日産 セレナ e-POWER 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

セレナ e-POWER 2023年モデル のクチコミ掲示板

(4786件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ e-POWER 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ e-POWER 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2023年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブ情報について

2023/10/27 20:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

スレ主 piglet_aiさん
クチコミ投稿数:134件

メーター内のドライブ情報(燃費等の情報)についてです。
購入してまもないので燃費情報等確認したいので、給油後情報にしていますが、エンジン停止ごとにドライブ情報1に戻っています。
仕様であればしょうがないのですが、固定の仕方等わかる方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:25480926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8435件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/27 21:43(1年以上前)

メーターの初期化ですね。
手持ちのスマートキーの登録お済みでしょうか?
登録はナビから行えます。
登録すると自分好みの設定が記録されて、初期化しなくなります。

書込番号:25481066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piglet_aiさん
クチコミ投稿数:134件

2023/10/27 22:25(1年以上前)

初期化ではないんです。
記録は残っているんです。
表示が元に戻るんですよね。
登録は一応しています。

書込番号:25481140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8435件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/28 04:33(1年以上前)

システムoff時に出る燃費のこと?
それともマルチセンター画面のドライブ情報?
給油ごとなら、ドライブ情報画面で、給油ごとにリセットすれば解決ですけど、システムoff時の燃費は 仕様だからなぁ。
自分何かは アプリの燃費を参考にしてますね。
アプリなら1日の累計燃費と月の累計燃費が表示されてます、まあ実燃費は 約1q/lくらい誤差あるんだけどね。

書込番号:25481348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piglet_aiさん
クチコミ投稿数:134件

2023/10/28 06:35(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
メーターです。

通常画面で、情報1.2と給油後とダイヤルを回せば3つの情報が表示されます。
その表示が毎回エンジン始動後に、情報1になってしまうんです。
初期化もしてませんし、エンジン停止後の燃費情報でもアプリでもありません。

書込番号:25481402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8435件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/28 09:40(1年以上前)

ドライブ情報の3つ目にありますね。
戻るのは 仕様と思うよ。給油後は 大半の人は 満タン法で計算するからね。
ドライブ情報は 基本的に目的地までの燃費等を見る画面だから。

書込番号:25481568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8435件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/28 09:51(1年以上前)

まあこの表示は 給油後からの燃費等を見るだけだから、見たい時に設定でいいんじゃないかな?

C28e-POWERは いろいろな情報確認できるようですね。C27よりも情報量多くなってます。

書込番号:25481583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 piglet_aiさん
クチコミ投稿数:134件

2023/10/28 16:55(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25482111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルミホイールの流用について

2023/07/29 00:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

スレ主 hiro_mraさん
クチコミ投稿数:7件

C27e-power オーテックスポーツスペックから、
C28e-powerオーテックに乗り換えで納車待ちの者です。
スポーツスペック純正の17インチホイールをC28への
流用を検討していましたが、(特にリアが)干渉するかも
とのことでした。(購入ディーラーより)
同様に流用されている方や、似たようなサイズの
ホイールを履いている方がいれば、問題ないか
お聞かせ願えませんでしょうか?
ホイールサイズは、17インチ 6.5J インセット51です。

よろしくおねがいします。

書込番号:25362938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2023/07/29 07:07(1年以上前)

hiro_mraさん

C28セレナの純正ホイールサイズは16インチ×6Jインセット45です。

このセレナにC27 AUTECHのホイール17インチ×6.5Jインセット51のホイールを装着するとホイールの外側の面は殆ど同じになりますが、ホイールの内側の面が約12mm内側に入ります。

この内側が約12mm入る事が問題という事ですね。

ここで下記のWORKの車種マッチングでC28セレナを確認したところ、18インチ×7.5Jインセット49のホイールの記載があります。

https://www.work-wheels.co.jp/search/web_matching/

このサイズのホイールが装着出来るなら17インチ×6.5Jインセット51のホイールでも装着出来る事になります。

何れにしてもC27のホイールを実際にC28に装着してみて、接触等の問題も無く取り付け出来る事を確認される事をお勧め致します。

書込番号:25363064

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hiro_mraさん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/29 07:26(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。
6.0J インセット48のアルミホイールで
スタッドレスタイヤ装着という条件ですが
接触したという事例があったそうです。
納期がかなり先なので、それまでにC27を
手放さなければならず、ホイールについて
悩んでおりました。
やはり、実車で確認するしかなさそうですね…。

書込番号:25363077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2023/07/29 07:30(1年以上前)

>hiro_mraさん
・日産 セレナ [5AA-GC27] 2.0・2WD・オーテック スポーツスペック・CVT (2020年08月〜2022年11月)のホイールサイズは、17 x 6.5J +51 です。PCDは、114.3 mmです。穴数は、5 穴です。ハブ径は、66 mmです。
・一方、セレナ [6AA-GFC28] 2WD・1.4・e-POWER AUTECH・CVT (2022年11月〜)のホイールサイズは、16 x 6J +45 です。PCDは、114.3 mmです。穴数は、5 穴です。ハブ径は、55 mmです。
https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/61007?category_id=63&site_domain=default
違いは17 x 6.5J +51→16 x 6J +45 ハブ穴径66 mm→55 mmですので、これについてた所が必要です。
C27のタイヤ・ホイールセットをC28に流用は可能です。内側に干渉するようでしたら5oのスペーサーを入れてください。
https://cars-japan.net/wheel/n002114703.html

問題はタイヤ、C28は205/65R16の外径は外径 673mm、一方。C27は205/50R17で外径 637mm、径差 -36mmで車高が18o下がりますので車検は合格しますが、スピードメーターは大きくの狂います。
タイヤの適合サイズは
205/60R17 ですがサマーなし、スタッドレス3種類、
215/55R17 でサマー123 製品、スタッドレス29 製品、
195/60R17 でサマー20 製品、スタッドレス 13 製品。
https://greeco-channel.com/car/tire/205-65r16_r17/

書込番号:25363080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2023/07/29 07:35(1年以上前)

hiro_mraさん

C28セレナに近いサイズのホイールの装着例が見付かりました。

下記の方はC28セレナに17インチ×6.5Jインセット52のホイールを装着されています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1700345/car/3434703/12389783/parts.aspx

という事でAUTECHの17インチ×6.5Jインセット51というサイズのホイールは装着出来そうですね。

書込番号:25363084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2023/07/29 07:50(1年以上前)

訂正
× 違いは17 x 6.5J +51→16 x 6J +45 ハブ穴径66 mm→55 mmですので、これについてた所が必要です。
○ 違いは17 x 6.5J +51→16 x 6J +45 ハブ穴径66 mm→55 mmですので、これについて対処が必要です。
失礼しました。

書込番号:25363091

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro_mraさん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/29 10:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

インセット+52ということは更に内側になるということ
ですね。
それで問題ないようなら、オーテックホイールも
問題なさそうですね。

ありがとうございます。

書込番号:25363236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiro_mraさん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/29 11:03(1年以上前)

>funaさんさん
詳細にありがとうございます。
確かに、スペーサーという手がありましたね。

ハブ径を変えているとは知りませんでした。
今のところ対応するハブリングが無さそうですが、
納車はまだまだ先なので、情報収集したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25363243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ESVさん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/14 09:46(1年以上前)

ハブ径気になって実車確認したら66mmでした。
メーカーサイトは55mmでしたが、どうやら間違いだったようで今は変更されてます。(66mm)

書込番号:25462209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:9件

先日納車され、メーカーオプションナビに「KEIYO 慶洋エンジニアリングAPPCAST II AN-S109II」を接続してみたものの後席モニターには何も映らないようです。
仕様なのでしょうか?

書込番号:25458074

ナイスクチコミ!0


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:167件

2023/10/11 10:19(1年以上前)

>零細企業勤務さん

本機を使った事はありませんので、ウエブの説明をざっと見た解釈ですが。

1 表題で「カープレイの画面が後席モニターに映らない」との事ですが、本機にCarPlayの機能は無いようです。
本機はCarPlayのインターフェース仕様を使って(著作権上合法か非合法かは存じません)本機(Android端末)のアプリをCarPlay対応ナビなどに表示するものの様です。

2 後席モニターと本機はHDMIケーブルで直結したと思いますが、「HDMI入力を選択しない」となっています(私には意味が分かりませんが)。そうなっていても映らないなら何か設定間違いか不適合があるのでしょう。

書込番号:25458133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2023/10/11 10:33(1年以上前)

>零細企業勤務さん

通常のナビはリアモニターにナビ画面は表示できないと思いますが。
それと同じでは?

書込番号:25458148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/10/11 11:13(1年以上前)

>SMLO&Rさん
>funaさんさん

返信ありがとうございます。
カープレイでつないだものが後席に映らない状態なのはわかります。

グローブボックス上のHDMI入力端子にこの製品のHDMI出力を繋いでも映らないです。
後席モニターだけにつながるHDMI入力があれば良さそうなのですが、無いのでしょうね。

書込番号:25458196

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:27件

2023/10/11 12:01(1年以上前)

ご推察の通り後席モニター側のHDMI端子に繋ぎます。
車によっては加工が必要です。

書込番号:25458242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/10/11 12:22(1年以上前)

>YASSY 824さん
やっぱりそうなりますよね。
後席モニターに繋がってるHDMIにセレクターを噛ましてみるしかないかな

書込番号:25458271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ243

返信79

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 割引について

2023/08/24 21:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:19件

初めまして
車に詳しくないので教えて頂けますと幸いです
新型セレナe powerハイウェイスターの見積と割引について
購入検討しています
先日見積書を出してもらいました、日産の別会社で相見積もりしましたがどちらも同じくらいの値引きでした
まだ最終段階ではないですが、すでにこれ以上の値引きは厳しい雰囲気を出されている店舗もあります

かたや決算の9月、かたや初売りが1番値引けるといいます
急いでいるわけではないのでゆっくり詰めたいのですが、あとどのくらい割引して頂けますか?
お知恵をお貸しください
また、アドバイス頂けますと幸いです

書込番号:25395694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
YASSY 824さん
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:27件

2023/08/24 22:06(1年以上前)

分割手数料88万?
値引きを気にするより支払い方法を見直した方が。。

書込番号:25395713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/24 22:38(1年以上前)

値引きしても何の意味もない金利がついてますねーまあ60回払いなら仕方無いけど

書込番号:25395753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3245件Goodアンサー獲得:173件

2023/08/24 22:56(1年以上前)

手数料だけで88万ですか、現金一括で買いましょうよ。


>かたや決算の9月、かたや初売りが1番値引けるといいます

もう昔の話です。
半導体不足やコロナで納期遅延が始まってからセールが始まってから終わるまでに
登録できないので営業成績には全く影響しなくなりましたからね。
今じゃ客寄せにしか過ぎないんですよ。

書込番号:25395781

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3400件Goodアンサー獲得:233件

2023/08/24 22:57(1年以上前)

自分の例だと見積書作ってもらうと、こちらの意志に関係なくローンの見積もりをつけてきますね。
見積に書かれてますが支払い例ですね。
スレ主さんはローンの話などしてないし、値引きだけの話でいいのでは?

書込番号:25395783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2023/08/24 22:58(1年以上前)

とりあえず何も言わずの見積書で残クレでした
かといってどのみち一括は難しいです
なので、値引きをしてもらってもとの値段をとりあえずできる限り下げたいのです
手数料が高いのは見れば分かります
では、月々おさえられて手数料がかからない払い方をぜひ教えてください

書込番号:25395786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2023/08/24 23:00(1年以上前)

今回頭金31万円使うなら 5年後の為にも頭金を積み立てる必要があるんじゃありませんか

銀行で120回計算の60か月目清算がいくらになるか聞いたほうがよろしいかと

書込番号:25395787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2023/08/24 23:01(1年以上前)

>M_MOTAさん
その通りです
ローンをどうするかはまだ煮詰めていないので、
値引きの事を教えてくださると有り難いです

書込番号:25395788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/08/24 23:04(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
この頭金となっているのは値引きの額ということみたいです
即日購入しないなら見積書に割引額を載せられないから、代わりに頭金として記載していますと言われました

書込番号:25395792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3400件Goodアンサー獲得:233件

2023/08/24 23:08(1年以上前)

>レゾックさん
銀行ローンが比較的金利が小さいと思います。
給与振込先であれば審査も通りやすいと思います。
自分も使った事がありますがその時は1.7%でした。
月々おさえられて手数料がかからない払い方となれば頭金を大きくして元金を下げて金利の安いところを探すしかないと思います。

書込番号:25395796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2023/08/24 23:27(1年以上前)

>M_MOTAさん
銀行のカーローンも考えております
とりあえず、払い方は置いておいて、
値引きがこれ以上できるのか、もっと下げてもらうにはどう話したらいいかを教えて頂けると有り難いです

またe powerxvも他店舗だと薦められており、
こちらも値引きはどうか教えて頂きたいです

書込番号:25395821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


toa06さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/24 23:50(1年以上前)

差し支えなければお聞きしたいのですが
納期は、いつぐらいと言われてますか?

トヨタ、ホンダなどで同じグレードの車の見積もりをもらってみる…それを持って何店舗か日産をまわるとかですかね…

書込番号:25395846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2023/08/25 00:01(1年以上前)

残価設定の見積はじめてみました

4.9%
残金436.8 が 5.3万/月 払いになるように計算すると 101回 8年5か月になって
59か月目の残債は 203.6万で最終回お支払い額242.3万が高いような気がするのだが
(初回が 8千円アップ分?ならもっと下がるはず)

残価設定クレジットと書いてあるが
残存価値保証はしないんですね(最終回お支払い額)

妙な場所に 月間許容走行距離1000kmと書いてあるし

2018年式セレナ 4〜6万KM でカーセンサー検索すると
240万を超える販売価格のものはほとんど無く
買取額はさらに低くなるんじゃないでしょうか

なんか88万あるなら
販売店には44万くらい戻ってきて 
それをお客さん 還元してるっぽい
(44を何時の時点で決済されるか不明だが)
それ考えると 現金で値引き無 と変わらんように思えます

書込番号:25395856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2023/08/25 01:29(1年以上前)

>toa06さん
ありがとうございます
納期はセレナだと3-6ヶ月と言われています
急いではないので、HONDA、TOYOTAも回ってハイブリッドのミニバンを見ていて、NISSANの他店舗にも行っております
まだ相見積もり始めたばかりなのですがずば抜けてセレナが高いです
個人的にはセレナが買いたいのでなんとか値下げ出来ないか模索しております

書込番号:25395887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/25 03:16(1年以上前)

>レゾックさん
はじめまして

すごい値引きですね
私は昨年12月に先行予約して未だに納期11月予定、
星1つで、その時の値引きが5万円です。

ここまで待たされるとその値引きは私からすると魅力的です。
一度キャンセルして再注文したいくらいです。
因みにどちらの地方か教えて頂けませんか?

書込番号:25395908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2023/08/25 04:55(1年以上前)

>レゾックさん
下取り車はありますか?
私の場合は支払額が200万という前提で毎回買い替えております。
流石にC28は250万の金額が必要でした。
ここに36パックやオプション30万も含まれているいるので実質値引きは60万程ですね。
下取りは未知の世界。
納期ですが、ボディーカラーをホワイトブラックにすれば先行発注があると思います。
最短で一ヶ月で納車は問題ありません。
現金払いが一番の値引きになることは間違いありません。

書込番号:25395913 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/08/25 07:33(1年以上前)

>カラシンアピストさん
北関東です!
カラーが単色ですと10月には納車できると言われましたよ
2色展開だと来年の2月くらいとか

書込番号:25395950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/25 07:41(1年以上前)

>レゾックさん
早々に教えて頂きありがとうございました。

私が住んでるところは販社が、
メーカー資本と地元資本1社の2社しかないので、
もう1社の方に聞いてみて並び直しを検討してみます。

書込番号:25395953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/08/25 10:12(1年以上前)

>レゾックさん

(別口コミで書きましたが)自分は6月に契約しましたが、ディーラーと交渉した際の条件として、
以下の2点が重要でした。

・現在乗っているエクストレイルの車検が今年10月末。それまでに納車できるのであれば買い替える。
 車検を通さなければならない(納車が11月以降)のであれば急ぎで買い替えしない。
 ※車検を通せば+10万程度掛かるので

・(下取り含めた現金支払いで)総額400万まで、その金額に収まらないのであれば買い替えない。
 ※HPでMOP+DOP金額を試算、おおよその下取り金額も事前に確認した。
 ※この金額は最初からディーラーへ言っていません。何パターンかの見積を交渉で確認し、+α値引きし
  て貰えれば合意出来そうだったので、その時点で金額の話をしました。
 
6月24日に交渉しましたが、たまたまその店舗が当月中にセレナを契約を決めたかった思惑もあり、値引きを頑
張ってもらいました。

また、今、日産で実施している新車購入キャンペーンで試乗キャンペーンの当選もあり、自分の中の想定金額内に
収まったので買い替えを決めました。
(その後、フロントダイナミックパックも追加して400万で収まるように交渉し、合意しました)

自分は現金払いで総額を決めており、金額と乖離があれば購入を見送るスタンスでした。
FMCしたばかりなので大幅な値引きは厳しいでしょうし、買い替えるのであればどのような条件かを伝えないとディ
ーラーさんも金額を詰められなかと思います。
(10万位の違いであれば交渉の余地もあるかもしれませんが、20万も30万も差があるのであれば合意出来ない
と思いますよ。)

書込番号:25396064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/08/25 13:28(1年以上前)

>レゾックさん

フロアマットは、社外品であれば1万円台から購入できます(Amazon,Yahooショッピング等で販売されています)。
特にこだわりがないのであれば社外品を使えれば、それだけで5万円程度節約できます。
(フロアマットを見積もりから除いて、値引きも同額引かれたら意味ないですが...)

自分はフロアマットは社外品を購入予定で、それを事前にディーラーさんへ持ち込みして取り付けてもらう予定
です。
(納車前に購入予定です)

書込番号:25396246

ナイスクチコミ!1


.ojo.さん
クチコミ投稿数:20件

2023/08/25 16:58(1年以上前)

詳しい訳ではありませんが、単純な値引額だと多いような印象です。
5年メンテパックとコーディングがディーラーからしたら狙い目なのかも。
しかし、地域や付けてるDOP内容などが違うから目安でしかないです。
下取りあったら、そっちの調整もあるのでややこしいですが…
あと本体からいくら、DOP30万からいくら引けるか分けた交渉できれば分かりやすくなるかもです。
仕様やMOPてんこ盛りだと本体からはどのくらいでしょうか…DOPからなら20%の5.6万か。
私もマットは社外品、コーティングも素人ながらDIYでこの二つだけでも約18万違います。
残価242が本体432の56%保証って事ですかね、もっとありそうですが…
一括が一番ですが、ローンにするにも金利安いところ探す方が値引増やすより早そうです。
長くなりましたが、良い買い物が出来ると良いですね。

書込番号:25396437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2023/08/25 19:36(1年以上前)

>カラシンアピストさん
今日、別店舗に行ったところおそらくこの値引は残クレありきとの事でした
現金一括や銀行でカーローン組む場合は難しいようです

書込番号:25396575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/25 19:56(1年以上前)

>レゾックさん
新しい情報有り難うございます

納期を含め交渉し検討してみます

書込番号:25396591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/08/25 20:59(1年以上前)

少しでも安けりゃ良いって話であれば、この車をあ 選ぶ理由はないよ
ガソリン車でいいんじゃない?

この車は、ePowerミニバンを目先のコストなど考えずに選ぶ車です。
それ以外に魅力はない車だよ

書込番号:25396671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


.ojo.さん
クチコミ投稿数:20件

2023/08/25 21:18(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
確かに、全国的かは分かりませんがガソリン車なら後席モニター付キャンペーンやってました。
XVでも良いならさらに18万安かったような。
(フロント、ホイール、シート、プラチック、e-powerなら遮音ガラス、などが譲れるかですが…)

書込番号:25396711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2023/08/26 15:46(1年以上前)

レゾックさん
私的な意見ですが、DOPや残クレが組み合わさって値引きが計上された感じですか。
登録費用もすごく高くはないし(何故かJAF費用が入っているが)すごい高額見積には感じないので、DOPのくそ高いコーティングと販売会社独自のメンテプロパックの2点高額品を外して、支払い総額を450万以下くらいにもっていけたらいいんじゃないかと思いますが、
ビックモーターなどと違い、必ず入れなきゃ売ってくれない車じゃないと思います。
コーティングは、スタンドのキーパーズなんかで十分だと思いますが、10数万のコーティングに過度の期待をしてはダメです。

書込番号:25397714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:254件 セレナ e-POWER 2023年モデルの満足度4

2023/08/26 16:47(1年以上前)

基本値引きは支払い方法含めてですからね。
それに日産の金利は高いですね。
残価保証もないのでお勧めしません。
ちなみにステップワゴン残価保証ありの3.9%ですね。

とりあえずオプション、支払い方法どう条件揃えてトヨタ、ホンダの見積りとって比較するのが先です。
ライバルと競合させないと最大限の値引き額は引き出せません。

書込番号:25397772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2023/08/26 22:36(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
残価保証なしとありとではどう違うんでしょうか?
無知なので教えて頂きたいです

書込番号:25398186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:254件 セレナ e-POWER 2023年モデルの満足度4

2023/08/27 09:34(1年以上前)

>レゾックさん
残価保証は文字通り最初に決めた金額で下取る事を補償します。決めた距離以上走ると多少減額されますが。
補償無いとあくまで目安で相場が残額より下回れば、差額を払い清算する事になります。
人気車であれば、買取り店持込めば、大抵残価より高いので上回って金額をそのまま次の頭金に回せます。

自分はホンダで補償ありの残価クレジット3回使ってますが、残価より安く下取りになったことはありません。
現在も頭金入れ金利2.9パーセントで48回で支払い中です。

書込番号:25398501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2023/08/27 16:10(1年以上前)

>レゾックさん

自動車系クレジット会社から、販売会社に対して手数料が振り込まれる仕組み。
その手数料で値引き幅を多少調整してるだけ。

金利4.9%のうまみ。

現金、銀行ローンは、販売会社には旨みがなくなるから、値引きも渋くなる。

総額次第で値引きは変わるし。
経済学学んだら?

りんご一個なら、200円。
りんご十個なら、一個プレゼント。
そんなかんじ。

書込番号:25398909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2023/08/27 18:08(1年以上前)

最終回お支払い額 242.3万円 と表記されている時点で
金額保証は無しです(物ではなく 金額的な債務)

市場人気が242.3万円を超えるなら
車両を返却することにより 最終回お支払いをチャラにしてもらえますが
市場人気が242.3万円を下回るなら
追い金 が要求されます。(事故 過走行も同じ)

書込番号:25399061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/08/27 20:38(1年以上前)

>よっさん f-POWERさん
え?車買うためだけに経済学学ぶ人いるんですか?

書込番号:25399235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2023/08/27 20:41(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
HONDAさんでもスパーダの見積とっていますが、
残クレの記載は日産と同じなので同じかと思っていました
2.9%なんですか!スパーダは3.9%です

書込番号:25399240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/08/27 20:46(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
そうなんですか???
HONDAとTOYOTAも見積もり書もらっていますが、
どの会社も最終支払い金額と記載があります
では、どの会社も残価保証ないという事でしょうか?
けど、契約の時点で残価の金額は保証はされるとどこの会社も言っていますが違うという事でしょうか?
確かに、事故とか走行距離などで追加で払わないといけないとは言われました!

書込番号:25399249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2023/08/27 21:31(1年以上前)

https://carmo-kun.jp/column/newcar/lease-residual-value-setting/

契約者に当初計算の残価を保証する契約は
クローズドエンド方式 となり
中古車相場の下落時でも追金を請求しないため
契約者に清算時金額が開示されません。

最終月お支払い金額として契約者に債務を明示しているのは
オープンエンド方式 となり
清算時 車の状態や中古車市場における価値などから査定を行い、
契約時に設定した残価(最終月お支払い金額 残債)と
実際に残っている車両価値との差額を精算します。

 

書込番号:25399300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:46件

2023/08/27 21:38(1年以上前)

>レゾックさん
 
>どの会社も最終支払い金額と記載があります
>では、どの会社も残価保証ないという事でしょうか?
 
メーカー系のファイナンス会社の場合、その「最終支払金額」=「残価保証額」になります。
満期時のオプションとして以下の3つから選べる仕組みも同じです。
1.最終支払金額を支払い同じ車に乗り続ける (ローン完済) 又は 残債を再分割
2.車を返却する (車の返却によりローン完済として扱ってくれる)
3.新車に乗り換える (車を下取に出すことでローン完済として扱ってくれる)

3.を選ぶ場合、
残価保証額<市場価格の時は差額 (プラス分) が自己資金として残る
残価保証額>市場価格の時は差額 (マイナス分) はディーラーが負担してくれるが自己資金は残らない
 
日産
http://www.nissan.co.jp/CREDIT/BVC/
 
ホンダ
https://www.honda.co.jp/HFC/auto/zankure/
 
トヨタ
https://tscubic.com/car-credit/toyota/zanka/

書込番号:25399308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/08/29 09:43(1年以上前)

>レゾックさん

残価クレジット契約の買取保証額を高くとると、ディーラー(実際は残クレ=リース契約提供者)がリスクを取ることになります。
高ければ高いほど債務者が分割で支払く金額が少なくなりますので。
例えば「240万円」と保証したら、契約条件を満たしている限り、例えばその時点でのその車両の中古市場価格が大幅に下回っていても、差額は請求されない事になります・・・なので、「残価を幾らで設定するか」というのはリース会社の重要なコアコンピテンシーの一つです。

「保証しない」って事はそのリスクを全く取らない事になります。
多分仕組み上そうはならないのでしょうけど、屁理屈で言えば5年後に「残価はゼロですね、買い取るにせよ契約満了するにせよ、その差額を現金で精算いただく必要あります」って言えちゃうことになります。

書込番号:25400811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2023/08/29 22:15(1年以上前)

>レゾックさん
経済学というより金銭感覚が少ないと残価設定の商商品を選ぶ傾向があるのかな。
少しでも金利の情勢、利回りなど投資つい知見があれば現金払いを選ばない理由が見当たらない。
少しでもお得にという人ほど現金主義だと思う。

デフレ経済ならまだ別ですけどね。

書込番号:25401643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/08/30 17:28(1年以上前)

>くまごまさん

総論としては賛同致しますが、「少ない月々支払額で新車に乗れる」のは事実なので、「3年サイクルとかで新車に乗り換えたいけど先立つものが乏しい」なら選択肢としてはアリではないですか?

もちろんその場合3年後の解約時に「残価一括払い」は無理でしょうから返却(&新しい契約)か、その後も使用料払い続けるかに選択肢は限られてしまいますけど。

書込番号:25402500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2023/08/30 22:28(1年以上前)

本日、ディーラーで再度確認しましたが、
契約書を交わすのでその価格は保証されるとの事でした
5年後に仮に市場価値が下がっていても価格は保証され乗り換えるなら下取り価格になるそうですよ
確かにそうでなければ契約書に書いてあることが嘘になってしまいますね…
生保みたいな逓減定期のようなものなら説明もあるはずですし
事故や距離がオーバーするようだったら追加金で精算するようです

書込番号:25402871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/08/31 07:35(1年以上前)

>レゾックさん

そう言われて初めて見積書拝見しましたが、「最終支払額」として記入されてるだけでその意味合いの但し書きが無いですね。
クレジットの説明や規約(細かい字でびっしり)に「最終支払額=残価保証」であるならその旨と、規約がきっちり書いてあるはずです。
ディーラーの営業がそれを参照して言ってるなら同時に「違約事項(違反したら残価を保証しない)」も説明すべきです。

逆にそう書かれてるだけで一切規約に「残価保証である」と書かれてないなら満了時に何とでも言い抜けて減額出来ます。
「いや、あれはあくまで契約時点での予測に過ぎず、現在の車両価値はこれしかありません」って。
例えばその車両価値が解約時に100万円だと言われたとしましょう。
で、一括で支払えないので「車両返却」を選んだとしましょう。
「残価保証」なら実質の車両価値が減って100万円でもそれはリース会社のリスクなので、あなたに追加請求はありません。
しかし「単なる見込み残価」なら「今査定したら100万円ですので、差額の142万3千円を一括でお支払い願います」って請求が来ます。

「どこに保証残価と記載があるのですか?」と聞くべきですよってか、そんなこともロクに説明せず無茶なリース手数料を請求する会社から買うのが賢いとは思えないです。

書込番号:25403124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3400件Goodアンサー獲得:233件

2023/08/31 08:03(1年以上前)

http://www.nissan.co.jp/CREDIT/BVC/

書込番号:25403144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2023/08/31 08:23(1年以上前)

このての業者説明って

誰が何に対しての保証か書いてないんですよね

フィナンシャル解説する人のブログとかだと
金額明示(=最終月金額)で 意味合いが逆なんですよね

(リース会社の取り分の保証かも)

書込番号:25403159

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:153件

2023/08/31 08:37(1年以上前)

>いぬゆずさん

見積書にある 残価設定型クレジット(NISSAN BIG VALUE CREDIT)
が、ネットで下記のように説明されているから
https://www.nissan-fs.co.jp/credit/bvc/
書面に詳細説明が無くても(実態として)残価は中古車相場下落に対して保証されていると解釈できると思います。

まあ、 焦げ付きまでも購入者に保険料を負担させた保険でカバーしていること をいいことに、購入者を返済能力ギリギリまで借金漬けにして 高い車を買わせる姿勢には疑問がありますが、、、継続的にギリ借金漬けになる人が居ないとディーラー、クレジット会社が収益を上げられない現実もあるから、社会に必要なこと(”貧者からの贈り物”)といえるでしょうね。 返済するだけの収入はあるから ”貧者を選択した人からの贈り物” かな?

書込番号:25403173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/08/31 08:43(1年以上前)

>MIG13さん

逆でしょ?こんなわかりやすい(一見)説明ツールがあるならこれ使って残価クレジット紹介する際にメリット、デメリット説明しなければならないと思います。
特に「違約条件」は「重要事項説明」に当たると思います。

また「残価クレジット」は「リース(使用料支払い)」であって「ローン(借金)」ではありません。
金払って得るのは「クルマではなくその使用権」ですので。

書込番号:25403177

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:153件

2023/08/31 09:37(1年以上前)

>いぬゆずさん

単に、
「どこに保証残価と記載があるのですか?」
に対して、この書面になくても実態として残価保証しているよ!
とコメントしているのですが、、、逆ですか?

書込番号:25403214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/08/31 10:40(1年以上前)

>MIG13さん

別にあなたが悪いわけじゃないですが、こんな親切な説明ツールがあるなら営業担当がお客様に「一括ですか、ローンお考えですか、ならこういう良い提案がありますよ」って違い含め、そういう意味ではデメリットやリスク含め説明すべきでしょう。

もちろんこういう説明は関心が無いとメンドクサイものなのでスレ主さんが聞いたけど忘れてるのかもしれませんが、それにしても再度「この項目は残価保証ですか?」って聞かれたら「そうですよ」って口頭で答えるのではなく、エビデンス見せて説明しなおすのが筋だと私は思います。

何百万、それも残価クレジット使うって事は買う方にとっては大事のはずです。

まあ、営業担当の方も「ローン」と「残価クレジット(リース)」の仕組みの違いを理解しておらず、「毎月の支払いが安く新車に乗れるんだからいい商品だろ、こっちをどんどん売れ」って言われてるのかもしれませんが・・・そうなると今度はディーラーの姿勢、ガバナンスの問題です。

そんな店と付き合わない方が・・・。

書込番号:25403272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:46件

2023/08/31 10:48(1年以上前)

>いぬゆずさん
 
>また「残価クレジット」は「リース(使用料支払い)」であって「ローン(借金)」ではありません。
 
残価クレジットはあくまでも「ローン」です。なので、満期時に「最終支払額」を支払ってローンを完済するのが原則。残価保証は、現金による最終支払の代わりに、車両の返却を以て残債の完済と見做すという特約です。
 
逆にリースの場合は満期時に車両を返却するのが原則。但し予め残価が設定されている場合、その残価を支払うことで車両を返却せず買取できるという特約です。
 
残価クレジットであっても完済までは所有権留保が留保されるため、実質的にはどちらも大差はありません。
車両を返却する場合の過走行やキズ・ヘコミ・汚れ等に応じた残価の減額 (残価クレジットの場合) や追加チャージ (リースの場合) ともに、契約時に決められた条件が適用されるだけで勝手に都合のいいように計算されるわけではないです。

書込番号:25403282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3400件Goodアンサー獲得:233件

2023/09/01 06:14(1年以上前)

先にスレ主さんが書かれていいますが支払い方法をどうするかは決めておらず今は現金での値引きを進めたいとされています。
最終的に残価設定を使われるならその時ディーラーから詳しい話しがあるはずです。
提示される値引きが残価設定やディーラーローンありきとされるなら現金でこの価格なら決めますがらいの武器にしてもいいと思います。
とりあえずは違う販社も交えトヨタ、ホンダと相見積もりを取られるのがいいかと思います。
仮に知り合いの紹介などがあるなら最後の最後まで出さないのがいいです。

書込番号:25404260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/09/01 07:11(1年以上前)

>あいる@なごやさん

よくそう力説される方がいますが、違いますよ(笑)。
「残価一括清算で車両を引きとる」のはオプションです、デフォルトは「車両返却」、「返却」って事は所有権がどちらにあるかわかりますよね?
「ローン」なら所有権は車の持ち主にあります。ただし一部のローンでは完済まで「所有者はローン会社、主な使用者は持ち主」ってしてるケースがあるのでややこしいですが。
「リース」は所有者は金融会社で、「持ち主」に見えるのは月々の使用料を払って借りてるのに過ぎません。

書込番号:25404281

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:153件

2023/09/01 10:43(1年以上前)

>いぬゆずさん

ネットで検索してみると
『残価クレジットで車を購入した場合、車の所有者は大半が「自動車販売店」もしくは「信販会社の名義」になっていることが多いです』
とあります。

専門家ではありませんが、常識的に考えて

【多くのケース】
多くのケースは、車の購入者に信用力が無く債権者が車を担保設定するので、
 車の名義人(=所有者)が「自動車販売店」もしくは「信販会社の名義」になる。

【少ないケース】
車の購入者に信用力があり債権者が車を担保として設定しない場合には、
車の名義人(=所有者)が車の購入者になる。
ただ、担保が不要なほどの信用力がある人が、高金利の残価クレジットを選択するケースは少ない。(例えば、銀行ローンを選択する)

が実態なんじゃないですか?

書込番号:25404484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:46件

2023/09/01 10:45(1年以上前)

>いぬゆずさん
 
>「残価一括清算で車両を引きとる」のはオプションです、デフォルトは「車両返却」、「返却」って事は所有権がどちらにあるかわかりますよね?
 
それは契約書の記載内容を読んだ上で言ってます?
 
メーカー系ファイナンス会社の残価クレジットの契約書では、会社毎に多少の違いあっても、支払に関しては概ね以下のように記載されています。
(1) 第1回分割払金
(2) 第2回目以降分割払金
(3) 最終回支払金
(4) 頭金
(5) 割賦元金 = 借入元本
(6) 割賦手数料 = 借入利息合計額
(7) 賦払金合計 = (1) + (2) + (3) = (5) + (6)
(8) 支払金合計 = (4) + (7)
 
で、このクレジット契約に付随するものとして「最終回支払に関する特約書」があり、最終回支払の一定期間前までに申し出ることにより、現金による支払いに代えて「車両返却」又は「再分割」を選択することが可能になります。なので、これはあくまでも「ローン」です。個人の場合はあまり関係ありませんが、法人の場合は「借入金」として貸借対照表に残高が計上されます。
 
メーカー系ファイナンス会社の場合、通常のクレジットであれ残価クレジットであれ車検証の記載は以下のとおりとなり、通常のクレジットであっても残債が残る間は所有権が留保されます。
・所有者: ディーラー (又はクレジット会社)
・使用者: ユーザー
 
消費税の支払については残価クレジットとリースで異なります。
・残価クレジット: 購入額の10%が借入元本 (除く頭金) に含まれる
・リース: リース料の10%を毎月支払
 
残価クレジットとリースで大きく異なるのは途中解約の場合。
残価クレジットの場合は期日前返済として元本残高に若干の事務手数料をプラス程度を支払えば完済 (車両取得) できますが、リースの場合は車両返却しかないため、車両の評価額によってはかなり高額な違約金の支払が必要になります。
 
自動車メーカーのWebページでは「現金による最終回支払」を第一のオプションとして書いているケースはほとんどないですが、これはメーカーやディーラーにとっては余り有難くないためです。彼らにとっての優先順位は以下のとおりであることは言うまでもありません。
1.代替 (車両下取) → 新車販売に寄与+中古車の取得
2.車両返却 → 中古車の取得
3.再分割 → 割賦手数料収入の確保
4.現金による最終回支払 → 競合他社への顧客流出リスク大

書込番号:25404490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/09/01 10:59(1年以上前)

>あいる@なごやさん

「ローン」だとおっしゃるなら誰が金を借りてるのですか?
「所有権の無い使用者」は月々の使用料を払ってるだけです。

ローン契約で担保として「金融会社が登録上の所有者になっている=完済時に名義を移転する前提」とは全く異なります。
その証拠にローンなら車を改造しようと、過走行しようと何らペナルティは存在しません。
極端な話爆破廃車したって完済さえすれば問題ありません。

リースの場合「爆破廃車」すれば「契約違反によるリース契約の解約」になります。全くロジックが異なります。

書込番号:25404509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2023/09/01 11:32(1年以上前)

いやいや

保証されているのは 
残価買取 や 継続借り換えの場合でも
残存引き取り価格 = 最終月お支払い価格 が適応される
(相場に影響されない)
   中古車相場が乱高下した場合や
   車両の残存価値が低い(過走行 ペット タバコ等)

オープンエンド方式 での返却は
契約時に設定した残価(最終月お支払い金額 残債)と
実際に残っている車両価値との差額を精算だよ。

書込番号:25404544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:46件

2023/09/01 12:45(1年以上前)

>いぬゆずさん
 
>「ローン」だとおっしゃるなら誰が金を借りてるのですか?
 
もちろんユーザーです。
 
 
>ローン契約で担保として「金融会社が登録上の所有者になっている=完済時に名義を移転する前提」とは全く異なります。
 
いや残価クレジットでも全く同じですよ。
 
 
>その証拠にローンなら車を改造しようと、過走行しようと何らペナルティは存在しません。
 
残価クレジットでも、車を改造したり過走行しても返却した場合に保証されている残価が適用されないというだけで、ローン契約自体から生ずるペナルティはないですよ。
 

>極端な話爆破廃車したって完済さえすれば問題ありません。

それは残価クレジットでも同様です。要するに完済すればいいんです。
 
 
通常のクレジットであれ残価クレジットであれ、借りているのは「お金」。なので返済は月々であれ最終回であれ「お金」で行うのが原則。残価クレジットで最終回のみ車両返却 (代物弁済) を認めているのはあくまでも特約。
 
一方、リースでは借りているのは「物」。なので支払っているのは利用料であり契約終了時には「物」を返却するのが原則。「物」を返さずに買取することもできる、というのが特約。

書込番号:25404623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/09/02 09:22(1年以上前)

>あいる@なごやさん

言えば言うほど「これはリースだ」って言ってますよね(笑)。
じゃあなんで「残価ローン」って言わないのですか?

「残価リース」はB2B取引では普通に使う言葉ですが、自家用車の場合はユーザーが「あれ?自分の所有じゃないの?」と抵抗感を持たせないために「クレジット」とまやかしているんでしょう。

「コスモのマイカーリース」などと異なるのは、そちらの場合はB2Bで言う「オペレーティングリース」で、保険から保守車検まで車両会計費用まるっと含めたもので、こちらの場合は「ファイナンスリース」、車両価格のみを対象にしたものって違いです。

残価リースって、典型的なB2Bのリース商品なんですよ。

書込番号:25405641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:46件

2023/09/02 11:59(1年以上前)

>いぬゆずさん
 
>じゃあなんで「残価ローン」って言わないのですか?
 
残価クレジットの「クレジット」は「ローン」と同義です。各社で商品に名前を付ける際に「クレジット」と付けているだけのことで「残価型ローン」や「残価型ファイナンス」と命名しても何ら問題はありません。
現在一般的に使われている「残価クレジット」の原型は、満期時に大きな残債を設定するバルーン型クレジット (例えば満期時に100万円を返済) です。この変形が、残価保証はないが車両返却による代物弁済が可能なオープンエンド型のクレジットです。
ただ、オープンエンドのため中古車相場によっては過大な追い金の支払が求められる等の懸念がユーザーに発生します。そこで登場したのが残価保証型 (クローズドエンド) のクレジットで、中古車相場が大きく下落してもユーザーが残価リスクを負わない仕組みが取り入れられました。
 
このように商品の多様化・発展によりユーザーがより使いやすいよう手が加えられてきていますが、これらは全て「クレジット (ローン)」であることには変わりはありません。
逆に、この残価型商品には「リース」という名称を使うことはできません。なぜなら「リース」ではないからです。
 
ユーザーが個人の場合、満期時に車両を返却することを前提とするなら「残価クレジット (ローン)」も「リース」も大差はありません。外形上は、契約書上に「金利」が明記されている (ローン) とか月々の支払に消費税が掛かる (リース) 程度の差です。
但し、ローンとリースではそれぞれの根拠法が異なるため、貸し手側では大きな差が出てきます。
 
即ち、残価クレジットを含む自動車ローンは貸金業法が根拠法であり貸金業の免許が必要です。要するに金融機関でないと貸し手にはなれません。
これに対してリースではファイナンス・リース (満期時には対象の設備・機械等を借り手が買い取ることが前提) を行うのでなければ免許は不要です。つまりオペレーティング・リースであれば、誰でもリースの貸し手になれます。
オペレーティング・リースにメンテナンス費用等も含めたものがメンテナンス・リースで、最近ではさらに自動車保険・自動車税等も全て含めたサブスクリプションも出てきていますが、これも大別すればオペレーティング・リースの範疇です。
 
ローンとリースの法的な位置づけの違いやそれぞれのメリット・デメリットはこれまでも書いているし、検索すれば解説しているサイトがたくさんあるのでこれ以上の解説は省略しますが、納得がいかないなら自分で調べてみて下さい。

書込番号:25405819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/02 12:24(1年以上前)

>レゾックさん
開いた口が塞がりませんね!

関係ない話で盛り上がり。

値引きの30万円は普通です。

100万円近い金利を払っても
一円でも安く買いたい気持ちは
一般人にはわからないのです。

現金一括でないんだから
金利は甘んじて払う。必要経費。

金銭感覚を麻痺させる素晴らしいクルマだから
仕方ないですね。



書込番号:25405847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3400件Goodアンサー獲得:233件

2023/09/02 13:18(1年以上前)

ちょっと古いのですが写真は家族が中古車を残価設定で購入した時のものですがクレジット会社が代わりにディーラーに支払い、購入者はクレジット会社に分割で返していく方法ですね。

とにかくスレ主さんの購入はまずローンは置いておいていかに値引きを引き出すかだと思います。
あくまで地元の話ですがにつの方がホンダより値引きを引き出しやすいような気がします。

書込番号:25405899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3400件Goodアンサー獲得:233件

2023/09/02 13:20(1年以上前)

スズキ残価設定クレジット

写真が添付できてないですね。

書込番号:25405902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2023/09/02 14:22(1年以上前)

オープンエンドも理解が難しいんだけど

これって アドオン方式 ってやつじゃないでしょうか
(早返しでも金利は減らない)
理論上 値引きのバックを頭金に充填するなら
金利の節約はできないと思われる

書込番号:25405957

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:153件

2023/09/02 15:09(1年以上前)

>レゾックさん

その後のレゾックさんのコメントを踏まえて、交渉手順をアドバイスすると

@仮審査:今の見積もりを持参して銀行で仮審査してもらう。

A仮審査がパスするようなら、銀行ローン(+オプション最小限)前提※
 でディーラーと再交渉する。
 ※これで銀行へ支払う金利と『ディーラーによる正味の値引き』が区別可能
 この際には、納期に矛盾が無いライバル車(ノア、ステップワゴン、、)が
 本命(+廉い)であることを告げて交渉に臨むこと

B仮審査がパスしないようなら、セレナは諦めた方が良いと思います。
  他のスレ(xxセレナ諦めました等)にあるように、原因不明の故障多発で泣く泣く売却する人が多いようで、これがローン返済中だと資金ショートに陥るかもしれませんので、、、 
 どうしても買いたいというのであれば、(他車に比べて割高ですが)購入時点でグッドプラス保証(延長保証)に加入することを強くお勧めします。

書込番号:25406017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/09/02 21:41(1年以上前)

残クレについて記載があり、質問してしまったので残クレ論争になっておりますが、
本題は払い方についての質問ではないです

どこまで割引してもらえるか、この割引は適正か、値下げにはどのような交渉が有効かなどが聞きたかったのです

一括なのか残クレかカーローン組むかはまだ決めていませんので本題のアドバイス頂けると幸です

書込番号:25406538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


.ojo.さん
クチコミ投稿数:20件

2023/09/02 23:24(1年以上前)

残クレは自分もある程度の月払で最新の乗れるし、販社は良質な中古車(人気グレード、色、低走行距離、コーティングで守られ、メンテもして公式に保証…など)が手に入り、入れ替えて利益色んなところで取れるので持ちつ持たれつWin-Winと考えても良いのか…

この見積が適正か…難しいですね。
販社の懐事情や関係性、時期、グレード、OP条件が違うとまちまちなので参考程度です。
交渉術はYouTubeやサイトにもいくつかありますが、自身の条件など落とし所は決めた方が良さそうです。
値引額が多いほどお得になった、と考えるならOP盛り盛りにすれば引いてくれるし、
割引率≒適正か、ならこの見積ならこのくらいかと。
単純な総額が安ければ、ならグレードやOPなど削減できるところはありそうです。
私は他社や他店の見積は見せませんが、担当者も後出しジャンケンするにも出し渋るしかなくなってしまうので、希望総額なり値引額なり具体的に言って、上に持っていってもらう。
担当者が契約取りたい時期、残クレのノルマなどもあると思うのでその月にたたみかける。
ハンコ押す寸前が値引なり、+OPをおねだりできる最後のタイミング。
点検したり今後何年もお世話になる事になると思うので、ほどほどに交渉頑張って下さい。

書込番号:25406648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/09/03 02:13(1年以上前)

>レゾックさん

だから値引き以上のリース手数料取られてるんだから、問題外なんですって(笑)。
たぶんリース会社からのキックバックを値引きに充ててる。

書込番号:25406739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/03 04:49(1年以上前)

>レゾックさん
先日並び直しを検討する為商談に行ってきました。

e−powear AUTECH 2トーン
MOP 約50万、DOP 約30万 現金一括払で
値引 約20万強でした。(関西)
この販社では見積書に記載できない値引きだそうです。
25万引けば今直ぐサインすると言ったのですが
この販社ではこれが限界だったようです。

書込番号:25406768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


.ojo.さん
クチコミ投稿数:20件

2023/09/03 12:08(1年以上前)

>レゾックさん
値引相場を確認して安心できるなら有志に聞いて情報集めるしかないですね…
私はe-POWER発売前だったのもあり20万弱でした。

質問の見積表、このOPと「残クレありき」であるならば、最後の一押しはできたとしとも、これがこの販社のアンサーかと。

ごきげんペイディさんが言う通り、手数料は確かに必要経費みたいです。
ひろ君ひろ君さんが出してた簡易シミュレーションだと仮に金利半分の2.45%見つけても、値引無しの500万を5万3千円前後の支払いを基準にしたら8年半ぐらいかかり総額550万で同じでした。

OP削減したり一括払いにして値引減るなら意味ないし、維持交渉も必要になりますね…

急ぎじゃないなら発売一年やマイナーチェンジ後など待った方が修理、対策なども進んで値引率も上がってるかも知れません。

書込番号:25407164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3400件Goodアンサー獲得:233件

2023/09/03 13:34(1年以上前)

「残価設定ローン」と「カーリース」のわかりやすい違い
https://car-mo.jp/mag/category/tips/buy/carlease/loan/residualvalueloan_carlease/

まあ、とにかくローンの事は置いておいてこの見積が残クレありきなのかどうかは他系列の販売店で比較するしかないです。
残クレありきの見積といってるのが当の販売店ではなく他店な訳でその店へ行かせないための足止めのために言ってるだけかもしれないですし。
地域によるし、その時の営業マンの状況というのもあるでしょうから適正価格なんてものは存在しないと思いますよ。
ご自身の環境で納得できるかどうかでしょうね。

書込番号:25407248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/09/03 16:04(1年以上前)

だから、残クレにするなんていってないんですって
これは残クレのことはなしでの値引きの事を聞いているんです

今日行ってきましたが、
知人の所でもあるので現金でも同じ値引きはしてくれるとのことでした
お騒がせしました>いぬゆずさん

書込番号:25407422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/09/03 16:22(1年以上前)

>カラシンアピストさん
行かれたんですね!
私も行ってきました
まだ契約していないので明細書載せられませんが色々サービスして頂けることになりました
一括でも同じ値引き額でいいということでした
なのでe powerハイウェイスターvにすることに
モノトーンでメーカオプション約53万ディーラーオプション約38万でディーラーの方を色々してくださり、
前の見積り値引きと合わせてトータルで50、60万円弱は実質値引きになりそうです
あとは端数切ってくれるそうなのでこれでほぼ決まりかと思います
地域によって色々違うんですね

書込番号:25407448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3400件Goodアンサー獲得:233件

2023/09/03 17:08(1年以上前)

>レゾックさん
いい値引きが引き出せたようで良かったですね。
ここのサイトは見積書を載せるとローンのところに目が行き金利がどうのから入る人が多すぎますよね。

自分も見積を書いてもらうと必ずローンの項目が書かれてるのですがローンだから値引きがどうのの話になった事はありません。
営業は義務付けられてるので気にしないでくれと笑ってましたがここは地域とか販社によって違うのでしょうね。

車種選びは納期も踏まえるとこのクラスのミニバンなら自分もセレナを洗濯するとおもいます。

書込番号:25407505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/03 18:46(1年以上前)

>レゾックさん
いい買い物になりそうですね。

納車されるのが待遠しいですね。

書込番号:25407646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/03 19:03(1年以上前)

既に金銭感覚が麻痺してますから
良い買い物になることでしょう。

めでたしめでたし!

書込番号:25407670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2023/09/03 21:01(1年以上前)

>レゾックさん
かなりの値引き達成できましたね。
正直、お見事。
車の購入はタイミングという方の影響が大きく、場合によっては市場の平均値引きを大幅に上回る場合があります。

購入者からすると不公平感も感じる場合もありますが、やはりタイミングが重要です。

書込番号:25407899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/09/06 16:30(1年以上前)

本日契約してきました
最終、見積書だと割引は50万弱、
あとは走行中にテレビが見えるようにするキットや撥水12ヶ月全面のものや雨除けバイザーは見積書には記載しないが営業マンからのサービス、先月当たった少額の試乗キャンペーンの支援金なども併せ成約に至りました
皆様から色々ご意見頂き納得した良い買い物ができました
ありがとうございました!!

書込番号:25411529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:254件 セレナ e-POWER 2023年モデルの満足度4

2023/09/06 17:28(1年以上前)

>レゾックさん
ご契約おめでとうございます。
凄い値引き獲得できて良かったですね。その分納車に時間がかかるのかも知れませんが。
ところで支払い方法はどのようにされましたか?

書込番号:25411598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/07 16:47(1年以上前)

結局質問したはいいけど、自分で交渉して値引き成功ってwww
単なる自慢にしか聞こえないと思うのは私だけでしょうか?

ま、とりま契約おめでとうございます。

書込番号:25412979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/07 19:25(1年以上前)

自慢の極みですね。

本人はそんなつもりは毛頭ないんだと推察します。

法外な利息は棚上げなんですから。

流石セレナイーパワー。

金銭感覚をも麻痺させる素晴らしいクルマです。

私も買いたい。

書込番号:25413147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2023/10/07 18:39(1年以上前)

>DBD最高かよ!さん
自分以外誰が交渉するんですか?笑
こんな事が自慢になるんですね勉強になります

ありがとうございます

書込番号:25452978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/10/07 18:41(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
ありがとうございます!
納車は来月上旬になりました
残クレが一緒に記載されていた事により皆さん色々アドバイス頂きましたが、
現金でも同じ値引きをしてくれるとのことでしたので現金で購入しました!

書込番号:25452983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

適合ホイールについて

2023/10/05 21:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!
この夏からのC28e-power乗りです。

夏を終えそろそろ冬支度。
スタッドレスタイヤを準備しないといけない時期になってきました。

いつも夏に車を買う私。
納車後のこの時期にいつもスタッドレス&ホイールのセットを購入するのですが、何やら色々調べるとこの車は適合ホイールが微妙とのこと。

ドレスアップ等をそんなにかんがえてないので、
純正と同じく205/65R16のホイールを探しているのですが、なかなか6Jとか同じインセット数のホイールセットがありません。
ネットでタイヤ屋さんを探してます。
あっても6.5Jインセット-48ってホイールばかり。
(正直この数字が何をあらわしてるのかはwebで勉強し、なんとなくは理解しましたがどれぐらい影響が有るのかは理解してなかったりします。なのでちょっと数字が違うと悩んでしまい、ポチれません)

数字が少し違いますが、これってはけるんでしょうか。
あるネットショップに聞いてみたら、あるブランドのホイールは『干渉するかも』。また別のネットショップに別のブランドのホイールの適合を聞いたら『いけると思います』。ほんとに『いけると思います』は信じていいの?????何が違うんだ・・・。

みなさん、教えて下さい。
私は何を注意すれば良いのでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:25450741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2023/10/05 22:21(1年以上前)

かぐらっこさん

通販で購入予定なら、下記のフジコーポレーションさんのサイトでC28セレナに適合する16インチホイールを探せば如何でしょうか。

https://www.fujicorporation.com/shop/

C28セレナに適合しないホイールはフジコーポレーションさんでは販売しないと考えて良いからです。

つまり、フジコーポレーションさんで16インチのアルミホイールとスタッドレスを購入するのです。

書込番号:25450800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/10/05 23:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
背中押されました。ありがとうございます!

もともとの経緯が、
別のショップでC28におすすめ!って書いてあったホイールを念のため問い合わせしてみると、
『合わないかもです』と返答があったため『あれ?』ってなってビビりまくったんです。
ってなると、同じインセット、同じ6.5Jって表記をみて、フジさんの『適合』は、大丈夫かなって。

わざわざ適合って記載してあるので、
これにしてみます!

ありがとうございます!

書込番号:25450867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8435件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/06 16:03(1年以上前)

まあ適合ホイールがベストですが、近い数値のホイールならスペンサー等の対策すれば 使えるようになるでしょうね。
一応タイヤ販売店に相談は 必ずした方がいいでしょうね。

書込番号:25451527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

スレ主 慮るさん
クチコミ投稿数:65件

【困っているポイント】
地図更新は利用可能です、最新の地図に更新しますか?
はい  いいえ  あとで
が出て、はい と選択すると・・・。
ソフトウェアと地図更新は同時にできません。更新が完了するまでお待ち下さい。
の表示。
ソフトウエアの更新の完了はいつまで経っても終わらず。
エンジンかけて走行すると頻繁にこの繰り返し
【使用期間】
乗り始めから
【利用環境や状況】
運転中
【質問内容、その他コメント】
ニッサンさんのマニュアルってすごく不親切だと感じる

書込番号:25380936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8435件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/08/13 07:19(1年以上前)

>慮るさん
ダウンロードにかなり時間がかかるよね。Wi-Fi契約の有無で変わるかもしれませんけどね。
自分の時は ダウンロードに約1日くらいかかった。

書込番号:25380946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 慮るさん
クチコミ投稿数:65件

2023/08/13 08:08(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
ドコモのdocomo in Car Connectで初回特典2GBプレゼント※1
(最大180日間ご利用いただけます。)はどうなった?んだろう?。Wi-Fi契約してるんだけど、そろそろ1ヶ月たつし。

書込番号:25380984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件 セレナ e-POWER 2023年モデルの満足度3

2023/08/13 10:02(1年以上前)

地図更新はとても時間かかるのでパソコンを使ってUSBメモリーでの更新が良いです。
それでも車両での更新作業は数十分単位でかかりました、USBメモリーからなら数分で処理できると思っていたので遅さに驚きました。

書込番号:25381114

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3245件Goodアンサー獲得:173件

2023/08/13 10:51(1年以上前)

180日間あるいは2GB到達するまで無料で使えるだけのサービスだから、とっくに2GB使い切ってるんじゃない?
その後は申込はしたけど、料金支払いしてないとか?
回線速度も高くないし、動画サービスなどでは不満は出ないだろうけど、大容量データをダウンロードするのには向かないよ。

書込番号:25381178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4518件Goodアンサー獲得:387件

2023/08/13 11:46(1年以上前)

日産ナビ地図ダウンロード

私(リーフ)でナビを家のwi-fiにつないで地図のダウンロードしてみました。
四国地域のデータだけでダウンロードに19分かかりました。
バソコンでもダウンロードだけで同じ時間かかってしましいます。
もともとダウンロードがかなり遅いようです。

どこからダウンロードしているかというと
S3.eu-central-1.amazonaws.comのサーバーからで、これはフランクフルトに設置されているサーバーのようです。
いろいろ経由して遅くなっているのかもですね
日産がamazon AWSにネットワークサービスなど委託しているのだとおもいます
https://ja.wikipedia.org/wiki/Amazon_Web_Services

書込番号:25381232

ナイスクチコミ!2


スレ主 慮るさん
クチコミ投稿数:65件

2023/08/13 17:45(1年以上前)

ソフトウエアの更新ってのがまず、完了していないってのが、ウウウウーン。

書込番号:25381655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4518件Goodアンサー獲得:387件

2023/08/13 18:09(1年以上前)

>慮るさん
そうですね
ソフトウエア更新が完了していない状態はたぶんバグですね
ディーラーに相談するしかないと思います

書込番号:25381683

ナイスクチコミ!0


スレ主 慮るさん
クチコミ投稿数:65件

2023/08/13 18:47(1年以上前)

1ヶ月、1000キロ点検で、確認したいことが多すぎて・・・・。

書込番号:25381713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8435件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/08/13 18:53(1年以上前)

ソフトウェアの更新等はかなり時間かかるからなぁ。更新もシステム起動中にしか更新されないだろうから、起動中の時間が長ければ早く終わると思う。
更新していると、ナビがうまく作動しないから、遠出する前に更新完了できるようにしたほうがいいね。

書込番号:25381716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/08/13 19:38(1年以上前)

先月納車された私のセレナ e-POWERですが、スレ主さんとまったく同じ症状が納車直後から発生し困っておりました。
USBやWi-Fi更新も試しましたが、そもそも実施できませんでした。
ディーラー(購入した販売店)にてリプロも実施したのですが改善されず、メーカー側指示でナビユニット交換→入院となりました。

先週この交換作業も完了したのですが、実は完全に改善した訳ではなく、メーカーから配布される対策ソフトウェアの更新作業をディーラーにて実施することで、漸く地図更新ができるようになる→作業完了 らしいです。
今はその更新プログラムがディーラーあて配布されるのを待っているところですが、今月末ぐらいになるとのこと。

【交換前】
ソフトウェアバージョン:283C36PB6A 地図データバージョン:GENP JN D.A
【交換後】
ソフトウェアバージョン:283C36PC3A 地図データバージョン:GENP JN D.C

となりましたので、一番最新の地図データではありあませんが、交換されたことで一応バージョンは上がっています。
交換後も『地図更新は利用可能です、最新の地図に更新しますか?』のメッセージが表示されますが、上記の通りまだ更新できないことが分かっておりますので、「はい」は選択していません。

余談ですが、以前のクチコミでも話題になっていて、結局メーカー回答待ちで終わっていましたので、これがその「次の対策」なのかもしれません。
※ご参考
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024839/SortID=25284332/#tab

この不具合はメーカー側でも認識されている様ですので、ディーラーにご相談された方が良いと思います。

書込番号:25381756

ナイスクチコミ!6


スレ主 慮るさん
クチコミ投稿数:65件

2023/08/13 19:57(1年以上前)

たどり着いたですよ

手のかかる子供ほど可愛い状態・・・。

書込番号:25381775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syou15さん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/14 08:56(1年以上前)

私も納車時から同じ症状がでており、ディーラーに4日入院しましたが、メーカー側もバグを把握しており修正プログラムを作っているとのことです。
あるオプションが装着された車において何件か報告があったそうですが具体的なオプションは教えてもらえませんでした。
応急処置として更新のメッセージを消す作業をしてもらいましたので、修正プログラムができるまでは更新はされないと思います。
まずはディーラーにご相談された方がいいと思います。

書込番号:25382272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2023/08/18 12:57(1年以上前)

e-POWERのみ発生するバグです。
この現象がでていると、USB経由でも更新できません。

ディーラーでは、すでにこの問題に対処するプログラムをメーカーより
入手できる状態となっています。

ある程度コンピュータに詳しいサービスマンならいいですが、機械しか扱えません!
的なサービスマンは、かなり説明に苦労するかもしれません。

高いお金出して、オプションナビを付けたは良いが、こんなにバグがあると、残念ですね。

トヨタは、更新で改善されていますが、日産は、時間がとまったままです。

書込番号:25387945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2023/09/16 17:40(1年以上前)

本件ばっちり改善する対策ソフトウェアができてます。ディーラー経由でお問い合わせください。

書込番号:25425110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ e-POWER 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2023年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ e-POWER 2023年モデル
日産

セレナ e-POWER 2023年モデル

新車価格:324〜484万円

中古車価格:267〜498万円

セレナ e-POWER 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <462

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/3,037物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/3,037物件)