日産 セレナ e-POWER 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

セレナ e-POWER 2023年モデル のクチコミ掲示板

(4785件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ e-POWER 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ e-POWER 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2023年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ431

返信73

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

スレ主 若手魂さん
クチコミ投稿数:4件

ディーラーから連絡があり、降車時オートロック機能がなくなるので、その同意書にサインをしてほしいとのことでした。
納期も遅れるとのことでダブルパンチな感じです。
そこまで期待していた機能ではないですが、なんだかなという気持ちになりました。

書込番号:25646574

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:9件

2024/03/04 11:21(1年以上前)

私も全く同じ状況です。
この機能は普通に荷物が多い時に便利だなと思ってたので、とても残念な気持ちです。
納車が遅れるのも不満でしたが、後からでもいいので修正して機能復活して欲しいとこですね。ある前提で車を見ていたので。

書込番号:25646593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2024/03/04 11:24(1年以上前)

やはり、昨年ニュースになった乳幼児が置き去りで亡くなった事件の対応策でしょう。

当方は、オートロック自体も無い他車ですが、先月に納車された新車はエンジンを切るたびに、メーターデイスプレイに「車内に人やペットをのこしていませんか?」とのメッセージが出る様になりました。

書込番号:25646596

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/03/04 12:17(1年以上前)

>昨年ニュースになった乳幼児が置き去りで亡くなった事件の対応策でしょう。

だからといって安易に便利な機能を無くする対策はどうかな・・・・・

日本仕様だけに採用されたドルフィンの置き去り防止装置はなかなかだな
何度かの警告の後に26度で自動的にエアコンが作動するのは安心。

何か他に良い手立てを考えても良さそうです
カメラ監視を付けるとか→スマホに通知・警報とか

書込番号:25646638

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2024/03/04 12:24(1年以上前)

>若手魂さん
>禁煙始めましたさん

>降車時オートロック機能がなくなるので、その同意書にサインをしてほしいとのことでした。

同意書にサインまで求めて途中で仕様変更する事情説明は無かったのでしょうか?

>やはり、昨年ニュースになった乳幼児が置き去りで亡くなった事件の対応策でしょう。

他社で降車時オートロック機能を無くすとの話は出ていないようですから、
当局の指導等ではなく、セレナだけの事情じゃないですかね?

例えば、
・誤動作(車内にキーがあるのにロックされるとか)が多発したとか?
・多発したバッテリー上がりを回避する善後策の1つとか?


書込番号:25646646

ナイスクチコミ!6


スレ主 若手魂さん
クチコミ投稿数:4件

2024/03/04 13:18(1年以上前)

>同意書にサインまで求めて途中で仕様変更する事情説明は無かったのでしょうか?
事情説明は法規制に触れるとのことです。4秒ハザードが付くのがNGとのこと。

セレナだけではないようです。同様の機能を持つ日産車は全部一旦なくなるそうです。
すでに納車済みの車両も点検等で使えなくする可能性アリだそうです。
逆にアップデートで復活することもありうるそうです。

ディーラーでできるアップデートならせめて納車が遅れないとかやりようがなかったのかと思ってしまいます。

書込番号:25646716

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2024/03/04 14:16(1年以上前)

>若手魂さん

>事情説明は法規制に触れるとのことです。4秒ハザードが付くのがNGとのこと。

法規制ですか。。。
ハザード点灯時間を短くする選択肢もありそうですが、再認定が大変だから?オートロック機能自体を無効にする選択をしたということですかね。

書込番号:25646771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8430件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/03/04 14:48(1年以上前)

>事情説明は法規制に触れるとのことです。4秒ハザードが付くのがNGとのこと。
ハザード付くのひ ボタンでロックも同じでしょう。ボタンのロックもハザード付かないって感じになるのかな?何かおかしな法律改正だなぁ。

書込番号:25646804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/03/04 14:49(1年以上前)

自分も似たような法規制によりとの説明でした。
でも4秒ハザード点灯がという件は、自分も言われた時正直?ってなりました。
正直ランプ点灯しなくてもいいから、オートロックだけでも残してくれ!って思いましたね。

それが置き去り防止の為なら理解できますが、それがついている時期に注文し今月納車される側としては不満に感じましたね。代替機能なり、リモートドアロックが利用できるNISSANConnectを値引きなりしてくれたらまだ助かったんですがね。。

書込番号:25646811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8430件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/03/04 14:57(1年以上前)

ちなみにハザードっていても、点滅するわけではないんだけどね。何が悪いのか?よくわからない。

書込番号:25646828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:167件

2024/03/04 15:14(1年以上前)

>ちなみにハザードっていても、点滅するわけではないんだけどね。何が悪いのか?よくわからない。

4秒だと「路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2023.6.5】 第139条(非常点滅表示灯)」の規定で、「(この種の用途には)3秒を超えない」の規定に抵触するのでしょうね。

書込番号:25646848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8430件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/03/04 15:26(1年以上前)

4秒がダメなら、2秒にすれば解決なのに。
対策もおかしいね。別の不具合を隠す為のような気がする。

書込番号:25646856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:94件

2024/03/04 19:30(1年以上前)

オートロックなんてないほうが良いね、僕的には。
降りてから、しっかりいろいろ確認してから自分でロックすればいいだけなので。
まあ僕の場合は、電子システムを信用しきれない、古いタイプの人間なので特別かも。

書込番号:25647192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8430件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/03/05 08:50(1年以上前)

一人で買い物なんかは 便利なんだよなあぁ、機能が使えないのは 残念です。

書込番号:25647771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2024/03/05 10:55(1年以上前)

接近時アンロック/降車時オートロック機能の廃止の理由ですが、セレナはアンロックの際にハザードが4秒点灯する仕様になっていますが保安基準では3秒以内にする必要があるようで、保安基準に適合させる為に廃止にしたとのことのようです。3秒以内に修正すれば良いのではないかと思いますが。。。 それにしても、初歩的な設計ミスですね。納車待ちの状況でこれは悲しすぎます。

書込番号:25647875

ナイスクチコミ!14


煮イカさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:156件

2024/03/05 12:28(1年以上前)

保安基準未適合が原因なら既存車もリコール対応しなきゃいけないような…
不思議な対応ですね

書込番号:25647957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nukycyさん
クチコミ投稿数:22件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度4

2024/03/05 13:40(1年以上前)

毎日使っている便利機能が…
法律の問題だけなら機能は残してほしい。

書込番号:25648052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2024/03/07 07:37(1年以上前)

〉だからといって安易に便利な機能を無くする対策はどうかな・・・・・

便利と言えば便利かもしれませんが

これに限らず
勝手に行ってくれる機能って
その分ドライバーがズボラになり
自身の判断を行わず
何かと機械のせいにする傾向が増えてきますよね

自動ブレーキど止まったとか止まらなかったとか

特に日本はドライバーとしての自己責任を放棄し 
機械や決まりのせいにする傾向が有るので
安全側に強制されたり多いですね

他にも有りますが
ディラーに行くとオーナーの自己責任(リクエスト)で
自動ロックとか選べると良いんですがね

走行時もそうだけど
自動ロックが好み(便利)の方と邪魔(余計なお世話)な方がいる訳で・・・

実はすでに出来たりして?






書込番号:25650280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


煮イカさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:156件

2024/03/07 11:54(1年以上前)

https://mag-x.jp/2024/03/06/25098/

こちらにも少し詳細が書かれていますね

書込番号:25650541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2024/03/07 13:48(1年以上前)

下請法違反で公取から勧告受けるとか、最近 情けない話が続きますね。
今回の法令違反も、ユーザに迷惑のかからない決着もできたでしょうが、、、
なんか規制当局から見放?されて厳しい目で見られている気がしますね、、、

書込番号:25650669

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8430件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/03/07 16:36(1年以上前)

なんで機能廃止の方向にするのかなぁ。
メーカーの対応おかしくない?
機能使っていたユーザーのこと何も考えてない。(納車前のユーザーのことも)
まあ車が壊れるとか重大な事故起こすとかなら納得するんだけれどね。何もないなら機能残してもらいたいですね。

書込番号:25650831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に53件の返信があります。




ナイスクチコミ122

返信38

お気に入りに追加

標準

大雪では ミリ波レーダー使い物にならない

2024/02/06 09:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

昨日大雪の中、ミリ波レーダーの電波障害エラーで使い物にならなかった。
おそらくミリ波レーダー位置がナンバープレート下になって、道路の雪が原因でエラーが出てしまうのかなと思う。
C27後期型では 日産マーク内だから、エラー出っ放しなんてことなかった。(故障以外は)

書込番号:25611890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2024/02/06 10:18(1年以上前)

知ってた。

書込番号:25611907

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2024/02/06 10:29(1年以上前)

極悪天候の時は乗らないのが一番。

書込番号:25611916

ナイスクチコミ!6


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:167件

2024/02/06 10:40(1年以上前)

> 道路の雪が原因でエラーが出てしまうのかな

関係無さそうに思う。
雪幕でレーダー波が乱反射し、S/N比が取れなくなって測距・測位(方向)出来なくなるからです。

私の車も

大雪が降ったり、ラジエーターグリルのセンサーカバーが凍結したりした場合、システムが停止することがあります。

と明記してあります。

書込番号:25611934

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2024/02/06 10:41(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん


>道路の雪が原因でエラーが出てしまうのかなと思う。

原因は。路面の雪ではなく、センサー表面に付着した雪のようです。
日産マーク内よりバンパー下の方が(進行方向により正対しているから?)
降っている雪が付着し易いのかもしれません。

書込番号:25611935

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/06 11:13(1年以上前)

普通にあるあるネタ。

書込番号:25611967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2024/02/06 11:44(1年以上前)

大雪振ってる中、こういった類のもの、使える機能あるのですか。
また大雪の中、何の機能が使えたらいいのですか。
もし使えるとしても、逆に信頼置けないですね。

書込番号:25611990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:69件

2024/02/06 12:09(1年以上前)

見えているときは
どうでもいいですが
海沿いや田園地帯の
地吹雪ゾーン通過時に
機械がフォローしてくれると
大変ありがたい。

書込番号:25612015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:254件 セレナ e-POWER 2023年モデルの満足度4

2024/02/06 12:34(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
ミリ波レーダーは当たり前のようですね。
フリードから新型N BOXに車両入替ましたが先月のみぞれ雪でピーピーと警告音なり、パネルでセンサーの位置は教えてくれますが、除去するまでなり続けたような。
セレナも除去するまで鳴りっぱなしですか?

書込番号:25612044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2024/02/06 12:41(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

取説には『悪天候(雨、雪、霧など)で視界が悪いとき』はレーダーセンサーは使えないことが明記されています。
ドップラー系のセンサーは雨粒、雪粒、キリなどで働きが落ちますので、仕方がないでしょう。
悪天候に弱いのはハイビームアシストなど、レーダーセンサー以外にもあるようですので、ご注意を!

書込番号:25612049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8430件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/06 12:45(1年以上前)

ちなみに雪が止んだ朝もエラーが出た。
出た場所は 雪が残っている裏道。雪が残ってない道に入ると、エラーが消えた。
ちなみに裏道の積雪量は 15cmくらい。

レーダーが地面に近く、関東の雪は 結構水分含んでいるから、電波障害になりやすいのかも。(電波が乱反射しているのかな?)

書込番号:25612056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2024/02/06 15:17(1年以上前)

降雪、降雨時は、高性能センシング搭載車は...乗らないで

機能異常の発生時は各機能ごとマニュアル操作が、

できるようになる...なんて無いよね。

書込番号:25612220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2024/02/06 15:53(1年以上前)

マツダも使い物になりませんでした。

書込番号:25612260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4513件Goodアンサー獲得:387件

2024/02/06 15:56(1年以上前)

フロントへの着雪

>新型セレナ乗ってますさん
私のリーフも降雪時にはフロントレーダーのエラーが出るのとフロントのソナーが感知してしまいす。
フロントレーダーは日産マークの場所にあるようです。
フロントレーダーはエラーメッセージ表示され、OKを押せばメッセージは消えて着雪が解消するまでメーター内の黄色の表示が点灯したままになります。
フロントのソナーはエラーというより誤検知になり、信号停止などで低速になると警告音とナビがカメラ画面に切り替わります。こちらもOKを押すと警告は鳴り止みますが、次の信号停止でもまた同じく警告音とカメラ画面への切り替わりが発生します。その度にOKを押すことになります。
鬱陶しいので安全な路側へ止めて雪を払おうとしましたけど、もう凍っていてとても払うことはできなく雪が溶けるまでそのままでした。
いろいろ装備されてくると仕方ないのでしょうね

書込番号:25612266

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2024/02/06 16:28(1年以上前)

先進機能さん。
使い物にならないと言われますが、
無理難題吹っ掛けられて、大変ですね。
上化円の悪い時、できないものはできないでしょうが、腐らず、使えるようになったら働いてあげてください。
失礼しました。

書込番号:25612310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8430件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/06 17:29(1年以上前)

ちなみに朝は 乗る前エアコン使って、フロント部分の雪が溶けていたから 雪の付着だけの問題じゃないですね。
まあ大雪の時は 雪の付着が主な原因でしょうけどね。C28のミリ波レーダー搭載してある部分は 樹脂製カバーってのも要因なのかも。(雪が付着しやすいく、溶けにくい)
あとセレナの場合は エラーメッセージが出るだけです。音は鳴りません。(警告灯も付きます。)警告画面が出ると、バッテリー残量ゲージが見えなくなるのが不満なだけ。

書込番号:25612370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2024/02/06 18:28(1年以上前)

完全な対策にはならないだろうけど
トヨタはミリ波レーダーに融雪ヒーター仕込んでるね。

書込番号:25612437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/07 10:50(1年以上前)

大金はたいて使い物にならないものを買う切なさですな。

同情しかありません。

そして雪の日は出歩かないのが一番ですね。

自分は気をつけていても
ノーマルタイヤにブツケられると嫌ですものね。

書込番号:25613231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2024/02/07 12:02(1年以上前)

>トヨタはミリ波レーダーに融雪ヒーター仕込んでるね。

これは、着雪を防げば、ミリ波レーダーが有効に使えるケースがあるということですよね。
また、ミリ波レーダーは、 霧、雨、雪 の影響を受け”難い”のが一般的のようですので、
着雪さえ防止すれば、降雪時にもある程度有効であるということだと思います。

書込番号:25613314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8430件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/08 17:52(1年以上前)

大雪以外は ミリ波レーダーのエラーが発生しませんね。土砂降りや濃霧でも一応大丈夫そうです。

書込番号:25614784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:94件

2024/02/08 20:57(1年以上前)

>昨日大雪の中、ミリ波レーダーの電波障害エラーで使い物にならなかった。

そもそも大雪で視界が悪い中で、そのようなものに頼るのは、良くないんじゃない。

航空機の計器飛行じゃあるまいしって思うんだけど。

書込番号:25614974

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ424

返信114

お気に入りに追加

標準

バッテリー上がり

2023/11/04 13:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

スレ主 fpsさん
クチコミ投稿数:112件

さくらのバッテリーにつないだ時

本日車庫の車まで行き荷物を積み替えようとしたところ、車に近づけばアンロックにしてるのだが全く反応しない。
あれっと思いながら、カギをポケットからだしアンロックを押さえるが、無反応。
仕方ないので、カギを取り出しカギを開けて車に乗る。 スタートボタン押さえても無反応。 メーター類もなにもつかない。

えー バッテリー上がりかよ〜!!!  ネットの記事では、見ていたけど 俺のセレナもかー !!
まだ乗り出して4か月  2000qちょっと(写真あり)   いくら月に3.4回しか乗らないって  やめてくれよ!
日産さん どんな車を作ってんの??   
車って思ったときに乗れない動かないってのがどれだけストレスなのか!わかってんの メーカーさん 
だから故障しないと思って比較的新しい車に乗ってんのに・・・・   初代e-POWERノート  キックス  セレナ e-POWERと

ディーラー担当者にラインしながら・・・  ロードサービスとか面倒だし 自前でかけようかと
最初 ≪さくら≫でバッテリーケーブルをつないでかけようとしたところ 写真のように出てかからない。
何度か試したが、ダメ  その後 古いワゴンRに替えて挑戦  やったなんとかかかった!

現在ボンネットを開きアイドリング状態! 1時間ほどかけとこうか!

明日か明後日 ディーラーさんには、持っていく予定なのだけど 今後の不安が残る!

今日は、出かける予定でなくドアを開けようとしただけだが
いざ 出かけようとしてこの状態になったら最悪だ! 

徹底的に見てもらわないと

10月28日 53.1q  10月27日32.8q
この後一週間乗っておらず今日11月4日に至る。  丁度一週間 これでバッテリーが上がってくれてはかなわない!

不安は、残るな〜

7月から乗り始めてなかなか気に入って乗ってるところに・・・ 最悪です。
月に数回ぐらいしか乗らないので余計不安です。
今日気づかなければ、また一週間ぐらい乗ってなかったかも・・・・・ 完全バッテリー上がり状態で!!
ホントに出かける前でなくてよかった!

ほぼ純正仕様で使ってます。
外品リアパワーゲートをつけました。(フットセンサーがあるので これが問題なのかな〜) 
ナビをたまに使う 音楽をBluetoothで流すぐらい TVとかは見ません。

どなたか 同じようになられた方で何か対策があれば教えてください。

書込番号:25490946

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/04 14:03(1年以上前)

外品を外したら対策できるかも
あとOBD2とか指してないですよね?

書込番号:25491017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/11/04 14:40(1年以上前)

メーカーは純正品以外の不具合は認めませんからね。

社外品を完全に外し、初期状態へ原状復帰させてどうなるかでしょう。

よくあるネタはドラレコの駐車監視が原因の事多いんですけどね。

書込番号:25491059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2023/11/04 14:41(1年以上前)

>fpsさん

>外品リアパワーゲートをつけました。(フットセンサーがあるので これが問題なのかな〜) 

ご想像通りなのでは?
ちょっとわかりませんが、パワーOFFの状態でもセンサーが生きてるのなら、まさしくそれが原因だと思いますが、いくら社外品でもさすがにそんなプアな商品売ってませんかね?
日産に文句言う前に、そちらをチェックされた方が良いように思いました。

書込番号:25491060

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2023/11/04 17:12(1年以上前)

さくらってあのさくらですか?日産のさくら。
それならかからないのは当たり前。
と言うか、救援車には使うなって取説にはありませんか?

書込番号:25491233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8430件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/04 17:20(1年以上前)

どこかのYouTube動画で
システムoffしても、10分くらいon状態と同じくらい電力消費しているらしいです。
月に4回程度の運転では 鉛バッテリー過酷な状態だと思うよ。こうした使い方するなら、週に1回鉛バッテリー充電おすすめですね。

書込番号:25491247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2023/11/04 17:41(1年以上前)

>最初 ≪さくら≫でバッテリーケーブルをつないでかけようとしたところ 写真のように出てかからない。

sakuraの取説を読めば、きちんと記載があるのですけどね。

書込番号:25491283

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8430件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/04 18:03(1年以上前)

バッテリー上がりの救護時
普通の車からは 助けてもらえるけど、他社のハイブリッド車や電気自動車は 無理らしいです。
ちなみに救護する場合は ハイブリッド車や電気自動車に加えて、普通の車も救護できないらしいですね。何か罪深い車です。

書込番号:25491308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4513件Goodアンサー獲得:387件

2023/11/04 18:30(1年以上前)

>fpsさん
HV(e-Power車を含む)やBEVが他車を救援出来ないのは12V充電システムが違うからです。
エンジン車では12V充電はエンジンと繋がったオルタネーターで充電するので、他車を救援する場合もエンジンを掛けて12V発電しながら被救援車のエンジンを掛けます。
HV(e-Power車を含む)の12Vバッテリー充電は高電圧バッテリーから充電します。そしてHVのエンジンの始動はやはり高電圧バッテリーからモーターを回して始動しますので、HVやBEVの12V充電電流はエンジンを始動するような大電流に対応していないので"救援は出来ない"となっているわけです。
また、被救援車のエンジンがかかった瞬間の12V大電流の流れ込みにも対応出来ないと思います。

まぁ、軽四くらいのエンジン始動ならできると思いますが、故障しても取り扱い不注意となって実費になるおそれもありますから、HVやBEVを救援車にすることはやめたほうが良いですね

セレナのバッテリーあがりは、もともと乗る時間が少なく充電不足、そこへ社外の電装品が追い打ちを掛けたように思いますね

書込番号:25491338

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2023/11/04 18:32(1年以上前)

ハイブリッド車の補機用バッテリーと、ガソリン車のバッテリーをブースターケーブルでつないで救援しようとすると、救援車のエンジンがかかった瞬間、大電流が流れ、ハイブリッド車の電源系統やハイブリッドユニットが故障する可能性があるので、ハイブリッド車でバッテリー上がりのガソリン車を救援することはできません

https://bestcarweb.jp/feature/column/503987

というわけで、助けようとした車が助けたとたん(相手が始動した瞬間)壊れてしまう可能性があるようです。

昔、軽自動車で普通車を救援しようとした時、ケーブルが細かった(50A)のか、バッテリーが小さかったのか不明ですが、救援できなかったこともあります。

書込番号:25491343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 fpsさん
クチコミ投稿数:112件

2023/11/04 19:10(1年以上前)

走行してたらでた表示

>新型セレナ乗ってますさん
>エメマルさん
>柊 朱音さん
>ダンニャバードさん
>じゅりえ〜ったさん
>今岡山県にいますさん

皆様返信ありがとうございます。

OBD2とか指してないですか → はい指してないです。

ドラレコの駐車監視が原因の事多いんです → ドラレコは、つけていますが駐車監視はないです。

月に4回程度の運転では 鉛バッテリー過酷な状態だと思うよ。こうした使い方するなら、週に1回鉛バッテリー充電おすすめですね。
→ 何年も乗ってるなら それもありだと思うのでですが、1.2週間はともかく1ヶ月程度でバッテリー上がってしまうのは、困ったものだと思いますね!  よく大型バイクで常に充電しているのを見かけますが、そういったものが必要でしょうかね!
近々知人のルキシオンの納車があります。 その知人は、ヴェルファイアからの乗り換えなのですが、一ヶ月ぐらいは乗らないときがあるんですよね〜!  ヴェルファイアでもバッテリー上がりがあったと言ってましたが、納車して一年以内とかにあると嫌だしやばいですよね〜  しっかりアドバイスをしたいと思っています。  


日産さくら 救援はダメですか! 書いてありましたか! そんな心の余裕はありませんでした! 隣に停めていたので一番近いかと・・・
ちょっと途中でディーラー担当の方に言われたのですが、近いほうがいいかと・・・  まー 書いてあるとおりダメでワゴンRを持ってきてなんとかかかりましたが! さくらダメってことが、わかりました。 今後救援車として使うことはありません。 勉強になりました。

一時間以上アイドリングしたその後、ちょっと走っても充電しようと・・・ 走り出したところ 写真のような表示がでて、先進機能全く使えず プロパイロット・オートホールドもしかり こりゃやばいな〜 とディーラーに持ち込み エラーのみでも今日解除してほしいと連絡して 向かう途中 用事があり駐車場で一度エンジンを停止して またエンジンをかけたところ エラーが治り それでもと日産まで行ってきたけど 状況のみ話をして今日は、帰りました。
後日 バッテリー上がりの原因を探ってもらうことに・・・

また パワーバックドアとつけてもらった車屋さんにもより バッテリー上がりの状況を話してみました。

現時点 セレナの場合 ロックしていて(近づいたらアンロック動作は停止中)近づいて フットセンサーでドアを開けるところは、バックドアも横のスライドドアもアンロックをわざわざしなくてもどちらもドアは開きました。

ということで、来週あたりにディーラーさんにあずけて原因調査をしてもらう予定です。

また外品取付が原因なのかそれ以外が原因なのかわかれば記載させていただきます。
 

この方の記事を見ていましたので、原因はセレナ本体でメーカーだと決めつけてしまいました。
https://creative311.com/?p=154991

詳細がわかればと書いておられますが
その後原因は書いておられないので現時点ではわかりませんね〜

書込番号:25491388

ナイスクチコミ!6


スレ主 fpsさん
クチコミ投稿数:112件

2023/11/04 19:38(1年以上前)

大変失礼しました。

上記に記載した方のその後を書いておられました。
https://creative311.com/?p=155473

バッテリー上がりの完全な原因は、わからないようですね〜!?

日産ディーラー側からの回答  『バッテリー上がりを避けるため一週間に1.2時間エンジンをかけるように・・・・』 とか
なんだかな〜 うーん  私としては、全く納得できないような回答ですね〜


エンジンかけなくても 2ヶ月ぐらいは、問題ない車を作ってほしいです!!


書込番号:25491424

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2023/11/04 20:16(1年以上前)

ちなみに普段の運行状況の詳細はいただけますか?
それが一番の原因の可能性が高いですが。

書込番号:25491487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2023/11/04 20:47(1年以上前)

VEZELで大規模なバッテリー上がりの問題がありました。

https://www.honda.co.jp/recall/auto/campaign/230908_KC45.html

セレナが同じ原因とは限りませんが、、同じ部品を使っている可能性もあるので、パワーテールゲートの利用を回避した方が良いかもしれませんね。

書込番号:25491533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8430件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/04 21:19(1年以上前)

e-POWERは 駆動バッテリーの電力で鉛バッテリーの充電するから、2日に1度システム起動(1時間くらい)でバッテリー上がり回避できるでしょうね。
あとシステムオフしたら、速やかに施錠して車から離れてください。(3m以上)
早めに車から離れることで、バッテリーセーブモードに変わります。ふ

書込番号:25491580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/11/04 21:53(1年以上前)

暗電流測ってみたら?

書込番号:25491631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/11/05 07:30(1年以上前)

分解してみたら原因がわかるかもしれません

書込番号:25491985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:94件

2023/11/05 11:19(1年以上前)

一週間に1〜2時間エンジンをかけなければバッテリーが上がるようなら、異常で、なにか原因がありそうです。

正常なバッテリーなら10日くらい乗らなくたってエンジンはかかりますよね、普通は。

まあ単純な純ガソリン車と違って複雑なシステムなので、なにか電力を消費しているものがあるかも知れないので、よく診て頂きたいですね。

書込番号:25492245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8430件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/05 17:22(1年以上前)

ミニバンって 電力消費多い装備があるんだよ。特に電動スライドドア。
システムoff中に 10回以上開け閉めするだけでもバッテリー上がりするらしいから。
あと短距離運用も、鉛バッテリーには 良くない。
たまにしか乗らないのに、短距離運用しいれば バッテリー上がりする確率が増えます。

後付けのパワーバックドア何かも、スライドドアと同じくらい電力消費多いからね。システムoff中は 控えた方がいいね。

書込番号:25492693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:94件

2023/11/05 21:06(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
システムoffで電動物を動かすとういうことじゃなく、一週間ほっとくとバッテリーがダメになるってことが問題なのでは。
例えば、空港の駐車場に一週間止めて、海外旅行から帰ってきたらバッテリーが上がってたんじゃたまらんでしょう。

書込番号:25493103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:8430件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/06 07:28(1年以上前)

自分も同じですが
システムオフしてから スライドドア操作したり、バックドア開けたりします。
こうした行為が日常になると、消費電力が多いってこと忘れて、数回開け閉めすることある。開け閉めの回数によりますけど、鉛バッテリーの電力が下がって1週間でバッテリー上がりすることもあるよ。

書込番号:25493534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に94件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

スレ主 kisha-nさん
クチコミ投稿数:15件

前後レバーが戻らない状態

納車されて2ヶ月ですが、色々不具合が発生してます。皆さんはいかがでしょうか?

・二列目座席の前後スライドレバーの樹脂部分がずれてレバーが引っかかて戻らない。気付かず走行すると加減速でシートが前後にスライドして危険(写真添付)
→ズレやすさの程度はあるが、展示車でも簡単にズレるので不具合ではないらしい

・メーカーオプションナビ、iPhoneをBluetooth接続時にiPhoneをスリーブ状態にするとボリュームが目盛りで半分より大きい位置まであがる

・メーターディスプレイがエンジン起動時に初期状態にリセットされる(これまでに3回)

1つ目の座席前後レバーの内容は子供が乗車時等は特に危険なので皆さんお気をつけください。

書込番号:25473357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8430件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/22 06:14(1年以上前)

自分のは 大丈夫ですけどね。
おそらくシートレバーの不具合だから、早めにディーラーへ。

メーターが初期化するのは 自分も経験してます。ナビ画面からいつも持ち歩いているスマートキーの登録完了すると、初期化しなくなります。(始動時ナビ画面に表示させるゲストを押すと、初期化するけど)

まあ何か不具合かな?って思ったら、書き込みしてくれれば 先輩方が教えてくれますよ。

書込番号:25473468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/22 09:03(1年以上前)

>kisha-nさん
ハズレ引きましたね。

→ズレやすさの程度はあるが、展示車でも簡単にズレるので不具合ではないらし。

だとしても危険なので対策してと強く訴えてもいい。
トドメに陸運に相談すると話すといい。目の色変えて対策してくれる。

流石 やっちゃ日産 だな。
やられる前に早急に対策してくれることを期待します。

書込番号:25473599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kisha-nさん
クチコミ投稿数:15件

2023/10/22 09:48(1年以上前)

>SMLO&Rさん
>のり太郎 Jrさん
>新型セレナ乗ってますさん

コメントありがとうございます。
レバーは交換してもらう手筈にはなっています。
しかしながら、設計上、いずれはゆるくなってズレてくると思われます。
不具合として対策をしてほしいとは訴えていますが、すぐの対処は難しいかと思います。
皆様の車もいずれ同じような状態になることも考えられ、メーカーが早く対応するように皆様からも訴えていただけると幸いです。

>新型セレナ乗ってますさん
キーが登録できるんですね
試してみます
情報ありがとうございます

書込番号:25473648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/10/22 10:06(1年以上前)

それ、ちゃんとロック位置になってないだけじゃない?

書込番号:25473667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8430件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/22 10:39(1年以上前)

確かにレバーにガタがあるけど、写真のような状態で止まらないよ。
ロック位置は 関係なく、元に戻るし。
ただ自分のは レバーの動きが固いね。ロック解除に力いる。(非力な人には 動かせない。)

書込番号:25473714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kisha-nさん
クチコミ投稿数:15件

2023/10/22 11:44(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ロック位置に戻らないのが問題なんです。金具から樹脂のハンドルが抜ける方向にズレるので、樹脂が写真のように引っかかってロック位置にならないんです。

>新型セレナ乗ってますさん

レバーが硬いのも樹脂がズレる方向に力が掛かる原因ですね。
そもそもそれくらいの負荷で抜けるのは論外ですが。

書込番号:25473789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/10/22 13:09(1年以上前)

いや、座席の方だけど
背もたれなど

書込番号:25473873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


慮るさん
クチコミ投稿数:65件

2023/11/01 10:15(1年以上前)

引き渡し前にチェックしてくれなかったのですね、残念ディーラーですね

書込番号:25486946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ291

返信22

お気に入りに追加

標準

曲がらない。

2023/10/16 00:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:23件

前車がトヨタヴェルファイアでしたが、交差点で左折時、同じ速度でもヴェルファイアでは曲がれていたのにセレナではこれは曲がらないなと感じ余計にスピードを落とす必要があるように感じます。あーこの速度で行ったら横転しそう!って感じです。

ヴォクシーも試乗しましたが、そのようなことは感じなかったです。初めての日産車なんですがこんなもんなんでしょうか?それ以外はとても気に入っているので残念です。

結果的に安全運転になったので良かったのですが、オーナーのみなさんはどうですか?

書込番号:25465318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/10/16 04:42(1年以上前)

セレナはプラットフォームを数世代使い続け、他社が低床にシフトしているのに、未だ高床でアイポイントも高くロールを感じやすいんじゃないですか?

そのロール量に慣れれば同じ速度でも曲がると思いますよ。

書込番号:25465381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8430件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/16 05:59(1年以上前)

>ヤスモリさん
セレナ乗り継いでいる自分には 横転しそうと思うことはないなぁ。
新型に変わってからは ロール緩やかになってるから 気にしなくなった。
他社からの乗り換えだと、そのように感じるんですかぁ。まあプラットホームキャリーオーバーだから、仕方ないのかもね。

書込番号:25465405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2023/10/16 06:18(1年以上前)

横転しそうって、いったいどんなスピードで交差点を曲がろうとしているのかな

歩行者にはくれぐれもお気を付けくださいね

書込番号:25465420

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2023/10/16 07:02(1年以上前)

トレッド幅が大きく違うので比べてはだめです。125mmも広い。

セレナ      1475mm タイヤ205/65R16
ベルファイヤ   1600mm    225/55R19

同じ車格のエルグランドを購入すべきでしたね。
エルグランド 1600mm 225/55R18

軽自動車とコンパクとを比べて転倒しそうって言ってるようなものです。
軽自動車ピクシス 1300mm  155/70R13
コンパクトルーミー 1465mm 165/65R14

書込番号:25465464

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:155件

2023/10/16 07:24(1年以上前)

左折しないようにすればいいのでは? 

書込番号:25465482

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2023/10/16 07:37(1年以上前)

安全運転になってよかったですね。
交差点の左折で転倒しそうになる速度ってどのくらいですか?
それが知りたいです。

書込番号:25465491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


mokochinさん
クチコミ投稿数:3175件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/16 07:42(1年以上前)

ヴェルファイアとかが、乱暴な運転している人が多いと感じるのはそう言った事でしたか

書込番号:25465494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2023/10/16 08:13(1年以上前)

釣りでしょうけど、いくらミニバンでも縁石などにぶつからない限り横転はしないでしょうね。アンダーステアで曲がりきれずに激突、が関の山でしょう。
むりやり横転させようと思ったら150km/hくらい出して、右に急ハンドル振った直後、左へフルロックすればひっくり返るかも?
スレ主さんにはクローズドコースで是非試してみてもらいたいですね。

書込番号:25465510

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:94件

2023/10/16 09:41(1年以上前)

曲がらないというより、不安感で曲がれないと言うことではないんですか?

もしかしたらサスの関係で、カーブやコーナーでロールが大きいとかはないですか。

以前パジエロロングに乗っていた時、高速ランプのアプローチのカーブで他の乗用車の流れで走って行くとロールが大きくて怖くて、少しスピードを落としていました。

パジェロはオフローダーなので、サスは柔らかめだった。

その後フォレスターや、XVでは同じスピードでも、そのような感じは全くないので。

書込番号:25465619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2023/10/16 10:45(1年以上前)

>セレナではこれは曲がらないなと感じ余計にスピードを落とす必要があるように感じます。
>あーこの速度で行ったら横転しそう!って感じです。

セレナがスピードを落とせって言っていると思いますよ。

書込番号:25465697

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:254件 セレナ e-POWER 2023年モデルの満足度4

2023/10/16 11:52(1年以上前)

ヴェルファイアよりトレッド狭いので限界は低いでしょうけど、交差点を徐行せず曲がったということなら教習所からやり直したほうが良いです。

書込番号:25465766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2023/10/16 13:11(1年以上前)

>余計にスピードを落とす必要があるように感じます。あーこの速度で行ったら横転しそう!って感じです。


それは良かった
少しは交差点での速度が控えられるんですね



書込番号:25465876

ナイスクチコミ!5


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件 セレナ e-POWER 2023年モデルの満足度3

2023/10/17 02:58(1年以上前)

確かにアルヴェルからの乗り換えだとロールが大きく感じますね。トレッド幅の差は大きいです。
自分も乗り換えると大きく感じますが、それでもc27と比べるとc28は初動の急なロールが無く安心感があります。
セレナはc27で何時も通っている山道を初めて運転して洗礼を受けました。
カーブがキツイ山道だったのですが思ったより車両のロール初速が早く、グラっとくる出だしに驚きました。
でもすぐに速度調整にも慣れて安全運転できる様になって良かったと思いますよ。

書込番号:25466739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/17 19:12(1年以上前)

ボクシーよりもロールするということなので
問題なワケですね。

どんぐりの背くらべ

目くそ鼻くそレベルだと思いますが。

感じ方はそれぞれなので
正解はありません。

なので回答のしようも無ければ
質問すらも無意味なんですね。

書込番号:25467706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2023/10/17 22:26(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

まさにそんな感じです!横転しそうっていうのはおおげさかもしれませんが曲がらないと言うより前の車に比べて傾いて怖いって感じです。グニャッて外側に傾く感じです。

スピードは前を走る車のスピードに合わせてついていって曲がるときに怖いって感じるので必要以上に出してはないと思います。でも皆さんの言う通り気をつけるようにします。

書込番号:25467998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2023/10/17 23:23(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

慣れてないだけかもしれません。
でも、今までのトヨタ車では感じなかったワクワクがあってとても気に入っているので、安全運転に気をつけながら楽しもうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25468064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8430件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/18 16:06(1年以上前)

e-powerは 加減速の反応早目だから、本当に運転ワクワクですよね。あまり疲れにくいから、ロングドライブなんかおすすめですよ。
まあ交差点等曲がる場合は 前に乗ってた車よりは 速度落とした方が無難ですね。安全安心の観点から見たら、徐行が一番いいね。(何かあった時に すぐに止まれるように。)

書込番号:25468784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9858件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/10/18 20:28(1年以上前)

>ヤスモリさん
ごめんなさい
ちゃんとした人でしたね
m(_ _)m
でも
交差点はほぼ横断歩道がありますから
ゆっくり曲がるのが吉です
なので
怖いぐらいが良いかもです

書込番号:25469119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2023/10/20 22:31(1年以上前)

>ktasksさん

ありがとうございます!
誤解を招く表現で申し訳ありません。
そんなにスピード出してないつもりでしたが、皆さんに言われてあらためて気をつけようと思いました。

>新型セレナ乗ってますさん
こんなに運転で楽しいと思ったのは久しぶりです!
epowerにして本当によかったです。
旅行などこれから楽しみたいです。

皆さま、いろいろご意見ありがとうございました。

書込番号:25472051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8430件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/21 00:55(1年以上前)

1人や2人くらいの重量では 道路の起伏で車体が大きく揺れる場合がありますね。
この前大人4人+買い物荷物積んで運転したら、揺れ方が小さくて乗り心地よかったです。
多人数乗車だったら、ロールも少ないでしょうね。

書込番号:25472147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ168

返信64

お気に入りに追加

標準

e-powerの燃費で不利な場面

2023/10/09 14:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

今日冷たい雨の為に エンジンが止まらない。(バッテリー満タンになっても止まらなかった。)
短距離運用だったことと曇り止めにA/Cオンだった為、暖機に時間がかかったようです。
e-powerは アイドリング回転が高めなので、冬場や冷たい雨等の環境下は かなり燃費が悪化します。短距離運用だと、貯めた電力を使う前に目的地に着くので、さらに悪循環しますね。
ちなみに走行距離は 6.5q、燃費は8.9q/lでした。冬場等は 15q以上走らせないと、他社より悪い燃費になります。

書込番号:25455557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/09 14:24(1年以上前)

それはそれは大変ですね

書込番号:25455577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


ktasksさん
クチコミ投稿数:9858件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/10/09 14:53(1年以上前)

レシプロならどんな車でも
短距離なら同じ事では?

書込番号:25455613

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/09 15:38(1年以上前)

やっぱり駄車なんですね。

書込番号:25455671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8430件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/09 16:40(1年以上前)

このような場面は ガソリン車よりも燃費悪化するね。近場運用多い人は e-powerやめた方がいいかもしれません。(期待に応える燃費には程遠いい燃費から。)

書込番号:25455763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2023/10/09 17:22(1年以上前)

>近場運用多い人は e-powerやめた方がいいかもしれません。

たぶん短距離しか乗らない場合は、どんな車も燃費悪いと思いますが、逆にお勧めの車は?

書込番号:25455820

ナイスクチコミ!15


ktasksさん
クチコミ投稿数:9858件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/10/09 17:25(1年以上前)

>ゆうたまんさん
EV

書込番号:25455828

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/10/09 18:51(1年以上前)

>ゆうたまんさん
軽自動車

書込番号:25455945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8430件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/10 07:53(1年以上前)

短距離運用なら、軽EVなんかオススメですね。ただ自宅充電設備は 必要ですけど。
軽EVのサクラ等が売れ行き好調なのは 短距離運用に最適だからでしょうね。

書込番号:25456550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/10 08:53(1年以上前)

たしかメーターに30分間までの2分間燃費情報が表示されると思うので、短距離でどの部分が燃費悪いか細かく分かると思いますよ

書込番号:25456612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:8件

2023/10/10 11:29(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
以前、私はキックスに乗っていました。通勤2kmのため同じような暖気サイクルのため常時エンジン稼働していたので、暖気運転開始前までにEVモードONにするようにしたらバッテリーがある限りはエンジン稼働前までに職場に到着していました。速度は55km位までならエンジンが駆動しません。
このような方法もありますので、色々とやってみるのも楽しいですよ。

書込番号:25456792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8430件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/10 12:42(1年以上前)

始動直後にマナーモードって方法があるのですが、スマホ接続やら後席シートベルト確認の解除等やる事多くてタイミング逃します。
マナーモード入っても 1目盛り減ったあたりで解除になるんだよなぁ。

書込番号:25456879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:8件

2023/10/10 14:28(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
C28とP10は制御が違うのかもしれませんね。
私は冬はハンドルヒーターとシートヒーターだけで通勤の寒さを凌いで、バッテリー減少でマナーモード作戦ができない時はチャージモードでバッテリーを貯めつつ移動、到着後チャージ完了までアイドリングして降車。
こんな感じで燃費や効率を模索してました。
まぁ乗車時にやる事あって出来ないなら参考になりそうにないですね。

書込番号:25456992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8430件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/10 20:09(1年以上前)

C28e-POWERは バッテリー残量ゲージ表示するには エネルギーモニターを選択する必要があるんです。始動始めは必ずシートベルト確認画面が割り込みバッテリー残量ゲージが確認できなくなる。
シートベルト確認画面消してからでは マナーモード拒否される。
まあバッテリー残量ゲージ確認しないで、始動直後にマナーモードにすればいいだけなんですけどね。
マナーモードボタンの位置も助手席側にあるから、押しずらいのもあるね。

書込番号:25457457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8430件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/11 21:18(1年以上前)

マナーモードですか、
コンプレッサー稼働していると、かなり早めにマナーモード解除するようですね。
稼働しなければ マナーモード長めになる。エアコンも止めれば さらに長くなるみたい。晴れている夜は エアコン止められるから、バッテリーの容量次第では かなり距離走れるね。

書込番号:25458945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8430件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/15 08:55(1年以上前)

短距離運用は 燃費が悪いけど、15キロ以上は 冷たい雨でも燃費が良いね。
C27の時は いくら走っても1割くらい悪い燃費でしたが、C28は いつもの燃費と大差ない。熱効率が良いエンジンのおかげですね。

書込番号:25463779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9858件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/10/15 10:25(1年以上前)

https://www.gqjapan.jp/cars/article/20210301-nissan-engine
理に適った方式なんですね
燃費最適化コントールを良くするためには暖気が必要なのかもね

書込番号:25463921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8430件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/15 11:48(1年以上前)

効率良く発電するには 発電エンジンの暖機は重要なんです。
エンジンが暖まっていれば、気温が低くてもエンジン稼働が抑えられますね。(実際にエンジン稼働率が下がったから)まあ暖房と同じですね。

書込番号:25464058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9858件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/10/15 12:07(1年以上前)

>気温が低くてもエンジン稼働が抑えられますね。
そう言う訳ではないと思うな
バッテリーを温めるためにエンジンが稼働するならそうかもしれないが

バッテリーに必要な電力が少なくなればばエンジンが稼働するだけでは?
ある程度エンジン自体が暖気されないと本来の効率が発揮できず
燃費が悪くなる?
または
まだ短距離で走行を終えた事でバッテリーにまだ電力が残っていて
それを使えば燃費は伸びている計算になるかも?
なので
次に運転するときにはその電力を使用することで
同じ短距離でも燃費が違う可能性はあるかも?

書込番号:25464091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8430件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/10/15 14:59(1年以上前)

C28e-POWERの発電制御は
街中等の速度域は極力バッテリー電力だけで走行するように制御されます。
暖機が不十分な場合は このような制御になりません。燃費が良くなるには 十分な暖機が必要。
短距離運用だと冬場は 燃費の良くなるサイクルからは外れるので、燃料の消費が多くなる。(暖機中は 燃料消費が多いから)始動直後にマナーモード使ったとしても、必ず暖機が必要になる。(バッテリーに電力溜め込む時に)

書込番号:25464345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9858件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/10/15 15:03(1年以上前)

俺が書いてること
解ってる?
すっとこどっこいすぎやろ?

書込番号:25464350

ナイスクチコミ!1


この後に44件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「セレナ e-POWER 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2023年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ e-POWER 2023年モデル
日産

セレナ e-POWER 2023年モデル

新車価格:324〜484万円

中古車価格:267〜498万円

セレナ e-POWER 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,901物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,901物件)