プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 237〜799 万円 (2,046物件) プリウス 2023年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 9 | 2024年6月29日 09:35 |
![]() |
36 | 11 | 2024年9月6日 00:20 |
![]() |
9 | 5 | 2024年6月26日 09:27 |
![]() |
27 | 14 | 2024年8月4日 23:33 |
![]() ![]() |
13 | 10 | 2024年8月12日 22:35 |
![]() |
228 | 23 | 2024年6月20日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
Zのefourに乗ってます。
昨日雨の中エネルギーモニターを見ながら運転していたのですが、少しアクセルを踏んだだけで即後輪に駆動力が行きます。ドライの時より積極的に後輪が駆動してるように感じます。
ひょっとしてワイパーが動いている時はウエットと判断して、より後輪を駆動させる制御になっているのかも。
なんて考えています。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:25785045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だとしたら、雨上がりのウェット路面はどうなりますか?
ただ単にフロントが滑ってる、
制御がよりシビアになっただけでは?
書込番号:25785085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハオ.ハオさん
なるほどー
前輪が少し滑っていて、それを感知して後輪を駆動している
ということですかね
その方が理にかなってますね
ありがとうございます。
書込番号:25785094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昨日雨の中エネルギーモニターを見ながら運転していたのですが
こんなの見てるだけなのにテレビはダメなんですね?
なんかおかしいです…
書込番号:25785179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こんなの見てるだけなのにテレビはダメなんですね?
停止中にしかエネルギーモニターが映らなかったら、何のためのモニター?ってなるけど、
走行中にエネルギーモニターを見ていて事故りましたって輩が、メーカーが無視できないほど増えたら対策されるんかな?
中にはスピード超過したくないから、スピードメーターばっかり見ている人もいるかも。
書込番号:25785190
5点

>田園調布いっちゃんさん
https://toyota.jp/faq/show/9475.html
によれば(たぶん、最新のプリウス)
『発進時は常に前後輪の荷重配分相当(おおよそフロント60:リヤ40)の割合で分配し、坂路を検知すると更に必要な分だけリヤトルクを上げます。(最大フロント20:リヤ80)通常走行時は4WD走行が不要と判断すればFFで走行し燃費向上に寄与します。スリップ時や旋回時などの走行状態に応じて最大フロント20:リヤ80まで分配します。』
とあります。この文面からすれば、少なくとも以下のパラメータを使って制御をしていそうですね。
・傾斜センサー?で坂道を検知
・ABSセンサー?でタイヤのスリップを検知(予見というレベルかも)
・横Gセンサー?で旋回を検知
なお、センサーは私の推測です。
書込番号:25785232
2点

>MIG13さん
ありがとうございます
たくさんのセンサーで制御しているのですね
発進時長めにリアが駆動していたのは
雨よりも坂道だったから、かもしれないですね。
書込番号:25785236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>田園調布いっちゃんさん
> 少しアクセルを踏んだだけで即後輪に駆動力が行きます。
別車種の新型のe-four車に乗ってます!
雪道で走るとわかるけど、発進時は常に、後輪に駆動が掛かります。
そこで、滑れば、ずーっと後輪も駆動ですかね?
ですから、乾燥路では一瞬、坂道の登りでもずーっと後輪も駆動ですよ!
雨の日はワイパーに関係なく、乾燥路より滑るので、長めに後輪に駆動ですかね?
要はe-four車は常に、四駆スタートで、その前後比とか時間とか、バランスを上手く制御してるのかも?
また、新型になって、後輪モータのスペックが上がったら、通常時の後輪駆動も増えたかも?
ヤリスクロスとかだと、殆ど、通常時は後輪駆動しないし、70キロ以上の走行では2WDのみだし、
坂道登りの後輪アシストもないかも?
やっぱり、エネルギーモニターを見ながら運転すると楽しいですよね!
それと、PDAも使って下さいね! 知らんけど!
書込番号:25785375
1点

>Kouji!さん
ありがとうございます
よくわかりました
もちろんPDAは使ってます。ただ設定「中」だと
私にはブレーキのかかり方が強すぎるので
設定「弱」にしています
色々設定が変えれるのが面白いです。
書込番号:25785381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんありがとうございました
これからもエネルギーモニターを「チェック」しながら安全運転に務めたいと思います。
書込番号:25790884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
今年の2月に契約して6~7月納期でしたが、後部ドアのリコールで9月になりました。
今回のカメラのリコールで更に納期が遅れることはありますか??
書込番号:25781995 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

遅れることはないでしょうね
まあもう遅れてるけど。
書込番号:25781999 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

無いと思います
理由
(1)カメラ不具合は、過去製造カメラモジュールの一部のもので、現在製造に使用しているカメラモジュールは関係ない
(2)私の納期が決まりましたが、ドアリコールの分しか遅れなかった
書込番号:25782338
5点

納期がもう お決まり なんですね。私も同じ頃 契約して ゴールデンウィーク 前後の納車予定でしたが 未だに ディーラーからは何も連絡ありません。
>み3みさん
書込番号:25787083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は昨年の11月に契約して今だに連絡がないんです。
そこで、一週間前に納車がいつ頃になるか調べて欲しいと連絡しましたが、結局、連絡がないままです。
目安でも分かれば気持ちが違うと思うのですが…
書込番号:25788307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>YYY!さん
こんにちは。注文した販社は大規模ですか??
YYY様の注文した販社にはJSLIMの導入がないのですかね…?
書込番号:25788681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>60PRICHANさん
ありがとうございます。
JSLIMの話をさせてもらったところ、それで確認します…
とは言っていたんですが。
今日も返答なしなんです。
書込番号:25789365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YYY!さん
いくらなんでも一週間も返信ないのはいい加減ですね。
早急に返信出来なさそうであれば時間を要する旨を伝えるなりしてくれたらいいのに。。消費者側を不安にさせるその担当は言葉が足りないし配慮が皆無ですね。
もう遠慮せず、一週間待っても返信ないのですが?と連絡してみましょう。
納車情報からすると、8〜9月頃に納車されそうですけどね。。
書込番号:25789776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YYY!さん
バグで反映されてなかったみたいで。。
8月から9月です。
書込番号:25789781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>60PRICHANさん
ありがとうございます。
おっしゃる通りです。人としてどうなのか?とも思えてしまいます。
催促してみるつもりですが、とにかく、早く納車されると良いです。
書込番号:25790500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問い合わせの返答が来ました・・・
9月生産予定とのことですが、9月の上旬なのか中旬なのか下旬なのかは分からないとのことです。
昨年11月に契約し、このスケジュールが順当なのかは分かりませんが、営業担当者からはこんなに時間が掛かっており、
申し訳ございませんと言われました。
まだ2ヶ月以上あります。。。
書込番号:25794363
1点

ご無沙汰しております。
本日、9月9日に生産(?)、工場出荷(?)の連絡があり、今月末には納車との連絡がありました。
やっとです…
書込番号:25879750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
Uグレードに乗ってるので、17インチのホイールなんですけど、17インチ履いてる場合は17インチ用のセッティングみたいのがされてるんですか?それとも、19インチと変わらないんでしょうか?
純正、もしくは社外の19インチに変えたいなと思うのですが、17インチ用のセッティングのようなものがあるのなら、19インチ履くと何か不具合出るかなと心配です。
また、Zグレードの部品取り車が今後出てきたとして、12インチのディスプレイとか、ステアリングヒーターがついてるステアリングに交換とかできるんでしょうか?
書込番号:25781723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大きくは変わらないです。
強いていえばハンドルの切れ角ぐらいじゃないかな。
同じ車種でもGRスポーツのような走りに振ったグレードなら当然セッティングも別ですが。
まぁ19インチにインチアップしても特に不具合は出ないでしょう。
>また、Zグレードの部品取り車が今後出てきたとして、12インチのディスプレイとか、ステアリングヒーターがついてるステアリングに交換とかできるんでしょうか?
これはほぼ不可だと思って下さい。
交換には車両の制御系も絡んでくるので、部品の交換だけでは済まないです。
書込番号:25781781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たいていの場合、
グレード別に複数のホイール/タイヤサイズが設定されてるなら
デカいほうにあわせるぶんには特に問題はない。
まぁタイヤの扁平率がかわるから乗り味はかわってくるけど。
装備やセッティングは共通化すればするほどコストダウンなので
いちいち専用調整なんてことはしない。
上位グレードは大きいブレーキキャリパーとか付いてて
インチダウンは出来ないケースとかもあるけど
ZとGに19→17インチダウンのオプションがあるからこれも大丈夫だな。
書込番号:25781784
1点

オレステスデストラーデさん
先代プリウスでは15インチと17インチではショックアブソーバーの品番が異なっていました。
つまり、タイヤ&ホイールのインチが変われば足回りのセッティングが変わっていたのです。
これは現行型プリウスでも同じようにタイヤ&ホイールのインチが変われば足回りのセッティングが変わっている可能性は十分考えられます。
ただ、足回りのセッティングが変わっても19インチは履けると思いますよ。
書込番号:25781809
2点

ホイール交換は問題なさそうですね、ありがとうございます。
ディスプレイとかは、、ダメなんですね、、残念です。
みなさまありがとうございました。
書込番号:25785969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これはどうでしょうか?
モニターのアップグレード出来そうです。
https://corp.kinto-jp.com/news/service_20231206/
書込番号:25787404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
リコールの目処がつき、おめでとうございます。
書込番号:25780569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7月に6か月メンテがありますが時間内でリコール対応できない。との事で8月1週目にリコール対応してもらえる事になりました。
書込番号:25781017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リコール対応待ち遠しいですね。
私も早々に連絡は来たのですが、作業は7月18日。
TRDのサイドバイザーが脱着に支障をきたすらしく
部品取り寄せとなるのと、作業枠に空きがないらしい…
プリウスだけが顧客じゃないので仕方ありませんね。
カメラのリコールも浮上したらしく
こちらはカメラの型番を確認して交換するみたいなので
レンズだけの目視判断はしないようでバラシが発生するようです。
車体番号では追えないようです。
書込番号:25781052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うえぽん。さん
バイザーも交換になるんですか?
書込番号:25781165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れいるかさん
写真の通り、TRDバイザーを脱着しないとスイッチ交換が出来ないため
新品に交換らしいです。
バイザーが割れてるわけでもないので両面テープの張替で良いと言ってみたのですが
工数が掛かるので新品交換らしいです。
ちなみにTRDバイザーだけが交換対象とのことです。
純正オプションのノーマルバイザーは交換対象外です。
書込番号:25781278
1点

>うえぽん。さん
なるほど。
教えていただきありがとうございます!
書込番号:25781291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うえぽん。さん
それともうひとつすいません。
カメラってどこのカメラですか?
書込番号:25781356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>れいるかさん
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000032474&screenkbn=06
確認ください。
書込番号:25781541
2点

>うえぽん。さん
これをみると前後のカメラって感じみたいですね。パノラミックビューともなっているのでサイドミラーのカメラもなのかな、と思っておりました。
ありがとうございました!
書込番号:25781553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スイッチの周りに社外品のカバを付けてあります。
外さないと交換できないか疑問に思っています。
両面テープで貼っているだけなので外せると思いますがどなたがご存知のかたいらっしゃいますか?
書込番号:25781595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日、後席ドアスイッチのリコール作業して来ました。
部品はこんな感じのものです。
確かにリコールパーツの裏側を見るとコーキングされてなく水が侵入しそうな感じでした。
スイッチ以外に交換されたのは窓下のウェザーストリップとTRDバイザーで作業時間は2時間未満でした。
書込番号:25816669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>★ラビットさん
>うえぽん。さん
7月7日にリアドアのリコール修理を終えました。ディーラーには6日夕方に預けて、翌日7日お昼頃に受取に行きました。純正サイドバイザーと社外品のリアドアカバーを装着していますが、作業には何の問題も無かったようです。ディーラーの対応も丁寧でしたし、ひとまず安心です。皆さんの愛車も早く修了すると良いですね。
書込番号:25816827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ラビットさん
ふぅ〜ん〜〜
なにこのスレ!?
投げ掛けておいて コメントは無視かい!?
何だか良く分からないスレやな!
書込番号:25827762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴーストドライバー#3さん
あなたは、リコール終わっているからってせっかちな人ですね。わたしのリコールは、前にも書いた通り8月1週目ですよ。今日無事にリコール終わりましたけどね。
書込番号:25838069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
6月中現在で未だ納車連絡がありません。半導体不足などで生産台数に制限がかかっていた上に、後部扉SWのリコールで遅れに輪をかけているのでしょう。因みにプリウスは2012年から乗り継いできていますが、今回の新型PHEVを試乗して今までで最高の出来と認識して即契約しました。納車を楽しみにしています。
0点

楽しみにしてくださいねー
書込番号:25775936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kuro1126さん
私も去年の6月にPHEVを契約しましたが、納車予定が8月下旬との事です。
納期に1年以上かかってるので、スレ主様も年内納車できれば良い方ではないですかね
書込番号:25777187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuro1126さん >プリケツ1234さん
私のプリウスPHEV、昨年10月5日契約で、当時は6月納車できるとの事でした。
じつは先日、一度、キャンセルを申し出たものの、営業マンが6月末から7月上旬には
ラインに入るのでは?(恐らく営業マンの勝手な予想)との事で、キャンセルを思いとどまり
ましたが、お二方の話をお伺いすると、とても年内は無理っぽいような。
そのくせ、今から、プリウスPHEVを注文すると、10月納車なども販社もあり
もう何がなんだか。
7月中に。なんらかの進展、連絡がない時は、キャンセルをしようかと。
書込番号:25777488
0点

>Deしゃさん
プリウスは生産計画、生産、配送、納車までを見える化する新システム「J-SLIM(ジェイスリム)」で、現在の状況が確認出来ます。私の場合はPHEVではありませんがキャンセル相談に行った時、J-SLIMで確認してもらいました。
昨年10月の時点で24年3月末頃ライン投入されるぐらいのアバウトな日程でしたが、週次で更新されておりどんどん納期短縮されて1月はじめに納車されました。契約時は納期2年ぐらいと言われていましたが結果11ヶ月でした。
リコールで生産止まっていた影響もあると思いますが、営業マンが6月-7月と言っているなら正確な生産日出ていると思います。一度、担当営業マンにJ-SLIMでの確認をお願いしてみてはどうですか?営業マンのタブレットでその場で確認出来ますよ。
書込番号:25777747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なかなか17さん
こんばんは、お世話になります。そのシステム。先日、営業マンに聞いたら、
私の注文先の販社、注文時は、ネッツ店でしたが
その後、トヨタ店に吸収されて、(現在はトヨタ店)。以前のネッツ店時代は、そのシステムが導入
されてないとの事で、
合併後、今月から旧ネッツ店側でも、そのシステムが試運転がスタートばかりで、よくわからないと
営業マンが言ってました。
書込番号:25777910
1点

8月になっても今だ納車できません。
昨年1月に注文して1年半以上。
私より長く待ってる人っていますかね?
ちなみにブラックのオプションなど全くないノーマルPHEVです。
書込番号:25835580
1点

1年半は流石にないですね、、
Jスリムの納期などは確認されていますか?
書込番号:25835812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20系からの乗換です 昨年の1月にPHEV ノーマルホワイトを注文 今年の4月に8月に納車になるかもしれませんと言われたのてすが、4月以降音沙汰なしですよ
少々待ち疲れました そして納得いかない事もありますが、頑張って待ちます
書込番号:25838470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モビリティ東京は2/1から注文受付でした。
初日に契約して、当初納期未定でしたが、6ヶ月後に納車でした。
長納期の人は1月注文の人が多いようですが、枠がないのに営業マンが売ってしまったのでしょうか。
書込番号:25839498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連休前の営業最終日、連休前に納車できるかもといっていたため確認に言ったのですが
登録は5日に完了したみたいで納車は20日以降に受け渡し可能とのこと。
とりあえずようやく目処がついてよかったです。
1年半以上も納車がかかったことについて改めて聞いたところ、
どうも注文した時期に希望納車日を指定するのですが
私の場合発売前の昨年1月の時点ではその時の最短納車予定日が1年半程度と言うことで
今ぐらいが希望納車日となっていたようで
それから生産状況によって納車日がだんだん短くなってきたのですが、
それを担当者が希望納車日を変更して最短の納車日を変更してくれるようですが
私の場合契約した担当者が訳もわからず退職し
その後変わった担当者も自己都合で退職したみたいで
今の担当者にはそんな申し送りもなく希望納車日が今の時期のままの為
今頃の納車日になったそうです。
通常はここまで遅い車はないのであまりこんなことも無いのですが。
製造側は希望納車日によって生産指示が出るので
いくら全体で生産能力が上がっても生産しないそうです。
本当か、言い訳のための作り話かわかりませんが
私には全く理解できませんでしたが
見せてもらった別の書類には確かに希望納車日は24年7月と書いてありました。
ほとんどの人はなるべく早く欲しいと思いますが、
中には注文はするけどこの「時期に欲しい」と時期をずらす方もいると思うの
確かに製造側は希望納期にならないと生産指示が出ないということはわかります。
販売店から連絡があるまでこちらから聞き込みしなかったのも落ち度ではありますが
皆さんもこんなことがあるのでこまめに担当者と連絡を取った方がいいかもしれません。
書込番号:25847987
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
少し縮んで180cm プヨッテ居る
70の爺です
人生最後の
シニアのサポカーを探していました
数台試乗したら
走りも 操縦性も
何故か
新型 プリウス
懐かしい乗り心地
お店に帰り
そのまま
契約してしまいました
数か月後納車予定
好みは
人それぞれ
70の爺にピッタリ
一目ぼれです
28点

>一目ぼれです
一目惚れできる車に出会えたこと、
これ以上の幸福はないですな。
書込番号:25770783
13点

今年 2度ほど 高齢者(自分も)に
ぶつけられそうに
しかも
そのまま立ち去られました
全然気随ていない?
歳を取ると
そんな運転してしまう
自分の運転に不安が
そこで
シニアのサポカー 探し始めました
運転支援装置 とても豊富
そして 加速 操舵性 ドライブポジション
何故だか
とても懐かしい と感じてしまい
爺が乗っても良いのかなー
と ちょっぴり思いました
が
営業マンに
コレ 買います
一目ぼれ
しました
書込番号:25770830
10点

ロケットと化さないことを祈ります。
書込番号:25770947 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

高齢&プリウスはコレ以上増えて欲しくないですね。
かも知れない運転が全く通用しない、予測不可能な行動が目立ちます。
書込番号:25770976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かも知れない運転が全く通用しない
それは高齢者に限ったこっちゃない。
何も考えてない、目配りできていない、
危なっかしい運転する奴は年令問わずいっぱいいる。
特に、
高齢者 + プリウス = 危険
みたいな刷り込みで簡単に思考停止しちゃう人とかね。
書込番号:25771014
40点

プリウス 購入の年齢層
4代目プリウスの場合
60代以上の男性 37.3%
60代以上の女性 20.7%
新型 プリウス 60系は
どうなんでしょうか?
高齢者の色々な事件や事故
歳を取ったドライバー 社会から嫌がれています
でも 責任と 自覚を持って
ハンドル握る 爺 婆 沢山居る事も事実です
書込番号:25771092
12点

>ダンウッディーさん
現行プリウスは車好き運転好きには好まれるけど、あまり運転しないお年寄りには人気はないでしょう。
初代から3代目辺りはカローラの代替車種の役割も担ってたからあまり運転しない勢がこぞってプリウスを買い求めたけどさすがに先代あたりからサイズも価格も少しずつアップして買いにくくなったから、あまり運転しない勢は軽やルーミーやライズやアクアを買ってるね。
今の車は安全装備はしっかり付いてるけど、万全ではないので運転は気をつけて。
書込番号:25771189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プリウス
北海道でのレンタカーの愛車です
惚れたなんて良かったですね
私はAピラーより後ろのないオープンモデルがあればいいのにとか、最近思ってしまいます
あの寝具合に対して後ろが少し短いんですよね
書込番号:25771430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高齢者の事故をニュースで見る度に
爺(自分)は 車に乗らないほうが良いのかも
と感じていました
若い頃とは違い
とっさの 判断力 運動神経 俊敏さ
は 衰え
凶器にもなりかねない
大きな鉄の塊を 操る事は
爺に成った今
諦めなければイケナイのか
と 考えていました
安全を サポートして貰える
車が沢山あると聞き
爺も運転しても良いかも
ヒューマンエラー防止の
沢山の装置が付いていても
人間が操作する以上
安全運転を心掛け
過信した走りは 絶対にしません
10数年 車に関心が無く
(半世紀以上無事故で運転しています)
プリウス 名前は聞いていましたが
今回 初めて 試乗して
一目ぼれです
書込番号:25771435
15点

>ダンウッディーさん
>安全を サポートして貰える車が沢山あると聞き爺も運転しても良いかも
気に入った車に出会えて何よりです。
@ 運転をサポートする車は五万とありますが、それぞれの車がもつこれらの機能・性能はピンキリです。類似機能でも性能は別物という場合が多数あるようです。
取説熟読で事前に内容を理解する事はもちろんですが実地でも十分に会得してください。ブランド・モデルによっては誤作動も話題になっています。
AこれらADAS搭載車の運転技法は従来の車と違う場合があります。具合的にどう違うかを教習所ではもちろん教えていないし、取説を見ていてもまともに説明している印象はありません。@の如くブランド・モデルで機能・性能がバラバラなので統一的な事が言えないという点が根本にあるのでしょうけれど、これは一つの盲点です。
自車がどう違うかを把握しておく事は重要で、特に“任意“支援系(ACCやステアリング支援など)はよくご理解ください。
11年間ADAS搭載車を使ってきての老婆心です。ADASと上手に付き合えばとても強力な相棒になりますが、間違った使い方をするとむしろ危険な場合もあり得るでしょう。
書込番号:25771482
4点

>ダンウッディーさん
このようなデータもありますが、運転には気を付けましょう。
最も事故を起こす割合が高いのは16〜19歳
https://jafmate.jp/safety/sp_20231018.html
私も今年の二月に納車されました。
あちこち不満点はありますが、デジタルインナーミラーは
付けてよかったと思っています。
書込番号:25771528
3点

>toki_san2さん
同じく2月納車 PHEVです。
どんなところが不満ですか。
書込番号:25771586
0点

>サクラサク22さん
不満点
あくまでも前車との比較ですが
運転時のオートロックなし
パワーシートが運転席のみ(初めから分かっていたが)
リアシートもシートヒーターなし(初めから分かっていたが)
降りるときは大変です。
ドアなどに足をぶつけます。(ドア開き具合が悪いのか?)
リアなどは、もっと大変です。
燃費
実燃費がよく分かりません。
果たしてEV充電が良いか悪いか分からない。
2時間 594円で充電して、30kmくらいしか走らない。
家庭に充電設備がない場合は、ガソリンだけのほうがお安くなりますね。
今では、充電に行くことはありません。
パワーがあるのでPHEVにしました。
これは満足しています。
書込番号:25771643
1点

待ジャパンさん
> ロケットと化さないことを祈ります。
今どきの新車は過加速対策済みなので
待ジャパンさんが僭越にも
ロケットと化さないことを祈る
必要性はない。
そもそも、実際に祈っていないだろう。
Che Guevaraさん
> 高齢&プリウスはコレ以上増えて欲しくないですね。
> かも知れない運転が全く通用しない、予測不可能な行動が目立ちます。
それはプリウスに限らない。
ブレーキとアクセルを間違えたら、過加速未対策車はどれも一緒。
書込番号:25771683
11点

色々貴重なアドバイス
ありがとうございます
安全に関わるオプションは付けました
デジタルインナーミラーも
外装 や 内装 など
は
どノーマルです
自分に合った車なのか
1〜2年乗り
答えを見付けるつもりです
出来れば
10年乗れたらと思っています
書込番号:25771715
9点

古希目前の同志(男)でございます。
KINTOのUグレード(白)、一昨日納車でした、まだ3日目です・・・
前がアクアだったので、安定感がハンパないです
高速域からの加速がすばらしい、あくまでアクアとの比較ですw
あと、ありきたりですが、フロントフェースがかっこいいです。
明日、車好きの孫に自慢してやります
ゴールド免許6枚目が目前なので、安全運転に徹します
書込番号:25773532
13点

何年か前に、プリウス+高齢者の突っ込み事故が相次いだ時期には一部SNS上で、プリウスミサイルだかプリウスロケットだかって揶揄されてたけど、いまは支援システムが充実してるようなので、大丈夫なんじゃない。
書込番号:25773602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

れにょ さん
お孫さん カッコイイ フォルム
きっと喜ぶと思います
素敵なカーライフ楽しんでください
10月頃 納車予定ですが
予定は未定
のんびりと待つて居ます
書込番号:25777076
2点

ほぼ同じ年の67歳です。
我々の年代は大学生の頃からマイカーに乗れて、今の若者より車好きが多く、運転上手な感じがします。
4月から乗っていますが、PDAの作動感(設定弱)があまりに自然で信号に差しかかるたびに感心しています。アクセルもオルガン式になったし、ミサイルにはなりにくいようにトヨタも色々考えてくれていると思います。
ワィンデイングが楽しそうなのでefourにしましたが
アクセルオンで曲がると安定感がすごく良いです。
YouTubeでefourの違いがわからないなどと言う人がいますが、コーナーリングの基本のスローインファーストアウト(古い?)ができてないからわからないんでしょう。
かっこいいし燃費も良いし言うことないですね。
書込番号:25777522 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

10年前に バイクを降りて
車
大人しい運転をしなければと
efour 少し迷いましたが
2Wにしました
エモーショナルレッドU
カッコいいですね
色の割合
70% 白と黒 だそう
大きな
駐車場で 迷子に成るので
マスタード 予約しています
車は人生の一部
なかなか手放せません
安全運転心掛け
爺
楽しい カーライフ
満喫したいと思います
書込番号:25777716
16点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,469物件)
-
プリウス S キーレス フルセグ ナビ&TV 15アルミホイール エアバッグ オートマ フル装備 ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 51.9万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 25.9万km
-
- 支払総額
- 151.7万円
- 車両価格
- 142.5万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 17.8万km
-
プリウス A フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 155.8万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
プリウス Z 4WD メーカーオプション12.3インチナビ&フルセグTV ETC2.0 マルチビューカメラ 純正19インチAW ワイヤレス充電 Pバックドア シートH&C+ステアリングH
- 支払総額
- 384.4万円
- 車両価格
- 373.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜430万円
-
124〜346万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
プリウス S キーレス フルセグ ナビ&TV 15アルミホイール エアバッグ オートマ フル装備 ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 51.9万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 151.7万円
- 車両価格
- 142.5万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
プリウス A フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 155.8万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
プリウス Z 4WD メーカーオプション12.3インチナビ&フルセグTV ETC2.0 マルチビューカメラ 純正19インチAW ワイヤレス充電 Pバックドア シートH&C+ステアリングH
- 支払総額
- 384.4万円
- 車両価格
- 373.8万円
- 諸費用
- 10.6万円