トヨタ プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル

プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

(3900件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ116

返信30

お気に入りに追加

標準

プリウスのエアコンについて

2023/02/07 08:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:7件

左右独立コントロールオートエアコン、カローラスポーツやノア・ヴォクシーには採用されているのに今回のプリウスも装備されませんでした。それなりに車両本体価格もするし日本意外でも発売されているトヨタを代表する車種なのに…頑なに採用されない理由をご存知の方いますか?

書込番号:25130944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:7件

2023/02/07 12:57(1年以上前)

>mokochinさん

私は左右独立コントロールはあまり必要とは感じませんが、勿論必要という方もたくさんいらっしゃるはずです。この価格帯であれば装備の設定があってもおかしくないのにと思ったのです。

書込番号:25131258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/02/07 13:02(1年以上前)

>たろう&ジローさん

考え方は十人十色、たろう&ジローさんの
意見も尊重します。

ここでは何故頑なに採用しないかの答えが出なさそうなので、メーカーに問い合わせてみます。

皆さん、貴重なお時間をありがとうございました。

書込番号:25131265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:488件

2023/02/07 15:32(1年以上前)

この車室容積では付ける意味がないと判断したのでは?メチャクチャエアコンが効く上に、すぐ空気が混ざってしまうと思います。

個人的には、そういうヒエラルキーで並べる車ではないとも思います。

書込番号:25131470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2023/02/07 17:13(1年以上前)

>まっすぅ〜さん
この価格って言う言い方をしているけどどこにお金をかけるかはメーカー次第。
500万の車でも中身は全くの別物。
同じようにしなければならないと言うことはないんじゃないかな?

書込番号:25131615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/02/07 18:07(1年以上前)

>まっすぅ〜さん 『メーカーに問い合わせてみます。』

答えが出るのはMC後、でしょう。

書込番号:25131688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/02/07 18:17(1年以上前)

>まっすぅ〜さん

歴代のプリウスのエアコンですが、左右独立にはなっていないようですが。
温度センサーがルームミラー付近にありますので、無理だと思います。
左右独立にするためには温度センサーも左右独立になります。

書込番号:25131703

ナイスクチコミ!0


リキ君さん
クチコミ投稿数:55件

2023/02/07 19:33(1年以上前)

燃費の事とか室内空間考えたらこれで充分だと思いますが?
トヨタもその辺は考えた作だと思いますけど!

書込番号:25131836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/02/07 21:01(1年以上前)

ネット上に本当の理由を知っている人が居る訳無いじゃん

知っているのはトヨタの開発の一部の人のみ。

書込番号:25132000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/07 22:37(1年以上前)

>まっすぅ〜さん
高くなった新型プリウスが左右独立温度調整エアコン採用しない理由ですか。
自分の推測ではプリウスの使われた方から平均乗車率が低い為、調整ダイヤルや半導体等の部品増によるコスト高を避けたい為でしょう。
トヨタのオプション設定は厳密に需要を精査した上で設定してる節があります。
よって後席犠牲にスポーツクーペ化した新型プリウスのおひとり様の通勤利用率が高く不要と判断したんだと思います。
あくまで個人的な見解です。

書込番号:25132210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/02/08 14:19(1年以上前)

インパネ内の配置の問題と思いますよ。
 エバポレーターとヒーターとナノイーXの位置関係がうまくいかなかったのじゃないですか?


バックドアイージークローザーまでつけているので ケチったわけではなく
構造上の問題だと思います。

取説に
運転席外側の吹き出し口の近くでスプレーを使用したり とナノイーXの禁止事項が書いてあるので
ナノイーXは吹き出し口の右側にあり
独立させると助手席側にはナノイーXがいかない可能性があります。

書込番号:25132977

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:313件

2023/02/08 14:57(1年以上前)

>エバポレーターとヒーターとナノイーXの位置関係がうまくいかなかったのじゃないですか?

C-HRは左右独立でナノイーも付いていますので、付ける気なら付けれたでしょ

まあ絶対必要ってものでも無いけど、ボリュームゾーン300万円クラス以上なら、最近のは大抵付いていますけどね

書込番号:25133027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:488件

2023/02/08 15:38(1年以上前)

構造上必要なのはエアミックスダンパーと左右独立したダクトだけなので、デザインとそれらのスペースや取り回しとの兼ね合いじゃないですかね?カローラに採用しているエアコンアンプや機構を敢えて使わない理由がその辺りしかないと思うので。

書込番号:25133094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/02/08 17:52(1年以上前)

素人考えの邪推ですが、PHEVのヒートポンプ式が原因ではと思っています。
建物用のエアコンも一般にはヒートポンプと室内機は1:1になっています。
大型ビル用にビルマルチがあり1:他となりますが一般的ではないです。
ハイエンドに搭載なしとなり、下のモデルに搭載できなかったのでは?根拠は全くありません・・。

左右独立式の車所有してますが、あまり重宝していないので問題はないです。

書込番号:25133300

ナイスクチコミ!2


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/09 12:57(1年以上前)

頑なにっていう表現が面白いw

別に独立エアコンなくても、他に機能満載だからいいじゃん。

書込番号:25134574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/10 20:42(1年以上前)

マイナーチェンジの時、やる事なくなるからじゃないかな。

書込番号:25136936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件 アイ・アイ・シー 

2023/05/02 03:14(1年以上前)

あんなせまい車内で仕切りもないのに左右独立で温度コントロールなんて不可能。
左右独立で違う温度の風を出す、というのなら納得しますが。
リビングとキッチンで温度別々にできないのと同じです。

書込番号:25244201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


galeaoさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/05/04 00:57(1年以上前)

52型PHVにあったリモートエアコンと、タイマー充電時終了時にエアコンをONする機能は、今度のPHEVではなくなってしまいましたね。

書込番号:25246734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/04 21:24(1年以上前)


galeaoさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/05/04 23:17(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん

ワイヤレスリモコンのACボタンが無くなっただけで、スマホを持っていればリモートエアコンができるのですね。
気が付かずに無責任なことを書き込みまして失礼いたしました。
お詫びいたします。

書込番号:25247887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/05/07 17:14(1年以上前)

50プリウスのときは、欧州仕様は左右独立でした。海外ではDセグメント扱いだからでしょうか。

書込番号:25251289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

GRフロントスポイラーの取り付けについて

2023/02/05 20:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

フロントスポイラーを取り付けを考えています。
取り付けによって、高速走行時の燃費はどのくらい下がるでしょうか?

書込番号:25128673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2023/02/05 20:19(1年以上前)

太陽光発電万歳!さん

100km/h程度の速度なら、GRのフロントスポイラーの有無で実燃費の差は殆ど現れないでしょうね。

書込番号:25128686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/02/05 20:22(1年以上前)

燃費を気にするならつけない方がいいよ。
むしろいろんなものを外した方がいい

書込番号:25128694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5751件Goodアンサー獲得:156件

2023/02/05 21:20(1年以上前)

フロントスポイラーの価格で何キロ走れるかを まず計算したほうが良いのでは?

書込番号:25128811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/05 21:28(1年以上前)

>太陽光発電万歳!さん

エアロは見た目です。ロマンです。
かっこよくなれば、それで良いじゃないですか。
燃費気にせず付けちゃいましょう!
燃費気にするなら、軽量ホイールでインチダウンはどうでしょう?

書込番号:25128837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/05 22:04(1年以上前)

PHEVにGRパフォーマンスパッケージつけちゃいました。走りが良くなるかなと思って、ダンパーとスタビライザー目的でしたが、ついでにエアロもつけてしまった。工賃はサービスかと思いましたが甘かった。

書込番号:25128906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/05 22:17(1年以上前)

昔乗ってた車に後付けでフルエアロ付けたけど、燃費に変化は無かった。

書込番号:25128934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4188件Goodアンサー獲得:57件

2023/02/06 08:19(1年以上前)

基本的にスポイラーの類は、空気抵抗を高めてダウンフォースを得るパーツなので、

逆に、燃費は悪化すると思います。

どちらにせよ市販品レベルでは、ダウンフォースも燃費の悪化も、気付かんレベルでしょうけど。

書込番号:25129303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/02/06 15:13(1年以上前)

>関電ドコモさん
>じゅりえ〜ったさん
>三戦立ちさん
>Lamb of godさん
>つぼろじんさん
>かず@きたきゅうさん
>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございました。 
皆さんのコメントからは、そこまで燃費が低下するものではなさそうですね。

また、スポイラーをつけることで、乗り心地が良くなったと体感できるものなんでしょうか?

書込番号:25129881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/06 16:20(1年以上前)

超高速でダウンフォースをしっかり得られるものなら感じるかもですが、国内の法定速度でお飾りな純正エアロなら付いてる事すら忘れるくらい何も感じません。

書込番号:25129961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/06 21:52(1年以上前)

>太陽光発電万歳!さん
後付けで、パフォーマンスダンパーとドアスタビライザーをつけて、装着前後を比べてみてはどうでしょうか。
私は広告にのせられて最初からつけてしまったので比べられません。
前後のスポイラーにはあまり期待していませんが、少しスタイリッシュになるかなと思いました。

書込番号:25130497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/02/09 15:22(1年以上前)

>三戦立ちさん
パフォーマンスダンパ―、ドアスタビライザー、ドアバイザーのGR3点セットだけは取り付けることにしました。
スポイラーについてはまだ悩んでます。恐らくつけるんでしょうけど(笑)

ディーラーから昨日発注したと連絡がありました。
納車されるまで楽しみです。

書込番号:25134764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信23

お気に入りに追加

標準

プリウスのドラレコどうですか

2023/02/03 20:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:5件

新型プリウスのZにはドラレコが標準装備されています。今まではコムテックなどの後付けドラレコを付けていましたが、皆さんは後付けドラレコを付けますか?

書込番号:25125658

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:11件

2023/02/03 21:27(1年以上前)

>大阪バカさん
ドアパンチや当て逃げの記録用としてユピテルのZQ-40sim / ZQ-40siを購入しました。

書込番号:25125699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2023/02/03 21:31(1年以上前)

大阪バカさん

私なら付けないでしょうね。

理由は出来るだけ車内(特にフロントガラスやダッシュボード周辺)には後付け感があるものを取り付けたく無いからです。

という事で、すっきりとした車内を好む私なら、少なくとも大きなモニターが付いたドラレコは付けません。

書込番号:25125705

ナイスクチコミ!8


MIG13さん
クチコミ投稿数:4009件Goodアンサー獲得:157件

2023/02/03 22:00(1年以上前)

>新型プリウスのZにはドラレコが標準装備されています。

新型プリウスはZグレードで
 ・オプションでデジタルインナーミラー、カメラ洗浄機能 等
が選択でき、この場合に、ドラレコ機能(前後)が付随することになる。

せっかく
・TSS向けの高性能なカメラ(全グレード)
・バックカメラ    (Uグレードを除く)
を装備しているのだから、前方だけでもドラレコは標準装備にして欲しいな、、



書込番号:25125738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/02/03 22:18(1年以上前)

>大阪バカさん

それより、デンソーのナビ機能はどうですか?

書込番号:25125767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/04 09:01(1年以上前)

メーカーオプションのドラレコが高いので、Dオプションの安い方のドラレコも考えましたが、カメラが前後に外付けになることや、ミラーオンミラーになることから不細工なのでやめました。

書込番号:25126163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/04 09:11(1年以上前)

デジタルインナーミラー 前後ドラレコ付きをオプション選択すると、納期が伸びそうですがどうなんでしょうね?

書込番号:25126172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/04 11:07(1年以上前)

付いてるのに付ける必要が性がわかりません。
万一の為に同じような画像いりますか?

書込番号:25126338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/04 12:02(1年以上前)

カタログ見てもドラレコが付いているとは書いてありません。カメラ前後とインナーミラーのセットがオプションでZのみ選べるようになっています。
それ以外のグレードは後付けのドラレコになるのではないでしょうか。

書込番号:25126419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/04 12:18(1年以上前)

標準装備はされていません。メーカーオプションです

書込番号:25126445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2023/02/04 20:49(1年以上前)

申し訳ないです。標準装備ではなかったです。私は、Zグレードでデジタルインナーミラーを選択し注文しました。
色々な機能面からはコムテックやユピテルのドラレコの方が良いに決まっています。

書込番号:25127126

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/04 20:56(1年以上前)

>大阪バカさん

オプションでつけられましたか。画像や性能は落ちるかもですが、取り付け感がなくスッキリするのと、ディスプレイオーディオとの連携が魅力的で私もオプションで付けました。
納期が少し遅くなるかもしれないのが、1番大きなデメリットでしょうか。

書込番号:25127137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/02/05 14:09(1年以上前)

プリウスのミラー型ドラレコはセルスターのものだから、機能性はCOMTECとあまり変わらないかと思います。
自分は今回このドラレコを選択しましたよ。
ミラー型ドラレコは今の車にCOMTECのZDR 038を付けてますが、録画画像はあまりよくないですが、後方が広角で見易い。セルスターのはそれより狭いため、そこが残念。

書込番号:25128108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/02/05 20:46(1年以上前)

今日、プリウスZグレードを試乗してきました。デジタルインナーミラー装着車でドラレコも見てまいりました。
別でドラレコを付ける場合、コムテックのZDR045を考えていましたが、我が家の大蔵省(妻)とトヨタの営業マンから、付ければごちゃごちゃするしすっきりする方が良いのでは?と言われデジタルインナーミラーのドラレコにしました。
プリウスの先行予約したので、4月〜5月ころの納車らしいです。

書込番号:25128748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/05 20:59(1年以上前)

>大阪バカさん

メーカーオプションですが、まだ変更できて良かったですね。私も配線などスッキリしますし、デジタルインナーミラードラレコ付きの方が良いと思います。4月か5月の納車予定なのですね。羨ましいです

書込番号:25128772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/02/05 22:35(1年以上前)

シエンタ等と同じなら
画質は前方が1920×1080/10fps
後方が1920×1080/30fps
だと思います。
fpsは1秒あたりの写真枚数で 動画にすると10fpsは滑らかさはあります。
写真1枚あたりは1920×1080あるので証拠能力十分です。

フレームレート(fps)の違いは前方カメラが自動ブレーキと兼用しているからと思います。
https://kuruma-news.jp/post/145255

書込番号:25128970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2023/02/13 09:00(1年以上前)

PHEV残ってるのはガセじゃないかな。
こちら九州のど田舎だけど、どの店舗でも予約受付の日で終わったと言ってたよ。
ちなみに私は半年前から予約していて、受付の日、朝一番で注文。
試乗しないで注文したの初めてです。
いつ来るか全然わかりません(笑)

書込番号:25140785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルの満足度3

2023/02/13 20:09(1年以上前)

ハリアー標準装備ドラレコは、イグニッションOFFだと撮影されないんですよね。
なので新たにドラレコは追加しませんが、駐車中でも撮影可能に出来るコムテックPMU-T01を付けます。

プリウスのドラレコは進化した違う仕様なんでしょうか?

ドラレコであれば駐車中でも撮影するのが当たり前だと思いますけど、ちょっとトヨタのドラレコは残念です。

書込番号:25141741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/02/14 21:37(1年以上前)

トヨタの「お問い合わせ・よくあるご質問」で再確認してください。
新型プリウスのドラレコ録画機能表です。
以下の通り、駐車時のイベント録画が可能です。

カメラの位置        前方:ウインドシールドガラス上部中央(Toyota Safety Sense用カメラ)
              後方:バックドアガーニッシュ部(デジタルインナーミラー用カメラ)
録画画素数        前方:200万画素*1
              後方:200万画素*2
画角(水平×垂直)   前方:108° × 46°
              後方:62° × 23°
記録先          内蔵メモリ
録画時間/件数    常時録画 約100分
イベント録画       20秒(検知前:10秒、検知後:10秒)/10件
手動録画        20秒(操作前:10秒、操作後:10秒)/10件
駐車時イベント録画   60秒 (衝撃検知した数秒後から起動)/10件

書込番号:25143345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルの満足度3

2023/02/15 09:01(1年以上前)

>大阪バカさん
プリウスでデジタルミラー改良されたんですね。
それはちょっと羨ましいですね。

書込番号:25143823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nuno62さん
クチコミ投稿数:23件

2024/08/15 22:46(1年以上前)

PHEVオーナーです
昨年暮れに納車されてからドラレコの画像を再生する機会がなかったのですが、先日確認したいことがありましたので初めて試みました。

まずiPhoneでMy DriveRecorderViewerなるアプリで再生する方法を試しましたが、我が家に環境ではうまくいかず 前述のアプリがダウンロードされてないというエラメッセージが表示されます。webに従って設定の確認をしましたが何度やってもダメでした。

そこでUSB(typeC)メモリにダウンロードする方法で確認
こちらはダウンロードは出来ましたが 目的の画像(1日前)にたどり着くまでがとても時間がかかります。何日の 何時という検索機能があれば良いのですが、根気よく画面をスワイプしないと辿り着けません

もう一点 デジタルインナーミラーは 画角が狭く 前の車で広角ミラーミラーを使っていた私に取ってはストレス以外に何者でもありません。

個人的な意見ですが、後ろドアスイッチの不具合(メカニカル開ボタンは親指が折れそうなほど硬い)を含め、新しい機能を搭載するにしても開発側の押し付けではなく ユーザーの利便性を考えて欲しいと思います。

書込番号:25852080

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

標準

発表前のPHEVについて

2023/02/03 16:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:171件 プリウス 2023年モデルの満足度4

発表前であまりにも情報がないので、みなさんが販社から聞いてきた情報をお聞かせください。
・発表は3/1
・製造開始は3/15
・先行受注は開始済
HEV Z と比べて
・ナビプラスがオプション選択肢にないので標準
・スペアタイヤの選択肢がない

書込番号:25125400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/02/04 15:41(1年以上前)

本日、ディーラーに行ってきました。
モデリスタの17インチはPHEVでも装着可能と確認取れたそうです。お騒がせしました。

残念ながらこのディーラーではPHEVは受注停止となったそうです。
受注停止明けの目途はたっていないそうです。

PHEVの試乗記も本日解禁になったようでいろいろ上がってきました。
https://response.jp/article/2023/02/04/367200.html
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1476001.html
https://www.gqjapan.jp/cars/gallery/20230204-toyota-prius-phev

書込番号:25126677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/04 17:14(1年以上前)

Youtubeの試乗記より
外観の違い
・フロントグリルの加飾色
・ホイール
・ホワイトテールランプ
・ブレーキの大きさはefourと同じ
・サスペンション
内装の違い
・エアコン
・充電ケーブルの収納スペースがあり、スペアタイヤが確認できない(スペアタイヤなし)?

書込番号:25126810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/02/05 06:12(1年以上前)

YouTube動画から
エアコンがヒートポンプ式になるみたいですね。
暖房能力が多少心配です。ヒートシーターがあるから大丈夫ですかね。
冷房能力は上がるでしょうね。

書込番号:25127520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/05 12:30(1年以上前)

ホイールのデザインについて、進行方向に柄が決まっていて右用と左用があると思っていたのですが、全部同じ柄(右回り柄)で、右側と左側で逆になることがわかりました。当然と言えば当然ですが。
ローテーションの時逆につけないように気をつけないとと思って、動画で確認した次第です。

書込番号:25127983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/02/05 17:55(1年以上前)

>三戦立ちさん
さすがですね。全然そこまで気になってませんでした。以前のレヴォーグのホイールが同じ感じで、片側がホイールデザインと回転方向に違和感を感じましたが、仕方ないですよね。

書込番号:25128422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/06 21:58(1年以上前)

Youtubeの記事ですが、2/5時点でPHEVの都内枠まだ半分しか埋まってないとのこと。
にわかに信じがたいですが、他県で手に入らない人は都内で購入、地元で納車というのも可能では?昔はできましたが、会社の形態も変わっているので、今はできるかどうかわかりませんが。

書込番号:25130509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/12 18:54(1年以上前)

PHEVのエンジンはバランスシャフト付きだそうです。
ベストカーより

書込番号:25139962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/12 20:40(1年以上前)

>三戦立ちさん
まだ価格コムのPHEVのページは立たないようですね。
HEVとの仕様差はディスプレイオーディオプラスが標準になっているくらいで、他はZと同じだそうです。
注文状況に関しては、ソーラー発電のオプションの生産数が少なく、東京の販社ですが販売店数よりも少ない割り当てとなったため、3月発表後に外部サイトによる抽選となったとのことです。
抽選に外れた場合の納期は年単位でも納期の目処が立たないとのことでしたので、とりあえずソーラー無しの発注をしておいて、抽選が当たったら発注し直すことにしました。
したがって、東京では3月発表後に一定数のキャンセルが出ることが予想されますので、もう予約受けられないと言われている人は、ソーラー起因のキャンセル待ちを期待した交渉をしても良いかもしれませんね。

書込番号:25140139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/13 07:28(1年以上前)

>ZZR_hiroさん
Zの2駆に比べて、ブレーキは4駆と同じ、ドライブシャフトがプラス以外にも機能が追加されていればいいですね。
個人的にはナビプラスは不要なので、できればデジタルミラーが標準であって欲しかったです。
正式発表日が楽しみです。

書込番号:25140697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/18 07:50(1年以上前)

YouTube動画より、
「電動走行距離はまだ言えないと思いますが、現行の1.5倍以上なので90kmぐらいでしょうか?」という質問について、開発責任者の方がにやけて頷いていたので、100km超えているとにらんでいます。
3/1の発表が楽しみです。

書込番号:25147519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/02/18 13:10(1年以上前)

>三戦立ちさん
私も動画みました、確かにニヤニヤしてましたね。90kmは超えてきそうですね。ただ、もともとニヤニヤしてるような顔の人かもしれませんので期待しすぎは禁物です(笑)

書込番号:25147954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/19 14:03(1年以上前)

90kmは中途半端なので、100以上いっちゃうかな。(半分希望)
電池少し大きくして届くなら、電池で調整すると思うのですが。

書込番号:25149680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ponraitaさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/19 16:10(1年以上前)

理想は100キロ超えてもらいたいですよね。
バッテリーの搭載容量を考慮すれば、実走行は70キロ位では?

書込番号:25149849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/02/19 22:44(1年以上前)

PHEVのリアは一文字クリアテールですが、夜間では、(ブレーキを踏んでいない状態で)一文字全体が白く光るのでしょうか?

書込番号:25150443

ナイスクチコミ!0


coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/02/20 21:05(1年以上前)

欧州仕様でクリアテールの点灯画像がありました。一文字のクリアテールも夜間時は普通に全体が赤く光るんですね。

書込番号:25151627

ナイスクチコミ!0


ないらさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/20 22:03(1年以上前)

僕が営業さんから聞いたEV走行距離は72kmと言ってましたよ
でもそれだと前モデルの50%増しと計算会わないですけど実際はどうなんでしょうね?
正式発表が楽しみです

書込番号:25151735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/22 14:49(1年以上前)

ソーラー込みの100kmもあるかもしれません。
以下、勝手な計算です。
1.ソーラー年間1250kmなので月104km
2.充電走行距離17インチ公表値50kmの1.5倍で75km
 週1回、月4回充電で月300km
3.電気での月間走行距離は404km
4.1回充電あたりの走行距離404kmを4回で割って101km
100kmを超えました。

書込番号:25153898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/23 06:17(1年以上前)

アダプティブハイビームがつくみたいですね

書込番号:25154762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ないらさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/24 13:08(1年以上前)

アダプティブハイビーム付いてたらうれしいですね

書込番号:25156735

ナイスクチコミ!0


SYNCMさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/24 14:58(1年以上前)

皆様

既にご存知かもしれませんが、以下の情報ページを見つけけました。
https://car-research.jp/prius/phv.html

これによると、
・ドライブレコーダー 89,100円
・ルーフ充電システムが286,000円
でメーカーオプションとなっています。

皆さんの情報より古いので、間違っている可能性大ですが、参考まで。

書込番号:25156837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

パノラマムーンルーフ選択時の室内高

2023/02/02 20:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:313件

パノラマムーンルーフを選択した場合の室内高の変化はどれくらいでしょうか?

3センチ下がると言う方もいれば、1センチ下がると言う方、ほぼ変わらない逆にシェードを開いた場合3センチ高くなるという方もおり、どの情報が正しいのか混乱しております。
 こちらではパノラマムーンルーフ装着車の試乗車がなく比べる事ができません。もし両方乗ってみたよって方おられましたら、情報提供よろしくお願いします。

書込番号:25124317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:4188件Goodアンサー獲得:57件

2023/02/03 15:10(1年以上前)

aeon-xxxさん

「運転しながらなんて言ってないですよ。」

わかってますよ、助手席のシート高を調節できないのを「ありえない」と仰ったので、

そんなの普通で、調節出来る車種なんて見た事も聞いた事も無いと思っただけです。

圧倒的に車高が低い、NSXやZにも装備されて無いんですからね、運転しないんだからリクライニングとスライドで十分でしょう。

固定位置については存じません、自分的には中のやや下の辺りのように思いますけど。

書込番号:25125306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/03 15:33(1年以上前)

>関電ドコモさん

>運転しないんだからリクライニングとスライドで十分でしょう。

シートベルト位置や万が一のエアバッグ作動時に、座面上下でも適切な体の位置が取れている方が安全だと思います。

>調節出来る車種なんて見た事も聞いた事も無いと思っただけです。

調整できるのが普通だと思っていました、、、

書込番号:25125326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4188件Goodアンサー獲得:57件

2023/02/03 16:30(1年以上前)

助手席もオプションでシートリフターが装備出来るようになればいいですね。

でも、オプションなら高価になりそうなので、

管轄省庁に、安全の為の全席シートリフター義務化を陳情しましょう。

書込番号:25125378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/03 18:14(1年以上前)

ランクルクラスになると助手席でも調整できますね。
アルヴェルも出来たかな?(垂直でなく、前後が別々に上下?)

私の車は運転席ですら上下しません、前後とリクライニングだけですね。

書込番号:25125489

ナイスクチコミ!1


aeon-xxxさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/03 18:56(1年以上前)

近所のトヨタに展示者が有ったので見てきました。試乗車は無かったです、グレードはZのムーンルーフ付きです。

○頭上は170 cmの私でルーフを閉めるとギリギリ、開ければ問題なし。夏はきついか。

○シートは一番下で丁度いい高さ、メーターは気になるが、慣れかな。

○但し、そのまま運転席の後に座ると、足先がシート下に入らないので、2人乗り限定。

○問題は内装のチープなことですね〜、370万であれは酷い、エクステリアが良いだけにギャップがきついです。

書込番号:25125537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/03 20:47(1年以上前)


>aeon-xxxさん

ご覧になられたのですね。
良かったです。

貴方の感想はよく伝わりましたよ。

貴方と私身長は、ほぼ同じですが。
ヘッドクリアランスは違うみたいです(私は拳縦に一つ)
ムーンルーフ有無の差か姿勢の違いでしょう。

書込番号:25125650

ナイスクチコミ!2


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/03 20:58(1年以上前)

運手席のシートリフターは

上下中心が基準でそれぞれ3cmとなっています
トヨタのホームページよくある質問の欄に乗っています。

書込番号:25125660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件

2023/02/03 21:23(1年以上前)

>aeon-xxxさん

展示車見てこられたのですか、ありがとうございます。頭がムーンルーフ前後の真ん中の所に来なければ問題は無さそうですかね。ムーンルーフ付き見たくてウズウズしております。

 内装は色々言われてますね。うちの嫁も400万出してこれ?って言ってましたが、私はあまり気にならなかったです。

書込番号:25125693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/02/03 22:07(1年以上前)

>関電ドコモさん

え、全席シートリフター義務化ですか?
後はいらないでしょう。

この15年くらい前から買った車で助手席にシートリフターがなかった車はありません。
あ、軽トラはなかったです。

書込番号:25125752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4188件Goodアンサー獲得:57件

2023/02/04 08:24(1年以上前)

後部座席を軽く見てはいけません。

シートベルトが適切な位置に装着されて無いと、万が一の時取り返しのつかない事になります。

助手席に必要なら後部座席も同等ですよ。

直近15年に乗られてた「助手席にシートリフター付車」とは、どんな車なんでしょう。

とっても興味があります、知りたいですね。

書込番号:25126124

ナイスクチコミ!0


aeon-xxxさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/04 10:19(1年以上前)

プリウスの展示車を見て思ったのは、僕なら398万から有るこれを買いたいです。

書込番号:25126262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/04 14:06(1年以上前)

>Lamb of godさん
助手席のシートリフターに興味がわいて
(トヨタ車には殆どついていない、必要を感じたこともないです
シートベルトのアンカーアジャスターで十分と考えている。)

マツダ3についていると驚きマツダのホームページを見に行きました。
マツダのCX60のドライビングポジション
に賛同する内容が載っていました。

そういえば竹岡圭さんがドライビングポジションについて
記事を載せていました。
天井が窮屈にならないまでシートは上げるほうが
運転が楽という話です。同感です

天井が窮屈に感じるようなら
この車はあきらめたほうが良いかもしれません。
特にパノラマムーンルーフ付きは

書込番号:25126561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件

2023/02/04 15:57(1年以上前)

>kojiro80さん

返信ありがとうございます。
私も今まで助手席のシートリフターの必要性を感じた事は無く、今回初めてあったらいいなと思いました。

 パノラマルーフ無しでは運転席は何の問題なかったですし、助手席もいつものシートリクライニング量で頭上3センチ程でしたのでいけると判断しましたが、パノラマルーフ付けると少し天井が下がるとの事で色々と調べた次第です。

前に書きましたがトヨタでは変わらないとの返答でしたが、人によって感じ方が違うみたいなので、自分で体感してみるしか無さそうです。他県のディーラーですが、ホームページにパノラマムーンルーフ装備と記載の店舗がありましたので、見にいきたいと思います。

書込番号:25126703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2023/02/04 20:15(1年以上前)

他県のディーラーさんまで、パノラマムーンルーフ付きのプリウス見に行ってきました。

結果としては非装備車と変わりませんでした。逆に開けた場合、開放感があって圧迫感がなかったです。

助手席から乗り込む際に、軽く頭は引っかかりましたが慣れれば問題ないレベルです。結果パノラマムーンルーフ付けて良かったと思います。

これでキャンセルする事もなく一安心しました。解答して下さった皆様ありがとうございました

書込番号:25127079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/04 21:38(1年以上前)

>Lamb of godさん
そうなのですか。
パノラマムーンルーフ付きは低くないのですね。
昔は幾らかは低く感じていたのですが。

やっぱり実車は見て確かめないと
行けないですね。
解決おめでとうございます。

書込番号:25127198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件

2023/02/04 21:54(1年以上前)

>kojiro80さん

他車など見てると数センチ下がった情報とかあり、かなりビビってましたが実際に確かめて安心しました。遠くまで車を走らせた甲斐がありました。

相談に乗って頂きありがとうございました

書込番号:25127226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/05 10:23(1年以上前)

>kojiro80さん
>天井が窮屈にならないまでシートは上げるほうが運転が楽という話です。

昔ですが、某OEM主催による安全運転のドライビングスクール(危機回避)に幾度も通ったことがあります。シートポジションについて(ドライバー)シートの高さは

「なるべく高く保つこと。天井との間は、乗用車で路面がスムースなら、手の平一枚入れば十分」

と教えられました。
乗り降りに少々不便ですが、安全運転のためには視界を高く保てという事だった記憶です。視線の高さをシートバックの傾きで調整するのは正しい運転姿勢が取れないのでダメ。

通常の運行なら助手席については助手席に乗った人が最も快適でかつ安全な設定で良いと思います。

書込番号:25127742

ナイスクチコミ!2


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/05 14:41(1年以上前)

>categoryzeroさん
いい経験をされたのですね。

ただ助手席のシートリフターについては金額次第でしょうね。

わが家庭では必要ないですが。
嫁も不満がないと言っていますので。

書込番号:25128152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/06 22:22(1年以上前)

先ほど公開された動画だと、178cmの男性が乗り込んで、シートを一番下まで下げれば問題なさそうですね。
でもムーンルーフが無いと微妙?

16:43〜
https://www.youtube.com/watch?v=_WIWEn9zhyg

書込番号:25130547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/13 22:02(1年以上前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/655f6e7a91a828db992377d2e94b904fe17f2ccc

書込番号:25141966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタッドレス用のアルミホイールについて

2023/02/01 13:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:72件

タイヤ BS VRX3 195/60R17
純正ホイールサイズ リム径17インチ リム幅6.5J PCD114.3 5穴 インセット40mm

マルゼンでのサイズがリム幅7J インセット38mmとなっています。

装着は可能だが、車検適合するかマルゼンでは不明と言われてしまいました。
ディーラーに聞いても実際に見ないと不明と言われました。

車検に問題ないか分かる方いたら、教えてほしいです。
ディーラーでタイヤ買うと高いので、マルゼンで安く買いたいです。

書込番号:25122517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/02/01 14:01(1年以上前)

>長野の大仏0615さん

よく分からないですが、
50プリウスはPCD100でしたが、60プリウスはPCD114.5なのですか?

書込番号:25122537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2023/02/01 14:12(1年以上前)

50プリウスのタイヤは使えないとディーラーから言われました。

書込番号:25122544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aeon-xxxさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/01 14:32(1年以上前)

>長野の大仏0615さん
丸善で買う予定のホイールの詳細を書かないと判断できないでしょう。

>funaさんさん
pcdが114.5のホイールなんて有りません。よく分からないならレスしないでください。

書込番号:25122560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/02/01 14:45(1年以上前)

>長野の大仏0615さん

そうですか、スバルのクロステックと同じですね。
私も前のホイールはP.C.D.が違うので使えないといわれました。
また、25万円の負担増ですね。

>aeon-xxxさん

なにか?

書込番号:25122573

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:86件

2023/02/01 14:55(1年以上前)

114.5でなく114.3ですな
書き間違えでしょ

書込番号:25122581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2023/02/01 15:48(1年以上前)

■【ホイール・タイヤセット(4本)の内容】
□ホイール
BADX D,O,S(ディーオーエス) SE-10R
メタリックグレー
17インチ(7.0J)前後同サイズ +38.0
□タイヤ
ブリヂストン BLIZZAK (ブリザック) VRX3(スタッドレス)
195/60R17 90Q
□オプション
取付ナット (5穴用一台分) メッキ

これがマルゼンで購入予定のホイールセットになります。
色々調べましたが、マルゼンが一番安いので車検に適合するのであれば、マルゼンで購入したいです。

書込番号:25122632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:86件

2023/02/01 16:07(1年以上前)

車検ならノーマルタイヤで受ければ良いんじゃないですか?

リム幅が変わるからタイヤ外形が変わりメーターがずれるのを言っているんだと思うのですが…すんごい微々たる違いですけど

書込番号:25122652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2023/02/01 16:22(1年以上前)

納車予定時期が冬なのでスタッドレス装着している状態になります。

いちいち車検前に夏タイヤに交換は面倒なので、検討しておりません。

ディーラーが言ってたのは、外にはみ出すと車検に合格しないと言われました。

外にはみ出すかどうかは、マルゼンは確認出来ないと言われました。

書込番号:25122669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/02/01 16:28(1年以上前)

>長野の大仏0615さん
そのサイズだと計算上は外に8mmほど(標準ホイールより)出ますね。
標準17インチはホイールカバーが付いているので、ホイールカバーの厚み分を相殺しておそらくイケるのではないかと思いますよ。
私は来月中旬に納車になってしまうので慌ててスタッドレス用のホイールを買いましたが(降雪地なので)、サイズは7J×17 インセット40 にしました。ちなみにヤフオクで新車外しの17インチ=カローラクロス用を見つけたので一瞬考えはしました。Xグレードのホイールと全く同じものですので(正確にはホイールキャップの色だけ違います)。今日現在まだ出品されていましたので一考かも知れませんね。たしか3万円くらいで出品されていました。
私の購入したホイールの銘柄は『RMP 025F』です。楽天市場で4本9万7千円とお手頃価格でした。
ハブリングは73⇒60を、ナットはM12×P1.5 17HEXにしました。
ご参考まで。



書込番号:25122676

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:86件

2023/02/01 16:35(1年以上前)

内側4mm外側8mm出ますが現車がないので確認出来ないんですよね…ディーラー行って目視でそれ位あるか確認するしかないんじゃないでしょうか

書込番号:25122680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2023/02/01 16:38(1年以上前)

納車が早くて羨ましいです。

具体的に数字教えていただき、ありがとうございます。
確かにトヨタの17インチのスチールホイールセットはカバー付きますね。

オークションで購入する方法は知らなかったです。
今回のプリウスは価格が上がっているので、安く買えるものは安く買いたいので検討してみます。

書込番号:25122683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/01 16:45(1年以上前)

>長野の大仏0615さん

純正ホイールより約8.35ミリ外にでますが、私が現車見た時に純正は指一本ツラより内に入っていたので、10ミリ以上は余裕あったので多分大丈夫だと思いますが、メジャー等で測定したわけでは無いので、ご自分で測定する事をおすすめします。上から見てフェンダーからタイヤがはみ出さなければOKなので、測定してみて下さい。

書込番号:25122693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2023/02/01 18:57(1年以上前)

確信は持てませんが、モデリスタのOPTは19インチで7J 40です。
キャンバーも解りませんし、タイヤの太さが同程度なら可能かな?
同幅だとタイヤのビート部分が一番飛び出す感じかと思います。

書込番号:25122837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/01 20:07(1年以上前)

>長野の大仏0615さん  今晩は

ツラウチ寸法は測定などしなくても計算できますよ

純正ホイール装着時は
トレッド=1570
車体全幅=1780
ホイール全幅(称呼リム幅+1インチ)=(6.5+1)25.4=190.5

∴純正ホイール装着時ツラウチ寸法={車体全幅-(トレッド+ホイール全幅)}÷2=9.75

従ってホイールをリム幅7J インセット38mmに交換して8.35mm外に出ても未だ1.4mmツラウチとなるので車検は問題ありません。

書込番号:25122933

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:72件

2023/02/01 20:36(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
操作方法が分からず、個別にお礼を伝えれず申し訳ありません。

みなさんの情報のおかげで、おそらく17インチの7Jを購入しても大丈夫そうだと思いました。

これにて質問は締め切らせていただきます。
大勢の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。

書込番号:25122980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2023年モデル
トヨタ

プリウス 2023年モデル

新車価格:276〜460万円

中古車価格:228〜799万円

プリウス 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,342物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,342物件)