日産 セレナ e-POWER 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

セレナ e-POWER 2023年モデル のクチコミ掲示板

(4785件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ e-POWER 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ e-POWER 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2023年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:8件

はじめますて。
先日購入しましたハイウェイスターVにフロントプロテクターをつけたいのですが、(購入はガリバーで新古)
これは日産のお店のどこでもお願いすることで可能でしょうか?日産のお店も同じ距離に3店舗あり、どれも名前が違っていて、どこに依頼すれば良いのかわからずにいます。
それともオートバックスとかの方がよいでしょうか?

書込番号:25947118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:674件

2024/11/02 17:49(10ヶ月以上前)

>たまなぎさん
>日産のお店も同じ距離に3店舗あり、どれも名前が違っていて、どこに依頼すれば良いのかわからずにいます。
>それともオートバックスとかの方がよいでしょうか?

どこでも取り付けてくれると思いますよ
(取り付け費は違うでしょうけど)

取り付けるのがダメなら、取り付けをしてくれるところを教えてくれるでしょう。

まず、近くの日産さんへ行くことです。

書込番号:25947163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8433件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/11/02 21:14(10ヶ月以上前)

基本的にディーラーは 車買ったユーザーには いろいろ親身に対応してくれますが、難しいと思いますよ。
ただ点検等日産系ディーラーでやるなら、対応してもらうことできるかもです。
オートバックス等でも その店で買った商品なら取り付けしてもらうことできますが、持ち込みはNGってところが多いですね。

書込番号:25947428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2024/11/04 16:22(10ヶ月以上前)

>たまなぎさん
日産純正パーツなら恐らくどこの日産Dでも装着可能だと思います。
しかしながら、日産Dの工賃はメチャメチャ高いので
フロントプロテクターはネットで購入しお住まい住所に近いところで
持ち込みでエアロパーツを取付けてもらえるショップを探して
そこで取付けをしてもらう事をオススメします。

また、そのようなショップはネットで購入したエアロパーツ等を
直送できるとこが多いです。

ネット検索でお住まいの住所とエアロ・持ち込み・取付けを検索ワードで探せば
数件出てくると思いますよ。

ちなみにですが、フロントプロテクターの装着には
バンパーの左右にφ15mm程の穴を2箇所ずつの計4カ所開ける必要があります。
両面テープとビス止めのみではないのでご注意を。

書込番号:25949487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/08 13:30(10ヶ月以上前)

フロントプロテクターおすすめですよ!

質問に関してですが、どこでも可能だと思います。
もちろんD販売の車ではないので、断られる可能性は十分にありますが…

新古車であれば、保証継承の説明はなかったですか?
ディーラーで12ヶ月点検と同等の点検を受ければ、保証が継続され、取り付けも可能になると思います。

私も詳しく知りませんので、購入店やDに聞かれると良いと思います。

書込番号:25953885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電話帳のダウンロードに失敗

2024/10/10 13:11(11ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:102件

12.3インチナビでBluetoothでスマホと繋がった直後に毎回
「電話帳のダウンロードに失敗 しました。携帯端末の通知または設定画面でアクセスを 許可してください。」
という画面が出てしまいます。
ナビの設定で電話帳の自動ダウンロードはオフにしていても出てしまいます。

対応方法をご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授頂けるとありがたいです。よろしくお願いします、

書込番号:25921166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1794件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/10 13:22(11ヶ月以上前)

>あぶそるうとさん
逆に、自動ダウンロードをONにして、端末側も許可すれば、ダウンロードできるのですか?

出来るのでしたら、やって別に害はないと思いますが、あえてしない理由がありますか?

書込番号:25921175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2024/10/10 15:32(11ヶ月以上前)

>あぶそるうとさん

電話帳転送を手動転送にしておいても自動転送になってしまうということなら、ディーラーに相談してください。
取説77ページ
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/MOP/manual_t00na6ra3a.pdf

書込番号:25921267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2024/10/10 17:06(11ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん
ナビから電話をかけないのでやりませんでしたが、試しにやってみる価値はありそうですね。ありがとうございます。

書込番号:25921340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1794件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/10 17:34(11ヶ月以上前)

>あぶそるうとさん
じつは、車種は違いますが、わたくしの車は、ダウンロードする設定でも、失敗してたのですが、スマホの機種が変わったら、勝手に直ってました
わたくしも、とくに、車から電話しないのですが、かかってきたら出るので、たぶん、電話帳ダウンロードできてると、誰からか分かるはずですので便利かと思います
(もしかしたら、ダウンロードできてなくても、誰からかかってきたか、分かるかもしれません)

書込番号:25921355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2024/10/11 13:09(11ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん
ダウンロードは手動でも自動でも出来ませんでした。アプリの権限の設定で電話帳らしきものはすべて許可にしたんですが。
ナビがどの電話帳にアクセスしようとしているのか不明です。

書込番号:25922056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2024/10/11 13:10(11ヶ月以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。検討してみます。

書込番号:25922057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4516件Goodアンサー獲得:387件

2024/10/12 05:52(11ヶ月以上前)

>あぶそるうとさん
私(リーフ)もナビに電話帳を入れたくないので接続するiphone側で連絡先同期をオフにしています。
パワーオン時(iphoneと接続時)に1、2秒メッセージがナビに出て自動的に消えるので気にしていません。
電話がかかってくればナビに電話番号は出ますのでたいていは誰かわかります。

書込番号:25922721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2024/10/13 11:28(11ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん
気にしないのも手ですね。
ナビの初期化もやってみたりして、もう少し様子を見てみます。ありがとうございます。

書込番号:25924075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2024/10/14 17:52(11ヶ月以上前)

ナビの初期化をしたら、出なくなった様です。
皆様ありがとうございました。

書込番号:25925710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/11/02 17:17(10ヶ月以上前)

カズは買えなくて僻んでるだけだから笑
最近のヴォクシーのフロントのだささやホンダのステップワゴンの土木?的なデザインより近代的で良い
デザインで勝るのは最新のアルとレクサスくらい

書込番号:25947121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ318

返信83

お気に入りに追加

解決済
標準

新車一年目で買い替えるか迷う(e-force追加)

2024/10/06 07:23(11ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:2507件

予想はしていましたが、e-forceが発売されるようですね。

エクストレイルに乗っているのでe-forceの性能は確認済みです。
パワーより、走りとブレーキ時の安定感が今までの車とは違いますね。
特にブレーキ時は後輪側でもブレーキ制御を行うので本当に安定しています。

自分の場合は家族のセレナをe-forceに買い替えるか非常に迷っています。
まだ購入して一年目、逆に下取り価格次第では買い替えも前向きです。

現時点での下取り価格が300万円。(日産のHPからの計算、値引きは無しと推定)
新型の見積もりが同装備で470万円。
その差額が170万です。

e-forceの差額分35万円と一年間の償却価格75万円を考慮して60万の追い金。

今の車に4WDの追加工事は絶対できないの、もし出来るとすれば最低工賃込みで50万円は掛かる。
そう考えれば妥協できる価格でしょうか?

個人的にはe-forceの高性能を追加すると思えば、追い金は納得できる金額。

問題はリアのサスペンションが大幅に変更されること。
試乗しないで、契約すれば今年の冬に間に合うので性能は一年前倒しで味わえる。
そもそも下取り価格を考慮すれば、早めの契約が必須。

雪道必須の地域ですので非常に迷います。

止めたほうがいいというご意見があれば、アドバイスをお願いします。

試乗記事が出てからの契約の方が妥当でしょうか?

書込番号:25916179

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に63件の返信があります。


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/13 09:28(11ヶ月以上前)

最初から答えは出ていたと思います。

なんのための質問だったのか、はてなですよね。

8人乗れてイーホース。

世界最高峰のミニバンですよね〜。
新型セレナ乗ってますさん。
購入おめでとうございます。


書込番号:25923954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2024/10/22 18:39(10ヶ月以上前)

セレ e-4ORCE(e-power) ハイウェイスターV のWLTC高速道路モード燃費を純ガソリン4WDのライバルと比較してみると、、、、ノアの純ガソリン に負けるんですよね。 
(高速走行ではハイブリッドのメリットが出し難いのでしょうが、、)

やはり、発電専用エンジンまで開発して比較的燃費が良かった2WDに対し、何かバランスを崩した感がありますね。

セレナ e-4ORCE ハイウェイスターV     15.6km/L ★ 

ノア   4WD 純ガソリン  Z         16.1km/L ★ 
ステップワゴン 4WD 純ガソリン SPADA 14.7km/L
セレナ 4WD 純ガソリンハイウェイスターV 13.4km/L  

書込番号:25934824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8433件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/10/22 20:17(10ヶ月以上前)

機械式4WDと比較してもなぁ。
基本的にモーター駆動は 高速走行苦手だから、4WDだと余計に電力消費するんじゃないかな?それにMクラスミニバンの機械式4WDは 高速走行時は 前輪駆動になるからね。セレナのは 常に4輪駆動。本格的な4WDのデリカD5なら4輪駆動だけど。

書込番号:25934931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8433件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/10/22 21:03(10ヶ月以上前)

ノートオーラニスモ4WDもセレナと同じくらい燃費が悪化する。後輪モーターの仕事が多いから、その分余計に電力消費してしまうようです。
セレナのは フラットな車両姿勢にするために 加速時は 後輪モーターの仕事が多い。背の高いミニバンだから、余計に後輪モーターの仕事が増えるんじゃないかな?
まあ,,「走る、曲がる、止まる」が2WDよりも優れているから、このくらいの燃費悪化は 妥協するよ。

書込番号:25934980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2024/10/23 09:16(10ヶ月以上前)

今諸元表を見ているが。
ノア ガソリン車 Z 7人乗り WLTCモード下の高速道路モード で(16,1km)があります。
セレナ ē−40RCE X 7人乗り 高速モード 16.2kmとあります。
https://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/serena/2410/pdf/serena_2410_specsheet_00001.pdf?adobe_mc=MCMID%3D71276259215095003812105890994792361636%7CMCORGID%3D0BCEE1CE543D41F50A4C98A5%2540AdobeOrg%7CTS%3D1729641104
どうしても最上機種のHS−Vに合わせたいのでしょうか。
購入者は、通常のガソリン車より燃費がよく又、走行性や静粛性を見て買う方が多数だと思われるので、過去のリアが滑ったら駆動するなんちゃって4WDのノアの上を見ていると思うんです。
がんばっていますが、ここの購入者に響くのでしょうか。

書込番号:25935396

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2024/10/23 10:19(10ヶ月以上前)

yukamayuhiroさん

>どうしても最上機種のHS−Vに合わせたいのでしょうか。

具体的には

e-4ORCE X             16.2km/L
e-4ORCE XV           15.6km/L
e-4ORCEハイウェイスターV  15.6km/L

ですね。 

これは、最上機種 を選んで比較したわけではなく、販売割合が低い最廉価バージョンを避けて比較というところだと思います。
e-4ORCE X  を持ち出して比較する方が不適当ですよね?

>がんばっていますが、ここの購入者に響くのでしょうか。

購入者には愉快な話ではない(=響く?)ことは十分承知しています。

ただ、私の興味は、

『世代を重ねたe-powerが高速燃費とはいえ”純ガソリン&機械式4WD”に負けるのはなぜ?』

『燃費悪化が予見できるのに機械式4WDに加えてe-4ORCEを開発してしまうのはなぜ?』

です。

なお、現時点では、『高速走行時のリアモーターの効率が悪い』 が燃費悪化の主因だと推測しています。

書込番号:25935452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/10/23 11:06(10ヶ月以上前)

セレナe-4orceを購入する人って、別に燃費で選ぶ人だけな訳じゃないと思うけども。

・EV感のあるトルクの大きい車に乗りたい
・静粛性のある車に乗りたい
・凍結路面を走ることがあるので、4WDに乗りたい

少なくとも、私は上記の理由で選びました。
そんなニーズに応えるために開発されたんだと思います。
雪国ではそこそこ注文が入っているらしいですよ。
燃費のことだけ気になる人は買わなくて良い車なのではないでしょうか。
コスト面なら間違いなく内燃機関の4WDやトヨタのハイブリッドの方が良いでしょうから。

書込番号:25935480

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8433件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/10/23 20:07(10ヶ月以上前)

セレナe-4orceは フルタイム4WDのようなもの。滑ってから後輪を駆動するのではなく、常に4輪を最適に動力分配する。滑りやすい路面では 4輪タイヤのグリップ性能を引き出しながら、緻密に制御するようです。
ミニバンの機械式4WDなんかより、上位モデル的な存在ですよ。

書込番号:25935978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mix7さん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/24 00:38(10ヶ月以上前)

自分もセレナC28 e-POWER から e-4orceへ乗り換えようと考えていました。
9月30日 ディラーに行って、担当者と購入についての見積等の話を進めていましたが、
セレナe-4orceの性能については明確になっていない状態で購入も、と、考えていました。ディラー担当者
も同じ様でした。冬道走行に対応でき実績のあるエクストレイルを考えてみてはと担当者から提案がありました。

住まいは雪国、現在のセレナで一冬を過ごしました。何とか事故なく無事に乗り切りましたが、
圧雪、凍結時はe-POWERでも走行ができるのですが雪の深さがお腹に当たるぐらいになると脱出
できない状態になります。スコップをもってお腹の雪を掃うか、JAFにお願いしないと、、、脱出できません!
(深い雪を経験しないと分からないと思います)

担当者と自分の考えをまとめる
冬道の実績、安心・安全感はエクストレイルが上。
セレナ e-4orceが12月末に来たとしても下取り価格は一年超すことになる。下取り価格も下落するまえに売れる
エクストレイル上位グレートの在庫があるので10月引渡しで、運転に慣れ雪道走行に入れる。
セレナ、エクストレイルとの手出し金額が思った以上に接近

セレナ ハイウェイスターe-4orceから エクストレイルcタイプe-4orceに決めました。
※発売前で情報も出せないこともありますが、雪国に住んでいる自分としてはe-POWERだけでは不安です。
雪国の私たちのことを考えてメーカーでの性能説明があったらよかったのにと思っています。
また、冬の走行を考える時期でなけれは、素直にセレナに決めていたと思います。

書込番号:25936259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8433件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/10/24 05:50(10ヶ月以上前)

まあ悪路での走破性能は エクストレイルに敵わないからなぁ。
まあセレナe-4orceも最近地上高15ミリアップしているから、2WDよりは走破性能がアップしてますね。

書込番号:25936335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8433件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/10/25 20:44(10ヶ月以上前)

セレナe-4orceは Mクラスミニバンで初の本格的な4WD, その性能を乗り心地向上へ全振りさせている。
メーカー的には 新たなジャンル開拓ですね。

書込番号:25938311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件

2024/10/26 08:30(10ヶ月以上前)

>mix7さん
雪が30p以上積もる地域なら、エクストレイルの方が合理的です。

帰宅時に雪かきをする必要性が激減しますので非常に楽です。
車体に積もった雪は遠隔操作で暖房をつければ直ぐに落とすことができます。

新雪ならそのまま進むことも可能です。


セレナだと難しいですね。

書込番号:25938746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件

2024/10/26 08:34(10ヶ月以上前)

>MIG13さん

e-4ORCE X             16.2km/L
e-4ORCE XV           15.6km/L
e-4ORCEハイウェイスターV  15.6km/L

2024年時点の車としてはカタログ燃費は悪いですね。

エクストレイルもそのデメリットを克服するためにVCターボエンジンを採用したという理由でした。
なので、無理やり現行エンジンを変更せずにモデルを追加すれば諦めるしかないでしょうね。

VCターボエンジンかつe-4orceは2年後に発売が期待されるエルグランドまで持ち越しだと思います。

書込番号:25938751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8433件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/10/26 11:22(10ヶ月以上前)

確かに1.4L発電専用エンジンは 2WDだと燃費が良いね。パワーも十分にある。
ただ1.5LVCターボだと セレナのエンジンルームに入るか?多分入らない。
1.4Lを改良してVCターボエンジンにするなら、エンジンルームに入る可能性があるけどね。
まあマイナーチェンジ程度でエンジン更新することは 今までないからやらないでしょうね。

書込番号:25938938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2024/10/26 18:27(10ヶ月以上前)

>くまごまさん
>新型セレナ乗ってますさん


>2024年時点の車としてはカタログ燃費は悪いですね。エクストレイルもそのデメリットを克服するためにVCターボエンジンを採用したという理由でした。

4WDだから燃費は気にしないという人も居るんでしょうが、燃費が悪化したということは

 『エンジンが より頻繁に and/or より高回転で 稼働する』

を予見させるんですよね。HR14DDeの静粛性である程度カバーできるんでしょが、、、


>無理やり現行エンジンを変更せずにモデルを追加すれば諦めるしかないでしょうね。

やはり、無理やり感 がありますよね、、


>VCターボエンジンかつe-4orceは2年後に発売が期待されるエルグランドまで持ち越しだと思います。


以下は妄想です
来年発売されるであろうアルファードPHEVは超高パフォーマンスらしいので、『次期エルグランド(HEV)の優位性(駆動系)は揺らぐ?』、、と日産が判断し、急遽セレナにその代替を担うことになったということかも?  その場合、駆動バッテリーを数倍に増強してプチPHEV化(ルキシオンe-4ORCE?) すれば、1.4Lエンジンでもバランスを取り戻せるのかも?

書込番号:25939389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 キャンプもいいよね!? 

2024/10/29 19:17(10ヶ月以上前)

燃費重視の方は別の車を検討されたらいいと思います。僕はe4orceのオーテック、マルチベット注文しましたが、雪国でもあり、キャンプもしつつ、車中泊もでき、更にこの4WDシステムは走りのワクワクを体験できそうで琴線に触れましたね。なんちゃって4WDで良ければガソリン車で十分でしょ。

書込番号:25942939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/10/29 20:39(10ヶ月以上前)

ついにセレナにもe-4orce出したのですね

e-4orceはカーブ曲がる時の車酔いが解消出来るらしいので、雪国に住んでいる人の他、家族の中に車酔いの酷い同乗者が居る+カーブの多い道によく通っている人なら、e-4orceも選択肢の一つになるかと。

書込番号:25943044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2507件

2024/10/29 22:04(10ヶ月以上前)

>パパも息子もトミカ好きさん
本格的な雪国の方なら、価格以上に魅力的でしょう。

でも価格帯がエクストレイルと同じだとより走破性のエクストレイルを購入した方が良いかもしれません。

こどもがまだ小学生ならお勧めできますね。

運転するのはお母さんが多いと思うので、過剰な安全性の方が安心できると思います。

個人的にはデリカのようにエクストレイルの走破性でかつミニバンの仕様が欲しいです。

書込番号:25943145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/30 05:31(10ヶ月以上前)

では、デリカにすれば良いのでは??

セレナじゃなきゃダメなのかな?

書込番号:25943348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件

2024/10/30 07:14(10ヶ月以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
現行アウトランダーを基本としたデリカの噂もありますね。

セレナでなく、デリカという選択もあり得るでしょう。

名前もセリカというようなネーミングになるかもしれません。

書込番号:25943401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

停止時の異音

2024/09/30 07:53(11ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:59件

ディーラーで見てもらいましたが
電動ウォーターポンプ音で不具合がないので
と返されましたが日が経つち大きく聞こえます。
低めの音でブーブーって感じでテレビの音量10まで
上げて気にならないレベルです。
他の方で、このような異音は有りますでしょうか。

展示車で確認しましたが1/10程度でほとんど気にならない
レベルでした。

再度、ディーラーへ異音対応出来ないか
連絡するつもりです。

書込番号:25909308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2024/09/30 10:40(11ヶ月以上前)

展示車とあきらかに違うのであれば、展示車のレベルまで下げてくれと言うしかないですね。

書込番号:25909432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/30 11:06(11ヶ月以上前)

>パパハチさん

>停止時の異音 電動ウォーターポンプ音

展示車と相違があるならば、
販売店で再度確認されてみては

書込番号:25909465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2024/10/01 05:29(11ヶ月以上前)

茶風呂Jrさん、湘南MOONさん
アドバイスありがとうございます。
週末に予約しましたので見てもらいます。

書込番号:25910330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2024/10/02 09:30(11ヶ月以上前)

>パパハチさん

ノート、エクストレイルの電動ウォーターポンプは、アイシン製のようですから、
セレナもアイシン製の可能性が高いですね。

仮にアイシン製であれば、
・稼働部は密閉されておりに遮音し易い
・トヨタ車等でかなりの実績があり、音が仕様とは考えられない。
・購入後1年?で故障する可能性は低い

渋滞で停車している時(=発熱があるが排熱が難しい)に ”低めの音でブーブー” が聞こえるなら、電動ウォーターポンプではなくラジエター(コンデンサー)の冷却ファンの可能性があります。

エアコンを切って ”低めの音でブーブー” が軽減されるようなら、こうした冷却ファンの音の可能性が高いと思います。

なお、

>展示車で確認しましたが1/10程度でほとんど気にならない
レベルでした。

電動ウォーターポンプ、ラジエター(コンデンサー)の冷却ファン いずれも、冷却(冷房)のための機器なので、冷却(冷房)系の稼働状況で大きく変化すると思います。 比較するなら条件を揃える必要があると思います。

書込番号:25911632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2024/10/04 23:18(11ヶ月以上前)

>MIG13さん
スタートボタン押したら聞こえます。
エンジンもエアコンも稼働していません。
もちろんラジエーターファンも稼働していません。
インバータ音では?と伝えてましたが整備士さんから
ウォーターポンプと言われてました。
個人的には違うと思ってますが。
明日、見てもらいますが原因が分かれば良いですか。

書込番号:25914809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2024/10/05 12:59(11ヶ月以上前)

ディーラーで再度、見てもらいました。
他の新車も同じ音量で異常ないと言われました。
乗り換え前のC27 e-powerの時は全く聞こえない
と伝えて比較し納得してもらいポンプ交換となりました。
交換して良くなる事を祈るばかりです。

書込番号:25915312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2024/10/16 18:57(10ヶ月以上前)

>MIG13さん
ディーラーで電動ウォーターポンプを
交換してもらいましたが若干低めになった程度でした。
整備士さんに確認しましたが日産はアイシン製は
使用していませんとの事でした。
別メーカーなので無音では無いと話されてました。
純正ではこれ以上無理との事でしたので諦めます。
他のオーナーさんも停車時の無音状態で確認したら
低めの音が聞こえると思います。

書込番号:25928239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2024/10/18 22:51(10ヶ月以上前)

>パパハチさん

>整備士さんに確認しましたが日産はアイシン製は
使用していませんとの事でした。

@ https://www.goo-net.com/pit/shop/1161090/blog/774802

  を見て 先代ノートでアイシン製を使っている。

A T32エクストレイル向けにアマゾンで売られていた電動ポンプにアイシンの文字があった

ので、現行セレナもにアイシンの電動ウォーターポンプを使っているのだろうと推測しましたが、違ったようですね。

まあ、電動ウォーターポンプは(容量さえ合えば)置き換えが容易ということなのかもしれませんね。

書込番号:25930679

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2024/10/30 11:23(10ヶ月以上前)

>パパハチさん

>整備士さんに確認しましたが日産はアイシン製は
使用していませんとの事でした。

https://www.shiromahhacars.com/syuri_264.html

にも ノート e-power アイシンのエンジン冷却用の電動ウォーターポンプが出てきます。

やはり

>日産はアイシン製は使用していませんとの事でした。

は誤りで、 先代 ノート e-power は アイシン製の電動ウォーターポンプを採用していますね。
(日産ではなくルノーが調達したという認識かな?)

以下は、推測ですが、

最新ノート 
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1115164.jpg

さらに、最新セレナのHR14DDe 

https://motor-fan.jp/tech/article/26923/46b5a8b8fc9aea2b5272c5c70e9f0194/

にも アイシン製の電動ウォーターポンプ ”似た” 部品が(HR14DDe写真の右中央部端に)見られます。

エンジンルームを除けば、ロゴが確認できるかもしれません。

HR14DDeでは冷却フィンが見えないので、アイシン製ではない可能性がありますが、、、
ただ、先駆者として多くの実績を積んだアイシンの電動ウォーターポンプを他社に変えたということ
なら、それはそれで心配要素になりますね。

なお、ハイブリッド車には、エンジン冷却用以外にも冷却用の電動ウォーターポンプがあるようなので、そちらが異音の原因かもしれません。

書込番号:25943602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートキーについて

2024/09/19 12:46(11ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:3件

c28e-POWERに乗っています。
ここ1ヶ月位ですが、走行中に、キーが見つかりませんという警告がメーターにちょいちょい出ます。エンジン停止の時にも、写真の様な表示が出ることがあります。

ディーラーには相談しているのですが解決には至らず。
他のオーナーさんからも同じ様な話はありますとのことでしたが…
スマートキーの電池は充分だし、キーカバーを着けたりもしていません。
走行することには問題はありませんが、なんだがスッキリしません。
同じ様な症状出てる方いらっしゃいますか?


書込番号:25896319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2024/09/19 13:15(11ヶ月以上前)

>イモンザさん

> 同じ様な症状出てる方いらっしゃいますか?

同類探しをして、何をしたんいんですか?
質問するなら、そこじゃないだろう!
まあ、c28e-POWERに乗っないので、アドバイスも有りませんが?
機能とか、原因とか、仕組みとか聞くんじゃないの? 知らんけど!

書込番号:25896343

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3236件Goodアンサー獲得:173件

2024/09/19 14:05(11ヶ月以上前)

メーカも車種も違うけど、同じ現象は何度も起きてますね。
電池交換直後から出るのでもう気にしなくなりました。

書込番号:25896373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/19 16:31(11ヶ月以上前)

>イモンザさん

>走行中に、キーが見つかりませんという警告

スマートキーのバッテリーが減ってしまったのか
スマートキーについてはどこに置いてありますか
ケースなどに入れると反応が悪くなります。

書込番号:25896526

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2024/09/19 19:51(11ヶ月以上前)

>イモンザさん

>ここ1ヶ月位ですが、走行中に、キーが見つかりませんという警告がメーターにちょいちょい出ます。

納車直後は出なかったが、最近1ヵ月で出るようになった ということなら

@ 1カ月程度前に車に何かを付けなかったか? ドラレコ、AV装置。。。。
  → 該当すれば、取り外してみる

A 1カ月程度前に車のシステムをアップデートしなかったか?
  → 該当すれば、元に戻すことを含めディーラーに相談

程度の対応ですかね?

ただ、バッテリー上がり多発等、スマートキー関連の問題が多いですから、
当面は、様子見するしかないのかもしれませんね。


書込番号:25896712

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/09/20 06:18(11ヶ月以上前)

>Kouji!さん
同類探し。確かに。
薄い内容での質問失礼しました。

>MIG13さん
>BREWHEARTさん
>湘南MOONさん

薄い質問に丁寧に答えて頂きありがとうございました。
メーカー問わず、よくある事象の様なので様子見しようと思います。


書込番号:25897145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/09/21 07:55(11ヶ月以上前)

>イモンザさん
私もC28セレナのスマートキーで同様の事象が発生してました。
最近気付いたのは特定のスマホが近くにある場合に反応しないことが多く、離すと事象が起こらなくなりました。

スマホとスマートキーは斜め掛けカバンの
別々のポケットに入れてましたがポケット越しに
隣り合う状態になってました。

スマートキーとスマホを財布で隔てると事象が起こらないので両者をその距離以内にならないように注意することにしてます。

以下は注意することで起こらなくなった事象です。

@離れても自動ロックがかからない。
A近づいてドアのロック解除ボタンを押しても反応しない。
Bキーが見つかりません画面がでる

上記Aですが同じ構成でC26セレナのスマートキーでは起こってなかったのでよもやスマホが悪さをしてるとは思いませんでした。

書込番号:25898377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/09/21 21:19(11ヶ月以上前)

>アワサンゴさん

スマートフォンですか!
それは全くアタマになかったです。

考えてみるとスマホの機種変更した辺りからおきている様な気もします。

それで検証してみます!

書込番号:25899219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ114

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 残価設定

2024/07/29 16:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:5件

セレナの見積もりをしてもらったのですが5年で残価率がeパワーなら58%あると言われました。当方あまり車購入頻繁にするわけではないのですが月々の支払いの安さにビックリしてしまいました。こんなに買いやすい車は他にないと思うのですが日産はこれが当たり前なんでしょうか?

書込番号:25830084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に8件の返信があります。


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3236件Goodアンサー獲得:173件

2024/07/29 21:25(1年以上前)

残価で買うくらいならカーロン組むべき

書込番号:25830504

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2024/07/29 22:24(1年以上前)

>ちゃさいさん

>月々の支払いの安さにビックリしてしまいました。

月々の支払いだけで、5年後に自分の車になるわけではないのがミソですね。
残価が高いと5年後の買取金額が高くなりますから、再度 残価クレジットを組むことになります。
買い替えプランを仮定して、支払い総額で判断すべきですね。

>こんなに買いやすい車は他にないと思うのですが日産はこれが当たり前なんでしょうか?

当たり前では無いですね、日産車は残価率が低い車が多いです。
日産の中ではセレナが残価率で一番ですが、セレナ以上の残価率の車は(トヨタ車等に)沢山ありますよ。

書込番号:25830578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/07/29 23:54(1年以上前)

『買いやすい』では無く『借りやすい』が正しい?
残価設定プラン、世間はそれをレンタカーという。

...俺だけ?

書込番号:25830681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8433件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/07/30 06:01(1年以上前)

残価設定プランは 月々の支払いが少なくて借りやすいですが、5年後自分の車にしたい時に残りの金額を支払う必要があるね、金利も高いし。
まあこのプランは 乗り換え前提のプラン。年間走行距離に縛りがあるから、走行距離が多い人は やめた方がいいです。
あと事故や傷があると、査定時に多く支払う場合があるから 運転下手な人には不利になるね。

書込番号:25830816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sconratさん
クチコミ投稿数:37件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度4

2024/07/31 16:59(1年以上前)

私も最初は勧められるがままに残価設定クレで買おうと思いました

見積をもらって真っ青

金利が60万円もかかるではありませんか

元本ちっとも減らないし

年間1万キロ以内という走行距離設定も無理

という判断を我が家は下し、現金購入一択にしました。

分割払いなら、せめて頭金入れて、低金利のカーローンで。

残クレは、休みの日しか乗る機会がない、都心住みで、3年に1度乗り換えることを繰り返す、資産に余裕のある方向けだと思います。

うちのような貧乏はとても無理でした。

書込番号:25832796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8433件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/07/31 20:28(1年以上前)

残クレは "大体4年くらいで乗り換えてますね。
自分の年間走行距離は 9千キロ以内だから 問題ない。毎週50キロくらいのドライブする余裕があるね。ちなみに長距離移動する場合は ドライブ回数減らして調整してますね。

書込番号:25832970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/08/01 07:09(1年以上前)

>ちなみに長距離移動する場合は ドライブ回数減らして調整してますね。



残クレって大変ですね。


書込番号:25833305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2024/08/01 07:46(1年以上前)

年収が少なくても カッコイイ車に乗れるのは確かなんだけど

転勤の可能性がない とか 実家暮らしなので資産形成はしなくてもいい とか
家族構成の推移が予測通りに進むとか
つぼに嵌るのは けっこう条件は 自他共に認める平均的人間(って稀)

親族介護とか発生して 急な乗り換えとかも 絶対に無い人って
どんなけいるんだろうかと

書込番号:25833328

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2024/08/01 10:25(1年以上前)

>ちゃさいさん

残価クレジット等で給料をもらっている人(日産フィナンシャルサービス?等の社員)もいるように、残価クレジット利用は、日産グループの収益、日本の雇用 に貢献しているとも言えます。

将来、車販売の採算が悪化した際に、日産フィナンシャルサービスの収益(経常利益で300億程度)が日産グループの収益を下支えすることになることも十分考えられます。

資金的に余裕があるなら、こうした視点(未来の日産を応援する)で残価クレジット契約をするというのもありかもしれませんね。

書込番号:25833489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/08/01 17:25(1年以上前)

>MIG13さん
残価設定の内容はある程度把握しておりセレナ、ノアで迷っており5年でセレナは残価が59%でトヨタでノアの見積もりしたら41%と言われました。なので支払い額がかなり違ってびっくりして質問させていただきました。

書込番号:25833962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/08/01 17:26(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
月に3.6万ほどで利息が3.5%です。
ちなみにノアは5年で41%と言われてます。

書込番号:25833964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/08/01 17:31(1年以上前)

>奇人ブウさん
残価の仕組みはある程度理解してますがセレナが59%でノアが41%で支払額がかなり違ったので質問させていただきました。ちなみに残価で購入するつもりはないのですが5年でのリセールバリューがそんなにと思ってなかったのでびっくりしました。3年の間違いでは無いのかと確認しましたが5年らしいです。

書込番号:25833971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/08/01 17:32(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
もちろん書類に記載してあります。正しくは5年で59%でした。

書込番号:25833973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1794件Goodアンサー獲得:60件

2024/08/01 18:04(1年以上前)

>ちゃさいさん
残価設定の残価率は、ある意味保証みたいなもので、今のご時世、人気メーカー、人気車の中古価格の高騰が続いていますので・・・
5年後どうかは分かりませんが、5年後売った場合の、実質の支払いは、他社の他車のほうが、結局安くつくかもしれません

あとeパワーは、それほど電池容量があるわけではないので、EV車などに比べると、いざ再販しようという時、別に電池交換したとしても、中古屋さん的には、それほどの出費にならないですが・・・
一般のイメージからEV系の中古と同類に見られると、中古価格が引きずられしまうので、メーカー政策で抑えようという戦略なのかもしれませんね

書込番号:25834009

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2024/08/01 18:38(1年以上前)

>ちゃさいさん

>残価設定の内容はある程度把握しておりセレナ、ノアで迷っており5年でセレナは残価が59%でトヨタでノアの見積もりしたら41%と言われました。なので支払い額がかなり違ってびっくりして質問させていただきました。

セレナの残価率は高そうですが、(中古車価格を比較すると)ノアの41%は低すぎるようにも思います。

解りやすく比較するために、5年後に車をディーラーに返却した場合の5年間の総支払額ってわかりますか?
 セレナの場合、 3.6万円/月x12カ月x5年=216万円 に対する
 ノアのの場合、 ?万円/月x12カ月x5年= ?   の?が知りたいということです。

それから念のために、ローン対象の価格(車両+オプション?)も知りたいですね。

書込番号:25834051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8433件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/08/01 22:54(1年以上前)

残クレの場合
メーカーオプションの方が月々の支払いが少なくなる傾向ですね。なのでメーカーセットオプションおすすめです。
ちなみに同じような装備をディーラーオプションで装備した場合は 月々3千円くらい多くなるね。

書込番号:25834344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2024/08/02 10:01(1年以上前)

自動車ローンのサイトがあったので試算してみました。

https://keisan.casio.jp/exec/user/1419237323

両者のローン借入額は377万円(頭金なし)、金利3.6% に揃えて試算しています。

セレナ(e-power) 残価設定額=218万  3.60万円/月x12カ月x5年=216万円
ノア(HEV)     残価設定額=155万  4.58万円/月x12カ月x5年=275万円 


確かに、セレナの方が月々の支払は1万円少なく、月支払い額の総額も57万円程少ないのですが、
総支払額(残価分を返済した場合)で比べるとセレナの方が6万円程多いんですよね。
また、いずれのケースも残価設定でない通常ローンの方が総支払額が10万円以上少ないんですね。

一方、5年前に登録された セレナ(e-power)、ノア(HEV) の中古車価格を比較すると
新車価格に対する残価率は、同等(どちらかと言えばノアの方が高い)のように見えます。

残価設定ローンを契約した人の殆どが、再契約を繰り返すんでしょうが、
5年経過後に車の返却を選択する人が増えたら日産は困らないんですかね??
何とかして日産車への乗り換え(=新たな残価設定ローン契約)を促すんだろうな。。


書込番号:25834745

ナイスクチコミ!1


ninenine9さん
クチコミ投稿数:34件

2024/08/03 02:39(1年以上前)

基本ディーラーは残価設定ありきで話を進めるので、営業の話を鵜呑みにしない方が良いと思います。
リセールがセレナとノアでは、間違いなくノアの方が良いので、日産の営業が話を盛っているか、残価判定条件が厳しいのでは?
身の丈にあった車を現金かローンで購入するのが良いと私は思います。

書込番号:25835684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8433件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/08/03 08:54(1年以上前)

まあC27に比べたら 装備も充実してるから、残価率が高いのは当たり前に思うよ。でも初登場当時は もう少し残価率高かったな。確か60%後半くらいだった気がする。

書込番号:25835876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2024/08/03 11:42(1年以上前)

HSとLUXIONでは残価設定率が違うの。

日産フィナンシャルのこと書いてる人が多数あるが、トヨタのアルファードなんかも残価設定クレジットが多数らしい、トヨタファイナンスのほうが凄いと思うが。

書込番号:25836023

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ e-POWER 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2023年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ e-POWER 2023年モデル
日産

セレナ e-POWER 2023年モデル

新車価格:324〜484万円

中古車価格:267〜498万円

セレナ e-POWER 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,965物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,965物件)