プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 228〜799 万円 (2,218物件) プリウス 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全139スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 9 | 2023年12月3日 21:58 | |
| 3 | 4 | 2023年11月29日 09:10 | |
| 8 | 5 | 2023年11月21日 14:00 | |
| 12 | 5 | 2023年11月8日 22:07 | |
| 58 | 18 | 2023年11月5日 09:42 | |
| 35 | 12 | 2023年10月26日 07:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
アルファードを売却してプリウスの購入を検討しています。
モデリスタの装着を検討しているのてすが
コンビニなどスーパーなどの入口に
軽い勾配(坂)がある店舗は
出入りする際、最徐行しないと
擦ったりするのでしょうか?
店舗に入る時、
普通のスピード(10キロくらい?)なら大丈夫
道路に合流する際に、少し急いで合流
(常識的なスピード)する事は可能でしょうか?
簡潔にまとめると、車高を気にして運転しないと
擦ってしまうのでしょうか?
書込番号:25524293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
段差や傾斜によりますねぇ
書込番号:25524304 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
進入路とアクセスしている路面の対地傾斜角度にも拠りますが、場合によっては最徐行でも路面にヒットする事は用意に想定されます。
また、エアロパーツ装着による一般路からロードサイドショップパーキング等へのアクセス時の路面ヒットと、車高(全高)とは全く相関関係にはありません。
あるとすれば、進入角度、車両速度、ロードクリアランス(最低地上高)です。
書込番号:25524327 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
〉普通のスピード(10キロくらい?)なら大丈夫
何を根拠に普通なのでしょう…
傾斜の角度と進入角度、あと速度でしょうけど、絶対はありません。
ただ、純正品ですからベタベタな低さになるわけでのないので、気をつけてれば大丈夫な事が多いかと。
書込番号:25524335 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>コンビニなどスーパーなどの入口に
軽い勾配(坂)がある店舗は
出入りする際、最徐行しないと
擦ったりするのでしょうか?
そもそも路肩や歩道を横断する時は一旦停止と最徐行通行で歩行者の通行を妨げてはならない。
車両で歩道または路側帯を横切って道路外に出入りする場合は「車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない」
道路交通法第17条第2項
コレを厳守しても擦る事はじゅうぶんあり得るが
ホイールベースが長い車種は
以外と腹を擦る事もある。
書込番号:25524340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつものガススタに、フォレスターと同じ勢いで代車のインプレッサ(当然ノーマル)で入って行ったら腹を擦りました。
程度問題です。凸部で加重を抜く(サスの反力を利用する)テクニックを身につければ有効かもしれません、知らんけど。
書込番号:25524341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ビードラさん
最低地上高は60プリウス高かったから、モデリスタ付けたぐらいだとそんなに気にする事もないかと思うけど。
気にした方が安全運転には繋がるかもですけどね。
まあ気にするぐらいなら、付けない方がいいね
書込番号:25526330 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
聞くだけ聞いてスルーか。
スルーだとしてもついでに言っとくと…
私の見かけた光景で、同じガソリンスタンドで、バコッっとポルシェ911が思いっきり擦った(ぶつけた?)進入口をウラカンは擦らずに出入りしていた。
どちらにしてもエアロ付きのプリウスとは比べ物にならない。
結局、運転技術だね。
書込番号:25531541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そういう類のものを点けてる車をコンビニなどで時々見かけるけど、たいてい擦ったようなキズがついてる。
目の前でガリってやったのを見たこともあるし。
でも皆あまり擦るのは気にしてないような。(しかたないと、諦めているのかも)
書込番号:25531606
0点
皆さまご回答ありがとうございます。
多忙で放置状態なってしまいましたm(_ _)m
やはりそれなりには気にかけて
運転しないとダメそうですね
自分の場合はいつかは擦ってしまう気がします
妻は細かいキズなど気にする質なので
すぐに直すとかいいそうなのでつけるのは
見送ろうかなと思います
書込番号:25531649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
iPhoneが2台ある時の、ワイヤレスCarplayの接続先は選択可能でしょうか?
主に2人で運転し、それぞれのiPhoneをディスプレイオーディオにCarplayデバイスとして登録している場合、もし2人同時に車に乗る時はどちらのiPhoneが自動接続されるのか疑問です。
パワーシートのメモリー機能の様に、スマートキーと紐付けておくことができるのでしょうか?
書込番号:25522344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>/*lino*/さん
一般論です。
ワイヤレスCarPkay登録済みの複数台のiPhoneが同時に既に車中にある状況で、車載器が起動した場合は前回CarPlayもしくはBluetooth接続されていたiPhoneにつながります。
しかし、例えば3台登録されていて前回接続がAだった状況で今回はBとCだけが車中にある場合にどちらにつながるかは不定で、早くBluetooth接続を確立したデバイスの勝ちです。
車載器起動済みの状態で複数台iPhoneを持ち込んだ場合は先にBluetooth接続を確立したデバイスにつながります。
時間的に早い方と考えるのが合理的ですが、完全に同時に車内に入った場合はBluetooth電界強度が高い方でしょう。
以上の理由はワイヤレスCarPlayのWiFi接続確立には先ずBluetooth接続を確立するからです。
特定デバイスとCarPlay中に別のデバイスへ切り替える場合は車載器から選択します(一般論)。
本車種でスマートキーとの紐付けが可能かは存じません。紐付けの合理性は微妙な印象です。
ところでそれぞれプロファイル登録済みスマートキーを持つ2人が同時に車に乗り込みスタートキーを押したら、どちらのプロファイルが使われるのでしょう。指紋認証や顔検知等など無しのシステムの場合は運転席ドアにタッチした側かな。メーカー次第でしょうか。
書込番号:25522584
1点
>SMLO&Rさん
なるほど、特に優先順位などはなく先に繋がった方と接続し続ける形なんですね。
ちなみにワイヤレスCarplay中に別のiPhoneを有線接続した場合はどうなるかご存知でしょうか?
書込番号:25523367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>/*lino*/さん
>ちなみにワイヤレスCarplay中に別のiPhoneを有線接続した場合はどうなるかご存知でしょうか?
実験したわけでなく技術的な推定です。
CarPlay自体は同時には一つのインスタンスしかないと理解しています。
有線接続したiPhoneがワイヤレスCarPlay接続中の別のiPhoneを、あるいはその逆、CarPlayとしてテイクオーバーするか否かは存じません。インスタンスが一つなら常識的にはFCFSだろうと思います。
一方車載器の仕様次第では一台のiPhoneを(ワイヤレスあるいは有線)CarPlayで使用中に有線接続した別のiPhoneをiPod touchとして音声アプリ(ミュージック、ポッドキャスト、radikoほかナビアプリや映像アプリの音のみ)で使用する事は車載器側ソース設定次第で可能でしょう。
ただしiPod touch自体が販売終了になりましたので、今後の車載器のソース選択肢からiPodが消えてしまう日が来ると思います。
念の為、CarPlay中は車載器のBluetoothは停止します。
書込番号:25523489
1点
>SMLO&Rさん
有線、無線関係なく先着順でその後上書きされることも無さそうですね。
音楽はBluetoothオーディオではなくCarplayのApple musicを使う予定ですので、その点は問題なさそうです。(余談ですがiOS17からCarplayでのSharePlayが可能になり複数人でプレイリストを共有できるようになりましたね。)
納車されたら試してみます。
書込番号:25525485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
Gグレードをレンタルしたのですが、ビュースイッチの横に、電源マーク、◯にlが書かれたようなマークのスイッチがあります。
説明書には通常、ハンドルマークのアドバンスパークスイッチが設置されてると記載があるのですが、この電源マークは何のスイッチでしょうか?Gグレードだけの機能があるのでしょうか。
書込番号:25514239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンタルした車のことなんて気にしない気にしない
書込番号:25514259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そこのレンタカー会社が気を利かせて付け足したスペシャルなスイッチかと。
走行中でもナビ操作が〜テレビが〜的な。
ってか、クルマの取説に書いてない装備品のことならそこのレンタカー会社に聞けば一発だったでしょうに(笑)。
書込番号:25514270 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>みーくん5963さん
なるほど。
走行中でもナビ操作が〜テレビが〜的なスイッチですね。ありがとうございます!
ふと気になったのですが、Zグレード以上ならアドバンスパークスイッチがこの箇所にあるので、テレビが〜的なスイッチはZ以上だとどうなるのでしょう?
書込番号:25514358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>HRO786さん
>スイッチはZ以上だとどうなるのでしょう
何処かしらに蓋がしてあるだけの余りのスイッチホールがあればそこに付けるでしょうし、無ければコンソールの何処かしらに穴を空けるってな「見てくれそっちのけ」な工法もアリです。
まぁやろうと思えば如何様にもできますね(笑)。
書込番号:25514500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>HRO786さん
私が取り付けた機種の場合ですが、右側手許のステアリングヒータースイッチを含む3連のスイッチがあるところが一カ所盲フタになっていて、これを外してTVスイッチがハマるようになっています。ただし寒冷地仕様車だと当該部分にウィンドシールドデアイサーのスイッチが付くので、現状ではキレイスッキリに取り付けることができず、外付けスイッチを膝元などに両面テープで貼り付けることになります。
PHEVは光軸のレベリングがオートなので調整ダイヤルがなく、この部分が盲フタになっていますが、スイッチユニットが入るスペースがなくてここには取り付けられません。やはり外付けスイッチになります。
書込番号:25514534
![]()
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
後付けでデジタルインナーミラー の購入を検討しております。現行プリウスには11.88インチ(コムテック)の大きさは視界への影響はあるでしょうか?
メーカーオプションには9.35インチ(セルスター)の大きさです。
因みに身長172センチです。
そしてコムテック、セルスター、どちらが信頼あるデジタルインナーミラー でしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:25494942 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アルパインは購入候補に入っていませんか?
車種専用設計なのでおすすめですよ
書込番号:25496545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ではプリウス専用もありそうですね。
アルパインも拝見いたします。
書込番号:25496749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディラーでプリウスZe-fourを注文した時の話になります。
インナーミラーを注文したら何故か営業担当者は、メーカーオプションではなくディラーオプションのTZ-D203MWを選択されました。おかしいと思い後日確認したら営業担当者の勉強不足だったみたいでディラーオプションのデジタルインナーミラーに変更してもらいました。
話はそれましたが、セルスターのTZ-D203MWも良い選択かとおもいます。
書込番号:25497076 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
アルパインはお勧めしない。
社外品なら液晶の明るいものを選ぶのが無難。 デモ品をよく見よう。
それと、社外品は広角カメラが多いけど車間距離が遠く感じるので要注意。
ちなみに、メーカー純正品は、ドアミラーと同じ車間距離感覚となるようになっているので広角じゃないです。
おまけ、車内リヤカメラだと、プリウスにはリアワイパーが無いので、雨の日は見えにくいかも。
(雨滴しか見えない?)
書込番号:25497228
![]()
3点
訂正します。メーカーオプションのインナーミラーに変更しました。
書込番号:25497294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
納車時に助手席側ダッシュボードに色ムラがあり、
交換してもらう為、部品を取り寄せてもらいましたが
その部品も色ムラだらけで交換を見送りました。
試乗車も確認しましたが色ムラありました。
Dがメーカーに確認したところ、製造工程で表面部分を貼り付ける際の
下地の接着剤の不均一の可能性があると回答あったとの事で
もし対策品出たら交換してもらう予定にしています。
皆さんは写真のような色ムラはありませんか?
相当数あるのであれば対策品が出そうな気がします。
4点
そういうデザインらしいですよ
新型車両発表時の開発者インタビューで「インパネのアッパーの部分で、ほんのりとしたクラウドプリントという雲柄、いわばムラ感を印刷」と説明しています
https://response.jp/article/2022/12/19/365412.html
書込番号:25490513
![]()
21点
>かみふさん
そういう仕様なんですね。
Dも更にはメーカー(この件の回答者)も知らなかった事になりますね。
でもどう見ても汚れやムラにしか見えませんけど(笑)
妻も絶不評です。
問題解決しました。
今日、一か月点検なのでDにも伝えておきます!
ありがとうございました。
書込番号:25490516
2点
なるほどです。
これ、印刷なんですね、
ディーラーも、メーカー担当者も知らなかったって、仕方ないですね。
結局、悪目立ちしてしまいましたね。
開発者、残念。
書込番号:25490555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
仕様なら、仕方ないだろうけど、何だか見た目が汚ならしいような。
書込番号:25490664 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>メーカーに確認したところ
こだわりの仕様なら
メーカーの担当が知ってて当然だし
ディーラーも新製品ポイントの説明受けていると思うんですけどね
皆いい加減だなー
書込番号:25490689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
開発者は、わざわざこだわったわけでしょうが、
これが広まるか、
マイナーチェンジで変更されるか、
これからの動向次第ですね。
変更に一票です。
書込番号:25490735
2点
「クラウドプリント」
て、検索したら、
ネットでの印刷の話が出てくる。
「雲柄」で検索したら、
本当に雲の図柄がでる。当たり前ですが。
これは新しい試みなのでしょうかね。
知りませんが。
書込番号:25490747
0点
>バニラ0525さん
もともと、マダラ模様なら、汚れや傷が目立たない利点は有るかもですね。
書込番号:25490847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日、1ヶ月点検の時に担当営業マンと店長に伝えました。
両者ともに事前情報としてなんの説明も無かったと言っていました。
だから、新車納車時にお客さんから指摘された時にはどの車種でもこうなってますと納得してもらってたそうです。
ちなみに今日借りた代車は模様は一切ありません。
私のグレードはZ
代車はGです。
グレードによって差別化してるのでしょうかね?
差別化しているのであれば私はGグレードのほうがいいですね。
書込番号:25490904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません。
代車のグレードはXみたいです。
書込番号:25490915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>jerry_mouseさん
ありがとうございます。
ところで、代車って
どうされたのですか?
1ヶ月点検で?
書込番号:25490956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>バニラ0525さん
インパネ周りのビリビリ異音が醜く
調査の為、一日預かりになりました。
書込番号:25490962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>jerry_mouseさん
ありがとうございます。
別件なのですね。
お手数をおかけしました。
書込番号:25490975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
度々すみません。
家に帰ってカタログ確認した所
代車はUグレードでした。
度々の訂正、申し訳ありませんでした。
書込番号:25490982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クラウドプリントの件ですが
カタログにもしっかり載っていました。
Dも知りませんでしたは通用しないのでは
ないでしょうか(笑)
私も知りませんたけど…
書込番号:25490993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
雲柄めっちゃオシャレですね!
トヨタやりますね
書込番号:25491993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もアルカンターラの様な高級な雰囲気を感じます
実際の触り心地はどうなんでしょうね
書込番号:25492130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おしゃれ、と取るか、汚ならしいと取るか、人それぞれかと。
わたしは、マダラよりノーマルが好き。
書込番号:25492136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
先日近所のディーラーでhevを試乗して大変気に入りました。営業の方と色々話してphevの補助金額を聞くと、モゴモゴ言ってはっきりしないのです
あと200Vの外部電源が無いとダメとか、どうも
phevを売りたく無い感じがしました
住所が東京都大田区なので、現在の補助金は
110万を超えそうです。
そうすると値段は完全にhevと逆転します
ディーラーでphevを勧めたく無い理由が何かあるのでしょうか?
事情をご存知の方はいらっしゃいますか?
書込番号:25477786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>phevを勧めたく無い理由
納期。
納車の目処がたった時に、
補助金の額、申請資格が変わってしまうかも知れない。
そしたらキャンセルされてしまうかも知れない。
クレームを受けるかも知れない。
補助金の申請したのに入金まだか、
なんて答えようのない問い合わせを受けるかも知れない。
よって種々面倒が増えそう。
ってあたりかな。
書込番号:25477801
![]()
16点
早速ありがとうございます
やはり納期ですかねー
ただhevの納期は約1年でphevは4ヶ月と短そうです。
環境が騒がれてる昨今、来年度補助金が少なくなるのはちょっと想像できないのですが。
書込番号:25477821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぜひPHEVを注文してその後のレポート
期待しております!
書込番号:25477842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます
あとシビック ehevも試乗したいのですが
現在試乗車がホンダのホームページに表示されないんです。
ただプリウスは給電できるのが魅力的で、ほとんど気持ちは決まってます。
書込番号:25477884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
phevいいですよ。
納期4ヶ月なら今年度補助金に間に合うかもしれません。ちなみにコンセントも補助金でます。
書込番号:25478039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コンセントも補助金が出る!
知りませんでした
貴重な情報をありがとうございました
書込番号:25478048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>田園調布いっちゃんさん
PHVが納期4ヶ月!
凄い短いじゃないですか、シエンタでさえ半年とか言ってるのに。
ただ他の方が書いてるように補助金がネックですね。
どうも2月には無くなりそうだとの話もありますから、納期4ヶ月だと際どい。
であるならば、次年度補助金を狙ってもう少し発注を待ってみるとか。
書込番号:25478078 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ありがとうございます
そうなんです
来年になってから発注した方が良いかなぁ
と思ってます
書込番号:25478129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
補助金は一旦切れても遡って出ます。
補助金が減額された場合買わないのであれば待つ価値はありますが、減額されても買うのであれば同じです。
逆に待つと東京都分まで減額になるかもしれません。東京都分は3月29日が締め切りです。
来年分については、経産省の概算要求等に情報があります。
書込番号:25478400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追伸、
来年度増額になる場合もありますので、待つのもありです。
今年の実績だと、
国は去年と同額、高額車は減額。
都は基本維持、メーカー割り増しと再生エネで増額でした。
書込番号:25478405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車後知りましたが、phevの場合、都では自動車税が5年間免税となります。
書込番号:25478644 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
貴重な情報を教えて頂きありがとうございます
どちらにしろ年内は色々な事情で忙しいので
来年早々に決断するつもりです
書込番号:25478671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,444物件)
-
プリウス Z サンルーフ フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 370.6万円
- 車両価格
- 358.5万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
プリウス Aプレミアム ツーリングセレクション アルパインフローティングナビ パワーシート シートヒーター バックカメラ LEDヘッドライト ETC
- 支払総額
- 123.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.9万km
-
- 支払総額
- 183.0万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 256.7万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 420.0万円
- 車両価格
- 413.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜317万円
-
33〜298万円
-
29〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
117〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
プリウス Z サンルーフ フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 370.6万円
- 車両価格
- 358.5万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
プリウス Aプレミアム ツーリングセレクション アルパインフローティングナビ パワーシート シートヒーター バックカメラ LEDヘッドライト ETC
- 支払総額
- 123.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 183.0万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 256.7万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 420.0万円
- 車両価格
- 413.0万円
- 諸費用
- 7.0万円

















