トヨタ プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル

プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

(3900件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費についてです

2025/07/16 09:26(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:101件

去年12月に納車された60系G2.0L 4WD、走行距離は今週で8000キロぐらいです、いま表示してる燃費は18.6km/L,そこまで踏み込む記憶はありませんが、伸びないです、こんなもんでしょうか?

書込番号:26238921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/07/16 10:01(3ヶ月以上前)

あなたの使い方や使用する環境ではその数値って事でしょう。

本当の実力を見たいなら信号の少ない田舎道や深夜の一般道を200〜300km休むことなく法定速度や制限速度で走り続けてみてください。

それで特別な数値が出るはずですので、燃費なんて使い方や環境で変わる事に気づくはずです。

あなたにとって唯一比較になるデータとして前の車は何に乗っててどれだけの燃費だったのか…
同じ運転手で同じ使い方と想定して、カタログ燃費の何割だったのかで比べてみましょう。

ちなみにうちの軽自動車は5年で85000km走って生涯燃費は22.8km/Lで、ほぼカタログ燃費と同数値ですが、完全に使い方と環境の影響です。

書込番号:26238938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2955件Goodアンサー獲得:697件

2025/07/16 10:07(3ヶ月以上前)

>piggycancountさん
>いま表示してる燃費は18.6km/L,そこまで踏み込む記憶はありませんが、伸びないです、こんなもんでしょうか?

1回に乗る距離、走行している場所によって変わりますよ。

1回の走行が10km未満、市街地走行だけをしているのでしたら(信号で停止発進、アイドリング)、そんなものなのかなと思いますけど。
(車種は違いますが、わたしのトヨタのHVでもそんなものです)

1回の走行距離を長く(30km以上、長ければ長い方が良い)走行し、場所は郊外の信号機の少ない処を止まらず発進しない様に時速50〜60km位で走行すると燃費は伸びると思いますよ。

書込番号:26238939

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51530件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2025/07/16 12:40(3ヶ月以上前)

piggycancountさん

燃費は乗り方で大きく変わってしまいます。

参考までに↓が60系プリウス4WDのe燃費の燃費報告の平均燃費です。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14548

この報告での平均燃費は22.73km/Lですが、piggycancountさんと同じような19km/L前後の燃費の方も多数いらっしゃいます。

という事でpiggycancountさんのプリウスの燃費が特段悪いという事でもないとお考え下さい。

尚、燃費を延ばすには25℃程度の気温の時にエアコンを切ってストップ&ゴーが少ない高速道路等を使って経済速度(高速道路なら70〜80km/h)で長距離ドライブすれば良いでしょう。

高速道路では80km/h以下の速度で走行しているトラックも結構いますので、このようなトラックを追走するのも一つの方法です。

そうすればWLTCモード燃費(カタログ値燃費)を超える燃費を出す事も可能と考えます。

しかし、炎天下の中を走るとエアコンの稼働が大きくなり、燃費は悪化します。

エアコンのコンプレッサーは電動でハイブリッドバッテリーを消費しますので、今の時期(特に晴天の昼間)は燃費が悪化するのです。

書込番号:26239028

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/16 13:03(3ヶ月以上前)

使い方、条件は千差万別なのに、ここで他人に訊いてもしょうがない。

時々出て来る”愚問”。

書込番号:26239038

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:101件

2025/07/16 13:26(3ヶ月以上前)

丁寧な説明ありがとう御座います

書込番号:26239056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2025/07/16 13:26(3ヶ月以上前)

確か言ってる事理解出来ます、ありがとう御座います

書込番号:26239057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2025/07/16 13:27(3ヶ月以上前)

確かそのとおり反省しときます

書込番号:26239059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:62件

2025/07/16 15:47(3ヶ月以上前)

>piggycancountさん
その燃費表示の値は、納車からの通算燃費でしょうか?

絶対値としての18.6km/Lは置いといて・・・
一般的には、冬場はエンジンを暖めないといけないので、燃費が悪くなり、夏場はエアコンのせいで燃費が悪くなります
春と秋が燃費にとっていい季節

ちなみに・・・やせ我慢で、エアコンOFFにすれば、夏場の燃費は春秋以上に良くなります

とりあえず、1年経っての通算燃費が、piggycancountさんの使用条件におけるプリウスの実力の燃費になります

冬→春→夏と来て、8000kmとのことなので、秋が終わる頃には若干良くなっていることでしょう

書込番号:26239130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/16 15:48(3ヶ月以上前)

30型プリウスとNE12ノートEPOWERで国道3号線をメインで一般道を
福岡−鹿児島間を往復したときには どっちも30km/Lだったからね
長い距離をひたすら走れば 結構いい燃費出るでしょうね

書込番号:26239131

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:178件

2025/07/16 18:01(3ヶ月以上前)

過去の車の燃費達成率をプリウスのモード燃費にかけ合わせたらどうなりますか?
車が変わっても同じ運転してれば似たような達成率に落ち着くはずです。

書込番号:26239216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/17 12:40(3ヶ月以上前)

私も8,000キロ位で、近距離20キロ位、長距離25キロ位です
このプリウスは発進がモーターで気持ちいいので、ついついアクセルを踏み込みますが、ゆっくり走ると燃費伸びますよ

書込番号:26239922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2025/07/18 12:02(3ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

書込番号:26240760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:21件

2025/07/18 14:49(3ヶ月以上前)

FIT3HVですが、ゴーストップの多い市街地走行だと、燃費は15km/Lほど、外気温36度。

バイパス道を30分ほど走行すると25Km/Lほどになりました。

自動車道を100Km/h以下で30分ほど走行すると25km/L、100Km/h超えると燃費悪くなります(瞬間燃費計のバーも短くなります)

書込番号:26240873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:8件

2025/07/20 08:45(3ヶ月以上前)

>piggycancountさん
2.0 四駆ですが燃費同じくらいです。
私も購入当初もう21くらいになると思っていました

走行距離、走行環境で燃費は全く変わってきます。
超エコ運転すれば20以上にする事できると思いますが
それでは、運転楽しくないので燃費は諦めてます(笑)

最近、50系プリウスを
社用車として前任者から引継ぎました。
前任者は燃費28くらいでしたが、
私の通勤環境ですと20くらいまで落ちてしまいました。
(私の方が速度出すのも影響してますが)

書込番号:26242378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

8A充電

2025/07/06 13:54(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:67件

5/31にPHEVのZグレードを契約しましたが、本日納期が判明し9月中旬の生産・・・とのこと。
やはり納期かかりますね〜!

ところで、暇に任せて60プリウスの取説等を見ていたら、
『200Vでの充電時に家庭のブレーカーが落ちる場合は』
のページがあり、8Aでの充電が選べる・・・ようですが、8Aを選んだ場合は充電時間は2倍になりますよね?

2倍になっても8Aだと契約アンペア数が小さくて済み、基本料金が落とせる気がするのですが、そんな単純なものではないのでしょうか?
納車待ちのため試せませんので、ご存じの方々教えてください!

書込番号:26230310

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:312件

2025/07/06 14:05(3ヶ月以上前)

>2倍になっても8Aだと契約アンペア数が小さくて済み、基本料金が落とせる気がするのですが、そんな単純なものではないのでしょうか

その考え方で合ってますよ
ただ8Aとは言え200Vなので、100Vで16A増えたのと同じだと考えて下さい

書込番号:26230315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2025/07/06 14:09(3ヶ月以上前)

>mokochinさん
ありがとうございます!
32A→16Aでけでもかなり違うと思いますので、検討してみます!
どうせ週1〜2しか乗らないので、時間はたっぷりありますし(笑)

書込番号:26230318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

シートについて

2025/06/30 09:17(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

Z efourに一年ちょっと乗っています。
前はなんともなかったのに、近頃長時間運転しているとお尻が痛くなってきて、特に左腿の裏が痺れる感じになりました。
シートポジションは比較的前寄りにして、なるべく深くすわるようにしています。
好みでシートは1番低くしているのですが、シートが少しへたってきたのが原因なのかなぁ、と思っています。
みなさんの中で同じ症状の方はいらっしゃいますか?
また対策があったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26224739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:336件

2025/06/30 09:33(4ヶ月以上前)

お邪魔します。
へたったと思われる分、シートを少し高くするとかの選択肢無しですか。

書込番号:26224752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2955件Goodアンサー獲得:697件

2025/06/30 09:58(4ヶ月以上前)

>田園調布いっちゃんさん

プリウスに乗ってませんので、参考程度に


>前はなんともなかったのに、近頃長時間運転しているとお尻が痛くなってきて、特に左腿の裏が痺れる感じになりました。

左足をほとんど使いませんので(畳の上で正座した時の様)にしびれるのじゃないですか、
時々左足を動かして左足の筋肉をほぐしたらどうでしょうか、(加齢と共にしびれやすくなると思います)


>好みでシートは1番低くしているのですが、

好みに反しますが、シートを一番高くした方が良いと思います。


>シートが少しへたってきたのが原因なのかなぁ、と思っています。

余程体重が重くない限り、一年でへたって来ないと思いますよ。

書込番号:26224761

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:156件

2025/06/30 11:13(4ヶ月以上前)

>田園調布いっちゃんさん

>前はなんともなかったのに、近頃長時間運転しているとお尻が痛くなってきて、特に左腿の裏が痺れる感じになりました。
シートポジションは比較的前寄りにして、なるべく深くすわるようにしています。
好みでシートは1番低くしているのですが、シートが少しへたってきたのが原因なのかなぁ、と思っています

シート調整機構の目的は、ドライバーの身長差を吸収して最適な運転ポジションを提供することですので、車シートの座面を上下調整した場合、座面の前方(もも側) より 座面の後方(おしり側) がより大きく上下するようになっていると思います。(高身長の人が座面を下げ、低身長の人が座面を上げることを想定しているんだと思います)

こうした想定に反して、例えば、標準的な身長(175cm?)の人が、座面を目いっぱい下げると、足がフロアーから浮き気味になり、ももと座面が強く押しあい痺れに繋がると思います。

スレ主さんは、シートポジションを前寄りにしていることから、身長(175cm)以下だと思うので、『好みでシートは1番低くしている』 を改めれば問題は改善すると思います。

なお、短パンで運転するとシート材質によっては もも が擦れて痛くなることもあると思います。

書込番号:26224827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:361件

2025/06/30 11:36(4ヶ月以上前)

シートに深く座るのはドライビングポジションの基本なので、それで良いのですが
骨盤じゃなくて臀部に体重が載り過ぎているのかなと思います。

背もたれが寝ると骨盤より上側の柔らかい臀部に体重が載ります。
背もたれを立てると骨盤に体重が載ります。
又、座面を下げるのは良いとして太腿側が高過ぎると圧迫されて痺れが出ることがあるので
圧迫されないように調整し左足はフットレストで安定させましょう。

左足ばかりが痺れたり痛くなるのは
重心が左に偏った姿勢になっている事が原因となっている可能性があります。
運転中にアームレストを使うと、そうなり易いです。
アームレストは休暇中に使うものですから。

書込番号:26224850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/06/30 12:17(4ヶ月以上前)

シートが滑ると 筋力で支えるので 痛くなることがあります

ウエットスーツ地のカバーなどで改善することがあります

書込番号:26224877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2025/06/30 14:17(4ヶ月以上前)

ありがとうございます
ワィンデイングが好きなので背もたれを立ち気味にしています。主に高速を長時間座ってる時臀部が痛くなるので、仰る通り背もたれを少し寝かせてみます。また座面を少し上げてみます。
これで運転してまたご報告します。
ちなみに身長174センチですが、68歳という高齢も原因かもしれません。
(^_^;)

書込番号:26224989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:361件

2025/06/30 15:04(4ヶ月以上前)

ハンドルの真上に手首が乗せられて、肘にまだ余裕があるくらいにシートは立てます。

>68歳という高齢も原因かもしれません。

休暇間隔がどんどん短くなる筈なので、相応の休暇を入れましょう。

書込番号:26225024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ymfskさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/01 16:06(4ヶ月以上前)

190cm85kgで認定中古車で納車されて、2か月です2000キロ程度の走行ですががもうへたり出した感じがあります。
納車時は、へたっている感じはなかったですが今は乗り降りするところにしわが寄ってきましたし、何やらサイドがやわらかくなったかなぁという感じが出てます。高速でお尻と腰も、痛くなります。
他の所有しているトヨタ車(NXと、250)はそんな感じなかったんですが車高低いからどうしても乗車するときに勢いがついて座ってしまうせいかな?と思ったりします。 へたりを防止する方法があれば私も知りたいです。シート弱い?


書込番号:26225982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/05 00:07(3ヶ月以上前)

>田園調布いっちゃんさん
>前はなんともなかったのに、近頃長時間運転しているとお尻が痛くなってきて、特に左腿の裏が痺れる感じになりました。

お歳を踏まえると、十中八九、足の筋肉の衰えだと思います。

何か運動はしておられますか?
筋肉量がかなり減っているものと思われます。

お尻から両足にかけて筋トレが必要だと思います。
年齢を重ねると、何もしないとどんどん筋肉が減ります。

ペダルの踏み間違い事故が起こらないことを願っています。

老婆心ながら。

書込番号:26228922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件

2025/07/05 09:02(3ヶ月以上前)

>明日のその先さん
ありがとうございます
高齢者なので普通はそう思いますよね。ただ私約20年間週3、4回スイミングスクールで結構追い込んで泳いでいるので筋肉的には充実しています。
前の車はインプレッサなのですが、シートはそちらの方が良かったみたいです。
お尻の下にオートバックスなどで売っている薄いシートクッションを入れてみようかと思っています。

書込番号:26229104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2025/07/05 09:20(3ヶ月以上前)

みなさんありがとうございました
とりあえずシートポジションを色々調整して、ダメならシートクッションを使ってみます。
あと大事なのは頻繁に休憩することですかね。
このプリウスはシート以外は文句のつけようがない良い車で気に入っているので、10年乗って運転から引退するつもりです。

書込番号:26229123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/07 01:51(3ヶ月以上前)

>田園調布いっちゃんさん
>ちなみに身長174センチですが、68歳という高齢も原因かもしれません。

>高齢者なので普通はそう思いますよね。ただ私約20年間週3、4回スイミングスクールで結構追い込んで泳いでいるので筋肉的には充実しています。

ご自分で書いておいて、ご自分で全否定ですか・・・

でも、現実に症状が出てしまっておられますので、スイミングを頑張っておられることとは直接関係ありません。

おそらく、最近、運転時の姿勢が左側寄りになっておられるのではないでしょうか?
Gに耐えるために姿勢が変わってきておられるのではないかと思います。
徐々に、ご自分の体重をお尻から左側足側の筋肉が耐えにくくなって来ておられるのではないかと推察します。

健康自慢のかたほど小さな不調(未病)を物のせいにされますが、何かあった場合には、クルマは他人を巻き込みますので、どうかくれぐれもお気をつけください。

ぜひ長く、ご健康でクルマ生活を楽しまれますようお祈りしております。

老婆心ながら。

書込番号:26230946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2025/07/07 16:59(3ヶ月以上前)

>明日のその先さん
ありがとうございます。恐縮ながら、運動しているか?の質問に答えただけのつもりでしたが、なぜか気分を害されたようですね
^_^;
昨日第三京浜をADASで走っていて思ったのですが、左足はフットレストに置いたまま右足はアクセルから足を離して膝を少し曲げている、左右の脚の姿勢の違いからくる尻の痛みかもと思い左足を少し曲げてみると調子が良いみたいです。
これで解決だと嬉しいです。

書込番号:26231382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

60プリウスのエネルギーフローが更新?

2025/06/28 09:10(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:80件

エネルギーフロー

最近60プリウスPHEV Zが納車されエネルギーフロー
を表示させてみたら、Youtubeで見ていた
物と変わっていました。これはディスプレイオーディオ
のバージョンアップでこんなところもアップデート
されるのでしょうか?

書込番号:26222685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:27件

2025/06/28 15:58(4ヶ月以上前)

>メカマニアクスさん
2024年11月納車の40系アルファードですが、本日ディーラーでアップデートしてもらいました。
エネルギーフローが理科の実験の模式図のような質素なものからメカマニアクス様が画像を掲載されたような立体的なものになりました。
他に変更された点は
1.地図とテレビあるいはHDMI入力の画像表示との二分割で表示できるようになったのと、
2.地点登録のハートマークボタンが地図上にできました。3.時計の表示も濃くなったような気がします。
他にも変更されているところがあるかもしれません。
最初は使いにくかったディスプレイオーディオプラスのナビですが、徐々にアップデートされていますね。
来週はセカンドカーのヤリスもディーラーでアップデートしてもらう予定です。

書込番号:26223084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:178件

2025/06/29 02:11(4ヶ月以上前)

リアルになっただけで大して変わってないよね。
大画面でエネルギーフローを見るのは・・・。

書込番号:26223518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:27件

2025/06/29 20:53(4ヶ月以上前)

アップデートしてもらいました!

書込番号:26224372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

タイヤの交換費用について

2025/06/28 04:38(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

皆んさん、こんにちは。
60プリウスの純正19インチホイールのタイヤ交換ですが費用はどの程度掛かりますでしょうか?
特殊なサイズの様なので費用が気になり質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:26222528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:53件

2025/06/28 05:46(4ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:156件

2025/06/28 06:14(4ヶ月以上前)

サイズが合うかどうかは解らないけれども
タイヤ館でdaytonの在庫処分を今月いっぱいくらいやっている、
グーグルマップで近くのタイヤ館を見つけてみたら良い
セール品があるかどうか判るかも、電話でもいいだろうし

185-55-16が28000円であって取り付けた。込々でも37000円弱
市内の店舗に無くて40キロ近く離れたタイヤ館迄行ったけども・・・
相場よりかなり安いよ

書込番号:26222564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:156件

2025/06/28 06:16(4ヶ月以上前)

https://www.taiyakan.co.jp/shop/nanrinji/flyer/2039509.pdf

これね

書込番号:26222568

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51530件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2025/06/28 06:59(4ヶ月以上前)

島国さん

60系プリウスのタイヤサイズは195/50R19ですね。

↓はこのサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=19

ただし、↑は通販価格ですので店舗販売よりも安価になる場合が多いです。

次に店舗販売としては比較的安価な↓のフジコーポレーションで国内メーカーのタイヤとしては安価なエナセーブ EC204に交換すればタイヤ代+工賃で9万円程度です。

https://www.fujicorporation.com/shop/

オートバックスやイエローハットといったカー用品店で交換すれば、上記のフジコーポレーションの価格よりも高くなる場合が多いでしょう。

又、トヨタディーラーで交換すればオートバックスやイエローハットといったカー用品店よりも高くなる事が予想されます。

参考までに↓がフジコーポレーションの店舗ですので、島国さんのお住いの近くに店舗があるようなら、フジコーポレーションでタイヤ交換を検討してみても良いでしょう。

https://www.fujicorporation.com/shop/sc/shop/index.html

書込番号:26222585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/06/28 13:21(4ヶ月以上前)

え、NANKANG AS-3 195/50R19 88Hて、あるの?
価格コムにも表示されないし、ナンカンのHPにもないのだけれど...。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=19&pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=50
https://www.nankang-tyre.com/ja/product/detail/101

TOYO TIRE PROXES CF3 195/50R19 88Vが最安?
我が家の近くで、込々9万程度でしょうか。
https://t-tc.com/19-22.htm

書込番号:26222915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:438件

2025/06/28 16:02(4ヶ月以上前)

新車装着タイヤは下記のいずれかでしょうか?

ECOPIA EP510 ologic 195/50R19 88H

YOKOHAMA BluEarth−GT AE51 195/50R19 88H

ご興味があれば、転がり抵抗(但し日本と異なる)、ウェットグリップ、車外通過騒音が明記されたEU LABELを投稿します。

書込番号:26223092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:42件

2025/06/28 20:19(4ヶ月以上前)

現時点でのリプレイスタイヤは ブリヂストン レグノGR−XIII エンライトンです。 最新の軽量タイヤです。

書込番号:26223325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ITSコネクト後付け

2025/06/03 14:14(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 ymfskさん
クチコミ投稿数:28件

こんにちは。プリウスZ 2WDを認定中古車にて購入したのですが、ITSコネクトをつけたいんです。後付け不可能なメーカーオプションというのは重々承知なのですが、パーツ番号や、ノウハウございましたら教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:26199053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/06/03 15:07(5ヶ月以上前)

車両のハーネスが対応していないに1票

書込番号:26199088

ナイスクチコミ!5


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:38件

2025/06/03 15:27(5ヶ月以上前)

>ymfskさん
諦めた方がいいと思います
そもそもどこから調達するつもりですか?

仮にどこかから持ってきて付けても作動する保証はないし他の機能への影響などリスクの方が大きいのでは?

人それぞれですが、そこまでして必要な装備かなと思います

書込番号:26199105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1546件Goodアンサー獲得:247件

2025/06/03 15:36(5ヶ月以上前)

>ymfskさん

元トヨタセールスです。
トヨタってコスト管理が徹底しているメーカーで、必要ない装備の為の小さなところまでそれが徹底されています。
また“流用”というのも嫌っていて、MC後のパーツを流用させない為にわざわざコネクター形状変更したりまでしています。

もう一点、これらの情報は販売会社には一切下ろしていないので、販売会社ですら“流用”に関する情報は一切にありません。
(あるとするなら、その店舗が独自に人柱になってみた位です)

なのでもしパーツを揃えたとしても、良くてひろ君ひろ君さんの書き込みの通り
「車体側に必要なコネクターが無い」とか
「コネクター繋がったけど認識しない」とか
最悪「全システムにエラー発生→走行不能」というのが想像される結末でしょうか。

書込番号:26199113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2025/06/03 16:36(5ヶ月以上前)

割と付くんじゃ無いのかな。
ハーネスは共通が多いです。
但し過去に安価でランク上の装備が簡単に付けられた経緯が有りその時の対策がコネクターは存在しますが短くして奥まっている状態ですね。
延長コードが必要でした。
沢山の別々なハーネスを発注すると割高なんですよね。
共通かこそが安価に出来る基本です。

但し敷居は高いですし苦労しても普及率が微々たる、いやいやそれ以下ですから割には合わないと思います。

書込番号:26199164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:178件

2025/06/03 18:33(5ヶ月以上前)

以前クルコンOPを付けなかった車からハーネスを撤去した実績があるし、
そもそもハーネスが付いてないと思うんだが。

書込番号:26199269

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/03 19:46(5ヶ月以上前)

揃えるものを考えたらだいぶ無理難題ですね。
ITSコネクトの配線、アンテナ?。
車輌配線図。
メーター(多分表示機能付にしないと)
どう考えてもプラスになる要素がない。
そこまでして欲しかった機能なのであれば付いてるプリウスを探すべきだったかと。
首都圏ならまだしも地方じゃあんま恩恵は無い機能。

書込番号:26199321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ymfskさん
クチコミ投稿数:28件

2025/06/03 23:42(5ヶ月以上前)

こんばんは。ご返事ありがとうございます。 やはり、後付けは難しいんですね。
東京多摩地区住みですが、かなり導入が進んでいるのか、持っている別車両についていて感動的機能でした。信号が変わる通知はもちろんのこと、緊急車両接近通知は、救急車がどちらの方向から何メートル単位で来ているのか画面でわかるのですごく便利に感じました。
車両購入に当たって探してはみたのですが、実際に問い合わせてもついている車わからず、ディーラーの方もついているかどうか判断が車体番号でわからず本体設定から呼び出さないといけないのと、実際、実写見てから購入したのですが中古展示状態ですとTコネクトナビが解約した状態なので、地図画面などが全く表示されず設定画面が呼び出せずどうやったらついているかどうか確認の仕方がわからなかったです。 ヤフオクでユニットだけでも出ればなーとは思っていますがのんびり情報収集してみようかと思います。ありがとうございます。


書込番号:26199531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2025/06/04 05:56(5ヶ月以上前)

https://micware.co.jp/ja/news/20240901/

https://its-connect-micware.jp/

技術的には可能の様です
緊急車両向けです
個人には(法人にも?)販売せず

機能はあっても良いけれど、
無くても困らないのではないかと思います

トヨタ車だけではなくメーカ問わず各車に搭載や、
信号や踏切等すべての道路施設が対応等が前提では
車単独で成立する安全運転支援機能とは違う様な…

書込番号:26199642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/06/04 08:26(5ヶ月以上前)

たしかに 現状 走ってる救急車両には 必要な機器ですね

書込番号:26199725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2023年モデル
トヨタ

プリウス 2023年モデル

新車価格:276〜460万円

中古車価格:228〜799万円

プリウス 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,355物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,355物件)