トヨタ プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル

プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

(3868件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

ドア鍵不具合

2024/06/03 21:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 ゆう011さん
クチコミ投稿数:8件

フロントドア(運転席と助手席)でちゃんとドアがしまってない状態でもドアロックできてしまいます。
挙げ句の果てにはドアロックのままドアを押すとロック解除になりドア開放できてしまいます。
これは防犯の観点でも、後部座席のリコールよりも優先的に対応すべき問題では?

書込番号:25759520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/06/03 21:47(1年以上前)

>これは防犯の観点でも、後部座席のリコールよりも優先的に対応すべき問題では?

ディーラーは対応してくれなかったんですか?

書込番号:25759538

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/06/03 22:09(1年以上前)

半ドア警告が出るから自分で締め直せば済む話

書込番号:25759556

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/03 22:41(1年以上前)

>ゆう011さん

もう少し詳しく書いてくれませんかね

書込番号:25759608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/04 04:07(1年以上前)

それって不具合ではなく普通の動作では?

防犯上ではなく、存在を忘れて取り残された人(赤ちゃん?)を救出する事ができると考えれば良く出来た仕組みだと思いますけど。

そういう事に関心のないスレ主みたいな人は、最近の車は気密性も高くなり半ドアになりやすいと感じるだけでしょうけどしっかり閉まってるか確認するのも使用者の役目です。

書込番号:25759754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ゆう011さん
クチコミ投稿数:8件

2024/06/04 07:35(1年以上前)

半ドア警告は出ません。

書込番号:25759853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう011さん
クチコミ投稿数:8件

2024/06/04 07:38(1年以上前)

半年前からディラーには以前から改善して欲しいと伝えていますが、同様のケースはほかにもあるようで、他の車種にもあるようです。最近も状況確認しましたがメーカーとしては原因不明ということで手付かずの状態だそうです。

書込番号:25759858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4

2024/06/04 08:18(1年以上前)

>ゆう011さん
自車で確認してみましたが、半ドア状態でロックはかかりますが、押しても引いてもロックが解除することはありませんでした。
その状態でドアをしっかり閉めると通常のロック状態になります。
したがって、スレ主さんのプリウス個体の問題のように思います。
半ドア状態で警告が出ないとのことなので、センサーの不具合のように思いますが、ディラーにしっかりと原因究明と修理をするように強く言った方が良いと思います。

書込番号:25759898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2024/06/04 08:29(1年以上前)

>ゆう011さん

え、昔からそうだったのでは?
ちゃんと閉まったか確認すればよいことで、とくに不良ではないような。

書込番号:25759917

ナイスクチコミ!5


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4

2024/06/04 10:04(1年以上前)

>ゆう011さん
すみません、セキュリティ問題とされていたので、スマートキーが車外の場合で確認をしました。その場合はスレ主さんのプリウスでも解錠されてしまうような問題は起らないと思いますが、いかがでしょうか。
スマートキーが車内の場合は、おっしゃる通りになりますが、これは他の方も言われている通り、子供のいたずら等でのキー閉じ込め防止で標準仕様かと思います。「キーが車内にあります」とアラームが出るので不具合ではないと思います。

書込番号:25759990

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2024/06/04 10:19(1年以上前)

>ゆう011さん
以前乗っていたトヨタの乗用車でも同様の事案が
有りました。ディーラーで指摘しましたがその後返事がないので
そのままになっておりました。

その車は、後席のスライドドアが半ドアでも半ドア警告灯が
点灯せずにロックがかかってしまいました。
その車の助手席側はピラーレスで助手席ドアと後席のスライドドアが
ロックしてがっちりとピラーと同様の強度になる仕様でした。

半ドアでロックしてはその強度はかなり落ちるのではと
半ドア警告灯が点灯せずにドアロックするのは問題ではとディーラーに
言いましたが、その後のリアクションはなかったです。

書込番号:25760015

ナイスクチコミ!3


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2024/06/05 12:26(1年以上前)

>ゆう011さん
以前乗っていたトヨタの乗用車でも同様の事案が
有りました。ディーラーで指摘しましたがその後返事がないので
そのままになっておりました。

その車は、後席のスライドドアが半ドアでも半ドア警告灯が
点灯せずにロックがかかってしまいました。
その車の助手席側はピラーレスで助手席ドアと後席のスライドドアが
ロックしてがっちりとピラーと同様の強度になる仕様でした。

半ドアでロックしてはその強度はかなり落ちるのではと
半ドア警告灯が点灯せずにドアロックするのは問題ではとディーラーに
言いましたが、その後のリアクションはなかったです。

書込番号:25761354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件

2024/06/21 20:41(1年以上前)

>ゆう011さん

半ドアでドアロックが出来てしまいドアを押すとロックが解除されるとのことですね。

プリウスではありませんが、トヨタ車が2台ありますので確認したところ、
半ドアではメーターパネルにドアが開いている旨の表示が出ており、
スマートキーではドアロックが出来ない状態です。
ドアスイッチ等が故障であれば、ロックが出来てしまうかもしれません。

故意に半ドア状態にして更に少しドアを押さえ半ドア警告が出ない状態で
あれば、ロックが出来てしまい、更にドアを押すとロック解除されてしまい
ますね。

プリウスは、半ドア状態を検出してくれないのでしょうか?
それとも ゆう011さんの車両だけなのでしょうか?

それは正常は仕様とは言えない気がしますね。 

書込番号:25781732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件

2024/08/17 17:17(1年以上前)

一部誤字がありました。お詫びして訂正します。

誤 : それは正常は仕様とは

正 : それは正常な仕様とは

書込番号:25854282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤ選び

2024/05/29 02:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:4件

PHEVを検討していますが、タイヤを標準19かオプション17インチで迷っています。燃費も向上するので17インチが良いかなと思っているのですが、17インチで納車した場合、気が変わって19にインチアップしようとしても、サスペンションの絡みなのか分かりませんが、装着できないとメーカーで言われました。また、先々のリセールを考えるとなおさらどちらにしようか迷っています。何か情報をお持ちの方、同じようなことで悩んでいる方いらっしゃいましたら、お返事お待ちしています。

書込番号:25752116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/29 07:46(1年以上前)

PHEV2月納車レスオプション17インチ装着でしたが、速攻社外19インチアルミホイール装着。
なんの問題もありません。

書込番号:25752221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/29 07:56(1年以上前)

>モーーマさん

オプションで17インチが選べるということは、標準の19インチは勿論装着できますよ。メーカーはどこのメーカーでしょうか?考えられるのは気が変わったと言われても17インチを購入されてるから、購入後は19インチに変更できません。という意味じゃないでしょうか?お金払って購入するなら、なんの問題もありません。

書込番号:25752229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/05/29 08:06(1年以上前)

インチアップすることでロードインデックス確保の為にタイヤ幅が大きくなると同じタイヤの切れ角でも接触する可能性は否定できないけど、プリウスって17インチ19インチとも幅は195だよね?

スレ主がどのサイズの19インチにするか分からないけど…

書込番号:25752242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2024/05/29 09:47(1年以上前)

>モーーマさん

まず、17インチ車に19インチ(標準19インチ車とタイヤとホイールが同寸法として)は、まず問題ありません。


でもメーカー側の公式な回答としては「非適応」となります。
理由としては、タイヤ外径(直径)と最小回転半径の差です。

17インチ車と19インチ車では(どちらも純正サイズで)タイヤ幅は同じですが、
19インチのほうがタイヤ直径が12mm大きいです。
タイヤの半径で6mmですが19インチ車が大きいので、フェンダー内部で干渉の可能性が大きくなります。
その分タイヤ(ハンドル)切れ角を小さくしています。
その差で最小回転半径が10センチ違います。

一般的に、ホイールハウス内のハンドルを切った時等のクリアランスはタイヤチェーンの装着を見越した寸法になっています。
ですのでチェーン無しでの19インチは、チェーン装着の17インチよりも実質小さいので問題無しです。

ただ、17→19インチ車にチェーンを着けるとクリアランスは当然メーカー想定よりもギリギリ、
もしくはアウトになりますので、メーカー側の正式な回答としては「非適応」です。


結局、何かを変更するのは自分で違いやリスクなど諸々を理解した上で「自己責任」で、となります。
まあ今回はチェーンを使わない限り、19インチで問題無いと思います。
(当然、ホイールのリム幅、オフセットなどは注意してですが)

結果的には元の17インチよりも見た目が良くなり、尚且つ標準19インチ車より小回りが効く、
(最小回転半径が小さい)良いとこ取りの車になります。

書込番号:25752328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/29 09:58(1年以上前)

私はPHEV納車待ちです。メーカーOPで17インチにしました。

ほとんどの方は見た目など重視で標準の19インチを選ぶと思いますが、次の理由で17インチにしました
(1)大口径ホイールに興味がない
18インチだったら、そのまま標準にしたと思います。
(2)乗り心地向上
17インチでの試乗をしたことは無いので、実際どれくいらい乗り心地が良くなるかは不明
youtubeでの報告を見ると、すごく良くなった、大して変わらないなどさまざまです
(3)燃費重視
カタログ値でも、youtubeでの報告でも1割ほどアップするようです。
(4)タイヤ交換のコスト
20万kmは乗るつもりなので

なお、私は乗りつぶすつもりなので、リセール等は全く考慮していません

17インチでの問題点は、アルミを選ぼうとしてもサイズ的に合うものの種類が少ないことですね。
標準で、6.5J インセット40です。
まあ、7.0Jくらいなら17インチでも、ある程度有るので大丈夫だとは思いますが。

メーカーOPで17インチを選ぶ人って、19インチ社外ホイールにしたい人で、私みたいに燃費重視の人は稀だと思っていました。

>ぢぢいAさん

トヨタ回答で非適用というのは知っていましたが、なぜなのか疑問に思っていました。
が、ぢぢいAさんの解説で理解できましたし、納得できました。ありがとうございます。

書込番号:25752338

ナイスクチコミ!1


galeaoさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/05/29 10:59(1年以上前)

現行プリウスについて具体的に調べてはいませんが、一般的にはメーカーOPでサイズの異なるタイヤを選択する場合、タイヤやホイールだけでなく、スプリングのレートやダンパーの特性、および場合によってはスタビライザーの径も異なるものが装着されることが多いです。

パーツリストを調べて番号が違っているかどうかで確認はできます。特性がどのように違うのかはわかりませんけど。

書込番号:25752400

ナイスクチコミ!3


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2024/05/29 11:35(1年以上前)

>ぢぢいAさん

タイヤの直径で12mm違うと円周で37.68mm違います。
1回のタイヤ回転でそれだけ違うとスピードメーターも
調整されてるのでは?

書込番号:25752426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2024/05/29 12:20(1年以上前)

タイヤ代を考えれば17。見た目は好みですが、17の方がイキってなくて私は好み、スポーツカーじゃあるまいし。性能的に17(扁平率60)で全く問題ない。

書込番号:25752477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2024/05/29 12:46(1年以上前)

>ARWさん

>タイヤの直径で12mm違うと円周で37.68mm違います。

調整の可能性はゼロではありませんが、近似値の場合はほぼ無いかと思います。

まあそれ以前にスピードメーターは約1割ほどハッピーメーター(多めに出る)ですし、外径やメーターの誤差も1.8%です。
GPS等での実測で45km/hの時にメーターが50km/hの表示をしていた場合、交換後は49km/h表示になる程度です。
ある意味正確な方向にに近づくかと。
そもそもタイヤ外径が、銘柄毎に意外に違う事も良くあります。
(特にBSのスタッドレスが外径が大きかったりします)

同時にタイヤは減ります。
新品のタイヤが一般的に山が8mmと言われます。スリップサインまで使えば、12mm以上の差にもなります。


>コピスタスフグさん
おっしゃる通りです。
私の車も元々はMOPの16インチ55扁平ですが、今は標準サイズの15インチ65扁平です。
今はこちらのほうがお気に入りです。
キビキビ感とか最大グリップとかは16インチでしょうが、15インチのほうが懐の深いハンドリングもあります。
特に雨の日とかの峠道は15インチが大好きです。



書込番号:25752512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2024/05/29 13:27(1年以上前)

>スポーツカーじゃあるまいし。性能的に17(扁平率60)で全く問題ない。

自己レスすいません。昔乗ったレガシィツーリングワゴンは70扁平のタイヤでもスポーツカーのようなハンドリングでした。おまけに直進性も良い。新型プリウスの重心高なら、17インチで十分スポーティにも走れると思います(想像ですが)。

書込番号:25752558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/29 19:48(1年以上前)

>モーーマさん

<メーカ回答>
*「17×6.5Jスチールホイール」に変更した場合、スタビライザー径やショックアブソーバー減衰力、ハンドルの切れ角が、標準装備「19×6.5Jアルミホイール」装着車とは異なります。
また、車両重量が「20kg」減少します(※)。
(※)参照:カタログの主要諸元表の注釈※1(https://toyota.jp/pages/contents/prius/005_p_001/5.0/pdf/spec/prius_spec_202312.pdf
*メーカーオプション「17×6.5Jスチールホイール」に変更した場合の19インチホイール使用可否
メーカーオプション「17×6.5Jスチールホイール」に変更した場合、標準装備「195/50R19タイヤ、19×6.5Jアルミホイール」を装着できなくなります。
ハンドルの切れ角が異なりますので、標準装備の19インチタイヤ&ホイールを装着されますと、ハンドルを切った時に、周辺部品と干渉するおそれがあるためでございます。
以上でございますが、ご参考として、標準装備の19インチタイヤ&ホイールと、メーカーオプションの17インチタイヤ&ホイールの乗り心地と操縦安定性の違いについて、ご案内いたします。
[ご参考]
◆乗り心地
・標準装備の19インチタイヤ&ホイール装着車
→操縦安定性を重視し、よりフラットで減衰の効いた、安定感のある乗り心地
・メーカーオプションの17インチタイヤ&ホイール装着車
→操縦安定性と乗り心地のバランスの取れた、ショック感の少ない、しなやかでなめらかな乗り心地
◆操縦安定性
・標準装備の19インチタイヤ&ホイール装着車
→操縦安定性を重視し、よりスポーティで、キビキビ走る操縦安定性
・メーカーオプションの17インチタイヤ&ホイール装着車
→操縦安定性と乗り心地のバランスの取れた、スポーティかつ扱いやすい操縦安定性

書込番号:25752957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2024/05/30 09:13(1年以上前)

>ぢぢいAさん
失礼しました。
確かにスリップサインに2から3mmの私のタイヤでは
スピードメータの表示が45km/hでもGPSでの計測では
40km/h行かない程度となっています。

そうなると余計にディーラーの対応が不親切極まりなく
キチンとそのあたりのタイヤサイズ交換の設眼をすべきかと思いますが。

きっと車検だとディーラーでは、正規ののタイヤサイズ以外はNGなんでしょうね。
以前なら15インチを17インチにインチアップしても車検に問題はなかったのに
年々厳しくなっているのでしょうね。

書込番号:25753543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/05/30 13:13(1年以上前)

>ぢぢいAさん
>ARWさん
>いえろーあっぷるさん
>コピスタスフグさん
>galeaoさん
>しばどらさん
>じゅりえ〜ったさん
>サクラサク22さん

初めての書き込みでしたが、皆様的確なお返事をいただき、ありがとうございます。まだ契約までは至っていませんが、皆様の意見を参考にさせていただき、検討させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:25753783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/14 19:47(6ヶ月以上前)

60プリウスZ4WD(オプションで17インチ選択)を購入し、1万キロほど使いました。新車装着の195/60R17タイヤはエコピアEP150。新車時のタイヤの溝が8mmではなく、6mm!軽自動車では当たり前ですが、まさかこの車で・・・。「うるさい」「燃費はいい」で有名なエコピアEP150、3000kmしか乗っていませんが、春にはレグノかトーヨーに履き替える予定です。現在、スタッドレスでブリジストンVRX2をはいていますが、静かで乗り心地のいいはずのこのタイヤでも、結構ガツガツゴツゴツきます。そして肝心の19インチタイヤの装着ですがNGです。足回りの部品(おそらくサス)の違いかと思います。セールスも知りませんでした。メカニックも調べてわかりました。195/50R19でも195/60R17、乗り心地に関しては、大差ないと思います。ただ、19インチタイヤの重さ、私にはNGです。17インチでぎりぎり自前でタイヤ交換ができています。タイヤ交換のコスト、重量を考えれば、17インチ選択は、私には正解です。ただ、リセールでは、−10万?−20万?はもっていかれそう。

書込番号:26110240

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ213

返信72

お気に入りに追加

標準

納期について

2024/05/23 14:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 zinza4219さん
クチコミ投稿数:12件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

先ほどディーラーから連絡
6月17日から生産再開
来週には納車予定の具体的なリストが出てくるそうです

今月納車予定だつたので、7月頭には納車されそうな見込み

納車待ちの皆さん、やっとだよ!

書込番号:25745191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
mmmonexxxさん
クチコミ投稿数:99件

2024/05/25 00:18(1年以上前)

>zinza4219さん
納期情報ありがとうございます。今月納車予定が7月ということは2ヶ月遅れって感じでしょうか。

書込番号:25746956

ナイスクチコミ!1


スレ主 zinza4219さん
クチコミ投稿数:12件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/05/25 08:53(1年以上前)

そうですね

私のは生産停止時点で、もう少しだったそうなので、もしかしたら来月下旬に
その後ディーラーオプション付けて7月頭かな、と

もうじき生産計画?納車予定?が具体的に出てくるそうなので、その連絡待ちですね

書込番号:25747146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mmmonexxxさん
クチコミ投稿数:99件

2024/05/25 09:30(1年以上前)

>zinza4219さん
なるほど。私はもともと7月納品予定とのことでしたので、9月頃と思っておいた方がよさそうですね。
夏休みに使えればと思っていましたが残念です。

zinza4219さんの所に早く届くと良いですね!

書込番号:25747175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/05/28 23:59(1年以上前)

目途がついてよかったですね。私はGW前後に納車の予定だったのですが、まだディラーから何も言ってきません。7月ぐらいには納車してほしいのですが。。。。

書込番号:25752060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/29 07:56(1年以上前)

当初、2月納車予定が4月になり…5月になり、その間なんの連絡もディーラーからないのですが、そんなものなのでしょうか?
こちらから予定が過ぎたのですが?と連絡を入れると、「納期遅延していて…」の返事です。

ここの情報を見ながら4月の工場出荷予定だったので、再開になれば早いうちに届くかな?と思いながら、ディーラーからは工場Stopになった連絡も再開の予定の連絡も相変わらず音沙汰無し。

皆様が納期連絡が来たのを見てからディーラーに連絡しようと思っていますので、書き込み楽しみにしてます!

書込番号:25752230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/29 10:07(1年以上前)

私は、当初5月中旬納車予定でした。
今では、お盆に間に合えば…と祈っています。

>ochappy777さん

私のディーラーさんは、
リコールが発表されて生産がストっプした時と
生産再開が決定した時に電話連絡がありました。
さらに私の車の生産スケジュールが決定した時に電話をいただけるようです。

ディーラーや担当営業により違うのですね。

書込番号:25752351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/05/29 11:40(1年以上前)

私は逆に納期早まりましたよ
9月予定→8月予定になりました
おそらく今回のリコール問題でキャンセルが少なからずあったのかと、、
参考までに

書込番号:25752436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/29 11:49(1年以上前)

>プリケツ1234さん

その早くなったという情報は、いつきました?

もうスケジュール発表されたのかな?

書込番号:25752446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/05/29 12:46(1年以上前)

>しばどらさん
Dの担当より25日に連絡もらいました
あくまでJスリム上の予定ですが

書込番号:25752516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/29 13:30(1年以上前)

>プリケツ1234さん
ありがとうございます。

おお、それなら私のも早まるかな? 期待して連絡待ってみます

書込番号:25752563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/05/29 14:10(1年以上前)

私も納車予定の進捗がありましたらこちらでお知らせしようと思います。
6月に工場 再稼働の予定などの情報はディーラーから何も聞いていない状態です。

書込番号:25752601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zinza4219さん
クチコミ投稿数:12件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/05/29 20:02(1年以上前)

>mmmonexxxさん
ありがとうございます
連休前には欲しいですよね

私にも、生産中止等の連絡はありませんでした
たまたまリコールが発表になる数日前に、確認事項があって電話したのを圧力と感じて、今回は早めに連絡してきたのかと

納期はディーラーによって変わるようですし、営業も確定してからでないと連絡しにくいでしょうね

週末にディーラーを訪問してみますので、また何かわかったら報告しますね

書込番号:25752987

ナイスクチコミ!4


mmmonexxxさん
クチコミ投稿数:99件

2024/05/30 21:44(1年以上前)

>zinza4219さん
情報更新ありましたらよろしくお願い致します。
こちらのディーラーからの連絡によると
6月17日から生産開始で納期は少し遅くなる、
6月7日以降予定連絡とのことです。

書込番号:25754347

ナイスクチコミ!4


スレ主 zinza4219さん
クチコミ投稿数:12件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/06/01 15:18(1年以上前)

納車日決めてきました
7月21日です

メーカーからの納期回答は7月上旬
上旬といっても幅あるので7月1日完成ならもっと早くの納車も可能になるそうですが、私の都合で21日に決めてきました


書込番号:25756402

ナイスクチコミ!2


mmmonexxxさん
クチコミ投稿数:99件

2024/06/01 16:59(1年以上前)

>zinza4219さん
納車日が決まって良かったですね!
いよいよって感じがしますね。

書込番号:25756550

ナイスクチコミ!0


スレ主 zinza4219さん
クチコミ投稿数:12件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/06/01 17:29(1年以上前)

>mmmonexxxさん
ありがとうございます
夏休み前に納車されるといいですね



これでようやくカートに入れておいた車内アクセサリーをポチッとできます

書込番号:25756595

ナイスクチコミ!0


mmmonexxxさん
クチコミ投稿数:99件

2024/06/01 21:56(1年以上前)

>zinza4219さん
差し支えのない範囲で、どのような車内アクセサリーを購入される予定か
教えていただけますとありがたいです!
私はディーラーオプションは最低限の物しか付けていないので…。

書込番号:25756925

ナイスクチコミ!0


chaburiさん
クチコミ投稿数:1件

2024/06/02 09:11(1年以上前)

私の場合は2月中旬の契約で4月下旬納車予定でしたが、
気が変わり3月中旬にメーカーオプションの変更の為5月中旬から下旬頃に納車が延期になったのですが、4月にリコールの為納車が未定と言われました。

その後営業からこまめな連絡も頂きながら、昨日大体の予定の連絡を頂きました。
7月上旬にラインに乗るでしょうとの事でした。
23日又は29日に納車予定となりました。
29日は月曜日でディーラーが休みですが店長さん営業が出勤して納車してくれるそうです。

書込番号:25757354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 zinza4219さん
クチコミ投稿数:12件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/06/02 14:43(1年以上前)

>chaburiさん
よかったですね 
親切なお店で

>mmmonexxxさん
とりあえずラゲッジマットです
月何度もゴルフバックを積み降ろしするので必須です 今のC-HRで7年使っているメーカーから再度購入します 
後はセンターコンソールのトレイですね
他は納車されてからゆっくり考えようかと

書込番号:25757746

ナイスクチコミ!3


Chloe...さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/02 19:50(1年以上前)

ディーラーさんから連絡私は全く来ません。笑
やはり上顧客様にはご連絡が行くのですね‼︎
リコールがあって遅れる事も自分から問い合わせしない限りわかりませんでした。涙
私は工場?のチェックランプがついたところでリコールが出て止まってしまったそうです
いつになることやら…

書込番号:25758116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

プリウスリコールの対応策

2024/05/22 22:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:243件

先日知り合いのプリウスがリコールでドアが開いてしまう可能性のその対策をしてもらったけどそれが酷いと聞いて見せて貰いました。
リアドアノブ下にボタンが設置してあるのですが押すのにもの凄く力が必要との事で試させて貰いましたが、かなりの力で深くまでボタンを押し込む必要があり、高齢者や女性では到底困難な状態で男の力でも親指で相当力を入れないと開かない程の困難さでした。ましてやネールなんてしてようもんなら爪折れます!
これもすぐに対策処置が必要案件みたいですよ。
大好きなトヨタさん早急の対応策をオーナーさんにお願いします!

書込番号:25744502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
toki_san2さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4 PowerShot G3 X 写真日記 

2024/05/23 09:45(1年以上前)

>カナヘビちゃんさん

プリウスリコール
まったく困ったものですね〜

全車がGS300hだけに、大変不便です。(車速オートロックありました。)

プリウスの一時的な対策をすると妻がリアドアを開けられないので、対策はしていません。

自己責任で「OBDUに取り付ける オートドアロック 車速連動ロック」を購入し、取り付けました。

ま〜事故の時のことを問題にする方があると思いますが、ドアが開かないような事故ならば
ガラスをぶち破ればいいという考えなので、取り付けました。

プリウスのリコール対策後も取り外すことはないと思います。

ただ、車検の時は取り外さないとダメだと思います。(コネクターから外すだけです。)

書込番号:25744918

ナイスクチコミ!7


toki_san2さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4 PowerShot G3 X 写真日記 

2024/05/23 11:36(1年以上前)

訂正
全車→前車

書込番号:25745036

ナイスクチコミ!2


ryamaさん
クチコミ投稿数:16件

2024/05/23 15:38(1年以上前)

自分もバックドアのヒューズを外されましたが、手動では、なかなか開きません
ディーラーに再度、ヒューズの取り付けをお願いしたのですが、安全性から拒否されました
なので自分でヒューズを購入して取り付けて使用してました
でも、走行中や洗車中に開くのも怖いので、車速ドアロックを購入して使用してました(ロックしていたらショートしないと聞きましたから)
しかし先日、高速道路で割り込みされて、急制動、ホーンをしました
接触する事なかったのですが、それからレーンキープが作動しなくなりました
さらに後席ルームライトも点灯したままで消せれなくなりました
早速、ディーラーに持ち込めましたが、車速ドアロックが一因かもしれないので、使用しないように言われました。
まだコンピューターの解析中ですが、車速ドアロック(OBD2)の使用は避けた方がいいかもしれません

書込番号:25745263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4

2024/05/24 12:32(1年以上前)

トヨタのサイトを見ると、ロックをしていれば問題は起こらないということなので、ヒューズを外すというとんでもない暫定対策は行わなくても良い旨をディーラーに確認して、根本対策の連絡のみをお願いしました。個人的には、このとんでもない暫定対策を行う人はほとんどいないと思っていたので、結構いるんだなぁと少し驚いています。

書込番号:25746213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/05/24 14:40(1年以上前)

車速ロック付けたい気持ちは分かりますが、OBD2には絶対接続するなと警告されているのに接続してしまうのか。皆さんもやめた方が良いですよ。
ちなみにヒューズ外す行為は必須ではため、対策しなくても良いですよ。半ドアになるだけで、基本は前回になるわけでもないので。100%かと言われると断言出来ないだけ。

書込番号:25746345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/05/24 15:35(1年以上前)

>平和第一さん

>ちなみにヒューズ外す行為は必須ではため、対策しなくても良いですよ

トヨタのリコール届出の改善内容は

>全車両、後席ドアハンドルの開スイッチを対策品と交換します。なお、対策品の準備が整うまで、暫定的にヒューズを取外して開スイッチの作動を停止し、ドア開を手動操作に限定します。

ですので、ディーラーに点検などで入庫されれば恐らく問答無用にヒューズを抜かれますよ。
やらないとディーラーがトヨタとお上から怒られるはずなので・・・
まぁディーラーに持って行かなければ対策はされないですけどね。

書込番号:25746400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/24 15:45(1年以上前)

>ZZR_hiroさん
>>トヨタのサイトを見ると、ロックをしていれば問題は起こらないということ

どこに書いてありますか?
暫定措置はヒューズを抜くことで、それを行うまではロックしてくださいとありますが。(暫定の暫定)
https://toyota.jp/recall/2024/0417.html

>平和第一さん
>>ちなみにヒューズ外す行為は必須ではため、対策しなくても良いですよ

これは、トヨタの公式見解ですか?あなたの意見ですか?

書込番号:25746416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/05/24 19:37(1年以上前)

しばどらさんへ
一つ訂正ですが、対策しなくても良いですよ。ではなく暫定処置しなくても良いですよ。が言いたかったこと。
ちなみに公式見解のはずがないのは分かりますよね。
公式は100%でなければ言いませんよ。
公式ではないから自分は暫定処置しますってのは問題有りませんが、暫定処置するまでもない不具合かなと個人的な見解です。

書込番号:25746662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/24 20:26(1年以上前)

わかりました。理解しました。
なんだか つっかかったような言い方をしてしまい、すみませんでした。

書込番号:25746711

ナイスクチコミ!0


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4

2024/05/25 18:25(1年以上前)

>しばどらさん
はい、「暫定措置までの間、走行の際、ドアロックを施錠してお使いいただきますよう、お願い申し上げます。」とあったので、ロックすればドアが開くことはないと読めました。そこでディラーに、ロックしておけば問題は起きないこと、ユーザーが納得していれば暫定対策は行わなくても良いこと、以上二点を確認しました。暫定対策なしに関しては、最初は来店して一筆入れておいて欲しいと言われましたが、本社に確認したのか、最終的には電話連絡のみで問題ないと言われました。

書込番号:25747767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2024/05/29 15:17(1年以上前)

カミさんがディーラーで対策をしてもらいました。話をきいて笑ってしまったのですが、ディーラーの営業の係2人が交代で開け方を説明したのですが、誰も開けられなかったそうです。
ただ1人、対策を施した技術係だけは開けられたそうです。当然カミさんは不可能。
ウインド全開後に室内に手を突っ込み、ドアハンドル操作で開けるのがベスト、と言われたそうです。

私がやってみてもなかなか開きませんでした。親指を押し込んで、抵抗を感じたところから、さらに押し込むと手応えがあり、開きます。「おおっ、開いたっ!」っていう達成感に満たされます。がっ、でも、これって洗車時とか、大雨とかの時が要注意なんですよね。
なので、どのヒューズを外したのかを調べ、外してあるフューズを元に戻しました。開錠の達成感は無くなりましたが、やはり便利です。
皆様が投稿されているように、雨の日はドアロックで対応するようにしようと思います。今のままでは、買い物のちょっとした荷物の出し入れもできないし、孫の送り迎えも不便で仕方ないので。

早く直して欲しいですね。リコール対策だけでニュースから数週間かかったので、完全修理は相当期間かかると感じています。
せっかくカッコいい車を初めて買ったのに、がっかりです。頑張ってよトヨタさん!

書込番号:25752666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Craydollさん
クチコミ投稿数:1件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度3

2024/05/30 10:14(1年以上前)

4月にディーラーにPHEVが届いたと連絡があり、月末には納車予定だったのに、突然「納車延期の指示が来ました」との電話。理由を聞いてもムニャムニャ状態。どうせリコールが原因だろうなと思ったら、案の定でした。

その後、営業担当が自宅に来て、リコール内容や対応策(リップスティックを突っ込んで後ドアロックを解除する動画も見せられました)を説明した後、「水が入り込んで徐々に部品が腐食することが原因。新車から当分は起こり得ないので…」と、了解が得られればこのまま納車しても良い、との提案がありました。

ということで、全く対応策無しで5月に納車。当然ながら現在まで問題は生じていません。

書込番号:25753612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールの違いについて

2024/05/21 17:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

教えてもらいたくて投稿しました。
現在Uグレードの中古車を買ったので17インチのホイールなんですけど、これをZなどについてる純正19インチに交換しても不具合とかありませんか?
17インチにセッティングされてるとかよくわからないですが、不具合何かあるのかなと思いまして‥
ご存知の方教えていただければと思います。

書込番号:25743075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/21 17:37(1年以上前)

>オレステスデストラーデさん

>17インチのホイールなんですけど、これをZなどについてる純正19インチに交換しても不具合とかありませんか?

195/60R17 90Hから195/50R19 88Hの変更ですね。
走行には問題ないです。
オフセットが一緒ならば車検も問題ないと思いますよ

書込番号:25743097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/05/21 19:27(1年以上前)

腰痛持ちならお勧めしません

書込番号:25743180

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2024/05/21 23:09(1年以上前)

>オレステスデストラーデさん

新型プリウス 2Lと1.8Lの大きな燃費差の要因の1つとして、
タイヤ+ホイールの重量差(19インチの方が重く慣性大)という話がありました。

今後、ホイールを交換する機会があれば、
交換前後の燃費差を報告していただけますか?
皆さんに役に立つ情報になると思いますので、、

書込番号:25743399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/05/22 06:31(1年以上前)

>オレステスデストラーデさん

UとZのカタログで最小回転半径が同じなら多分大丈夫


違えばリスクは有る



書込番号:25743608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/22 21:05(1年以上前)

>オレステスデストラーデさん

19インチ装着可能で、問題ありません。
他の方が書かれてますが、燃費は多少悪くなります。

書込番号:25744415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

メーカードラレコの映像

2024/05/13 14:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 galeaoさん
クチコミ投稿数:286件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

PHEV ZでMOPのドラレコを使っています。納車後9か月間、ドラレコの映像を見たことというのが無かったのですが、先週末に取説を参照しながらファイルをスマホに移し、さっそく再生してみました。そうしたら、前方映像が何となく全体に霧がかかっているような感じで白っぽく霞んでいます。これに比べれば、後方映像はクリアです。

レンズでも磨いてやればと思いましたら、取説によればカメラはTSSと兼用しているようで、簡単には手入れできそうにありません。
皆さんのドラレコ映像もそのようなものでしょうか?
映像をお見せしたいのですが座標情報等も入っているようなのでアップを躊躇しています。

書込番号:25733669

ナイスクチコミ!3


返信する
神代剣さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/13 15:42(1年以上前)

Z E-fourに乗っています
おっしゃる通り、ドラレコ映像をiphoneにダウンロードして見てみると、フロントは白っぽくレンズに埃が着いているように見えますね。
リアはフロントに比べれば鮮明ですね。
日中の解像度はフロントもリアもナンバープレートがなんとか読める程度ですね。
夜間の映像は確認していません。
ご参考まで

書込番号:25733758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 galeaoさん
クチコミ投稿数:286件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/05/13 18:45(1年以上前)

>神代剣さん

情報ありがとうございます。
少なくとも1台は同じように霞んで見えるプリウスがあるということがわかり、少し安心しました。
ですが、決して安くない金額を払ってOP購入したものとしてはいささかお粗末な気もします。

新車の時からこうだったのか、それとも経年でこうなったのか、今となっては分かりませんが、市販のドラレコで1年以内にこんなになったら苦情の一つも言いたくなります。

書込番号:25733900

ナイスクチコミ!0


神代剣さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/13 19:08(1年以上前)

ちなみに納車は今年の2月中旬です
ドラレコ映像は4月1日にダウンロードしました

書込番号:25733932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


横太郎さん
クチコミ投稿数:23件

2024/05/13 20:18(1年以上前)

2023年9月納車のPHEVに乗っています。
ドラレコ再生画像を見ると、まさしくレス主様と同様な画像となっています。
画像的にはもう少し上を期待していましたが、残念です。

書込番号:25734026

ナイスクチコミ!1


@Qubeleyさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4

2024/05/13 20:49(1年以上前)

PHEVに純正ドラレコを付けています。
ご指摘のとおりフロントの方が画質は悪いですが、元々フロントカメラはフロントガラス内にあるので
フロントガラスへのダッシュボードの写り込みなどもあって、白っぽくなってしうのは仕方ないように
思います。
なので偏光フィルタのオプションでもあるといいんですけどね。

リアは室外にカメラがあるので、フロントと比べるとその分鮮明ですよね。

書込番号:25734068

ナイスクチコミ!4


スレ主 galeaoさん
クチコミ投稿数:286件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/05/14 10:31(1年以上前)

>神代剣さん
2月納車で4月撮影分でも白っぽくなるということは、初めからそうだった、ということのようで、経時によるものではないと言えそうです。

>@Qubeleyさん
おっしゃる通り、ダッシュボードの映り込みも結構目につきますね。

素人でもできる改善策というのはないものでしょうか。

TSSで画像処理するのに、あまりコントラストが高いと具合が悪い、といったよんどころ無い事情があるのかもしれません。素人がいじってはいけない領域なのかも。

書込番号:25734553

ナイスクチコミ!0


SYNCMさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:18件

2024/05/14 12:51(1年以上前)

市販品を含め、ほとんどのドラレコはフロントガラス内だと思いますが
レンズを掃除できるか、できないかの違いでしょうね。





書込番号:25734682

ナイスクチコミ!1


横太郎さん
クチコミ投稿数:23件

2024/05/14 16:22(1年以上前)

「全体に霧がかかっているような感じで白っぽく霞んでいます」が、この車種の構造的な要因とすれば、ユーザとしてはなんともしがたいのですが、現在の一般的な技術の画像処理でなんとでもなりそうな気がしますか、大のトヨタがそこまで実施しないのは残念です。アップデートで改善するのであれば、多少の負担を覚悟してます。
ユーザーの要望の声が大きくなれば、改善してくれるかもしれません。(淡い期待)

書込番号:25734906

ナイスクチコミ!2


スレ主 galeaoさん
クチコミ投稿数:286件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/05/15 09:59(1年以上前)

昨日弔事があり、映像関係が仕事の親類に会いまして、スマホ画像を見せて訊いてみたところ、
「これは軟調(低コントラスト)化処理したものではないか。」
レンズやガラス表面の汚れが原因なのでは、との問いには「違うと思う」、とかなり断定的に言ってました。

明るい屋外撮影ではシャドー部分が黒く潰れやすいので、人や自転車が見えずらいが、コントラストを下げると見えるようになるのだそうです。コントラストの調整はディジタル処理でもやれるが、TSS用途のように早い処理時間が必要な時はフィルターを入れた方が手っ取り早いようです。

上記が正しいかどうかわかりませんが、TSS機能とドラレコ機能を1台のカメラで兼用することに無理があるのかもしれません。

書込番号:25735682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/05/19 21:20(1年以上前)

私はZ E-fourに乗ってますが、自分のドラレコも前方は白っぽくなってます。正直ガッカリですよね。
またフレームも10フレームなのでまともな映像は期待できませんね。同じ速度で走行している前方の車は綺麗にナンバーも撮れますが、対向車や横切る車のナンバーを読み取ることは不可能ですね。
これでは無謀な運転された方に当て逃げされた際、証拠にはならない。トヨタも実用性を考えた方が良いね。利益重視するあまり、オプション関係の顧客満足度が下がってますよー。後方カメラは綺麗だけど、こちらも10フレームなのでスピード差があるとナンバー読み取れず。
私は前方だけ海外メーカーのドラレコの追加取付検討中です。

書込番号:25741142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2023年モデル
トヨタ

プリウス 2023年モデル

新車価格:276〜460万円

中古車価格:237〜799万円

プリウス 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,470物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,470物件)