トヨタ プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル

プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

(3876件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 満タン走行可能距離

2024/01/26 23:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 KeisuHoonさん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
一回の満タン給油で走行可能距離は750KMしかありません。
【使用期間】
2023/06納車 ZグレードFFです
【利用環境や状況】
主に週末に手かけるときに乗る感じです
【質問内容、その他コメント】
他の方の動画とか見ると800KM以上走行可能ですが。。

書込番号:25599089

ナイスクチコミ!8


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/01/27 00:04(1年以上前)

総走行距離が延びないのは貴方の運転の仕方(短時間・短距離など)に問題があります。
直前の平均燃費から求めてる値ですからね、長距離乗る人は距離も延びますよ。

書込番号:25599108

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2024/01/27 04:06(1年以上前)

乗り方によるかな

子供の塾お迎えとか 
人が乗った状態で待つような使い方が多いと短くなります

書込番号:25599203

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2024/01/27 04:45(1年以上前)

>KeisuHoonさん
どんな車でも走行可能距離は直前XXkmの燃費を元にガソリン残量で算出されているようです。
つまり直前xxkmの燃費が悪いと走行可能距離も伸びないです
xxkmというのは明確にわかりませんが私の車の場合はこれまでの実績から50km程度のようです。
それぞれ乗り方や環境が違うので他車と違ってきますね

書込番号:25599215

ナイスクチコミ!6


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2024/01/27 06:31(1年以上前)

航続可能距離が0になってもタンクに残っているのでそこから100km以上は走行出来ます。車種によって異なりますが、気になるなら満タン法で残りの数量を計算しましょう。

燃費は今まで貴方の運転平均で算出されています。街中メインなら悪くて郊外や高速が多い人程燃費は良くなります。

書込番号:25599251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2024/01/27 07:32(1年以上前)

KeisuHoonさん

今回のポイントはKeisuHoonさんがお乗りのプリウスの燃費計の値がどの程度の値を示しているかです。

つまり、航続可能距離は燃費によって変わるので、KeisuHoonさんがお乗りのプリウスの燃費計の値が重要になるのです。

参考までにトヨタは航続可能距離について下記のように運転履歴から学習した燃費と現在の燃料残量から算出した走行可能な距離を表示すると説明しています。

https://manual.toyota.jp/prius/2301/hev/ja_JP/contents/vhch02se010402.php#ch02se010402050206020703

又、航続可能距離は燃料タンク内に燃料が少し残った状態で0kmになる場合が多いので、実際に走行出来る距離よりも短い値を表示をする場合が多いです。

プリウスの燃料タンクは43Lですから、燃料残量3Lで航続可能距離が0kmになると仮定します。

これならガソリンを満タンにすれば燃料を40L使用出来る事になりますね。

又、プリススの燃費計の値が18.8km/Lと表示されていると仮定すると40L×18.8km/L=752kmという航続可能距離になるのです。

以上のように航続可能距離はプリウスの燃費計の値が大きく影響するとお考え下さい。


因みに我が家のホンダのハイブリッドはガソリン満タンで航続可能距離900km前後を表示する場合が多いです。

ただ、燃料タンク内にガソリンが7L程度残った状態で航続可能距離が0kmになりますので、実際に走行出来る距離は1000kmを超えます。

書込番号:25599278

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2024/01/27 07:54(1年以上前)

月別燃費

KeisuHoonさん

追記です。

UPしたグラフは我が家のホンダハイブリッドの月別燃費を表しています。

このグラフをご覧頂ければご理解出来るかと思いますが、気温が下がる今の時期は燃費が悪化するのです。

冬場に燃費が悪化する一因は、暖房の為にエンジンが起動するので、冬場の燃費が悪化するのです。

という事で暖房も冷房もあまり使わない春頃になれば航続可能距離が延びて800kmを超えるかもです。

書込番号:25599288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/27 08:08(1年以上前)

>KeisuHoonさん

普段使いが近場ばかりだと燃費は悪くなります

長距離ドライブで渋滞にも嵌らなければ燃費も良いですよ

私は神奈川から秋田まで高速で行った時は無給油で700km走れましたから

車はDY5デミオでした、使い方で変わりますよ

書込番号:25599302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2837件Goodアンサー獲得:678件

2024/01/27 08:38(1年以上前)

>KeisuHoonさん
>【困っているポイント】
>一回の満タン給油で走行可能距離は750KMしかありません。

わたしのトヨタ車のHV車の場合ですけど、給油前の燃費で計算しているみたいです。

給油前に50〜100km位(信号機の少ない平らな道路を乗って)、それから給油すると走行可能距離伸びるでしょう。

わたしの例ですけど、走行可能距離が800kmでも信号機の多い道路(止まる、発進)を走ると780kmとか、

平らな道路を少ししか止まらずに走行すると830kmとかになります
(写真などは撮っていません)

給油後でも走行すれば、走行可能距離は給油しなくても走行可能距離は変わるでしょう

書込番号:25599335

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2024/01/27 08:46(1年以上前)

先代のプリウスPHVに乗ってます。
その上で航続可能距離は一切信じて無いです。
直近の平均燃費が97.1km/lでも航続可能距離は491kmで残り20Lぐらい残ってると仮定しても燃費は24km程度になります。

因みに直近のHVモードだけで走った燃費は30km/lぐらいだったんで、それにすら遠い数値になってます。
この車に乗ってもう7年目ですが、航続可能距離は最初から24km/l程度での計算でほぼ変動なしです。
個人的な見解は信憑性は皆無ですね。

まあ新型は知りませんけどね。

書込番号:25599342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2024/01/27 09:09(1年以上前)

単純に物理の問題。

加速時に多くのエネルギーを必要とし、巡行時は少ないエネルギーでも動く。

要するにGO・STOPの頻度の違いです。

書込番号:25599360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2024/01/27 09:47(1年以上前)

>KeisuHoonさん
燃費は使用状況や気温、運転手のアクセルワーク等の癖が複雑に絡むため千差万別です。
なので他人と比較するのはナンセンスなのです。
航続可能距離はあくまで残り全てノンストップで走行した時の予測値であり、あくまで参考程度と考えてください。

書込番号:25599398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/27 12:32(1年以上前)

概算計気にしても仕方ないので、実際はどれぐらいの距離で給油してるかですね。
概算計はおまけで考えるといい

書込番号:25599539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/27 14:02(1年以上前)

>KeisuHoonさん

〉一回の満タン給油で走行可能距離は750KMしかありません。

ワンタンク一気に走った距離ですか
実走行距離でなく表示は
普段の燃費(走り方)を元に表示されます

普段の走行の燃費が悪いと言う事です



書込番号:25599633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2024/01/27 15:19(1年以上前)

>KeisuHoonさん

初期航続距離がどうであれ、運転を始めればその時点の燃費によって、大きくなったり小さくなったりしますので、あまり影響はない(信頼性のない)数値かも。
気にしないほうが良いと思います。

ついでに燃費については道路環境・走行状態・車両重量・運転技術などによって大きく変わりますので、他人の数値は参考程度です。

書込番号:25599696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

現行型プリウスの新車装着(OE)タイヤ

2024/01/20 13:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

現行型プリウスの新車装着タイヤに興味がありましたので、欧州ラベリングを確認しました。

まず195/60R17の場合です。

BRDGESTONE ECOPIA EP150 (商品コード PSR17175)、写真1枚目

DUNLOP ENASAVE EC350+ (商品コード 354106)、写真2枚目

YOKOHAMA BluEarth-FE AE30 (商品コード R8222)、写真3枚目

銘柄ごとに性能差があり、ENASAVE EC350+が優れているように思いました。

書込番号:25590658

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2094件

2024/01/20 13:38(1年以上前)

次に195/50R19の場合です。

BRDGESTONE ECOPIA EP510 (商品コード PSR17176)、写真1枚目

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 (商品コード R8357)、写真2枚目

どちらのサイズでも、ADVAN dB V552(写真3~4枚目)なら交換候補になりそうですが、新作のV553がどのような性能になるか、興味深いですね。

書込番号:25590686

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:73件

2024/01/21 09:35(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
私はユーザでないのでこの情報は有益です。ありがとうございます。
 ただし、タイヤには欧州ラベリングには現れない性能もあるので
この3つだけで判断するのは危険だと思いますよ。
例えば、乗り心地、耐久性
※実際の納入時はタイヤガチャでユーザの方で選べないので
万が一、この中での性能が悪いタイヤが付いていて
それを単純に信じたら悲しいと思う方もいると思うので。
(実際、某欧州車だと、アジア製のタイヤが付いていたら交換要求をする人もいるらしいですし)

書込番号:25591654

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信15

お気に入りに追加

標準

PHEV 納期

2024/01/11 13:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:25件

昨年6月に契約して納期が2024年3月頃と言われたのですが、1月入っても音沙汰無しです。
プリウスは増産もされていて納期が短縮傾向にあるみたいなので、短縮されるのを期待してたのですが、、
PHEVを契約した皆さんは納期どんな感じでしたか?
参考までに教えて下さい。

書込番号:25580166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/11 16:52(1年以上前)

まだ2ヶ月あるから
そのうち連絡ありますよ
ディーラーも暇じゃないからねぇ

書込番号:25580314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/11 19:22(1年以上前)

〉2024年3月頃…

3月までにはとは言われてないんだから、4月の可能性だってある。

決算絡みで無理やり3月末に登録し、4月中に納車とかもあり得るわけで。

ディーラーはメーカーではないので正確な日程は知りませんよ。

書込番号:25580466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/11 20:55(1年以上前)

プリウスPHEVを契約してないのにコメントしてるの草すぎww

書込番号:25580563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2024/01/12 09:19(1年以上前)

昨年3月13日契約
当初2024年8月納車でしたが11月頃に2024年4月、年末に1月12日ラインオフとの連絡がありました。

書込番号:25580944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2024/01/12 20:05(1年以上前)

>プリケツ1234さん

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1538905.html
最近のトヨタはある程度納期がわかるみたいなので、ディーラーさんに聞いてみたらどうですかね?

書込番号:25581571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/01/12 21:51(1年以上前)

>サクラサク22さん
だいぶ納期短縮されましたね。
しかし発売それて間もない契約でも1年近く待たされるんですね〜

>いえろーあっぷるさん
ありがとうございます。
近いうち聞いてみます。

書込番号:25581663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


あつ221さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/15 16:09(1年以上前)

私は昨年3月末にプリウスphevを契約しました。
発売ホヤホヤだったので値引きも無しに等しい
本体+付属品で14万程度でした。。
それはさて置き、納期ですが、昨年3月末当時は
半導体不足も今よりも酷く見通しが悪かったので
phevでも納期は1年以上、1年半くらいかかると
言われました。しかし実際には夏頃に生産が早まって
きたと言われまして、年内納車が行けるかもと
言われました。結果は11月初旬に納車されたので
8ヶ月経たずして手に入った感じでしょうか。

書込番号:25585238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/01/20 22:25(1年以上前)

販売店ごとに割り当てがあるから、自分の担当ディーラーに聞いてみないとなんとも言えないと思います。
販売店は各都道府県で別会社。県内でも何種かの会社に分かれてる。過去実績、多く売ってる販社にはたくさんまわしてもらえる。

書込番号:25591301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4

2024/01/31 13:55(1年以上前)

発売開始前の2023年2月に事前仮契約、仮契約当初は6−7月納車と言われ、本契約後に9〜10月になるかもと言われ、最終的には7月末登録の8月納車でした。
初期生産計画のディーラー割当の分でも6ケ月はかかりましたので、8ケ月なら早い方かと。
ディーラーも定期的には納期確認をトヨタへしていると思いますが、はっきりとしたことは工場の生産計画が確定しないとお客にも伝えられないので待つしかないですね。
PHEVだと補助金の関係があるのでヒヤヒヤものでしょうけれど。
因みに納車日の連絡は1ケ月くらい前でしたよ。

書込番号:25604794

ナイスクチコミ!1


s-pulseさん
クチコミ投稿数:11件

2024/02/18 22:02(1年以上前)

昨年1月新年初日の営業日に契約しました。
実際のディーラーからの申し込みはネットで1月4週目と言うことでしたが
いまだ連絡はありません。
当時は1年半くらいということでしたので予定日はまだですが
すでにちらほら近くで乗ってる人がいますがいつ契約したんでしょうか?

書込番号:25627951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/02/19 07:34(1年以上前)

>s-pulseさん
1月契約で未だ連絡ないのですか!?
公式の納期情報見るとPHEVは現在4ヶ月程度みたいですが、1年以上待っても納車されていない人達がいる状況でいったいどうなってるのでしょうね、、

書込番号:25628236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


s-pulseさん
クチコミ投稿数:11件

2024/03/11 12:30(1年以上前)

どうやら年明けてから納車情報が少ないのは
補助金がもう本年度分はないので
あえて4月以降に伸ばすといったことが
あるとデーラーの人が言ってました。

書込番号:25656132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2024/03/11 20:58(1年以上前)

補助金は申請期限内であれば、切れ目なく遡ってもらえるので、その心配はないです。登録日が3月末までは同額、4月以降は今年の金額を上限に金額を算定中となっていますので、現状維持か減る方向です。

書込番号:25656685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


s-pulseさん
クチコミ投稿数:11件

2024/03/17 21:19(1年以上前)

6月ですか?
私は昨年1月に契約したのですが
いまだになんの連絡もありません。

書込番号:25664385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/03/19 11:24(1年以上前)

スレ主です。
契約当初の納車予定のら3月に入っても何も連絡が無い為、Dの担当に確認したところ生産遅れにより納期未定と告げられました。
私より後に契約した方達が続々と納車されている中、これはあまりにも不公平ではないでしょうか。
納車待ち期間が長すぎてもうどうでも良くなりつつあるのでキャンセルする方向も考えております。
一応報告でした

書込番号:25666050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

USBメモリの音楽再生について

2023/12/20 16:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 あつ221さん
クチコミ投稿数:35件

表題の通り、USBメモリにてランダムにして音楽再生をしているのですが、パワースイッチを切り、再度始動した際、曲は同じ曲から再度再生されますが、タンダムではなくなっています。出来れば、ランダム再生のままにしたいのですが、設定方法はあるのでしょうか?

書込番号:25553589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2023/12/27 20:55(1年以上前)

僕のプリウスは、phevですが、USBで音楽をランダム再生してエンジンを切っても、またその状態から始まりますけども

書込番号:25562859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:187件

2023/12/28 11:46(1年以上前)

スレ主様は『掲示板 利用ルール』の「新規投稿のルール」に、

「投稿内容は具体的かつ簡潔に!
有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。

 特に、質問をする際は、「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「どうしたいのか」「何がわからない」など、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と規定されているのをご存知でしょうか?

 つまり、ご質問するにあたって車両側機器種類(例:DA等)、USBメモリの車載機器との接続方法(例:Bluetooth、ケーブル等)、USBメモリに関する付帯情報(例:メーカー、容量、規格等)、音楽ファイルデータの種別(例:WAVE、AIFF、MP3等)程度は、質問する側の情報として記述しなければいけないでしょう。
 何故なら、現行プリウスオーナーが、スレ主様と同一のUSBメモリを使用しているのは稀でしょうし、車載機器等同様の環境で使用しているか否かも不明だからです。

書込番号:25563510

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ221さん
クチコミ投稿数:35件

2023/12/28 17:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。そうなんですね!!
何回かは再度始動した際にはランダム再生が持続できていたのですが、大半は再度始動しますとランダム再生は解除されてしまっています。
Bluetoothで再生していたときはランダム再生が維持できていた感じなのですが。。

書込番号:25563879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:39件

まだ納車されていないけど17インチホイールカバーが黒いのでカローラクロスの17インチホイールカバー
のシルバー色がオークションで出品されていました。
これは新型プリウスに付けれますか?

書込番号:25553417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/20 14:57(1年以上前)

付けられますよ

書込番号:25553534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2023/12/20 15:14(1年以上前)

普通はそんなことしないので分かる人は居ないよ。

標準のカバーをシルバーに塗り直した方が速くない?

書込番号:25553550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2024/01/03 13:08(1年以上前)

>BREWHEARTさん
そんな意地悪なこと言わなくても。

書込番号:25570570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2024/01/03 15:04(1年以上前)

今時の車でホイールカバーって、もしかしてアルミじゃなくて、鉄ホイールなんですか?

書込番号:25570733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/03 17:23(1年以上前)

アルミホイールにホイールカバーを使う手法はプリウスに限らず、他のメーカーでもあります。

書込番号:25570934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2024/01/03 17:31(1年以上前)

ときたま道路脇とかに、ホイールカバーが落ちてるの見るけど、アルミホイールでカバーなしなら、そもそも落ちるものがないんだよね。

書込番号:25570944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2024/01/19 17:40(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
>ミッタンタン01さん
>ポルシェ乗り911さん
>BREWHEARTさん
>今岡山県にいますさん

返信遅れました。

新型プリウスの19インチをオプションで17インチに変更したのでホイールは鉄ちん
になり黒のホイールカバーになるんです。
調べたら新型プリウスの17インチ用黒色ホイールカバーのインセットは+40,カローラクロスの
17インチ用白系ホイールカバーのインセットは+45で多分着けれそうです。
ホイールカバーも色々規格が有るようです。

知らないということは恥というより自分にとって多大の利益の損失ですね。

書込番号:25589654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

Z検討中。ディスプレイオーディオ初です。
試乗でも音質に落胆しました。
オーディオのランクアップで悩んでおります。
そこで、下記の@Aどちらが音が良いでしょうか?

@オプション。プレミアムサラウンド8chダブルツイーター
A後付けビートソニックtonnX+フロント: TS-C1736S+リア:カロッツェリアTS-C1730相当

デットニングは無しとして、音は個人的な考えでもよいので教えてください🙇

書込番号:25542056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2023/12/11 21:20(1年以上前)

>何か良いこと無いかなさん

その2点であれば、Aを選びます。
@だと結局ディスプレイオーディオで調整するだけになるので、
Aではディスプレイオーディオに頼らずDSPで調整出来るのが大きいです。

書込番号:25542197

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2023/12/11 22:15(1年以上前)

同じくAが吉です。

@は家族のヤリクロに付いてますが、あの価格に見合わない音です。

書込番号:25542286

ナイスクチコミ!3


ponraitaさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/11 23:20(1年以上前)

試聴はBluetoothでしたか?
TYPE Cでしたか?
Bluetooth接続だとスピーカーの本領が発揮されません。
私は同じ曲を試聴した時にあまりの差に驚きました。
TYPE Cとイコライザーの調整で大概の方は満足出来るかと思います。

書込番号:25542350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2023/12/12 03:38(1年以上前)


>ponraitaさん
ありがとうございます。
@はアンプ性能は変わらないですね。
現在プリウスでAでDSPをつけていますがやはり調整ですね。

>BREWHEARTさん
貴重な意見有難うございます。
音は個人の好み・感覚ですが、個人の意見が重要です。

>KEURONさん
ありがとうございます。説明不足でした。
試乗はノーマル車にBluetoothで聞きました。
インラインで音質は上がると思いますがスピーカーだけは変えないとだめだなと思いました。
ウハ―も助手席下設置のものを追加しようと思っています。
@が着いた試乗車がないので書いた次第です。


書込番号:25542445

ナイスクチコミ!3


cabojiroさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/15 10:42(1年以上前)

音の好みに関しては十人十色なので老婆心から。
ノーマルの音に不満があればA一択でしょう。
同じ思いから、結局スピーカー・バッフル・RCAケーブルの交換とDSP・lineout-converterの追加及び簡易デッドニングを行いました。
ちょっと費用が掛かり過ぎましたのでその反省を込めてですが、Aでバッフルをカロの鉄製あたりにすると、費用対で相当良くなるようです。デッドニングを依頼したカーオーディオショップのご推薦でした。(先に聞いときゃよかった)
デッドニングとバッフルの交換はスピーカーにより効果が異なり、自車の交換では、跳ねる音が少し抑えられ、ヴォーカルやストリングスが明瞭になり、澄んだ音へかなり変化しました。
無論、スピーカーを交換したときのほうがノーマルからの音の変化は大きかったのですが、音質の良化はバッフルの交換及び簡易デッドニング及び専門家による微調整のほうがあったように思われます。
前者でとりあえず気持ちよく聞こえていた派手めの音は、現状の音に比べると、ただただ騒がしい方向のものでした。
Aでバッフルの交換と簡易デッドニングをなさるのが、費用対効果としては最も高いように思われます。
あとスピーカーは、カロ一択でなければ同価格帯でいくつか良好なものがありますので、ご検討されてはいかがでしょうか。
バッフルもバーチ材を使用した注文品もあり、スピーカーを選ぶプリウスであっても、どこのメーカーであれ、ほとんどのスピーカーが装着できます。費用は結構掛かりますが、一度入れると二度とやめられませんw。私見としてはここに一番金をかけるのが正解のような気もします。
ただしDAをヘッドユニットにしている以上、疑似DSP効果のために音データを結構いじられてしまいますので、そちらの方向に振ったユニットに比べ、そこまでの音質良化は難しいとは思います。

書込番号:25546581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5 〜新しい未来へ日々楽道〜 

2024/02/12 13:18(1年以上前)

スピーカーそのままで
ビートソニック「TOON X」プリウス専用
+パイオニアサブウーファー「TS-WX140DA」
のセットで組んでみました
DSPの効果で音の広がりが出て
全く低音の無い所はサブウーファーで補えています
予算10万円以内では1番効果的かと思います

書込番号:25619575

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2023年モデル
トヨタ

プリウス 2023年モデル

新車価格:276〜460万円

中古車価格:229〜799万円

プリウス 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,500物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,500物件)