トヨタ プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル

プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

(3858件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 施錠時の警告音について

2023/04/10 23:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:4件

60系プリウスGグレードです。

施錠した際に、ピーピーピーピーピーと警告音がなる場合があります。(鳴らないときもあります)
警告音と同時に、黄ライトもハザードのように点滅しています。

どういった場合にこのような警告音となるのでしょうか?また、鳴る場合と鳴らない場合の違いもよく分かりません。

My toyotaのチャットにて同様の質問をしましたが、半ドア警告が考えられるとのみ回答ありましたが、半ドアではなく、それは考えられません。

どなたかお分かりの方、よろしくお願いします。

書込番号:25217171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2023/04/11 00:03(1年以上前)

車内に予備キーが入ってるとか

書込番号:25217213

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2023/04/11 00:11(1年以上前)

>やすまる。さん

プリウスは乗っていませんが、
スバルXVやクロストレックでも、施錠しようとしたときに警告音が鳴ることがあります。
この時はたいがいはPポジションにしないでエンジン(?)やハイブリッドシステムをOFFにしたまま施錠しようとしたときです。
つまり、Pポジションにしてスタートボタンをおすと、IMd(インフォメンテディスプレイ)に”Good by”と表示されますが、Pポジションにしないままシステムを止めると
ACCモードに移行します。つまり車の電源は入ったままです。この時に降りて施錠しようとすると警告音が鳴ります。
まあ、プリウスシステムと、スバルの車が同じとは限りませんが、お試しを。

取説464ページからと、同じく530ページをお確かめを!

書込番号:25217224

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2023/04/11 00:31(1年以上前)

>やすまる。さん

新型プリウスの、“リヤシートリマインダー”機能ですかね?

https://minkara.carview.co.jp/userid/3012442/blog/46802741/

書込番号:25217242

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2023/04/11 01:26(1年以上前)

>やすまる。さん
>MIG13さん

そうですね。私の書き込みは無視してください。

スバル・クロストレックにも”リヤシートリマインダー”はありますが、
『プッシュエンジンスイッチをONからOFFにするときに警告音が鳴り、割り込み画面を表示します。
※センターインフォメーションディスプレーの設定からOFFにできます。』

だそうです。プリウスはどうでしょうか。

書込番号:25217281

ナイスクチコミ!3


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2023/04/11 06:18(1年以上前)

乗る前にリアを開けたら次の施錠で鳴ります。降りる前の荷物や子供への確認音と割り切るしかありません。

書込番号:25217345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/04/11 14:42(1年以上前)

私も 同じような警告音(ドアロック施錠後、ピーっと5-6回鳴る)に疑問を抱いています。


MyTOYOTA、リモートパーク等のアプリと連携した後
、警告音が鳴り出したような気もします。
Bluetooth接続と何か関係しているのかな…
と、今は放置しています。

書込番号:25217837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


aawさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/11 15:28(1年以上前)

>やすまる。さん

多分、皆さんが言われる様にリアシートリアマインダー機能だと思いますよ。
私もマイナーチェンジ後のカローラツーリングを購入後に同じ様な現象があり、ディーラーの担当者に聞いたらリアマインダー機能だと教えてくれました。最近のクルマには付いている様で……カローラツーリングも前期型にはありませんでした。
リアシートマインダー機能は後席の忘れ物防止の為の機能です。カローラツーリングの場合解除するにはメーターパネル中の車両設定からリアマインダーをOFFにすればいいです。
プリウスが同じかは分かりませんが一様操作してみては如何ですか。

書込番号:25217874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2023/04/11 15:59(1年以上前)

みなさま、お知恵をお貸しいただきありがとうございました。

今朝、リアシートリマインダー機能をオフにしたところ、今まで警告音が鳴っていません。
初めてのトヨタ車でもあり、分からない点も多いため、またお力をお借りできれば幸いです。

最初に同様 機能について言及いただいた方をベストアンサーとさせていただきました。

ありがとうございました(^^)

書込番号:25217893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デイライトについて

2023/04/09 09:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

Zグレードです。ライトのレバー操作がautoの場合、デイライトは勝手に点灯していますか?その場合、ディスプレイ画面にデイライト点灯の表示は出ますか?
パーキング状態の時にフロント部分を見たらライト何も点灯してませんでした。ドライブ状態じゃないとデイライト状態ならないって事ですか?

一方で、ライトのレバーを下に動かすとディスプレイ画面にライトの表示が点灯します。その場合パーキング状態でも、フロントのコの字部分のみライトが点灯していました。
こちらがデイライトなんでしょうか?

書込番号:25214699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2023/04/09 11:13(1年以上前)

最近の車は 車速が上がらないとオートライトしないはず

コロナ密回避で昼休みとか車で過ごす人多いから

書込番号:25214850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/04/09 13:20(1年以上前)

そうなんですね。ありがとうございます!

書込番号:25215017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2023/04/09 14:31(1年以上前)

>ライトのレバー操作がautoの場合、デイライトは勝手に点灯していますか?その場合、ディスプレイ画面にデイライト点灯の表示は出ますか?

デイライトはハイブリッドシステム始動後パーキングブレーキを解除すると自動で点灯します。

ディスプレイ上でのデイライト点灯表示はありません。

>一方で、ライトのレバーを下に動かすとディスプレイ画面にライトの表示が点灯します。その場合パーキング状態でも、フロントのコの字部分のみライトが点灯していました。
こちらがデイライトなんでしょうか?

車幅灯です。

デイライトと車幅灯は同じ箇所(コの字部分)が点灯しますが、デイライトの方が車幅やより明るく点灯します。

書込番号:25215108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/04/09 18:01(1年以上前)

ありがとうございました! 理解出来ました!

書込番号:25215381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ86

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

PHEVの自宅での充電設備について

2023/03/22 13:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 coco399さん
クチコミ投稿数:57件

PHEVを注文して、納車は7月ぐらいとのことで、そろそろ充電コンセントの設置をしようと思っています。通勤で使うので、ほぼ毎日、夜に充電を仕掛けて、早朝出発することになります。毎日の事になるので、充電のセッティングが億劫にならないようにしたいと思うのですが、充電プラグコードをどう置くか迷っています。

1番の案は、家の外壁にコンセント + 電装箱をつけてに、充電プラグコードはコンセントにつなぎっぱなしにして、使わないときには、電装箱に収納しておく方法です。さらに、楽をするなら、コンセントにはつなぎっぱなしで、充電プラグをカーポートの柱までもってきて、充電プラグの防水対策をしてぶら下げておくのも有りと思うのですが、コンセントからカーポートまでの数メートルが、屋根がなく、日光や雨がかかるところは、充電プラグコードの劣化してしまいそうで心配です。

みなさんはどうされますか?

書込番号:25190844

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に21件の返信があります。


スレ主 coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/03/24 15:46(1年以上前)

>三戦立ちさん
そちらは、自宅?の充電設備の設置にも補助がでるんすね。東京は車両にも補助が出るし、至れり尽くせりですね!

書込番号:25193348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2023/03/24 17:06(1年以上前)

もちろん、ご存知だと思いますけど関西、四国、中国、沖縄以外の電力会社は電流制限器があります。

今はスマートメーターが兼用していますが。一般家庭の契約電力は6KW(KVA)未満です。

契約電流では100Vで計算するので60Aです。

PHVプリウス200V16Aです。電力で言えば3.2KWです。契約電流では30Aでは足りません。

一般的な家庭が快適に過ごせる電力は4KWです。契約電流では40Aになります。

一般家庭の契約電力は6KW(KVA)未満です。契約電流では100Vで計算するので60Aです。

充電する時間をずらせば問題ありませんが運悪くバッチした時は家中停電です。

その辺りも考えた方がいいですよ。

書込番号:25193443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/03/24 19:25(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
助言ありがとうございます。
うちの場合、1週間に1回動かすかどうかなので、乗る日の早朝から充電することになると思うので、その辺は大丈夫だと思います。

書込番号:25193610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/03/25 07:54(1年以上前)

>>三戦立ちさん

関東以北の電力会社でも現在はリミッターは無くスマートメーターで契約アンペアを設定しています。、契約アンペア変更で電力会社にリミッター交換作業してもらう必要はなく電話でスマートメーターの設定値を遠隔で変更してもらうだけです。
PHEVが30A使うので、電力会社との契約は60Aにした方が無難ではと思います。

私はもともと60A契約ですが、契約アンペアは変更せず電力会社の夜トクプランに変更し、PHEVのタイマーを深夜電力帯に設定し充電することにしました。夜トクプランへの変更も電話だけで済みます。
週1回程度の充電では夜トクプランが本当に得か微妙ですが、充電は深夜帯にした方が停電リスクは減ると思います。

余談ですが、私の納車は4月初めから4月10日生産分確定と遅れており、4月20日前後の納車となっております。
届きましたら充電関係の細かな報告もさせて頂きたく考えております。

書込番号:25194169

ナイスクチコミ!3


スレ主 coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/03/25 11:22(1年以上前)

私のエリアの電力会社も、特にアンペアによる制限はなさそうで、自宅の設備側で何アンペアまで使えるかということみたいですね。自宅の主幹のブレーカーを見ると 75A でした。心配な場合は、充電タイマー使うのもありでしょうか(使ったことないので分かりませんが、面倒ですかね)。

主題とは逸れますが、PHEVにはリモートエアコン機能が使えると思いますが、充電ケーブルをつないだ状態で、出発前に、リモートエアコンを作動させた場合は、バッテリーを使用せずに、外部の電力をつかってくれるのでしょうか?そうだとすれば、出発時点で、バッテリーはフル充電で、車内も温まった状態になっているので、なかなか良いかなと思いました。

書込番号:25194388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/26 08:18(1年以上前)

>coco399さん
当初は外壁にキャビネット(日東工業のEVP-1R2)を設置して、見た目重視でいこうと思っていましたが、最終的にはらぶくんのパパさんと同じようにカーポートに設置しました。私の場合、2、3日に一回の充電ペース&外壁の設置場所から車まで1.5mほどですが、それでも毎回の充電作業をもっと楽にできるほうがいいと思ったからです。カーポート以外の地面が土なので、水道ホースを仕舞うときに感じる煩わしさが、充電ケーブルを片付ける作業でも想像できたので。

結果として、充電リッドを開けコネクタを挿し込むまで、立ち位置を変えることなく十数秒で終わります。(ケーブルはホルダーに掛けたまま) 雨が降っていても濡れませんし、カーポート設置をお勧めしますよ。

一応、取り付けた製品を紹介しておくと、河村電器産業の「EVコンポライト スイッチ付」とタキゲンの「EVケーブルロック」です。

書込番号:25195636

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/26 15:47(1年以上前)

電気工事のスレッドには,色々な要素が含まれていて,発見があるのですが。

6kW対応の電気工事は,3.2mm以上の電線が推奨ですよ(日産の場合はそうなっていますよ。トヨタは2.6ならば,そうですかとなりますが)。

書込番号:25196268

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/03/26 17:10(1年以上前)

>小さな広場さん
コメントありがとうございます。私も同じく、外壁に日東工業のEVP-1R2 をつけるのが外観的にいいなと思いましたが、外壁からカーポートまで3m程あり、その間には庭木とか、いろいろ生い茂っていて、あまり行き来したくないので、、少なくとも充電プラグは常時、カーポートの柱に用意しておきたいのですが、やり方が悩ましいところです。

@素直にカーポートの柱にコンセントを設置するか、A外壁にシンプルなパナソニックのお手頃な200Vコンセントを設置して、そこからカーポートの柱まで中継ケーブルで繋げて、そこで、充電プラグケーブルを付けるか。

河村電器産業の「EVコンポライト スイッチ付」 いいですよね。充電プラグコードのコントロールボックスも固定できるので、いいなと思いました。
工事屋さんに、カーポートの柱にコンセント設置した場合の見積もりをお願いして、決めたいと思います。

書込番号:25196366

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/27 11:48(1年以上前)

中継ケーブルは使わない工事が基本になると思いますよ。
安全性の面からも,余計なものを挟むと,漏電,将来起きうる電線の劣化その他,具合が悪くなる要素が増えると思います。
雨が当らないところがベストと思います。

トヨタの今度のPHEVがどうなのかは詳しく知りませんが,これまでのプリウスPHVが該当していた,100V6A充電は,軽負荷に分類され,充電に求められる要件が軽くなっているとのことです。

軽負荷で,取説にも簡単に充電出来ると書いてあると解釈すると,既設のコンセントを使える気になってしまいがちですが,コンセントに求められる要件が異なっています。常時使用する場合と緊急使用とでは異なると考えるところでしょう。

実際に工事を済ませていない人が間違えやすいので,ご注意を。

書込番号:25197290

ナイスクチコミ!1


スレ主 coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/03/27 22:51(1年以上前)

>akaboさん
アドバイスありがとうございます。カーポートにコンセントを設置する方法で、工事屋さんに相談してみようと思います。

書込番号:25198233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/31 15:23(1年以上前)

もう、解決後ですが。
52PHVです。
確か52でも200v16Aで 2.6mm/30A対応と書いてありした。
2.0mmで十分ですが、トヨタはPHVを買ったユーザーは次にEVを買うとふんでおり、余裕を持たせていると当初のレポートに書いてありました。
東京電力圏内でIHがあるお宅ならば、50Aでは我慢できなくなります。
昼充電はしますし、バシバシ落ちます。
2年目で60Aにしました。

書込番号:25203109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/31 16:50(1年以上前)

細かい話になりますが,日産の工事ガイドラインでは,単線2mmでも良いだろうと推奨しているものは,100V充電の場合だけ。
日産のスレッドではないので,具体的に記述しなかったのですが。
常に電圧の降下2%以内が満足できるように,配線こう長の増加に伴ってEV専用線を太くする必要があります。との記載があります。

6kW対応を見据えるならば,3.2mm推奨になります(日産の場合です)。多くの方は,6kWの時には改めて工事すると思いますので,そこまで知らなくても構わないと思いますが。

書込番号:25203187

ナイスクチコミ!0


galeaoさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/03/31 17:04(1年以上前)

2.6mm外径のVVFケーブルは結構硬く、壁内の引き回しなどが面倒なので工事業者はイヤがりますね。

新型PHEV(61型PHEVとでも呼ぶのかな)の車載普通充電器は3.3kWのようですから52PHVと同じ。だからバッテリーが大きくなった分だけ充電に時間が掛かると考えればよいようです。拙宅はブレーカ40Aですが、200V8Aで充電していたので52PHVではブレーカが落ちることはなかったですが、61PHEVだと7、8時間かかりそうです。ちょっと長いな。200V16Aだと50か60に上げないといけませんね。

それと、新型でも100V6A充電できるのですね。何時間かかるのだろう?

書込番号:25203194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/09/04 20:30(1年以上前)

7月末に納車され、現時点では、イオン等で充電してますが、100Vで充電された方は、誰かいるでしょうか?
6Aでしか充電できないのか、(コンセント工事は抜きで)ケーブルを別途購入すれば、10Aで充電できるのか気になっております。

書込番号:25409306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/09/04 20:38(1年以上前)

>新プリウスしか勝たんさん
100V変換ケーブルを購入して充電してみましたが、満充電まで40時間以上かかります。

書込番号:25409320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/09/04 20:43(1年以上前)

>三戦立ちさん
返信ありがとうございます。
アンペアは、(充電ケーブルの設定で)何アンペア設定にされましたか?
6Aだと、24時間以上は、かかるのは覚悟はしていますが。

書込番号:25409324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/09/05 00:43(1年以上前)

自己フォローです。52プリウスでは、(別の充電ケーブルを使って)100Vで10A弱で計測できてるっぽいです。機会があれば、61プリウスで試してみたいと思います。

書込番号:25409611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/09/05 07:29(1年以上前)

>新プリウスしか勝たんさん
充電ケーブルで設定できるには知りませんでした。購入時の状態で使用して44時間かかりました。現在は、40A契約で200V充電していますが、特に落ちることなく使用できています。

書込番号:25409746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/09/05 08:08(1年以上前)

>三戦立ちさん
情報ありがとうございます。
私が言っていた充電ケーブルは、純正品ではなく、Amazonなどで販売されているものになります。
100V 6Aでは、時間がかかり過ぎるため、少しでもアンペアを上げれれば少しは時短できるかなぁ、と思ったのでした。
(200Vで充電できる環境があれば、一番良いのですが...)

書込番号:25409784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2023年モデルの満足度5

2024/04/13 10:36(1年以上前)

10月から61PHEV使ってるものですが、 そんな状況ですか。

うちのは今のところバックドアに不具合は感じていません。
先週半年点検も受けましたが、ディーラーからその話はありませんでした。

なのに受け渡し停止とは、不思議なエラーですね。

ディーラーに車が届いているのなら、一旦納車してもらって、その後じっくり対応してもらっても
ユーザーが了解しているなら同じじゃないと思ったりします。

フルモデルチェンジした車は、新機能を盛り込むほどコールリスクが増えることは現実であり、
それを知っても知らなくても、その車を選んだ責任は買う側にもあるんだと教わったことがあります。

また自己責任は何にだってあり、それを恐れては新しいこと・楽しいことは経験できないですからね。
とひとごとながらも、早く乗ってみて欲しい思いで余計なことを済みません。

書込番号:25697500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

40代半ば母親フルタイム勤務5人家族です。
2023のデザインに一目ぼれして今までプリウスは考えもしなかったけれど今はプリウスしか考えられなくなっています。

これまでずっとかわいい系の赤い車に乗ってきましたので、エモーショナルレッドに惹かれているのですが、この斬新なデザインにレッドはちょっと派手すぎる?目立ちすぎる?という気持ちも出てきました。

コンパクトカーの赤はいくら鮮やかでも全然OKなのですが、スポーツカーの赤はちょっと私には恥ずかしいかも、みたいな感覚ですかね。

で、今回のプリウスは後者の「赤のスポーツカーに乗っている」という感じしますでしょうか?

実際、今回のプリウスは「ハッチバックから4ドアクーペへ生まれ変わった」とかいう宣伝文句もあったように「クーペ」(スポーツカー?)の仲間に入るようです。

かわいいというよりはかっこいいという感じですよね〜とディーラーさんにも言われました。


赤じゃないならアッシュかなあ。。。一気に男性っぽい感じになりますね、男性が選ばれる色ですねえ、なんて言われ、やっぱ赤しかないのかなあとも思い。

これは関係ないですが、セレブな集団に属してるわけでもなく、フツーの家庭です。周囲はワンボックス+軽四みたいな家が多いです。

別にセレブしか買っちゃだめってことはないですが(^^;)


赤惚れたんですけど、会社の同僚やママ友にびっくりされないか不安です〜(でも欲しい)

みなさんどうですか?中年のおばさんがプリウス赤、微妙ですか?

やっぱり今回のエモーショナルレッドは、皆さんにとっても、クーペの赤ー!!って印象でしょうか?


書込番号:25177246

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/11 22:01(1年以上前)

実家では母親が赤プリに乗っていて、本人も家族も気に入ってましたよ
当時母親は40代でしたが・・全然違和感なかったです
母親のママ友も赤い車が多かった気がします

迎えに来るとすぐわかるし、赤でよかったと思いましたよ〜

今回、注文した後に赤の展示車を見に行きましたが
とてもきれいな艶やかな赤で、めちゃくちゃイイ!と思いました

一緒に見に行った母親は
「赤、かわいい〜、やっぱり赤いいよね」と喜んでました
平日は母親が勝手に乗ること間違いなし(笑)

赤色に乗っていれば、それなりに似合うようになってくるのではないでしょうか
白も黒もグレーもカッコイイですが、ぜひ赤に乗ってください!

書込番号:25177450

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2023/03/11 22:01(1年以上前)

>いえろーあっぷるさん
女性が選んでるんですか?少し安心しました〜

プリウスは高齢者が乗る、とか言われてたのを今回ターゲットを若くした、とか聞きましたが、40代でも若いうちですかね、、。

書込番号:25177451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/03/11 22:09(1年以上前)

>puripuri117さん
ありがとうございます!
プリプリさんも赤にしたんですか!

お母様、当時40代、現在はもう少しお年を召されてると思いますが、平日にプリプリさんの赤乗られるんですね!

良いですね!素敵ですね!
お母様セレブですか?

書込番号:25177459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/11 23:32(1年以上前)

>ひよっこぴよぴよさん

40代、50代の人が多く購入されてるみたいですね。
新型プリウスは色々な年齢層の人が購入されてるので、40代女性がエモーショナルレッドでも全く違和感ないと思いますよ。むしろ白や黒、アッシュ等より良いんじゃないですか

書込番号:25177565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/12 01:30(1年以上前)

>ひよっこぴよぴよさん
実物見る前に、赤のパノラマルーフ付きを注文しました
逆に、30代なのにプリウスってどーなの?ってちょっと思ってたくらいです

母親セレブじゃないですよ、
セレブ女性はプリウスよりもっといい車に乗ってます

ひよっこぴよぴよさんも、実物の赤が気に入ったんですよね?
感覚は人それぞれなので、赤好きは自信もって赤を買っちゃいましょう!
きっとお子さんたちも喜びますよ

書込番号:25177639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2023/03/12 08:12(1年以上前)


>いえろーあっぷるさん
あのデザイン、普通なら年配のドライバーを惹きつける感じではないけど、「プリウス」だからこそ今まで無難な車に乗ってた人でも、それでもプリウスだし!と思い切って買える赤なのかもしれませんね!

>puripuri117さん
そうですね、今まではプリウスより安い車に乗ってたので結構奮発なんですが、それでも高価なレア車!って程ではなく、大量に走ってますもんね
家族も赤にしたらいいじゃん!しか言いません。

書込番号:25177774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2023/03/12 08:43(1年以上前)

>キムタクの奥さん、乗っているようですけど。

工藤静香のフェラーリの赤はロッソコルサ。プリウスのエモーショナルレッドと比較するともっと明るく比較対象ではない。敢えて赤で比べるなら、ロッソフィオラノの方がまだ近い。

書込番号:25177809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/03/12 12:06(1年以上前)

>エメマルさん
なぜ工藤静香さんのフェラーリロッソコルサと、私のプリウスが比較されるようになったのか全然分かりませんが、笑

もちろん金額的にも比較対象ではない、ですが、、

なんか似てません??笑
目つぶってるようなところとか 笑

書込番号:25178030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/12 12:16(1年以上前)

>なぜ工藤静香さんのフェラーリロッソコルサと、私のプリウスが比較されるようになったのか全然分かりませんが、笑

おかめさんがフェラーリの赤が良いとか例えに出して、その後も自分でフェラーリには乗れないとか書いてるじゃん。
それを途中から見た人が勘違いしただけだよ草

書込番号:25178043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/03/12 12:57(1年以上前)

>John・Doeさん
はい、その流れは全部わかってます^_^
面白いなあと思いまして

でもさすがおかめさん、エメマルさん
例えが良いですね!

皆さんありがとうございました!
エモーショナルレッドに背中押してくださってありがとうございました!販売台数のことや幅広い年齢層に受けてることや、いろいろ加味して赤しかないと思いました

書込番号:25178111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/12 13:27(1年以上前)

>ひよっこぴよぴよさん

プリウス
凄くスゴクかっこよくなりましたよね

しかも赤が映える!!
ディーラーで見てスーパカーみたいだった

ストレートに好きなカラーを選んでも
何も問題ないですよ

アッシュ(アンビジュアルカラーは現在の流行り)もいい

けれど
男性っぽい
女性っぽいって
何なんでしょうねこの時代に
(セカンドカーに廃盤になったピンクメタのハスラーほしかった…)

40代と
まだまだ若いし
好きなカラー選んで楽しい気分になるのもいいと思いますよ

でも婆さんでも似合う
楽しめるカラー
年齢ジェンダー無視ムシ



プリウスの赤について
深みと艶のあるマツダレッドみたいですごく綺麗だよね


エモーショナルレッドは勇気いるけど
楽しんで幸せになれると思いますよう

書込番号:25178164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2023/03/12 13:53(1年以上前)

>エメマルさん
工藤静香のフェラーリの赤はロッソコルサ

工藤静香のF355は、黒だと思うのですが?
それにプロサングエは、まだ納車が始まってないかと…

書込番号:25178199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/12 14:42(1年以上前)

>ひよっこぴよぴよさん

決心がついて良かったですね。

カタログ写真で見る限り私の目には派手とは映りません。実車はまた違うでしょうけれどむしろ結構落ち着いた印象を受けました

峠のビューポイントで快晴の絶景を楽しんでいる時、真紅カブリオレで静々と入って来た飛行帽にゴーグルをかけたカップルが(ゴーグル以外は)全身白系で決めた初老のご夫婦(多分)だった、低音をドロドロと轟かせて入ってきた大型バイクの強面そうなライダー一団がヘルメットを取ったら皆んなツルツル・白髪のお爺ちゃん軍団だった、、、、、
「カッケー!」と思わず唸った瞬間でした。その昔、スイスアルプスでの思い出。

車が乗り手を選ぶのか乗り手が車を選ぶのかわかりません。似合う、似合わないはひよっこぴよぴよさんのセンス次第です。

書込番号:25178259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2023/03/12 18:10(1年以上前)

>Reinhard vRさん
>工藤静香のF355は、黒だと思うのですが?

キムタクの奥さんのフェラーリって書かれていたので、F355の赤は全然違うって意味で書きました。

書込番号:25178519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2023/03/12 20:12(1年以上前)

>エメマルさん

F355の赤は標準色でも何色か、オプションを含めると何十色もあると思うのですが?

それにエモーショナルレッドは反射層+赤クリヤーなので、ロッソコルサとも、ロッソフイオラノとも、似てないと思うのですが…

書込番号:25178708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2023/03/13 08:09(1年以上前)

誰も
貴女が乗る車の色
気にしない
欲しい色買えば良いですね

書込番号:25179224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/14 12:33(1年以上前)

前型で、エモーショナルレッドですがいいですよ。
パールホワイトを買おうとしましたが、家内がママ友とランチで白プリは被ると反対!

エモーショナルレッドは少ないので今では満足してます。

疑問なのは、何故今回カロスポで採用されたエモーショナルレッド3ではなく、エモーショナルレッド2なのかです。
数が増すごとに深みがどんどん増します。
ただ個人的にはマツダのソウルクリスタルレッドには到底かなわないけど。

書込番号:25180854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


amema7777さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2023/03/16 08:48(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

KPの頃との比較てな
それって昭和から平成初期の頃の話やん笑

時代は進んでまっせ!今は令和5年やで!

赤色とか関係無く今のプリウスの塗装でそれは有りません。

20年以上乗るなら知らんけど

書込番号:25182952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/04/01 08:03(1年以上前)

>ひよっこぴよぴよさん
今月会社に20台 新型プリウス2000ハイブリッド
今までのエコカーからスポーツカーになってます。

ましてやPHEVはもっと強烈でしょう。
赤か黄色が良さげです。いきましょう。

スポーツカーには最高です。
ちなみに会社のはお決まりの白

個人的にはPHEVが欲しいです。

書込番号:25203946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2023/04/06 10:04(1年以上前)

こーゆうの結構あるよね
人目を気にしても他人は全く気にしないもんだよ
年寄りが派手だからと地味な服着たら、益々地味な婆さんになっちゃうよ。
ちなみにマイカー点検時に置いてあったプリウスに座っただけなんだけど、いやあ〜圧迫感あって自分には無理。

書込番号:25210918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

新型プリウスPHEVのスペックについて

2023/03/06 00:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:94件

50プリウスPHVのオーナーです。
乗り始めて間もなく6年、15万km走りました。
新型プリウスのPHEVが出たら代替えしようと思いつつ
3月発売を真に受けていると、不穏な空気が・・・
慌ててオーダーしましたが、納車は11月とのこと。
楽しみに待つしかない様です。

ところで新型のバッテリー容量や充電時間をご存じの方が
いましたら教えていただけませんか?
今は200Vで夜間に充電していますが、カタログも未だ
入手できないので・・・

書込番号:25170093

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/06 01:28(1年以上前)

年内納車に間に合いそうで良かったですね!

トヨタのHPから新しいカタログが見れます

 200Vで満充電 4時間30分  (24ページ)
 電池容量    51Ah      (62ページ)

書込番号:25170126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/06 01:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:94件

2023/03/06 08:39(1年以上前)

>puripuri117さん
早速ありがとうございます。
PHEV掲載カタログも初めて見ました。
念のためのリンクも嬉しいです。
後でゆっくり眺めてみます。

充電はやはり少し時間がかかりますが
深夜12時から初めて4時半なら問題ないですね。

電池容量は51Ahということですが
50プリウスのカタログには電気自動車で良く使われる
総電力量が8.8kWhと記載されており、電池容量と25Ahと
併記されていました。
容量は2倍になったということだと思いますが
今回教えていただいた60プリウスの該当ページには
やはり総電力量の記載がないですね。
何か理由があるのでしょうか?

実はネットで検索してみたのですが見つからず
少しもやもやして口コミに投稿しました。

もしわかれはご教示ください。


書込番号:25170302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2023/03/06 08:45(1年以上前)

ググれば割とあちこちにあります。
「13.6kWhのリチウムイオン」だそうですよ。
https://motor-fan.jp/mf/article/116953/

書込番号:25170309

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2023/03/06 17:51(1年以上前)

52プリウスPHV バッテリー

RAV4 PHVバッテリー

>てげてげさんさん
13.6kWhで51Ahなら電圧がかなり低いことになります
52プリウスのバッテリーは3.7V 25Ahのバッテリーを95個直列に繋いで351.5Vで8.8kWh(25x351.5)
RAV4 PHVのバッテリーは3.7V 51Ahのバッテリーを96個直列に繋いで355.2Vで18.1kWh(51x355.2)
画像は52プリウスPHVとRAV4 PHVの主要諸元表

RAV4 PHVと同じバッテリー51Ahであれば13600Wh÷51Ah=266.7Vになりますね (3.7V x 72個=266V)

書込番号:25170937

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:94件

2023/03/07 01:15(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>らぶくんのパパさん

ありがとうございます。

50プリウスPHVのEV走行距離は実際は50km程でしたので
カタログスペックはそれとして、新型が実際にどの位伸びるか楽しみです。

またMoter-fan にはこれまでの泣き所だったトランクルームの
比較写真がありましたがこれもかなり広く(深く)なっているようです。

試乗記やこれから出てくるレビューで実車をイメージしつつ
納車を待つことにします。







書込番号:25171551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2023/03/07 06:35(1年以上前)

納車が楽しみですね。

つい先日、交差点で新型プリウスが横に並んだので、かなりまじまじと眺めてしまいました。
(オーナーさん、もしかしたら気持ち悪かったかも・・・(^0^;)

やはりカッコいいですね。
そして意外と目立たない。(主観ですが・・・)
目立ちすぎることもなく、良い感じの存在感が好印象でした。
しかし当面は、私のようなじろじろと羨望のまなざしを向けられるのは仕方ないかもしれませんね。

書込番号:25171658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2023/03/07 19:30(1年以上前)

>ダンニャバードさん

新型プリウスを時々見るようになりましたね。
30プリウスの正常進化の様なデザインですので
おっしゃる通り、意外と目立たない、ほどほどの存在感の車に
なるのかもしれません。
走り方も含めて威圧感丸出しのオラオラ系デザインのミニバンよりは
街の景色が良くなるかな?

書込番号:25172417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 新型PRIUS60

2023/02/27 12:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:13件

こんにちは〜新型PRIUS納車しましたが、レーザーレーダー探知機を取り付けた方居ませんか?

ユピテルのGS1000を購入しましたがメーカーサイトに適合表に記載されて無くて困っています。

問い合わせても未確認の一点張りです。涙

書込番号:25161063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2023/02/27 13:18(1年以上前)

多くは新型車両をユーザーから借り受け色々と試行錯誤と動作検証作業をするようです。

そんなに早く出しても他のメーカーも時間が掛かるのは同じ事ですし何よりも自社メームバリューに恥ない物を出さなくてはならないので慎重です。

待っててくださいね。

書込番号:25161107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/02/27 16:11(1年以上前)

回転計やHVジェネレータ発電量を見たいのですか。
単なるレーダーなら12v電源につなげらばいいのですが。
車両情報を見たいのであれば 現車で実践をしないと適合するかどうかはわかりません。
ユピテルがプリウスを手に入れないと判断ができないので 調査中となるのでしょう。
多分こういう自動車が新古車として役目を終えると市場に出るのだと思います。

車ごとにOBDから取り出せる信号は違いますから
多分1年先じゃないですか。

未確認情報ですがレーダーをOBD接続すると
車のシステムオフでもECUが消えずバッテリー上がりの原因になるという話を聞きました。
レーダー側で完全シャットオフしないと怖いです。
そういうのも実車がないと検証できないですよね。
トヨタがいつユピテルに納車できるかじゃないですか。

50型の時はコムテックの適合表は発売後6か月かかったと思います。

物は違いますが メンテナンスDVDはこんな内容でした。

お問い合わせありがとうございます。

車両の調達ができればシエンタ MXPC10の製作をさせていただく予定ですが、
現在車両を調達できる目途がたっておりません。
できる限りご要望にお応えできるよう努力させていただきます。



書込番号:25161309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/02/27 20:15(1年以上前)

>norinori5Dmark4さん
制限速度で走ればいいじゃん

書込番号:25161664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/27 21:18(1年以上前)

まだ市場に出回っても間もなく、メーカーも検証してないのに。他力本願的なこの手のフライングレス立てる人不思議です。
早くても4月以降でないと回答は無いと思いますよ。

書込番号:25161777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/02/27 21:35(1年以上前)

情報内容 ユピテル ホームページより

レーダーはオービスを探す者と持っている人が多いが
プリウスだと
回転計 発電量 水温計  電圧 ものによって噴射量 実速度 燃費 など
車両情報が取れます。
スレ主さんがどういう目的でレータンを欲しているのかわかりませんが

一概にスピードを出したいがためとは言えません。

レーダーだけなら12v電源につなげばいいのですが
情報を得るためにはOBD接続の上 設定は必要です。
スレ主さんは設定を知りたいんだと思います。

書込番号:25161814

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/02/27 22:27(1年以上前)

そんな情報とったところでなんか意味あるの?

書込番号:25161914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/02/27 23:17(1年以上前)

30型の時つけていたブリッツ

>かず@きたきゅうさん
燃費にチャレンジしない人にはわからないことです。
夢は1000マイル無給油 かなり難しい。
水温50度くらいでエンジンが始動するとか
Bモードでエンジンブレーキをかけているときほとんどガソリンを消費していないとか
エネルギーモニターは正確ではないとか そんなことは燃費チャレンジ者以外は
無意味ですよね。
最高燃費を達成しようとすると必要情報です。
ただ、50型になってハイブリッドシステムが人によって変わるところが少なくなってきたので
必要性は薄れてきました。

書込番号:25161994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/28 09:33(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

人によって考え方は違うのだから広い目でみましょうよ。
スピード違反にしてみてもほとんどの人が守れてないと思いますし(流れに追わせて走れば違反ですよね。)

書込番号:25162283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2023/02/28 10:15(1年以上前)

こんにちは。

コメントありがとうございます。

皆様の温かいコメントに感謝です。

私の質問が不味かったですね。

仰れてる通り、OBD接続してレダー探知機の機能は元より車の情報を見たいのです。

OBD12-M3でいけそうですがメーカーさんの確認を待ちます。

有り難うございました。

書込番号:25162327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/02/28 16:24(1年以上前)

テレビキットの「助手席で〜」っと同じ。

表立って言えないことも有るよね、わかるわかる。

書込番号:25162709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/02/28 17:05(1年以上前)

運転に集中できない余計な情報をシャットアウトする事もメーカーとしての役割だと思います。

書込番号:25162751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yoshiaki@さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/02/28 23:19(1年以上前)

50系からのユピテルレーダー装備して
今回も60系購入しユピテルLS2000装備しますが今回もOBDは接続しませんでした!メンテナンスパックに入ってるから車両情報いらないかなぁって。
自分の場合は取り締まり情報もですがナビよりレーン情報が早く反応し細かい所のお店まで表示されるので助かります!
良く喋るレーダーですが慣れました。

書込番号:25163289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2023/03/01 10:16(1年以上前)

>norinori5Dmark4さん

OBD2接続しないならば使えますが、OBD2接続による項目は
ほとんど不可と思った方が良いですよ。

私も水温が知りたくて色々なメーカーを試しましたが
全てダメでした。(50系)一部のメーカーは返金してくれました。
プリウスのOBD2の端子は他の車と相当変わっているか
車のECUでカットされるのでしょうね。

書込番号:25163633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/01 16:23(1年以上前)

わたしはコムテックでしたが
50型での表示は
回転計 水温 HV電圧 (12v電圧) 標高(これは燃費の影響します)
の表示をさせていました。
これ以上は細かくなりすぎてわからなくなってしまいます。
コムテックの場合はディップスイッチで結構調整しました、

回転計は結果なので参考ですが 水温はエンジン始動の時期
標高は回生が始まり 満充電にならないようにどういう運転をするか参考になります。
標高はOBD接続しなくても表示されました。

書込番号:25164002

ナイスクチコミ!2


ab555さん
クチコミ投稿数:1件

2023/03/05 22:19(1年以上前)

こんにちは。
60プリウスZグレードにLS2000をOBD12-MVで接続しました。
車両情報はHVバッテリー電流が動きません、たしか99で固定表示してたはずです。それ以外は作動してます。
恐らく適合表のクラウンクロスオーバー、シエンタ、ノアヴォクHVと同じかと思います。

書込番号:25169942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2023/03/06 12:16(1年以上前)

こんにちは。

コメントありがとう御座います。

私もユピテルの最新車両の適合表照らし合わせて見てました。笑

貴重な検証参考になります。

ありがとう御座いました。

書込番号:25170549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2023年モデル
トヨタ

プリウス 2023年モデル

新車価格:276〜460万円

中古車価格:237〜799万円

プリウス 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,431物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,431物件)