トヨタ プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル

プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

(3856件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

ディーラーで購入できず

2025/06/21 17:29(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:31件

現状は受付停止らしく、見積もりは頂けるが注文はできないらしい。
購入予約をディーラーに申し込んで、キャンセルなどが出たら、それに充てがうような感じになるとのこと。
今のところは、もしかしたら9月くらいにモデルチェンジがあるタイミングで注文を受け付ける可能性はあるそうです。

書込番号:26216419

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/21 18:18(2ヶ月以上前)

5月末にマイナー(7〜8月)の先行受注が始まって、枠が埋まったので受注停止なんですよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be8578adee0e0306b0e9730604570f03ba3e5dfe

書込番号:26216454

ナイスクチコミ!3


monozukkiさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/24 15:25(2ヶ月以上前)

年寄りに乗り降りはキツイのか?
を確認したいだけで試乗予約を申し込みました。
するとすぐに連絡があり、お得なイベントが今日有るので良ろしければ如何でしょうか?とのこと。
形は好きだけど乗り降り出来ないとNGを出していた妻が実際に試乗してみると今のV40とあまり変わらないねと言っていました。私は乗り込んだときはかなりの圧迫感を感じましたが椅子の調整でokでした。
担当さんは今日中に決めてくれれば頑張りますとのこと。
乗り降り確認しに来ただけなので今日の契約なんて絶対に無理とお断りさせていただきました。
にもかかわらずあり得ない頑張りを見せてくれて、自分もビックリのスピード契約になりました。
納車は8月とのことです。あまりにもアンビリバボーだったので長々と書き込んでゴメンナサイ




書込番号:26219186

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2025/07/05 15:43(2ヶ月以上前)

購入できた!!
念の為、断られたディーラー以外のディーラーにとりあえず聞いてみたら
受付てますよ!とのことで凸しました。
Gグレードを無事にゲット!
お気に入りのマスタード(黄色)は嫁さんに猛反対され。。。。。。。。。
アッシュで何とか収束し、無事契約となりました。
納車は10月ですが、とても楽しみです。

書込番号:26229424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

走行時の違和感

2025/04/09 19:00(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 12miumiuさん
クチコミ投稿数:4件

初めてハイブリット購入しました。
試乗してから購入を決めたのですが試乗では感じられなかった衝撃と言うかショックと言うか、とにかくエンジンが掛かると体にグッと伝わってくるんです。
アクセル多めに踏んでる時はそんなでもないんですが燃費走行してるとすごく分かりやすい。
EV走行からエンジンが掛かる時にショックがきてる様です
古くなったのならそれも在るのかもしれませんが納車になって間もないし。
60プリウスってこんな感じなのでしょうか?
60プリウス乗ってる他の方のもあるんでしょうか?

書込番号:26140751

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:675件

2025/04/09 19:59(5ヶ月以上前)

>12miumiuさん
>60プリウスってこんな感じなのでしょうか?

60プリウスに限らす、トヨタのHEVはそうなるものだと思いますよ。
(全車種乗ったことないですが)
(新しい古いは関係ないと思います)

わたしのHEV(違う車種)もなりますし、数日前にはシエンタHEVもエンジンが掛かる時車体が揺れると質問ありました。

揺れの少ない時も有りますし、こんなものだと慣れるしかないと思いますよ。

書込番号:26140806

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:25件

2025/04/09 20:08(5ヶ月以上前)

>12miumiuさん
私のアルファードハイブリッドは、エンジンがかかったことは音でわかりますが、衝撃というかショックは感じないですね。
全てのトヨタ、レクサスのハイブリッドがそうとは限らないと思います。
どうしても気になるなら、ディーラーに相談するとか他の試乗車と比較してみたらどうでしょうか。

書込番号:26140816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2025/04/09 20:35(5ヶ月以上前)

>私のアルファードハイブリッドは、エンジンがかかったことは音でわかりますが、衝撃というかショックは感じないですね。

高級車なだけに、振動防止にお金かをかけてあるんじゃないの?

書込番号:26140844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2025/04/09 20:48(5ヶ月以上前)

乗ってるうちに車もあなたも学習してスムーズに運転できるようになりますよ。

書込番号:26140862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/09 21:42(5ヶ月以上前)

>12miumiuさん

個体差もあるのだろうから、点検の時に聞いてみたらどうですか?

どうせ、店側にこんなもんですと言われたら納得するんでしょ

書込番号:26140908

ナイスクチコミ!3


スレ主 12miumiuさん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/09 22:19(5ヶ月以上前)

ネットで検索してもそんな事言ってる方は見当たらないんです。
個体差はあるでしょうが皆なるなら少しは納得できるかと思いますが。

書込番号:26140948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/04/10 06:58(5ヶ月以上前)

待ジャパンさんのコメントに1票です。
THSは非常に複雑怪奇な制御が行われていて、EVモードからエンジン始動する際にショックをなくすのはとても繊細な制御が必要なようです。
なので大なり小なり個体差が出てしまうものと思いますが、乗っているうちにある程度は変化してきますし、とりあえず気にしないようにされてはどうかと思います。
私の12万キロ超えのハイブリッドも最初の頃よりもかなりマイルドになった印象があります。単なる劣化かもしれませんが・・・

トヨタハイブリッドの仕組みですが、先日見つけたこの動画が分かりやすくてもの凄く参考になります。
https://www.youtube.com/watch?v=Zs7Z3ZSLMAk
お暇なときにでも良ければ・・・

書込番号:26141151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/04/10 07:18(5ヶ月以上前)

上記動画の「走行中のエンジン始動」についての場所です。
https://youtu.be/Zs7Z3ZSLMAk?si=k9w1RHeRwYv-GGYy&t=734

書込番号:26141166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/04/10 07:41(5ヶ月以上前)

60プリウスPHEV乗ってます。
昨日久し(2週間)ぶりにエンジン回したんだけど「アレ?」と思うぐらい
エンジンの振動、音が大きかったです。
始動のタイミングでブルっと来ましたが、温まったら気にならなくなったです。
しばらく回さなかったせいでオイルが落ちちゃったせいかなと思いました。
多分朝一冷えてる状態だったらエンジンの振動や音は大きくなると思います。
試乗車は多分、エンジン温まっていて良い状態だったのではないでしょうか。

書込番号:26141177

ナイスクチコミ!6


スレ主 12miumiuさん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/11 18:55(5ヶ月以上前)

>皆さん
書き込みありがとうございます。
これから色々慣れて行くのだろうと思います。

また新たな情報があったら教えてください。

書込番号:26142829

ナイスクチコミ!3


未那さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/15 21:34(5ヶ月以上前)

最初の点検は受けた?
まだなら、その時に伝えればOKかと思う。
1か月点検受けるまで自分も制御に違和感あったけど、点検時に言ったら点検後は全く変わったな。

なんか、点検受ける度に何かしら変わっているみたい。

書込番号:26147883

ナイスクチコミ!1


スレ主 12miumiuさん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/17 18:30(5ヶ月以上前)


>未那 さん
点検終わりました。
電話でセールスに話したらそうはならないと。
その方も違う車種ですがHEV乗ってるんですが自分のはならないそうです。

後で同乗して再現予定ですが、再現したとしてもどうなる物でもないかと・・・。

書込番号:26149912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

60プリウスphev gグレード

2025/03/15 13:10(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:3件

3/15 Dで見積もりしてきました。
現在、受注停止中で再開も未定とのことです。
理由は一部機能の改良中なのだとか。

書込番号:26111042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/03/15 13:55(6ヶ月以上前)

マイナーチェンジ?8月頃との情報も出ています。一部機能改良とは、その辺りと勘繰ってしまいます。
以下がマイナーチェンジの主な改良点になるかと思います。
・安全装備の充実
・コネクティビティ機能の強化
・価格改定

書込番号:26111084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/03/15 17:57(6ヶ月以上前)

確かにトヨタwebページの「工場出荷時期・納車時期の目処について」の所が「詳しくは
販売店にお問い合わせください」に変わってますね。

しかしもうマイナーチェンジか・・・最近のインフレに合わせて機能充実させる代わりに
価格が上がる(お得感は出す)のかな。

最近のトヨタ車は補機バッテリーが上がりやすい件(腹8分目の充電制御)もアップデート
して修正して欲しいな。

書込番号:26111304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2025/03/19 11:39(6ヶ月以上前)

補機バッテリーは
DCMを切り ドラレコの常時監視を辞めれば持つと思いますよ。
うっかり通知が届くようにシステムダウン後もDCM通信しているので
一番の要因に思えます。

50型プリウスからの変更点はDCMとドラレコ装備ですから
この機能をなくせばバッテリー消耗は少なくなると思います。
トヨタ他車でもバッテリーあがりが話題になるのはDCM標準搭載車からのようです。
DCMがオフに出来るかは調べていません。
スマフォ側のアプリを削除すると通信料が減る可能性はあります。

ドラレコの常時監視モードは絶対にだめです。

書込番号:26115713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2025/03/19 12:59(6ヶ月以上前)

BYDのPHEV日本導入が影響されてたりしないかな
競争でより良いものが安価で手に入るようになると嬉しいですね

書込番号:26115803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2025/06/01 23:19(3ヶ月以上前)

G PHEVの特別仕様車ナイトシェードパッケージを発注してきました。価格表を見せていただきましたが、素のG PHEVの価格値下げには驚きました。

書込番号:26197533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/06/03 21:34(3ヶ月以上前)

ETCが標準装備で5万円弱の値下げなので、実質8万円の値下げですね。

書込番号:26199422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mmmonexxxさん
クチコミ投稿数:99件

2025/06/06 21:41(3ヶ月以上前)

>スマイルコータさん
おめでとうございます。ナイトシェード格好いいですよね。自分もかなり惹かれています。未だに値引きはほぼなしなのでしょうか?

書込番号:26202303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/06/08 21:46(3ヶ月以上前)

 >mmmonexxxさん

 メーカーオプションおよびディーラーオプション計22万円、下取り車なしで、値引き約15万円でした。納期は7月末頃とのことでした。

書込番号:26204429

ナイスクチコミ!2


mmmonexxxさん
クチコミ投稿数:99件

2025/06/19 14:53(2ヶ月以上前)

>スマイルコータさん
きちんと値引き引き出しているのですね。
オプションの額がある程度以上になると値引きが入るなど条件あるのでしょうか?

書込番号:26214559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

風切り音

2025/02/26 17:21(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 usiminasさん
クチコミ投稿数:4件

Z Phevですが、時速およそ90km以上で、運転席側ドアの上の横桟の辺りから断続的に「バーッ」とか「ボボボ」といった感じの風切り音がします。新車の時からそうでした。そんなに大きな音ではありませんが再現性はありますので、納車一年半を機にディーラーに診てもらおうと思います。なお、ドアバイザーは付けてません。

書込番号:26090580

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/26 23:39(6ヶ月以上前)

みてもらっても何にもかわらないよ

書込番号:26091020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2025/02/27 01:07(6ヶ月以上前)

>usiminasさん

バイザーを付けるとようすが変わるかも。
いずれにしても音が入ってくるのは建付が悪いね。

書込番号:26091085

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:73件

2025/02/28 09:20(6ヶ月以上前)

風洞がないと最適位置を探すのが難しいけど、
「風切り音低減フィンセット」なるものが売られているのであちこち貼って見るのも良いかも。
最新生産車を見るとご自分のと形が変わってる部品があったりすることがままありますが、メーカーがクレームに対応して対策した場合もあるかも。
(トヨタだとクレームして既に対策部品が出てたりすると無償で交換してくれる場合もなきにあらずです)
 ちなみに同じ内容の過去スレありますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001492751/SortID=25724798/

書込番号:26092476

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2025/02/28 10:30(6ヶ月以上前)

>usiminasさん

正常な状態で発生する音なら試験で見逃すはずは無いので、スレ主さんの車にだけ何らかの不備がある可能性が高いと思います。

例えば
・ボンネットが半開きになっている
・ドアのゴムパッキンがずれている
・タイヤハウスのインナーカバーがずれている


※ 『運転席側ドアの上の横桟の辺り』 というような人間の感覚は、あまり当てになりません。

書込番号:26092533

ナイスクチコミ!2


スレ主 usiminasさん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/28 11:43(6ヶ月以上前)

>funaさんさん

>バイザーを付けるとようすが変わるかも。

ドアバイザーは洗車時に邪魔で、また、何となく格好が悪いように思えたので付けませんでした。
バイザーの有無で風切り音に変化があれば、場所(例えばドア)だけでも特定できそうですね。
でもそのために結構高価なバイザーを買う気にもなれず…

書込番号:26092588

ナイスクチコミ!0


スレ主 usiminasさん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/28 11:59(6ヶ月以上前)

>1701Fさん

>「風切り音低減フィンセット」なるものが売られているのであちこち貼って見るのも良いかも。

これ、面白そうですね! かなりの試行錯誤が必要そうですが… 何度も高速道路で試すと費用も掛かりそう…

>ちなみに同じ内容の過去スレありますよ。

気が付きませんでした。気を付けます。こちらのスレ主さんはフェンダーから、とお考えのようですが、私もそういわれればフェンダーかもしれません。確かなのは右側から聞こえる、という点だけです。

書込番号:26092601

ナイスクチコミ!1


スレ主 usiminasさん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/28 12:13(6ヶ月以上前)

>MIG13さん

>・ボンネットが半開きになっている
・ドアのゴムパッキンがずれている
・タイヤハウスのインナーカバーがずれている

ボンネットは大丈夫だと思うのですが、2番目3番目は見てもいません。ディーラーでチェックしてもらいます。

30年ほど前の話になりますが、やはり風切り音がひどいクルマに乗っておりまして、ディーラーに相談したら、整備の人がドア枠のあちこちを両手でグイグイ押したり引いたりして、作業時間5分くらいだったでしょうか、ピタリと治ったという経験があります。

書込番号:26092614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2025/02/28 14:53(6ヶ月以上前)

風切り音の切り分けにバイザー付けてみる、は無しでしょう。

逆にバイザーで風切り音でるケースもままあるようだし、仮にバイザーで音が出ないとしても、見た目の悪さ、洗車の邪魔、オートエアコン全盛時代に窓明けしないし、しかもそこそこ高額など、バイザーつける意味は全く無いような。

おそらくMIG13さんの言われるどれかが原因でしょう。

書込番号:26092775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

パノラミックビューモニターの地点登録

2025/01/30 10:16(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 V A Vさん
クチコミ投稿数:20件

8”モニターつきのプリウスです。(12.3"ではないです)、
パノラミックビューモニターの地点登録機能を使いたいのですが、登録ボタンが出てきません。
取説には、画面中央下付近にボタンが表示されるとなっているのですが。。。

書込番号:26055450

ナイスクチコミ!1


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:32件

2025/01/30 10:38(7ヶ月以上前)

>V A Vさん
シフトポジションがD、Nの時に表示されるのでは?

書込番号:26055474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2025/01/30 16:30(7ヶ月以上前)

>V A Vさん

取説に★マークがある機能はグレード、オプションなどにより、装備の有無があります。
FCTA(フロントクロストラフィックアラート)&ITS Connect ★
カメラ汚れ検知アイコン★
地点登録スイッチ★
移動物警報★

購入したディーラーで聞いてみてください。

書込番号:26055930

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:32件

2025/01/30 17:05(7ヶ月以上前)

>funaさんさん
地点登録スイッチはパノラミックビューモニターと別オプションということですか?

書込番号:26055970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 V A Vさん
クチコミ投稿数:20件

2025/01/30 17:40(7ヶ月以上前)

取説を読む限り、パノラミックビューモニターが付いてれば使えそうなんです。

https://manual.toyota.jp/prius/3041/hev/ja_JP/contents/nvch08se020403.php?kw=%E5%9C%B0%E7%82%B9%E7%99%BB%E9%8C%B2#ch08se0204030509

書込番号:26056003

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:32件

2025/01/30 17:49(7ヶ月以上前)

>V A Vさん
パーキングポジションではないですよね?

書込番号:26056012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2025/01/30 18:16(7ヶ月以上前)

私はこの車に乗っていません。

マルチメディアによって異なるかも。
マルチメディア取説の314ページに記されていますので、販売店にご確認ください。
https://manual.toyota.jp/pdf/prius/PRIUS_MM_JP_M47F61N_1_2410.pdf

書込番号:26056048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2025/01/30 19:10(7ヶ月以上前)

>V A Vさん

取説には

> 地点登録スイッチ★
> ★:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

と有りますので、パノラミックビューモニターが付いてるだけではダメで、
グレード、オプションなどの装備差によって出来ないとか?
12.3"モニターなら出来るとか?
まあ、上位互換だから仕方ないですね!
地点登録スイッチが表示されるグレード、オプションが有るって事です! 知らんけど!

書込番号:26056106

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:32件

2025/01/30 20:21(7ヶ月以上前)

シフトポジションについてスレ主さんの反応がないようなので、地点登録はアドバンストパークと同様にZグレード専用なのかも

書込番号:26056179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 V A Vさん
クチコミ投稿数:20件

2025/01/30 22:21(7ヶ月以上前)

シフトポジションはDでもNでも同じ状況です。

書込番号:26056341

ナイスクチコミ!0


スレ主 V A Vさん
クチコミ投稿数:20件

2025/01/31 17:29(7ヶ月以上前)

スレ主です。

トヨタのお客様センターに確認しました。

「パノラミックビューモニター、かつアドバンストパークを装着している場合」しか使えないとの事。

カタログや取説をみる限り、この機能はパノラミックビューモニターの機能で、アドバンスパークは関係ない様に読めるのですが。。。。

少しガッカリしました。

書込番号:26057122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4

2025/02/10 03:36(7ヶ月以上前)

アドバンスドパークで自動駐車する為の機能だと思ってました。作動条件が10kmみたいなので、よく止める場所で楽に駐車する為の機能、だから自動駐車オプション付けてない場合は無いんでしょう。
スレ主さんの使用用途としてはよく通る場所で狭い場所、パノラマビューでよく確認する場所でボタンを押さずとも自動でパノラマビューが表示されるようにしたいのかなと

書込番号:26068905

ナイスクチコミ!2


SYNCMさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:18件

2025/02/19 12:46(6ヶ月以上前)

今更で申し訳ありません。
12.3"モニターつきのプリウスです。
アドバンスドパークは付けていませんが、地点登録機能があります。
ボタンも出るし、登録地点で表示もされます。
不思議です。

書込番号:26081068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

うっかり通知

2025/01/26 10:11(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:186件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

先日、プリウスPHEV Gグレードが納車になりました。
発売前の24/9末に契約、当初3末納期6ヶ月が早まって1末納車になりましたので納期は4ヶ月。
納期が決まった1月上旬にDOPのGRフロントスポイラー追加したんですが納車が遅れる事はありませんでした。

で、話は本題。
通販で買い込んだドレスアップパーツ類取り付けで作業してると「鍵が閉まってないよ」という「うっかり通知」
が納車されたプリウスからメール送信されていました。
・・・なんじゃそりゃ。
パワーOFF状態でもECUシステムやDCM(データコミュニケーションモジュール)は起動していて車を監視して
いるんんですね。
今時の車はパワーOFF状態、且つ鍵を閉めていないと完全なスリープ状態に移行しないということか。

いや、鍵閉めていてもスマホアプリからリモート監視出来る様になってるということはDCMは起動してるのか・・・
多分スマホアプリからアクセスがあるとメインECUを起動するんだな。

マニュアル見ると交換用バッテリーはLN1で 50系と容量変わって無いのに、測定はしてませんが一連の動作を見ると
暗電流が大幅に増えているのが判る。
今回は短時間の話なのでバッテリー上がりはありませんでしたが、最近の車はよくバッテリー上がりになるという話も
納得がいく。
Gグレードならパワーバックドアやパワーシートじゃないから安心という訳では無さそう。
そもそも私はリモートアプリで操作する為のDCMなんて欲しいと思ってないのだ、そういう便利機能は最上位 Zグレ
ードだけでいいじゃん、廉価版ならこういう機能も省略して欲しいぞ。

皆さんバッテリー上がりの原因になる長時間の鍵閉め忘れにはご注意。

書込番号:26050697

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/01/26 10:14(7ヶ月以上前)

はい 枯れた整備士さんも指摘されていました

流行りの足による電動テールゲート機能も
赤外線照射し続けるので電力使うらしいです

書込番号:26050702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/01/26 10:55(7ヶ月以上前)

同感です。
いい加減、バッテリー上がりを防止する仕組みくらい付けたらいいのに…
テスラとか中国のEVなんかもバッテリー上がり起こすのかな?σ(^_^;)

書込番号:26050732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2025/01/26 12:53(7ヶ月以上前)

田舎住まいだと、クルマのカギはもちろん、家のカギも締めたことないって人が多いかなと。

書込番号:26050846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2025/01/26 12:56(7ヶ月以上前)

泥棒よりも熊が入ってくる確率のほうが高いかも。

書込番号:26050850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2025/01/26 13:24(7ヶ月以上前)

前々から疑問に思うが
スマホやPCはシャットダウン出来るのにこの手の車は何故、シャットダウン出来ないのか
盗難対策?、ガレージ付きであれば一週間乗らないと分かればシャットダウンして鍵は手で閉めるでいいと思う
勿論、リレーアタックも不可能だし、起動しても顔認証でシステムが起きないとか方法はあるだろうに

書込番号:26050892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2023年モデル
トヨタ

プリウス 2023年モデル

新車価格:276〜460万円

中古車価格:237〜799万円

プリウス 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,416物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,416物件)