プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 229〜799 万円 (2,243物件) プリウス 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全204スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 215 | 60 | 2024年5月23日 22:45 | |
| 8 | 3 | 2024年4月12日 18:17 | |
| 6 | 0 | 2024年4月7日 19:28 | |
| 1 | 2 | 2024年4月3日 00:13 | |
| 40 | 20 | 2024年4月9日 12:26 | |
| 54 | 8 | 2024年4月13日 10:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
新型プリウスZグレード。4月中旬には納車される予定だったのですが担当営業から連絡があり、トヨタ自動車からディーラーに対し新型プリウスの登録・納車にストップがかかったとのこと。
問いただしたところバックドアに品質確認?不具合?があることが分かったらしいです。
Xにも似たような内容の投稿があったので本当だと思います。
車できるかわからない。トヨタ自動車が結論を出すまで待つしかない。リコールかもしれないし、このまま使用して心配ありませんになるかもしれないし、なんとも言えない」と言っていました。
車は既にお店に届いていて、車検証も私の名義になっていて、あとは納車するだけなのに納車されない。
ゴールデンウイークに新型プリウスで家族旅行に行くのを数か月前からずっっっと楽しみにしていたのにガッカリです。
話は逸れますが、最近トヨタは”一部生産工程の確認作業のため”という理由でノアヴォク、アルヴェルの生産を停止したり、短期間での数回のリコールを出したり不安になります。
私の納車待ちプリウスも含めて中途半端な車を作っている気がしてなりません…
45点
申し訳ございません。中段の脱字訂正いたします。
担当営業は「今月納車できるかわからない。トヨタ自動車が結論を出すまで待つしかない。リコールかもしれないし、このまま使用して心配ありませんになるかもしれないし、なんとも言えない」と言っていました。
書込番号:25696209
7点
みんな大好き とよったさん
クルマに問題があるかもしれませんが
それを選んだのですから
泣き言なしよ
かな?
書込番号:25696343
8点
担当営業から連絡がありました。
リヤドアではなく、後席ドアの電気式ドアノブに不具合があり走行中に勝手にドアが開いてしまう可能性があるとのことでした。
応急処置としてヒューズを抜いて電気式ドアノブを使えなくすれば納車できると言われました。
この措置は納車済の全ての新型プリウスも同様だそうです。
また、リヤドアの開閉は押し込む物理ボタン?を使えば開閉できるとの事です。
とりあえず予定通り納車する方向で進めてもらっていますが納車の嬉しさは大幅ダウンです・・・
書込番号:25696790
19点
貴重な情報をありがとうございました。
あたしも当初から、
納期が遅れに遅れた挙句、本日に納車ストップ連絡があり、
大本営からの指示待ちとのアナウンスでしたでしたので、
大幅な遅延とならなそうで一安心です。
しかし日本を代表する企業が、
納品に予定の1.5倍要するのも、すごい時代になりましたね、、、
当面、車は買う時期ではないですね。。
(もっと苦労している方も多数のようですが)
書込番号:25696924
3点
>人参天ぷらが好きさん
私も本来なら本日納車予定でした(泣)
1月に契約してもともと10月納車予定でしたが
早まって本日になったのですが、
担当者からは理由が分からない
トヨタからOKが出るまで納車できないと言われてます。
電子ノブ使えなくして納車出来るなら
モヤモヤしますが私ならそうして欲しいかな。
担当者に投げてみようと思います。
このままだとGW明けの納車になりそうですし……
書込番号:25697431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も14日納車予定でした。三月末予定だったのに雪の影響で延び、今回は不具合…。無知なので、教えていただけたら嬉しいのですが、登録が4月からで税金もトヨタ経由で払っています。5月納車となれば、損してる気分になるのですが納車寸前で停止になった場合トヨタの対応はどうなるんでしょう…。なにか情報あれば教えて頂けたら幸いです。
書込番号:25698538 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
私もナンバー登録前日にストップがかかりました。
連休中に使用予定で楽しみにしていたのに残念です。
あれから何か新しい情報が入った方いらっしゃいますか?
私も何か情報が入りましたらこちらに共有します。
書込番号:25701307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も今月納車予定でしたが、納車日未定になりました。
担当者からは、納期遅延となり申し訳ないとお詫びのみで、理由の説明はありませんでした。
車台番号はついているので、納車予定の車は堤工場内のどこかで滞留?している可能性が高く、
GW休暇を加味して5月納車になるのではないかとのことでした。
上席の方とお話をすると、リアドアの不具合で不適合品の改修後に出荷となるであろうという「噂」が
あるとの発言があったものの、正式な話ではなく、理由については口止めされている感がありありとしました。
別の事情とアナウンスされている富士松は明日の生産再開を決めたとの報道がありましたが
さて、堤第1はどうなりますことやら。
書込番号:25701652
2点
連続投稿失礼します。
マガジンXに以下のような記事があがってました。
『生産&出荷に加えて登録と納車も止まっている #トヨタ #プリウス →』
https://mag-x.jp/2024/04/16/25363/
「さらなる続報は明日(4月17日)、各ディーラーに向けて発信される見通しだ」
だなんて書き方されていることからするに、18日の再開もないのかななんて邪推してしまいます。
書込番号:25701665
4点
私の場合は寒冷地仕様の Z を1月末に契約、納期は早くて 4月、遅くとも 5月。
先週、ディーラーに進捗を伺ったんですが、正確な出荷予定は未定だが、近い他の車の納期は計画よりやや早まっているとの事で、ちょっとだけ期待を持たさせるような返事でした。
そして今日になって湧いて出たような後部席のドア問題。イヤんなっちゃう。
ネットで調べる限り3 、4ヶ月の納期は短いほうだったのでぬか喜びしてたんですが、先行き怪しくなってきました。私の場合は契約しただけで全くその先は何も進んでいません。
今はまだ見ぬ我が子の身の回り品を買い漁っているような日々を過ごしています。
書込番号:25702055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Milk28さん
渡しの場合は5月納車でも税金は
返って来ないと言われました。
もとから5月からの税金分しか支払ってないと
説明を受けました。
(月末納車になった場合を考慮して翌月分から)
本日(17日)どうなるか連絡が来ますので、
納車OKになった連絡が来ることを信じたいです
書込番号:25702383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>ビードラさん
本日ですね。納車可能になってくれたら嬉しいですが…。いい方向性になることを祈ってます。税金ありがとうございます。どちらにせよ払うものなので、仕方ないですね。
書込番号:25702503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニムポリさん
何でそんなに納期早いんですか!?
私なんて1年以上待ちですよ
書込番号:25702772 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私神奈川ですが、ディーラーによって違うみたいです。
ウエインズトヨタは3ヶ月程度の回答でしたが、
トヨタモビリティは10ヶ月以降とのことでした。
ちなみに私は4月頭にオートモールで現車ないのか聞いて、2台あって、カラーとメーカーオプションがたまたま欲しいのと一致したので購入決めたので、即、ナンバー申請予定でしたがこの案件で止まりました。
書込番号:25702800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リコール来ましたね
https://toyota.jp/recall/2024/0417.html
やはりバックドアの件。
暫定対応はヒューズ外しです。
製造はどうなるのでしょう?
書込番号:25702928
7点
一説には首都圏 よりも地方の方が 納期が早いというのがありましたがどうなんでしょうね。
それと やはりディラーの力(販売実績)でしょうか。
今はトヨタ5系列全ての販売店で、全てのトヨタ車が買えるらしいですが
ディーラーによっては得意な車、そうじゃない車など納車にばらつきがあるかもしれませんね。
あくまでも私の想像ですが。
書込番号:25702945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルームバーグのサイトの情報によると、
堤工場のラインは明日より再開ですが、カローラのみで、プリウスは対策品が来るまで生産停止だそうで。
むむむむ・・・。
既に生産された分は、ヒューズ対策を施して納車。
これから生産する分は対策品が来てから生産かな?
どれくらいかかるものなのか…。
あと、再度訂正
誤)リアドア −> 後方ドアです
正)バックドア −> 後方ドアです
書込番号:25703031
4点
自動車新聞社の記事にもあがってましたので、工場出荷済みで納車待ちのはリコールの暫定対策同様で納車、
工場を出ていないのは対策部品できるまで出荷しないってことで決まりなんでしょうね。
https://www.netdenjd.com/articles/-/300614
今月納車予定だった我が車は堤工場内なのか、ディーラーの新車配送センターにあるのかが納車されるか否かの分かれ道とは。
担当者からは車台番号は割り当てられているとのことではありましたが、工場内にある時点でディーラーには
車台番号って通知されているものなんでしょうか。
書込番号:25703070
1点
営業から連絡ありました。
私の場合、現車がある状態でナンバー未登録。
現状の対策は対策部品ができるまではヒューズを抜く対応。
それであれば現車については納車進められるはずですが、
この状態からナンバー登録に進んでいいのかについてまだメーカーから正式な回答が得られていないそうです。
今週中には回答もらえるとは思うという話でした。
なのでまだ動いてもらえていません。
書込番号:25703072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
堤工場が17日まで停止延長を発表しましたね。
納車待ちの身からすると勘弁してほしいです、、
仮に2週間停止したとして、納期にはどれくらい影響あるものなのでしょうか?
挽回生産などもあるのでしょうか?
どなたか経験ある方ご教授ください。
書込番号:25696038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>プリケツ1234さん
停止前に納期がかなり長くなっていたので、既に目いっぱいの生産をしていたと思われます。
なので、これ以上の増産は無理と見ます。
停止前の納期が3か月以内だったら、停止していた期間分だけ納期も延びると見るのが普通ですね。
6か月後には戻っているかもしれません。
あくまで想像。
書込番号:25696348
2点
昨年5月の契約の時、来年(今年)の8月頃納車と言われ、その時は特に急いでいなかったのでハイそうですかって感じだった。
今年1月に入ってDから納車が前倒しになり4月にできそうだと連絡が来て、3月初め頃には4月のいつ頃の納車にしようかなんて相談していたくらいだったのに、3月の終わりになったら4月納車は難しいと再度連絡が来た。
じゃあ予定はGW明け頃かなと思っていたらなんと7月とか・・・
何故遅れるのか特には聞きませんでしたが、もしかして原因はこれなのですか?
早くなるって言われて気持ちも上がっていたのに肩透かしをくらって今はちょっと凹んでいます。
書込番号:25696733
1点
>心の傷ならそんなとこにないさん
増産は厳しいですかね〜。。
普通は、停止していた分の遅れを取り戻す為に現場の人達が残業やら休日出勤やらして挽回生産していくものかと思っていましたけど。
>小僧おやじさん
4月納車予定からの7月はだいぶショックが大きいですね。
まだ2週間くらいしか稼働停止していないですし、他に原因がありそうな気もしますけどね
書込番号:25696746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
61PriusPHEVは、先代PriusPHVより「約1.5倍消費する」燃費かな と感じ始めてます。
よく走って満足ですが、やっぱりそれなりに食うなぁと・・・
これは、EV走行比率をもっと高めないといけませんねぇ。
61PriusPHEV納車後、この半年間は嬉し遠出が多く、HV走行が2/3以上という走行条件。
従って、52PriusPHVの冬季で遠出が頻発した期間と比較。
なお、うちの遠出は片道100kmほどの自動車道走行が主で、一般道はその3割プラスという感じ。
それと、省エネ運転はまったく意識せずに踏んでます。
61PriusPHEV:31km/L ・・・2000cc、走りに特化した設計
52PriusPHV:45km/L ・・・1800cc、車自体の省燃費対策が多い
他Priusの実績
50型PriusHV:23.5km/L (1年間の平均満タン法での実燃費。アイドリングロス含む)
20型PriusHV:20.3km/L (これは9年間の平均満タン法での実燃費。アイドリングロス含む)
過去17年間の満タン法での燃費記録(Excel)を眺めて、Priusの変化が面白いです。
皆さんは、もっと良い燃費で使っておられるんでしょうね。
6点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
プリウス50から60に変更したら、PCDが違うので前のホイールが使えない事がわかりました。
他車に装着していたタイヤホイールセットを譲ってもらえる事になったのですが、215/55R17,17×7J+42もしくは+45のタイヤホイールセットは干渉せずに装着可能なのでしょうか。宅配便で発送して貰う前に確認したくて。
調べてみると純正が195/60R17,17×6.5J+40ということがわかりました。
インセット計算のアプリでは、
+42のホイールだと、純正の17×6.5Jより内側に8.35,外側に4.35出るようです。
+45のホイールは、内側に11.35,外側に1.35はみ出すようです。
でも、タイヤ幅が20mm大きいのでさらに前奥に10mmでると言う事ですよね。
ここまでは自分なりには頑張ったのですが、素人ですのでよろしくお願いします。
書込番号:25683721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PHEVです。
225/45R19 8Jインセット43 普通に装着できてます。
書込番号:25684045
0点
ありがとうございます。
そのサイズで問題ないようでしたら大丈夫ですね。
情報ありがとうございました。感謝申し上げす。
書込番号:25684637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
先日ディーラーに行ってPHEVの商談して来ました。
試乗して見積もりもらったところ値引きは3万円。
これ以上は難しいと言われています。
過去の書き込みを見るともっと良い条件が散見されます。
複数店の見積もりとって競合させても良いのでしょうか。こちら東京です
書込番号:25663436 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
初回はそんなもんです。
別資本の店舗でも見積もってもらいましょう。
書込番号:25663437
1点
〉過去の書き込みを見るともっと良い条件が散見されます。
販社の経営方針でも違いますし、購入のタイミングでも変わります。
今なら納期的にも決算期には関係ないでしょうし、車的にも在庫を持つほど売れる車でもありませんから厳しい時期だとは思いますが。
〉複数店の見積もりとって競合させても良いのでしょうか。こちら東京です
やったところで変わらない場合もありますが、値引きが欲しいならやれる事は全部やりましょう。
居住地から通える範囲の車屋は全部回るなどは最低限ですね。
書込番号:25663448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
確か東京は全トヨタディーラーが合併して、トヨタの直営資本になったと思うけども?
どこも同じかもしれないね。でも店長決済とかもあるから、一応ほかの店舗
やホンダとかでも見積もりさせてみたらどうでしょうかね?
書込番号:25663454
2点
ご返信ありがとうございます。別資本トライしてみます
書込番号:25663525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。確かに決算に絡まない時期は厳しそうですね。
東京の店はトヨタモビリティ東京に統合されたようです。
書込番号:25663533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ご返信ありがとうございます。
東京の店はトヨタモビリティ東京に統合されたようです。埼玉とか他県に行ってみようかと思います
書込番号:25663535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
統合されてたっていいんですよ。
聞くのはタダ。
どこの店舗でも、何をやっても値引きが変わらないのかの確認です。
うちの弟が現行ノアを東京で買う時、店舗で 値引きに差はありましたからねぇ。
営業さんの頑張りとも言えますが。
安く買いたくないならスルーで結構です。
書込番号:25663595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
東京は発売日初日も3万でした。
30万ぐらいのオプションつけましたが。
補助金120万なので誤差の範囲ということで。
書込番号:25663709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
東京の中でも複数聞く価値ありそうですね。ありがとうございます
書込番号:25663878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>三戦立ちさん
ありがとうございます。確かに東京都の場合は国の補助金と合わせて東京都の補助金があるので、それに頼ってる感はありますね
書込番号:25663882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
条件異なりますが、神奈川県のWEINSトヨタ旗艦店で
・50HVから60HEVにのりかえ
・新型発売開始日の週末から交渉開始、2週間で契約
・先代と同じお馴染みの営業担当者
・6年半で30,000kmの距離浅を下取り(新型納車まで下取り価格KEEP条件)
で当初3万円値引提示から下取り+10万円とオプション値引+5万円の計18万円値引きで落着しました
他社競合・他車競合なし、新型が気に入った熱意の交渉の結果です。以上ご参考になれば幸いです
書込番号:25664068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Spinnaker2webさん
コメントありがとうございます。発売したばかりにも関わらずなかなか良い条件のように思います。交渉力の賜物かもしれませんね。参考にさせていただきます。
書込番号:25664131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
200vでも急速充電できることは分かりました。
我が家は農家のため3相200Vがありますが、1kW当たり基本料金800円の契約です。
何十アンペアという契約は家庭的ではないと思いますが。
書込番号:25664221
1点
東京の場合は他県よりも補助金が潤沢ですから
ディーラーも値引きは基本的にしないでしょう。
私は京都で昨年3月末にプリウスphevを契約しましたが、補助金は55万だけで、値引きは15万でした。
東京は補助金だけで私の値引き15万を軽々超えるので羨ましい限りですよ。100万超えの値引きがあるんですから数万程度の値引きなんか期待せずに買いましょう。
書込番号:25665728 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>あつ221さん
コメントありがとうございます。他県と比較すると東京は恵まれているので、ディーラーが積極的に値引き上乗せしないのはディーラー側の事情としては理解出来ます
書込番号:25665832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あつ221さん、みなさま
他県のディーラーにも行って相見積もりとりましたが、条件はあまり良くなく(メンテナンスパックが無料のみ)
元々話を進めていたディーラーに絞ることとしました。
国と東京都の補助金がそれぞれ55、45万円で合計100万円が確定しているのは大きいです。
書込番号:25680867
1点
お疲れ様でございます。そうなんですね。
値引きが渋いのは仕方ないですが、魅力的な
クルマですし、東京は補助金が潤沢ですし良い
と思います。ホント羨ましいです。
納期も半年くらいあれば大丈夫でしょうかね。
書込番号:25691838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと補足ですが、値引きは現金一括で支払うか、
ローン組むかでも変わってきますよね。
私の場合はプリウスphevは現金一括払いでしたので
値引きも15万程度でしたが、
ディーラー提携ローンなど組めば20万オーバーの値引きは楽々行けるでしょうね。
とは言え住宅ローンと違いクルマは金利が高いので、
利息だけで余分に30万以上は軽く飛ぶので、値引き分は無くなってしまいますよね。
書込番号:25691845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あつ221さん
コメントありがとうございます。東京都の補助金もあるので契約してきました。
4ヶ月後の8月頃納車予定です!
書込番号:25692374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mmmonexxxさん
都の補助金去年よりプラス5万ですね。
書込番号:25692680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
新型ではありませんが、前の50モデル借りられる機会が
運転しましたが
見た目は憧れていましたが
エンジン音もノートなどと比較するとうるさく
驚くほど運転しずらく乗り降りも悪く
短いシフトノブの使いづらく
見ると乗るとは、理想してた車とは程遠い車でしたが
新型は、どうなんでしょうか?
4点
>> 新型は、どうなんでしょうか?
そんなの人それぞれじゃないんでですか?
他人の感想聞くよりも、ディーラーなり行って、
試乗なりして自分で確かめたらどうでしょうか?
百聞は一見に如かずですよ。
ちなみに私は所有してますが、
貴殿に勧められる様な車じゃないですよ!
書込番号:25660417 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
26点
コメントありがとうございます。
私は他の車と比較しての事でした。
新型し試乗に休みに行ってみたいと思います。
書込番号:25660449
0点
>Shashin is freeさん
50で乗り降りしずらければ新型だとギックリ腰ね
書込番号:25660534 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
〉短いシフトノブの使いづらく
20プリウスから使ってると何とも思わない。
後出しなのは他社だしね。
書込番号:25660971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>じゅりえ〜ったさん
>麗羅姫さん
コメントありがとうございます。
私みたいな腰痛もちには
むかない車ですね。
よく高齢者が運転されるの見ますけど
凄いですね
書込番号:25661059
2点
50HVから60PHEVに乗り換えました。
50でも特に不満はありませんでしたが、60の方はほぼEV走行なので無音です。
しかし、ノートのほうが腰には良さそうです。
書込番号:25661429 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>三戦立ちさん
コメントありがとうございます。
新型購入よかったですね。
新型の方は今までの50よりシフトノブ大幅に改善されて
だれでもあまり迷いなく使えそうですね。
特に外見超カッコいいモデルになりましたね。
やはり乗り降りは変わらずなんですね。
毎日使う車ですから残念ながら私には向かないですね。
ノートがやはり良いですね。
書込番号:25661552
1点
終わったスレに失礼します。
20型,50型,52型,61型と乗り継いでる75の爺です。
多少乗降りしづらいかもですが、根性入れて乗ってますよ。伊達根性はそのくらい辛抱しないとダメだそうで。
スタイル・馬力・先進性が気に入ってますから。
妻もバンバン使ってます。
この程度で乗り難いなら、S660やロードスターは乗れませんから。
同級生の女性は GR86が好きだといって乗り回してます。
書込番号:25697514
2点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,511物件)
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 180.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 348.8万円
- 車両価格
- 338.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 194.8万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 198.2万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜317万円
-
33〜298万円
-
28〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
117〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 180.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 348.8万円
- 車両価格
- 338.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 194.8万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 198.2万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 11.2万円















