プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 228〜799 万円 (2,190物件) プリウス 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 7 | 2023年4月18日 06:42 | |
| 79 | 8 | 2023年4月11日 15:59 | |
| 20 | 4 | 2023年4月9日 18:01 | |
| 129 | 30 | 2023年4月6日 10:04 | |
| 22 | 8 | 2023年3月7日 19:30 | |
| 144 | 73 | 2023年2月18日 09:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
皆様 はじめまして
60系プリウスが無事に納車となりましたが、盗難が怖くハンドルロックを探しております
オートバックスさんに行き、HORNET等の品物を付けれるかを店員さんに確かめていただいたのですが
ハンドルの真ん中のクラクションの部分が盛り上がっており付ける事が出来ませんでした
どなたか?ハンドルロックを使用している方がおられましたら教えていただけませんでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
5点
>しろぱんだちゃんさん
ハンドル下で切られたらハンドルは外れます。また車ごとレッカーされたら?
T-Connect マイカーサーチ Plusのセキュリティサービスをご利用ください。
https://tconnect.jp/faq/safetyservice/mycarsecu/1108.html
書込番号:25221604
![]()
3点
盗まんよ
書込番号:25221781 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>funaさんさん
ありがとうございます
そちら検討致します。
書込番号:25221787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CANインベーダでやられたら、そのサービスは全く機能しないけどな。
パンテーラとかバイパーとかセキュリティ付けないと安心できないと思うが。
書込番号:25221936
3点
心配ならばハンドルロック、タイヤロック、シートカバーをして、ロープで括って車庫に鍵をかけておけば完璧だと思います。
書込番号:25222292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
T-Connectのリモートイモライザーは対応外のようです。物理対策として、「かてーなAUTO」という鎖はどうでしょうか。
書込番号:25222616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取扱説明書に盗難防止対策としてイモライザーシステムとオートアラーム機能がありました。
標準で装備されているのでTコネクトの一覧表では対象外となっていると思われます。
詳しい方、コメントお願いします。
書込番号:25226061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
60系プリウスGグレードです。
施錠した際に、ピーピーピーピーピーと警告音がなる場合があります。(鳴らないときもあります)
警告音と同時に、黄ライトもハザードのように点滅しています。
どういった場合にこのような警告音となるのでしょうか?また、鳴る場合と鳴らない場合の違いもよく分かりません。
My toyotaのチャットにて同様の質問をしましたが、半ドア警告が考えられるとのみ回答ありましたが、半ドアではなく、それは考えられません。
どなたかお分かりの方、よろしくお願いします。
書込番号:25217171 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>やすまる。さん
プリウスは乗っていませんが、
スバルXVやクロストレックでも、施錠しようとしたときに警告音が鳴ることがあります。
この時はたいがいはPポジションにしないでエンジン(?)やハイブリッドシステムをOFFにしたまま施錠しようとしたときです。
つまり、Pポジションにしてスタートボタンをおすと、IMd(インフォメンテディスプレイ)に”Good by”と表示されますが、Pポジションにしないままシステムを止めると
ACCモードに移行します。つまり車の電源は入ったままです。この時に降りて施錠しようとすると警告音が鳴ります。
まあ、プリウスシステムと、スバルの車が同じとは限りませんが、お試しを。
取説464ページからと、同じく530ページをお確かめを!
書込番号:25217224
5点
>やすまる。さん
新型プリウスの、“リヤシートリマインダー”機能ですかね?
https://minkara.carview.co.jp/userid/3012442/blog/46802741/
書込番号:25217242
![]()
15点
>やすまる。さん
>MIG13さん
そうですね。私の書き込みは無視してください。
スバル・クロストレックにも”リヤシートリマインダー”はありますが、
『プッシュエンジンスイッチをONからOFFにするときに警告音が鳴り、割り込み画面を表示します。
※センターインフォメーションディスプレーの設定からOFFにできます。』
だそうです。プリウスはどうでしょうか。
書込番号:25217281
3点
乗る前にリアを開けたら次の施錠で鳴ります。降りる前の荷物や子供への確認音と割り切るしかありません。
書込番号:25217345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も 同じような警告音(ドアロック施錠後、ピーっと5-6回鳴る)に疑問を抱いています。
MyTOYOTA、リモートパーク等のアプリと連携した後
、警告音が鳴り出したような気もします。
Bluetooth接続と何か関係しているのかな…
と、今は放置しています。
書込番号:25217837 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>やすまる。さん
多分、皆さんが言われる様にリアシートリアマインダー機能だと思いますよ。
私もマイナーチェンジ後のカローラツーリングを購入後に同じ様な現象があり、ディーラーの担当者に聞いたらリアマインダー機能だと教えてくれました。最近のクルマには付いている様で……カローラツーリングも前期型にはありませんでした。
リアシートマインダー機能は後席の忘れ物防止の為の機能です。カローラツーリングの場合解除するにはメーターパネル中の車両設定からリアマインダーをOFFにすればいいです。
プリウスが同じかは分かりませんが一様操作してみては如何ですか。
書込番号:25217874 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
みなさま、お知恵をお貸しいただきありがとうございました。
今朝、リアシートリマインダー機能をオフにしたところ、今まで警告音が鳴っていません。
初めてのトヨタ車でもあり、分からない点も多いため、またお力をお借りできれば幸いです。
最初に同様 機能について言及いただいた方をベストアンサーとさせていただきました。
ありがとうございました(^^)
書込番号:25217893 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
Zグレードです。ライトのレバー操作がautoの場合、デイライトは勝手に点灯していますか?その場合、ディスプレイ画面にデイライト点灯の表示は出ますか?
パーキング状態の時にフロント部分を見たらライト何も点灯してませんでした。ドライブ状態じゃないとデイライト状態ならないって事ですか?
一方で、ライトのレバーを下に動かすとディスプレイ画面にライトの表示が点灯します。その場合パーキング状態でも、フロントのコの字部分のみライトが点灯していました。
こちらがデイライトなんでしょうか?
書込番号:25214699 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
最近の車は 車速が上がらないとオートライトしないはず
コロナ密回避で昼休みとか車で過ごす人多いから
書込番号:25214850
4点
そうなんですね。ありがとうございます!
書込番号:25215017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ライトのレバー操作がautoの場合、デイライトは勝手に点灯していますか?その場合、ディスプレイ画面にデイライト点灯の表示は出ますか?
デイライトはハイブリッドシステム始動後パーキングブレーキを解除すると自動で点灯します。
ディスプレイ上でのデイライト点灯表示はありません。
>一方で、ライトのレバーを下に動かすとディスプレイ画面にライトの表示が点灯します。その場合パーキング状態でも、フロントのコの字部分のみライトが点灯していました。
こちらがデイライトなんでしょうか?
車幅灯です。
デイライトと車幅灯は同じ箇所(コの字部分)が点灯しますが、デイライトの方が車幅やより明るく点灯します。
書込番号:25215108 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ありがとうございました! 理解出来ました!
書込番号:25215381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
40代半ば母親フルタイム勤務5人家族です。
2023のデザインに一目ぼれして今までプリウスは考えもしなかったけれど今はプリウスしか考えられなくなっています。
これまでずっとかわいい系の赤い車に乗ってきましたので、エモーショナルレッドに惹かれているのですが、この斬新なデザインにレッドはちょっと派手すぎる?目立ちすぎる?という気持ちも出てきました。
コンパクトカーの赤はいくら鮮やかでも全然OKなのですが、スポーツカーの赤はちょっと私には恥ずかしいかも、みたいな感覚ですかね。
で、今回のプリウスは後者の「赤のスポーツカーに乗っている」という感じしますでしょうか?
実際、今回のプリウスは「ハッチバックから4ドアクーペへ生まれ変わった」とかいう宣伝文句もあったように「クーペ」(スポーツカー?)の仲間に入るようです。
かわいいというよりはかっこいいという感じですよね〜とディーラーさんにも言われました。
赤じゃないならアッシュかなあ。。。一気に男性っぽい感じになりますね、男性が選ばれる色ですねえ、なんて言われ、やっぱ赤しかないのかなあとも思い。
これは関係ないですが、セレブな集団に属してるわけでもなく、フツーの家庭です。周囲はワンボックス+軽四みたいな家が多いです。
別にセレブしか買っちゃだめってことはないですが(^^;)
赤惚れたんですけど、会社の同僚やママ友にびっくりされないか不安です〜(でも欲しい)
みなさんどうですか?中年のおばさんがプリウス赤、微妙ですか?
やっぱり今回のエモーショナルレッドは、皆さんにとっても、クーペの赤ー!!って印象でしょうか?
7点
誰も気にしてないから
大丈夫ですよ
赤でもなんでも大丈夫ですよ
書込番号:25177250 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
>ひよっこぴよぴよさん
>> みなさんどうですか?中年のおばさんがプリウス赤、微妙ですか?
ベンツ、BMWなどの赤もいいかと思います。
いや、フェラーリの赤も合いそう。
書込番号:25177259
4点
このプリウスの赤は…
スポーツカーのように見える華やかな赤ではなく、少し黒ずんだ赤。
あくまでも個人的な印象です。
私の通勤路で赤乗ってる人いますよ、2〜30年前お姉さんだった風の人が。
書込番号:25177279 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ひよっこぴよぴよさん
エモーショナルに響くデザインにした新型プリウスなのでエモーショナルレッドが1番似合いますよ。
自分の好きな色に乗るのが一番です。
書込番号:25177283 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>ひよっこぴよぴよさま
そんなに心配しなくても好きなカラー選べば良いと思います。
今は斬新なデザインに見えるかもですが、あっという間に、そこら中プリウスでスペシャル感は直ぐに薄れます。
既に新型クラウンはもう見慣れたデザインになってきました。ここがトヨタです。
将来プリウスだらけの平面駐車場で、レアなカラー選択してた方が自分の車見つけ易いですよ。
書込番号:25177324 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>熟女事務員のミニスカート姿さん
そうですよね!誰も人のことなんか。最初に会社に行く勇気だけですかね?
>おかめ@桓武平氏さん
フェラーリはちょっと私は乗れないです〜
>じゅりえ〜ったさん
そうですね、深みのある赤でした。私と同じ年齢層の人ですね!ありですかね?どうでした?
>あかビー・ケロさん
エモーショナルな赤、苦労してトヨタが作ったとか!綺麗でした。お気に入りの色はたしかに赤。車は最初から代々赤しか乗ったことないんです。
>タキステルクリカワさん
一店舗でもう50代契約してるって!そのうち半分以上がホワイトで大人気だそうです。プリウスだらけになりそうですね。そうなってしまえば、「お、赤もあるのねー」くらいの軽い反応になりそうですかね。
今はまだあまり無いから、友人がホワイトでも「あまりにも明らかに周りと違う未来的車が走ってて二度見してしまった!」と言ってたんです。白でもそれかー赤なら三度見、4度見かな^_^;と
書込番号:25177369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひよっこぴよぴよさん
>> フェラーリはちょっと私は乗れないです
キムタクの奥さん、乗っているようですけど。
書込番号:25177376
1点
>ひよっこぴよぴよさん
あと、赤だと、車庫の屋根がないと、
「色あせ」してしまう場合があるかも知れません。
KP61を買った時は、赤でしたが、
青空駐車だったので、色あせが目立ちました。
書込番号:25177399
1点
>ひよっこぴよぴよさん
エモーショナルレッド良い色ですよ
女性の方が結構選んでるみたいなので、大丈夫だと思います。
書込番号:25177427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うち、車庫ないですー泣
屋根もない、青空です
でも今までずっと赤でした 汗
あせてたんでしょうね、、ズボラなので気にしてなかった。
しずかさんはセレブリティですから 笑
周りもそうでしょう
都会ではない車社会に住んでますので、一家に2台が平均的ですが、うちの近所はフェラーリとかありません 笑
書込番号:25177433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
実家では母親が赤プリに乗っていて、本人も家族も気に入ってましたよ
当時母親は40代でしたが・・全然違和感なかったです
母親のママ友も赤い車が多かった気がします
迎えに来るとすぐわかるし、赤でよかったと思いましたよ〜
今回、注文した後に赤の展示車を見に行きましたが
とてもきれいな艶やかな赤で、めちゃくちゃイイ!と思いました
一緒に見に行った母親は
「赤、かわいい〜、やっぱり赤いいよね」と喜んでました
平日は母親が勝手に乗ること間違いなし(笑)
赤色に乗っていれば、それなりに似合うようになってくるのではないでしょうか
白も黒もグレーもカッコイイですが、ぜひ赤に乗ってください!
書込番号:25177450
![]()
7点
>いえろーあっぷるさん
女性が選んでるんですか?少し安心しました〜
プリウスは高齢者が乗る、とか言われてたのを今回ターゲットを若くした、とか聞きましたが、40代でも若いうちですかね、、。
書込番号:25177451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>puripuri117さん
ありがとうございます!
プリプリさんも赤にしたんですか!
お母様、当時40代、現在はもう少しお年を召されてると思いますが、平日にプリプリさんの赤乗られるんですね!
良いですね!素敵ですね!
お母様セレブですか?
書込番号:25177459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひよっこぴよぴよさん
40代、50代の人が多く購入されてるみたいですね。
新型プリウスは色々な年齢層の人が購入されてるので、40代女性がエモーショナルレッドでも全く違和感ないと思いますよ。むしろ白や黒、アッシュ等より良いんじゃないですか
書込番号:25177565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ひよっこぴよぴよさん
実物見る前に、赤のパノラマルーフ付きを注文しました
逆に、30代なのにプリウスってどーなの?ってちょっと思ってたくらいです
母親セレブじゃないですよ、
セレブ女性はプリウスよりもっといい車に乗ってます
ひよっこぴよぴよさんも、実物の赤が気に入ったんですよね?
感覚は人それぞれなので、赤好きは自信もって赤を買っちゃいましょう!
きっとお子さんたちも喜びますよ
書込番号:25177639
5点
>いえろーあっぷるさん
あのデザイン、普通なら年配のドライバーを惹きつける感じではないけど、「プリウス」だからこそ今まで無難な車に乗ってた人でも、それでもプリウスだし!と思い切って買える赤なのかもしれませんね!
>puripuri117さん
そうですね、今まではプリウスより安い車に乗ってたので結構奮発なんですが、それでも高価なレア車!って程ではなく、大量に走ってますもんね
家族も赤にしたらいいじゃん!しか言いません。
書込番号:25177774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キムタクの奥さん、乗っているようですけど。
工藤静香のフェラーリの赤はロッソコルサ。プリウスのエモーショナルレッドと比較するともっと明るく比較対象ではない。敢えて赤で比べるなら、ロッソフィオラノの方がまだ近い。
書込番号:25177809
3点
>エメマルさん
なぜ工藤静香さんのフェラーリロッソコルサと、私のプリウスが比較されるようになったのか全然分かりませんが、笑
もちろん金額的にも比較対象ではない、ですが、、
なんか似てません??笑
目つぶってるようなところとか 笑
書込番号:25178030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>なぜ工藤静香さんのフェラーリロッソコルサと、私のプリウスが比較されるようになったのか全然分かりませんが、笑
おかめさんがフェラーリの赤が良いとか例えに出して、その後も自分でフェラーリには乗れないとか書いてるじゃん。
それを途中から見た人が勘違いしただけだよ草
書込番号:25178043
2点
>John・Doeさん
はい、その流れは全部わかってます^_^
面白いなあと思いまして
でもさすがおかめさん、エメマルさん
例えが良いですね!
皆さんありがとうございました!
エモーショナルレッドに背中押してくださってありがとうございました!販売台数のことや幅広い年齢層に受けてることや、いろいろ加味して赤しかないと思いました
書込番号:25178111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
50プリウスPHVのオーナーです。
乗り始めて間もなく6年、15万km走りました。
新型プリウスのPHEVが出たら代替えしようと思いつつ
3月発売を真に受けていると、不穏な空気が・・・
慌ててオーダーしましたが、納車は11月とのこと。
楽しみに待つしかない様です。
ところで新型のバッテリー容量や充電時間をご存じの方が
いましたら教えていただけませんか?
今は200Vで夜間に充電していますが、カタログも未だ
入手できないので・・・
5点
年内納車に間に合いそうで良かったですね!
トヨタのHPから新しいカタログが見れます
200Vで満充電 4時間30分 (24ページ)
電池容量 51Ah (62ページ)
書込番号:25170126
2点
念のため
https://toyota.jp/request/webcatalog/prius/?padid=from_prius_design_footer_webcatalog
書込番号:25170129
![]()
2点
>puripuri117さん
早速ありがとうございます。
PHEV掲載カタログも初めて見ました。
念のためのリンクも嬉しいです。
後でゆっくり眺めてみます。
充電はやはり少し時間がかかりますが
深夜12時から初めて4時半なら問題ないですね。
電池容量は51Ahということですが
50プリウスのカタログには電気自動車で良く使われる
総電力量が8.8kWhと記載されており、電池容量と25Ahと
併記されていました。
容量は2倍になったということだと思いますが
今回教えていただいた60プリウスの該当ページには
やはり総電力量の記載がないですね。
何か理由があるのでしょうか?
実はネットで検索してみたのですが見つからず
少しもやもやして口コミに投稿しました。
もしわかれはご教示ください。
書込番号:25170302
1点
>てげてげさんさん
13.6kWhで51Ahなら電圧がかなり低いことになります
52プリウスのバッテリーは3.7V 25Ahのバッテリーを95個直列に繋いで351.5Vで8.8kWh(25x351.5)
RAV4 PHVのバッテリーは3.7V 51Ahのバッテリーを96個直列に繋いで355.2Vで18.1kWh(51x355.2)
画像は52プリウスPHVとRAV4 PHVの主要諸元表
RAV4 PHVと同じバッテリー51Ahであれば13600Wh÷51Ah=266.7Vになりますね (3.7V x 72個=266V)
書込番号:25170937
![]()
6点
>ダンニャバードさん
>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。
50プリウスPHVのEV走行距離は実際は50km程でしたので
カタログスペックはそれとして、新型が実際にどの位伸びるか楽しみです。
またMoter-fan にはこれまでの泣き所だったトランクルームの
比較写真がありましたがこれもかなり広く(深く)なっているようです。
試乗記やこれから出てくるレビューで実車をイメージしつつ
納車を待つことにします。
書込番号:25171551
1点
納車が楽しみですね。
つい先日、交差点で新型プリウスが横に並んだので、かなりまじまじと眺めてしまいました。
(オーナーさん、もしかしたら気持ち悪かったかも・・・(^0^;)
やはりカッコいいですね。
そして意外と目立たない。(主観ですが・・・)
目立ちすぎることもなく、良い感じの存在感が好印象でした。
しかし当面は、私のようなじろじろと羨望のまなざしを向けられるのは仕方ないかもしれませんね。
書込番号:25171658
1点
>ダンニャバードさん
新型プリウスを時々見るようになりましたね。
30プリウスの正常進化の様なデザインですので
おっしゃる通り、意外と目立たない、ほどほどの存在感の車に
なるのかもしれません。
走り方も含めて威圧感丸出しのオラオラ系デザインのミニバンよりは
街の景色が良くなるかな?
書込番号:25172417
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
先日、新型プリウスPHEVの先行予約をして来ました。AWDも良さそうなので、2L HEV AWDと悩んだのですが、PHEVにしました。
営業さんから、費用の説明を受けて思ったのですが、HEVとPHEVって、同等グレードで90万円差で、CEV補助金55万円が通れば、単純に価格差35万円になります。スペックや装備的にも、PHEVが上なので、充電環境の問題さえなければ、PHEVがお得感が強いと思うのですが、今回の販売店では、PHEVにしたい人はほぼいないって、言ってました。
そもそものプリウスにしてはだいぶ価格が高いというのは置いといて、2L HEV FF を選ぶなら、PHEVの方が、良さそうな気がしますが、みなさんどう思いますか?
書込番号:25116422 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
PHEV1択ですね。補助金も急には無くならないし、地方の補助金もあります。
来週先行受注で注文してきます。
書込番号:25116455 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
普段使いで充電だけで賄える人ならPHEVでも良いと思います。
が、先日ニュースになったオール電化の家の電気代が6万程度だったのが同じ季節で10万になった事を考慮するとどうなのかなぁって思います。
それだけ普通のプリウスが維持費安いということなので、ほぼEVという使い方をするかどうかでも将来の損得は変わるでしょう。
V2Hも使えないとか書いてる人もいましたからそれも判断材料かと。
デザインが別物ならそれを理由にもできますけど、今回は同じですから特別感も無い。
書込番号:25116456 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>coco399さん
私もPHEVが気になり、Zの先行予約権を放棄しました。ただ、ZもPHEVもちょっとお高いですね。個人的には1.8LのユニットでPHEVにして欲しかったんですけども。
とか言いつつ今度まずZの試乗してきます。
書込番号:25116467
8点
返信ありがとうございます。同じ考えの方いて良かったです。FFで、充電環境なんとかなるなら、PHEV択一ですよね。パワートレイン、ホイールやテールランプの色以外にも、コネクテッドナビプラスも標準みたいなので、さらにお得な感じがします。地域の補助金まであったら最高ですね。羨ましい限りです!
書込番号:25116493 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
返信ありがとうございます。同じ考えの方いて良かったです!パワートレイン、ホイールやテールランプデザイン以外にも、コネクテッドナビプラスも標準みたいなので、さらにお得な感じがします。地域の補助金も出るなんて羨ましい限りです!
書込番号:25116501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>じゅりえ〜ったさん
確かに電気代も上がってますし、PHEVのメリットも減ってきますよね。
今回は、同じ車の、PHEVは最上級グレードって位置づけなので、特別感が薄いですよね。
補助金で最上位グレードだけお得に見えるのが不思議な感じです。
書込番号:25116523
1点
>まっすー@さん
返信ありがとうございます。そもそもが高いですよね。
早く注文しないと、次は2年待ちとか言われてると、感覚が麻痺してきますね(笑)
今更ですけど、私もまだ乗ったことがないので、HEV Zを乗ってこようと思います。
私の行った販売店では、田舎ということもあり、PHEVの枠は、
この先 一年半までに割り当てられた 台数は、全店舗で10台にも満たないようです。。
書込番号:25116530
3点
買えないから遠吠え的だけど、
今回のPHEVで残念なのはデザインが2.0L Zと殆どかわらないこと。
ホイールデザイン、テールランプ、エンブレムくらい?
すくなくともAHBではなくてAHSにしてほしかったところ。
マイナーチェンジのテコ入れで1.8LのZとかXツーリングとかの市販グレードを後から出すと思う。
書込番号:25116531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>何か良いこと無いかなさん
返信ありがとうございます。今回はPHEVもHEVもグレード違いって位置づけなので、
見た目がほぼ同じなのは、仕方ないといったところでしょうか。。
個人的には、内装をPHEV専用に差別化してほしかったです。
題目とは逸れますが、展示車を見たとき、
パワースイッチ周りが妙にちゃっちい感じがして、、そこだけが残念でした(笑)
書込番号:25116555
3点
>佐藤パコパコさん
10年は乗りたいなと思ってます。
普段から車の移動が多くて、なんだかんだ、年間2万キロは超えてます。
あまり先のことを考えれてなかったのですが、、バッテリーがくたびれそうですね。
書込番号:25116566
0点
>coco399さん
別スレで今度のPHEVはV2H非対応ということみたいですが、そもそも急速充電ポートが無いということなのでしょうか?
おわかりでしたら教えて下さい。
書込番号:25116630
1点
>coco399さん
勘ですが、Zだと3年以内に買い替えする人も多くいるかと思います。しかし、phevは補助金の4年縛りに合い、直ぐには手放せません。通常の使用ならメインバッテリーは10年は楽勝な気はしますが、もし交換の場合には60万以上掛かる可能性があり、下調べが必要です。
デザイン的にも走り的にもphevの方がカッコいいしスペック高そうだし魅力を感じます。ただ、長く乗るかな?って考えると、私的にはどちらも微妙です。
書込番号:25116632
3点
>らぶくんのパパさん
コメントありがとうございます。はい、急速充電には非対応です。
残念な方も多いと思いますが、我が家の場合は、有ったら有ったで、
遠出のときに、せっかくならガソリンスタンド行かずに、急速充電スポットしたら?
とかいう話になって、もどかしいことになりそうなので(笑)
潔く、家では充電、出先はガソリンスタンドで割り切れるので、私はむしろいいのかなと思ってます。
PHEVは、純粋なEVの方に、譲ってあげるという意味でもいいのかなと。
書込番号:25116672
1点
>佐藤パコパコさん
長く乗った成れの果ては、EV走行ほとんどできない、ただ重たいバッテリーを積んだハイブリットカーになるんでしょうか。
完全なEV車だと、よりバッテリーのへたりは致命的なので、まだ、PHEVの方がマシなのかもしれません。
デザインはほんとうにカッコいいと思いますが、慣れてきますので、
そうなると、乗りやすさとか犠牲している部分が原因で、最初の3年で手放す人も出てきそうな気もします。
私的には高い買い物なので、できるだけ長く乗りたいと思っているので、
よく調べて置いたほうが良さそうですね。
書込番号:25116694
2点
すみません、なんかアイコンが怒るになってまして、申し訳ないです。PHEVも試乗も楽しみにしております。
書込番号:25116783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっすー@さん
いえいえ、全然気が付きませんでした。早くPHEVも試乗ができるといいですね。
HEVでやってたように、PHEVもプレス向けにプロトタイプの公開試乗みたいなのをやってくれれば、
どんな感じか分かって、うれしかったんですが。。
書込番号:25116879
2点
先日、プリウスPHEVの先行予約しました。2代目プリウスから4台目になり、初PHEVになります。納期は7月頃になりそうです。
オプションはテンコ盛りにしましたが、ソーラー充電システムにするか、パノラマルーフにするか迷いましたが、開放感のあるパノラマルーフにしました。納期はまだ先なので、ユーチューブの新型プリウスの情報を楽しみに見ています。納車まで長く時間があります。情報共有できたら有り難いですね。
書込番号:25116937 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>hide12341さん
コメントありがとうございます。オプションてんこ盛りとは羨ましいです。しかも、納期もある程度分かっていいですね。私の方は、半年から一年半の間ぐらいだそうです。メーカーオプションはデジタルルームミラーと寒冷地仕様しかつけてません。予約後もパノラマルーフをつけると屋根が黒くなってツートンぽいのでカッコよくなるので迷いましたが、、やめときました。
HEVの方は、オプションによって納期が全然違うと言ってました。PHEVもソーラー充電なんてつけた日には、いつ納車されるか分かりませんね〜。
書込番号:25117015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
地元のカローラ店で一番の予約で、順調にいけば7月頃ということですが、ディラーも断言してなかったし、納期はcoco399さんの方が納車早いかもしれませんね。
今のプリウスが6月車検なので車検代込みで計算してもらいました。焦ってはないので気長に待ちます。今乗ってるプリウスもサンルーフ付で、閉塞恐怖症なので今回もパノラマルーフにしました。今までのプリウスも問題なく快適でしたが、新型はスタイルも走りもスポーティで人気ありますね。
現在約13万キロ乗ってます。
書込番号:25117066 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,355物件)
-
プリウス Z フルセグ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 378.9万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.9万km
-
プリウス Sセーフティプラス ワンセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 175.9万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 42.9万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 13.4万km
-
- 支払総額
- 164.3万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.3万km
-
プリウス Sツーリングセレクション ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 187.9万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜317万円
-
33〜298万円
-
28〜304万円
-
45〜408万円
-
107〜373万円
-
117〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
プリウス Sセーフティプラス ワンセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 175.9万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 42.9万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 164.3万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
プリウス Sツーリングセレクション ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 187.9万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 8.9万円





















