プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 228〜799 万円 (2,213物件) プリウス 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全139スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2024年4月12日 18:17 | |
| 1 | 2 | 2024年4月3日 00:13 | |
| 40 | 20 | 2024年4月9日 12:26 | |
| 54 | 8 | 2024年4月13日 10:47 | |
| 81 | 15 | 2024年3月31日 20:11 | |
| 5 | 2 | 2024年3月19日 20:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
堤工場が17日まで停止延長を発表しましたね。
納車待ちの身からすると勘弁してほしいです、、
仮に2週間停止したとして、納期にはどれくらい影響あるものなのでしょうか?
挽回生産などもあるのでしょうか?
どなたか経験ある方ご教授ください。
書込番号:25696038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>プリケツ1234さん
停止前に納期がかなり長くなっていたので、既に目いっぱいの生産をしていたと思われます。
なので、これ以上の増産は無理と見ます。
停止前の納期が3か月以内だったら、停止していた期間分だけ納期も延びると見るのが普通ですね。
6か月後には戻っているかもしれません。
あくまで想像。
書込番号:25696348
2点
昨年5月の契約の時、来年(今年)の8月頃納車と言われ、その時は特に急いでいなかったのでハイそうですかって感じだった。
今年1月に入ってDから納車が前倒しになり4月にできそうだと連絡が来て、3月初め頃には4月のいつ頃の納車にしようかなんて相談していたくらいだったのに、3月の終わりになったら4月納車は難しいと再度連絡が来た。
じゃあ予定はGW明け頃かなと思っていたらなんと7月とか・・・
何故遅れるのか特には聞きませんでしたが、もしかして原因はこれなのですか?
早くなるって言われて気持ちも上がっていたのに肩透かしをくらって今はちょっと凹んでいます。
書込番号:25696733
1点
>心の傷ならそんなとこにないさん
増産は厳しいですかね〜。。
普通は、停止していた分の遅れを取り戻す為に現場の人達が残業やら休日出勤やらして挽回生産していくものかと思っていましたけど。
>小僧おやじさん
4月納車予定からの7月はだいぶショックが大きいですね。
まだ2週間くらいしか稼働停止していないですし、他に原因がありそうな気もしますけどね
書込番号:25696746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
プリウス50から60に変更したら、PCDが違うので前のホイールが使えない事がわかりました。
他車に装着していたタイヤホイールセットを譲ってもらえる事になったのですが、215/55R17,17×7J+42もしくは+45のタイヤホイールセットは干渉せずに装着可能なのでしょうか。宅配便で発送して貰う前に確認したくて。
調べてみると純正が195/60R17,17×6.5J+40ということがわかりました。
インセット計算のアプリでは、
+42のホイールだと、純正の17×6.5Jより内側に8.35,外側に4.35出るようです。
+45のホイールは、内側に11.35,外側に1.35はみ出すようです。
でも、タイヤ幅が20mm大きいのでさらに前奥に10mmでると言う事ですよね。
ここまでは自分なりには頑張ったのですが、素人ですのでよろしくお願いします。
書込番号:25683721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PHEVです。
225/45R19 8Jインセット43 普通に装着できてます。
書込番号:25684045
0点
ありがとうございます。
そのサイズで問題ないようでしたら大丈夫ですね。
情報ありがとうございました。感謝申し上げす。
書込番号:25684637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
先日ディーラーに行ってPHEVの商談して来ました。
試乗して見積もりもらったところ値引きは3万円。
これ以上は難しいと言われています。
過去の書き込みを見るともっと良い条件が散見されます。
複数店の見積もりとって競合させても良いのでしょうか。こちら東京です
書込番号:25663436 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
初回はそんなもんです。
別資本の店舗でも見積もってもらいましょう。
書込番号:25663437
1点
〉過去の書き込みを見るともっと良い条件が散見されます。
販社の経営方針でも違いますし、購入のタイミングでも変わります。
今なら納期的にも決算期には関係ないでしょうし、車的にも在庫を持つほど売れる車でもありませんから厳しい時期だとは思いますが。
〉複数店の見積もりとって競合させても良いのでしょうか。こちら東京です
やったところで変わらない場合もありますが、値引きが欲しいならやれる事は全部やりましょう。
居住地から通える範囲の車屋は全部回るなどは最低限ですね。
書込番号:25663448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
確か東京は全トヨタディーラーが合併して、トヨタの直営資本になったと思うけども?
どこも同じかもしれないね。でも店長決済とかもあるから、一応ほかの店舗
やホンダとかでも見積もりさせてみたらどうでしょうかね?
書込番号:25663454
2点
ご返信ありがとうございます。別資本トライしてみます
書込番号:25663525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。確かに決算に絡まない時期は厳しそうですね。
東京の店はトヨタモビリティ東京に統合されたようです。
書込番号:25663533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ご返信ありがとうございます。
東京の店はトヨタモビリティ東京に統合されたようです。埼玉とか他県に行ってみようかと思います
書込番号:25663535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
統合されてたっていいんですよ。
聞くのはタダ。
どこの店舗でも、何をやっても値引きが変わらないのかの確認です。
うちの弟が現行ノアを東京で買う時、店舗で 値引きに差はありましたからねぇ。
営業さんの頑張りとも言えますが。
安く買いたくないならスルーで結構です。
書込番号:25663595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
東京は発売日初日も3万でした。
30万ぐらいのオプションつけましたが。
補助金120万なので誤差の範囲ということで。
書込番号:25663709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
東京の中でも複数聞く価値ありそうですね。ありがとうございます
書込番号:25663878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>三戦立ちさん
ありがとうございます。確かに東京都の場合は国の補助金と合わせて東京都の補助金があるので、それに頼ってる感はありますね
書込番号:25663882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
条件異なりますが、神奈川県のWEINSトヨタ旗艦店で
・50HVから60HEVにのりかえ
・新型発売開始日の週末から交渉開始、2週間で契約
・先代と同じお馴染みの営業担当者
・6年半で30,000kmの距離浅を下取り(新型納車まで下取り価格KEEP条件)
で当初3万円値引提示から下取り+10万円とオプション値引+5万円の計18万円値引きで落着しました
他社競合・他車競合なし、新型が気に入った熱意の交渉の結果です。以上ご参考になれば幸いです
書込番号:25664068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Spinnaker2webさん
コメントありがとうございます。発売したばかりにも関わらずなかなか良い条件のように思います。交渉力の賜物かもしれませんね。参考にさせていただきます。
書込番号:25664131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
200vでも急速充電できることは分かりました。
我が家は農家のため3相200Vがありますが、1kW当たり基本料金800円の契約です。
何十アンペアという契約は家庭的ではないと思いますが。
書込番号:25664221
1点
東京の場合は他県よりも補助金が潤沢ですから
ディーラーも値引きは基本的にしないでしょう。
私は京都で昨年3月末にプリウスphevを契約しましたが、補助金は55万だけで、値引きは15万でした。
東京は補助金だけで私の値引き15万を軽々超えるので羨ましい限りですよ。100万超えの値引きがあるんですから数万程度の値引きなんか期待せずに買いましょう。
書込番号:25665728 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>あつ221さん
コメントありがとうございます。他県と比較すると東京は恵まれているので、ディーラーが積極的に値引き上乗せしないのはディーラー側の事情としては理解出来ます
書込番号:25665832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あつ221さん、みなさま
他県のディーラーにも行って相見積もりとりましたが、条件はあまり良くなく(メンテナンスパックが無料のみ)
元々話を進めていたディーラーに絞ることとしました。
国と東京都の補助金がそれぞれ55、45万円で合計100万円が確定しているのは大きいです。
書込番号:25680867
1点
お疲れ様でございます。そうなんですね。
値引きが渋いのは仕方ないですが、魅力的な
クルマですし、東京は補助金が潤沢ですし良い
と思います。ホント羨ましいです。
納期も半年くらいあれば大丈夫でしょうかね。
書込番号:25691838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと補足ですが、値引きは現金一括で支払うか、
ローン組むかでも変わってきますよね。
私の場合はプリウスphevは現金一括払いでしたので
値引きも15万程度でしたが、
ディーラー提携ローンなど組めば20万オーバーの値引きは楽々行けるでしょうね。
とは言え住宅ローンと違いクルマは金利が高いので、
利息だけで余分に30万以上は軽く飛ぶので、値引き分は無くなってしまいますよね。
書込番号:25691845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あつ221さん
コメントありがとうございます。東京都の補助金もあるので契約してきました。
4ヶ月後の8月頃納車予定です!
書込番号:25692374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mmmonexxxさん
都の補助金去年よりプラス5万ですね。
書込番号:25692680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
新型ではありませんが、前の50モデル借りられる機会が
運転しましたが
見た目は憧れていましたが
エンジン音もノートなどと比較するとうるさく
驚くほど運転しずらく乗り降りも悪く
短いシフトノブの使いづらく
見ると乗るとは、理想してた車とは程遠い車でしたが
新型は、どうなんでしょうか?
4点
>> 新型は、どうなんでしょうか?
そんなの人それぞれじゃないんでですか?
他人の感想聞くよりも、ディーラーなり行って、
試乗なりして自分で確かめたらどうでしょうか?
百聞は一見に如かずですよ。
ちなみに私は所有してますが、
貴殿に勧められる様な車じゃないですよ!
書込番号:25660417 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
26点
コメントありがとうございます。
私は他の車と比較しての事でした。
新型し試乗に休みに行ってみたいと思います。
書込番号:25660449
0点
>Shashin is freeさん
50で乗り降りしずらければ新型だとギックリ腰ね
書込番号:25660534 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
〉短いシフトノブの使いづらく
20プリウスから使ってると何とも思わない。
後出しなのは他社だしね。
書込番号:25660971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>じゅりえ〜ったさん
>麗羅姫さん
コメントありがとうございます。
私みたいな腰痛もちには
むかない車ですね。
よく高齢者が運転されるの見ますけど
凄いですね
書込番号:25661059
2点
50HVから60PHEVに乗り換えました。
50でも特に不満はありませんでしたが、60の方はほぼEV走行なので無音です。
しかし、ノートのほうが腰には良さそうです。
書込番号:25661429 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>三戦立ちさん
コメントありがとうございます。
新型購入よかったですね。
新型の方は今までの50よりシフトノブ大幅に改善されて
だれでもあまり迷いなく使えそうですね。
特に外見超カッコいいモデルになりましたね。
やはり乗り降りは変わらずなんですね。
毎日使う車ですから残念ながら私には向かないですね。
ノートがやはり良いですね。
書込番号:25661552
1点
終わったスレに失礼します。
20型,50型,52型,61型と乗り継いでる75の爺です。
多少乗降りしづらいかもですが、根性入れて乗ってますよ。伊達根性はそのくらい辛抱しないとダメだそうで。
スタイル・馬力・先進性が気に入ってますから。
妻もバンバン使ってます。
この程度で乗り難いなら、S660やロードスターは乗れませんから。
同級生の女性は GR86が好きだといって乗り回してます。
書込番号:25697514
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
60プリウス初心者です。Zグレードの標準のカーナビにUSBメモリで音楽を再生しようとしたところ認識されず、FAT32でもう一度フォーマットして試してみてもダメでした。
何が原因と考えられるでしようか?
お知恵を貸してください。
ちなみにアイオーデータの16GB.USBA,C兼用です
書込番号:25654799 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
圧縮技術の何を使っているのかで認識していないとか? 私のフィットのナビなんか
色んなのに対応しているようにカタログでは掲載されているけども
実際はMP3にしか対応していなかったりして、使い勝手の悪いナビだけど
書込番号:25654844
3点
>田園調布いっちゃんさん
>USBメモリで音楽を再生しようとしたところ認識されず
課題の切り分けのために
1 認識されないのはUSBメモリ自体でしょうか、それともその中身(音楽ファイル)でしょうか?
2 後者の場合例えば空のフォルダを幾つか作って差した場合にフォルダは認識されるでしょうか?
3 車両側のUSBポートはUSB-Aですか、Cですか?
書込番号:25654860
4点
ありがとうございます
メモリ自体を認識してくれません
車両側はタイプCです
同じカーナビのクラウンで試してもダメでした
書込番号:25654877 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>田園調布いっちゃんさん
FAT32で下記のファイルならば再生すると思います。
MP3/WMA/AAC/WAV/FLAC/ALAC/Ogg Vorbisファイルが収録されているUSBメモリーを接続すると、最初にUSBメモリー内のすべてのファイルをチェックします。
取説より
書込番号:25654955
1点
>田園調布いっちゃんさん
充電用USB端子とお間違えではないと思いますが、、、、
書込番号:25654963
4点
こちらでご質問されるのなら、当該サイト運営規程にもあるように、漠然としたご質問ではなく、最低限ご質問される側のマナーというかエチケットとして、動作確認の取れないUSBメモリのメーカーではなく、規格・速度等々スペック周辺情報(下記URLリンク先参照)の少なくとも5(7)W2H程度は整理した上で投稿されるべきだと感じました。
なお、他モデルも含む過去スレッドはご覧になりましたか?
当該サイトで適切なワードを入力し検索すれば、同様の過去スレッドに複数ヒットするように思います。
また、ご記述内容では判断できませんが、単純に動作確認の取れないUSBメモリとの適合性(相性?)の問題も多々あるように感じますし、何よりお手元のマニュアル記載の適切なフォーマットが実施済みであり、複数のフォーマット化は試用されたのでしょうか?
例えば、お車でDAへ外部デバイス(USBメモリ)を接続し、音楽再生を試みようと思うほどの方なら、使用済み等で未使用USBメモリが複数存在すると推測されますので、他のUSBメモリでもご確認して下さい。
https://www.askul.co.jp/f/special/usb_explanation/
書込番号:25654967
3点
>田園調布いっちゃんさん
>メモリ自体を認識してくれません
>同じカーナビのクラウンで試してもダメでした
その問題のメモリーは多分PCなどでフォーマットしたりしたのでしょうから、PCではメモリーとして認識されまた音楽ファイルのコピーも出来たわけだと理解しますので、メモリのハードウエア自体は問題ないだろうと想像します。
しかしその状況ではそのメモリー個体に何か障害があると解釈するのが普通ですね。
もちろん(充電専用ポートではなく)データ用ポートに差していますね?
またハブなどを介さずメモリを直接ポートに差していますね?
取説(マルチメディア取扱書)P418記載の注意事項は大丈夫ですね?
以上に抵触しなければ別のメモリー個体でテストできませんでしょうか?
書込番号:25654973
3点
それがダメなんですよ
ひょっとして16GBが大きすぎらのかしら
書込番号:25655161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>田園調布いっちゃんさん
16GBが大きすぎるなんてことはないですね
USBメモリーのtype-Cコネクターのものはまだ少なくて比較的高額なので切り分けとしては
ダイソーで変換コネクターを買って、手持ちまたは数百円の16GBや32GBのUSBメモリー(type-A)で一度試されてみては
それでいけたら車側は悪くないということになります。
ダイソーの変換コネクター
https://jp.daisonet.com/products/4549131598858
書込番号:25655265
3点
USB64GBでも問題なく使用できますよ!
音楽と動画混在で再生できます。
ご使用のUSBに問題ありかも〜
書込番号:25655306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>田園調布いっちゃんさん
規格上は
USB 2.0のみに対応するUSB-Cポートを持つデバイスに、USB 3.0(またはそれ以上)に対応するUSB-Cメモリーを接続しても接続は機能します。ただしデータ転送速度はUSB 2.0規格がサポートする最大速度に制限されます。
またUSB-A > USB-Cアダプターを使用すれば、基本的にはUSB-A 3.0メモリーをUSB-C 2.0ポートに接続することができますが、速度は2.0に制限され場合によっては全く作動しない事もあり得ます。
です。
USB-Cにはピンが24本あり接続相手の規格によって(ネゴシエーションに基づき)お互いに適切なピンを使って通信をします。
お使いのメモリースティックのネゴシエーションがうまくいっていない印象です。
USB-C/2.0規格のメモリースティックを入手した方が早いかもしれませんね。
書込番号:25655325
![]()
2点
私は今シエンタに乗っていますが
手持ちの音楽資産をUSBに入れましたが
認識しませんでした。
iTunesでリッピングしましたのでメモリー自体に問題はありません。
フォーマットはFAT16なのでこちらも問題ないはずで
試しに 他で使っていたUSBに曲を入れ替えて再生してみたら
見事再生しました。
むかしパソコンを自作していたときに グラフィックボードとマザーボードの相性が
悪く苦労をしました。相性の原因は接点でした。
USBについてはまれに接点の相性があると思っています。
他のUSBで試してみる事をおすすめします。
気になるのはA.Cの兼用で接点は複雑ですのでA専用でやってみることをおすすめします。
メモリー内の配線に難がある場合があります。
書込番号:25656405
![]()
5点
私も60購入し苦労したので・・・
USBメモリーでタイプAとcのの両側のタイプは認識しません。
どこの車種の(レクサス?)口コミかは忘れましたが過去に記載あります。
書込番号:25680653
6点
みなさんありがとうございました
色々頑張ってみて、結局USB3,0ではダメで2,0で試したら再生できました。
ディーラーに聞いてもわからずこの掲示板で教えていただき解決できました。本当にありがとうございました。
書込番号:25682015 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
リアカメラを室内のリアガラス中央上部に取り付けましたが、リアガラスが寝ているため、トノカバーを取り付けても映り込み、
ワイパーがないため、水滴で全く見えません。
リアガラスにコーティングしても、走り出しある程度スピードを出さないと取れないし、リヤウインドウの熱線でも時間がかかります。
みなさんは、どのようにしていますか?
やはり、バックドア外部の解錠/施錠スイッチとリアカメラの間の空きスペースに取り付けたほうが良いですか?
1点
追記
ドライブレコーダーと記載しましたが、デジタルインナーミラータイプのドラレコです。
書込番号:25638112
0点
1カ月ほど経っていますが、最近拝見したので遅い返答ですみません。
私も社外ミラー型(前後カメラ)ドラレコをバックドア外部にディーラで取りつけてもらいました。
かなり苦労したらしいですが、見栄えもそんなに悪くないです。
(写真右側がドラレコ用後方カメラ)
書込番号:25666597
4点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,414物件)
-
プリウス ユーザー買取車 米国プリウス 左ハンドル S,Rエアロ KENWOODナビ・テレビ クルーズコントロール バックカメラ ETC ハイブリッド オートライト 現状販売車
- 支払総額
- 288.0万円
- 車両価格
- 276.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 155.8万円
- 車両価格
- 149.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
プリウス Sツーリングセレクション・G’s 純正ナビ フルセグTV Bカメラ HID ETC
- 支払総額
- 139.7万円
- 車両価格
- 130.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 235.9万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 35.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜317万円
-
33〜298万円
-
29〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
117〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
プリウス ユーザー買取車 米国プリウス 左ハンドル S,Rエアロ KENWOODナビ・テレビ クルーズコントロール バックカメラ ETC ハイブリッド オートライト 現状販売車
- 支払総額
- 288.0万円
- 車両価格
- 276.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 155.8万円
- 車両価格
- 149.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 235.9万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 35.9万円
- 諸費用
- 12.1万円















