日産 セレナ e-POWER 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

セレナ e-POWER 2023年モデル のクチコミ掲示板

(4785件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ e-POWER 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ e-POWER 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2023年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

取説を読むと
自転車に反応しないと記載されてますが、横からの飛び出しには 反応しますね。
信号のない十字路で 数台の自転車が車線に侵入してくる場面でインテリジェントエマージェンシーブレーキ作動しました。
自転車も反応する場合があるようですね。

書込番号:25681221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2024/03/31 20:18(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

取説に矛盾があるとすれば、以下の勘違いではないですか?
・人が乗っていない自転車は認識対象ではない(認識しようとしない)
・人が乗った自転車は認識対象である(認識しようとする)

書込番号:25682023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/03/31 20:33(1年以上前)

>MIG13さん
初めから走行車線走行している自転車には 反応してくれないね。急な右折に反応しなかったから。
おそらく安全装備性能実験なんかで、同じように横から自転車が飛び出すシチュエーションがあるから、そんな場面のみ反応するのでしようね。

書込番号:25682048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2024/03/31 21:00(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

インテリジェントエマージェンシーブレーキは正確な動作が
保証されているものではないので、状況(条件)により、
正しく動作する確率は変わるでしょうね。

@ 自転車に乗った人に後ろから衝突する
A 前を横切る自転車に乗った人に衝突する

@よりAの方が認識する確率が高いということなんでしょうね。
(当然、公的試験も意識しているでしょうね。)

改めてコメントしておきますが。
・自転車(単体)は認識しないが、
 自転車に乗った人は、認識しようとする。


◆取説P.270
『インテリジェント エマージェンシーブレーキ
は、前方の車両や歩行者、人が乗車している
自転車と★おそれがある★とき、警報とブ
レーキにより、運転者の衝突回避操作を支援
します』

◆取説P.271
次のような障害物は検知しません。
– 子供などの背の低い人、動物
– 対向車両
– 道路構造物(ガードレール、ポール
など車両と歩行者、人が乗車してい
る自転車以外の障害物)

書込番号:25682087

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2024/04/01 14:01(1年以上前)

エマージェンシーブレーキのメモ

・レーダー → 前方の主に車を認識(耐候性高い)

・1眼カメラ → 前方の物体を識別(車、人、、、)
 → 認識アルゴリズムはパターン認識らしい

 パターン認識とは以下のような認識らしい

   人       
  〇 〇  → 自転車に乗った人を横から見た典型的パターン
            (自転車に乗った人と識別し易い)

    人   → 自転車に乗った人を後ろからみたパターン
    ||       (自転車に乗った人とは認識し難い)

・ステレオカメラ → 前方の物体を識別(車、人、、、)
 → 認識アルゴリズムは視差に基づく認識

書込番号:25682874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度4

2024/04/06 04:37(1年以上前)

右折時には反応しません。取説にもニッサンのホームページにも無いはずです。スバルの最新式アイサイトは広角のカメラが有り対応しています。

書込番号:25688465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度4

2024/04/06 04:52(1年以上前)

MIG13さんが言われている通りと思います。NASVA(日本の自動車評価機関)の評価ビデオを見ても対自転車の試験は正面の追突試験と横断試験のみです。余談ですが、同じ方向に走っている道路左端の自転車、バイクに反応してブレーキがかかれば逆に危険性が増すと思います。

書込番号:25688473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2024/05/01 19:53(1年以上前)

>・1眼カメラ → 前方の物体を識別(車、人、、、)
> → 認識アルゴリズムはパターン認識らしい

パターン認識とは、添付ファイルのようなパターン
を作動対象として検出する処理のようです。
(実際には。確度を上げるために、もっと
多様なパターンを作動対象としているのでしょうが、、)

書込番号:25720718

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2024/05/02 11:19(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん


>取説を読むと
>自転車に反応しないと記載されてますが、横からの飛び出しには 反応しますね。
>信号のない十字路で 数台の自転車が車線に侵入してくる場面で
>インテリジェントエマージェンシー>ブレーキ作動しました。
>自転車も反応する場合があるようですね。

取説がわかり難いですが、セレナ e-POWER 2023年モデルの
インテリジェントエマージェンシーブレーキの作動対象に
”人が乗車している自転車” は入っていますね。
(当然ながら認識できずに作動しない場合はあるでしょうが)


取説(P.270)の記載
------------------------------------------
インテリジェント エマージェンシーブレーキ
は、前方の車両や歩行者、人が乗車している
自転車と衝突のおそれがあるとき、警報とブ
レーキにより、運転者の衝突回避操作を支援
します。
------------------------------------------

書込番号:25721317

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

ドライブモードはスポーツモード一択

2024/02/02 21:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

C27e-power乗ってた時は Sモードだったから、C28e-POWERはスポーツモード一択です。
アクセル反応や回生具合が1番しっくりくる。ちなみに飛ばすわけではありません。メリハリのあるアクセル操作には スポーツモードが一番だからです。

ただ雪道を走る場合は エコモードが最適。状況によって使い分ける方が安全です。まあアクセル操作が細かくできるなら、どんなモードでもいいでしょうね。

書込番号:25607475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2024/02/03 05:15(1年以上前)

>まあアクセル操作が細かくできるなら、どんなモードでもいいでしょうね。

タイトルとは異なり、一択では無いということですね。

書込番号:25607757

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/03 06:08(1年以上前)

まあ回生が強いモードは エコとスポーツ。スタンダードは エンジンブレーキ並み。
アクセル反応は
エコが最低。スタンダードは中華。
一番反応いいのは スポーツ。
モーター駆動を満喫できるのは スポーツモード。
まあスタンダードでもe-ペタル使うと回生が強まる。ただe-ペタルはブレーキ介入する場合があるから、燃費重視なら使わない方がいい。
ちなみにシフトをBにすると、回生が強まり車速5km/hまで回生が効くようになる。(スタンダード以外)
なのでe-ペタル使わないなら、スポーツモード一択ってわけ。

書込番号:25607790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/03 06:30(1年以上前)

モーター駆動の醍醐味は ブレーキ使わずに回生でうまくコントロールすること。
アクセルコントロール上達するし、燃費にもいい。
エコは アクセル反応鈍いから、アクセルコントロール苦手な人向け。
スタンダードは エンジン駆動車のように運転したい人向け。
アクセルコントロールうまい人には スポーツモード。

書込番号:25607799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/03 09:22(1年以上前)

雪道はって話。
それ以外はスポーツモード一択。
スポーツモードの加速味わうと 病みつきになる。ただゆっくり走ってもアクセル反応いいから、臨機応変に対応できる。エコは アクセル反応鈍いから、アクセルを強く踏み込む必要がある。余計に電力消費してしまう。

書込番号:25607915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2024/02/03 10:05(1年以上前)

警察にパクられないようにしないとね。

書込番号:25607957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/03 14:05(1年以上前)

自分は 基本制限速度+15km/h以上出さないから、速度違反で捕まることない。
スポーツモードの加速使う場面は合流時や山道の登りくらい。

書込番号:25608188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/03 19:16(1年以上前)

山道ドライブするなら、スポーツモードが一番。バワーがほいし時に素早く反応してくれる。
気持ち良く登った後は 回生駆使して バッテリー走行。登りでエンジン暖まっているから、長めにEV走行できます。
燃費は 冬場でも22km/l(秋は 最高26km/l)
モーター駆動は こうしたドライブコースが一番楽しめて、燃費にも良い。

書込番号:25608586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/05 17:27(1年以上前)

今日は 雪が積もってるから、エコモードで走る予定。
エコモードは 雪道走るのに最適なモード。状況によって、使い分ける使い方がいいね。

書込番号:25611102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/07 09:21(1年以上前)

C28のエコモードは あまりもっさり感がないね。アクセル踏んだ時、スムーズに緩やか加速する。このくらいの緩やか加速なら、常時エコモードでもいいかもね。C27の時は あまりにももっさりしてて、あまり使いたくなかった。
ただアクセル反応は スポーツモードが一番。アクセル踏んだ分、素直に加速する。

書込番号:25613125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/22 19:59(1年以上前)

C27の時もドライブモードスイッチの位置が悪くて、切り替えがやりにくかった。なのでほとんど切り替えしないようにしてた。あの位置だと、一度確認のためにボタン見ないといけない。
せっかくボタンシフト採用したなら、その並びに移動してもらいたかったですね。

書込番号:25632765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


souseiraさん
クチコミ投稿数:5件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/26 10:44(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
高速道路でプロパイロット使ってる時も、モードは加速に影響するんですかね?
高速道路もスポーツモードがおすすめですか?

書込番号:25637802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/26 12:56(1年以上前)

まあ高速走行だと
スタンダードとスポーツは あまり変化がないね、エコモードは あまり高速走行に向いてないかな。同じ車線を一定走行ならいいけどね。
ただエコモードは 裏設定でプロパイロットのエコオンオフできるね。使ったことないから、どうなるかわからないけど。

書込番号:25637935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


souseiraさん
クチコミ投稿数:5件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/27 21:39(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
エコオンオフがあるんですね。知りませんでした。調べてみます。
私も飛ばしませんが、レスポンスが良いスポーツモードが好きです。

書込番号:25639929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

C28e-powerは先代の正常進化版

2024/01/20 18:03(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

C27e-powerは まだ発展途上の部分が多々ありました。発電制御等は 非力な発電エンジンだったから、余計に制御が難しかったのでしょうね。
C28e-POWERからは e-power専用設計のエンジン採用されて、排気量もアップ。
やっとセレナに見合う発電出力を得た感じです。
おかげさまで出力不足な場面がない。(自分の使用範囲内だけどね)

一番のよかったところは 協調回生ブレーキ採用により、ブレーキフィーリングが素直なところ。先代のはブレーキと回生が別々に制御するから、クリープ発生時は 唐突でした。これだけでも乗り換えてよかったと思う。

車体は 先代の流用ですがハンドル機構の変更により、操舵の正確性が向上。先代のは 遊びが多く修正蛇が多かったです。

その他も先代の装備を使いやすく進化してます。だから先代の正常進化版。
まあ悪く言うと新鮮見がないのですが、メーター周りやボタンシフトで全く違う感じになってますね(笑)

書込番号:25590976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/20 19:16(1年以上前)

発電出力はモーターじゃ無いの?
エンジンどう関係するか分からんな

書込番号:25591054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/01/20 19:34(1年以上前)

同じ発電モーターなら同じことになるね。発電モーターも新しくしているはず。
そのモーターを効率良く回せるエンジンが採用されたってところです。まあ以前の発電エンジンでは 効率よく発電モーターを回せないから、排気量を増やしたって感じでしょうね。もしかしたらエクストレイルに使われている発電モーターの可能性が高いね。

書込番号:25591076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/20 20:47(1年以上前)

同じモーター使用してEG1、4lになったのならそりゃ発電出力上がるわな。

どって事はない。

それ以上にすごい技術詰まってるの?

書込番号:25591168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/01/21 00:44(1年以上前)

駆動用のモーターは リーフに使っているモーターだから、最高出力は供給できる電力で変わってきます。


e-powerは 駆動モーターと発電モーターの2つモーターを搭載しています。情報提供は駆動モーターしかされてません。
ただ発電モーターが同じ場合は 同じ回転数なら発電出力は 変化しません。新型は発電回数数が低回転化している現実からみて、同じ発電モーターではない。同じような回転数で発電しているエクストレイル採用の発電モーターの可能性が高いってだけ。同じ工場で生産しているから、発電モーター流用は容易なはず。

書込番号:25591427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/01/21 01:17(1年以上前)

流用の可能性が高い根拠は エクストレイルの最終減速比と新型セレナの最終減速比は同じという事実。先代のは 低い最終減速比だから、同じではない。
変速ギアボックスには 発電用のギアも搭載されている構造で発電モーターが一体になってます。

書込番号:25591445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/01/21 07:50(1年以上前)

日産の次世代電動パワーユニットは 全ての車種に同じユニット搭載されてるようですが、少し無理がある。
特にe-powerは 出力を上げるには バッテリー容量に制限があるから、セレナ以上の車種に搭載するなら発電出力を上げる必要が出る。同じ増速機と発電モーターなら、エンジンだけ交換しても出力できる電力は変わらない。出力を上げるには
エンジンの高回転化する必要が出る。(C27e-powerのようになる)

書込番号:25591545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:94件

2024/01/21 08:29(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
さすが、やっちぁえ日産、技術の日産。
でもちょっと、後だし技術のような。

書込番号:25591575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/01/21 17:07(1年以上前)

後出しの技術って言い方は 違うよね。
電気自動車で培ったモーター駆動技術があったから、e-powerが作れたって思った方がいい。

書込番号:25592218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/01/21 19:57(1年以上前)

C28e-powerは 今の日産の持っている技術の集合体。真新しい技術はないね。
新しいく採用した物は e-power専用設計のエンジンとボタンシフトくらい。
その他は エクストレイルやアリアに搭載している物の流用。まあセレナ用に改良しているけどね。
ちなみにアリアからの流用は 液晶メーターやメーカーナビとプロパイロット2.0。
ほとんどエクストレイルからの流用。

書込番号:25592466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:94件

2024/01/22 10:24(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
モーター駆動技術は、三菱のお家芸だと認識してたけど、三菱の技術が、かなり入ってるんじゃないの?
逆に日産側から三菱に入った技術は、あまり芳しくないような。
でも、技術の日産、やっちぁえ日産なんだよね。

書込番号:25593126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/01/22 13:07(1年以上前)

三菱と提携する前から、リーフ販売しているよ。(e-powerも)
それにプロパイロット何かは 三菱に提供しているからね。
三菱からの技術っていうと、リアモーターとかは そうかもね。

書込番号:25593298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/01/27 17:24(1年以上前)

唯一の不満は
チャージモードのボタンがなく、EVボタン長押しになったこと。たまにマナーモード使おうとEVボタン押す時に 長めに押してたら チャージモードになってた。

もう一つは エアコン操作パネル
指紋汚れが付くから、使い終わる度に拭き掃除しないと見栄えが悪い。

書込番号:25599829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/01/27 19:58(1年以上前)

T33エクストレイルと現行セレナは かなりの部品共有化している。
例えば 、セレナのギャップレス給油口。
同じ工場での部品共有化は コスト削減になるからね。Mクラスの第2世代e-powerも同じでしょうね。まあエンジンは違うんだけどね。

書込番号:25600044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ162

返信40

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:2507件

昨年のエクストレイルの続き今年も快挙

テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー
日産「セレナ」

カー・オブ・ザ・イヤーは販売不振なるジンクスがあるので安心した。
プロパイロット2.0を大衆車に展開した成果はさすが技術の日産です。

来年はフルモデルチェンジするリーフが本命だけど、海外勢の勢いが止まらない。

書込番号:25536437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/07 19:22(1年以上前)

>くまごまさん

>プロパイロット2.0を大衆車に展開した成果はさすが技術の日産です。

普通の人は、480万円の車を大衆車とは言わないのではないかな?
エクストレイルも含め、日産車の殆どが大衆車になっちゃいますよ!

書込番号:25536506

ナイスクチコミ!10


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/12/07 19:32(1年以上前)

こんばんは、
最上位グレードのLUXIONにだけ、
プロパイロット2.0が搭載されているのですが
価格が跳ね上がるので一般的ではありません。残念です。

書込番号:25536519

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2023/12/07 20:03(1年以上前)

セレナの一体なにが、
テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤーに値するのか?

と思って見てきたけど、
辞退理由を述べてる人の見解が最もシックリくる。

無理に受賞させてちゃ、
結局は賞の権威を下げる結果にしかならんのじゃないかね。

書込番号:25536566

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/07 20:39(1年以上前)

この受賞はプロパイロット2,0だけの要因ではありませんよ。
e-POWER専用発電エンジン等も要因。

書込番号:25536624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2507件

2023/12/07 20:57(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
なるほど。
さすがセレナを乗り継いでるだけあり 詳しいですね。
e-powerという技術は大昔の潜水艦や戦車などにも利用されていた技術であります。
しかしながらインフラ設備が追いつかない日本ではモーター走行を実現するために対応した特別な技術となっております。
その充電のために特化したエンジンを開発したという点で、昨年の エクストレイルのVC エンジンと同じように技術者の間では認められているのでしょうね。

カーオブザイヤーという賞は一般の庶民と技術者の間で大きな見解の相違がある点も納得です。

書込番号:25536653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:173件

2023/12/07 22:10(1年以上前)

燃費が飛躍的に向上したとか評してる人もそれなり居るけど、旧モデルより悪化してるよね?

書込番号:25536766

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/07 22:33(1年以上前)

二人で漫才やってますか?

利害関係がない一般の人からすれば、

・VCターボは相応しいと思うけど、セレナの何がテクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー?? と思うのが普通ですよ。

国内向けに少ない予算でガンバッタとは思いますが、、、、

書込番号:25536801

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:50件

2023/12/08 00:25(1年以上前)

某氏のように 今年は該当する車がありませんでした が正しいと思うのだ。
プリウスが圧倒的に点数稼いでいましたね。対抗馬が無かったようで。

書込番号:25536951

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2507件

2023/12/08 05:58(1年以上前)

この業界は複雑で理解できないこともある。

特定非営利活動法人(NPO)「日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)」主催の「第33回(2024年次)RJCカーオブザイヤー」最終選考会において、「セレナ」が「RJCカーオブザイヤー」を、あわせて同モデルに搭載されている「新開発e-POWER専用 HR14DDeエンジン」が「RJCテクノロジーオブザイヤー」を受賞

個人の感想は様々です。

書込番号:25537090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/08 05:59(1年以上前)

まあ昨年だったら、選ばれなかっただろうね(笑)

書込番号:25537091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:94件

2023/12/08 07:30(1年以上前)

カーオブザイヤーその物を信用していないので、何とも思わんよ。

書込番号:25537154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/08 10:17(1年以上前)

セレナは良い車だから受賞した
ただ それだけ

書込番号:25537386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/08 13:35(1年以上前)

テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤーの歴史を遡ると

新しい順に
 セレナ(今年)
 ドライバーサポートと緊急時対応の技術:マツダ CX-60
 ホンダセンシング エリート:ホンダ レジェンド
 Honda e
 日産スカイライン プロパイロット2.0
 トヨタ コネクティッド・サービス
 日産 リーフ 搭載技術
 ホンダ クラリティフューエル セル
 トヨタフューエルセルシステム
 マツダ デミオ SKYACTIV-D1.5

まあ、今年は目新しいテクノロジーが無かったということですかね。
熟成自体も大切ですが、、、
早く、BEV向け革新的なテクノロジーを搭載した国産車が発売されないですかね?

書込番号:25537622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:50件

2023/12/08 15:36(1年以上前)

個人的には、アバルト500eに搭載しているレコードモンツァのサウンドジェネレーターが
テクノロジーで面白いと思うのだ。10台にノミネートされています。
EVなのに、排気音って不思議な気もしますが。

書込番号:25537768

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/08 15:48(1年以上前)

上記は違う カー・オブ・ザ・イヤー でした。
似たような カー・オブ・ザ・イヤーが複数あるんですね。

〇 「日本・カー・オブ・ザ・イヤー」 COTY @自動車メディア

〇 「RJCカーオブザイヤー」 @自動車研究者、ジャーナリスト
  by 特定非営利活動法人自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)

〇 日本自動車殿堂
   by JAHFA 特定非営利活動法人日本自動車殿堂

書込番号:25537784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/12/08 16:49(1年以上前)

レコード大賞みたいな物!って思って毎年見てます、
ある意味出来レース?みたいな先入観も有りますが、
其れはソレで良いのかも?
其れなりに幸せに(関係者)なれるのだから。

書込番号:25537858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:50件

2023/12/08 21:28(1年以上前)

メーカー接待が多くて、公平か?不明です。
今年から,採点方法が少し変わったので、多少は採点基準は、
良い方向に向かっているかも。

書込番号:25538192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3397件Goodアンサー獲得:233件

2023/12/08 22:10(1年以上前)

>MIG13さん
>まあ、今年は目新しいテクノロジーが無かったということですかね。

某評論家もその理由で棄権。
「同じことを考えた選考委員が3人いましたね。」との事。
まあ、お祭り、お祭りという事で。

https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%aecoty%e3%81%af2%e4%bd%8d%e3%81%ab%e5%9c%a7%e5%80%92%e7%9a%84%e3%81%aa%e5%b7%ae%e3%82%92%e4%bb%98%e3%81%91%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%81%a7%e3%81%97%e3%81%9f/

書込番号:25538245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/09 00:14(1年以上前)

>M_MOTAさん

コメントありがとうございます。

>まあ、お祭り、お祭りという事で。

お祭りも良いけど、

わざわざ
 テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー
を発表するなら、(販促の具にするのではなく) 開発にリソース(人、お金)を掛けて新技術開発に挑戦した会社(車)を選出して欲しいな。。。
(といっても今年は目立ったものが無さそうですが。。。)

って技術開発に携わった元エンジニアは考えちゃいます。

書込番号:25538364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/09 06:00(1年以上前)

>BREWHEARTさん
燃費が悪いのは ワンペタル停止できなくなったことが大きく影響しているだけ。((回生で回収できる電力が減ったから)
停止頻度が少ない道ならば 確実に向上しているよ。
まあ燃費は若干向上、静粛性能や乗り心地、動力性能は 大幅に進化って感じですね。

書込番号:25538503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/09 09:17(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

https://e-nenpi.com/enenpi/carname/2204
発売直後はかなり燃費の悪い報告が多かったですが、
最近になってステップワゴン相当の燃費報告が増えてきましたね。
むやみにアクセルを踏む人の割合が減ってきたんですかね。

それから、『e-POWER専用発電エンジンを評価する』という人がが多いですが、エンジンを発電専用に使うという独自性はわかりますが、『e-POWER向けの発電専用エンジン』 の何が評価されているんですかね? 
私の認識は以下の通りですが、何かを見落としているんですかね?

『e-POWER向けの発電専用エンジン』 の訴求ポイント
・定点運転?(他車と比較して定点運転の割合が高いのか?)
・一定速度以上でだけエンジンをかける。(新型セレナ独自ではないが)
・高い熱効率(日産から40%を超えたとのアナウンスは無いが)
・バランサーシャフト
・フレキシブルフライホイール
・スターター廃止
・直噴化
・以上のトータル性能(静かで低燃費)

書込番号:25538612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/09 09:41(1年以上前)

>MIG13さん
現時点では
熱効率を他社並みに
静粛性能向上、振動の低減
効率が良い回転数が、2000回転。
特に最新のテクノロジー使っているわけではないが、将来的にこのエンジンベースにさらに改良されることを期待した評価だと思います。
まあ大半は ミニバンにプロパイロット2.0搭載が高く評価されたのでしょうね(笑)プロパイロット2.0搭載にふさわしい基本性能向上は 下位グレードにも展開してあるところも受賞に繋がったのでしょうね。

書込番号:25538639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/09 10:02(1年以上前)

>MIG13さん
スタッターは 前のエンジンも使ってません。前のは スタッター取り付け部がある構造だったものを 完全に撤去された構造になってます。

書込番号:25538661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/09 10:34(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>特に最新のテクノロジー使っているわけではないが、将来的にこのエンジンベースにさらに改良されることを期待した評価だと思います。
まあ大半は ミニバンにプロパイロット2.0搭載が高く評価されたのでしょうね(笑)プロパイロット2.0搭載にふさわしい基本性能向上は 下位グレードにも展開してあるところも受賞に繋がったのでしょうね。

率直なコメントありがとうございます。
新型セレナ乗ってますさんから見ても『最新のテクノロジー使っているわけではない』ですよね。。。将来に期待した評価ですが..今後、エンジンを刷新する機会がありますかね?(要素的にはHR-14DDeでやり尽くした感がありますし、各社エンジン開発エンジニアは異動!みたいな話もありますしね)

また、日産得意の”ミニバン初の” プロパイロット2.0 が訴求ポイントというなら妙に納得です。 次は ”軽自動車初の” プロパイロット2.0 が出ますかね?

書込番号:25538696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:94件

2023/12/09 11:14(1年以上前)

結局たいして意味の無いカ―オブザイヤーって感じ。

書込番号:25538733

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:173件

2023/12/10 12:12(1年以上前)

>燃費が悪いのは ワンペタル停止できなくなったことが大きく影響しているだけ

WLTC測定でワンペダル操作なんて車種固有の操作はないので・・・

書込番号:25540219

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/12/10 12:24(1年以上前)

2021年ごろに打ちあがったアドバルーンに
「発電エンジン熱効率50%」という話があったのだがどうなったのか。

書込番号:25540232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2023/12/10 13:15(1年以上前)

誰かスタッターに突っ込んであげて。(苦笑

書込番号:25540286

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/10 13:22(1年以上前)

>写画楽さん
その熱効率的50%エンジンって
日産の計画では 2028年以降の完成。
まだ開発途上。
セレナに搭載したe-power専用エンジンは その熱効率的50%エンジンのベースになるエンジンですね。
今後世界中でEVが失速しそうな感じだから、おそらく開発続行しているはず。

書込番号:25540294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/10 13:27(1年以上前)

>BREWHEARTさん
実燃費の話しですよね?WLTC測定なら C28の方が燃費いいよ。

書込番号:25540297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/10 17:22(1年以上前)

>写画楽さん

>2021年ごろに打ちあがったアドバルーンに
「発電エンジン熱効率50%」という話があったのだがどうなったのか

@ 2021年?の発表
>その熱効率的50%エンジンって
日産の計画では 2028年以降の完成。

A 2017年ごろにも、以下のように言っていたようです。
日産自動車は、2025年ごろを目標に、熱効率で50%に達する発電専用ガソリンエンジンを開発する方針だ。
https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/feature/15/070300110/00002/

まあ、逃げ水のように『8年後には熱効率で50%を達成する』 と言い続けているんでしょうね。

膨大な開発リソース(金、人)と市場規模を考えるとエンジンを刷新する機会は既に無く、今後は改良開発で熱効率を改善することになるんでしょう。
期待(50%達成ではなく40%達成の)は、高効率&国内市場向けの HR-14DDe の改良ですかね?

書込番号:25540606

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/12/11 21:29(1年以上前)

こんばんは、
どうも! 「熱効率50%」、はやく実現してほしいものです。

書込番号:25542216

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/12 20:14(1年以上前)

熱効率50%のガソリンエンジン と 核融合でのエネルギー「純増」
ともに実験レベルでは成功しているようでね。

その実用化となると。。。
・日産が熱効率50%のガソリンエンジンを市販車に搭載する 
・核融合炉の商用運転が開始される
どちらが先ですかね?

私もガンバって見届けてみたいです!!

書込番号:25543508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/13 18:18(1年以上前)

説得力の皆無な賞を頂いて喜ぶ人って居るんですね。

書込番号:25544627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/19 07:28(1年以上前)

90執念記念車素晴らしいですね。

ノーマル車にはない気品が感じられます。

日産のセンスに脱帽です。

書込番号:25551812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2023/12/19 13:20(1年以上前)

選考理由が下記に掲載されていました。
辞退した人も数名いるし、パッと見ぶっちぎりではないみたいですが、おめでとうございます。

https://www.jcoty.org/result/technology/

書込番号:25552145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/19 17:56(1年以上前)

ライバルが昨年でよかったと日産は思っているでしょうね。今年にライバルが立候補されてたら、たぶん受賞してなかった。(特にノアボク)

書込番号:25552443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/21 19:34(1年以上前)

これって立候補なのですか。

あいも変わらずデスな。

書込番号:25554987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/27 07:38(1年以上前)

熱心に深掘りして

肯定否定するほどの賞なのでしょうか?

「よくわからないけど凄いんでしょ?」って
思ってくれる人が少しでもいれば販売促進としては合格な賞だと思います。

書込番号:25561885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/12/27 18:57(1年以上前)

何とかカーオブザイヤーって世の中には、いくつ有るんでしょうね?
真のカーオブザイヤーは、ダントツでプリウスなのはわかってるんですけど!

書込番号:25562680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

装着後

横から

本日スタッドレスに履き替えました。
Dオプションホイール
デザインは 引き締まって、いい感じ。
走行中若干風切り音が聞こえますね。

ミシュランスタッドレス
まだならし中ですが
乾燥路のみ
純正タイヤよりも乗り心地いい感じ。
アクセルの反応鈍くなった。
これからも感想レビューしようと思ってます。

書込番号:25522021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2023/11/26 18:42(1年以上前)

ブラックのホイール、良い感じですね。

ミシュランのX-ICEは乾燥路での剛性感、静粛性、乗り心地とほぼ全てにおいてサマータイヤ同等以上のイメージです。
私はX-ICE3を履いてましたが、ドライやウェットでのグリップ性能以外は通年履いていたいほど好印象でした。燃費も悪化しません。
でもサマータイヤのようなグリップ性能はありませんので、それだけ念頭に置いて運転されてください。
ご安全に。o(^_^)o

書込番号:25522045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/26 19:01(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご指南ありがとうございます。
十分注意して運転します。

書込番号:25522077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/26 19:44(1年以上前)

なるほどグリップが低下するから、アクセル反応鈍くなったのか!
C27も雪道走ると鈍くなるからなぁ。
e-POWERはその点アクセル反応でわかるから良心的ですね。

書込番号:25522132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/27 07:56(1年以上前)

昨日点検後、鉛バッテリーが弱ったみたいだったから 鉛バッテリー充電の為に1時間くらい走らせました。(マナーモード使わずに)
このミシュランスタッドレスタイヤは 純正タイヤよりも静粛性能あります。若干グリップ低下するようですが、ミニバンは基本的にゆっくり走る為、安全面は問題なく使えます。ゆっくり走るミニバンユーザーには 最適なタイヤかもしれません。ちなみに自分の純正タイヤは トーヨーのトランパスです。
横から見た感じは サマータイヤのような見た目。
静粛性能 見た目 乗り心地良くて気に入りました。

書込番号:25522649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/28 18:10(1年以上前)

グリップが低下すると加減速も鈍くなるね。いつも以上に車間距離を取ることで安全運転にもなる。
指摘されなければ 減速間に合わないって可能もあったかもですね。ダンニャバードさんには 感謝します。
タイヤメーカーによっては 各社特性が異なるので、買い替える時は 特性を早めに理解することが求められますね。

書込番号:25524699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/28 18:18(1年以上前)

フロントフェンダーまるでビアンテ。

カッコイイ感じ。

書込番号:25524711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/29 09:22(1年以上前)

Dオプションホイールの色は ダークグレーですね。車体の白に良く合う色と思います。かなり高額なホイールでしたが デザインも気にいったので、大事に使っていこうと思います。

書込番号:25525506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/02 18:01(1年以上前)

規定空気圧が高いのか?
低温マークが点灯している時は 微細な振動がある。温まると和らぎますね。
純正タイヤも同じ傾向だった。この振動が嫌な場合は 空気圧を0,1下げることで緩和されるから、今度試してみます。

書込番号:25529992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/02 18:16(1年以上前)

ちなみにセレナの規定空気圧は 2,8ですね。
日産的には 燃費向上目的みたいだから、タイヤの性能的には 2,6あれば十分。燃費を取るか快適を取るかの2択になりますね。

書込番号:25530007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3397件Goodアンサー獲得:233件

2023/12/03 00:31(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
>なるほどグリップが低下するから、アクセル反応鈍くなったのか!

多分違います。

スタッドレスタイヤを履くと、燃費にどのくらい影響を与えるのか
https://www.yellowhat.jp/column/tire/075/index.html

「スタッドレスタイヤの場合、トレッド面に柔らかいゴムが使用されているため、エネルギーロスが発生しやすく転がり抵抗が夏用タイヤよりも大きいとされています。」

>C27も雪道走ると鈍くなるからなぁ。
>e-POWERはその点アクセル反応でわかるから良心的ですね。

タイヤは雪をかき分けながら走る事になりますので当然抵抗が増えますよね。
雨でも同様かと思います。
e-POWERに限らず軽四でも感じる事です。

>走行中若干風切り音が聞こえますね。

https://car.rakuten.co.jp/magazine/articles/2022/tireexchange72/

「パターンノイズは、タイヤが路面と接するトレッド面にある縦溝の中を、空気が通り抜けて発生するノイズです。」

どんな音かわかりませんがパターンノイズという言葉を使った方が適切かもしれないですね。

どちらにせよ静粛性の高いクルマほどこういうノイズが耳についてくると思います。

相模原は橋本周辺に30年ほど前に長期出向で2年ほど住んでいた事がありますが、空っ風のイメージが残っていてミシュランは適切な選択のように思います。

書込番号:25530494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/03 06:17(1年以上前)

冬場乾燥路が多い地域なら、ミシュランスタッドレスタイヤ最適な選択かもですね。
以前C27で使ってたダンロップウインターマックス02の時は アクセル反応変化なかったけどね。ミシュランスタッドレスタイヤにしてから、加速や減速の感覚が異なる。

e-POWERは 純正ホイールだと風切り音抑える加工しているから、静かなんですよね。ホイールの風切り音は 速度が上がるにつれて聞こえてくるヒュンヒュンって感じの音です。今回のホイールは スポーク数が多いから、音が抑えられますけどね。以前のは 5本スポークだったから、かなりうるさかった。

書込番号:25530577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2023/12/03 08:31(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

何がとは言わないけど、久々に全開ですね。

書込番号:25530652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/03 09:09(1年以上前)

やっとならしが終わって、いろいろわかってきました。
タイヤが冷えいる時は ゴツゴツ感があります。タイヤが温まるとすごく快適。
グリップ感は気温が低いほど上がるようですね。今朝のドライブは 転がり抵抗増し増しだった。(いつもの出力では 車速維持できなかった)やぱりスタッドレスタイヤだなぁ。

書込番号:25530690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/03 09:50(1年以上前)

Web記事によると
ミシュランタイヤは来年2月から10%値上がりするようです。スタットレスタイヤ検討されているならお早めに。

書込番号:25530752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/07 07:44(1年以上前)

本日給油時に 空気圧2,7にしてみました。
若干乗り味がマイルドに変わりました。その代わりに転がり抵抗増えたけど、乗り心地重視で行こうと思います。

書込番号:25535752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/09 09:54(1年以上前)

空気圧下げて初めての山道ドライブ。
乗り心地は かなり良くなった。
タイヤが冷えている時のゴツゴツ感も低減。
ただ転がり抵抗増えて、メーター燃費23,5km/l。標準タイヤは 25km/lだから、1,5ダウン。(規定空気圧なら24km/l)
まあこのくらいの燃費ダウンなら、許容範囲。

書込番号:25538653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/13 13:47(1年以上前)

タイヤの空気圧を下げると悪さをすることもあります。少人数の時はいいのですが、4人以上乗る場所は 逆に乗り心地が悪化。
詳しく書くと、道の起伏に連動して車体が上下に大きく揺れる。
なぜか?
ミニバンは 多人数乗ることを前提にサスをセッティングしている。タイヤ空気圧も同じ。空気圧を低くすると少人数なら、多人数乗っている時と同じになり乗り心地よくなるが、多人数乗るとタイヤが歪む分揺れが大きくなる。
ミニバンのような国は 多人数乗るなら規定空気圧を守り、あまり人数乗らないなら空気圧下げた方がいいらしい。

書込番号:25544353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/05 19:53(1年以上前)

このスタッドレスタイヤは 雪道の走行は 安定感が良い。
以前に使ってたダンロップのスタッドレスは 後輪が安定しなかったけど、ミシュランスタッドレスは 終始後輪が安定してた。
ミシュランスタッドレスは 雪道走るには最適かもです。

書込番号:25611287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/06 09:17(1年以上前)

品名の最後にスノーってあるから、雪に性能を振っているのかもです。
国産スタッドレスに比べても、ブロックが大きくてV字になってるのも雪を描き分ける性能が高いのかも。

書込番号:25611850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:94件

2024/02/06 11:02(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

いいね。

書込番号:25611954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/23 17:03(1年以上前)

このスタッドレスの良いところは サマータイヤと静粛性能や乗り心地があまり変わらないところ。雪をかき分ける能力が高いから、ウエット路面にも効果ある。
他のスタッドレスは 氷上性能に性能振っているから、氷上にはいいけどもウエット路面や静粛の性能は 落ちるね。

書込番号:25633827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信58

お気に入りに追加

標準

意外に簡単な冬場の燃費改善

2023/11/25 19:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

C28は C27に比べたら、簡単に燃費改善できるね。
熱効率がいいエンジンだから、温まるの早い。ただ除湿や暖房使うと水温が早めに下がる為に エンジン稼働頻度が多くなる。
この悪循環を改善するには エアコンオフにするだけ。自分の場合はエンジン稼働時のみエアコンオン。(A/Cは常にオン)
この方法だけで、メーター燃費平均19km/l。

書込番号:25520650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/11/25 20:03(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
教えていただきありがとうございます^_^
現在平均燃費16.7から16.9の間です。
もっと寒くなったら必ず試してみます。

※私はまだハンドルヒーターとシートヒーターで乗っています。

気温が低めだと、エンジンとモーターの音の届きが良く本当に心地よいです。また、ワンペダル調整での音の変化に大変感動しています^_^

※※ハンドル、シートヒーターのみで車の音がよく聞こえる季節感を感じたら、貴方の言葉が妙に腹に落ち着きました。

書込番号:25520707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2023/11/25 20:29(1年以上前)

まあ、他社のHEVでも同じですけどね。
信号停車中とか暖気のためにエンジン回ってる時は、エアコン切ればエンジン止まりますから。
でもまあ、寒さに耐えるのか?燃費を取るのか?だけの話です。

書込番号:25520753

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/11/25 20:38(1年以上前)

>ダンニャバードさん
いつもありがとうございます。
スレ主ではありませんけど、
個人的な最適解失礼します。

エアコン入れる時は入れます。しかし、ハンドルやシートヒーターで楽しめる贅沢も楽しみたいです^_^

書込番号:25520772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/25 22:27(1年以上前)

>ダンニャバードさん
言われる通りなのですが、駆動バッテリーの容量が多いe-powerは 発電しない走行をどれだけ伸ばすかが燃費に大きく影響するんですよ。
除湿や暖房使うと 早めに水温が下がるから、バッテリーに余裕があっても水温上昇の為のエンジン稼働が増えますね。
自分の方法詳しく記載すると
始動時マナーモード使って、バッテリー一目盛りまで減らしてから暖機(エアコンオン)
水温半分くらいでエアコンオフ(発電停止)
次の自動的に暖機になったら、エアコンオン。
エンジン止まったら、エアコンオフ。

常にエアコンオンよりは エンジン稼働率が減りますし、常にエアコンオフよりは 早めに室温が上がります。暖房と燃費の良いとこ取り。
まあ家族が乗る場合は 快適重視で使わないけどね。

書込番号:25520947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/25 23:05(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん
エアコンオフで常にシートヒーター等使うと 窓が曇り易くなるから、偶には除湿使うことをオススメします。

燃費を伸ばすコツは
無駄な加減速しないこと
ふんわりアクセルよりもメリハリアクセルが燃費にいいです。
無駄の無い運転こそが 一番。

書込番号:25520998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/11/26 13:11(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
ありがとうございます。
メリハリアクセル試してみます^_^
ドライブコンピュータの切り替えもまた一つの楽しみになりました。

書込番号:25521637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/27 07:31(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
有益な情報、ありがとうございます!
私もC27ガソリン→C28e-powerに乗り換え、週二回の給油が週一に減りました。
これだけでも変えた甲斐がありました。

書込番号:25522627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/27 10:43(1年以上前)

自分はエアコンオンでA/Cオフ(暖房なので)で乗ってますが、やっぱり走行距離が長くなれば燃費は伸びますね
ちょっとした距離ならエアコンオフでシートヒーターやハンドルヒーターだけの方が良いね

書込番号:25522805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/28 13:18(1年以上前)

結構距離走れば 燃費伸びますが、暖機中にバッテリー満タン状態が長いと燃費悪化ですね。(回生電力の回収ができないから)
バッテリー満タン状態回避には エアコンオフが有効です。エアコンオフだと、水温計4割くらいでエンジン止まってくれます。
ただ悪天候時は 窓が曇り易くなるから、この方法はやめた方がいいね。

書込番号:25524419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/28 13:37(1年以上前)

悪天候時は 始動時にマナーモードを使って、バッテリーを一目盛りくらいまで減らしてから暖機が有効です。暖機が始まると、約3分はバッテリーの電力が増えないので、さらに減らすことができます。(減速中は 増えますけどね)

ちなみに始動時メーター画面にシートベルト確認画面が表れる前にマナーモード押さないと、暖機が始まります。オープニング画面終わって、シートベルト確認画面が表れる間に押してくださいね。(オープニング画面中だと、マナーモード入らない場合があります。)

書込番号:25524441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/28 17:49(1年以上前)

メリハリアクセルとは
発進加速は早めに巡航速度まで加速。
巡航速度になったら、速度維持程度の出力までアクセルを素早く戻します。
メリハリのあるアクセル操作のことです。
逆に停止する減速は緩やか減速を心がけてください。特にe-,ペダル使用時は 緩やか減速が燃費にいいですね。緩やか減速するには 十分な車間距離を取ることが求められます。安全運転にもなって、事故防止になります。

書込番号:25524676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/30 19:53(1年以上前)

c27はエアコンオフしても頻繁にエンジンが稼働してましたが、C28は 滅多にエンジン稼働しませんね。まるでマナーモード使っている感じ。
C27は マナーモード駆使してましたが、C28は 始動始めに使うだけで済みます。

書込番号:25527523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/03 09:26(1年以上前)

C28e-POWERは 一度水温が上がると、水温が下がりにくいですね。(エアコンオフ時)
低温マーク中でも1時間走行なら、20km/l余裕に出る。

書込番号:25530714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/13 13:11(1年以上前)

なぜゆっくり減速停止が燃費にいいのかは
冬場はバッテリー満タン付近になることが多い。
e-ペタルオフで強めの減速をすると、かなりの頻度でモータリングする。まだバッテリーに余裕があっても、回生電力を捨てる羽目になる。
e-ペタルオンだと、モータリングの代わりに油圧ブレーキが介入する。
モータリングや油圧ブレーキでは 回生回収がほとんど電力回収されない。
ハイブリッド車は 回生で電力回収することで、走行距離を伸ばすことが出来る車。回生回収できなければ 普通の車と同じになる。
緩やかに減速する場合は モータリングや油圧ブレーキが介入することが滅多にない。バッテリー満タンや時速5km/hまでは 回生電力を捨てることなく溜め込むことが出来る。

書込番号:25544324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/13 18:55(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
水温のことも考えて、試している途中です^_^
ここら辺をはっきりと環境に合わせてスムーズにこなせる前段階でやっいることですが、

@チャージモードは、今のところ帰宅後に充電を90%になるべく持っていって駐車することに今は使っています。

Aマナーモードは、急勾配の上りで奥の手として使っています。

Bエアコンに関しては、冬場はAC無しのエンジンの熱で車内を温めて、機密性が高いのである程度温まったらOFFにしています。当然曇りの時も実践しています。

※sモードの個人的な話しですが、ここら辺を実践すると満タン法で計算すると何故かドライビングコンピュータの値より10%ぐらい燃費が良くなります^_^

※※次はチャージモードの使うタイミングを良く考えて、エアコンとか他の電力に回せるようにするつもりです^_^

書込番号:25544682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


北の羆さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:57件

2023/12/13 21:23(1年以上前)

>熱効率がいいエンジンだから、温まるの早い

熱効率がいいとエンジンが温まるのは遅くなると思ってましたが。
熱効率がいいって事は運動エネルギーが大きいって事なんで、運動に転嫁されない熱エネルギーで放出されるのが少なくなるって事だと思いますがどうでしょうかね。
とはいえ、高々数%程度の差なんでしょうけどね。

書込番号:25544871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/14 17:34(1年以上前)

>北の羆さん
1人で乗っていた時の検証として、シートハンドルヒーターがあるからこそ見えた景色かもしれません^_^

燃費何キロというのは乗る環境で結構変わると思います。しかし、発生したエネルギーを無駄なく使うことと結果的になれば、燃費の数値関係なく燃費が良いということになると思っています^_^

※先輩ドライバーさん達から学んだことです。
※※好きな車を乗り続けて編み出した技を惜しげもなく教えて頂き感謝しかありません^_^。

書込番号:25545756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/14 17:40(1年以上前)

回生協調ブレーキの効果的な使い方
e-ペタルオフ時 停止する直前にブレーキを使うと、回生回収が減る。
回生回収多くするなら、車速15km/hになる付近からブレーキ使うことをオススメします。(踏み込み過ぎに注意)
この方法なら回生が停止直前まで電力回収されます。

書込番号:25545764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/14 17:57(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
ありがとうございます^_^
私は信号待ちや停車時間が長い時は、スマートハイブリッドさながらブレーキをアイドリングストップをイメージして踏み込みます。

アクセルを踏み込むまでの始動の動力がここで稼げると個人的には思っています^_^

※最新機種は、モードの入れ替えで稼げると思っていますが、やはりMTの運転イメージを相当大事にしています。

書込番号:25545782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/15 21:42(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
水温を気にして自宅駐車の充電を今日は試して見ました^_^

水温モニターを見ながら帰宅駐車場までをイメージして、チャージモードからのエンジンの音を聞いて直前でマナーモードを使い分けるイメージが出てきました。

※冬場は燃費コントロールのイメージが掴みやすく、夏場の本試験に何を気にすべきか多すぎきて夏が相当楽しみになりました^_^

書込番号:25547349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/16 12:48(1年以上前)

駐車直前にチャージモード?
自分的には わざわざエンジン温めることは 無駄なことかもね。どのみち始動初めの時は 暖機するから、極力バッテリー減らした方がいいかもよ?
まあ始動してすぐに急な坂登るような環境下なら、得策かもしれませんけどね。

書込番号:25548074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/16 12:58(1年以上前)

夏場は エアコンの電力消費が多いから、節約しょうがないね。
節約するなら
夏場は夜間に運転。
冬場は 日中に運転。
くらいかなぁ。

書込番号:25548086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/16 14:19(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
チャージモードは家に駐車すること考えて早めに入れて、マナーモードはタイミングを外した時に近所迷惑にならないように使うイメージです^_^

@水温が上がりにくい今の時期で、なるべく電池にダメージを与えたくなくエネルギーのポテンシャルを検証する形になりました。

A夏場の燃費は、空冷と水冷のハイブリッドでなるべくエンジンを相当大事にしたい。

B夏場は、マナーモードとチャージモードの多用を避けて冬場で掴んだ回生ブレーキとブレーキでエネルギーの無駄を無くす。

※家族車としてのコンセプトとしては、MTモードでエネルギーを稼いでATモードでエネルギーを快適に無駄なく使うというイメージです^_^

※※重ねて1人で乗っての検証です。
人を乗せた時の燃費は、快適空間とCO2削減両立と思って今は全然気にしなくなりました^_^

個人的にはガソリンスタンドが急に無くなることがあったら、何の為に車が好きなんだろうと自分の根っこが無くなってしまう気がします^_^。

書込番号:25548187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/17 07:53(1年以上前)

C28e-POWERからチャージモードはEVボタン長押しに変わったから、自分は使わなくなった。
ナビを使うと先読み充放電制御により、目的地付近は発電しないようになる。わざわざチャージモード使わなくて済む。(マナーモードも)
遠出する時は ナビ使った方がいいね。

冬場は駆動バッテリーが冷えているから、なるべくバッテリー温めた方がいいよ。温めるには 充放電回数を増やした方がいい。冷えている時は 性能低下するだけで劣化するわけではない。
バッテリー保護には なるべく満タン状態や少なすぎる状態で駐車を避けた方がいいね。

書込番号:25549168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/17 16:29(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
ありがとうございます^_^
駐車後、なるべく80%を気にます。

ナビと違ったタイミングで、マナーモードとチャージモードを使うと普段の運転フィーリングとズレがでて、相当違和感がありました。

※本当に個人的な乗り心地で今はそんなに押すタイミングは無いですが、使い所を間違えないようにしたいです。

※※ドライビングコンピュータ距離計での満タン法の計測は、エンプティメッセージが出てからの給油量と走行距離で算出しています^_^

書込番号:25549775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/18 13:24(1年以上前)

毎日乗るようなら、バッテリー残量1目盛りで駐車も問題なしですが、数日乗らないなら 半分くらいで駐車が良さそうですね。バッテリーは使わなくても 少しづつ放電しますから。

書込番号:25550923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/19 21:29(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
そうですね^_^
駐車する時の電池残量は気にして、エンジンかけた時に0という事態だけは避けたいと思っています。

※家族を乗せる時にエアコンを効かすエネルギーの使い方のチャージモードとマナーモードの匙加減を色々試しています^_^

書込番号:25552733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/21 21:30(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
偶然の産物ですがこんなことがありました^_^

外気温2℃で、チャージモード中にエアコンのオートを間違って入れてしまいました。

そのまま気付かずに2、3分走行して、やけにあったかく送風最大だったので、ACなしに切り替えました。

なんとなくですが、ACなしでも同じような温度で快適でした^_^

※燃費に繋がるかどうかわかりませんが、速暖に繋がればと思っています。
※※マナーモードでエアコン維持できるか停車状態で1時間色々やってみました。
結構ガソリン持ってかれましたがドライビングコンピュータとにらめっこした時間は大変有意義でした^_^

書込番号:25555175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/22 07:54(1年以上前)

気温が氷点下に近いと、モータリングする確率が増えますね。
バッテリー残量ゲージ80%になると回生ゲージの20%でモータリングしてしまいます。一度モータリングすると停止するか加速するまでモータリング止まらない。
まあ回生回収しているとバッテリー満タンになってしまうから、エンジン稼働優先しているのでしょうね。
ちなみにその時は エアコン暖房オン、e-ペタルオフです。水温が温まるまでは 仕方ないですね。

書込番号:25555592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/22 09:48(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>気温が氷点下に近いと、モータリングする確率が増えますね。
バッテリー残量ゲージ80%になると回生ゲージの20%でモータリングしてしまいます。一度モータリングすると停止するか加速するまでモータリング止まらない。
まあ回生回収しているとバッテリー満タンになってしまうから、エンジン稼働優先しているのでしょうね。
ちなみにその時は エアコン暖房オン、e-ペタルオフです。水温が温まるまでは 仕方ないですね。

新型セレナはモータリングしません!みたいな話もありましたが、
冬になると(長い下り坂でなくても?)モータリングする確率が増えるんですね。
ところで、エンジンが回っている以下2つの状態
 @ モータリング(ガソリン消費無し)
 A エンジン駆動(ガソリン消費あり)
を、どうやって区別しているのですか?

書込番号:25555693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/22 15:50(1年以上前)

>MIG13さん
区別は エネルギーモニターで
発電 :エンジンオレンジに点灯
モータリング:エンジン無点灯
あとエンジン音で判断します。
ちなみにe-ペタルオフだと、モータリングしますよ。

書込番号:25556041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/22 16:59(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>ちなみにe-ペタルオフだと、モータリングしますよ。

うっかりしていました、確かにそうでしたね。

書込番号:25556116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/22 22:22(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
>MIG13さん
積雪がある時はecoモード相当助かります^_^

@停車時は、チャージモードでエアコンのエネルギーを稼ぐイメージでだいたい50パーセントで駐車。

A発進時にチャージモードで満充電近くであえてエアコンのオートをオン。

B温風に変わったらACオンからの両手に当たる風の温度が好みになったら、ACオフからの風力抑えめで整えてます。

※現状表示の燃費は15.8ですが、一切不安はないです。

※※空気圧チェックの日が待ち遠しく思います^_^。

書込番号:25556506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/23 06:31(1年以上前)

自分は走行ルートも重要と思います。
冬場は暖機が長いから、なるべく登りルートでバッテリーが満タンになることを遅らせます。(通勤時なんかは 特に)
ナビを使うと、大回りルートになる等は 先読み充放電制御でバッテリー満タンしにくくしているのでしょうね。
冬場は バッテリー80%になると、モータリング頻度が増えるから、モータリングを減らすことを考えて走った方がいいね。*e-ペタルオンは 油圧ブレーキの頻度が増えます。
モータリングは 燃費消費しませんが、減速エネルギーを蓄えられません。なるべくモータリング減らした方が燃費にはいいです。

書込番号:25556699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/23 12:08(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

@ e-Pedal Step = on 回生で減速できない場合は、摩擦ブレーキで減速
A e-Pedal Step = off 回生で減速できない場合は、モータリングで減速

@A共に運動エネルギーを熱として捨てるのは同じ、同じ運転をしたら燃費は変わらないないのではないかな?

また、どちらかと言えば、
・運動エネルギーの浪費が解りやすく、省エネ運転に繋がる
・摩擦ブレーキの摩耗が少ない 
Aの方が、エコ(環境負荷小)ということですかね。

書込番号:25556988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/23 15:09(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん
雪道はエコモードが最適ですね。
エアコン制御もエコモードになるらしいから、冬場はエコモードがいいかもです。

>MIG13さん
自分的には 減速エネルギーを捨てる行為なので、なるべくなら抑えたいですね。
ちなみにモータリングは 水温が上がらないから、熱原としては使えません。

書込番号:25557237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/23 20:01(1年以上前)

モータリングのエンジン音は エアコン風量最大に似ているから、エアコン暖房使っていると気づかないこと多いですね。
エネルギーモニター使わないと、ほとんど気づかないくらいです。
さらにモータリング回転が低い場合は エアコンオフしても分かりません。(振動はあるからわかる人にはわかる)
C28e-POWERは 静粛性能が高いから、モータリングの作動音にも気を配る改良してありますね。

書込番号:25557598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/23 21:13(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
走行していない時に使っているエアコンの割合で、ドライビングコンピュータの数値より満タン法の数値が下回る事はありますか?

前後違う条件なので話半分で聞いてください。

10年以上前のガソリン車クラウン
(アナログメーター)
たった一度だけ1時間エアコンを停車時に使用
燃費約12kmから11kmにダウン

2018年式前期C27セレナe-power
(デジタルメーター)
たった一度だけ1時間エアコンを停車時に使用
燃費約15.8kmから15.4kmにダウン

>MIG13さん
私は、チャージモードと回生エネルギーでエンジンの熱をエアコンに回して、
マナーモードのモーター走行で冬場の燃費繋げるイメージで色々やっています^_^

※電池の耐久性や寿命がいささか怖いですが、快適かつ安全に運転が楽しいです^_^

※※個人的な使用感ですが、e-ペダルに普通のブレーキング組み合わせると相当燃費良くなりませんか?

書込番号:25557687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/23 22:05(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん

>私は、チャージモードと回生エネルギーでエンジンの熱をエアコンに回して、
マナーモードのモーター走行で冬場の燃費繋げるイメージで色々やっています^_^

バッテリーの充放電は(エネルギーを熱で捨てますから)基本無駄だと思います。

回生、エンジンon/offに制約が無い場合、シンプルな順
 @エンジン → 車軸駆動 (THS、e:HEV@高速)
 Aエンジン → 発電機 → モーター → 車軸駆動
 Bエンジン → 発電機 → 駆動バッテリ → モーター → 車軸駆動
にエネルギー効率が良いと思います。

e-powerは、ABのいずれか(又はミックス)になると思いますが、
少なくともエンジンが回っている場合には、A主体の方が効率は良いと思いますから、チャージモード+マナーモードで最高燃費を実現するのは、難しいのではないかな? 
ポイントは、発電した電気はバッテリーに貯めずに直接モーター駆動で使う じゃないですかね。(他に制約が無いならですが、、、)



書込番号:25557737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/23 23:08(1年以上前)

>MIG13さん
返信ありがとうございます^_^
そうですね、充電池の熱は利用が難しいと思います。
あくまでも電池の劣化に繋がるので、温度変化が激しいと直ぐに電池の寿命がきてしまうと私は思っています。

個人的には、電池の交換やメンテナンスにco2の発生や雇用や整備士さんの給金の減少に繋がらないと思っています^_^

逆に既存のエンジンが長持ちすると、co2の削減と整備士さんたちのサービス料金のコスパがいかに良いかの周知に繋がると思っています^_^

※若干意味が通じない比較意見ですが、人同士の繋がりだと改善点を探して工夫や省エネに繋がり、文句やクレームを言って新しいものを取り変えるだけの繋がりだと何も生まれなく、次回からの物価が延々と上がり続けるだけだと思っています^_^。

※※因みに中国の車のバッテリー交換システムは相当感心しました。
今まで取り替えて顧客の満足度を維持する物量主義から、新品に交換を前提としたお客とそれ以外をわかりやすくマーキングする日本のシステムを中国のやり方で構築して他国が真似しにくい形だと思いました。

書込番号:25557834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/24 03:10(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん
鉛バッテリーにも 優先的に充電されるから、チャージモードいいのかもしれませんね。暖機する時使ってみたいと思います。
だだ基本な使い方は マナーモード使う前にチャージモードでバッテリー充電するモードってことをお忘れなく。多用する時は マナーモードセットで使った方がいいかもしれません。

書込番号:25557992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/24 18:05(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
ありがとうございます^_^
今までエアコンを使用しない時は、マナーモードからのドライビングコンピュータにお任せチャージモードでしたが…

ゲージの色が変わるのを一回見た時に、直感的にチャージモードを押した時があります^_^

ACなしでもエネルギーは使っていると思いましたので、マナーモードとチャージモードをセットで切り替えることに気をつけます。

※速暖モードは、クリスマスに車を温める時間がなく手をこすり合わせながら車に近づいてくる大事な人を想定したストーリーで考えて見ました^_^
なので、常用することではないです^_^

※※かみさんのガソリン車愛機がエアコン快適に使って燃費が約16kmぐらいなので、そこら辺を参考に色々試しています^_^

書込番号:25558854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/25 11:01(1年以上前)

チャージモード使っていると、モータリング頻度が減りました。さすがに満タン付近は モータリング作動するけど、80%くらいでは 滅多にモータリング作動しませんね。
冬場の暖機は チャージモードが良いかもしれません。(水温上昇も早いかも)

書込番号:25559636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/26 20:01(1年以上前)

チャージモード使いすぎると、燃費が悪くなりますね。推測ですが、通常のエンジン回転数よりも高いかもしれないです。
チャージモードを使う場合は 使い所を見定める必要がありますね。

書込番号:25561419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/27 18:30(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
水温上昇を早く上げてしまった時は、Sモードの方がそこそこ長距離走る時は燃費はやっぱり良いですかね^_^

※外気温低い時に、無理にエアコン無しのecoモードだと運転フィーリングがもっさりして、たまに発動するマナーモードを押すタイミングが見つけられず、オーバーコールドな気がしてしょうがないです^_^。

書込番号:25562640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/27 19:25(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん
エコモードって、もっさりしてるから余計にアクセル踏み込んじゃうんだよね。
そうすると燃費が悪化してしまうんだよ。
ただエアコン制御や巡航時は 省エネモードになるから、その部分は 燃費に貢献する。
実際アクセル操作が細かくできるなら、スタンダードやスポーツモードの方が燃費が良くなるね。

書込番号:25562717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/28 09:20(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん
基本的には バッテリーが一目盛りまでは 発電抑えた方が燃費にはいいね。
自分は 自動的に発電するまで、頑張ってます。(マナーモード使わないで、エアコンオフ)
発電始まったら、80%くらいまでバッテリー貯めて マナーモードかな。マナーモード使わなくても、エアコンオフなら水温半分くらいでエンジン停止しますけどね。

書込番号:25563358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/28 14:40(1年以上前)

細かく発電するよりは まとめて発電してバッテリーに充電する方がいいね。バッテリーが貯まったら、極力バッテリー減らしてから再度バッテリーに電力溜め込むようなサイクルが一番です。
バッテリー容量が多いe-powerは なるべくバッテリー電力だけの走行を多くする運転ができます。バッテリー容量が多い利点をフル活用してみてください。

書込番号:25563708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/28 14:55(1年以上前)

一つ発見したことがある。
チャージモードで水温低い時のバッテリー満タン付近は モータリング作動しないのですが、エンジンだけオレンジ色に点灯しているんだけど バッテリーへの矢印が消えます。(減速中)
第2世代は 暖機中にバッテリー満タンになるとこうした制御するのわかっていたけど、満タンになる前からこうした制御するのは新発見ですね。

書込番号:25563718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/29 09:54(1年以上前)

結構距離走ると、鉛バッテリーが程よく充電されて 駆動バッテリーの充電も途中で止まるようになる。
冬場の始動始めは 鉛バッテリーが冷やされているから、一度充電が始まると満タン付近まで充電とまらない。鉛バッテリーが弱った時も同じ。
もし結構距離走っても、バッテリーが満タンになるようなら、鉛バッテリーが弱ってると思った方がいいです。

書込番号:25564673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/29 22:02(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
そうなんですね^_^
教えていただきありがとうございます。

気のせいかバッテリー変えた後、距離を乗ればなるほどドライビングコンピュータのマナーモードとチャージモードの切り替えのタイミングが自分のイメージと重なってきて、手動で押すタイミングが減りました^_^

※でもやっぱ、エンジンが熱くなりすぎないようにマナーモードとエンジンを暖めるチャージモードは適度に使いたいですね^_^

※※ドライビングコンピュータのメモリーが飛ぶと、家族で運転してきた歴史もなくなるかもしれないので、バッテリーの交換時期も大事にしたいです^_^。

書込番号:25565404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/30 13:00(1年以上前)

C28は 発電制御がほとんど完成されているから、チャージモードやマナーモード使う場面ってあまり多くないね。本当にエアコンオフだけで、十分な気がします。
使える場面は
チャージモードは 暖機中
マナーモードは 水温暖まってからのバッテリー減らしたい時と始動時バッテリー残量が多い時。
それ以外は 車任せても燃費に影響なし。

書込番号:25566008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/30 21:41(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
ありがとうございます^_^
最新機種の燃費のカタログ値が減ったのは、よりユーザーの好みでどこにエネルギーを張るかの平均値になった感じだと思いました。

※そう考えるとその時の乗り方でもっと違った結論に繋がり易く、とんでもないですね^_^

※私はプロパイロットついてないですが、リアルプロパイロットからプロパイロットを学べることに大変幸せを感じています^_^。

書込番号:25566532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/31 10:30(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん
新型は 今の燃費測定基準です。C27前期型のみ前の燃費測定基準なので、比べるのは 間違いですね。
C27後期型から新しい燃費測定基準で18km/l,。C28e-POWERはHSVで19.2km/l。
同じ燃費測定基準なら、新型が上回ってますね。

書込番号:25567011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/31 18:41(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
やっぱ、日進月歩がはっきり乗っている方から聞くと、プロパイロットに相当憧れますね^_^

今年も大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。

書込番号:25567601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/01/27 18:00(1年以上前)

e-power等のシリーズハイブリッド車は 電力発電する時にガソリン使う。
例外は 暖機と排気ガス浄化装置の温め。
バッテリーが満タンでも エンジン稼働するから余計にガソリン消費する。
燃費は基本的に走行距離に対して、どのくらいガソリン消費したかで決まる。e-powerは 発電頻度をどれだけ減らすかで 燃費向上する、

書込番号:25599862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/02/23 16:40(1年以上前)

外気温度が低い時は バッテリーの減りが早いね。この前外気温度が20°あった時は バッテリーの減りが遅くて、なかなか減らなかった。その時は 満タン付近まで、エンジン発電しないね。

外気温度が低い時は 発電頻度も増えるから、どうしても燃費が悪くなる。エアコンを常時使うとさらに悪化。なるべくエンジンが稼働している時に暖房使う方が燃費にはいい。
e-powerは バッテリー満タン付近は 回生回収しないから、なるべく満タン付近にならないようにバッテリーマネジメントした方が良い。その観点からも、常時エアコンオンは よくないね。

書込番号:25633802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


.ojo.さん
クチコミ投稿数:20件

2024/02/28 23:31(1年以上前)

寒いと燃費悪くなるのは何となく思ってましたが、冷房使わない分もあるのか平均だと夏から15で変わらず…
同時期納車されたヤリスが35.8→28と2割も下がって…スタッドレスの影響が大きいのか。(車重や乗り方もまったく違うので比べられないのですが…)

表題からズレますが、車重にはホイール関係するのでしょうか?
調べたらスチール9kgよりアルミの方が9.5kgと重いらしく…
しかし重い方が物理的にはスピードに乗ればスーっと進みそうな。勿論ストップ&ゴーだと不利でしょうが…
あと空気抵抗からはホイールキャップの方が良いような。
どれも誤差レベルの話かも知れません。

書込番号:25641416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セレナ e-POWER 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2023年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ e-POWER 2023年モデル
日産

セレナ e-POWER 2023年モデル

新車価格:324〜484万円

中古車価格:267〜498万円

セレナ e-POWER 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,938物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,938物件)