セレナ e-POWERの新車
新車価格: 324〜484 万円 2023年4月20日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ e-POWER 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
710 | 135 | 2023年7月1日 14:39 |
![]() |
34 | 7 | 2023年2月20日 12:06 |
![]() ![]() |
20 | 2 | 2023年2月9日 17:07 |
![]() |
71 | 43 | 2023年3月27日 22:40 |
![]() |
24 | 5 | 2023年1月5日 09:51 |
![]() |
14 | 6 | 2023年1月3日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
C28型のe-POWERルキシオンを先行予約で発注していました。
先ほどディーラーさんから連絡がありまして、21日の正式発注後に確定した暫定の納期が「5月中旬」とのことでした。
個人的にはもう少し早めを期待していたのですが、正式発注をされた皆さんの暫定納期はいつくらいでしょうか??
書込番号:25157070 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

今日やっとディーラーから連絡がきました。
予約1/19、注文2/23
ルキシオン 赤×黒、100V電源
4月中旬出荷、5月上旬納車
首都圏
書込番号:25178302 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

本日、ディーラーに行った際たまたまオーテックから連絡が来まして、4下旬出荷でGW開けに納車出来るそうです。
書込番号:25178623 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今日担当に話聞いていたら、そんなに急いでないからと予約注文入力日以降に来店された方の注文を入れたら何故か5月出荷になった人もいるらしく、色が関係してるとは思うけどディーラーでは基準が全くわからないとのこと
書込番号:25178930 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>新型セレナ乗ってますさん
他で元気に書き込みしてるけど、廃止について思い出しているところかな?
ググって見ると現在のエコカー減税の12/30延長と26年までの変更延長は同時に発表されているようだけど・・・
本当に廃止ですか?
書込番号:25179736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めまして。初日産車となりますが、未だにディーラーから連絡が来ないので不安です。(3月に入り問合せ済、北陸地方)
グレード e-power xv
カラー 利休ツートン
メーカーOP AC電源
寒冷地
アラモニ、MOPナビ等¥488400の方
16インチアルミ
昨年11/14に仮契約、2/24に発注・・・待ち遠しいのはそうなんですが、新型の発表頃から比べるとセレナ熱が下がってる自分がいます。早く連絡が来るのを祈るばかりです。
書込番号:25181626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨日ディーラーから連絡がありまして、6/15に工事出荷とのことでした。
書込番号:25185647 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

金曜日に営業マンから11月納期が6月に変わってますと連絡がありました。まだ確定ではないので、また変動する可能性もあるとのことでしたが嬉しい誤算でした(^o^)
書込番号:25185781 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

2022年11月26日 e-POWER XV 先行仮予約
2023年02月15日 LUXIONに車種変更
2023年02月24日 本注文
2023年03月31日 納車予定 第一報 5月6日
2023年04月06日 GW前の納車可能性が浮上
発注・納車地 大阪
以上
書込番号:25211275
3点

3月中旬注文
XV 銀
8月下旬納車予定
ってディーラーに言われたけど
皆さんのコメントを見ていると
本当かな・・・・??
書込番号:25225874
2点

2022年12月12日 e-POWER ハイウェイスターV 先行仮予約
メーカーОP 白、NCナビ(488.6万)寒冷地仕様(6.6万)
2023年02月21日 先行予約ディラー入力完了
2023年03月15日 納車予定日GW後との連絡がくる☆2
2023年04月16日 下取車価格確定及び注文書押印完了 ※工場出荷4月21日☆4
※下取り車 セレナc27 同等車、昨年末に比べ大きく下落、他社下取りも同様下落。
悩んだ末ディラーへ渡すことに決めた。
2023年04月末日 登録予定
2023年05月中旬 GW後に納車予定
書込番号:25232497
0点

今日必要書類届けたら、納車がさらに早まるって言われました。
初めは夏、前回は6月後半、今日は6月頭。
書込番号:25232934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約済みの後、3月26日にルキシオンを正式契約して、4月半ばに支払を済ませました。
昨日にディーラーの営業の方から電話があり、4月24日に工場出荷で確定して、その後にディーラーで5YEARS COAT Premiamの塗装をしてからになるので、
5月4日に納車で最終確定しました。
新車で購入して、15年半で約15万q乗り続けた車をもう少しの間、大事に運転してきちんと引渡しをしたいと思います。
納車後の乗り心地などについては、別スレに投稿しようと思ってます。
書込番号:25233045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カラーとACコンセントの有無を教えて頂けますか?
当方3/12契約で、ホワイトのツートン・ACコンセント有りで11月納車と言われてます。明確な根拠は無いのですがツートンとコンセントが遅くなる原因の可能性があるような感じでした。
書込番号:25233139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レクサスhsさん
白単色に100V電源無しだと、かなり早まるようですね。
100V電源は 最近オプションになった装備だから、他社のように在庫もあまり無いんじゃないかなぁ。
ツートンカラーは 他の車種でも +1ヶ月程度伸びますね。(2回塗装するからね。手間がかかるのよ。)
書込番号:25233218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たった今、epowerをディーラーで試乗してきました。
私が発注したクルマは、7月中には納車できると確約できますという回答でした。
3月下に発注したものの、今の車が限界に近いので、皆さんの情報を見ると大分先になるかな。。。とハラハラしていましたが、良かったです。
XV、寒冷地仕様、銀色、LED、ワイドカーナビ、フットランプです。
担当者曰く「XVで単色コンセント無しは予想よりかなり前倒しで出せそう、グレード関係なく2トーンは遅れぎみ、コンセント付きとルキシオンは回答が出てこない」だそうです。
書込番号:25233301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ルキシオン
カラー:ダイヤモンドブラック
AC電源無し
大阪です。
予約開始後に、大阪全体の予約順番で、約760台中250番目台だと聞いてました。
予約順番の中でも途中で追加や変更などがあったり、ツートンカラーと100V AC電源オプションなどが有る場合には、納期がかかるみたいです。
ディーラーさんからの連絡は、多分ですが工場出荷の予定日だと思いますので、それぞれご自身の都合もあると思いますし、☆4つになって工場出荷日が確定してから、納車日に関してはきちんと確認して決めるのが良いと思います。
書込番号:25233524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハイウェイスターeパワー プリズムホワイト単色
AC電源有り アラウンドビューモニター 寒冷地仕様
4月28日 金曜日納車予定です。かなり早い納期でびっくりしました。 兵庫県です。
書込番号:25233695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2022年11月26日 e-POWER XV 先行仮予約
2023年02月15日 LUXION(カラーは利休、AC電源なし)に車種変更
2023年02月24日 本注文
2023年03月31日 納車予定 第一報 5月6日
2023年04月06日 GW前の納車可能性が浮上
2023年04月10日 前倒しどころか工場出荷が5月15日ころとの連絡
遅延理由が半導体不足? なわけあるかと再度問い合わせ
2023年04月14日 工場出荷が4月25日に変更
文句を言えば前倒し?
2023年04月27日 4月25日の工場出荷を確認
納車日は5月1日に最終決定(4月30日までディーラーがお休み)
発注・納車地 大阪
書込番号:25238219
1点

納期の連絡が来ました(喜)
3/25発注時回答→8下納期予定
昨晩連絡→6/15頃工場出荷予定
東日本田舎地方
XV 外装銀 内装白
12.3ワイド液晶+NissanConnectナビゲーションシステム
100Vコンセント無
予想より速くて驚いています。
書込番号:25282969
3点

本日、納車されました。
発注から3ヶ月で届きました。
epower xv 銀 寒冷地仕様 MOPカーナビ
東北いなかちほー
納車待ち半年とか1年街とかいう口コミで
前車が本当に劣化激しく
ヒヤヒヤしてましたが、
スムーズで良かったです。
シャーシナンバーが1200番台でした。
書込番号:25325697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
ハイウェイスターとXVの価格差に対する見た目の変化がそこまでないと感じてます。ハイウェイスターってここまで変わらなくなったかぁと思いましたね。
まあエアロパーツ系よりも、アルミホイールと遮音ガラス(前面)とフォグランプくらいが価格差の違いと思いましたが、他に何かありますか?
やっと注文出来るようになると言うことで、真面目に見積もりと交渉に行ってきました。第一印象は、やっぱり高い…
で、しかもディーラーオプションも含めて色々検討しましたが、メーカーオプションのナビパック(49万くらいの)と、コーティング+ベーシックパック+メンテパックくらいしか付けて無いのに480万とか笑ってしまいました
1つ朗報があるとすれば、夏に車検を迎えるエクストレイル(5年)の下取り価格が思ったより高かったくらい。
本体割引は10万円以下(もう少し具体的になれば端数上乗せかな?)予算も含めて検討したいと思います。今回のメインはe-power。正直ハイウェイスターよりXVでも良いのかも?と思って、家庭内価格交渉に臨みます。
書込番号:25150658 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>タヌキロロさん
そうですね。あと合皮のシートが無いくらいだからXVでもよいですね。
ナビセットの50マンが高いですね。
自分ならnaviも点検パックもコーティングも外します。
もしくはガソリン車も出来はよいので距離乗らないならガソリン車もありですよ。
納期も早いし…
書込番号:25150678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。セレナも高くなったですよね。
諸元表を確認したところ、以下の通りのようです。
(参考)
https://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/serena/2212/pdf/serena_specsheet_0001.pdf
※e-POWER XV と e-POWER HSVとの比較
■視界
・スーパーUVカットグリーンガラス〈フロント〉 遮音
■運転席まわり
・特に変わりなし
■内装
・インストロア、ドアトリムクロス(合皮(ステッチ付))
・木目調フィニッシャー(ブラウン木目柄)
■シート
・シート地 ジャガード織物/トリコット(撥水加工)&合皮コンビ
■外装/タイヤ・ホイール
・ハイウェイスター専用外装(ハイウェイスターエンブレム)
・ハイウェイスター共通外装
・ハイウェイスター専用16インチアルミホイール
■主要諸元
・寸法(全長、全幅)
価格差「\187,000-」をどう見るかですねぇ。
家庭内の承認を得られますことをお祈りします。
書込番号:25150687
2点

XVって遮音ガラス非搭載なんですか。知らなかった。
自分なら見た目のカッコ良さで、ハイウェイスターですね。
ちなみにナビを社外やディーラーオプション品にするとメーター液晶画面が変わりますね。12インチのメーター液晶が好みなので、メーカーナビ一択です。
ハンズフリースライドドアは 確かXVは助手席側だったはずです。その部分も含めたらハイウェイスターかなぁ。
書込番号:25150794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一瞬焦りました…
カタログを見たところ、Xは片側。
XVとハイウェイスターは両側でした。
書込番号:25150805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガソリン車は試乗しました。良かったです。
とりあえず長距離(毎月2000キロ以上)乗るので、
今回は燃費重視でe-power一択でした。
どこまで効果あるか分かりませんが。
書込番号:25150844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その差が見積もり上、結構響くかも?
営業マンがどれだけ頑張ってくれるか?
少しだけ期待してます。
キリよくお願いします。とは言ったけど、
キリをどこに持ってくるか?
書込番号:25150851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機能面だとフロントガラスの遮音とシートの撥水加工ぐらいしか差がなくて
ほとんど見た目のための装備だと思ってるので
そこが気にならない人なら割り切ってXVでいいと思います。
アルミホイールはオプションでも社外品でもいいし。
自分もXVで見積もりもらいましたが、やっぱり高いですね!
コーティング15万で笑ってしまいました。
書込番号:25150952 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

(注)フロントプロテクター非装着車に対して、最大約40mmダウンします。本商品を装着した場合、縁石や段差の大きな場所では路面等と干渉する場合がありますのでご注意ください。また、車両前端部位置が最大約25mm前方へ延長します。
どんなプロテクターなんだろうかと日産HPに見に行ったら普通に書いてるけどw
何事も人に聞く前に自分で調べるが基本。
書込番号:25134789
16点

>待ジャパンさん
お手数をおかけしました、、、
探し方、見方が悪かったようで、記載が目に入りませんでした。ご回答くださいましてありがとうございました。
書込番号:25134882 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
12月に予約は済みなのですが、ディーラーオプションがないと県内の日産グループ3社とも車体値引きはほぼ無しとのことですが、予約されてる方いましたらいかがでしょうか?
書込番号:25108957 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ダタニさん
e-POWER発表となったのですね。
正直購入するか迷っています。
エクストレイルの時も迷い、ディーラーを訪れ運転席に座り、その場で契約を決めてしまいました。
今の時期、下取り価格が異様に高いので、買い替えなら少ない追い金で購入できることが魅力です。
でも懸念事項はエクストレイルに搭載されているE-4forceの設定がないこと。
この機能があれば買い替えは確実でした。
現行のC27e-powerの下取りが265万円、値引きはお得様価格次第ですね。
見積もりが約460万円でしたので、追い金が200万円。
この金額はお得感があるかもしれません。
納期が長くなることは承知ですが、先行注文在庫があれば直ぐに購入できることもあることは事実。
エクストレイルの時もXグレードなら選び放題でした。
セレナの場合はどうなのでしょうか?
書込番号:25154860
2点

>くまごまさん
まだ販売ではなくて、発注開始になっただけです。
おそらく販売は 3月後半から4月になるでしょうね。その時に新開発発電エンジンの熱効率発表されるでしょう。すごく楽しみです。
書込番号:25154903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

C27もハイウェイスターVが一番人気があったから、おそらくハイウェイスターVが人気になると見越して先行生産するでしょうね。
新グレードのルキシオンは 高額で買う人も限られるから、受注生産でしょうね。
書込番号:25154945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くまごまさん
私も下取りが良かったので検討しております。
朝から発注スタートのようで入れてみないと納期は不明だそうです。
メーカー部分を決めて車体をまず発注して、ディーラー部分は価格も踏まえてそれまでに交渉となるのかと思います。
やはり大型のディーラーナビを選択すると高額になりますね。
書込番号:25155057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダタニさん
本日から受注を開始してるんですね。
エクストレイルを購入して分かったことは、最近の車は上位のグレードを購入した方がお得感であるということです。
セレナの場合もe-POWER LUXIONを購入すればまず間違いはないと思います。
結局オプションを考慮に入れればお買い得なんですよね。
ディーラー側もやはり最上級モデルを購入された方がポイントが高いと思いますので、思い切ってe-POWER LUXIONを検討するのもありかと思います。
私の場合は納期待ちの時間=機会損失なので販売会社による先行受注頼りです。
購入できるチャンスがあるならば、1年間待つよりも1年間早く購入し、その価値が100万円だと思えば絶対お得だと思います。
書込番号:25155298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダタニさん
ネットでですが自分で見積もりを作成しましたら、満足度という点で明らかにe-POWER LUXIONをお勧めします。
アダプティブ LED ヘッドライト、フロントガラスの遮音ガラスは価格価値としては40万円ほどになりますよ。
特に遮音ガラスはかなりの高性能なため車内の静粛性がかなり向上すると思います。
単純にガラスが合わせガラスであるだけではなく、特殊な素材が挟まれているため音を内側に入れない機構になっております。
プロパイロット2.0も試せますのでお得だと思います。
書込番号:25155302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フロントサイドのガラスも当然 x-trail と同じく遮音ガラスですね。
おそらく価格が上昇しているため最上級モデルの受注は少ないので狙い目です。
書込番号:25155313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまり高速乗らない自分なら、ハイウェイスターVで十分かなぁ。マルチセンターシート仕様だから シートアレンジ豊富だし、いざという時に8人乗れるしね。
ルキシオンのプロパイロット2.0は 年会費2万かかるから、お金に余裕がないと厳しいよ。
書込番号:25155394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまごまさん
売却前はその車の最高グレードで最新の装備をしたモノを乗ってましたが本当に必要と思えてはなく正直あれば使うけど、無ければ別に必要ない、使わないと思う装備が大半でした。
最新技術と言いつつもやはりハンドルは離せないですし、カメラより自分の目で確かめることに重向きを置く古い人間なんです(笑)
なのでルキシオンにはそこまで魅力は感じてないですね。
書込番号:25155412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロパイロット2.0って使用するだけでお金かかるんですか?
少し変な感覚ですね。
結局外部操作で日産の人件費がかかってるんですかね?
書込番号:25155477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くまごまさん
プロパイロット2.0は 3Dの地図データを使ってます。その地図データ更新に費用がかかる感じですね。(スカイラインやアリアのプロパイロット2.0仕様も同じです。)おそらく年会費払わなければ 通常のプロパイロットに変わるでしょうね。
書込番号:25155559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあプロパイロット2.0も自動車専用道路や高速道路にしか手放し運転出来ませんので、毎週高速使う人ならばあった方がいい装着と思います。たまにしか高速乗らない人は 無駄な装着ですね。高速料金もかかるし、年会費もかかるから 経済的に余裕がある人しかメリットないでしょうね。
書込番号:25155581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダタニさん
自分も同じ考えです。自分に必要な装備が選べる中間グレードがいいですよね。
まあルキシオンの専用装備で欲しい装備は フロントガラスに速度等の情報が写せるやつとリモートパーキングくらいですね。(中間グレードには 装備できない物)
書込番号:25155602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も2月末に新型セレナepowerを発注しました。
値引きはゼロです。今はとても強気です。東京都内です。これだけ注文に対して供給が追いついていない状況であるならば、値引きの必要ないですからね。とはいえ、少しぐらいあっても良いなと思いますね。
書込番号:25165759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1月末にepower黒白 ハイウエスターV 100Vつき寒冷地付 その他オプション付けて5月半ば納車です。関西限定?かもですがディーラーさんが正式発注は
予約の人の分全て2月24日一斉発注ですっと仰っていました。その中で順位があり2番目になり5月中旬になりましたとの事でした。
1番目は4月納車らしいです。値引きも頑張って頂いて20万円ほどの値引きでした。ご参考になれば。
書込番号:25166272
2点

>sakkoiさん
1月にepowerシルバー ハイウエスターV 100V付 寒冷地付 その他オプション付けて4月Eと言われました@関東が、ずれ込む可能性ありそうです。
書込番号:25166278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマッシュ2さん
4月納期なのですか?羨ましいです。
私は防水タイプのハイウェイスターVで後ろのTVつけたりしたくらいのオプションです。
GWに入って来て中旬納車の予定でいけそうです!とのことでした。
書込番号:25167271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sakkoiさん
まだ、確定ではないと言われた。秋が車検なので、6月までにはと思って、待っています。納期は、ツートンカラーだと、後ろ倒しの傾向あるみたいです。
書込番号:25167302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分前に支払う金額増えると言いましたけど、実際は 減りました。(支払う金額が変わるので、ディーラーで注文書書き直しました。)
確かに点検パックは 3万値上がりしましたけど、重量税と環境税が0になった為に10万ほど支払う金額が減った感じです。(ハイブリッド車は 今年まで0らしいですね。)
書込番号:25169372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日御礼状が届きましたが、日産で初購入なんですが普通にお買い上げ確認であり、納期の基準とは無縁なのでしょうか?
書込番号:25198211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
初売りセールのど真ん中。
もう納車可能なのですか。
最近の車は発表と発売の間隔がバラバラなので不明ですね。
Hondaの初売りも新型SUV登場と一面。
受注も既に2万台。
でも発売は4月末とまだ先でした。
試乗車は走っているのでそこも不思議ですね。
書込番号:25081685 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>くまごまさん
今試乗できるのは e-powerではありませんよ。
初売りもガソリン車の方では?
e-powerは まだ発注できる状態ではありません。(予約は出来ますが)
書込番号:25081701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くまごまさん
BRZの3月は不思議ではありませんよ。
昨年10月発売を半導体不足で急遽半年延期しただけですからね。展示会は9月でしたし。
またセレナe-powerは3月発売予定ですが、もう先行予約はしてくれるんですか?
書込番号:25081712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>新型セレナ乗ってますさん
>あかビー・ケロさん
あけましておめでとうございます。
初売りにエクストレイルが無いので寂しいです。
ここはセレナに期待します。
書込番号:25081732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すでにガソリン車は納車される方もいらっしゃるようですね。
全く知らなくて無知でした。
正月の間、旧型セレナの見かけた台数はおそらく数百台程でした。
もちろん新型セレナを見かけた数は0台です。
驚いたことに私が今乗っているエクストレイルを見かけた台数はたったの1台。
テスラなどは高速道路で多数見かけたのになんでかなあと不思議な感じでした。
書込番号:25083370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまごまさん
昨日ガソリンセレナ試乗がてら聞いたらe-powerは契約してるとの事でした。
契約の半数以上はe-powerだとか。
ガソリン車は半年納期との事。
ガソリン車結構良かったです。
書込番号:25083384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
あけまして、おめでとうございます。
ルキシオンの元からついている、助手席前のくぼみの所についているHDMI端子は、fire stickなどの機器との接続は可能でしょうか。
C27後期を今乗っていますが、助手席についているHDMI端子では、fire stickはつけられず、別で配線をしてもらったので、今回も同じ作業が必要か知りたいです。
書込番号:25078214 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

実際に販売してない車の詳細は わかりませんよ。
確かガソリン車(メーカーナビ付き)も同じ仕様と思われますので、ディーラーで確認された方がいいかもしれません。(納車された人いないかもです。)
書込番号:25078296 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

C27後期ですが問題なくfirestick使えてますよ
ちなみにHDMIコードは標準装備では無かったので納車前につけて貰いました。
後期型でもコードが付いてるものとそうでないものがあったのでしょうかね
書込番号:25079294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よくよくみたら現行の助手席ダッシュボード内にある配線は、USB端子のオスでした。
それで、HDMI端子をディーラーで新しく配線出したのを思い出しました。
大変失礼致しました。
そうすると、新型のダッシュボード下のくぼみにあるHDMI端子は、標準でついて、そのままfire stickなどをさせる認識で合ってるんですかね?
書込番号:25079563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鼻垂れオヤジさん
まあHDMI端子にコンパクトDVDプレイヤー等をさして動画を見ることができると思われますだけど、fire stickに対応しているかはわかりません。
C27で見れるのであれば 見れる可能性高いね。ただ可能性があるってだけなので、最寄りのディーラーで確認して下さい。(ナビが違うので、実際見れるかはわかりません。)
書込番号:25079744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鼻垂れオヤジさん
他グレードのオプションをみても
HDMI入力端子なのは間違いないと思います
C27時もそうだと思いますがfirestickの動作は自己責任って事ですね
自分の場合ですとfirestick運用が良すぎて
使えない環境なら現状維持で良いと思っています。
書込番号:25080734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMI端子ついてそうと言うことでよかったです。
確かにfire stickは、良いですよね。
今回は、プロパイロット2.0なので、NISSAN connectと合わせて、docomoの車内Wi-Fiも契約しようと思います。
書込番号:25081140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,884物件)
-
- 支払総額
- 391.7万円
- 車両価格
- 380.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 264.6万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 294.9万円
- 車両価格
- 284.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 266.8万円
- 車両価格
- 252.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 426.3万円
- 車両価格
- 412.5万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
29〜723万円
-
17〜499万円
-
15〜445万円
-
29〜644万円
-
45〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 294.9万円
- 車両価格
- 284.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 266.8万円
- 車両価格
- 252.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 426.3万円
- 車両価格
- 412.5万円
- 諸費用
- 13.8万円