トヨタ プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル

プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

(3900件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

プリウスphevのEV航続距離について

2023/07/05 12:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 hakurinさん
クチコミ投稿数:8件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

プリウスphevについて、
EV航続可能距離が
ホイールサイズ19インチで87km
       17インチで105km
との事ですが、実際の使用だとどの程度まで下がるものでしょうか?
使用環境などによって異なるとは思いますが、参考にしたいのでお教え下さい。
また、参考となります投稿が他にありましたらば、ご迷惑をおかけいたしますがリンクを貼って頂けますと幸いでございます。
当方の使用状況も他車種ですが、お教えします。
通勤片道94km 平均時速47km 起伏あり
18km/L 80ハリアーZガソリンFF
34km/L 50プリウスAプレミアムFF

書込番号:25331051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/07/05 12:43(1年以上前)

満充電から2日間走行のマイカーログの情報です。
暑かったのでエアコン、シートベンチレーション使用。
1日目 30km 319km/L
2日目 38km 74、2km/L
電池のメーターではまだ1/3残っていますが、この状態ではEV走行できない感じです。HVモードとなります。
まだメータの見方や使い方がわかっていませんが参考まで。

書込番号:25331076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 hakurinさん
クチコミ投稿数:8件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/07/05 16:20(1年以上前)

>三戦立ちさん
返信ありがとうございます。
三割残して66km相当EVで走れるとなると、公表値に近いレベルでは走れるようですね。
三割以下からのEV切替が不可能というのはバッテリーを保護する目的があるのでしょうか?
なんにせよ、電気は残っているので、その状態からHVで走っても燃費良く走れそうですね!

書込番号:25331273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/07/05 17:08(1年以上前)

HVモードで加速させたいのですが、家族がうるさくてまだ加速を味わっていません。
乗り心地は上々と思われますが、パフォーマンスダンパーのせいなのかどうかはわかりません。

書込番号:25331314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hakurinさん
クチコミ投稿数:8件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/07/05 21:56(1年以上前)

>三戦立ちさん
こんばんは
ご家族とご乗車されているとの事で、その場合はEVが好まれそうですね💦パフォーマンスダンパーと合わせて振動と雑音がカットされて凄い事になりそうです!

書込番号:25331777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/07/06 07:40(1年以上前)

>hakurinさん

こんにちは。
先週やっと実験できました。
気温27〜28℃でしたのでエアコン弱く使用です。EVモードだけで走れた距離です。
@平坦な高速道路で100km/hをキープして走った場合、約85kmで電池残量ゼロ。
A主要国道で信号でストップ&ゴーがあり、比較的順調に流れた場合、約80kmで電池残量ゼロ。
B普通に市街地だけを走った場合、約60kmで電池残量ゼロ。
でした。
気温によって上下すると思いますが、大体予想通りでした。
スレ主様の環境ですと60〜70kmはEVモードで走ると思います。
ガソリン消費は毎日1ℓちょっとくらいかなと思います。
EVモードはタイヤノイズしか音がしないので圧倒的に静かで心地よいですよ。

我が家は主に妻が使用して納車後2,000km走行していますが、ほとんどEVモードで走れてしまうためまだ給油していないです。


書込番号:25332157

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/07/06 07:53(1年以上前)

>hakurinさん

追記です。
50プリウスで34km/Lの環境であればEVモードで80kmくらいは走ると思います。

書込番号:25332169

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:73件

2023/07/06 10:39(1年以上前)

特に>シオイリ51さん
(EV走行距離が伸びた新型プリウスのPHEVでどういう制御を入れてきたのかわかりませんが、
三菱のPHEVはエンジンが掛からない期間が長い、すなわちガソリン消費があまりに遅いと自動でガソリンを消費するようになってます)
ほとんどEV走行で足りてしまうような使い方ができる場合も、半年ぐらいで、ガソリンタンクのガソリンが入替わるような走り方をした方が良いです。
というのもガソリンは劣化しますし、真夏と真冬と春秋とで気温に合わせたガソリンの成分調整がされていますので、季節にあったガソリンが入っていないと何かと問題が起こりがちだったりします。
 なので、夏に入れたガソリンは真冬までに、逆に真冬に入れたガソリンは夏が来る前に消費された方が良いです。
理想は、4月と10月の秋冬ごとに給油でしょうか。

書込番号:25332347

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 hakurinさん
クチコミ投稿数:8件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/07/06 12:19(1年以上前)

>シオイリ51さん
こんにちは、コメントありがとうございます😊
高速走行でもかなり長い距離走れるんですね!驚きです!
ロードノイズに関しては50プリウスの時から凄くデカくて嫌だなぁと思っておりましたが、phevでは少しでも軽減される事を願います…4wdのZしか試乗してませんが、50プリウス比較で多少マシかな?程度の感想です。
走行距離も1日当たり200前後と言ったところで、家には充電設備ありますが、職場には充電設備が無いので片道だけEV、帰りはHVで帰ってくる事になりそうですね笑
それでも往復4L程度となれば今の3分の1程度なので期待大です!

>1701Fさん
こんにちは、コメントありがとうございます!
灯油などが翌年に持ち越して使ってはいけないのと同じ事ですね!
まぁ、私はどのみち給油しないといけませんが移動距離の短いかたにとってはBEVのような使い方もできてしまうようですからね…
バッテリーチャージ用(もしくは緊急時用に)10Lずつ給油してというのが理想なのかもしれないですね!

書込番号:25332476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/07/07 09:25(1年以上前)

>1701Fさん
ご指摘有難うございます。
妻が通勤・街乗りで1日20km前後しか使わないのでガソリンが全然減りません。
私が先週行ったEVモードの走行距離実験の時に10L位消費しただけです。
油質劣化の問題はトヨタからも指摘があり半年目途度に入れ替えるつもりでおります。

>hakurinさん
PHEVはとにかく静かです。ロードノイズも私は気にならないレベルですよ。

書込番号:25333612

ナイスクチコミ!4


galeaoさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/07/07 18:17(1年以上前)

>hakurinさん

>往復4L程度となれば今の3分の1程度

バッテリー残量0から100まで、ご自宅で充電すると、充電量10kWh くらい、電力単価 \35 / kWh として \350、ガソリンにして2リッターちょっとぶんくらい充電にもお金が掛かりますよ。ソーラーとか深夜電力契約があるのでしたらハナシは別ですが。

書込番号:25334137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/07/08 13:54(1年以上前)

充電管理画面で充電完了まで
200V充電時間 4時間20分
100V充電時間 40時間
と表示されました。

書込番号:25335095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


galeaoさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/07/08 16:07(1年以上前)

>三戦立ちさん

52型PHVでは200V16A充電で2時間ちょっと。100V0.6Aで14時間くらいで0から100%まで充電できます。
現行車が200Vで4時間20分というのはまあまあ妥当な感じがしますが、100Vの40時間は異常に長いですね。

52型では充電ケーブルに200Vと100Vの2種類のプラグが付属されていましたが、新型では100V用がオプションになったのは
長すぎて実用的でなく、使う人は少ないだろう、とのトヨタの判断かも知れませんね。

書込番号:25335259

ナイスクチコミ!2


galeaoさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/07/08 17:22(1年以上前)

上記書き込み、100V0.6Aは誤りで、正しくは100V6Aでした。スミマセン。

書込番号:25335346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hakurinさん
クチコミ投稿数:8件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/07/09 01:02(1年以上前)

>galeaoさん
お世話になっております。
満充電までは200円ちょっと(契約電気料金での試算)だったので、あまり気にとめてませんでしたが、電気料金値上げに伴い変更があるかも分からないので動向は注意深く伺いたいと思います!

>三戦立ちさん
いつも貴重な情報ありがとうございます。
大体はカタログ値どおりのようですね!
納車まであと1,2ヶ月みなさんのコメントから想像膨らませながら耐え忍びます!

活発なご意見ありがとうございます!
そのほかの皆様も、ご自身の走行距離等共有下さいますと幸いです!

書込番号:25336018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/08/11 14:08(1年以上前)

電池残り54km表示で、往復58kmを走ったところ電池残り11kmでした。マイカーログを確認すると満充電から103km走っていました。走り方によっては電費がかなり伸びるようです。

書込番号:25379125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

乗り心地の良い、おすすめのタイヤ

2023/07/19 14:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:42件

これからPHEVを注文するのですが、標準のエコタイヤより静粛性や乗り心地の良いタイヤに履き替えようと思っています。
何かお薦めのタイヤはありますでしょうか?
街乗りがメインで、雪はほとんど降らない地域に住んでいます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25350836

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2023/07/19 14:33(1年以上前)

特殊サイズの19インチホイールですと、選択肢は限られるようです。
価格コムでは5製品しかヒットしませんでした。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=19

見た目にこだわらないのであれば最初から17インチのオプションを選択するのが最良なのではないかと思いますが・・・
私なら17インチにします。
あ、でも17インチも選択肢は少ないですね・・・
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=17
REGNOをお勧めしたかったのですが、対応サイズがないようです。

書込番号:25350865

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2023/07/19 14:50(1年以上前)

>アノニラットさん

>標準のエコタイヤより静粛性や乗り心地の良いタイヤに履き替えようと思っています。
何かお薦めのタイヤはありますでしょうか?

お勧めはインチダウンしてタイヤのハイト(厚み)を稼ぐ
銘柄はその先





書込番号:25350877

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/19 14:55(1年以上前)

正直言ってタイヤ買えたから
乗り心地は劇的には変わりませんよ
新品タイヤを捨てるだけの行為になりかねませんからオススメしません。

書込番号:25350884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/07/19 15:25(1年以上前)

そもそもあなたが望む乗り心地ってなんですか?
昭和や平成初期のようなフワフワですか?

個人個人求める物は違いますよ。

まあインチダウンするなどしない限り、エア量が少ないタイヤのままなら改善に限度はあります。

書込番号:25350921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/07/19 16:29(1年以上前)

>アノニラットさん

静穏性能ならVE304かも、しかし乗り心地は60・65タイヤです。
つまり、ベースの195/60R17、185/65R17がよいと思います。
16インチもいけるようです。
ご検討を。
http://caranddrive.net/20221223061860-2/

書込番号:25350984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2023/07/19 19:27(1年以上前)

スレ主さん

仮に新車装着タイヤが195/50R19サイズのECOPIA EP510である場合、欧州ラベリング(転がり抵抗、ウェットグリップ、車外通過騒音)は写真1枚目かもしれません(商品コードに自信がありません)。

★ECOPIA EP510は、環境性能と運動性能を両立する革新的なタイヤ基盤技術「ENLITEN」を採用した「断トツ商品」
☆19インチのECOPIA EP510には狭幅・大径形状が特徴の低燃費タイヤ技術「ologicR」を搭載するとともに、最新のパタン、ゴム、および構造を専用設計することで、環境性能と運動性能を高次元で両立

https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2023020701.html

BSの力作らしいECOPIA EP510に対抗できそうなリプレイスタイヤは、プレミアムコンフォートだと思います。

1,YOKOHAMA ADVAN dB V552 195/50R19 88H

欧州ラベリングは写真2枚目です。スポーツ志向ですが静粛性が高く、BSよりサイドウォールに柔軟性がある銘柄だと思います。

2,TOYO TIRE PROXES Comfort IIs 195/50R19 88V

発売時期が最も新しい銘柄です。快適性と走行安定性のバランスの高さが想像されます。PROXESシリーズのSUV用を使用していますが、快適かつ走行安定性もあり、費用対効果の高さを感じています。欧州ラベリングはありません。

3,DUNLOP VEURO VE304 195/50R19 88H

旧モデルなら使用しましたが、快適性だけでなく剛性の高さが特徴的だと思います。欧州ラベリングはありません。

書込番号:25351155

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2023/07/20 06:26(1年以上前)

アノニラットさん

現在195/50R19というサイズで発売されている銘柄から選択するとなると、快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤの下記の3銘柄になるでしょう。

・PROXES Comfort IIs 195/50R19 88V

・VEURO VE304 195/50R19 88H

・ADVAN dB V552 195/50R19 88H

ただし、もう少し待てば転がり抵抗係数AAと省燃費性能が高く、乗り心地も良いコンフォートタイヤのLE MANS V+が発売されるはずです。

このLE MANS V+なら価格面でもVEURO VE304やADVAN dB V552よりも安価です。

という事でLE MANS V+の発売を期待して待ってみては如何でしょうか。

最後に下記は現在発売されているプレミアムコンフォートタイヤ3銘柄の価格コムでの比較表です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001505713_K0001513607_K0001525414&pd_ctg=7040

書込番号:25351673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2023/07/21 23:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。
まだ、選択肢は多くはないようですが、先代のプリウスでADVAN dBに変えて非常に良かったので、今回もまたそれにするか、他のお薦めにするか、時間があるのでもう少し迷ってみようと思います。

書込番号:25354040

ナイスクチコミ!2


hminamiさん
クチコミ投稿数:32件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4 photographer みなみひとし 

2023/08/03 16:38(1年以上前)

私はBBSのプリウス用に出たという物に履き替えようと思いましたが、19の7.5Jで問い合わせたところ、225/45/19のタイヤとのこと
更にオーバーフェンダーが必要かも?とかで諦めました。代わりに冬タイヤをBBS195/60/17にしました。冬はこちらの方が道が悪くても50や45より安全だと思います。
今更ですが、プリウスは省エネだったはずなのに、豹変してしまいましたね!

書込番号:25369673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2023年モデルの満足度5

2023/08/10 16:24(1年以上前)

PHEV注文時に、電費よくて安上がりな17インチを迷わず選択しました。
乗り心地もやや良くなると聞いてますが、PHEVは何といってもEV走行距離の拡大が最優先かと思っています。

ずばり、Priusに乗り心地を求めるのはちょと無理がありそうな気がしてます。クラウンクラスを選ぶ方が正解かと思います。
普段クラウン乗ってる会社の方が、レンタカーで仕方なく60Priusに長距離乗ったら、腰が痛くなったと言ってました。

60Priusは走りを楽しむ車かと思いますが、PHEV一択なら仕方なかったのでしょう。
クラウンPHEVが出たらよいのでしょうが、小生はとても買えないでしょうね。

書込番号:25378069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信6

お気に入りに追加

標準

置くだけ充電が使えない

2023/07/16 15:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:11件

iphone12で充電をしたいのですが、5分くらいで本体発熱で充電がストップしてしまいます。

皆さんは使えてますか?

書込番号:25346673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/16 17:04(1年以上前)

そもそも充電速度が遅いので使っていません。
位置ずれで充電キャンセルされたりするし、有線ケーブルが一番ですね。

書込番号:25346742

ナイスクチコミ!5


kicochanさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件

2023/07/16 21:44(1年以上前)

iPhone14proですが、やはり使えませんね😅
ケースを外してやっと充電できますが、かなり熱を持つので今は有線で繋いでます

書込番号:25347120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2023/07/17 01:10(1年以上前)

>kicochanさん
>John・Doeさん
やはりそうですか。

何の意味もありませんよね。この装備。
改良して欲しいものです

書込番号:25347391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/07/17 04:36(1年以上前)

ディーラーの担当者が、iPhone proの場合カメラ部分が厚いのでうまく充電できないと言っていました。

書込番号:25347438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/17 07:49(1年以上前)

>りんけんけんさん

使い物にならないですね
充電中のオレンジは点灯じすが、発熱が凄くバッテリーやられちゃいますね。しかも殆ど充電できてない。。。

書込番号:25347531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2023/07/21 15:38(1年以上前)

私はiPhoneで使用していますが、充電中の発熱でCarPlayの動きが遅くなったりフリーズしたりと。
設計段階でこのような症状が出ることくらいは容易に想像出来ると思いますが…
ほんとに使えないです。
ハイブリッドシステムは世界をリードしていると実感感しますが電装関連の設計はちょっと微妙です。

書込番号:25353491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 プリウスphevについて

2023/07/16 23:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:11件

購入を検討しております。

いつもこちらで拝見させて頂き、
勉強させていただいております。
ありがとうございます。

プリウスphevは、比較的納期も早く魅力的な車かと思うのですが、なぜ納期の長い通常のZを選ばれる方が多いのでしょうか?リセールが悪い、など、少し悪いお声も拝見いたします。
高額なもので、踏み切れないところがございます


見識の深い方、また背中を押していただける方
ご教示いただきたく、宜しくお願いいたします。

書込番号:25347324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/07/17 04:59(1年以上前)

>englishkadenさん
・マンションのように自宅前に駐車場がなく、充電が頻繁にできない場合は、HVを選択されるかもしれません。200V普通充電でも4時間半かかります。100Vでは40時間かかるので全く使い物になりません。
・カタログ上、総合的燃費はHVの方が優れていますので、距離乗る人はHVの方が良いかもしれません。
・リセールのように先のことは分かりませんが、PHEVの方が良くなるような気がしています。もうすぐガソリンも高くなります。今のところ5年後の残価は、どちらも1/3のようです。
・PHEVよりもHVの方が先に発売されたことと、価格差でHVの方が人気があるのかもしれません。
・補助金と免税でPHEVの方が安くなる場合もあるので、その場合は、性能、乗り心地が格段に優れるPHEV1択です。さらに自分の場合、自動車税が5年間免税だと納車時に知りました。ただし1年後の納車時に補助金があるかどうかはわかりませんので賭けになります。
以上、参考になれば。

書込番号:25347444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2023/07/17 07:35(1年以上前)

>englishkadenさん

実際の購入予定はありませんが、私がもし購入するなら迷わずPHEVです。
自宅充電環境がなくても、です。

なぜなら、動力性能がPHEVのほうが高い、大容量バッテリーで回生発電電力を無駄にする可能性が低い、電力のみで走行できる距離が多い、EV優先HEV優先などをユーザーがある程度選択できる、など良いことばかりです。

そして補助金額によりますが、うまく活用できれば実質価格差は23万円程度だそうで、それなら迷う理由がない、というのが個人的な感想です。
https://bestcarweb.jp/feature/column/622883

むしろHEVを選択する人の気持ちがわからない、です・・・(^o^;)

書込番号:25347515

ナイスクチコミ!5


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/17 07:58(1年以上前)

それは個人の選択なので。
そっちでも悪くないと言っておけばいいのではないですか?

PHEVの場合,米国のEPAという厳しい基準で言うと,70kmに達しないあたりで電気がなくなるという数値になります。
外部から充電出来ないならば,70km先へ行くならガソリンで走るということです。
プリウスPHEVの一充電の電気は,カタログ値で11kwh超えるあたりなので,三菱の車に比べると小さいです。
そのあたりの判断もあるかもしれません。

日産のハイブリッドで,電気を作り出して走るという車がありますが,70km走ると,ガソリンを消費して走るということです。

また,プリウスPHEVだと重量が1,500kgを超えるので,重量税が異なるでしょう。

ちなみに,発売直後にとトヨペット店に試乗に行ったら,

PHEVは売り切れで注文すら出来ないという話だったので,注文が出来ないものは買うことができない。
今がどういう状況下は知りません。

書込番号:25347538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2023/07/17 09:25(1年以上前)

4月上旬にソーラー付きが納車になった者ですが、自宅には充電設備がありません。割と近くにららぽーとがあり充電は無料です。また近くにイオンモールが有り1h120円でチャージ出来ます。これらの充電とソーラー(最大1日1KWh程度)で運用しています。また今のHVには乗ったことは無いのですが、プリウス30と比べるとスムーズでパワフルですねPHEVが最適解では無いでしょうか。
また補助金55万円は振込済みです。地方によりさらに補助金がある場合が有ります。

書込番号:25347615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/17 16:32(1年以上前)

プリウス納期情報 載ってたんですが,参考までに

2L 2024年4月
1.8L 2023年12月
PHEV ソーラー お問い合わせください
PHEV ソーラーなし 2024年7月

今から買うのは修行みたいな感じしますが。

書込番号:25348142

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/17 18:30(1年以上前)

訂正

2L ハイブリッド 2025年!4月以降?

書込番号:25348311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/17 21:15(1年以上前)

52phvに乗ってます、
今回新型phevに乗り換え購入しようとしましたが、
担当営業より台数制限で買えない可能性が多大にあると言われ見送りました。
またHVとの差額分は乗換時の下取り金額はほぼなくなります。
バッテリーへのネガティブな評価が下取り価格を下げてるようです。
補助金があるだけまだマシですけど、
都内在住以外は厳しいと思います。
とは言え、もし半年待ち程度で「絶対」買えると言う保証があるなら、また補助金も現行程度貰えるなら、
次は勿論phevにします。
やはりEVモードは色々と楽ですから。

書込番号:25348645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/18 11:23(1年以上前)

>englishkadenさん
こんにちは。
私の場合はAWDが欲しかったのでHEVを購入しました。
あと充電ケーブルを差したり充電スポットを探すのが面倒なので(これは性格の問題ですが…)。遠出が多いのもHEVを選んだ要因にもなります。
どちらを選んでもいいクルマなので自分のライフスタイルに合った方を選べばいいと思います!

書込番号:25349337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:21件

プリウスxグレードでオーディオレス仕様にし、DINに取り付けるタイプのタブレットホルダーを取り付け。そこにiPadを設置するのはありでしょうか?
またオーディオレス仕様にすることで使えなくなる機能はあるでしょうか?

ナビはiOSアプリの利用を考えています。
スピーカー接続はできたら嬉しいですが難しいならiPadのスピーカーでもいいかと考えています。

少なくとも純正バックモニターは無理ですよね、、

書込番号:25328052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2023/07/03 05:08(1年以上前)

Bluetoothに対応したセンターユニットで
ラジコ アベマTV NHKプラス マップ ですべてまかなう方は多いです

サービスエリアの休憩場所にもっていって 今後の道順なども検討できるのは
通常のナビより便利です

書込番号:25328064

ナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2023/07/03 06:54(1年以上前)

車内に置いておくなら止めた方が良いです
都度設置なら便利です

書込番号:25328129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2023/07/03 07:05(1年以上前)

バッテリー内蔵機器を常時車内で使うのは、毎回持ち出す前提でも、忘れる事もあるので辞めた方が良いと思います。
https://withnews.jp/article/f0220708001qq000000000000000W0cd10201qq000024909A

アンドロイドですが、中華ナビはどうですか?
安いし、バックモニターも使える可能性が高いです

書込番号:25328134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2023/07/03 07:37(1年以上前)

音が出る環境がまったく無いということ?ですか

ラジオと、左右のドア内側にあるようなスピーカは欲しいけれどね

ナビとETCは後から自分でも付けられるだろうけれど

ナビはホルダで固定してスマートフォンで使用中
旅行のときだけ

日中の使用は、回折でも日光があたって温まります・熱くなります。iPad にしても、屋内の日光のあたらない所での利用を想定しているだろうから、日光でダメージを受けると思う・絶えず振動を受けるのも良くないような
寿命が短くなっても、故障が増えても良ければ、と思います

書込番号:25328167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/07/03 10:38(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
後付けディスプレイオーディオみたいなものですかね?検索したらKENWOODのが出てきました。価格コムで33,000円程ですし良さそうですね!iPad買うより安い!
欲を言えば画面サイズが小さいんですよね、、
10インチ以上欲しい、、

>桜.桜さん
確かに、、他の方も書いてましたが火災の危険性ですかね?少し考え直してます。

>mokochinさん
参考URLまでありがとうございます!モバイルバッテリーの事例なので玉石混合で怪しい中華モバブだと相当危険そうですね。ただ、iPadも想定外の高熱になる危険性もありそうなので別案が良さげだと思い始めています。

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
返信ありがとうございます!音が出る環境が無いというか、、車によるとは思うんですが、カーステレオだけ存在していて接続キットを購入すればカーステレオから音が出せる車が多いとどこかで読んだもので、、
プリウスxグレードがどんな仕様かは分からないですが車のスピーカーが使えたら嬉しいなというつもりで書きました。(ディーラーに聞けよって感じですね😅)
あと、タブレット使用のデメリットもありがとうございます。他の方の意見もあり別案が良さげかなと考え始めました。


皆様、お返事いただきありがとうございます!
iPad等のタブレットだとデメリットが大きいことが分かりました。
もっと大きい後付けのディスプレイオーディオがあったらなと思い始めています。ネットの海でそんな商品を探しつつ快適なカーライフを実現すべく検討を進めます。

書込番号:25328371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/07/03 11:01(1年以上前)

オーディオレスでもスピーカー用配線付きハーネスとスピーカー付いてないんですか?。

ホンダはリア用配線もありました(無いメーカーもあるそうです)、きっちり蓋が貼ってありました。

書込番号:25328405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/07/03 11:08(1年以上前)

そういえば私の書いた文章「カーステレオ」って2回書いてましたが「車載スピーカー」の間違いでした。
分かりにくくてすみません

>NR750Rさん
返信ありがとうございます!
ですよねー!
車種によりそうですがハーネスだけDINの付近に来てたらワンチャンあるかな、、と期待しております。プリウスxグレードは如何に、、(ディーラーに聞く機会があったら聞いてみます。。)

書込番号:25328411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2023/07/03 12:36(1年以上前)

何れは車をご購入される予定なのでしょうが…

今は車は(家族か知人、友人の所有でも)運転されているのかどうか

そうだとしても、自分でも情報を集めた方が良いのではないでしょうか。ディーラを廻ってカタログを集めるくらいは簡単です
ディーラーに聞く機会があったら聞くとか。聞くくらいも簡単です。他人事だなぁと感じます

最初に書き込みする前に、メーカ・オプションは調べました。そこでしかつけかないものがあるから
ディーラ・オプションは調べていません。経験と知識から想像しました

オートバックスとかイエローハットとかの店頭でいろいろ見た方が、理解は早いと思います

車好きの中高生でディーラで相談は出来ないとか、免許取得前とか、近所にディーラ、オートバックスとイエローハットが無いとか、人と話すことが苦手とか、外に出にくいとかであれば、ここでの質問で良いと思います

ラジオをつけても費用は大したことは無いだろうし、それでスピーカは用意出来ます
そうで無ければ、ディーラで聞けば良いこと。聞けない理由があれば別です
ワンチャンとか、曖昧なままにしておくと、後で苦労すると思います

具体的に出来ることを自分でも増やして、迷うことを質問した方が、現実味があります

新車でご購入のようにも感じ取れるけれど、車関係にお勤めの人か、知り合いに頼める人でもいない限りは、新車にオプション機器のすべてをあれこれ手を加えて自分でつけるってことは、普通はしません
不都合があっても、どこが悪いのかの切り分けが出来ないと思います

書込番号:25328514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/07/03 15:01(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
いやー
手厳しい意見ありがとうございます!
まさにごもっともな意見です。本当にありがたいです。知人から真面目に忠告されている気分になりました。

餅は餅屋ということですね。素人がコスパだけを追求してDIYして後で痛い目を見るというのは若くもない私がやってしまうと恥ずかしい話になってしまいますね。。なお、取り付けは過去にタイヤ交換してもらったショップなら相談に乗ってくれると思います。

他人事と受け取られたのは致し方ありませんが、私は現在車を所有しており、買い替えを検討しています。(現車はトヨタではないです)
近年の車両価格高騰により、限られた予算の中でできる限りコスパの良い車は無いかと日々探している状況です。(色々調べて探している今が一番楽しい時間と思ってます)
その中でオプションを削りに削ってxグレードを購入するのもありかと考えた次第です。どのみち今頼んでもかなり先になってしまうのでそんなに急いではないです。(急に供給増になって納期が何ヶ月も、下手したら半年以上前倒しになるなんて事もありそうで今契約するのも気が引けるんですよね、、)早く乗り換えたらその分今お金かかりますしね。。まだ現車は全然不具合ないので車検通して乗る分には問題ないです。買う時期が遅くなれば値上げされる可能性も結構ありますが、、ある意味車を意地でも買うぞ!という必死さが足りないのかもしれませんね

ちなみに奥さんがトヨタ車に乗っているので点検の際にでもディーラーに聞いてみようかと考えてああいうふうに書きました。
(「ワンチャン」は若ぶりたかっただけだったりします笑)

我ながら長文だ!失礼しましたー

書込番号:25328674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/07/14 10:14(1年以上前)

とりあえずタブレット常設はバッテリー膨張、発火のリスクもあるので別案を検討することにしました。

センターユニット取り付けが良さそうかなと思ってはいますが実際にどのような製品が良いのか、プリウスのスピーカーに接続できるのか、バックモニターとの接続はどうなのか、、等検討項目が色々とある感じです。

ここで質問しても実際に設置された方はいらっしゃらないようなので(あんまりそんな人いないか、、)、ディーラーや他の車屋に聞くなどして導入可能か検討していきたいと思います。
もし良い感じに設置できたらまた報告するかもしれないです。

ご意見いただきました皆様、本当にありがとうございました。グッドアンサーには参考資料までつけてリスクの説明をしてくださったmokochin様にさせていただきました。
何かありましたらまたよろしくお願いします。

書込番号:25343425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/14 21:10(1年以上前)

これって、俺が知る限りでは15年ぐらい前からやっている人がいましたね。
当時VIPCARという雑誌でも取り上げられてました。
自分でもやろうとはしましたが、ipadを入れる化粧ボード作りで途中で断念しました。
Bluetooth対応のデッキを載せれば車内のスピーカー使えますね。

書込番号:25344198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ121

返信25

お気に入りに追加

標準

PHEV納期

2023/05/11 21:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 hopi5187さん
クチコミ投稿数:5件

注文時期と納期時期について情報交換できたらと考えます。
MOP,DOP注文条件等も記載していただけましたら幸いです。

書込番号:25256340

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に5件の返信があります。


toki_san2さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4 PowerShot G3 X 写真日記 

2023/05/12 09:37(1年以上前)

>MAX松戸さん
 割愛と言いたかったのではないかと推測します。
 たぶん・・・

書込番号:25256751

ナイスクチコミ!5


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2023/05/12 13:46(1年以上前)

>toki_san2さん

>割愛と言いたかったのではないかと推測します。

スレ主さんの回答が無いので確実では無いですが、
私もそう思います。
「かつあい」をキーボードで「かつれい」と誤入力することは無いと
思いますので、
スレ主さんは仕事上で「割礼させて頂きます」とか普段使われて
いるのでしょうか…
割礼って初めて知った時はびっくりする儀式だったんで、良いのかなと…

書込番号:25257030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/05/12 20:05(1年以上前)

ここなんのスレなんだ一日経ったら、プリウスと関係ないスレ主コケ下すスレになってる。
情けないな〜〜
バイバイ✋>hopi5187さん

書込番号:25257430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/05/12 22:10(1年以上前)

棒ディーラー様からのご回答です。
>>生産は順調ではないが少しずつ納車が出来ている。
   生産はストップしていないが販売が好調のため今後、注文をストップする可能性はあります。

書込番号:25257627

ナイスクチコミ!1


ないらさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/13 08:21(1年以上前)

本筋に戻します

1月24日契約
前後ドラレコ
プラチナホワイトパール
ITSコネクト
マチュアレッド
生産県ディラー
4月25に6月中に納車できそうと連絡あり

注文ディーラーが店舗統合のため5/15まで長期GW休みのため
本来なら5月納車できたかもしれないです

書込番号:25257959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/05/14 09:46(1年以上前)

2月7日契約
前後ドラレコ・寒冷地仕様
プラチナホワイトパール
東海地方
5月12日に目途として8月〜9月ごろと連絡あり。
3代目は7ヶ月待ち
4代目は4ヶ月待ち
4代目PHVは3ヶ月待ち
5代目PHEVは6ヶ月待ちとなりそうな感じ。

書込番号:25259566

ナイスクチコミ!6


toki_san2さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4 PowerShot G3 X 写真日記 

2023/05/15 06:29(1年以上前)

>hopi5187さん

初めてのプリウスです。

納期 2024.05となっています。
当分購入予定はありません。
納期が3カ月以内になれば注文すると思います。

プリウスPHEV

プラチナホワイトパールマイカ
マチュアレッド
デジタルインナーミラー(前後ドライブレコーダー)

フロアマット(ラグジュアリータイプ)
盗難防止機能付ナンバーフレームセット デラックス
ラゲージソフトトレイ
ドアエッジプロテクター(メッキ調)
トノカバー
IR(赤外線)カットフィルム スモーク
シグネチャーイルミ
キー付ホイールナット(ブラック)
リバース連動ミラー
ドアハンドルプロテクター シルバー
ITS Connect
コーティング

書込番号:25260844

ナイスクチコミ!3


koujiijiさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4

2023/05/18 17:53(1年以上前)

レットです。

契約済みの皆様ばんかたです

私は1月21日契約で6月末から7月初めには納車予定だそうです。
本日車庫証明の手続きや委任状の印鑑証明などの手続きをしに
営業マンが我が家を訪ねてきました。
意外と早い納車だと思います。ちなみにボディーも内装もレットです。

多分>ないらさんと同じ生産ラインですね納車が楽しみです。

今は現行プリウスPHVに乗ってしますが。
事前契約で、3月初めに納車されました。

書込番号:25265237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/05/22 07:37(1年以上前)

ようやく6/15工場出荷の連絡がありました
東京、2023年2月1日契約
・プラチナホワイト
・充電ケーブル
・ドラレコ
・GR、サイドバイザー以外
です。


書込番号:25269601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4

2023/05/22 16:38(1年以上前)

プリウスPH(E)Vを2世代乗り継いできて、新型も一目惚れで発注済みです(新型はHEVとの差別化が少ないのがちょっと残念ですが・・・)。
ディラーで注文解禁となった2月1日朝イチで発注、早ければ5月くらいには納車されるのでは?と営業からは言われていましたが、その後、現有車にも付けているソーラーパネルOPがディラー方針で抽選となってしまったので、3月に当たり外れと共に納車順も含めた抽選を行いました。
ディラー内で2年分の納車予定の台数の中で、半分よりは少し前の順番で、無事当選となりました。年内になんとか納車かな?という順番で、当然現時点でのディラー営業からの音沙汰は全くありません。
発注した他のOPは、ホワイトパール、ドライブレコーダー、ITS CONECTです。補助金がちょっと気になりますが、焦ってもしょうがないので、静かに待っている状況です。

書込番号:25270173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件

2023/05/22 23:08(1年以上前)

1/20朝、一番で契約。
ホワイト、デジタルバックミラー、100v電源のみ。
ずっと音沙汰なかったが,先週、
やっと6/17に生産が決まったと連絡あり。
予定では6月末か7月はじめに納品だろうとのこと。
長かった〜

先に遅く注文されて、すぐ納品された『河口』氏を妬みながらyoutube 観てました(笑)

ちなみに今、プリウスPHV、17インチ仕様に乗ってます。

書込番号:25270769

ナイスクチコミ!2


aquadiveさん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/25 00:02(1年以上前)

2/1に発注。
5月中旬に製造。
5/下旬登録
6/2前後に納車

MOPでは
プラチナパール
寒冷地
ドラレコ

どこのディーラーかは言いませんが、早い段階でその会社としての生産枠が確保されている上で、2/1から正式発注開始となり同日発注した結果、比較的早い枠に入れてもらえた感じです。(納期考慮しパノラマ、ITSはあえて外したことも効果があったかも)

書込番号:25273245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/05/27 22:11(1年以上前)

6月末納車見込みですが、GRパーツが欠品で後付けになるとのことです。

書込番号:25276882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ないらさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/29 08:27(1年以上前)

6月中納車と言われてましたが全く音沙汰なしです
印鑑証明もまだ渡してないので当分先になりそうです

PHEV生産遅延の噂も聞きますし
実際どうなんでしょうね?

書込番号:25321976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/06/29 12:19(1年以上前)

>ないらさん
5/20に納車までの日程の連絡があり、連絡通りに出荷、登録も終わって今週末納車です。
3/15時点の見込みよりも1ヶ月程度早まりました。

書込番号:25322288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/29 17:50(1年以上前)

1月末契約、今月半ばに7月下旬出荷予定の連絡がありました
MOPはパノラマルーフとドラレコ
DOPはマットとフレームとモデリスタ(素地+塗装)などなど
この店舗でのPHEV納車は1台目だそうです

やっと現実化してきました
コーティングとスモークは他店に依頼します
夏の旅行に間に合うか微妙なところです

書込番号:25322741

ナイスクチコミ!1


ないらさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/30 08:27(1年以上前)

予定通りに納車される方々がうらやましいです
気長に待つしかなさそうですね

書込番号:25323683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/07/02 14:31(1年以上前)

予定通り無事納車されました。
GRフロント・リアスポは、後日入荷次第取付となりました。

書込番号:25327083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/02 18:17(1年以上前)

>ないらさん

もうすぐな気がします
オーダーは入ってるけど出荷日が決まってない状態なのかも

僕と違うのは、色とMOP(ITSコネクト・パノラマルーフ)、と元販社(多分)
ルーフ付きにすると1〜2月遅くなるとは聞いてましたが
ITSコネクトも遅延の原因なのでしょうかねぇ

統合で微妙にオーダー順が変わったのかもしれませんね
早く朗報が届きますように!

書込番号:25327433

ナイスクチコミ!0


ないらさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/03 08:15(1年以上前)

ありがとうございます
僕もITSコネクトが遅い原因じゃないかとにらんでます
価格的にも安いオプションですし 救急車等接近を知らせてくれるので
つけました

書込番号:25328205

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2023年モデル
トヨタ

プリウス 2023年モデル

新車価格:276〜460万円

中古車価格:228〜799万円

プリウス 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,360物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,360物件)