日産 セレナ e-POWER 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

セレナ e-POWER 2023年モデル のクチコミ掲示板

(4785件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ e-POWER 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ e-POWER 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2023年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ92

返信34

お気に入りに追加

標準

e-4orceの燃費

2025/06/14 09:03(2ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

冬場の燃費落ち込みは かなり少ない。
春はカタログ燃費以上走る。
この頃夏日に運転すると、エアコン使用でリッター12km /l。
やはり自分の思惑どおりに夏場は燃費かなり悪い。

書込番号:26209520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:8429件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/15 17:16(2ヶ月以上前)

実際のアプリの燃費は1月14.9km /l 、2月15.1km /l ,
6月は今のところ15.3km /l 。
気温だけではなく、雨が多いのは かなり燃費に不利なようです。
真夏日になるとどのように変化するのか?ちなみに今までは エアコンは最小限に抑えて運転しています。真夏日は 普通に使う予定です。

書込番号:26210937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/15 17:36(2ヶ月以上前)

京都のタクシーさんは寒冷地仕様ですかね?

e-4orceと寒冷地仕様はLLCの濃度を高くしてあります。

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/E-POWER/2411/index.html#!page?gc28j1-4f918619-40df-4548-a36a-d223d8ef8166

LLCの濃度を上げると熱交換が悪くなるので、冬の暖機でもロスが増えるし、夏は放熱が上手くいかなくてエンジンルーム内の温度アップでエアコンの効率が下がってしまうのでは?
と思います。

書込番号:26210964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/16 06:41(2ヶ月以上前)

>ku-bo-さん

京都市内のタクシーは寒冷地じゃないでしょうw

寒冷地仕様の燃費悪いなんてカタログに書いてあるの?


書込番号:26211402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/17 14:25(2ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
>エアコンは最小限に抑えて運転しています。

もはや、快適に乗れない前提で、車使う意味あるのかって思えてしまうねww

なんか失敗作なイメージしか付かないなe-power

書込番号:26212650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8429件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/17 14:52(2ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
本気で快適空間求めるならば 燃費犠牲にするしかない。でもC27よりは かなりマシになったけどね。

猛暑だと乗る前エアコン使っちゃうからなぁ。暑い車内乗り込むのは いやだからね。

書込番号:26212665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8429件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/17 18:47(2ヶ月以上前)

冬場の渋滞は そんなに燃費が落ち込まないけど、夏場は 渋滞はまる度に燃費が落ち込む。渋滞が多い地域は  夏場の方が燃費が悪いと思う。

書込番号:26212852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:233件

2025/06/17 19:01(2ヶ月以上前)

>冬は寒さ我慢して乗って夏は暑さが我慢出来ないからって冷房しまくりで乗って、この言い分はないでしょう。
>猛暑だと乗る前エアコン使っちゃうからなぁ。暑い車内乗り込むのは いやだからね。

という条件での事例ですね。

書込番号:26212872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/17 21:39(2ヶ月以上前)

>冬場の渋滞は そんなに燃費が落ち込まないけど、夏場は 渋滞はまる度に燃費が落ち込む。渋滞が多い地域は  夏場の方が燃費が悪いと思う。

そんな事はないと思いますよ。
冬場渋滞にハマればどんどん水温下がって、
充電満タンなのに余計なアイドリングする事になりますから。

書込番号:26213090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8429件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/18 15:38(2ヶ月以上前)

一応根拠は
冬場でも10キロくらい走れば カタログ燃費以上走る。走行距離次第では かなり燃費が良い。
夏場エアコン使用は 10キロ走ってもカタログ燃費以下。たた短距離の燃費は若干向上する程度。
短距離が多いユーザーは 夏場の方が燃費が良いかもですね。

書込番号:26213689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/22 10:44(2ヶ月以上前)

日産コネクト燃費画面

日産コネクト燃費画面

デイサービスの送迎車両です。
同じく夏場に燃費が若干落ちます。送迎車両なのでドアの開閉が頻回+ストップアンドゴーを多用しています。
もう一台の車両、ステップワゴンe:HEV AIRも同じような燃費です。

書込番号:26217036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8429件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/22 15:18(2ヶ月以上前)

リアのエアコン使用すると、さらに燃費悪化。
冬場なら少しの間システムOFFで 車内に居ることができるけど、猛暑日は無理。エアコンつけっぱなしの時間が長くなる。

書込番号:26217283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8429件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/24 06:52(2ヶ月以上前)

今日給油してきました。雨の日半分夏日半分で満タン法14.56km /l メーター燃費は 15km /l ,
e-4orce は 走行環境に燃費が左右されやすいので、雨が多い月は 燃費が悪いです。改善策は リアモーター使用の比較的少ないスタンダードモードで走るくらいですね。

書込番号:26218842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8429件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/29 06:08(2ヶ月以上前)

エアコン使用でも 風量手動ならある程度改善する。
オートだと日差しで最大風量になるので、注意した方がいいです。
真夏日でも風量3で十分に冷えます。ちなみにエアコン設定温度は 25℃です。

書込番号:26223582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8429件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/07/01 18:26(2ヶ月以上前)

一番燃費が伸びる気温は 28℃ですね。
30℃超えたあたりから 著しく悪化します。

書込番号:26226101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8429件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/07/04 08:26(2ヶ月以上前)

今のところメーター燃費は 14.4km /l 。
やっぱり夏場の方が燃費が悪い。

書込番号:26228320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8429件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/07/05 14:31(2ヶ月以上前)

夏場燃費悪い理由
エンジン発電時 エアコン使用だと通常よりも高い回転で発電する頻度が増える。冬場よりも1.5倍くらい。
少し荒めな運転していると 10km 走ってもカタログ燃費以下。(いつも荒めな運転だけどね。)
信号停止や渋滞多いと、さらに悪化。

書込番号:26229360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/06 09:00(2ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

どうせ電気使いまくって燃費悪くなるなら快適性能に全振りして冷たくなるシート、ハンドルも装備したら良いのに!

書込番号:26230110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8429件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/07/15 17:58(1ヶ月以上前)

エコモードで走ってみました。
2駆だとかなりもっさり感があるが、e-4orce はもっさり感ないです。まあスポーツモードよりは 加速が鈍いくらい。普通に走る分には かなりおすすめモード。
それにエアコンエコモードになるから、夏場には最適モードかも。

書込番号:26238429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8429件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/08/10 12:25

真夏日の炎天下でリアエアコン使うと 11km/lまで落ちる。フロントのみなら13km/l.おおよそ2km/l落ち込む。
夏場日中走行多いなら、燃費はかなり落ち込むね。

e-4orceは気温だけでなく、道路環境変化でも燃費が落ち込む。燃費重視で購入すると後悔する車。

書込番号:26259747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8429件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/08/21 05:40

中長距離走行時は 燃費良くなる傾向。
高速走行時も ブロパイロット使って追従走行すると、かなり燃費が良くなる。
おそらく最適な4輪制御で、無駄な電力消費が抑えられるようです。

書込番号:26268736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

値引き

2025/05/25 08:57(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

スレ主 ken+さん
クチコミ投稿数:70件

本日、e Power ハイウェイスターの商談に行きましたが10万円くらいの値引きでした。今の日産の状況を受け、もう少し値引きしてもらえるかと思っていたのですが、、、。
デザインもイマイチな気がしてあまり欲しいとは思えませんでした。
ノアも受注中止だし、ステップワゴンはデザインが好きになれず、なかなか選べず難しい。

書込番号:26189557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/05/25 09:09(3ヶ月以上前)

交渉は初めてですか?
急がないならディーラーからの連絡待ちですね。
売る気があるなら連絡してきます。
最低3回くらいは交渉ですね、それで折り合いが付かなければ決着するか諦める。
他の店舗では如何ですか?

書込番号:26189569

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6274件Goodアンサー獲得:322件

2025/05/25 09:14(3ヶ月以上前)

値引き考えずに買ってあげてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26189572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/25 09:21(3ヶ月以上前)

今だからこその値引き10万円こっきりです。

日産本体からの販売奨励金が望み薄ですから。
バニラ0525さんのおっしゃるとおり
慈悲の気持ちで買ってやってくださいな。
きっと幸運が舞い込みます。


書込番号:26189583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/05/25 09:47(3ヶ月以上前)

値引きも渋くなってるのか

書込番号:26189605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken+さん
クチコミ投稿数:70件

2025/05/25 09:50(3ヶ月以上前)

ハイウェイスターとXVの違いってデザインとインテリア位ですか?あまりデザインは気にしないのでXVにして20万位安くなる方が良いかなとも思ってます。


書込番号:26189609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:14件

2025/05/25 12:45(3ヶ月以上前)

>ken+さん

1回目の交渉は挨拶値引です。
気にしないで大丈夫です。

他の方も言われている様に
交渉を重ねて値引きを引き出すのがセオリー。

受注停止や気に入らないステップでも
競合させないと値引き難しいです。

同じような装備で値引きが大きく
支払いが安いから同じ位にしてくれないと
セレナは買えないとやると
売る気のあるお店ならサービス増える
可能性が高いです。

セレナしか眼中に無いような
お客さんには値引きは渋くなります。
他と迷っているがセレナが1番有力ですの
スタンスで交渉を重ねてください。

他の系列のNISSANあるなら、
その店も加えましょう。

書込番号:26189789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/25 15:01(3ヶ月以上前)

こんな状況だからこその値引き10万だと思います。
メーカーが工場閉鎖や本社ビルの売り出しまで検討してるなか、
販売店も生き残りが必須になります。
トヨタディーラーみたいに山ほどあるわけでもなく、薄利多売というわけにはいかないのかもしれません。

書込番号:26189888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/25 21:22(3ヶ月以上前)

最大のライバルであるノア・ヴォクが受注停止のため、競合に使えないのが痛いです。
というか、受注停止していなければそちらを選択されていますね、きっと。

>デザインもイマイチな気がしてあまり欲しいとは思えませんでした。

外観は重要だと思います。
自分もフロントマスクはもとよりシャーシが古い故の腰高でリヤが台形に見えるデザイン
を受け入れられず、ノアにした一人なので、急ぐ理由がなければノア・ヴォクの再開を
待たれてから判断されてはいかがでしょうか。

書込番号:26190294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3684件Goodアンサー獲得:215件

2025/05/25 22:14(3ヶ月以上前)

>ken+さん
>ミケのシッポさん

> 急がないならディーラーからの連絡待ちですね。
> 売る気があるなら連絡してきます。

日産って、そうなんですよね!
気持ち悪いと言うか? 交渉時には良い返事をしないのに、後日、電話や訪問するんですよね!
これ迄も、車の乗換えで見積もったけど、自宅まで訪問されて!
体質が古いと言うか? ベテランの営業マン程、そうですね?
自分は何時も交渉時は自宅に来たり、携帯などに連絡しない様に伝えてます。
それも、日産の例が有ったからですが・・・

最近だと、スバルからも見積もり後、ご機嫌伺いの電話が来ましたね!
勿論、そんな営業マンとは付き合わないけど、そんな連絡を待ってる方も居るんですね。
不思議です。
まあ、日産好きと言うか、そんな体質が合ってるんですね! 知らんけど!

書込番号:26190358

ナイスクチコミ!1


tumettiさん
クチコミ投稿数:58件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/04 17:39(3ヶ月以上前)

スズキのランディはどうですか?中身はノアですよ

書込番号:26200116

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken+さん
クチコミ投稿数:70件

2025/06/08 18:28(3ヶ月以上前)

>tumettiさん
>Kouji!さん
>パフュームさん
>4児のと〜ちゃんさん
>YMOMETAさん
>知恵袋さんさん
>ごきげんペイディさん
>バニラ0525さん
>ミケのシッポさん

皆さまご回答ありがとうございました。
とりあえずライバルになり得るステップワゴンとも商談してきました。改めてセレナの交渉2回目をしていきたいと思います。今回は試乗もして買う気をもう少し見せ、どのくらい値引きの上積みがあるか見てみたいと思います。ただ内装はステップワゴンの圧勝って感じで気持ちがステップワゴンに傾きつつありますが、しばらく悩みたいと思います。

書込番号:26204168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken+さん
クチコミ投稿数:70件

2025/06/15 07:48(2ヶ月以上前)

昨日、試乗してきました。思ったより乗り心地も良く、惹かれました。今日、決めてくれるなら33万円引きを提示されましたが、決め手にかけ持ち帰らせて貰いました。もう一声欲しいところです。

書込番号:26210449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/15 15:53(2ヶ月以上前)

本体+MOPからの33万円引きならまぁそんなところ
かなと思います。
DOPがあるならばその分の上乗せは期待できるかも
しれませんが、33万円引きでもまだイマイチということは
心はもうセレナから離れているような気もします。
ただ、ステップワゴンのほうがもっと値引きは渋い
イメージ(私の体験談)ですがどうでしょう?

書込番号:26210882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/27 08:28(2ヶ月以上前)

>ken+さん


セレナ、ステップワゴンとも
デザインがイマイチで・・・

ならばトヨタ車の受注開始まで待つ方が良いのではないかと思ってしまいました。
値引き額も大切と思いますが
乗るたびに車のデザインを見るわけでかなり重要ではないかと感じます。

書込番号:26221785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2025/06/27 09:32(2ヶ月以上前)

>ken+さん

>ノアも受注中止だし、ステップワゴンはデザインが好きになれず、なかなか選べず難しい。

私はミニバンを必要とする環境に無いですが、デザインで断然ノアですね。

受注中止の理由は、マイナーチェンジでしょうから、待てるならマーナーチェンジ後を狙えば良いと思います。
トヨタ車は、長納期車種であってもディーラー同士の競争により大きな値引きが期待できることですから、焦らず交渉することをお勧めします。

書込番号:26221838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ174

返信105

お気に入りに追加

標準

バッテリーあがりました。対策ありました。

2024/12/25 14:47(8ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:33件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度4

旅行中に二日連続でバッテリーがあがりました。初日は天気が良く後ろのドアを開けて1時間半くらいして、さお行こうと思ってPower  On しませんでした。 思い出しましたドアを長時間開いているとバッテリーがあがる事を。JAFさんにヘルプでエンジンスタート。その後100KM走行して、次のキャンプ場に移動しましたが翌日は30分程度ならと思って後ろのドアを開けて料理しました。しかし、Power Onでまたもや動作せず。再度JAFさんに応援をもとめました。地元のJAF協力工場の方が良いアイデアを提案してくれました。後ろのドアだけなら、ドアを開けてから、ドライバーなどでロック機構を動作させて疑似ロックしてリモコンでドアロックをOnにするとコンピュータはドアロックと勘違いしてバッテリーを消耗しないとのことです。注意事項としては後ろドアを閉める前にリモコンで一度ドアオープンして下さい。バッテリーを守るにはPower ONするか疑似ロックで逃げるかで解決します。二日連続は堪えたが新しい知恵を頂きました。既存の車とは使い方が違って、アウトドアに向いていないと思ったが対策がありました。

書込番号:26012853

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に85件の返信があります。


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2025/02/10 09:19(6ヶ月以上前)

>マンチカン好きさん

>同じ条件の車でHEVでバッテリーを上げる人は純化石燃料車でもバッテリー上がりを起こす気がしますが・・・

これは、私の仮説

『HEVでエンジン稼働を抑制する操作(運転)をすると鉛バッテリーが上がりやすくなる』 

に対するコメントではないかもしれませんが、、、

HEVは、低燃費を実現するためにシステムが複雑になり、EVモード多用、冬季に暖房オフする等が鉛バッテリー上がりの要因に加わったということだと思います。 

書込番号:26069072

ナイスクチコミ!1


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/10 09:45(6ヶ月以上前)

これがセレナどれでも起こるなら、欠陥車でしょう。
>新型セレナ乗ってますさん
が、どの車でも起こすなら、運転手の側に欠陥があります。

なお、バッテリーが上がる可能性が分かっていて
対策(ブースターケーブルや始動用別体バッテリーなど)
を取っていないなら本当に迷惑です。

JAFだって暇じゃないんですから
こんなくだらないトラブルで使ってほしくないです。

書込番号:26069092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4995件Goodアンサー獲得:162件

2025/02/10 10:42(6ヶ月以上前)

>MIG13さん

>『HEVでエンジン稼働を抑制する操作(運転)をすると鉛バッテリーが上がりやすくなる』

メーカーや車種によって違うかもですが、私の車だとエンジン止まってても14V以上で充電してますからそんなことは無いと思います。

書込番号:26069170

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2025/02/10 12:01(6ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん

>メーカーや車種によって違うかもですが、私の車だとエンジン止まってても14V以上で充電してますからそんなことは無いと思います。

HEVは、システムオンなら必ず14V以上で充電しているということですかね?
純ガソリン車でも必要に応じて充電しているのに、、、、

書込番号:26069248

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2025/02/10 12:34(6ヶ月以上前)

『HEVでエンジン稼働を抑制する操作(運転)をすると鉛バッテリーが上がりやすくなる』
という仮説を考えながら、、以下を思いました。

そういえば、純ガソリン車、純ディーゼル車にはアイドルアップという機能がついていましたね。
その目的は、暖機促進、暖房アップ、発電量アップ 等がありましたが、鉛バッテリーの充電効率がダウンする冬に、自動で起動するアイドルアップ機能がバッテリー上がり防止(SOC回復)に一役買っていた ということがあるのかもしれませんね。

書込番号:26069290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/10 12:36(6ヶ月以上前)

>MIG13さん
おっしゃることに同意はしていますよ。

ただ文章が長いのでそれなりの専門知識がないと理解するのは難しいです。
よる(きし?)てんし(チーム名かな?) では理解できないかもしれないですよ。

書込番号:26069292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4995件Goodアンサー獲得:162件

2025/02/10 12:37(6ヶ月以上前)

>MIG13さん

>HEVは、システムオンなら必ず14V以上で充電しているということですかね?

違いますよ。

私は週末ドライバーなので、その間の消費分を充電している間は始動後30分程度(その時によって違うが)14Vですが、暫くすれば12.5Vと14Vを繰り返します。

その時にエンジンが動いているかは関係ないように思います。

書込番号:26069293

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2025/02/10 13:21(6ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん

>私は週末ドライバーなので、その間の消費分を充電している間は始動後30分程度(その時によって違うが)14Vですが、暫くすれば12.5Vと14Vを繰り返します。
その時にエンジンが動いているかは関係ないように思います。

例えば、以下2つ

・駆動バッテリーのSOCがエンジン稼働しない下限の場合(電力不足)
・駆動バッテリーのSOCがフルでエンジン稼働している場合(電力余剰)

の鉛バッテリー充電方法(到達SOC?)に差があるのでは無いか?という仮説ですが、鉛バッテリーのSOCにも影響されますから、オシロ等を使わないと確認は難しいと思っています。

書込番号:26069352

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2025/02/10 13:48(6ヶ月以上前)

難しい話になってしまったので、簡単なメモにしておきます。

@ システムOFFの状態で駆動バッテリーが鉛バッテリーを充電しない理由
実は、駆動バッテリーと鉛バッテリーの容量比は小さく(2:1程度)、駆動バッテリーには、リスクを冒して鉛バッテリーを充電する余裕が無いのだろう。
なお、駆動バッテリー容量が大きいアリアは、駆動バッテリーが鉛バッテリーを充電する。

A 『HEVでエンジン稼働を抑制する操作(運転)をすると鉛バッテリーが上がりやすくなる(仮説)』
無駄を排したHEVの暖房が効き難いのと同様に、無駄を排したHEV充電システムには、メーカーが想定していない特殊な操作・運転(EV走行多用、冬季に暖房を使わない)に対するマージンが十分でないのかもしれない。(これはまったくの推測)

書込番号:26069385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4995件Goodアンサー獲得:162件

2025/02/10 14:50(6ヶ月以上前)

>MIG13さん

>・駆動バッテリーのSOCがエンジン稼働しない下限の場合(電力不足)
>・駆動バッテリーのSOCがフルでエンジン稼働している場合(電力余剰)
>の鉛バッテリー充電方法(到達SOC?)に差があるのでは無いか?

鉛バッテリーのSOCなんて計りようも無いので机上の空論にしかならないですね。

既に各社HEVを世に出してかなり経ちます。今更充電制御自体の設定をミスる事は無いだろうと、と私は思います。

特定車種でバッテリー上がりが多発するのは、何かプログラムにバグがあって特定条件下で完全なパワーOFFに入らない事があるせいだと考えます。

そもそもこの話しも感覚派の新型セレナ乗ってますさんの言い分が元でしょ。(苦笑

クリエイティブなHPの人のセレナも何度もバッテリーが上がって、ディーラーに充電不足だから〜云々言われて、何十キロも走っても数日で上がったりしてましたし。

書込番号:26069455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8429件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/02/10 18:38(6ヶ月以上前)

一応ジャンプスタッター買ったのですが、市販の手持ちタイプのは ケーブルが短くて 取説通りの接続ができないんですよね。
助手席側のアース線には 届く位置にあるんだけど、正規の取り付け位置ではないから不安でJAF呼んだ感じ。ちなみにJAFの人も鉛バッテリーの−端子に接続しようとしたから、正規の取り付け位置教えました。そもそも−端子には 外部から接続できないようになってる。

書込番号:26069723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2025/02/10 18:56(6ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん

>特定車種でバッテリー上がりが多発するのは、何かプログラムにバグがあって特定条件下で完全なパワーOFFに入らない事があるせいだと考えます。

はい、私もバグレベルの暗電流が流れる部品(モード)を使っている機種があると思います。

私の仮説は、そうしたバグレベルの暗電流を解決した後(=小さな暗電流が多数の部品(モード)で流れている)を想定したものです。





書込番号:26069737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2025/02/10 20:22(6ヶ月以上前)

>MIG13さん
バッテリー上がり問題解決に向けて、その素晴らしい御見識を日産技術陣に提言して頂きたいですね。

書込番号:26069834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/02/11 11:15(6ヶ月以上前)

ウチの可愛子です

>昔から、一度バッテリー上がりを起こしたバッテリーは要交換、と認識してます
いいえそれは昔の話で古いバッテリーか長期間の過放電でなければいくらでも復活します
最終の寿命は短くなるかは知らんけど?

私の車はシリーズPHEVでエンジン付きのEVですが(BMW i3)
エンジン使わず走行が可能です
という事は
走行用バッテリーから補機バッテリーへの充電は行われている
しかしシステムダウンしていたら充電されない
これは補機バッテリなら簡易に復活できるが
メインバッテリーを常に補機バッテリー充電に使っていると
復活に大きな電力を必要とするので切り分けているのかと?

できれば
緊急用に補機バッテリー充電モードが付けばいいですね?

>マンチカン好きさん
EVの発電所はどれだけ化石燃料使ってるか知ってますか?
EVは間接的に化石燃料使ってるだけでそんな区別する必要あるんですかね?

蛇足
マカチンは聞いたことあるけどマンチカン?
とは?
ググると 可愛い子ちゃんでした

書込番号:26070497

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2025/02/11 13:58(6ヶ月以上前)

>ktasksさん

>走行用バッテリーから補機バッテリーへの充電は行われている
しかしシステムダウンしていたら充電されない
これは補機バッテリなら簡易に復活できるが
メインバッテリーを常に補機バッテリー充電に使っていると
復活に大きな電力を必要とするので切り分けているのかと?


エンジンを始動できる程度まで充電するのに大した電力量は必要ありませんから、
切り分けのポイントは大きな電力というより、作業の危険度だと思います。

走行(駆動)バッテリーが枯渇してエンジンを始動できなくなった場合の充電方法としては
・350V電圧で直接駆動バッテリーを充電する  or
・高電圧(200Vとか?)を発電モータに供給してエンジンを始動してからエンジンで充電する。
だと思いますが、電力供給口等の用意は無さそうですから、日産ディーラーにて、高電圧の研修を受けたメカニック(有資格者?)が安全に配慮した日産車専用の器具を使って作業するんだと思います。
JAFでも対応できない作業だと思います。

補機バッテリーならDIYで交換もできますから、差(危険度、コスト、、)は大きいですよね。



>緊急用に補機バッテリー充電モードが付けばいいですね?

たぶん、充電を制御するために、補機バッテリーを追加で設置する必要があると思います。



書込番号:26070693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2025/02/11 14:31(6ヶ月以上前)

>ktasksさん

写真のワンちゃん可愛いね、ひょっとして甲斐犬ではないですか?

書込番号:26070736

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/02/11 18:21(6ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
ハイそうです

書込番号:26071026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2025/02/11 18:52(6ヶ月以上前)

>ktasksさん

いいですね。

甲斐犬は、飼い主に忠実で、頭が良くて、運動能力も高く、山中のブッシュを流れるように走るとか。

ありがとうございました。


>大阪のトムさん

スレに関係ない話題で失礼しました。

書込番号:26071089

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2025/02/12 13:14(6ヶ月以上前)

>大阪のトムさん

>旅行中に二日連続でバッテリーがあがりました。初日は天気が良く後ろのドアを開けて1時間半くらいして、さお行こうと思ってPower  On しませんでした。 思い出しましたドアを長時間開いているとバッテリーがあがる事を。

オートACCという機能が一因なのかもしれません。

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/E-POWER/2303/index.html#!page?gc28j1-90719d9e-d1d7-4f8a-a62d-19778c38152e&q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88ACC&p=1

時間制限という保護機能はありますが、頻繁なドアの開閉等をしていると、知らないうちに セキュリティーシステムとは けた違いの電力を消費している場合がありそうです。

アウトドアで使うなら、オートACC機能の停止を検討した方が良いと思います。

書込番号:26072040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2025/03/20 20:24(5ヶ月以上前)

寒冷地仕様だとバッテリー上がりづらいとか、バックミラーがそもそもデジタルだから消費電力が多いとかあるのでしょうか?ディーラーのひとにバッテリー上がりづらくする方法を確認してから購入するといいのでしょうか?日産もバッテリーの電圧をモニタに表示できるようにすればいいのに、、、。世の中、都合の悪い真実ってあるんですね。

書込番号:26117491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

スレ主 370GTsp,さん
クチコミ投稿数:76件

2月にC27e-powerからC28e-powerに乗り換え7ヶ月経った頃イキナリハンドルのボリュームスイッチの音量UP側が無反応に成りました
(down側とインパネ中央のダイヤルスイッチは作動します)今までC27ガソリン前期・e-power前期・後期とC27を3台乗り続けましたが問題なしDへC28を持っていったら全国で同じ症状が多発の事で当初9月12日に入庫予定でしたが部品の納期が未定で延期に成りました
そう言えばC27とC28ではスイッチの形状が変わってるのでそれで不良品が出てる様です

書込番号:25880910

ナイスクチコミ!11


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6274件Goodアンサー獲得:322件

2024/09/07 07:52(1年以上前)

情報発信ご苦労さまです。
オーナーの方にとっては、有意義です。
オーナーではないですが。 

書込番号:25881153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2024/09/07 19:05(1年以上前)

なんでも かんでも ハンドル上にスイッチって 要るんかいな

ホーン だけで よくなくなくなくなくなくないかい

書込番号:25881879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/09/08 15:08(1年以上前)

先週、我が家のC28ルキシオンはボリュームの音量ダウン側のスイッチが下がったままになり、ハンドル交換になりました。
部品交換ではなく、ハンドル交換になるようで、ハンドルは1週間ほどで届き、交換していただきました。

書込番号:25883005

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2024/09/12 07:16(11ヶ月以上前)

20年ほど前、キャノンのプリンタの電源スイッチの不良が多発した事を思い出しました。メーカーとしては、数十円程度の部品だと思いますが不良が多発すると交換に多額の費用が必要になります。ユーザーとしては、保証期間が過ぎてから故障すると修理するか迷うでしょうね。

書込番号:25887369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ231

返信64

お気に入りに追加

標準

メーカー純正ナビ・ドラレコ不具合

2024/05/12 23:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

スレ主 eera783yoさん
クチコミ投稿数:25件

2023年に新型セレナC28を購入し、メーカーの純正ナビ・ドラレコを装備しています。
納車から1年近く経っていますが、先日事故にあい、ドラレコの映像を確認すると、納車の次の日から全く映像が記録されていませんでした。
確認していなかった自分が悪いのかと、映像は諦め、慌てて録画をオンにして安心していたところ、数日後確認すると、録画をオンにしたその日の録画しか残っていませんでした。
エンジンを切るたびに常時録画もオフになる不具合が起きていました。
すぐディーラーに連絡をすると、直せるかもしれないと呼び出され、何かと思えば、ナビを初期化されました。
確認すると、メーカーの取り扱い説明書には「初めて使用になる際に録画がオフになっている場合は初期化をしてください」とだけ記載がありました。
納車の時は録画がオンになっていたので、上記の文言があったとしてもこちらで初期化しようなどと言う見解には至らなかったと思います。
また、これは暗に、「初期化しなければ常時録画ができない不具合が起きる」ということを知っているにも関わらず、ディーラーや顧客に周知徹底しなかったメーカーの過失ではないかと思っています。
今回録画されていなかったせいで、使えるはずだった保険が使えず、損害を被りました。
同じようにドラレコがうまく機能していなかった方いらっしゃいますでしょうか。
個人的意見ではありますが、上記以外の不具合もあり、見た目いいのですが、機能は今までのディーラーオプションに劣ると思っています。
今後メーカーオプションナビ・ドラレコを購入される方は十分に気をつけてください。

書込番号:25733192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に44件の返信があります。


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:253件 セレナ e-POWER 2023年モデルの満足度4

2024/05/17 12:59(1年以上前)

>eera783yoさん
それはディーラーの怠慢ですね。
納車前のチェック項目にないのか、チェック漏れか分かりませんが。
そこの営業所との今後の付き合い考えた方が良いと思いますよ。

書込番号:25738187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ninenine9さん
クチコミ投稿数:34件

2024/05/17 15:21(1年以上前)

>けいすけとうちゃんさん

ドラレコ設定項目にある「初期化」
を実行すれば正常に録画できますよ。
ディーラーに相談しなくとも。。

皆さん ナビのホーム画面ウィジェットにドラレコ表示して、ドラレコをワンタッチすれば録画されているかどうかチェック出来ます。(分かりづらいですが)
設定まで確認しなくても、状況は判断できますよ。

書込番号:25738346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ninenine9さん
クチコミ投稿数:34件

2024/05/17 18:04(1年以上前)

ナビ ホーム画面にドラレコメニューを表示

ドラレコメニューをタップするとこの画面表示

右下のドラレコマークに赤丸表示されておたら録画中

ドラレコ設定画面、一番下のシステムをタップする

言ってるだけでは何なので、手順を記しておきます。

書込番号:25738489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ninenine9さん
クチコミ投稿数:34件

2024/05/17 18:10(1年以上前)

システムをタップすると初期化メニューが現れますので、SDカード抜いてタップする

初期化しても録画出来ないのであれば、初期不良でしょうから、ディーラー、メーカーにクレームして下さい。

書込番号:25738494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2024/05/17 20:24(1年以上前)

>ninenine9さん

貴重なマニュアルアップご苦労様でした。

でも新車購入で純正ドラレコつけたなら、このような作業はディーラーで全て行った上で異常がないことを確認してからの、納車になるんじゃないの普通は?

フライトオンリーの格安ツアーじゃないんだから、取り付けはやりました、後は初期化や、もろもろの設定や動作確認は、お客様自身で行って下さいでは、なんだかなあって、だって純正ドラレコなんでしょ。

書込番号:25738655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ninenine9さん
クチコミ投稿数:34件

2024/05/17 22:25(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

多様性の時代なので、それぞれの価値観があります。

私は基本的にディーラーを信用していませんので、納車後にひと通り設定し直します。(工場出荷状態では気持ちよく車に乗れないので)

今回のドラレコ問題も、ドラレコに不具合というよりもメーカーやディーラーのヒューマンエラーなんでしょう。

どうしても一言言いたい方は、ディーラー行って文句でも何でも言って頂けたらと思います。

ただ、納車後、撮影されたドラレコ映像を全く見る事がない方々が結構いらっしゃる事に正直驚いています。
純正ドラレコだろうが、純正ナビだろうが、ディーラーに全部丸投げで設定確認しないなんて、私はありえません。

セレナのメーカーオプションナビ、ドラレコは拡張性や乗る人に合わせたカスタマイズ性が売りなはずです。

スレ主さん御本人もおっしゃっていますが、事故を起こすまでドラレコ映像がどうなっているのか、どのくらい撮影出来ているのか、チェックする事がなかった訳ですから、車の中でドラレコはそれほど重要視していなかったと言う事ですよね。
クレームを入れるにしても、もっと早く気づくべきだと私は思います。私は納車後4、5日で改善できました。

メーカーもディーラーも出来る事は、謝罪と言い訳だけです。保証はしてくれないし、対象外の事例ですからね。

同じ現象にあった者として、不親切な取説と言う事には同意します。

書込番号:25738778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 eera783yoさん
クチコミ投稿数:25件

2024/05/18 01:18(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
私としましても、1、の見解に賛同します。
初期設定(初期化)について、なぜこのような文言にしてしまったのか、何度読んでも解せない取り扱い説明書です。

書込番号:25738922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eera783yoさん
クチコミ投稿数:25件

2024/05/18 01:42(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
C28に乗る前はC26に乗っていました。その際はディーラー純正ナビ、ドラレコのセットを採用していました。
その時はドラレコ本体部分にランプがあり録画がオンになっているかなど目視できていました。また、イベント録画中も「イベント録画中です」とモニターに表示されていました。今回のメーカーオプションは見た目?を重視しすぎたあまり、今まであった視認性が極端に欠如したのでは、と思います。

書込番号:25738934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eera783yoさん
クチコミ投稿数:25件

2024/05/18 01:57(1年以上前)

>ミック55さん
素晴らしい担当さんで羨ましい限りです!
私の担当もカーライフアドバイザーを名乗るのなら、新しい機能や機械が開発されれば、誰よりも説明書を読み込み、最低限必要なことを必要なだけレクチャーできる立場にあって欲しいです。

書込番号:25738938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eera783yoさん
クチコミ投稿数:25件

2024/05/18 07:14(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
そう思ってくださる方がいて救われます。
はい、今後の定期点検も切実に違うディーラーさんでお願いしたいと考えています。

書込番号:25739044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 eera783yoさん
クチコミ投稿数:25件

2024/05/18 07:30(1年以上前)

>けいすけとうちゃんさん
この書き込みが少しでも誰かのお役に立てたとのことで、良かったです。
そうなんですよ。一応、簡単な確認はあるので、撮れてるものだと思ってしまいますよね。ディーラーの過信は禁物ですね。

書込番号:25739053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/20 12:55(1年以上前)

>ninenine9さん
ありがとうございます。設定や初期化のやり方はわかるのですが、納車時に録画される設定になってたはずなのに今はオフになってるというのがなんでかなぁ?という部分を相談というか説明をしてもらいたいという意味でした(^^)

ちなみに初期化じゃなくて単に録画のところをONに設定して見ましたが、その設定が保存されません。次見たらまたオフになってます。
録画以外のところの設定は保存されます。
その辺りも確認したいのでまだ初期化してません。

書込番号:25741703

ナイスクチコミ!2


スレ主 eera783yoさん
クチコミ投稿数:25件

2024/05/20 14:42(1年以上前)

本日ディーラーから、疑問に思っていることに関していくつか回答が得られたのと、新たに判明したことがあるので、追加します。

□トリセツについての記載。
私の手元にあるドラレコの説明書は初代のものであり、「はじめて使用する際に、録画がオフになっていた場合は初期化をしてください」の文言が一切なかった。私自身は、ネットで検索し、文言を見つけたのですが、手持ちのものは同一だと思っていました。が、その文言が追加されたのはつい最近だったようです。メーカーオプションナビが発売されたのち、同様のトラブルが起きたことにより、追加されたのだと思われます。
では、その文言が追加される際に、メーカーやディーラーから、既存の顧客への周知は図られなかったのかと聞くと、それは至らなかったと。

□やはりこのドラレコはプライバシーの観点から工場出荷状態では録画がオンにならない設定になっている。
したがって、初期化をするのはディーラーの役目だと言っていた。
工場出荷状態のままでは録画できないと認知しており、初期化はしたはずですと言い張る。が、ETCユニットのように初期設定したという証明もなく、ディーラーのチェック項目には項目すらないし、チェックしたことの記載も記録も残っていない。
また、「初期化はしたが、エンジンと連動してオンになるかどうか、そこまでのダブルチェックはしなかった」との回答。

初期化したかの物的証拠はないし、エンジンと連動するかも確認してはいないが、初期化はしました!ディーラーとしては責任を負いかねます。との回答でした。
なんとも不誠実で煮え切らない回答でした。

>けいすけとうちゃんさん
とりあえず初期化せずに持って行く、とても賢明な判断だと思います!
けいすけとうちゃんさんはつい最近の納車とのことなので、ディーラーさんの記憶が新しいと思います。ディーラー担当が初期化したのかどうかの回答があれば、ぜひ、教えていただきたいです。もし、初期化しているのにエンジンと連動できていないのであれば、別の不具合の可能性もありますよね、、、。きっと初期設定ミスだとは思うのですが、、、。

書込番号:25741789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 eera783yoさん
クチコミ投稿数:25件

2024/05/20 16:13(1年以上前)

>けいすけとうちゃんさん
私の中で、仮説が生まれてしまい、、、。
ディーラーは初期化したと言い張っているので、それは認めたとして、初期化の仕方でうまくいかなかった可能性もあるのかと?
例えば、ブレーキペダルを踏まずに、パワースイッチを押しただけの(エンジンがかかっていない)状態で初期化を行ったのか、ブレーキペダルを踏んだ状態でパワースイッチを押した(つまりエンジンがかかった)状態で初期化を行ったのか、、、。
私が不具合を訴えディーラーで初期化をしてもらった際はエンジンがかかっていたと思います。
もし、そこのあたりも試せるようであれば、こんなことを見ず知らずの方にお頼みするのも大変申し訳ないのですが、お願いできればと思います。
私もディーラーに初期化の仕方について、今一度確認したいとは思います!
一度初期化をしてしまうと再現性の低い事象だと思うので、けいすけとうちゃんさんは貴重な存在です(泣)

書込番号:25741838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/20 18:48(1年以上前)

初期化した履歴とかは診断機等でも確認できないんでしょうかね?
どこかにログ残してそうですが、、、
個人的にはスレ主さんのは初期化せずに納車された気がします。初期化したのに録画されなくなってるという方が大問題だと思いますけど…

とりあえず週末に1ヶ月点検行きますのでその時に色々と突っ込んで聞いてきます。

書込番号:25741980

ナイスクチコミ!2


ninenine9さん
クチコミ投稿数:34件

2024/05/20 22:07(1年以上前)

>けいすけとうちゃんさん

>ちなみに初期化じゃなくて単に録画のところをONに設定して見ましたが、その設定が保存されません。次見たらまたオフになってます。

私も同じ症状でしたよ。この状態が初期化で直ります。

きっとメーカー出荷時に確認作業用のデモモードの様な状態なんでしょうね。
1ヶ月点検があるという事ですから、ディーラーでやってもらうのもありですね。

すぐ直る症状なので、ちょっと余計なお節介をしたくなりました。

書込番号:25742256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ninenine9さん
クチコミ投稿数:34件

2024/05/29 22:16(1年以上前)


実は私も週末に1ヶ月点検でしたので、今回のドラレコ問題を、お世話になっているディーラー営業さんに訪ねてみました。

「えっ、そうなんですか? メーカーからはコチラに情報が降りて来ないんですよね。初期化が必用なんですね。大変ご迷惑おかけしました。新しい情報あったらまた教えてください! 」

困った顔をしながら、こんな事言ってました。
まあ、こんなもんでしょうね。ディーラーさんは。

もし、このクチコミ初めて見た方で、ドラレコが常時録画出来なくて困っている方で、設定を録画オンにした後エンジン切後、録画オフになってしまう場合、私が上げた初期化方法で間違いなく直るので、(システムオン、またはエンジンオン時です)お試しあれ。
ディーラー確認済みです。ディーラー持っていっても同じ事するだけです。

あなたのドラレコ、壊れていませんよww

書込番号:25753193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/02 11:00(1年以上前)

報告遅くなりましたが、先週1ヶ月点検行ってきました。

担当営業およびサービス責任者ともにドラレコの初期化が必要ということは知りませんでした。
以前は工場出荷時に録画オンになってたようですが、工場内での映像が残ってる等の理由で出荷時オフになったと言っておられましたが、その後初期化が必要という情報まではメーカーから指示がないみたいで単純に録画設定をオンにすればいいと思っていたそうです。
取説の修正変更についもメーカーからの連絡等は一切来てないそうで、教えてくれてありがとうございましたと感謝されました(^^;;

ということで当然うちの車は納車時に初期化してなかったので初期化したのに設定が変わったとかではなくある意味安心しました。
初期化後は通常動作してるようですが、たまにチェックしようと思います。

書込番号:25757503

ナイスクチコミ!2


スレ主 eera783yoさん
クチコミ投稿数:25件

2024/06/04 12:32(1年以上前)

>けいすけとうちゃんさん
1ヶ月点検お疲れ様でした。
ドラレコの初期化を知らない担当さん結構いらっしゃるんですね。
ディーラーは、メーカーからの通達が一昨年くらいにあったことは認識しているみたいですが、やはり周知徹底がされていない、というところが現状のようですね。
メーカーもきっと一度アナウンスしたのみで、納車の度には言わないのでしょう、、、。
ドラレコに「初期化必須‼︎パワースイッチと連動するか確認‼︎」とシールでも貼っておけばいいのにと思います。
また、初期化を行う条件についてなのですが、ディーラーに新車で試してもらったところ、ブレーキを踏む踏まないは関係無かったみたいです。
最後まで初期化ミスだとは認めない姿勢でした。
あくまで原因不明の不具合としての対応となりましたが、ディーラーとしては、今後同じようなことが起きないよう社内メーカーで情報共有していくとのことでした。

私も今回の件はいい勉強になったと思い、今後はたまにチェックしようと思います。

書込番号:25760156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2024/06/08 08:56(1年以上前)

>eera783yoさん
セレナのリコール案内が届きました。

作業時間は約2時間。

かなり大掛かりな対応のようです。

部品の交換もあるため、対応後は不具合も解消されて満足できる性能を堪能できると思いますよ。

書込番号:25764545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ394

返信200

お気に入りに追加

標準

初心者 オートホールド

2024/03/11 12:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:72件

ドラレコ画像

昨年10月位からc28セレナe-power乗ってます。
2月に事故があり皆さんの意見お聞きしたく思います。

事故当時、信号待ち状態でオートホールド機能を使い停止していました。
その時、アクセルも踏んていないのにオートホールド解除されクリープ現象にて前の車に追突しました。ブレーキは間に合いませんでした。

当初は私のミスかなとも思ってましたが、ドライブレコーダー確認しましたら、おかしな点がありました。
オートホールド状態にも関わらずアクセルランプが点灯しており、しかも停車している。通常なら進んでいるはずです。
急にオートホールド解除され前の車に追突している状態でした。
私の中では車の誤作動なのでは?という感覚です。

日産(ディーラー、メーカー共)に連絡し分析させましたが『正常』とのこと。
事故後に何度か試しましたが、オートホールド状態ではドラレコ内のアイコンは何も点灯されません。なのに正常?
これで正常なら、また事故が起こっても仕方なく、信号待ち時に毎回パーキングに入れないといけなくなります。面倒だし、またそれ以上に怖くて乗れません。
嫁は軽くトラウマになってます。

前に乗っていたc27セレナe-powerなら起こっていない事故だったのかな。

車は修理する予定ですが、皆さんのご意見頂ければ幸いです。
長文失礼致しました。
※動画が投稿できないみたいなんで、画像で失礼します。

書込番号:25656157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この間に180件の返信があります。


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/03/17 18:10(1年以上前)

失礼、訂正します。

誤 1/200よりのっと頻度
正 1/300よりずっと頻度

書込番号:25664133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8429件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/03/17 18:12(1年以上前)

もう一度クリープで走り出す時を検証してみると、アクセルで解除しただけなら
自分の車は ゆっくり動き出す。(パワーゲージに変化なし)アイコンも踏んだ時だけ点灯。平地ならこんな感じになる。

ただ自分は e-ペタルオフでスポーツモード(シフトB)の検証結果。スレ主さんが当時のシフトやモード等詳細が知りたいですね。
事故当時のバッテリー残量とかも合わせる必要があるかも。

書込番号:25664137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8429件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/03/17 18:26(1年以上前)

実際アクセル踏み足すことしない限りは 5km/hまで加速しないね。

書込番号:25664148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2024/03/17 18:36(1年以上前)

皆さん
コメントありがとうございます。
すみません。後ほどコメント確認し返信させて頂きます。
申し訳ないです。

書込番号:25664159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2024/03/17 23:10(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
お手数おかけしました。
検証頂きありがとうございます!
検証はやはり難しそうですね(汗)

書込番号:25664532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2024/03/17 23:13(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
いつもありがとうございます。

1、ドラレコの記録にアクセルアイコンがオンになっているのは何故か?

まだ不明です。ごめんなさい。

2、アクセルアイコンがオンになってから8秒間停止していたのは何故なのか?

これも同様です。。。

を、スレ主さんは知りたいと言うことなんじゃないのかな。(スレ主さん違ってたらゴメンナサイ)

仰る通りです。
代弁ありがとうございます!

書込番号:25664536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2024/03/17 23:14(1年以上前)

>麗羅姫さん
ご指摘ありがとうございます。
皆さんが代弁頂いている通りです。

書込番号:25664539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2024/03/17 23:23(1年以上前)

>use_dakaetu_saherokさん
コメントありがとうございます。
アクセルに触れていたかどうかは実際はわかりません。
私の過信は間違いないのですが、それまでの過程が不明です。
ご心配、ご迷惑お掛けし申し訳ないです&考察ありがとうございます。
私のミスは間違いないです。
ただ、今後同じ事が起こらないように、皆さんの注意喚起になればが今一番考えている事です。
ディーラーの返答も厳しいものがありますが、そもそも店長、工場長も悪い人ではなく親身になり対応頂いてます。
メーカーからの指示も色々とあるのかなと思います。
メーカーが正常としている以上難しい内容ですが、今は、報告時に『正常です』と言ったメーカーに再度連絡し

では、正常ならドラレコと同じ状況を再現して下さい。

と連絡しようかと考えてます。

書込番号:25664543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2024/03/17 23:25(1年以上前)

>SMLO&Rさん
本当にありがとうございます!
親身になって頂き、感謝しかございません。
できる限り検証して参ります。
また、先にも述べましたが、メーがーに同じ状況を再現できるかも確認してみたいと思います。

書込番号:25664545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/03/18 14:14(1年以上前)

少し検証してみました。
オートホールド状態で、ホールド解除されない程度にアクセルを踏む(足を乗せて靴の中で指に力を入れる程度)と、ホールド状態でナビのアクセル表示がついた状態になりました。
かなりシビアなところですが、これならスレ主さんが言っている8秒アクセルオンで止まったままになると思います。

ホールドで待っている間にアクセルの上に足を置いていて、知らず知らず力が入って、ナビのアクセル表示オン、ホールド解除、衝突になったのではないでしょうか。

書込番号:25665047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/03/18 15:35(1年以上前)

>にょぽりんさん
>オートホールド状態で、ホールド解除されない程度にアクセルを踏む(足を乗せて靴の中で指に力を入れる程度)と、ホールド状態でナビのアクセル表示がついた状態になりました。

その時月希彩陽さんのケースのようにドラレコでのブレーキ表示は消えていましたか?
また“ナビ“のアクセル表示と“ドラレコ“のアクセル表示は同じですか?

(ドラレコの)アクセルオン表示は何に基づくのか、そしてその閾値と一旦閾値を超えた後に閾値を下回った場合の振る舞い、が不明だと思いますが、どなたかご存知でしょうか。
またドラレコのブレーキオンオフ表示とブレーキランプの点滅が同じ制動信号号に基づいているかの確認も必要だと思います。

書込番号:25665133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8429件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/03/18 16:26(1年以上前)

ブレーキホールド中は ブレーキオンと思うけど、パーキングブレーキに切り替われば オフになるよ。

書込番号:25665178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2024/03/18 17:40(1年以上前)

>月希彩陽さん

>報告時に『正常です』と言ったメーカーに再度連絡し

>では、正常ならドラレコと同じ状況を再現して下さい。

>と連絡しようかと考えてます。

このスレにアップされているドラレコの動画をメーカーに見せて、アクセルオン表示の状態でどうして8秒以上(ドラレコ録画開始前からオン状態の可能性があるから)車が停止していた後、急に動きだしたのか聞くのがいいでしょうね。

車の制御が正常であるなら、説明して頂けるはずだし、説明できないとしたなら、何らかの誤作動ということではないでしょうか。

書込番号:25665257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8429件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/03/18 17:49(1年以上前)

ブレーキホールド中
足を離すと ブレーキペダルの踏み増しできなくなります。この状態はブレーキアイコンオン表示。
しかしパーキングブレーキに移行するとブレーキペダルの踏み増しができるようになる。ブレーキアイコンオフ表示。
ただパーキングブレーキ表示される。
画像には パーキングブレーキ表示されてないのが不可解な感じ。
バーキングブレーキ移行時に何らかの原因でパーキングブレーキに移行失敗した可能性があるね。

書込番号:25665263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


想散さん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/18 17:59(1年以上前)

>にょぽりんさん
>SMLO&Rさん

初投稿失礼します。
最近、セレナを購入しました。家族が乗る車でもあり、ブレーキホールドに作動不良などあるようなら安心して乗れませんので、気になって私も検証してみました。

私の車(2024年式 セレナ e-power、メーカーオプションのナビ、ドラレコ付き)でも、にょぽりんさんと同様に、ドラレコのアクセル表示オンでブレーキホールド(停止)状態を維持できました。
ブレーキホールド中にブレーキペダルから足を離すと、ドラレコのブレーキ表示はオフになるようです。
メーター内の制動灯は付いたままですので、ドラレコのブレーキ表示は、単純にブレーキペダルのオンオフを反映しているのではないかと思います。

書込番号:25665272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2024/03/18 18:00(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

停止時間が長かったそうなので、その可能性大のような。

書込番号:25665273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8429件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/03/18 18:12(1年以上前)

推測ですが
3分でブレーキホールドが解除された後、アクセルをブレーキホールドが解除されない程度に踏んでいるとパーキングブレーキ移行しない可能性があるね。
この踏み込み量だと、出力オンにならずに車が動かなかった。
この状態での検証をする価値はあると思う。
しかしドラレコのアイコンは 録画時のみ(再生した時だけ)表示だから、録画タイミングが難しい。(30秒しか録画しないから)

書込番号:25665285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/18 18:12(1年以上前)

これが、踏み間違いの一因だね。
ていうか停止時にブレーキから足を離すってどういうこと?
オーとホールドだろうが、アダプティブクルーズだろうが、足を軽く添えるでしょ?

書込番号:25665286

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6274件Goodアンサー獲得:322件

2024/03/18 18:13(1年以上前)

想散さん
にょぽりんさんの
両オーナーさんのレスで
答えでてませんかね、私はそう思います。

書込番号:25665288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2024/03/18 18:28(1年以上前)

スレ主様には、何か進展があったらまたスレを立てて頂きたいですね。

書込番号:25665301

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「セレナ e-POWER 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2023年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ e-POWER 2023年モデル
日産

セレナ e-POWER 2023年モデル

新車価格:324〜484万円

中古車価格:267〜498万円

セレナ e-POWER 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,898物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,898物件)