トヨタ プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル

プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

(3876件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスCarplayの仕様

2023/11/26 22:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:6件

iPhoneが2台ある時の、ワイヤレスCarplayの接続先は選択可能でしょうか?
主に2人で運転し、それぞれのiPhoneをディスプレイオーディオにCarplayデバイスとして登録している場合、もし2人同時に車に乗る時はどちらのiPhoneが自動接続されるのか疑問です。
パワーシートのメモリー機能の様に、スマートキーと紐付けておくことができるのでしょうか?

書込番号:25522344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2023/11/27 05:44(1年以上前)

>/*lino*/さん

一般論です。

ワイヤレスCarPkay登録済みの複数台のiPhoneが同時に既に車中にある状況で、車載器が起動した場合は前回CarPlayもしくはBluetooth接続されていたiPhoneにつながります。
しかし、例えば3台登録されていて前回接続がAだった状況で今回はBとCだけが車中にある場合にどちらにつながるかは不定で、早くBluetooth接続を確立したデバイスの勝ちです。

車載器起動済みの状態で複数台iPhoneを持ち込んだ場合は先にBluetooth接続を確立したデバイスにつながります。
時間的に早い方と考えるのが合理的ですが、完全に同時に車内に入った場合はBluetooth電界強度が高い方でしょう。

以上の理由はワイヤレスCarPlayのWiFi接続確立には先ずBluetooth接続を確立するからです。

特定デバイスとCarPlay中に別のデバイスへ切り替える場合は車載器から選択します(一般論)。

本車種でスマートキーとの紐付けが可能かは存じません。紐付けの合理性は微妙な印象です。

ところでそれぞれプロファイル登録済みスマートキーを持つ2人が同時に車に乗り込みスタートキーを押したら、どちらのプロファイルが使われるのでしょう。指紋認証や顔検知等など無しのシステムの場合は運転席ドアにタッチした側かな。メーカー次第でしょうか。

書込番号:25522584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/11/27 18:04(1年以上前)

>SMLO&Rさん
なるほど、特に優先順位などはなく先に繋がった方と接続し続ける形なんですね。
ちなみにワイヤレスCarplay中に別のiPhoneを有線接続した場合はどうなるかご存知でしょうか?

書込番号:25523367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2023/11/27 19:12(1年以上前)

>/*lino*/さん
>ちなみにワイヤレスCarplay中に別のiPhoneを有線接続した場合はどうなるかご存知でしょうか?

実験したわけでなく技術的な推定です。

CarPlay自体は同時には一つのインスタンスしかないと理解しています。
有線接続したiPhoneがワイヤレスCarPlay接続中の別のiPhoneを、あるいはその逆、CarPlayとしてテイクオーバーするか否かは存じません。インスタンスが一つなら常識的にはFCFSだろうと思います。

一方車載器の仕様次第では一台のiPhoneを(ワイヤレスあるいは有線)CarPlayで使用中に有線接続した別のiPhoneをiPod touchとして音声アプリ(ミュージック、ポッドキャスト、radikoほかナビアプリや映像アプリの音のみ)で使用する事は車載器側ソース設定次第で可能でしょう。
ただしiPod touch自体が販売終了になりましたので、今後の車載器のソース選択肢からiPodが消えてしまう日が来ると思います。

念の為、CarPlay中は車載器のBluetoothは停止します。

書込番号:25523489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/11/29 09:10(1年以上前)

>SMLO&Rさん
有線、無線関係なく先着順でその後上書きされることも無さそうですね。
音楽はBluetoothオーディオではなくCarplayのApple musicを使う予定ですので、その点は問題なさそうです。(余談ですがiOS17からCarplayでのSharePlayが可能になり複数人でプレイリストを共有できるようになりましたね。)
納車されたら試してみます。

書込番号:25525485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビュースイッチの横のスイッチ

2023/11/21 09:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 HRO786さん
クチコミ投稿数:10件

Gグレードをレンタルしたのですが、ビュースイッチの横に、電源マーク、◯にlが書かれたようなマークのスイッチがあります。
説明書には通常、ハンドルマークのアドバンスパークスイッチが設置されてると記載があるのですが、この電源マークは何のスイッチでしょうか?Gグレードだけの機能があるのでしょうか。

書込番号:25514239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/21 09:41(1年以上前)

レンタルした車のことなんて気にしない気にしない

書込番号:25514259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件

2023/11/21 09:49(1年以上前)

そこのレンタカー会社が気を利かせて付け足したスペシャルなスイッチかと。
走行中でもナビ操作が〜テレビが〜的な。

ってか、クルマの取説に書いてない装備品のことならそこのレンタカー会社に聞けば一発だったでしょうに(笑)。

書込番号:25514270 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HRO786さん
クチコミ投稿数:10件

2023/11/21 11:14(1年以上前)

>みーくん5963さん
なるほど。
走行中でもナビ操作が〜テレビが〜的なスイッチですね。ありがとうございます!

ふと気になったのですが、Zグレード以上ならアドバンスパークスイッチがこの箇所にあるので、テレビが〜的なスイッチはZ以上だとどうなるのでしょう?

書込番号:25514358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件

2023/11/21 13:25(1年以上前)

>HRO786さん

>スイッチはZ以上だとどうなるのでしょう

何処かしらに蓋がしてあるだけの余りのスイッチホールがあればそこに付けるでしょうし、無ければコンソールの何処かしらに穴を空けるってな「見てくれそっちのけ」な工法もアリです。
まぁやろうと思えば如何様にもできますね(笑)。

書込番号:25514500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


galeaoさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/11/21 14:00(1年以上前)

>HRO786さん

私が取り付けた機種の場合ですが、右側手許のステアリングヒータースイッチを含む3連のスイッチがあるところが一カ所盲フタになっていて、これを外してTVスイッチがハマるようになっています。ただし寒冷地仕様車だと当該部分にウィンドシールドデアイサーのスイッチが付くので、現状ではキレイスッキリに取り付けることができず、外付けスイッチを膝元などに両面テープで貼り付けることになります。

PHEVは光軸のレベリングがオートなので調整ダイヤルがなく、この部分が盲フタになっていますが、スイッチユニットが入るスペースがなくてここには取り付けられません。やはり外付けスイッチになります。

書込番号:25514534

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 新型プリウスPHEVのドロフィンアンテナ

2023/11/18 19:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:2件

ドロフィンアンテナ

新型プリウスPHEVのドロフィンアンテナも一体型で継ぎ目なしと思ってたら、ジョイントパッキンがついていた。知人のHEVはパッキンなしの一体型でした。なぜでしょう?

書込番号:25510829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/18 20:30(1年以上前)

ドロフィンだからじゃないかしら。

書込番号:25510886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/18 20:36(1年以上前)

ディーラーに聞くのが良いだろうけど、考えられるのは、付け替えが出来るものと、出来ないものの違いのような。

もしかしたら内部部品に違いがあるのかも。

書込番号:25510900

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/11/18 20:37(1年以上前)

>高倉健太さん

アンテナの形がイルカに似てることからドルフィンだと思いますが、、、、

書込番号:25510902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/18 21:03(1年以上前)

メーカーによってか、いろいろ呼び名があるようだね、シャークフィンなんてのも。

でも、チョンまげアンテナがわかりやすいよね。

ちなみに僕は一本棒の波平アンテナ。

書込番号:25510939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/11/18 21:11(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます。只今判明しました。OPでパノラマルーフかソーラー付けると一体型になるようです。私の知人のもパノラマルーフのブラック塗装でした。

書込番号:25510960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/11/19 11:46(1年以上前)

それがどうしたって感じですね

書込番号:25511700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジタルインナーミラー のサイズについて

2023/11/07 08:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:6件

後付けでデジタルインナーミラー の購入を検討しております。現行プリウスには11.88インチ(コムテック)の大きさは視界への影響はあるでしょうか?
メーカーオプションには9.35インチ(セルスター)の大きさです。
因みに身長172センチです。
そしてコムテック、セルスター、どちらが信頼あるデジタルインナーミラー でしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:25494942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13件

2023/11/08 11:59(1年以上前)

アルパインは購入候補に入っていませんか?
車種専用設計なのでおすすめですよ

書込番号:25496545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/11/08 15:12(1年以上前)

ではプリウス専用もありそうですね。
アルパインも拝見いたします。

書込番号:25496749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/11/08 20:27(1年以上前)

ディラーでプリウスZe-fourを注文した時の話になります。
インナーミラーを注文したら何故か営業担当者は、メーカーオプションではなくディラーオプションのTZ-D203MWを選択されました。おかしいと思い後日確認したら営業担当者の勉強不足だったみたいでディラーオプションのデジタルインナーミラーに変更してもらいました。
話はそれましたが、セルスターのTZ-D203MWも良い選択かとおもいます。

書込番号:25497076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


未那さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/08 21:42(1年以上前)

アルパインはお勧めしない。
社外品なら液晶の明るいものを選ぶのが無難。 デモ品をよく見よう。

それと、社外品は広角カメラが多いけど車間距離が遠く感じるので要注意。
ちなみに、メーカー純正品は、ドアミラーと同じ車間距離感覚となるようになっているので広角じゃないです。

おまけ、車内リヤカメラだと、プリウスにはリアワイパーが無いので、雨の日は見えにくいかも。
(雨滴しか見えない?)

書込番号:25497228

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/11/08 22:07(1年以上前)

訂正します。メーカーオプションのインナーミラーに変更しました。

書込番号:25497294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

17インチの電費

2023/11/06 23:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 ほしPさん
クチコミ投稿数:9件

PHEVで1000Km走行。1日の走行距離は60KmくらいなのでEVモードで乗っています。
毎日充電でエンジン走行は0Kmです。
17インチホイールで平均電費9.4Km/kWhです。19インチは履いたことがないので分かりません。
先日17インチアルミホイールに入れ換えましたところ平均電費が10.0Km/kWhにアップしました。
60Km走行してバッテリー残が50%前後なので100%で100KmちょっとはEV走行できそうです。
充電効率85%、電力単価26.5\/kWh、ガソリン単価165\/Lで燃費に換算すると
1000Km/9.4Km/kWh/85%x26.5\/kWh/165\/L=20.1L
1000km/20.1L=49.8km/L相当になるかと思います。
(1日の走行距離が100km以下で100%EV走行、毎日充電で)

書込番号:25494695

ナイスクチコミ!9


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2023/11/07 12:25(1年以上前)

>ほしPさん

bZ4Xと比較すると 車重(1900対1570) モーターパワー(150対111) と違いはありますが、良い電費ですね。
プリウスって同じトヨタエンジンを搭載するのHEV同士で比較しても燃費が良いのですよね? 
空力がそれほど影響するとは思えないし、加速を犠牲にしたハイギアなんですかね?

プリウスPHEVをモーターだけで走った場合の実用加速はどんなもんですかね?
また、エアコンはOFFですよね?

書込番号:25495212

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしPさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/07 12:48(1年以上前)

そうですね。
HEVはフィールダー、プリウス、カローラツーリング、アクアと乗ってきましたが
同じエンジン、モーターのプリウスとカローラツーリング(どちらもE-Four)でプリウスの方が
何故か全然燃費が良かったですね。
プリウスPHEVのEVモードでの加速は今まで乗ったどのHEV車より全然早いです。
EVモードでの加速があまりにも速いのでHVモード(もっと早くなる?)を使用していません。
高速道路でもEV走行で十分です。
走行距離が100KmまでならばEVモードのみで乗っています。
もう1000km以上エンジン走行していないので大丈夫なのかと心配ではあります。

書込番号:25495243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2023/11/07 17:06(1年以上前)

>ほしPさん

また〜・・・諸般の事情から諦めているのに、また欲しくなるようなスレですね〜・・・(^^ゞ
いえ、買いません(買えません)けどね・・・

しかし10km/kWhですか?!ビックリの電費ですね。
リーフが6〜7km/kWhと聞きますから、まさに驚異的な好成績です。
その上、100kmも走れて電池が切れたらガソリンで走り続けられるなんて、「なんて最高なんだ!」と叫んでしまいそうです。
これだけの性能があればBEVなんてまだまだいらないよね〜!って感じてしまいますね。
素晴らしい情報ありがとうございます。

>プリウスPHEVのEVモードでの加速は今まで乗ったどのHEV車より全然早いです。
>EVモードでの加速があまりにも速いのでHVモード(もっと早くなる?)を使用していません。

そうだと思います。
PHEVもシステムはHVと同じTHSIIですが、このシステムはエンジンの駆動力メインで加速しているような印象を受けますが、実際はモーターパワー主体の加速なんですよね。(エンジン駆動力は主に発電に使われる)
だから高出力バッテリーを持つPHEVでは、HVモードと遜色ないレベルの加速が得られるのだと思います。
おまけにエンジンの振動や音がない分、余計に加速感を感じるのかもしれません。
もしかしたらHVモードで加速してみると、意外と大したことないな・・・とがっかりするかもしれません。

なお、釈迦に説法だとは思いますが、ガソリン劣化等での不調を防止するためにも、ときどきはHVモードでも走らせてあげてくださいね。
いいなぁ〜・・・プリウスPHEV。
いらなくなったら私に売ってください。(^^ゞ

書込番号:25495517

ナイスクチコミ!3


スレ主 ほしPさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/07 17:23(1年以上前)

ありがとうございます。
最初、ディーラーの見積もりを見た時はふざけんな!と思いましたが
助成金が
国から55万円、東京都から50万円、区から10万円出て、税金が5年(4年?)免除となるので
HEVより安いかと思います。
充電も僅かですが
ソーラーパネルで充電したポータブル電源から充電しています。
晴天3日で15Km分走行できるくらい充電できます。

書込番号:25495538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/11 09:59(1年以上前)

ほしPさん
自動車評論家、河口まなぶさんがPHEVを購入し7000キロ走ってから19インチから17インチにインチダウンしたyoutubeがあります。
レポートでは静寂性が高まったこと(ライブではロードノイズの違いが分かる!)、ゴツゴツ感が無くなったことを絶賛されており、EV走行距離のことも含めて17インチのほうが正解ではないか?と思ってしまいす。

ただ17インチでレスオプション購入して19インチにするのはサス設定からディーラーでは、やめた方がよい と言われるようです。
迷いどころです。

書込番号:25500694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/02/18 08:34(1年以上前)

>ほしPさん
17インチ鉄チンの情報はカタログ等にあるのですが、私が知りたい17インチの情報があまりなく、興味深く読ませて頂いております。ちなみにアルミホイールのメーカー、型式は何を選択されましたでしょうか?

書込番号:25626917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしPさん
クチコミ投稿数:9件

2024/02/18 10:21(1年以上前)

>印度の青鬼さん

ディーラーに17インチにすると何故燃費が上がるのか聞いたところタイヤの重さですとの回答だったので
ということは鉄チンからアルミホイールに換えれば更に燃費が上がるのでは?と考えて
オプションの17インチ鉄チンから17インチアルミホイールに換えたところやはり平均電費が9.4→9.7にアップしました。
ホイールのメーカーは不明です。たまたまアクアのスタッドレスタイヤをアップガレージさんに買い取ってもらいに行ったところ
ショップの方にプリウスサイズの中古アルミホイール+新品スタッドレスタイヤが2セットありますよと勧められて購入しました。
2セットのうちの1つはレクサスの純正ホイールでもう1セットはライズ用だとのことでした。ライズ用のを購入しました。
この時のアルミホイールを鉄チンと入れ替えてもらいました。スタッドレスタイヤは純正の鉄チンに入れてもらいました。
確かに鉄チンとアルミホイールの重さは全然違いました。
懸念しているのは鉄チン+スタッドレスを履くと燃費が落ちることですね。
現在、以前は毎日充電していたのを2〜3日毎に減らすため
幹線道路の発進加速時はHVモードにして巡航や渋滞、狭い道等はEVモードにしています。
満充電で約150kmほど持ちます。給油は約2000km毎です。
約2000km走行して平均燃費が56.0km/L 平均電費が9.7km/kwhです。
HV、EV切り替えスイッチがステアリングに付いているといいのですがね。
2000km

書込番号:25627063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/02/18 18:21(1年以上前)

ありがとうございました。なるほどです。PHVからPHEV(インチダウン)へ乗り換えで納車は来月なのですが、モデリスタの17インチアルミに組み換え予定でして、鋳造なのと重量がメーカー非開示なのでそれほど軽くないんじゃないかとは思ってますが…純正鉄チンと17インチアルミの重量差に興味があった次第です。

書込番号:25627682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしPさん
クチコミ投稿数:9件

2024/02/18 18:53(1年以上前)

>印度の青鬼さん
純正17インチアルミホイール羨ましいです。
結構高かったので断念しました。
中古アルミホイール+新品ダンロップスタッドレス 4本で8万弱でした。

書込番号:25627711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2024/02/18 18:54(1年以上前)

アルミホイールって鉄チンより軽いと思ってる人多いですけど、実はアルミホイールって結構重いですよ。アルミは軽いですが強度が劣るので肉厚になりがちで結局重くなります。
もちろん物によりますが、鉄チンの方が軽い場合も少なくないです。

軽いものは驚くほど高額な鍛造ホイールですね。
近年では軽量かつ強度も十分なフローフォーミングという製法で作られた鍛造よりも安価なホイールも増えてきました。

書込番号:25627713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かみふさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/21 12:15(1年以上前)

右下の120kmがEV走行可能距離です

MOP17インチで納車後に社外品のアルミに交換した際、タイヤ重量を計っておいたのでお知らせします
・MOP17インチ 19.7kg
・ホイール交換後 17.4kg
ちなみに標準19インチの場合は約22kg?(ネット情報)

既に走行距離5000kmを超えてますがEV走行可能距離はカタログ値105kmのところメーター表示値120kmとなってます(カタログ比≒114%)

バネ下の軽量化は効果大と言われてますが、2kgのウエイトを背負う場合と両足のシューズに各々ウエイト1kgを貼付けた場合、どちらが楽に走れるかを考えれてみれば分かる通りで、転がり抵抗に関わる走行性能には明確に効果がある様ですね

書込番号:25630962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/09/16 14:44(1年以上前)

前車がphvからのphevに乗り換えです。新型プリウスは急速充電が不可なので、高速道路のサービスエリアで、充電を出来ません。旧プリウスでは可能でした。しかし充電量は80%迄でしたが。火災防止の為でしょう。200ボルトと100ボルト両方の充電口がついていたため、200ボルトの工事をせずにphvに乗っていました。大体一晩充電すると100%充電できました。しかしphevは100ボルトでは39時間充電しないと満杯になりません。200ボルトならば4時間半で満杯になります。今工事をしようか悩んでいます。何やかんやで30万円かかるようです。内装は満足しています。安全を感知する機能が優れています。メーターの認知性も問題ありません。シートの腰のホールド性も気にいっています。後席に座っていないので、後席は判りません・視認性も問題ありません。phvは立ち上がりがモッタリした感じがありましたが、phevは全くなくて軽快で速いです。19インチは昭和のアシスト無しの車のステアリングを握っている感じでしたが、17インチアルミホイールに変えたら今どきのアシスト有りのステアリング感覚に変わりました。のり味は満足しています。アンダーやオーバーは感じられません。やはり問題は充電機能です。何のためphevにしたのかが、その優位性に不満が残ります。

書込番号:25892989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ダッシュボードの色ムラ

2023/11/04 03:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:29件

角度によってこのような色ムラが見える

納車時に助手席側ダッシュボードに色ムラがあり、
交換してもらう為、部品を取り寄せてもらいましたが
その部品も色ムラだらけで交換を見送りました。

試乗車も確認しましたが色ムラありました。
Dがメーカーに確認したところ、製造工程で表面部分を貼り付ける際の
下地の接着剤の不均一の可能性があると回答あったとの事で
もし対策品出たら交換してもらう予定にしています。

皆さんは写真のような色ムラはありませんか?
相当数あるのであれば対策品が出そうな気がします。

書込番号:25490508

ナイスクチコミ!4


返信する
かみふさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/04 04:03(1年以上前)

クラウドプリント

そういうデザインらしいですよ

新型車両発表時の開発者インタビューで「インパネのアッパーの部分で、ほんのりとしたクラウドプリントという雲柄、いわばムラ感を印刷」と説明しています

https://response.jp/article/2022/12/19/365412.html

書込番号:25490513

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:29件

2023/11/04 04:18(1年以上前)

>かみふさん

そういう仕様なんですね。
Dも更にはメーカー(この件の回答者)も知らなかった事になりますね。

でもどう見ても汚れやムラにしか見えませんけど(笑)
妻も絶不評です。

問題解決しました。
今日、一か月点検なのでDにも伝えておきます!

ありがとうございました。

書込番号:25490516

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2023/11/04 07:00(1年以上前)

なるほどです。
これ、印刷なんですね、
ディーラーも、メーカー担当者も知らなかったって、仕方ないですね。
結局、悪目立ちしてしまいましたね。
開発者、残念。

書込番号:25490555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/04 08:57(1年以上前)

仕様なら、仕方ないだろうけど、何だか見た目が汚ならしいような。

書込番号:25490664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mokochinさん
クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:303件

2023/11/04 09:24(1年以上前)

>メーカーに確認したところ
こだわりの仕様なら
メーカーの担当が知ってて当然だし
ディーラーも新製品ポイントの説明受けていると思うんですけどね

皆いい加減だなー

書込番号:25490689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2023/11/04 10:18(1年以上前)

開発者は、わざわざこだわったわけでしょうが、
これが広まるか、
マイナーチェンジで変更されるか、
これからの動向次第ですね。
変更に一票です。

書込番号:25490735

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2023/11/04 10:32(1年以上前)

「クラウドプリント」
て、検索したら、
ネットでの印刷の話が出てくる。
「雲柄」で検索したら、
本当に雲の図柄がでる。当たり前ですが。
これは新しい試みなのでしょうかね。
知りませんが。

書込番号:25490747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/04 11:41(1年以上前)

>バニラ0525さん
もともと、マダラ模様なら、汚れや傷が目立たない利点は有るかもですね。

書込番号:25490847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/11/04 12:29(1年以上前)

代車 Gグレードのダッシュボード

今日、1ヶ月点検の時に担当営業マンと店長に伝えました。
両者ともに事前情報としてなんの説明も無かったと言っていました。
だから、新車納車時にお客さんから指摘された時にはどの車種でもこうなってますと納得してもらってたそうです。

ちなみに今日借りた代車は模様は一切ありません。

私のグレードはZ
代車はGです。

グレードによって差別化してるのでしょうかね?
差別化しているのであれば私はGグレードのほうがいいですね。

書込番号:25490904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/11/04 12:38(1年以上前)

すみません。
代車のグレードはXみたいです。

書込番号:25490915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2023/11/04 13:08(1年以上前)

>jerry_mouseさん
ありがとうございます。

ところで、代車って
どうされたのですか?
1ヶ月点検で?

書込番号:25490956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/11/04 13:15(1年以上前)

>バニラ0525さん

インパネ周りのビリビリ異音が醜く
調査の為、一日預かりになりました。

書込番号:25490962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2023/11/04 13:28(1年以上前)

>jerry_mouseさん
ありがとうございます。
別件なのですね。
お手数をおかけしました。

書込番号:25490975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/11/04 13:36(1年以上前)

度々すみません。
家に帰ってカタログ確認した所
代車はUグレードでした。

度々の訂正、申し訳ありませんでした。

書込番号:25490982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/11/04 13:47(1年以上前)

クラウドプリントの件ですが
カタログにもしっかり載っていました。

Dも知りませんでしたは通用しないのでは
ないでしょうか(笑)
私も知りませんたけど…

書込番号:25490993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/11/05 07:39(1年以上前)

雲柄めっちゃオシャレですね!
トヨタやりますね

書込番号:25491993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:303件

2023/11/05 09:39(1年以上前)

私もアルカンターラの様な高級な雰囲気を感じます
実際の触り心地はどうなんでしょうね

書込番号:25492130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/05 09:42(1年以上前)

おしゃれ、と取るか、汚ならしいと取るか、人それぞれかと。
わたしは、マダラよりノーマルが好き。

書込番号:25492136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2023年モデル
トヨタ

プリウス 2023年モデル

新車価格:276〜460万円

中古車価格:229〜799万円

プリウス 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,513物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,513物件)