トヨタ プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル

プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

(3858件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 8インチ コネクテッドナビ

2024/09/20 16:01(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:1件

有識者の方教えてください

60プリウスのコネクテッドナビ(8インチ)に同乗者用にOttocast P3をtype -cにて接続してみたのですが 電力不足からか起動しません
Ottocast付属Type-A用の電源供給用を仕様しナビ側のtype-Cへ変換ケーブルにて接続すると起動します

しかし代車で借りた同じグレード&ナビのプリウスには電力供給ケーブル未使用で使用出来ます

ナビの当たりハズレなのか
接続用USBの差込口の個体差問題なのか
仕様の変更なのかがわからないのでご存じの方は教えていただけないでしょうか?

書込番号:25897672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/09/20 20:31(11ヶ月以上前)

昨年、オットキャストが原因で車が壊れたら300万円まで修理費を負担と販売元が公式アナウンスしているんですね。
知りませんでした。
ところで...オットキャストが原因では無いと余程の自信がある様ですが、原因となり得ないという根拠でもあるのでしょうかね?

ん?
壊れる可能性があから修理費を負担するってこと...?
だとしたら、人様の車にオットキャストを繋ぐとか...私には恐ろしくて出来ません。

質問の回答になっていませんね。
すみません。

書込番号:25897974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2024/09/21 13:22(11ヶ月以上前)

>ばーなななさん

取説には
AのUSBポートはナビから来るもので、電源容量の記載はありません。
BのUSBポートは5Aとの記載があります。

ということで相性でしょう。

書込番号:25898710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2024/09/21 13:45(11ヶ月以上前)

>ばーなななさん

> Ottocast付属Type-A用の電源供給用を仕様しナビ側のtype-Cへ変換ケーブルにて接続すると起動します

起動するのに何か、問題ですか?
代車で借りた同じグレード&ナビのプリウスで問題がなくても、何も保証してませんよ!
別個体だし、type-Cへの仕様だって、車の構成やバッテリの状況など、全てが同じではないです。
直ぐに、ハズレとか書くけど、工業製品にはバラツキも仕様も存在します。
同じく、Ottocast側だって同じです。
対策をして起動したのに何が問題ですか? それが問題なら、Ottocastを外した方が好いと思いますよ! 知らんけど!

書込番号:25898736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/09/21 18:35(11ヶ月以上前)

USBC左側と右側で機能違いますが、間違えてませんか?
左は通信用、右側が充電用です。
質問の回答になってなかったらスミマセン。


ちなみにオットキャストが300万まで修理費出しますと言ってるのは、YouTuberが偽情報を流されて営業妨害されたから、発言されてます。
実際にトヨタ側ではusbcにオットキャスト刺して壊れたなんて不具合認識してません。
キャンセラーをOBD2接続して壊れたケースは確かにあります。がトヨタ側は最初から禁止行為としてます。

書込番号:25899033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 生涯燃費の表示方法について

2024/09/08 10:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】          現在給油後の燃費が表示されているのですが生涯燃費の表示が出ないのですが、どなたか生涯燃費の表示方法がわかる方いらっしゃいますか?いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:25882688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/09/08 10:47(1年以上前)

>現在給油後の燃費

予測航続可能距離じゃなくて?

書込番号:25882713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/09/08 11:17(1年以上前)

MyTOYOTA+ のアプリで、年間の燃費は 表示されますが、生涯燃費の表示方法はわかりません。
サポートセンターで 確認をされては 如何でしょうか?

書込番号:25882741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/09/08 13:06(1年以上前)

>レンヤパパさん
>生涯燃費の表示

「生涯燃費」が何時から何時までの事をおっしゃっているのかわかりませんが、車を受領してから現在までという意味なら「リセット間平均 燃費」を一切リセットしないようにすれば良いのではないでしょうか?

取説P99 平均燃費 始動後・リセット間・給油後のうち、いずれかの平均燃費を表示します。
取説P518 燃費グラフ リセット間平均燃費

書込番号:25882848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2023年モデルの満足度5

2024/10/17 19:21(11ヶ月以上前)

小生は給油の都度、給油量(L)と総走行距離ODD(km)を記録して、次に乗換えるまでエクセルに残しています。
納車から1年間の、EV走行を含めた61PHEVの総燃費は、37km/Lでした。但し、ガソリンの分だけで電気分は含まずです。
(参考:52PriusPHVの6年間の総燃費は43〜58km/Lでしたから、やはり61PriusPHEVは・・・。まあ初めの1年は遠出多いので悪化傾向で、数年後のデータは良くなるでしょうが。)

満タン法の実燃費は判るのですが、そのうちの(ODD距離中の)EV走行距離は判らないので記録できません。
自宅充電した電気使用量(kWh)もその電気代も判りません。
電気代は、時間帯で異なり、更に卒FITした連携ソーラー充電(昼間)などがまぜこぜです。

今は年8000km走って、走行エネルギー代は年5万円ほどかと思います。
EV走行が数割入るので、電気代含めた生涯燃電費の算出は、PHEVでは無理(大変)な気がします。

書込番号:25929407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ自宅登録

2024/09/03 10:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

Zに半年くらい乗っています。
みなさんに教えていただきたいことがあります。
カーナビで自宅登録がどうしてもできないのです。
メーカーの相談室、ディーラーに聞いても解決しません。
カーナビの目的地設定で自宅を住所を入れても、駐車位置で設定しても、その時は設定できるのですが、
移動してカーナビの目的地設定に自宅が無い、音声で「自宅に行きたい」「自宅が設定されていません」
アプリのナビ連携で設定してもダメ。
どなたか同じ症状の方はいませんか?

書込番号:25876496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に5件の返信があります。


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2024/09/03 12:25(1年以上前)

不良品で取り替えてもらうのが近道だと思いますよ。

書込番号:25876585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2024/09/03 12:33(1年以上前)

ありがとうございます、来月上旬に半年点検でディーラーに持ち込むので、カーナビソフトの入れ直しなどの対応をお願いするつもりです。
ただこの症状が私だけなのか知りたかったので、掲示板でご相談しました。

書込番号:25876591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2024/09/03 12:44(1年以上前)

ありがとうございます
履歴は残っています、不思議なのは音声で近所の「田園調布警察署に行きたい」に3ヶ月前は案内してくれたのに、1ヶ月前には同じ音声に「住所がわかりません」になってしまって、アップデートして劣化したことです。

書込番号:25876604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/03 15:33(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん

このナビ使ってはいませんが

普通ナビは目的地登録とは別に自宅の登録しませんか
(目的地登録の中から自宅を登録とか)

目的地登録はあくまで目的地で
極論自宅さんの家の場所かもって感じになりませんか




書込番号:25876748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/03 16:39(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん
ドライバーの登録、認識がされないと自宅は記憶されない、呼び出せないとかではないですか?

書込番号:25876827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/09/04 00:51(1年以上前)

私もプリウス60系Zに半年乗っています。たぶん同じ症状だと思います。2回ほど自宅とお気に入りがきえました。履歴は、残っていました。再度自宅など登録して今のところ問題ありません。
ナビの自宅が消えたりした時、思い当たるのはサイドミラーをシーケンシャルに変更したくらいです。配線をいじったのは、そのぐらいです。
それでもナビのアップデートに不具合があったのではと疑っています。

書込番号:25877352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/04 02:54(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん
・スコップくんさんが書かれているように、ドライバーの登録・認識がされていない(→ゲストモードになっている)とかはないですか?
・RAV4のスレ「ナビの設定がエンジンを切る度にリセットされる」にMY TOYOTA+とディスプレイオーディオの連携に不具合があって、「一度ディスプレイオーディオ側のドライバー登録を削除して再登録をしてください」とデイーラーから話があったとのことで、MY TOYOTAのリセットで不具合が解消されたという記載がありました。一度試してみたら如何でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001104803/SortID=25696032/#tab
事象が違っていたり、もうすでに試していたとしたらすみません。

書込番号:25877392

ナイスクチコミ!5


CICAOさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/06 10:07(1年以上前)

私も全く同じ症状で何度もやり直しました。
自宅以外にも良く行く場所をお気に入りに登録しても、システムOFFした後にONにすると登録されていないということの繰り返しで悩んでいました。
ドライバー登録の削除・再登録などを何度か繰り返した後に何故か問題無く登録できるようになりました。
トヨタサーバーとの連携に何らかの不具合があったのかも?

書込番号:25880070

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2024/09/06 19:35(1年以上前)

>CICAOさん
ありがとうございます
頻繁にアップデートしてるようなので直ることを期待します。

書込番号:25880758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cranky000さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/12 06:08(1年以上前)

私も同じ症状でしたが、オーナー登録をやり直しお預かりしている情報を反映させないで問題は解決しました。ただしこれを行うと車両設定が全てクリアされてしまうので再登録が必要となります。出ていた問題はナビのヘディングアップと、お気に入りと自宅登録が10分くらい電源オフすると忘れるというものでした。

書込番号:25887335

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件

2024/09/12 17:33(1年以上前)

>cranky000さん
ありがとうございます
自宅登録できない問題は、とりあえず履歴から設定してお茶を濁してます。
登録を再設定は少し面倒ですね。
もう少しこの状態で運転して、いつの間にか直ることを期待します。

書込番号:25888176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件

2024/09/15 17:47(1年以上前)

今日久しぶりに乗ったら自宅登録が出来たり出来なかったり。なんか段々と直りかけてる感じです。もう少し様子を見たいと思います。
ただ出先でアドバンスパークを起動したら、「アドバンスパークの故障です販売店にご相談ください」と表示が出てしまいました。こんな経験したオーナーの方いらっしゃいますか?

書込番号:25891949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2024/09/15 18:30(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん

> 自宅登録できない問題は、とりあえず履歴から設定してお茶を濁してます。

それって、ドラーバー登録とか確認してます?
決まったドラーバー登録で自宅登録しても、ゲスト扱いだったり、他の登録では「自宅が設定されていません」になりますよ!
自分は他車ですが新型のナビだから基本同じだと思うのですが、キー登録しても、自宅前や出先でのスマホとかの
状況によって勝手にゲストになります。
ゲストになると同じ状況ですね。

ナビのドラーバー登録とかしましたか?
あと、不具合時のドラーバー登録とかを確認してますか?
自分は発進前に必ず、ドラーバー登録を確認します、ナビ起動中に発進すると決まったドラーバー登録が読み込まれず
ゲストになります。
それに、変更には設定も必要ですし、一旦停止して、「P」に入れないと出来ません。
また、「P」に入れただけで、ドラーバー登録を読み込む事は有りますが!

まあ、いくつかはわからないですが、ドラーバー登録の数だけ、自宅登録が存在します。
突然の「自宅が設定されていません」には先ずはドライバー登録を確認下さいね!
他に、ドラーバー登録を行ってなければ、先ずははドライバー登録からお願いします! 知らんけど!

書込番号:25891995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2024/09/15 19:49(1年以上前)

>Kouji!さん
ありがとうございます
ドライバー登録は何回も確認してるんです。
他オーナーの方も同じ症状で悩まされてた方がいらっしゃるので、いずれ直るのかなぁ と思ってます。

書込番号:25892067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2024/09/16 18:04(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん

> ドライバー登録の削除・再登録などを何度か繰り返した後に何故か問題無く登録できるようになりました。

ドライバー登録は確認するだけではなくて解決のヒントのつもりでしたが・・・
他オーナーの方も同じ症状なら解決まで待てるならそれで好いですね!
自分の車も、ドライバー登録は問題有りです。
取説通りの挙動を示さないので、プリウスも含め、ナビのソフトの問題も多いかと。
ただ、大丈夫な方が居る事が不思議です。
本当に、「いずれ直る」んですかね?  本体側に問題がないと好いですね! 知らんけど!

書込番号:25893246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2024/09/17 09:55(1年以上前)

>cranky000さん
すいません
お預かりしている情報を反映させない
とはどういうことですか?
わからないので教えてください
よろしくお願いします。

書込番号:25893903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CICAOさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/17 15:04(1年以上前)

ナビの登録不具合の対策として、一つだけ心当たりがあるとすれば、ドライバーの認識方法です。当初はスマホ接続にて認識する設定でしたが、念のためと思い「電子キー」と「スマホ」のいずれかで認識する設定に変更しました。あれ以来、ナビ登録で問題は出ていませんので、コメ主様も一度試したら如何でしょう。

書込番号:25894261

ナイスクチコミ!2


cranky000さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/17 19:57(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん
ドライバー登録を一旦削除し、同じ名前(方法)で再度ドライバー登録するとセンター側からお預かりしているデータがあります。反映させますか?とポップアップが出ますのでそこでいいえを選ぶと全ての車両設定がリセットされます。
これでナビのヘディングアップの設定や自宅登録、お気に入りなど正常動作しました。

書込番号:25894538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2024/09/18 14:50(1年以上前)

>cranky000さん
わかりました
ありがとうございます
次に乗る時試してみます。

書込番号:25895355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2024/09/23 17:13(11ヶ月以上前)

>cranky000さんはじめ、みなさん本当にありがとうございました。
昨日改めてドライバー登録をやり直したら直ったようです、とりあえず今日は自宅表示があり、ヘディングアップで縮尺も昨日乗ったままでした。
ただ初期化すると好みの設定に直すのが面倒ですねー
今日試したらアドバンスパークも正常に作動しました。
本当にこの掲示板はディーラーよりあてになります、
ありがとうございました。

書込番号:25901572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

強制充電モード?になりますか?

2024/08/31 14:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:5件

先月納車・今慣らし運転中です。気になったことが有り、質問です。

以下の状況、皆様も同じ事があるのか、
あるならディーラーから対策など情報あれば教えて欲しいです。

【エンジンが頻繁に回転数があがり、強制充電が始まる。エンジン音がかなりうるさい】
1.ショッピングモール駐車場出るときの低速走行時、アクセルONで回転数だけかなり上がる(1500-2000回転以上)
2.町中でEV走行と切り替わりながら走行中、EV走行が切れると、やはり回転数だけかなり上がる。

このとき、必ず駆動バッテリへの充電が行われてます。駆動バッテリ残を見ると、概ね40%ぐらい?
※NORMALでも、ECOでも発生

以下のYOUTUBEサイトでも、同じ事を述べてます。
https://youtu.be/frxxS3Nk6PY?t=401

かなり気に入ってる車なので、この部分だけ改善して欲しくて、投稿しました。よろしくお願いします。
※前のカムリHVでは、10年以上乗っててもこのような経験無いので気になってます

書込番号:25872622

ナイスクチコミ!5


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/08/31 17:49(1年以上前)

私はC-HRのHV乗っていますが、始動直後は殆どエンジンかかりっぱなしです。
HVはエンジン効率の良い部分を使うので、低速で走っていても高回転になるのは仕方がないですね

カムリHVは車格的に、エンジン音が室内に入ってきづらくて、気にならなかっただけでは

書込番号:25872868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2024/08/31 20:48(1年以上前)

 『(前略)あるならディーラーから対策など情報あれば教えて欲しいです。』
→ご自身の購入先ディーラーからは、お気にされている件についてどのような見解、或いはリアクションを、アドバイス等を得ていますか?
  また、トヨタカスタマーサポートではご相談されましたか?
  上記での情報収集を実行されていないとしたなら、何れにしても先月納車を受けたモデルのようですので、先ず販売店またはメーカーで対応頂き、その対応を踏まえたディーラー&メーカー対応や見解を情報を発進し、広くサイトユーザー様方から情報提供を求めるのが先だと思います。
 なお、ディーラー&メーカーには既にご相談済みであるようでしたら、比礼をお許し下さい。
  ただ、2024/08/31 14:32 [25872622]で、その旨ご記載頂ければればとも思いますが……。

書込番号:25873099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/09/01 00:49(1年以上前)

>mokochinさん

CH-Rも同様なのですね。情報有り難うございました。
CH-Rも、そこそこ高回転で回り続けるのでしょうか?

カムリはおっしゃるとおり、エンジンは車内より遠いですし、
なにより回転数はアイドル時や徐行時は700回転程度しか上がりません。
それと比べると、2000回転ほどの高回転になるのはかなり違和感を感じた次第です。

>たろう&ジローさん

ありがとうございます。
ディーラーには相談はしています。書き損じて申し訳ないです。

二週間前に、店舗受付窓口と、営業担当には問合せしたのですが、
書面レベルでの正式な回答はまだ無くて、
せいぜい「エアコンのせいでは」というあまり納得出来ない反応しか貰えて無いです。

トヨタカスタマーサポート、メーカーへの問合せルートがあるのは知りませんでした。
ディーラーも教えてくれれば良かったのに、と思いました。

早速、問合せをしてみます。色々と有り難うございました。

書込番号:25873362

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/09/01 08:38(1年以上前)

>ぐらきちさんさん

カムリは低回転数の時があるのですね
それを基準にすると違和感があるかも知れませんね
C-HRは回転数が見れないので数値は分かりませんが、高回転でオンオフしている印象です

試乗車と比較してみると良いですね

書込番号:25873598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2024/09/01 13:32(1年以上前)

>ぐらきちさんさん


>※前のカムリHVでは、10年以上乗っててもこのような経験無いので気になってます

10年以上前のカムリHVには、アイドリングストップがあった時代ですよね。

ならば、

>アイドル時や徐行時は700回転程度しか上がりません。

のは、★発電していない★ アイドリング状態(エンジン空回り)です。

(経年変化でバッテリーが劣化するとアイドリング状態になり易くなる)


一方、最新のプリウスには、アイドリング状態(エンジン空回り)は存在せず、

>アクセルONで回転数だけかなり上がる(1500-2000回転以上)

のは、加速+★発電している★ 状態だと思います。

つまり、比較ている状態が違いますから、エンジン回転数が違うのは当然です。

カムリHVも 、加速+★発電している★ 状態なら、1500回転以上にはなっていたと思います。

書込番号:25873994

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2024/09/01 13:40(1年以上前)

>ぐらきちさんさん


>10年以上前のカムリHVには、アイドリングストップがあった時代ですよね。

 → HV車にアイドリングがあった時代という方が解りやすいですね。


書込番号:25874004

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:73件

2024/09/01 15:18(1年以上前)

>ぐらきちさんさん
10年以上前のカムリハイブリッド(AVV50?)はエンジンが2AR-FXEの2.5L(最新型とは言えず、暖機完了水温まで上がりにくい)、電池容量がニッケル水素の6.5Ahと比較的大きく、電池をできるだけ使い切る制御になっていないので翌日始動時に電池容量がたくさん残っていることが多い。
かたや、今のプリウス(MXWH60)は最新型のM20A-FXS(暖機完了水温まで早く上がる)でリチウムイオンの4.08Ahと小さい、HV制御もできるだけ電池容量いっぱいまで使い切る仕様なので、停止時にはほとんど電池容量は下限。
なので、朝一、エンジンが始動して暖機完了水温になるまでにはAVV50は電池がいっぱいになって強制充電モードが終了してただのアイドル暖機運転も入るのに対し、MXWH60は暖機完了水温になるときにはまだ電池はいっぱいになっておらず、強制充電モード状態のままエンジンが停止して、その後、ただのアイドル暖機運転状態で運転されることがないのだと思われます。 リチウムイオン電池とニッケル水素電池で電池特性が違うので充電時のエンジン出力も違う、充電出力運転時の音がうるさいなどの違いもあるかと思いますが、専門ではないので詳しくはわかりません。
 一度、電池のメモリいっぱい近くまで電池容量を残した状態で、翌日の暖機運転をしてみて、エンジンが止まるまでずっとうるさい状態のままかどうかを試してみていただけませんか?

書込番号:25874152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/09/01 23:42(1年以上前)

皆さんのおかげで、プリウス(というか最近のTHS)と前のカムリの違いが判ってきました。

>mokochinさん

高回転ぽい感じなのは判りました。ありがとうございました。

>MIG13さん

確かに、カムリの時はエンジン加速時にバッテリも充電、って記憶に無いかもです。

https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/buhinnyashop_211225509461400_4
上の図で言えば、エンジンから右のバッテリへの矢印(エンジンでの充電)は記憶に無く、
回生での充電(タイヤからバッテリの矢印)だけですね、、、

>1701Fさん

詳しい説明、ありがとうございました。
暖気タイミングについてエンジン特性があるとか初めて知りました。

マルチインフォメーションディスプレイ上のバッテリ状態は、上2つが空がせいぜいで
もう少し満充電からの挙動報告お待ちください。

書込番号:25874831

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:73件

2024/09/03 09:58(1年以上前)

>ぐらきちさんさん
 慣らし運転中ということで極力EVで走るような運転をされているのではないですか?
(M20A-FXSエンジンは実はあまり静かではないという評価もあるようですが)
 ただし、アイドル学習ができてない事例も見受けられるようなので、一度今の状態でのアイドル状態を確認してみるのも手です。
 1)まずはエンジンが停止するまで暖機(ECOモード以外で)
メンテナンス(整備)モード*にしてエンジン運転状態を確認
 これが今のアイドル状態です。
※整備モードへの入れ方はご存じですよね?
 2)完全暖機するためにしばらく回し続けたあと(10分間ぐらい)、
  数回アクセルを踏んでエンジン回転を上げ下げするとアイドル学習が完了します。
 3)一回キーオフして再度オン
 4)もう一度、メンテナンス(整備)モードにしてエンジン運転状態を確認
  アイドル学習された状態での運転が設計的にほんとのアイドル状態です。
※アイドル学習が未完了かどうかの判定および完了判定はディーラーが使ってるようなスキャンツールがないとできないので2)以降は省略しても可です。
---------
以下、ご参考
☆強制的に満充電にする方法
 Dレンジにしてブレーキを左足で強く踏んだまま、アクセルを踏む。
 エンジンが始動して発電機だけを回すので充電されます。
電池ランプがいっぱいになるとエンジン出力は上がらなくなります。
 動力機構は壊れませんので心配されなくても大丈夫です。
 しばらくは強制充電モードになりにくいと思います。
※すべての人にお勧めするものではありません。
特に左足ブレーキなどに自信がない場合はお勧めしません。
ブレーキを緩めると前に飛び出るので絶対に前に何もない状態で行ってください。

書込番号:25876459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/09/04 22:33(1年以上前)

>1701Fさん

メンテナンスモードから、そういう確認方法があるのは新たな知識です。
有り難うございます。

そもそもアイドル学習というのも、初めて知りました。

私だけの知識だと、うまくいかないだろうのでディーラー営業と一緒に進めてみます。
(営業は元整備士なので大丈夫だと思います)

強制満充電も、凄い技ですね、、ちょっと自信が無いので巨大なSAに行ったときにやってみます。
沢山の情報をありがとうございました。

書込番号:25878468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーバックドアの警告音について

2024/08/23 03:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

お世話になります。
パワーバックドアが開くと、開ききった時にピーと言う音が断続的に鳴ります。5秒ほどで止まりますが、今までは鳴りませんでした。
ディーラーで聞くのが1番だと思うのですが、個人の中古車販売店で購入した為に何となく聞きづらくて、こちらで質問させて頂きました。
同じ症状の方、理由をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:25861423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2024/08/23 10:27(1年以上前)

『ディーラーで聞くのが1番だと思うのですが、個人の中古車販売店で購入した為に何となく聞きづらくて、こちらで質問させて頂きました。
→先ず、付属(WEBサイトサービス)マニュアルはご覧になりましたか?
 或いはトヨタカスタマーサポートで確認されましたか?
 ご自身によるほんの少しの一手間を惜しみ、本来確認すべきプロセスをパッシングする行為は「本末転倒」のように感じます。

  なお、  最後に、参考として記述させて頂きますが、こちらでご質問されるのなら当該サイト運営規程にもあるように、先ずご自身による「自助努力(付属マニュアル確認、WEB検索サイト、ディーラー等購入店、メーカーカスタマーサポートでの確認行為)」が前提となるように思います。
 何より、ご自身で何の労力伴わずほぼ丸投げ状態の一方的な質問は、サイト主宰者の規程指針にもそぐわないし、何より新規投稿の際最低限守るべきマナーやエチケットにも反します。

 また、スレ主様も当然ご存知かとは思いますが、価格.comサイトの定める「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあり、

「また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」ともあります。

「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。」ともあります。

書込番号:25861718

ナイスクチコミ!1


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2024/08/23 10:46(1年以上前)

たろー&ジロー様

ご指摘ありがとうございます。
マニュアルには記載がありませんでした。
サポートセンターでは、販売店にご相談くださいとの事でした。
ディーラーで聞くのが早い事は重々承知しておりますが、記載の通りの理由でこちらでご存知の方がいらっしゃればと思った次第です。

書込番号:25861737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2024/08/23 11:58(1年以上前)

開ききった時だけ鳴りますか?
だいぶん前の試乗記憶ですけど、開き始めから開き切るまで鳴っていた筈です。
音量の調整は出来ると聞いていますが無音には出来なかったと思いますし無音設定があるとするのなら開き切っても無音な筈です。

何がしらの修理が入っているかもですね。

書込番号:25861799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2024/08/23 15:18(1年以上前)

>Satomagicさん

https://www.youtube.com/watch?v=-Wru7SrsCgQ

を見ると バックドアが動いている間だけ音がしていますね。
開く角度を変えれば、音がする時間も変わる。

やはり何らか不具合がありそうですね。

それから純正品ですよね? 念のために、、、、

書込番号:25862001

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2024/08/23 15:22(1年以上前)

麻呂犬様

ご回答ありがとうございます。
申し遅れましたが、前のオーナーがディーラーカスタマイズでバックドアの音を無音に設定しています。
開く時に音がした後、開ききるまでは無音だったと思います。

書込番号:25862006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2024/08/23 15:29(1年以上前)

麻呂犬様

失礼しました。
開ききった時のみ、ピーと言う音が5秒ほど鳴ります。
かなりの高音でびっくりする程です。
やはり、ディーラーに行くべきですね。

書込番号:25862014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2024/08/23 15:34(1年以上前)


MIG13様

ご回答ありがとうございます。
YouTubeの動画、大変参考になりました。
パワーバックドアは、純正品です。
通常通りドアは開くのに、ドアが開ききった直後、警告音のような高音がなります。

書込番号:25862020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2024/08/23 16:05(1年以上前)

>Satomagicさん

音量が大きいとすれば、何らかの異常を検出して警告しているのかもしれませんね。

例えば、ドアが本来の位置まで開いていないと車が(誤?)認識しているとか?

この場合、

・設定でドアを開く角度を変えて症状が変化する
・警告音が鳴って時にドアを軽く押し上げると警告が消える

とかないですかね。。。

書込番号:25862050

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2024/08/23 18:45(1年以上前)



MIG13様

ご助言ありがとうございます。
早速試して見ます!

書込番号:25862254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2024/08/24 01:04(1年以上前)

>Satomagicさん

> 申し遅れましたが、前のオーナーがディーラーカスタマイズでバックドアの音を無音に設定しています。

他車ですが、ディーラーカスタマイズでバックドアの音を無音に設定してますが、最初の動作音だけは消せません。
最初に音がして開閉が開始し、開き切っても無音です。(動作中の音が消せる感じですかね)
確か、車の設定からパワーバックドアの開閉開度の設定が何段階か出来たと思いますよ!
現在が全開で、開閉開度を変更しても鳴るなら、何らかのエラーでしょうね。
全開でしかならないなら、何かか挟まったか、終端のセンサエラーでしょうか?

まあ、わからないけど、無音が正常ですから、ピーと言う音が断続的に5秒ほどでも鳴るなら、警告音だろうから
何らかの故障の前兆じゃないの?
購入店に行くか、ディーラーに行って、検査じゃないの?
何故? ディーラーに行かずに、ここで聞いてるのか? 不思議です! 知らんけど!

書込番号:25862593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/24 10:15(1年以上前)

色々うるさい人が必ず湧いてくるけど、気にせずこの掲示板に聞くのが正解だと思います。
反応が早くて詳しい人が多いので、私も良く利用させてもらってます。
バックドア音の設定が無音になってる、ということならば、設定を音量小に変えたらどうでしょう。
設定を色々いじると楽しいですよ。

書込番号:25862878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2024/08/24 14:31(1年以上前)



田園調布いっちゃん様

温かいお言葉ありがとうございます!

書込番号:25863171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2025/02/13 08:43(7ヶ月以上前)

皆様、その節はありがとうございました。
ご報告が遅れましたが、ディーラーにてモーターを交換したところ症状は出なくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:26073076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

プリウスPHEV(61系)EV航続距離について

2024/07/11 10:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:10件

PHEVのEV航続距離について話題が少ないのですが
メータ表示されている航続距離(丸印)って皆さん満充電した際にどの位を表示されてますか?
私はタイヤサイズを17インチにして乗ってます。

書込番号:25806272

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2024/07/11 13:22(1年以上前)

運転手の癖と特に走行環境で基本的な電費?が変わりそれを元に航続距離を算出しますからあまり参考にならないですよ。

書込番号:25806423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/11 13:50(1年以上前)

>うえぽん。さん

PHEV2月20日納車
契約時にMO17インチ、納車時225/45R19で走行距離約4800km
満充電時です。

書込番号:25806457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/07/11 17:02(1年以上前)

>麻呂犬さん
回答ありがとうございます。
色々な癖やインチアップされている方が様々だと思います。
メーカー発表値で19インチタイヤ装着車だとEV走行距離が87km
17インチタイヤ装着車で105km。となってるので
乗り方や装着タイヤ等で数値がバラバラとなるのは致し方ないと思ってますが
満充電でのメーター航続距離数値に興味があり聞いている次第です。

書込番号:25806646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/07/11 17:09(1年以上前)

>サクラサク22さん
回答ありがとうございます。
19インチ幅広タイヤでの数値、参考になります。
電費と一緒に撮影する方がより解りやすいですね。
私も真似て今度撮影してみます。

書込番号:25806654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/07/11 21:57(1年以上前)

こんにちは、私は17インチで納車から7ヶ月11500kmで満タン充電時の数値は現在108kmまで伸びました。
納車時はたしか90kmを少し切る位からスタートで徐々にここまで伸ばして来ました。
今の目標は110kmです、楽しみながら乗りましょう。


書込番号:25806975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/11 22:20(1年以上前)

先代のPHV乗りです
52PHVだとバッテリー残量を%で表示出来るので何%減った時に何km走ったとかを参考値としています
イメージ的には2%使って1km走れ出る時が平均ですね

EV走行可能距離はその時の走り方や気温、高低差で大きく変わるので基本となるバッテリー容量を主体として走った距離を見た方が参考になると思いますよ

書込番号:25807000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4

2024/07/13 07:26(1年以上前)

>うえぽん。さん
PHEVを3世代乗り継いできた者です。新車時はバッテリーの保護で充電を制限しているのか、満充電航続距離はかなり少なめに表示されます。
私はバッテリーの慣らしのために、最初の1ヶ月くらいは満充電から使い切りまでをできるだけ繰り返すようにしていましたが、そうすると充電毎に航続距離が伸びて行って、50系ではカタログ値を大きく上回る表示が出るようになりました。でも50系では、残り1/2~1/3以下の航続距離はかなりいい加減で最後の10km以下はすぐに無くなってしまうようで、かなりいい加減でした。
新型も満充電毎に航続距離が伸びるのは一緒でしたが、5200kmくらい走った今はカタログ値の87km~89km(エアコン使用時)くらいで落ち着いています。航続距離が少ない場合も含めて、50系と比較するとかなり正確になっているように感じています。
いずれにしてもPHEVは長距離はガソリンで走りますから、EV航続距離はほとんど気にすることはないのですが・・・

書込番号:25808629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/07/14 18:37(1年以上前)

>ZZR_hiroさん
私も52系のPHVからの乗り換えですが
61系はEV航続距離表示がかなり正確になったと
感じてます。
メーター航続距離表示は個人差があって参考にならないのは解りましたが、人によってどのくらい差があるのかも知りたくなりました。
私は頑張って17インチにインチダウンして航続距離115kmを表示してますが、120km以上とかメーカーのカタログ値を超えてる方がいないのかも気になっている訳です。

書込番号:25810880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/07/14 18:40(1年以上前)

>匠の干物さん
航続距離が伸びると嬉しいですよね。
安全に楽しみましょう。

書込番号:25810883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


galeaoさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/07/25 13:31(1年以上前)

>うえぽん。さん

タイヤは標準の195/50、エアコンはオートで通年25度のまま、2、3キロ程度の短距離走行が7割くらいで、1年で4,000キロほど乗りました。

厳密に測定していませんが、実際には写真の数字の半分くらいしか走らないと思います。

通算平均電費は1ヶ月ほど前にリセットして、現在5.1km/kWhです。

書込番号:25824710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2023年モデル
トヨタ

プリウス 2023年モデル

新車価格:276〜460万円

中古車価格:237〜799万円

プリウス 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,431物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,431物件)