トヨタ プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル

プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

(3876件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 施錠時の警告音について

2023/04/10 23:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:4件

60系プリウスGグレードです。

施錠した際に、ピーピーピーピーピーと警告音がなる場合があります。(鳴らないときもあります)
警告音と同時に、黄ライトもハザードのように点滅しています。

どういった場合にこのような警告音となるのでしょうか?また、鳴る場合と鳴らない場合の違いもよく分かりません。

My toyotaのチャットにて同様の質問をしましたが、半ドア警告が考えられるとのみ回答ありましたが、半ドアではなく、それは考えられません。

どなたかお分かりの方、よろしくお願いします。

書込番号:25217171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/04/11 00:03(1年以上前)

車内に予備キーが入ってるとか

書込番号:25217213

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/04/11 00:11(1年以上前)

>やすまる。さん

プリウスは乗っていませんが、
スバルXVやクロストレックでも、施錠しようとしたときに警告音が鳴ることがあります。
この時はたいがいはPポジションにしないでエンジン(?)やハイブリッドシステムをOFFにしたまま施錠しようとしたときです。
つまり、Pポジションにしてスタートボタンをおすと、IMd(インフォメンテディスプレイ)に”Good by”と表示されますが、Pポジションにしないままシステムを止めると
ACCモードに移行します。つまり車の電源は入ったままです。この時に降りて施錠しようとすると警告音が鳴ります。
まあ、プリウスシステムと、スバルの車が同じとは限りませんが、お試しを。

取説464ページからと、同じく530ページをお確かめを!

書込番号:25217224

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2023/04/11 00:31(1年以上前)

>やすまる。さん

新型プリウスの、“リヤシートリマインダー”機能ですかね?

https://minkara.carview.co.jp/userid/3012442/blog/46802741/

書込番号:25217242

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/04/11 01:26(1年以上前)

>やすまる。さん
>MIG13さん

そうですね。私の書き込みは無視してください。

スバル・クロストレックにも”リヤシートリマインダー”はありますが、
『プッシュエンジンスイッチをONからOFFにするときに警告音が鳴り、割り込み画面を表示します。
※センターインフォメーションディスプレーの設定からOFFにできます。』

だそうです。プリウスはどうでしょうか。

書込番号:25217281

ナイスクチコミ!3


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2023/04/11 06:18(1年以上前)

乗る前にリアを開けたら次の施錠で鳴ります。降りる前の荷物や子供への確認音と割り切るしかありません。

書込番号:25217345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/04/11 14:42(1年以上前)

私も 同じような警告音(ドアロック施錠後、ピーっと5-6回鳴る)に疑問を抱いています。


MyTOYOTA、リモートパーク等のアプリと連携した後
、警告音が鳴り出したような気もします。
Bluetooth接続と何か関係しているのかな…
と、今は放置しています。

書込番号:25217837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


aawさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/11 15:28(1年以上前)

>やすまる。さん

多分、皆さんが言われる様にリアシートリアマインダー機能だと思いますよ。
私もマイナーチェンジ後のカローラツーリングを購入後に同じ様な現象があり、ディーラーの担当者に聞いたらリアマインダー機能だと教えてくれました。最近のクルマには付いている様で……カローラツーリングも前期型にはありませんでした。
リアシートマインダー機能は後席の忘れ物防止の為の機能です。カローラツーリングの場合解除するにはメーターパネル中の車両設定からリアマインダーをOFFにすればいいです。
プリウスが同じかは分かりませんが一様操作してみては如何ですか。

書込番号:25217874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2023/04/11 15:59(1年以上前)

みなさま、お知恵をお貸しいただきありがとうございました。

今朝、リアシートリマインダー機能をオフにしたところ、今まで警告音が鳴っていません。
初めてのトヨタ車でもあり、分からない点も多いため、またお力をお借りできれば幸いです。

最初に同様 機能について言及いただいた方をベストアンサーとさせていただきました。

ありがとうございました(^^)

書込番号:25217893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デイライトについて

2023/04/09 09:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

Zグレードです。ライトのレバー操作がautoの場合、デイライトは勝手に点灯していますか?その場合、ディスプレイ画面にデイライト点灯の表示は出ますか?
パーキング状態の時にフロント部分を見たらライト何も点灯してませんでした。ドライブ状態じゃないとデイライト状態ならないって事ですか?

一方で、ライトのレバーを下に動かすとディスプレイ画面にライトの表示が点灯します。その場合パーキング状態でも、フロントのコの字部分のみライトが点灯していました。
こちらがデイライトなんでしょうか?

書込番号:25214699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/04/09 11:13(1年以上前)

最近の車は 車速が上がらないとオートライトしないはず

コロナ密回避で昼休みとか車で過ごす人多いから

書込番号:25214850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/04/09 13:20(1年以上前)

そうなんですね。ありがとうございます!

書込番号:25215017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2023/04/09 14:31(1年以上前)

>ライトのレバー操作がautoの場合、デイライトは勝手に点灯していますか?その場合、ディスプレイ画面にデイライト点灯の表示は出ますか?

デイライトはハイブリッドシステム始動後パーキングブレーキを解除すると自動で点灯します。

ディスプレイ上でのデイライト点灯表示はありません。

>一方で、ライトのレバーを下に動かすとディスプレイ画面にライトの表示が点灯します。その場合パーキング状態でも、フロントのコの字部分のみライトが点灯していました。
こちらがデイライトなんでしょうか?

車幅灯です。

デイライトと車幅灯は同じ箇所(コの字部分)が点灯しますが、デイライトの方が車幅やより明るく点灯します。

書込番号:25215108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/04/09 18:01(1年以上前)

ありがとうございました! 理解出来ました!

書込番号:25215381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

標準

プリウスPHEVソーラー納車になりました

2023/04/08 19:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

本日納車が終わり初期設定が終わりました。
プリウス30と比べるとスムーズで早いですね。
HV時の加速時も静かですね。また発進時にプリウス30では、レグノでホイールスピンしてましたが、PHEVのブルーアースではホイールスピンしません。
ファーストインプは以上です。

書込番号:25213986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/04/08 20:16(1年以上前)

今どきの車でホイールスピンなんてするのですか?
TRCオフすれば可能なのかな…σ(^_^;)

昔乗ってたビガー2.5Lは、ケチってTRC付けなかったせいで普通にアクセル踏んだらホイルスピンしまくって大変でしたが、近年のクルマはよくできていてそんなこと起こらないイメージです。

書込番号:25214060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/04/08 20:28(1年以上前)

>プリウス購入希望さん
納車おめでとうございます。
こちらは5月と言われました。当初予定よりも2、3ヶ月はやくなりました。
GRパーツを装着した報告もなかなかありませんが、パーツ遅れているのでしょうか?
とりあえず来週レンタのGグレードを借りて旅行に行くので、走りの違いを試してみます。

書込番号:25214076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2023/04/08 20:34(1年以上前)

すみません。雨天時です。

書込番号:25214085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/04/09 06:54(1年以上前)

>プリウス購入希望さん
PHEV素敵ですねー
3月に会社に新型プリウス20台来ました。
1800→2000ハイブリットは明らかに
パワーアップして切れ味が良くなってます。

PHEVならもっと凄いでしょうし
個人的にはPHEVが欲しくなっております。

書込番号:25214557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2023/04/09 08:51(1年以上前)

PHEVは30プリウスから乗り換えたので余計にスムーズで静かでパワフルに感じます。55万の補助金もありますしPHEVがベストではないでしょうか。
また9:00前後でソーラーは110W程度発電しています。元は取れませんが面白いですね。

書込番号:25214642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/04/09 10:54(1年以上前)

>>スレ主様

納車おめでとうございます。
妻のPHEVは明日生産予定です。ディーラーでガラスコート等行うので納車は22日にしようと思っています。

回生ブレーキの強さの設定は簡単にできますか。走りながらできたりしますか。
回生ブレーキのフィーリングはどうでしょうか。
よろしければ教えて下さい。

書込番号:25214815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/04/09 18:32(1年以上前)

まだ完全に分かっているわけでは無いのですが回生ブレーキの設定項目は見当たりません。PDAの感度の設定しかありませんがPDAは見事に制御します。

書込番号:25215423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/04/09 20:43(1年以上前)

取扱説明書より
回生ブーストの設定変更
マルチインフォメーションディスプレイのから“車両設定”を選択し、“回生ブレーキ設定”を選択することで、回生ブースト作動時の回生ブレーキ力を切りかえることができます。また、“減速度メモリ”を“ON”にすると設定した回生ブレーキ力を記憶することができます。(→設定画面について)
“減速度メモリ”を“OFF”にすると、パワースイッチをONにするたびに回生ブレーキ力は“弱”にもどります。

書込番号:25215626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/04/10 06:43(1年以上前)

設定しました。弱から中にしました。初見ではよくわかりません。ワイディングで効くのかもしれない。
またPDAは、弱から中にしましたがよく効きます。

書込番号:25216050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/04/10 14:11(1年以上前)

本日休日を取り筑波山に行ってきました。上りはスムーズでパワフルでハンドリングも良いです。
プリウス30と比べると格段に良くなりました。
タイヤのブルーアースGTはなかなか良いです。メーターも座高が高いので見やすいです。
ただ1つ不快な点が有ります。左足のホールドがコンソールの縁に当たり痛いですね。またドアロックはOBDのを装着して快適です。またコンライトの点灯が早すぎます。OBDスキャンツールを購入して調整してみます。

書込番号:25216530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/04/10 18:11(1年以上前)

>>スレ主様

取扱説明書にコンライトのセンサー感度の切り替えがマルチインフォメーションディスプレイから5段階で調整できるとあります。
ユーザーカスタマイズ→ランプ自動点灯・消灯システム

書込番号:25216766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2023/04/10 21:41(1年以上前)

1番暗いになっているが動作が明るく過ぎます。OBDスキャンツールで調整してみます。

書込番号:25217040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


galeaoさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/04/11 00:24(1年以上前)

令和2年以降の法規では、周囲の明るさが 1000 lx より暗くなったら前照灯が点灯する(7000 lx 以上で消灯)こととなっており、通常は一番暗い設定にしても多少のマージンを持って調整されているはずです。また法規を逸脱する調整はできないようになっていると思います。ディーラーの整備は照度計を持っているはずなので、照度計指示値の確認も必要かもしれません。

書込番号:25217240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/04/13 08:36(1年以上前)

>>スレ主様

私の妻のPHEVは4月10日に生産完了していますが、トヨタの配送が非常に込み合っており、ディーラーに到着するのが4月26日となりました。
私はソーラーパネルをつけると8月か9月と言われ断念しました。
3月はPHEVの生産が無かったとのディーラーの説明でしたが、ソーラー付きで4月8日に納車されたスレ主さんは本当にラッキーな方と思われ羨ましい限りです。
今後も感想など聞かせてください。

書込番号:25219705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/04/14 17:35(1年以上前)

私のプリウスは、3月下旬の登録です。製造番号は、2桁の前半ですね。多分ディーラーは、3月決算に間に合わせたかったでしょうね。ソーラー付きがこんなに早く来るとはビックリしました。
肝心のソーラー発電ですが、天気の良い日で1日0.8KW/h程度です。これから季節的に1KW/hを越えるのでしょう。ただ真夏に高温で発電停止が無ければ良いのですが。この点が改善されている事を希望します。

書込番号:25221538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/04/17 07:18(1年以上前)

PHEVは私の県内には試乗車も展示車もまだないです。

書込番号:25224755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信28

お気に入りに追加

標準

新型プリウス納期について

2023/04/02 20:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:97件

今日追加したいMOPとDOPがあってディーラに行って来たんですが、納車が早まると言われました。
契約時は7月納車と言われてましたが、5月には納車出来ると言われました!
こんなに早まるとは思いもしませんでした。
皆さんはどういう感じですか?

書込番号:25206525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/02 20:37(1年以上前)

そんな感じですよ
早くなるそうです

書込番号:25206541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/04/02 20:53(1年以上前)

>今日追加したいMOPとDOPがあってディーラに行って来たんですが、納車が早まると言われました。
>契約時は7月納車と言われてましたが、5月には納車出来ると言われました!

契約後にMOP追加してもOKなの?

書込番号:25206566

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2023/04/02 21:14(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
こんばんは!
やっぱり全体的に納期早まるんですね!

書込番号:25206607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2023/04/02 21:18(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
こんばんは!
ダメ元で聞いてみたらまだ生産ラインには乗ってないのでMOP注文大丈夫です!との事でしたので2つ程MOP注文しました。

書込番号:25206618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/04/03 07:25(1年以上前)

>タマネギboyさん
MOPの15mケーブルをキャンセルしたいと言ったところ、MOPを変更すると一度キャンセルして再度注文が必要で順番が最後になると言われました。車の生産には関係ないケーブルの追加でもNGのようですが、販社により決まりが異なるのかもしれません。

書込番号:25207009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ないらさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/03 08:51(1年以上前)

PHEV納車も早くなるとうれしいですが
1月24注文でまだ音沙汰なしです

書込番号:25207090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/04/03 09:42(1年以上前)

PHEVですが、4月10日生産確定となりました。
当初は3月後半生産と言われていましたので多少遅れました。
ディーラーによると3月はPHEVが県内どのディーラーにも配車されなかったそうです。
PHEVが遅れているのかもしれません。

>>三戦立ちさん
私のディーラーもメーカーオプション変更は新規オーダーに変更扱いらしいです。
15mケーブルがメーカーオプションというのもなんだかなぁという感じですがね・・。

書込番号:25207133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2023/04/03 12:55(1年以上前)

>三戦立ちさん>ないらさん>シオイリ51さん
こんにちは!
皆さんPHEV注文されてて羨ましい限りです。
私も本当はPHEVが良かったんですが、PHEVにE-FourがなかったのでHEVを購入しました(^-^;
私もそう思ってダメ元で聞いてみたら大丈夫でした。
販社によって対応が違うんですね…
因みに追加注文したMOPはスペアタイヤとデジタルキーです。

書込番号:25207291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


747100さん
クチコミ投稿数:14件

2023/04/04 11:12(1年以上前)

2月中旬事前にPHEVオーダーしていましたが、ソーラーパネル付きが発注できることになり、
3月中旬に事前オーダー分はキャンセルしての再発注となりました。

他の方のご発言の通り、PHEVの生産開始は遅れているとのことで、最初の予約発注された方でも
PHEVの2023年3月中の納車はないとのことでした。

そのままなら2023年9月納車だったようですが、再発注後の納車見込みは2024年5月とか。
中途半端に早まって国からの補助金が終了している時期に納車は避けてもらいたいものですが、
さてどうなりますことやら。

書込番号:25208544

ナイスクチコミ!4


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/04 12:51(1年以上前)

7月納車ですけど、未だ連絡ないですねw
DOPについては、自分も変更お願いしたんですけど、ラインに載ってからにしましょうと言われました。
自分もMOP追加したいから聞いてみるかな。
もしかしたら、始めと事情が違うかもしれません。

書込番号:25208662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/04/04 18:20(1年以上前)

>MA-KUN802さん
DOPは追加もキャンセルも可能だと思います。
MOPは難しいと思います。

書込番号:25208978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2023/04/04 20:30(1年以上前)

>747100さん
こんばんは!
大抵の販社はMOP追加するのは、キャンセルして再注文する形になるようですね(^-^;
それにしても1年以上待つことになるのは辛いですね…

書込番号:25209147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2023/04/04 20:42(1年以上前)

>MA-KUN802さん
こんばんは!
7月納車なんですね!
当初契約時私も7月納車と言われてたんですが、2〜3月は全然音沙汰ありませんでしたが、4月入ってOP追加するのにディーラ行ったら4月中に工場ライン入って5月に納車出来ますと言われて2ヶ月も早まるのがわかりびっくりしました(^^;
ダメ元でMOP頼んでみたらキャンセル扱いにはならないで注文出来たので良かったです。
DOPも後から決めるより早く決められた方が良いかと思いますよ。(^o^)

書込番号:25209158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/04/08 10:44(1年以上前)

PHEVそろそろできそうだと連絡がありました。
まだ充電設備ができていません。急がないと。

書込番号:25213360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/04/16 13:56(1年以上前)

私も、1月末にphevを契約しましたが、音沙汰無しです。ディーラーによって色々と異なるのかな?

書込番号:25223887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/17 08:11(1年以上前)

PHEV、試乗してきました

数キロしか運転してませんが、
いろいろ安全面が進化していて驚きました

シートを調整すればメーターもよく見え問題なし
前方方向の視界、問題なし
後方については視界は狭いですが、プリウスなのでこんなもんと想定内
スモークを貼る予定なのでインナーミラーは必須と感じました
(画像がデカイです、慣れればいいと思います)

EVモードで運転しましたが、すごくすごく静か
アクセルの踏み込みと感度、ストレスなく良好でした

ラゲージは充電コードやパンクキットが床下に収納されるため
HEVより高めですが気になりませんでした
後ろシートを倒すとフラットになるので逆によいかもしれません

残念だったのは、スマホがケース付ではやっぱり充電できませんでした
閉じた様態では立てて入れるのも無理なので、利用頻度は低そう
ドラレコの録画広角が狭そうなのと、画像が粗そうなのも少し気になりました

しかし総合して、PHEV良き!でした
以上、個人的な感想です


納期についてですが、
今発注するとソーラー無しは来年3月登録予定だそうです
待ちが1年以上にならないように、受注停止したりして調整してるようです
ソーラー付は8月頃だそうです

で、メーカーオプションの変更についてですが
Dがメーカーに実際に注文するのは製造の2月ほど前だそうで
それまでは変更OKということでした
まだ納車予定が遠い人は確認してみるといいかもしれませんね
これは、あくまで自分が聞いたDの話なので、地域やDによって違うと思います

書込番号:25224794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件 アイ・アイ・シー 

2023/05/01 03:07(1年以上前)

3月下旬に話を聞いたら当初は2024年11月と言われましたが、4/2の発注で2025年中(いつかはわからない)となりました。千葉です。Zの四駆。

書込番号:25242795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/05/01 10:57(1年以上前)

先週PHEV納車されました。
その時のディーラーの話ではHEV2年、PHEVメーカーオプション無1年、メーカーオプション有2年位とのことです。
一旦受注停止も検討しているそうです。

書込番号:25243087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/05/01 16:37(1年以上前)

>シオイリ51さん
納車おめでとうございます。
充電や走りについてぜひ聞きたいです。
当方、ディーラーがGWの長期休暇に入ったため今週も動きはなさそうです。

書込番号:25243530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/05/02 13:08(1年以上前)

>>三戦立ちさん

PHEV先週納車されました。
メーカーオプション:デジタルインナーミラーのみです。
基本、妻の通勤がメイン用途となります。
私は初日に各種設定を行ったのと、試運転がてら妻と60q位ドライブしただけです。

まずは残念な点
・ドアを閉めた時の音が軽いです。500万円の車では有り得ないかなと思います。50プリウスのほうが良いかもですね。
・妻曰く、デジタルインナーミラーの距離感が掴みづらいそうです。私は気にならず、逆に視野角の広い鮮明な画像が良いと思いました。
・回生ブレーキを3段階の一番強めに設定しましたが、もっと強力にしてもらいたかったと思います。


良かった点
・圧倒的に静かです。外で聴いているとヒューンというモーターの音がしていますが、室内にはほとんど漏れてこないです。
 静かすぎてロードノイズが気になります。
 納車後1週間ほどですが、まだエンジンは一度も作動していません。
・EVモードでも結構パワフルです。日常生活はEVモードだけで良さそうです。
 5月4日に200kmほど乗るので初めてエンジンがかかる予定です。
・車体剛性が高いと思います。少し走っただけでも、50プリウスとの違いが判ります。走りに重厚感が出た感じです。
 自分は代々ドイツ車にのってきましたが、走った感じはドイツ車に近いような気がします。
・オーディオの音が想像より良いです。アメリカ仕様のJBLシステムをどうにか入手しようと思っていましたが不要かもしれないです。
 ピュアオーディオとしてはまだまだですが、車載としては普通以上と思いました。
・実物は映像で見るよりカッコいいです。本当にクーペだと思います。
 私の買って間もないドイツ車が一昔前の車のように見えています。
以上第一印象です。
 

書込番号:25244670

ナイスクチコミ!6


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ80

返信32

お気に入りに追加

標準

純正17インチ スチールホイールについて

2023/03/28 22:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 coco399さん
クチコミ投稿数:57件

納車はだいぶ先ですが、、新車外しの純正17インチ スチールホイール+ホイールキャップ(タイヤは無し) がネットで売られていたので、スタッドレス用に購入しました。(かなり早まって買ってしまった感がありますが、、)

純正17インチを選ぶと、カタログ上の燃費やPHEVだと航続距離が大きく伸びるので、19インチ装着車より、だいぶ軽くなるようですね(カタログでは車両重量が20kg減と謳ってますね)。実際に、スチールホイル+ホイールキャップ 1セットの重さを測ってみたら、約11.5kgでした。下手なアルミホイールより軽いのかもしれませんね。

書込番号:25199488

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/03/28 22:27(1年以上前)

>coco399さん

50プリウスまではホイールP.C.D.は100oだったのですが、
60プリウスはホイールP.C.D.が114.3oになりました。PHEVも同じだと思いますが。
したがって過去のプリウスのホイールは使えなくなりましたが、だいじょうぶですか?

書込番号:25199522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/28 22:39(1年以上前)

>funaさんさん

現行のMOP17インチ(鉄チン)に見えますが?

書込番号:25199542

ナイスクチコミ!11


スレ主 coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/03/28 22:43(1年以上前)

すみません説明が足りてなかったですね。現行60系のMOP鉄チンホイールです。

書込番号:25199551

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/29 08:16(1年以上前)

>coco399さん

〉約11.5kgでした。下手なアルミホイールより軽いのかもしれませんね。

チョット言い過ぎかもしれませんが
まあ あまり重くは無いですね





書込番号:25199881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2023年モデルの満足度5

2023/03/29 09:32(1年以上前)

>coco399さん
はじめまして。
MOPの195/60R17+鉄ホイールは、約11.5kgですか。
これは有益な情報でした。ありがとうございます。

195/60R17にすると、195/50R19+純正アルミホイールより1本当たり5kgも軽量化は、
弱小の私がスタッドレスタイヤに交換のとき大変助かります。
スタッドレスタイヤ価格も従来並みに安くなり嬉しいです。

それにしても、幅が同じで外径が12mmしか変わらないのに転がり抵抗が2割近くも減るのは驚きです。
その理由を知りたくなりました。

50%扁平のほうが見た目は格好いいですが、その点は少し我慢ですし、今の52PHVも15インチ60%ですから。

--------------------------
その他調べたら
195/60R17のタイヤ外径:665mm
(195/50R19の677mmより-12mm=1.8%。例:メーターで63km/h表示が64kmと表示される程度の誤差でした)

書込番号:25199963

ナイスクチコミ!4


スレ主 coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/03/29 21:43(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
バネ下重量の影響は大きいとは良く聞く話ですが、今回のプリウスのように、カタログ上で燃費として差が見えてくると、影響の大きさを実感しますね。HEVもPHEVも冬場は燃費・EV航続距離がガクッと落ちると思うので、そこを冬場スタッドレスを履くときは、17インチ化して悪化分を、少しでもカバーできるといいですね。

ただ、19インチ前提で足回りはセッティングされていると思うので、17インチで足回りが軽量化されると、乗り心地に悪影響を及ぼさないといいですが。

書込番号:25200846

ナイスクチコミ!3


moto0555さん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/30 10:26(1年以上前)

>coco399さん

PHEV17インチオプションでの納車待ちの者です
有益な情報ありがとうございます

既に注文済みのホイールが約7Kgのため、4.5Kg減となる見通しであることがわかりました
タイヤの重量増はありますが、かなりの軽量化が進むと期待しています

書込番号:25201405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/30 10:45(1年以上前)

>MOPの195/60R17+鉄ホイールは、約11.5kgですか。
>これは有益な情報でした。ありがとうございます。

>実際に、スチールホイル+ホイールキャップ 1セットの重さを測ってみたら、約11.5kgでした。

なんだからタイヤ重量は入ってないでしょ
(納車は先で新車外しの純正17インチ スチールホイール+ホイールキャップ(タイヤは無し) がネットで売られていたので、ですよ)


>195/60R17にすると、195/50R19+純正アルミホイールより1本当たり5kgも軽量化は、
>弱小の私がスタッドレスタイヤに交換のとき大変助かります。

は無いですよ

17インチのアルミホイールは超軽い物だと6kg程度
重いと10kg程度ある物も有るので

>約11.5kgでした。

は案外軽いとは思います

すれ主さんコメント(下手なアルミホイールより軽い)のように

中にはこれより重いアルミホイールも有るかと思います






書込番号:25201422

ナイスクチコミ!3


スレ主 coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/03/30 20:39(1年以上前)

>moto0555さん
私と同じく納車待ち状態で、先にタイヤを買われたんですね。私は、家族から、車も無いのにホイール買うなんてと、理解してくれていません(笑) 7kgとはかなり軽いタイプのホールを選ばれましたね。純正19インチ状態から比較すると、かなりの差になりますね。どのくらい、PHEVのEV航続距離が伸びるか気になりますね。

書込番号:25202137

ナイスクチコミ!2


moto0555さん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/30 21:24(1年以上前)

>coco399さん
コメントありがとうございます
嫁さんのルーミーと同時購入なので、ちょっと無理が効く状態です
てっちんに削減した分、ホイール購入費用は初期予算に織り込み済みでした
約7kgのホーイルはBBSの RF17インチです
現車50系PHVも同じホイールで、重量差最小限で2インチアップを実現していましたので、今回も軽量化重視でRFを選択しました(流用できると想定していて、PCDが違うと知った時には愕然としましたが)
タイヤがBS レグノX2なので全体では重くなることを想定しています
ホイールはおそらく今週末に受け取りとなるので、保管場所を検討中です

お互い早く納車となるといいですね

書込番号:25202200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


galeaoさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/03/31 13:20(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん

>195/60 17と195/50 19では外径で12mmちがう。

仕様・諸元を見ていましたら、全高と最低地上高について、
17インチ車のほうが、それぞれ10mm、5mm 低くなっています。

これってタイヤ外径の違い?

書込番号:25202999

ナイスクチコミ!2


スレ主 coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/04/01 08:33(1年以上前)

>galeaoさん
最低地上高と車高の変化量の差が倍あるってことは、
単純なタイヤ径の差だけの基因でもなさそうなので、なんでしょうね??

書込番号:25203987

ナイスクチコミ!0


SYNCMさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:18件

2023/04/01 14:16(1年以上前)

外径で12mmということは半径は6mmなので、車高は6mm下がりますね。
各寸法を見ると、5mm単位に丸められているようなので
元の実寸法によって、この6mmが10mmに転ぶか5mmに転ぶかということではないでしょうか?

書込番号:25204458

ナイスクチコミ!2


スレ主 coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/04/01 14:47(1年以上前)

>SYNCMさん
なるほど。バラつき等を考えて、最低地上高は低め側に、車高は高い側の切りのいい数値に振ってるのかもしれませんね。

書込番号:25204492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/01 17:38(1年以上前)

http://blitz001.web.fc2.com/

軽量ホイール迷います

書込番号:25204671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/08 17:59(1年以上前)

Z34の純正のホイール履かせますw
もちろん車高下げないと履けませんけどw

書込番号:25213890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/09 20:47(1年以上前)

>MA-KUN802さん

Z34の純正かっこいいですね。
サイズなんぼでしたっけ?

書込番号:25215633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/10 15:33(1年以上前)

サイズはグレードによって、まちまちです。
自分は、フロントのみ4本揃えました。

書込番号:25216607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/10 17:26(1年以上前)

ってか、z34のホイールって、スレ主さんがあげた、ホイールキャップの写真と似てるよねwww

書込番号:25216710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/10 18:18(1年以上前)

>MA-KUN802さん

確かに似てるかも。
もしかして19X9J の通しですかね。
いかつかっこいいかも。また装着したら写真アプお願いします

書込番号:25216774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ86

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

PHEVの自宅での充電設備について

2023/03/22 13:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 coco399さん
クチコミ投稿数:57件

PHEVを注文して、納車は7月ぐらいとのことで、そろそろ充電コンセントの設置をしようと思っています。通勤で使うので、ほぼ毎日、夜に充電を仕掛けて、早朝出発することになります。毎日の事になるので、充電のセッティングが億劫にならないようにしたいと思うのですが、充電プラグコードをどう置くか迷っています。

1番の案は、家の外壁にコンセント + 電装箱をつけてに、充電プラグコードはコンセントにつなぎっぱなしにして、使わないときには、電装箱に収納しておく方法です。さらに、楽をするなら、コンセントにはつなぎっぱなしで、充電プラグをカーポートの柱までもってきて、充電プラグの防水対策をしてぶら下げておくのも有りと思うのですが、コンセントからカーポートまでの数メートルが、屋根がなく、日光や雨がかかるところは、充電プラグコードの劣化してしまいそうで心配です。

みなさんはどうされますか?

書込番号:25190844

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2023/03/22 16:16(1年以上前)

充電ケーブル常設

>coco399さん
私はリーフですが、これで充電プラグの差し込みも取り外しも10秒かかりません。
すでに乗り換えて4年以上付けたままです。乗り換える前の充電ケーブルも4年ほど繋ぎっぱなしでしたよ
年に一度くらいはケーブルのばして雑巾拭いています

書込番号:25190938

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/03/22 17:51(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
写真ありがとうございます。 なるほど、カーポートの柱にコンセントを設置して、充電プラグケーブルをクルクル巻いてひっかけるフックを付けるパターンいいですね。やっぱり、できるだけ車の近くにコンセントがあるのが理想ですね。スタンド式の充電コンセントは、見た目はいいですが、お高いので、カーポートの柱を活用するのはいい方法ですね。

外壁につけるなら、日東工業のEVP-1R2 のようなタイプにしようと思ってましたが、本体が割と高いので、それなら、その費用でカーポートまでコンセントを引っ張ってくるのも有りですね。

書込番号:25191017

ナイスクチコミ!2


冨蔵さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/23 00:44(1年以上前)

52型を5年半使用中、65型納車待ちの者です(3/13契約で2年半待ちと言われています笑)

ケーブルはほぼ屋外に放置ですが、ケーブル自体やコネクターは劣化を感じません。ただ、コネクターのキャップを繋いでいたコード?が劣化して切れてしまいました(ジグザグした物) 車両側のキャップは大丈夫なので、やはり紫外線等の影響なのでしょうね。ご参考までに。

書込番号:25191497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


冨蔵さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/23 06:59(1年以上前)

型式間違えました。PHEVは61ですね?

書込番号:25191592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/03/23 09:23(1年以上前)

>coco399さん

私は屋内車庫なのですが、電気工事を依頼した業者に、20Aブレーカと2.0oφの電線で工事されそうになりました。
気づいたので指摘し30Aブレーカと2.6oφの電線で工事してもらいました。
新型プリウスPHEVでは3KW充電でも大丈夫ですが、次の車を考えた際は将来また電気工事が必要とならないようトヨタ推奨の6KW充電に備えておくのが良いと思います。

書込番号:25191683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/03/23 12:16(1年以上前)

週1ぐらいしか乗らないので車庫の100vで充電しようと思います。急ぎで200v必要な場合、エアコンの200vコンセントから取ろうと思いますがダメでしょうか?

書込番号:25191810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/23 12:27(1年以上前)

安全性の面で,専用線を使うように推奨されてますから,日常の通常の使用においては,おかしなことを考えない方がいいです。
過去には,原因は別にあったにしても,出火してます。

古くから乗っている人ならご存じなことでしょう。

書込番号:25191831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:466件

2023/03/23 13:01(1年以上前)

いろんな人いるんだね。

毎日、充電して乗るなら電気自動車か。ハイブリッド車にすればいいのにと思ったけど。

これって急速充電ポートがないからV2Hも使えない。災害時、100V15Aでは。

書込番号:25191880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/03/23 13:05(1年以上前)

>akaboさん
ありがとうございます。
専用200vつけることにします。

書込番号:25191883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:466件

2023/03/23 13:12(1年以上前)

>安全性の面で,専用線を使うように推奨されてますから,
>三戦立ちさん

200ボルトのみ専用線ですから100ボルトでは既設回路使用可能です。カタログ63ページに書いてあります。
ただし、コンセントは交換が必要です。それとオプションで変換ケーブルが必要です。

https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/prius/prius_main_202303.pdf

書込番号:25191891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2023/03/23 13:16(1年以上前)

写真の左端、壁にコンセントをつけてあります。車のすぐ隣です。

>三戦立ちさん
>エアコンの200vコンセントから取ろうと思いますがダメでしょうか?

定格出力4kWとかのエアコン専用に引かれた200Vコンセントならば、
「ダメ」ということはないかと思いますが、自己責任ですね。

さらに
コンセントの形が違うので直接は差し込めませんし、
アースをキチンと取ってないとエラーが出て、充電できません。
いろいろ、ハードルはあります。


>coco399さん

私も、
たとえ多少の費用がかかっても、車に近いところにコンセントを設置するのが、ベターだと思います。

なお
ウチもケーブルは屋外に置いたままで、さらに直射日光も午前中はあたりますが、
5年程度では紫外線による劣化はあまり感じません。
屋外で使用するものですから、紫外線への耐性も設計要件になっているのでしょう。
参考まで。

書込番号:25191898 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/03/23 16:52(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございます。
カタログ63ページでは100vは既設利用可となっています。車庫のコンセントは、2芯と3芯の2口となっていました。3芯の口ならこのまま使えるのでしょうか?

書込番号:25192128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SYNCMさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:18件

2023/03/23 17:31(1年以上前)

>三戦立ちさん

3芯ということはアース付ですよね。
それなら使えますよ。

https://faq.toyota.jp/faq/show/9511?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=644&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc

書込番号:25192172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/03/23 17:54(1年以上前)

>SYNCMさん
ありがとうございます。
もう少し考えてみます。

書込番号:25192204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2023/03/23 19:44(1年以上前)

>三戦立ちさん
トヨタの新しい充電ケーブルは100v用にすると家庭用コンセントで使えますが、200V(200V16A)に比べて1/5以下の100V6A充電になります。
たぶんロスも多くて充電効率も悪くなると思います。
200V/100Vの切り替えも面倒です。
https://www.youtube.com/watch?v=x1zWIxlXXJE

書込番号:25192376

ナイスクチコミ!2


スレ主 coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/03/23 20:18(1年以上前)

>シオイリ51さん
ありがとうございます。プリウスのカタログにも、30Aに対応したφ2.6mm以上を推奨って書いてますね。工事を依頼するときも、そこはきちんと確認したいと思います。将来を考えると、6KW充電というのも考えておいた方がいいんですね。

書込番号:25192436

ナイスクチコミ!3


スレ主 coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/03/23 20:27(1年以上前)

>tarokond2001さん
コメントありがとうございます。私も、設置費が多少高くても、極力、車の近くに設置したいと思います。意外と紫外線による劣化は、心配なさそうですね。安心しました。

書込番号:25192451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/03/24 10:10(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。100Vの変換機も一万円以上もしますし、200Vにした方が電気代も安いみたいです。工事費も4万円程度なので早速200V工事を予約しました。

書込番号:25192993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 coco399さん
クチコミ投稿数:57件

2023/03/24 14:56(1年以上前)

>三戦立ちさん
さすがです、PHEVの予約も早いですが、工事の予約も早いですね! 工事は、どういうお店に願いしました?

書込番号:25193295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/03/24 15:14(1年以上前)

>coco399さん
くらしのマーケットというサイトから口コミと価格で選びました。
いろいろ調べると、区から補助がもらえるかもしれないことがわかりました。

書込番号:25193316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2023年モデル
トヨタ

プリウス 2023年モデル

新車価格:276〜460万円

中古車価格:229〜799万円

プリウス 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,586物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,586物件)