セレナ e-POWERの新車
新車価格: 324〜484 万円 2023年4月20日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ e-POWER 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
543 | 121 | 2023年5月2日 07:30 |
![]() |
524 | 115 | 2023年10月26日 19:56 |
![]() |
125 | 26 | 2023年3月9日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
お待たせしました。新型セレナe-POWER 4月20日から発売開始します。
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-fc5c9bcd2a8460714cfb6b29120022ea-230413-01-j
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html
4月15日、16日は、各販売店に試乗車が配置されると思いますので、
ガソリン車とe-POWER車を乗り比べてみてください。
お買い求めの際は、お早めにご注文を。
14点

値上げ?
書込番号:25220366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>磯山 亀吉さん
そんなにお勧めなら、セールスポイントを教えてほしい。
書込番号:25220407
8点

>のり太郎 Jrさん
買いたい人が買えばいい。
書込番号:25220425 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>福島の田舎人さん
値上げ、は、してない。まだ。
書込番号:25220432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

楽しみですね。
未だ納期はわからず…
昨年末には契約したんですけどね…
待つという楽しみな時間が増えたと前向きに考えるしかないかなぁ。
書込番号:25220446 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>piglet_aiさん
ディーラーさんには確認してみたんですか?
予約組は、かなり納期が短縮されている様です。
メーカーでも、ディーラーでもない、ただの勘違い野郎なので、ごめんなさい。
書込番号:25220458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>磯山 亀吉さん
で、セールスポイントは無いんか?
あなたにとってその程度の車なの?
書込番号:25220476 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>piglet_aiさん
私も今日確認しましたが未だに星1個
12月初旬に予約して11月のままです。
オプション等書くとまたあの方が出てきてメーカーに代わってその理由を述べられるので書きませんが。
書込番号:25220488 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうなんですよ。
11月のままみたいです。
推測ですが、どうも塗色と電源が原因のようです。
営業の方も大変なようです。
書込番号:25220524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のり太郎 Jrさん
リセールポイントかぁ。
セレナとしては
視界の良さ
ハーフバックドア
全席にUSB充電がある
3列目のスライド機構。
e-powerとしては
待望のブレーキ協調制御
排気量アップした発電エンジン
静粛性能アップ。
まだ乗ってないから、わからない部分多いけどね。
C27で欲しかった機能満載だから、C27愛好家には 刺さる一台です。
書込番号:25220531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>磯山 亀吉さん
e-power と同じでレスポンスいいね。
どれだけトルクあるか期待してるわ。
で、注文してるんだよね。納期いつなの?
書込番号:25220681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニュース見ると、一番高いグレードが15%以上も受注されているようですね。
初期のご祝儀?だと思うけど、500万円近くするのに、人気なんですね。
書込番号:25220772
6点

>のり太郎 Jrさん
納期は、4月24日
あとナンバー取り付けるのみ。
書込番号:25220818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>e-powerとしては待望のブレーキ協調制御
エクストレイルから実装されてるってばよ。
書込番号:25221521
6点

エンジンオイルは乳化前に交換すべし
書込番号:25221530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずいぶん消されましたな。
あの方のは消されない対象のようですな。
>のり太郎 Jrさん
もうお腹いっぱいです。
これから納車始まるんで実際の評価はどうかな。
他社からの下取りも多いと聞いてるんで、これ此処で頑張っているヨイショ以上に実状は売れると思いますよ。
燃費云々より、トヨタ車の走行フィールよりコチラの方が求められて来ているかもね。
書込番号:25221788
11点

>yukamayuhiroさん
いい事言うね!
ナイス口コミ ×2000
書込番号:25221971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まあ走行フィールは
前のモデルは 停止までできるワンペダル走行が独特だったけど、C28は 普通の運転フィールに変わったんだよね。(最終的にブレーキペダル踏んで、停止に変わった。)
なので 万人受けする走行フィールになったから、他社の走行フィールと変わらないよ。
初期受注が増えたのは 昨今の納期延長があったからだね。他社だと約1年納期かかるから。
書込番号:25222136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>John・Doeさん
セレナは 初搭載ですけど?
書込番号:25222137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>新型セレナ乗ってますさん
ナイスな情報ありがとうございます。
そういった情報知れてよかったです。
書込番号:25222200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あなたは私が言いたいトヨタ車のHVとの走行フィールの違いが全く分かっていない、そんな停止制御などE13ノートから変わっているのは皆さん承知しています。
もっと他車乗ってみて勉強してこないといけないな。
EーPOWER スレに張り付いているのに、モーター主体の走行感などフィールの違いと説明できないのかな。
ただ返信スレ書けば良いってもんじゃないかと思う。
書込番号:25222361
9点

>yukamayuhiroさん
モーター駆動のフィーリングのことね。
トヨタもモーター出力上がっているから、そんなには違わないと思うよ。
ただアクセル離した時の減速フィーリングは 違うだろうけどね。(e-ペダル使用時)
書込番号:25222456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新型セレナ乗ってますさん
いや、だから他社とのフィーリングの違いだのの話がしたかったら、トヨタとかホンダの車乗ってこいと何度言えば・・・
細かい車種違いならトヨタ系は、とかe:HEVは、とか言えるけど新型セレナ乗ってますさんは他社にほぼ乗っていないだろう?
試乗が恥ずかしければレンタカーもあるのだから乗ってから話してくださいな。
書込番号:25222554
10点

こんなのが出るって。
https://kuruma-news.jp/publicity/202304_datasystem
テレビ視聴機能をオン/オフできる「NTV439(切り替えタイプ)」のみ。
※ドライバーが運転中にテレビ映像などを注視することは違法行為であり、
プロパイロット機能に頼った運転はしないよう、ご注意ください。
データシステム NTV439(切り替えタイプ)の価格 2万1780円(税込)
発売時期これから。
NTV435買ったのにーって言う人は、いいねを付けてね。
書込番号:25222566
6点

>新型セレナ乗ってますさん
トヨタはPDAのお陰でワンペダルに近い運転、むしろ平坦路なら日産より運転しやすいかも。
PDAは前方車両がいる時は減速、いなければ滑空、誰が運転してもそこそこ燃費が伸びます。
山道の下りだと日産のワンペダルが予測しやすく運転しやすい。
PDAはカーブの制御で想定のタイミングと減速がズレるので、ペダル量に連動してる日産の方が運転しやすい。
パワー感などはトヨタもモーター出力が上がってるので悪くはないけど、レスポンスは若干鈍い。
瞬間の踏み込みに対して日産のsモードより2テンポほど遅れる。ecoモードより若干遅れる程度だから流してる分には気になら無い。
ノアボクの作り込みはかなり良くなっていてトヨタの底力感じます。
ただね自分が注文考えた時、納車待ち2年の条件が圧倒的に悪かった。
キーは一個、待てる人には悪くないがファミリーカーでそこまで待てませんでした。
書込番号:25222756
7点

>試乗が恥ずかしければレンタカーもあるのだから乗ってから話してくださいな。
まあ、金出してまでとは言いませんが普段、乗り換える予定のない新型日産車とかに試乗したりしてるんだろうからなんて事はないですよ。
まあ現行型セレナで乗り付けるなら試乗しずらいかもしれませんが。
自分は自車のディーラーには商売の邪魔にならんようにむしろ遠慮してしまいます。
点検のときぐらいしか行く事も無いですし。
むしろ他社の方が試乗しやすいですかね。
書込番号:25222799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mr.Z.さん
>M_MOTAさん
おつかれ
書込番号:25223090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>磯山 亀吉さん
NTV439の発売は未定のようです。
発売日も決まっておらず、回答もできないとのことでした。
発表のみ先行して、製造計画等は決まっていない状況のようです。残念ですね…
書込番号:25225279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>piglet_aiさん
こんにちは。
そのようですね。
ビルトインタイプの発表も無かったので、続報がきになります。
それまで、NTV435で行きましょうか。
e-POWERの納車後に、人柱報告が多々でることを期待します。
ここじゃなく、他のSNSでね。
それにしても、めっちゃ削除されるなぁ。
監視対象だね。亀吉は。
書込番号:25225354
3点

>磯山 亀吉さん
エクストレイル用は当たり前ですが、セレナには一部不具合があるとのことでした。
別のソースで4月下旬発売との情報もあります。
ビルトインタイプも発売予定はあるとのことでした。
全て伝聞ですが…
私も色々な技術的なことは分かりませんが、待っている身としては気が紛れて楽しいと思います。
単純にいいと思ったから買うと言った素人ですので。みなさん非常に詳しくて勉強になります。
書込番号:25225391 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

答えてくれませんでした。
他のスレッドでは画面が映らないなど支障がある場合があるようです。
書込番号:25225607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>John・Doeさん
日産の『回生協調ブレーキ』 は誤解を恐れない独自の定義で、新型セレナが”日産E-Power”初の『(業界標準の)回生協調ブレーキ』というのはたぶん正しいとおもいます。
たぶん以下が実態だと思います。
〇 C27セレナ(e-power)
・フットブレーキに反応する回生協調ブレーキでは無い。
〇 C28セレナ(e-power)
・フットブレーキに反応する回生協調ブレーキである★
これを油圧回生協調型の電子制御ブレーキと呼んでいる
〇 T32エクストレイル(★e-powerではない)
・フットブレーキに反応する回生協調ブレーキでは無い?(たぶん)
http://history.nissan.co.jp/X-TRAIL/T32/1312/performance_hybrid_equip.html
のように 『優れた回生協調ブレーキシステム』ってアピールしていましたが、、
〇 T33エクストレイル(e-power)
・フットブレーキに反応する回生協調ブレーキでは無い?
・T33では、『回生協調ブレーキシステム』という言葉使っていません。
日産の情報発信では、「ブレーキ協調制御」を「e-Pedal Step」
とセットで発表しているので、(フットブレーキではなく)
アクセル操作に応じた『ブレーキ協調制御』なんでしょうね。
書込番号:25225777
7点

セレナe-POWER4月末納車予定です。
このテレビキットってどこで買えて、どこで取り付けれるんですか?
書込番号:25225963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>momotaro78さん
納車楽しみですね。
さて、上の書き込み読んでもらえると、わかると思います。
あまりここでそのネタを話すと、ガミガミ指摘されるので、他で探した方がいいよ?
書込番号:25226002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>磯山 亀吉さん
〉納期は、4月24日
〉あとナンバー取り付けるのみ。
あと5日で納車ですね。
感想お待ちしています。
以上
書込番号:25227907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セレナ e-POWER の高速時性能を試すときがやってきました。
1日早く、23日納車です。
ディーラーからの帰りに、高速道路を運転してみます。
書込番号:25230549
5点

>磯山 亀吉さん
ルキシオン
白黒ツートン
OP 寒冷地 100v電源
4月27日出荷です。
書込番号:25231138
2点

>MIG13さん
日産技報にも油圧ブレーキと統合制御を採用したとあります。
e-Pedal Stepは、e-POWER車で初めてモーター回生ブレーキと油圧ブレーキの統合制御を採用し、
最大0.2Gの安定した減速度を実現している。
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNICALREVIEW/PDF/TOPIC/NISSAN_TECHINICAL_REVIEW_89_Ja_SP1.pdf
また何処かの動画でブレーキペダルが勝手に動くのが映されてたよ。
あるいは、e4orceの制御かもしれないな。
書込番号:25231151
4点

>John・Doeさん
日産の回生協調ブレーキは、未だ発展途上のようで
・新型Xトレイル → 旧来の制御(電動コンプレッサを新規採用)
・新型セレナ → ※電子的制御(電動コンプレッサを継続採用)
なんじゃないでしょかね?
〇 ブレーキペダル連動
新型セレナで※電子的制御(フットブレーキ踏み込み量を電子データ化して処理)を採用したことにより、ブレーキペダル連動の回生併用ブレーキが 『回生協調ブレーキ』 と言えるレベルになった。
〇 アクセルペダル連動
バッテリーフルで回生ブレーキが十分でなくなった場合に、摩擦ブレーキを併用する制御を新型Xトレイルから採用か?
書込番号:25231332
7点

>MIG13さん
>John・Doeさん
昨日初めてC28セレナe-power試乗しました。
普段、オーラ4WDに乗ってますが、e-powerのワンペダルドライブはやっぱり良いですね。低速からトルクフルで街中の運転が楽です。とっても静かです。
ガソリンモデルのC27から買い替えで納車待ちですが、e-power C28に買い替える価値あるなと実感出来ました。
セレナとエクストレイルの協調ブレーキのお話、面白かったです。勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:25231680 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

新車でいきなり、高速を走るようですが、タイヤの慣らし運転を推奨されているので、
飛ばさないほうがよろしいかと思います。
書込番号:25231777
5点

>肉じゃが美味しいさん
ありがとう。
大丈夫。
書込番号:25231783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

C28乗り心地と旋回時の安定性がC27より良くなってました。
特にトントントンといった細かい突き上げを上手にいなしてしなやかな乗り味で今風に仕上がっており自分にとっては好印象。
エンジン制御は低速時はエンジン回らず50〜60km/hで動作し始めますが、C27ならアクセルを瞬間だけパッと抜く(オフ)するとエンジンが止まってEVモードに移行しますが、なりませんでした。積極的に高ノイズ発生の環境では発電を優先するようです。
エンジン音はフルアクセルにしない限り静か、ただスポーツモードでもトルクの立ち上がりがC27よりマイルドになってる気がしました。
C28は多くの点で好印象でしたが、一点気になる事が
e-Pedal運転は起動時には必ずoff、e-Pedalを使いたい方は起動時に毎回onを選択するというトンデモ仕様。
アリアはちゃんとモード設定記憶が保持可能なのに、セレナは?差別化???日産のカタログ燃費e-Pedal不使用なのでしょうか?
ただ改善された部分もありブレーキホールド機能は記憶保持できる様に改善されてました。
しかし今度はe-Pedalに遅延スイッチをまたカスタムで付けることになりそうです。(前回はブレーキホールド)
今回特徴的なプッシュ式シフトは通路が狭い駐車場での切り返しでは、アラウンドモニターオンリーの方は不自由しないでしょうが、ミラーや全面の景色で車両感覚を掴んで運転する方には、目線をいちいちシフト部分に切り替えるため微妙かもしれません、自分は後者なので慣れるしか無いですね。
書込番号:25231901
5点

>磯山 亀吉さん
乗ってきたよ。
シフトパターンのピアノS/W、Dを2回押すとBモードに入った。
これなら積極的にBモード使えるかもね。
室内にいると結構エンジン音静かかな。
外で聞くエンジン音は前回書いた感じ。
加速などC27より絶対に速いわ。
さすがにモーター出力アップを感じました
タイヤのサイズや足回りのショックなどの変更、パワステモーターの位置変更で、乗った感じはC27とは違うステアフィールだね。
旧型セレナさんは返信しないでいいからね。
書込番号:25231906
4点

>Mr.Z.さん
今回のC28e-powerは ブレーキペダル踏んでも極力回生減速させる仕様ですから、カタログ燃費はe-ペダルoffかもしれませんね。
ガソリンモデルも同様に 揺れが抑えられていて、乗り心地良かったです。走りに関しては 本当に良かったですね。(e-powerは 試乗してないけど)
メーター周りの液晶は 見にくいかもって言ってたけど、どうでした?ガソリンモデル試乗した時は 見にくいって、思いませんでした。
書込番号:25231967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>新型セレナ乗ってますさん
メーター周りは情報量が多いので試乗では実際のところ判断つきませんが慣れの問題でしょうね。
納車が早まりそうなので、納車されてからボチボチ慣れていきます。
ハンドル周りのスイッチも変更になっているので戸惑います。
特に私の場合他メーカーのハンドルスイッチ操作とごっちゃになり易いのと主な運転が別車両なので慣れには多少時間が必要かもしれません。
メーター周りはスッキリしてガラスエンドまで低い位置で滑らかに続いてるので掃除はしやすそうで助手席からは見晴らしは良い様です。
書込番号:25231981
7点

販売会社から連絡あり。
セレナe-POWERの納車が、木曜日以降になるって。
整備が間に合わなかったらしい。
残念。
数日間、寝込みます。
予定が全てパー。
ま、仕方ないね。
ナンバー登録は終わって、車台番号も聞いたから、
コネクトの登録でもして、静かにしておきます。
書込番号:25232348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.Z.さん
e-pedal制御のプログラムは、どこに書き込まれてるのかな?
今後、OTAで書き換えできたりとか、無理かな?
ユーザーの声を上げるしかないですね。
いつ納車予定ですか?
書込番号:25232562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新型セレナ乗ってますさん
ガセネタは、やめてください。
よろしくお願いします。
そろそろ、気付いて下さい。
もう、どうか、どうか、どうか、よろしくお願いします。(土下座)
書込番号:25232563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

eーペダルの設定は車両設定の所でいじくれるかと思ったが、そんなものは無かったし取説見ても何も書いてないようだ。
イグニション切るたびにリセットされるようじゃ不便でしょうがないですな。
でもリーフなんかもリセットされる仕様?だったような気がするが、間違っていたらごめんなさい。
書込番号:25232640
3点

>yukamayuhiroさん
リセットは、仕方なさそうですね。
ありがとう。
書込番号:25232701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まあe-ペダルoffでも 燃費に影響しないから、メモリー機能付けなかっただけかもよ。
書込番号:25232712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>磯山 亀吉さん
当初は11月予定でしたが、早まる見込みで夏頃になりそうです。
皆さんが言う星だと星2の段階ですのでまだまだ流動的です。
>yukamayuhiroさん
リーフは乗ったことが無いのでわかりませんが、アリアは設定できます。
アップデートしてほしいですが、確か新型エクストレイルも同じ仕様だった様な。
セレナは販売開始がエクストレイルより遅かったので改善してると思ったのですが残念な仕様でした。
検索かけるとミンカラでとエクストレイルで加工してる人いますね。
OTAアップデートで出来れば理想ですね、せめてディーラーで初期設定値変更できる仕様にしてほしいところです。
書込番号:25232720
2点

スミマセン、リーフは過去に借りて乗ってました。
忘れてました、e-Pedal の仕様は覚えてません。
書込番号:25232733
2点

e-ペダルにメモリー機能ないのは 有り無しを選択する余地があるって思ってます。
以前のe-powerは e-powerドライブ使わないと、燃費に不利だったから、ドライブモードといっしょになってましたね。
ワンペダルドライブに慣れている人は どんな場合もe-ペダルかもしれませんけど、e-ペダルに慣れない人や長年ATに慣れている人は 使わない選択がでますね。
同乗者と運転者が乗り方別れている場合
ワンペダルドライブオンリーの人は ボタン押す手間が省けますけど、使わない人が乗る場合は offでメモリーさせられるからね。交代する時にまた押すことになる。(気付かずに走る場合もありますね。)自分的には メモリー機能なくてもいいかなぁ。
書込番号:25232820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>旧型セレナ乗ってます親父
あなたの意見は求めてない。
もう、私のスレッドには、書き込まないでね。
よろしくお願いします。
書込番号:25232879 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>新型セレナ乗ってますさん
アリア、サクラ
記憶をするしないはユーザーの選択
エクストレイル、セレナはメーカーがoffスタートを強制
これまで日産ではこれを「電気自動車のまったく新しいカタチ。」と表現しているe-powerブランド。
運転フィーリングがアピールポイントで特徴だったはず、それをやめてEVモデルと差別化してその辺のハイブリットと同じものを目指すなら残念ですけどね、もうちょっとCMと同様やっちゃってくれてても良いと思います。
書込番号:25232922
4点

>Mr.Z.さん
まあ言いたいことは わかりますね。e-ペダルoffでも燃費落ちない車に変わり、万人受けするようになったけど、ワンペダルに慣れた人には 残念仕様。(停止にブレーキ使うようになったのも同じ)
ワンペダルに慣れ過ぎると、今度は普通の車に慣れなくなるのがたまに傷。(ガソリンモデル試乗で経験済み)
書込番号:25232952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>新型セレナ乗ってますさん
>ワンペダルに慣れ過ぎると、今度は普通の車に慣れなくなるのがたまに傷。(ガソリンモデル試乗で経験済み)
そんなことは無い。
日常的にチャンポンで乗っているが、MTとATみたいなもので速攻感覚が切り替わる。
この手の感覚は自転車の乗り方やスキーの滑り方などと同じで一度覚えればほぼ忘れない。
10年ぶりにMT乗ってもなんの問題もないぞ。
書込番号:25233147
10点

>新型セレナ乗ってます
お前、いい加減にしろ
書込番号:25233148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>磯山 亀吉さん
これで最後にします。
>槍騎兵EVOさん
常にいろんな車乗る人は 切り替えられるでしょうね。自分みたいにe-powerオンリー(ワンペダルドライブオンリー)の人は 頭でわかっていても、終始慣れなかった。(こんなに減速しない物なのか?って)試乗は短時間だから、なおさらですけどね。
書込番号:25233204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>新型セレナ乗ってますさん
いや、だから10年ぶりのMTでも大丈夫とも書いてるんだが・・・
相変わらず良く理解しない人ですねぇ。
書込番号:25233302
7点

止まるのにアクセルの開度で調整出来て、止まるまでブレーキを踏まなくていいってのは、
他の車に乗る人にとって違和感以外の何物でも無いけど、
それに染まった人にとって他の車が違和感に感じられるというのも、
なるほどだけどね。
個人的には、C28がワンペダルを止めてくれて良かった。
書込番号:25233372
11点

>槍騎兵EVOさん
もう、ほっといて下さいな。
書込番号:25233679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もう、e-POWER納車された方、いらっしゃいますか?
書込番号:25233882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたくし、いそやまかめきちは、ほんじつをもっていんたいさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:25234111
11点

>磯山 亀吉さん
消されると思うが。
返信するな、来るなと言っても必ず書き込みするが、意味不明なスレばかりで相当に応えないように思う。
他メーカーの信者書き込みと違って、品位を落としすぎると思う。
何故?消されないのか理由が分からない。
早く納車されるといいですね。
アマゾンなんかにある安いDVD、CDプレーヤーをHDMIケーブルで接続すると再生可能らしいです。
ガソリン車で実際やった方が、アマゾンのレビューに書いていました。
うちらのような年寄りには、アナログ再生のほうが向いています。
書込番号:25234119
7点

皆さんこんにちは、いつも参考にさせていただいています。
1月の後半にepowerハイウエイスターを注文した者です。
皆さん納期情報の報告を拝見して、わくわく感が増してきました。
プリズムホワイト、AC100V、ナビ系はメーカーオプションのもので、
大阪日産販売で、冒頭に書きました通り、1月に注文しました。
注文時点で言われた納期は11月ごろ、3月初旬に伝えられた納期も11月ごろ。
このまま11月納車になるのは普通ですかね?
皆さん前倒しになっているようで、うらやましく思っています。(・┐・)
待ち遠しいです。
書込番号:25235651
7点

>てぃっぽんさん
先行予約してますか?納期が早まる人のほとんどが先行予約組です。(発注開始前の予約)
あと1500w電源付けると納期が伸びる傾向みたい。
書込番号:25235979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>てぃっぽんさん
この手の書き込みはもう3度めですが、私は12月初旬発注で未だに11月予定です。
私が見てきた色々な情報を私の勝手な思いで整理するとこうなります。
日産自動車はセレナe−powerの年間生産台数を6万台と発表済み。
ということは月5000台の生産目標。
そして、発売日現在で2万台を超える受注と発表。
次にここにでてこられてる多くの方は予約組で6月までの生産・納車組。
又、複数の方から『7月以降の生産計画ができていないらしい」との書き込みあり。
つまり、4・5・6月の生産予定15000台からあぶれた注文はとりあえず11月以降に便宜上振ってるだけではないかと思ってます。
ここによく書き込まれるC27に乗ってられる方は以前他の板で注文は3万台を超えているとか納期は来年とか書かれてましたが私は信用していません。
以上私の勝手な思い込みです。
書込番号:25236060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

訂正します
4・5・6月の『生産予定』を
『出荷予定』に訂正します。
4月頭からドンドン出荷されてますもんね。
つまり3月から生産してるということだと
勝手に理解しています。
書込番号:25236070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>arutamuさん
Web記事だけど
新型発電エンジンの本格的な生産始まったのは 4月10日らしいです。その日より前に生産しているのでしょうか?
書込番号:25236113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新型セレナ乗ってますさん
あなたはほんとに読まない人ですね。
『私が見てきた色々な情報を私の勝手な思いで整理するとこうなります。』
『勝手に理解しています』
と書いてるでしょ!
それに過去の書き込みで4月6日出荷の方もいらっしゃったでしょ!
あなたの過去の書き込みの
受注3万台超え
エコカー減税廃止 等々
皆さん回答待ってますよ。!
追加で
『100v付けると納期が伸びる』
いつ、どこが発表したのか教えてください
書込番号:25236188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新型セレナ乗ってますさん
>新型発電エンジンの本格的な生産始まったのは 4月10日らしいです。
>その日より前に生産しているのでしょうか?
ネタ元の正確な表現は知りませんが、
『本格的な生産始まったのは 4月10日』 を
・4月9日以前は本格的ではない生産
→ 発売(4/20)直後に用意された試乗車はこの生産枠のはず、、
・4月10日以降は本格的な生産
と考えれば、矛盾は無いと思いますよ。
書込番号:25236242
4点

>arutamuさん
現在発注すると大概のグレードでも納期が7月末くらいとでるそうです。
100V AC電源付のMOPを選択する車種は、なぜか11月納期に飛ぶみたいです。
殆どの方が100Vを装着してその部費材の供給が間に合わないのか?は不明ですが、やはり納期を11月まで送っているんだと思われます。
その方はスルーが一番です。
何度書いても湧き出てきます。
>これで最後にします。
でもまた来ているでしょ。
おかしいんですよ、読みたくないのは自分だけじゃないと思ってます。
書込番号:25236584
4点

>yukamayuhiroさん
私も、ディーラーから100V AC電源を選択すると、納期遅れると、聞きました。
色々あるかと思いますが、納車まで楽しみに待っています。
書込番号:25236669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yukamayuhiroさん
お気遣いありがとうございます
>これで最後にします
この言葉を信じながら疑いながら書いたら来ちゃいました。
メーカーオプションの件、私はディーラーに『変更すれば納期が早くなるオプションはあるのか』と聞いたところ
『メーカーからそのような連絡はありません』と定型文が返ってきました。
欲しくて選んだオプションなので気長に待ちます。
皆さんヘ
イラッと来て変なレスしてしまいました。
不愉快な思いをされた方々申し訳ありませんでした。
書込番号:25237133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の担当営業からは星は目安で工場出荷の日付が入らない状態では星が幾つでも遅れる可能性があるからお客様への納車見込み説明は大変なんですと言ってました。
色々情報が交錯している様で香川県の方は100Vオプションの為遅延連絡があったとか、他ではオプションは関係ないとか。
メーカーのIRがない限り憶測でしかないので気を揉むだけ損な気がします。
今の所長いとは言っても他車に比べれば人気の割にそこまで待たなくても購入できる車種です。
それでも少し待ちが長いとアレにすればよかったこれにしとけば良かったかもと迷いが出てしまうのが難点ですが。
書込番号:25237193
0点

私はせっかく買うんですから、MOPのAC100V電源は納期が遅れても選んだ方がいいと思います。
災害時には威力を発揮するはずです。
そういえば、あの方は前スレで1500Wとか書いていましたね。
正確に伝える事が、SNSやブログと違って此処の役目じゃないかと思っています。
ガゼやデタラメ、思いつきを書くならSNSで個人的にお願いしたいですね。
書込番号:25237235
1点

100v電源必要ない人もいるからね。
例えば マンション住まいで、キャンプ等行かない人。
書込番号:25237390 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

100V AC電源(1500W)ですが、
・5.5万円と結構な値段
・搭載すると納期大幅遅れ
であるのも関わらず、クチコミを見ると選択する方が多いですね。
日産ファンが待ちに待った100V AC電源(1500W)というところでしょうかね。
100V AC電源(1500W)搭載車の納期大幅遅れからすると、
日産の見込みより選択比率が高かったんでしょね。
書込番号:25237652
2点

私の考えですが。
AC100Vは災害時を想定してつけました。
もちろん普段使いも目的の一つです。
容量に寄りますが、発電機単品を購入するよりは安いと判断しています。
書込番号:25239471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普段使うことあれば 装備しようと思うけどね。
災害起きた時だけなら、使わない可能性もあるね。大きな災害の場合は 避難所生活だろうし、車も自宅から動かせない。自宅が安全なら、使うだろうけど、ガソリン無くなったら使えない。2日くらいの停電くらいしか、メリットないんじゃないかなぁ。
書込番号:25239787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新型セレナ乗ってますさん
>災害起きた時だけなら、使わない可能性もあるね。大きな災害の場合は 避難所生活だろうし、車も自宅から動かせない。自宅が安全なら、使うだろうけど、ガソリン無くなったら使えない。2日くらいの停電くらいしか、メリットないんじゃないかなぁ
自分の選択が正しいと信じたい気持ちがあるのでしょうが、(既にACコンセント付きの車がある等の)不要な根拠が無いんだったら、『なぜ多くの人が選択するのか?』 を想像してみると良いと思いますよ。
例えば、
・過去に長時間の停電が無かったのか?
・災害時、避難所を使えない可能性は無いか?(定員、インフル、子供)
・避難所で電気使えるのか? → 車が有力な電源では?
・避難所に冷暖房あるのか? → たぶん使えない
・専用発電機 と 車の発電 どちらが長時間使えるのか?
・地震でマンションに亀裂が入ったらどうする?
書込番号:25239828
0点

電気が使えなくても、なんとか生活しようと思えばできるよ。あと自宅に駐車スペースがあれば 役立つかもしれませんけど、近くの駐車場借りている場合は 使えないでしょう?マンション住まいで上層階なら 、車まで遠いから家電運ぶの大変だよ。
情報収集に必要なスマホの充電は 車にUSB充電あるからね。(5個もある)
車中泊やキャンプする人は 使うかもだけど、通勤や買い物等にしか乗らない人には いらない装備です。
書込番号:25239861 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>新型セレナ乗ってますさん
人それぞれです。
南海沖地震は震度7クラスが複合的に起き最悪富士山まで活性化する可能性もある。
発生の可能性は30年以内に70-80%。
最悪のケースでは長期に渡り救援が不可能なことが予想され今までの震災の様に救助が迅速に動けるか?
噴火なんて起きようものなら航空期間もアウトで海外からの支援も無理かも。陸路も水路も空路もアウトになる可能性。
太陽光パネルだって省エネやCO2対策というよりいざという時と思い設置する人もいる、我が家はそのパターン。
保険と一緒でわずかな金額で後悔したくないから100Vオプションは買ってます。
他社の車も同じく装備済み。
自分が生きてる間には災害には遭いたくないが準備をやらない後悔よりやって無駄になった後悔の方を選んでいます。
書込番号:25239925
1点

人それぞれだから、災害の為の備えとかの理由ですすめるのは ナンセンスってだけ。
車を売却するまでに一度も使わない場合もあるオプション装備なのだから。
すすめるならば 車中泊やキャンプで家電が使えて便利とか、たまに使う予定がある人にすすめて下さいな。
書込番号:25240052 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>新型セレナ乗ってますさん
ため息しか出ませんね…
災害あった事ないんだね。まあ、それはいいとして。
皆様のおっしゃる通り、人それぞれです。
何も災害を理由にゴリ押しはしていませんし、その様に捉えられたのなら、私の文章表現の稚拙さを悔やみます。
オプションは文字通り選択です。
あくまでも一個人の選択理由を記載しただけです。
共感を少しでも得ることが出来るかなと思い投稿しただけの事。貴方の考えはわかりました。貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:25240078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サクッとコンセント使えるの良いですよね
今はシガーソケットから取るやつ使っていて邪魔なので内蔵されるのは助かります
電気カミソリやハンディクリーナーの充電重宝してます
選択肢が増えるのはいい事だと思います
常にソロドライブなら別ですけど・・・
書込番号:25240112
3点

おはよう御座います。
我が家もc28 e-POWER注文時AC電源付けるか迷ってましたが、災害時の事や何が出来るか色々検索してレンジや炊飯器が使えるんだー!と日頃の生活で当たり前の事でビックリして取付たし、
そして何よりディーラーからの一言ですねー!
使う使わないは別として、もし車を売るような時があるとしたらディーラーオプションよりもメーカーオプションが付いている方が高く売れるのは間違いないって事です。
以上参考までに宜しくどーぞ!
書込番号:25240136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

災害の備えで思うことは
普通に電気使える日常に甘えがある現在は 大規模な災害が起きると、生き延びられるか心配になるよ。一番大事なのは 電気が使えなくても生活できる力です。
東日本大震災の時は ガソリン購入するのにも苦労した。ガソリン購入困難な場合は 100V電源あっても数日持つかどうか。車で避難するなら、余計なところにガソリン使わない方がいいね。
100V電源が有効な場合は ガソリン供給が十分ある災害のみです。例えば 停電のみとかね。
書込番号:25240518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つける理由・使いたい場面なんて人それぞれ。
55000円払えて55000円の価値を感じ待てる人がつけるんだから他人の意見は気にしない。
書込番号:25240567
5点

>新型セレナ乗ってますさん
>一番大事なのは 電気が使えなくても生活できる力です。
確かに、電気に、飲料水、食料ほどの必要度はないですね。
ただ、新型セレナ乗ってますさんには、守るべき弱い家族はいないのですかね?
>ガソリン購入困難な場合は 100V電源あっても数日持つかどうか。。車で避難するなら、余計なところにガソリン使わない方がいいね。
新型セレナ乗ってますさんは、””何にガソリンを優先して使うべき””と考えていますか???
冬季に車中泊する状況(ガソリン満タン)を考えるとエアコン暖房だと数日でガス欠になるが、電気毛布(シートヒーター)なら1週間は十分持つ(これら体に接触させて使う暖房品は12V品でも十分だが)ただ、冬季に温かい食事、飲み物を得るには、電子レンジ、電気ポットが有効で、これら向けには1500WのACコンセント必須、また、長時間使うわけではないので1週間程度は十分使える。
>100V電源が有効な場合は ガソリン供給が十分ある災害のみです。例えば 停電のみとかね。
災害時にガソリン入手が難しいから、大容量の移動ガソリンタンクとしての車が電源として貴重との考え方もある。ガソリンは入手できても携行缶だと持ち運び大変だし、大規模停電だとガソリン売ってもらえない場合も多い。
書込番号:25240578
0点

口言うのは簡単だけど
老若男女、被災時には誰彼構わず自然は襲いかかる。
少しでも家族知人を助けになるなら、自分ができるわずかなコストアップでできるなら準備していこうと
水の備蓄、保存食、ビタミン剤含む常備薬、カセットガス、ガスコンロ、ガソリンも出来るだけ満タン+携行缶
別に人に強要する気はない、ただ311で強く思った事。
無駄な投資となって無駄になればそれで幸せ。
つけたい人はつければ良い、不要と思う人はつけなければ良い100Vオプション。
書込番号:25240614
2点

>冬季に温かい食事、飲み物を得るには、電子レンジ、電気ポットが有効で、これら向けには1500WのACコンセント必須、
それなら携帯ガスコンロ+ガス缶があれば 温めも調理もできるよ。電気で何でも済ますから、電気が必要って考えているだけでしょう?
寒さを凌ぐなら、携帯カイロがあるし。
自分が子どもの頃は 電子レンジや電気ポットなんか使ったことないけどね。(子どもの頃は 貧乏だったから)
まあ便利な家電を災害時も使いたい気持ちはわかりますけどね。ただ100V電源って 1500Wが限界なんだよね。これって延長コードの最大使用量と同じくらい。電子レンジと炊飯器の両立は 無理。
書込番号:25240644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

災害時などに100V電源のある車は、皆さんが書いているように有効利用できると思う。
これがこれから買うなら納期が遅れるのと¥55.000余計にかかる。
でも部材の供給が安定してきて、11月以降に送ってあった納期回答が早まることもあるかもしれない。
例えば、キャンプ場に2台のセレナC28 EーPOWERが来ていたとして、片方にはAC100電源が着いていた。
利便性など考えても、使用したいのはAC100V電源を装着してあるセレナのほうを選ぶと思うな。
旧型セレナ乗っているの言っている持論は、自分だけにとどめておいて多くの選択肢は購入者に任すべきだと思うが。
何を考えて書き込んでいるのは本当に解らん。
書込番号:25240654
2点

>新型セレナ乗ってますさん
貴方の意見はわかったと書いたはずです。
妄想と思い込みだけで、話をややこしくしない方が良いかと思います。
加えて言うなら、かもしれない。とか、でしょうね。
とか、そんな語尾で終わるコメントも同様です。
最後に、災害の話を出した方を深くお詫びします。
書込番号:25240760 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

旧型おやじへ
ガセネタ、思い込み発言は、ご遠慮下さい。
誰も得しない。
書き込みは禁止します。
書込番号:25240801 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは!
GW楽しみましょう!
朝から余計な書込みしてごめんなさい。
言論の自由万歳にも限度は必要ですねー
書込番号:25241175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>C27→C28さん
旧型乗ってますおやじが、何もかもぶち壊す。
それだけですよ。
C27→C28さんは、問題ありません。
書込番号:25241423 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おはようございます
話を蒸し返して申し訳ありません。
100v1500wをオプション注文してるので
あの方の書いてる
『電子レンジと炊飯器の両立は 無理。』
というのが気になって調べてみました。
WEB記事より、
最新の炊飯器の炊飯時の消費電力は150w程度、
電子レンジの消費電力は1300w程度となってました。
日産のHPには電子レンジは600wから1200wと
目安の記載がありました。
ということは消費電力だけ見れば”使える”ということになると思います。
お陰様で正しい情報が入手できました。
因みに、災害が起きるまでに乗り換える可能性が高いという理由でオプションを考えると、
災害が起きるまでに消費期限が切れる可能性が高いから
非常食も準備しないということに繋がりますかね。
話を蒸し返して申し訳ありませんでした。
>新型セレナ乗ってますさん
この書き込みに対しての返信はご遠慮申し上げます。
書込番号:25241456 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>旧型おやじ
本当に書き込まないでくれ。
運営さんよ?旧型おやじのアカウント、
凍結してくれよ?
お願いだから。
書込番号:25241465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>arutamuさん
>最新の炊飯器の炊飯時の消費電力は150w程度
正確性を求めるなら、その調べ方と認識は間違いです。
例えば、ヨドバシカメラで人気の炊飯器を調べればすぐにわかりますが、
炊飯時の最大消費電力は、1000Wを超える製品すらあります。
ただし、電子レンジと炊飯器の炊飯を同時に使わなければ、
良いだけの話なので、そんなのは問題でも何でもないですが。
書込番号:25241630
7点

>れありるさん
ご指摘いただきありがとうございます。
もう1度WEB記事を見直したところ2016年の古い記事で、他の記事を探してみるとご指摘通り圧力IH方式は消費電力が多いですね。
私が見た記事はマイコン方式での記事のようですね。
丁度炊飯器の買い替えを検討していたので勉強になりました。
教えて頂き有難うございました。
書込番号:25241662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一部の電子レンジ、照明器具、二槽式洗濯機などにつきましては、50Hzと60Hzの区別があります。
取説100V AC電源(1500W)で困ったときはを見ると、
○接続する電気製品にあった周波数(50Hz/60Hz)になっていない
■電気製品の周波数を変更してください。
または、お近くの日産販売会社で電源周波数を変更してください。
と記載されています。
デフォルトは50Hzなんでしょうか?
あまり気にする事もない気がしますが参考までに。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/E-POWER/2303/PG/guid-375063fd-5d05-4062-ba40-5880032678b7.html
書込番号:25241723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは♪
かなりマニアックな内容になっちゃってますねー
スレ主様申し訳ございません!
書込番号:25241970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんだろうぷらっと3箇所程、日産店舗回りして来たら今までの展示車以外の色が増えてるなー!
もしかして試乗車e-POWER入庫しだしたかな?
ちなみに私のオーダーは...
e-POWERハイウェイスターV
赤/黒ツートン、フロントダイナミックパック、Nナビフルセット、AC100V、ルーフスポイラーはワンポイントで黒ではなく赤にしました(o^^o)
こちらは、日産プリンス千葉です。
松戸市在住となります。
1月8日先行予約
2月23日発注
7月下旬ディーラー着
8月末頃納車予定です。
書込番号:25241984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>磯山 亀吉さん
1500 W 電源は 5.5万円もするんですね。
エクストレイルGには標準装備でしたので得した感があります。
連休中のドライブには初めてコーヒーメーカーを持参します。
コンビニでも購入は可能ですが、満足度の調査も含みます。
色々試して新しい発見の模索中ですね。
書込番号:25241988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いろいろ言いましたけど、選択肢が増えることは 良いことです。
標準装備だと、使わなくても装備させてしまうけど、いらなければ オプションカットして価格を抑えることができるから。
ちなみに自分の仕様は
メーカーナビセットオプション(プロパイロットパーキング無し)
シートヒーター付きの寒冷地仕様
セキュリティパックベーシック
バイザー
コーティング
のみ。
自分に不要なオプションは カットしてます。(本契約時に後づけプラズマクラスター発生機もらいましたけどね。)
書込番号:25242498 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

↑
EーPOWERスレにに張り付いて、思いつきやネガティブな書き込みはいい加減にやめて欲しいな。
誰かが有意義なスレ立てしても、必ず返信して絡んで持論を書き込み全て台無しになってしまう。
自分からスレ立てしてみれば良いんじゃないの。
皆んな消されて可哀そう。
くれぐれも返信しないようにお願いします。*
書込番号:25244303
9点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

はい共有しましょうね
で何を共有するんですかねぇ?
書込番号:25178602 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

自分が提供しないのに共有とはw
書込番号:25178605 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
>待ジャパンさん
いいこと言うね!
亀吉は納車5月。
書込番号:25178619 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いつ注文とかMOP何付けたとかも言わない納期予定って意味あんの?w
書込番号:25178650 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

何だ、情報の押し売りか
書込番号:25178691 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>待ジャパンさん
>のり太郎 Jrさん
何カリカリしてるの?
共有しよーぜ。
ハイウェイスターV e-POWER
寒冷地、メーカーナビ、AC、白単色
2月24日注文
4月27日出荷
5月上旬納車予定
大阪販売会社
こんなところ。
書込番号:25178699 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>磯山 亀吉さん
そうそう。
それでやっと共有できる。
書込番号:25178778 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

共有したって納期が変わるわけではないでしょ
ウキウキはわかるが、それで得るものは何もないと思うんだが
書込番号:25178829 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>かず@きたきゅうさん
まぁそんな事言うなよ。
楽しもうぜ。
書込番号:25178848 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

磯山 亀吉さん
>明らかな誤報、ガセネタの投稿
良いこと書くね。
そろそろ登場しそうだね。
本人に自覚がないんでどうにもならないけど。
やはり6月までの生産分は納期が間違いなさそう、それ以後の分が未確定なんだろうね。
書込番号:25179430
6点

初めて書き込みさせて頂きます。
至らないところあればすみません。
1/30に契約し、2/27に仮納期が11月と連絡ありました。
ハイウェイスターVブラックで
フロントダイナミック
ドアバイザー
フットウェルランプ
48万円のセットパックです。
コンセントや後席モニターは付けてません。
大阪の販売店に行きましたが値引き無しとの事でしたので、奈良で値引きして頂けたのでそちらで購入しました。
確かに情報共有しても納車の日が変わるわけではありませんが、こうしてお話ししながら楽しみにするのも良いかなと思います。
早く納車される方羨ましいです。笑
書込番号:25179492 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

東海地区です。
1月4日仮契約。2月24日契約です。
ハイウェスター黒の単色でメイカーオプションはナビと後席モニターと寒冷地仕様と100vで6月半ば納車らしいです。
書込番号:25180230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして!皆様お疲れ様です。
→こちらに引越して参りました宜しくどーぞ
一昨年冬にC27 e power ハイウェイスターVを購入して今回、妻に土下座して購入許可して頂き、2月23日に発注連絡頂きました。
今現在c 27下取価格290万円との事ですねー
ディーラーからのメール添付します。
お世話になります。
2月23日に全国いっせいにオーダーが入りました。
新型セレナオーダーかけさせていただきました。
3万台以上の注文が入ったようです。
メーカーでは生産計画を立てている状況で
まだ納期は暫定で12月らしいです。
進捗がありましたら、また改めてご連絡いたします。
↑との事でした(涙)
e-POWERハイウェイスターV
赤/黒ツートン、フロントダイナミックパック、Nナビフルセット、AC100V、ルーフスポイラーはワンポイントで黒ではなく赤にしました(o^^o)
ちなみこちらは、日産プリンス千葉です。
情報共有何卒宜しくお願い致します。
書込番号:25180771 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

順調に生産が進んで全体の納期が短縮されることを願って納期情報共有します。
グレード: LUXION
色:プリズムホワイト
メーカーオプション:ホットプラスパッケージ、AC電源
ディーラーオプション:カーペット、ナンバープレートロック、コーティング
販売店:東京
注文:去年11月中旬(見積とれるようになってすぐ)
メーカー発注:2月下旬(皆様の情報どおり)
工場出荷:5月中旬
納車:5月下旬
もう少し確度の高い情報は3月下旬〜4月に入ってからではないかということでした。
そもそもまだ発売日が発表されていませんし。
東京だと九州の工場出荷後、船で横須賀あたりに運んだ後に納車整備センターに運ばれてディーラーオプション取付やコーティング、終わったら販売店に運ばれて最終的な準備後に納車だと思うのですが、これがどのくらい日数かかるかですね。
書込番号:25181167
5点

>kuwata33さん
去年C27後期型買った時は ディーラーオプションを九州の工場で取り付けられたから、C28も同じ感じになるでしょうね。
コーティングだけは 地域で施工でしょう。
書込番号:25181307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新型セレナ乗ってますさん
>ディーラーオプションを九州の工場で取り付けられたか
理解が間違ってたらすみません。
車体造る工場で取付けるのがメーカーオプションで、ディーラーのある県の工場?で納車前に取付けるのがディーラーオプションだと思ってたのですが、ディーラーオプションも九州で取付けて運ばれてくるのですか?
書込番号:25181444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆうたまんさん
去年の話しですけど、自分の担当が「今はディーラーオプションもいっしょに工場で取り付けするようになった。」って言ってたよ。
なぜそうなったかは 理由は わかりませんけどね。
書込番号:25181463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーオプションすべてではないでしょうけど、新車のディーラーオプション取付やコーティングは生産工場から運ばれた後に「日産サービスセンター」という工場で納車前の点検などと一緒にやるそうです。
ナンバーロックやマットは販売店でやるででしょうけど。
https://www.nissan-sc.co.jp/service.html
ただ、これだと東京に持ってくるには
九州→阪神(神戸)→中部(愛知)→横須賀(追浜)
と船で途中下ろしながら運んでくるような気がします。
北米向けの車も含めて船にできるだけ積んでから運ぶだろうから、数がまとまらないと出航しないでしょうし、運ぶだけで時間かかりそうです・・・。
工場出荷がまだ先と言われている人には、贅沢な悩みとか怒られそうですが、九州とその周りの地域以外は納車のころに同じ状況になると思われるので、このあたりの情報も共有しておくと工場出荷後の納車の時期を皆さんも考えられそうです。
(最終的にはディーラーから言い渡されるスケジュールがすべてではあるのですが)
書込番号:25181597
4点

>新型セレナ乗ってますさん
日産のオプションカタログ見たら、取付費、消費税込みってなってますね。
今まではホンダの様に作業時間○○Hって記載で、取付費はディーラーによって違ってたと思ったんだけど、今は一律なんですね!
書込番号:25181635 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ディーラーオプションを九州の工場で取り付けられたか
たぶんこれは間違いでしょう。
日産自動車が日産サービスセンター(株)設立し、新車納整を直営ディーラーを優先して集約しているのですが、神奈川地区だと追浜と座間センターがあるので、海上輸送で追浜工場に着いてからどちらかの拠点で納整になるはずなんだが。
九州地区の販売車が九州の日産サービスセンター九州で納整する手はずだとおもいます。
海上輸送で運ばれる車は、塗装の保護シートを剥ぐなどして納車前仕様にしたら、傷などのリスクが高くなるはずですが。
うちらの県では、各ディラーの納整拠点で納車整備は行っていて、日産サービスセンター(株)の納整はやってこないと思います
書込番号:25182333
5点

言い出した手前、投げっぱなしも何なので、【日産車の九州からの船舶輸送】について調べてみました。
セレナの納期と直接は関係ないかもしれませんが、工場出荷後に納車までどのくらいかかるのか、わかっていると納車直前の準備が諸々できるかと。
積載する船によって航路(経由港)は変わるようですね。国内向けの船は海外向けほど大きくないようで、ほとんどの船は1000台以下ですし、自動車部品の輸送にも使われているようです。
人手不足でキャリアカーの確保が難しいために力を入れているのか、結構頻繁に船便がありますし、短時間で運ばれるようです。直行便だと九州出航して翌日には追浜到着でした。これだとそんなに港に放置されることなく、長くても3日ぐらいで船に乗るみたいです。
今時キャリアカーをずっと走らせ続けることは法的にできないでしょうから、これが効率いい輸送方法なんですね。
■1社目:日藤海運:
https://www.nittokaiun.co.jp/info/map.html
西日本と東日本の間の輸送はこちらが中心なのではないかと思います。
◆多分関東近辺向けだとこれが早い。
九州(苅田=日産九州のあるところ)
↓
横須賀(追浜)
↓
神戸
↓
苅田(戻る)
セレナやエクストレイルおろしてノート積んで戻る・・・みたいな。
苅田>玉島>追浜という航路のものもありました(3月のスケジュール)
名古屋、中国方面も含めてあちこち立ち寄る船もありました。
日産車以外も乗せるかもしれません。
配船スケジュール:
http://www.nittokaiun.co.jp/info/schedule/
■2社目;プリンス海運
http://prince-kaiun.co.jp/business/route.php
こちらは仙台や苫小牧への航路もあるので、東北、北海道向け輸送はこちらがメインではないでしょうか。
といっても直接苅田港と北日本を行き来していないようなので、一度追浜で乗せ換えですね。
配船スケジュール:
http://prince-kaiun.co.jp/business/timetable.php
そもそもスケジュールがネットで調べられると思ってなかったのでびっくりでした。
4月以降の配船スケジュールはどちらの会社もまだ公開されていないのでわかりませんが、工場出荷後はなんとなく「今このあたりかなぁ」と想いを馳せる楽しみもできそうです。
まだしばらく先だけど。
書込番号:25182371
3点

>新型セレナ乗ってますさん
工場は、メーカーオプションのみですよ
ディーラーオプションとかは、地域の新車センターで取付してから、各ディーラーに搬送されますよ
書込番号:25182449 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーラーオプションの取り付けや、
輸送ルートの情報まで共有していただいて、
ありがとうございます。
それだけ、楽しみにしてるってことですね。
新型セレナe-POWER まもなく発売開始です。
書込番号:25182501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新型セレナ乗ってますさん
エコカー減税は廃止なのですか?
まだ回答いただいてませんよ?
ここの質問には答えなくて良いと思うので、
まずは、廃止の根拠を説明してくださいね。
誤報のままですよ?
よろしくお願いします。
書込番号:25182505 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>磯山 亀吉さん
>それだけ、楽しみにしてるってことですね。
はい!そりゃもう楽しみです。
今のところガソリン車は順調に生産されていますが、e-Powerも何事もなく発売、生産、納車されることを祈ります。
九州の工場では部品が足りなくてエクストレイルは生産が滞っていますが、生産ラインや従業員がその分、セレナにまわせるので、部品さえあれば増産もできるかなと、思うわけです。ノートとともに作れて売れる日産車ですから。
ただ、エンジンが新型なので、発売日が決まって納車が始まらないと安心できないです。
セレナもこけてしまったら日産大変ですからね。
まずは発売日が決まって発売されることが最初の目標ですね。
発注日がなかなか決まらずに延期し続けていたので、とにかく発売されて安心させてほしいです。
書込番号:25182765
5点

新型セレナe-POWERの発売日が発表されないので、税金の話を少し。
新型セレナの環境性能は、以下のとおり。
e-POWER Xは「2030年度燃費基準95%達成車」
e-POWER XVおよびe-POWER ハイウェイスターVは「2030年度燃費基準90%達成車」
e-POWER LUXIONは「2030年度燃費基準85%達成車」
e-POWER車は「平成30年基準排出ガス75%低減レベル」
2023年5月以降、いわゆる「エコカー減税」は、2023年4月末現在の(現行)制度を
2023年12月末まで据え置く(延期する)ことに。
また、2024年1月以降は、段階的に基準を見直すこととなっています。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001580526.pdf
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/18696/
e-POWERハイウェイスターVと、e-POWER LUXIONについては、
2030年度燃費基準として5%の差がありますので、どの区分に該当するか
注意してご確認ください。
決して直ちに減税措置が「廃止」される訳では無く、段階的に見直し(基準が厳しくなる)を
していきますので、誤解の無いようにお願いします。
今年中に納車されると、e-POWERハイウェイスターVは、自動車重量税は「免税」、
環境性能割は「非課税」ってことですね。(たぶん。)
予約注文をされた方は、諸経費欄を再度ご確認ください。
(正式な注文書では、修正されていると思いますけどね。)
無駄な税金の支払いが消えて、あの気になるオプションが装着できるかも!?
以上、税金に関しての共有でした。
書込番号:25184112
13点


>タカタカ58さん
「3年間延長、その後見直しがある」という解釈でよろしいかと思います。
e-POWER ルキシオンについては、2025年5月以降に何らかの影響を受けるものと思います。
※30年度燃費基準達成度が85%であるため。
納税は国民の義務ですが、節税対策しながら、物価上昇による値上がりに対処して
いきたいですね。
新型セレナe-POWERの発売日までネタがありませんね。すみません。余計な書き込みしてしまって。
購入予定者の期待を裏切らないことを、お祈りします。
(日産自動車株式会社様、どうぞよろしくお願い申し上げます。)
書込番号:25185472
2点

>磯山 亀吉さん
年内は、減税額の変更はないみたいで、来年から段々と減額されるみたいで、3年後からどうなるかですね
今半導体不足や部品不足や車によって納車が1年から2年とかなんで、分からないと思います。
書込番号:25185615 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>磯山 亀吉さん
初めて書き込みさせていただきます。
間違え等ありましたら申し訳ございません。
1/8に契約
2/25に仮納期が11月と連絡ありました。
本日、再度連絡があり6月に変更になったとのこと。
(確定ではないが、おそらく大丈夫とのこと)
e-POWER ハイウェイスターV
プリズムホワイト
ナビ、寒冷地
オプションのバンパー、スポイラー等はブラックに変更
コンセントや後席モニターは付けてません。
もしかしたら納期が縮まってる人が多いかもしれません!共有まで。
書込番号:25187545 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

e-POWER ハイウェイスターV 防水シート仕様 3,730,100円
メーカーオプションセット 488,400円
色ダイヤモンドブラック 44,000円
100AC電源 55,000円
その他オプション
ETC2.0セットアップ5,500円
ナンバープレートリム前後4,400円
値引き185,080円
他のサービスとして
社外持ち込みリアフリップダウンモニターの取り付け工賃無料(ナビとの連動は諦めています)
現有車が7月車検切れなのでその直前に引き取り、新車納期まで無制限代車貸出。
(一応納車予定は11月末)
中古買取査定で、3月現在で90万くらいでしたが11月だともう少し下がると言われたのでパスしました。車検代も浮くし。
こんな感じでした。
人生で初の日産車で、少し敬遠してたのですが、随分イメージが変わりました。楽しみです。
ちなみに、AC電源のオプションの為に7月末から11月末(どちらもあくまで予定)
にズレました。部品が無いそうです。
1つ質問なんですが、社外品のフリップダウンモニターは前セレナ(C27?)と取り付け位置違うのでしょうか?前モデルのセレナ(C27?)で付けられるものはC28にも付けられますか?車両のベースは変わっていないみたいな事が書いてあったので…
書込番号:25188981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーの下取り査定は809,600円です。
書込番号:25188987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まもなく、新型セレナ e-POWER の発売日を発表します。
書込番号:25189810 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

e-POWER ハイウェイスターV(2WD)
ターコイズブルー/スーパーブラック 2トーン
寒冷仕様
100V AC電源
プロパイロット
プロパイロットパーキング
インテリジェント アラウンドビューモニター
NissanConnectナビゲーションシステム
フロントダイナミックパック
足もとイルミパックなど
兵庫県ですが12月初めに予約し2月24日注文
★★ですがGW明けに納車予定。
もしかしたら早まってGW前になる可能性も。
書込番号:25193174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

また消されましたね。
有意義なスレ書いているんですけど。
MOPのAC100V付けると納期が11月と出るそうです。
それ以外は5月納期と出るらしいので、以外と早いんですね。
書込番号:25193716
4点

>yukamayuhiroさん
私も消されました…
私は納期6月と出ました!
100Vは結構関係あるんですね。
色によっても納期が変わってくるとか…
まだ未確定情報おおいですね。
書込番号:25194007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納期早い人は 良かったですよね。
自分は 夏まで結構あるから、一度ガソリン車試乗してみたいと思っています。ガソリン車も基本的な部分は 同じだから、操作確認するには良いと思います。(特にシフト操作やカーナビ)
書込番号:25194285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ディーラーに現c 27 セレナ6ヶ月点検に行きましたら、当初暫定12月予定が9月に早まりました。
との事でした。
まだ早まる可能性有りらしいですねー!
書込番号:25195986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

eパワーハイウェイスターです
色は、ターコイズ×ブラック
opは、フロントダイナミックパック、メーカーナビ、足元イルミネーション、寒冷地。
12月の頭に先行予約、2月26日注文で、納期は5月と言ってました。
未だに新型走っているのを見たことありません。
ガソリン車も納車進んでないのかな?
ちなみに新潟です。
書込番号:25196352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お疲れ様です。
今日行ったディーラーはc28 セレナガソリン車4台今月納車した記念写真飾ってましたー
ちなみに日産プリンス千葉 鎌ヶ谷店です。
書込番号:25196460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タバコ吸いますさん
こんばんはです。
当方大分県ですが同じように新型見ないなぁ。。。と思っていたら
昨日、今日と合わせて3台と遭遇しました。ついつい思わず目で追ってしまいました。
3台とも色違いだったので別のオーナーさんかと。
5/17工場出荷予定の連絡の後、ディーラーから連絡ありません。
ちらほら聞こえてきているように自分の車も納期早まらないかなぁ。。。
書込番号:25196620
4点

ハイウェイスターV プリズムホワイト単色 ナビ無し メーカーオプション寒冷地 アラウンドビューモニター AC1500w すべて最速で注文しましたが、3月当初5月4日に工場出荷状態から少し前に4月21日に出荷状態になりました。☆が3個になりました。あと一つで確定します。 これだけ分かって発売日が分かりません? いつなんでしょうか。
書込番号:25196705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2月26日にルキシオンを注文しました。
なかなか納期の連絡がなかったのですが、昨日ディーラーから連絡があって、「100V AC電源(1500W)が半導体の関係で納期が遅れていて、納期が11月になってます。」とのこと(注文書の段階で「納期は割当で未定なので、とりあえず11月になります。」と最初から言っていたので、まだ納期は未定だと思います)。
100V AC電源(1500W)をオプションから外せば納期が6月になるって言われたんですが、せっかくなので気長に待ちますと回答しました。まぁ、気長に待つ事にします。
オプションで、やはり納期がだいぶ変わってくるんですね。
ルキシオン プリズムホワイト
メーカーオプション:100V AC電源(1500W)、寒冷地仕様
他:5yearscoatPremium、etc2.0、後席専用モニター、ウインドウ撥水12ヶ月、ラゲッジアンダーボックストレイ、エントリーガード、ベーシックパックプラス等
書込番号:25196712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん今晩は。
今日ディーラーより、車庫証明を来週中に持って来て下さいと連絡有りました。(注文時に言われてたのを忘れてた)
これって予定通り(5月)の準備が進んでいると思って良いのでしょうかね?
自分が購入のディーラーは、早期予約だから大丈夫ですよ、とは言ってましたが・・・
しかし、e-power発売日はいつになるのでしょうか?
書込番号:25196766 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。
もうここまで来たら発売日は世間的に新年度の4月で間違い無いと思うしか無いです。
期待してますよー!
c28 セレナe-POWER
やっちゃえ!NISSAN!
書込番号:25197018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう少しで4月。いよいよ、新型セレナ e-POWER の発売です。
亀吉のセレナも、5月上旬から、4月下旬に変更になりました。
予約注文を交わしてから、もう数ヶ月が経過しているんですね。
月日が経つのは早い。
書込番号:25197088
7点

>磯山 亀吉さん
納期早くなって良かったですね。
昨年契約しているのですが、まだ納期未定です。
夏休みには乗りたいのですが…
早くコロナ、部品不足終息して欲しいですね。
書込番号:25198516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

e-POWER ハイウェイスターVは納期短縮傾向みたいですね。
星3つの人がいるくらいなので、生産は順調なようでよかったです。
早く「納車おめでとうございます」と言えるようになりたいところです。
うちも車庫証明とか手続きの話が早く来ないかなぁ。
発売日は発売日前日に発表とかやられそうですが、発表が早くても発売日は変わらないと思うので「頑張って生産、整備、納車してください」と言うしかないですね。
書込番号:25198617
5点

>piglet_aiさん
新型コロナウイルスについて、既に直接的な原因では無いでしょう。
止まった時間が、世界的に動き出したため、特に物流網が回復できずにいるため、
モノが入らないことによる影響により、車の納期にも影響を与えているものと思います。
半導体不足も回復傾向にありますが、自動車産業はどこまで回復しているのかは、
データがないため、検証できませんね。(すみません。)
当初「モノが無い」から、「モノが入るようになった」と予定が変更になり、
そのため、「納期が短縮している」という仮説を立てています。
細かな部品を含めた流通状況については、どの分野にしても、かなり流動的になっています。
世の中がコロナから通常に戻り始めているため、もう少しの我慢でしょう。
ただし、ロシアのお偉いさんが、「核のスイッチ」に触れた瞬間から、全てが未定になるのでしょうね。
世界平和を祈る、亀吉でした。
書込番号:25198826
1点

>kuwata33さん
こんにちは。
もういい加減、「いつ発表しよーかなー」って、日産本社では話し合っている頃と思いますので、
期待を込めて、今週31日(金曜日)午後2時頃に発表があるのではないかと思っています。
新型セレナの修行期間は短いと思いますよ。
エクストレイルの修行僧の方々は、本当に大変だと思います。
首が長くなりすぎて、注文したことも忘れるくらいになってると思います。
新車が簡単に買えないなんて、考えもしませんでした。
2019年終わりから始まった新型コロナウイルスの恐ろしさでしょうね。
しかし、約4年程度で収束というか、日常に戻れるまでに回復したことに、安堵しています。
変異を繰り返して、一時はどうなることかと、心配しましたので。
あとは、戦争との戦いです。
第三次世界大戦という、悲劇が起こらないことを、亀吉は祈るばかりです。
少子高齢化が進む日本。どこぞの国の植民地になるのも、時間の問題かな?
以上、平和を祈る亀吉でした。
書込番号:25198836
1点

余談でごめんなさいです。
脱中国あるのみ!
・恩を仇で返す
・パクリなのに自国製と主張する
・世界各国に工作員及びスパイを置き監視
・金で国を黙らせる
・先進国は人件費安いからが、仇となる現実
このままで良いのか?日本!
人口10倍以上有る共産国が国の命令だと日本に移住してきたら乗っ取られるぞ!
書込番号:25199415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>C27→C28さん
新型セレナどころではありませんね。
と言いつつ、発売日を楽しみにしている亀吉でした。
書込番号:25199613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
全てを監視されて正しく戦時中の軍国主義みたいな国ですねー怖い怖い
まだ確定では無いですが、9月まで待ち遠しいです。
書込番号:25199771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちわわのコタローさんへ
C28リアモニター社外キット発売されてますね。
https://www.goo-net.com/pit/shop/0707403/blog/495556
ルーフの天張りは違うけど、中の骨は同じなんでしょう。
書込番号:25200133
1点

新型セレナ(C28)って、ガソリンモデルのみの発表、発売でしたかね?
「e-POWER」モデルって、販売するんでしたかね?
と言いたくなるような、何も音沙汰が無い日産自動車株式会社。
ある意味すごい。
書込番号:25201978
2点

お疲れ様です。
日産プリンス千葉のディーラーには
一文字A4サイズで
新型セレナe-POWER誕生!
って通りの窓ガラスに貼ってありますよー
書込番号:25202003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日発表ないってことは 4月3日だな。
発電エンジン熱効率と合わせて発表なら、4月3日だから、熱効率43%かもね。
書込番号:25203126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日担当者から連絡頂き、4月13日に出荷状態です。☆4つで確定しました。めちゃくちゃ早くなってもしますびっくりしました。4月納車が可能になりました。ちなみに兵庫県です
書込番号:25203167 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

4月になりました。
このスレッドはひとまず終わりにしましょう。
次は、「新型セレナ(C28) e-POWER 納車されました」でお会いしましょう。
4月中旬以降より、工場出荷が始まり、その後登録やオプション取り付け等により、
4月下旬から納車されると思います。
新型セレナで素敵なカーライフを。
以上、亀吉でした。
書込番号:25203941
5点

>磯山 亀吉さん
発売日は、4月20日に決定だそうです。
展示車の配送の関係かな。
書込番号:25204029
7点

4月20日なら、熱効率42%かもね。
4月2日は 日曜日だから、20日になったのでしょうね。
おそらく発電エンジン熱効率発表もするから、熱効率42%の数字が入っている日付にした感じでしょう。
書込番号:25204176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ディーラー行って来ました。
自分の納車GW前後になりそうです!
で、発売日は4月10日という事でした。
決まりみたいですよ!
書込番号:25204329 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本日営業さんから連絡があり、5/17工場出荷予定だったのが
4/27工場出荷予定に変更となったそうです。
星表現では無かったですが80%くらいの確率とも言っていました。
それでもタンミング的にGW明けの納車ですかねぇ。。。
もっと遅い納期の方達からしたら贅沢な悩みですね(^_^;
書込番号:25205018
2点

>242327さん
>4/27工場出荷予定に変更となったそうです。
>それでもタンミング的にGW明けの納車ですかねぇ。。。
ナンバーの用意や納車前の整備を考えると、ディーラやお役所の休みがあるので最短でGW開けになってしまうのではないでしょうか。
大分ということで九州工場に近いので取りに行きたいくらいでしょうけれど(笑)
書込番号:25205089
2点

ディーラーの納車センターが近くにあるのだが、寄り道してきた。
既に様々なカラーの新型セレナe-POWERがずらりと並んでた。展示車、試乗車と思われる。
安心してください。発売日は近い。
以上、暇な亀吉でした。
書込番号:25205342 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。
皆様お待たせしました。
今日こそは、新型セレナ e-POWERの発売日が発表される日です。
と、納車日が確定しているので、発売日はあまり関係ないと思う
亀吉でした。
書込番号:25207037
1点

初めての投稿失礼します。
担当さんから「13日に出荷決まりました。新車登録は
20日以降になります。」との事。
登録は発売日以降らしいので
担当さんがトチッて無い限りほぼ4月20日みたいです。
書込番号:25207248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車決まった人羨ましい。
5月頃出荷予定だと思いますって3月にメール来て以来音沙汰無しw
担当がテキトーで困った困った。
忙しいから仕方ないとは思うけどw
書込番号:25207286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

営業が○○してくれないって話が多いけど、殆どはこちらから聞けば済むことなんだよねぇ。
豆な連絡ウザイって人もいるから、各々の相性が悪いって事だろうけど密な連絡が欲しい人は担当者にその旨を伝えてるのかなぁ・・・
3月に5月出荷予定の連絡あったなら、次は直前の書類用意してね、の連絡で十分だと思うけどな。
書込番号:25207310 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いやーーー参った。
ガセネタ振りまいてるの、亀吉自身じゃないの。
みんな、すまない。
4月10日なら、今日発表と思ったんだけどねぇ。
早く試乗動画が見たいと思う、亀吉でした。
ということで、しばらく黙ります。
このスレッドは、もう終わり。
書込番号:25207417
3点

こっちから連絡は迷惑でしょうから控えてますw
元々6月〜12月に納車って言われてて
5月の出荷も【わかりませんけど】って言われてるんで、そっから何の連絡も無いことが少し不満ってだけなんですよねぇ。
ちなみに長年付き合ってるんでワイの事はある程度わかってもろてますよw
書込番号:25207419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、納期連絡きました。当初、11月納車予定でした。
お盆休み前に、納車予定に変更になりました。今後変更ありとの事です。
※星2つです。
2月26日(日)e-powerハイウェイスターV注文。
メーカーオプションは、 ターコイズブルー、プロパイロットパーキングなしのセットオープション
ホットプラスパック3点です。納期連絡きました。
書込番号:25207474
4点

自分も4/13工場出荷の4/20が発売日なのでそれ以降の登録でGW開け納車ってディーラーから連絡きました
書込番号:25208265 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私は、e-powerハイウェイスター納車待ちで、5月23日工事出荷見込です。
先日ディーラーから、e-power試乗車が4/14に準備できると連絡きました。
そろそろ、発売ですかね!
書込番号:25209629
4点

>磯山 亀吉さん
だから4月20日って言ったんじゃない。
誰かが、10日とかガセ書くからだよ。
書込番号:25210180
3点

>yukamayuhiroさん
すみませんでした。
お詫びします。
書込番号:25210232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の情報誤りでしたか?そうであればすみません。
私が購入するディーラーの方が、何でこんな情報隠すのかな?と言ってたので確信してました。
もしかしたら、日時の言い間違い?
次ディーラー行くのがe-power試乗連絡が入ってからです。
静かにその日を待ちます。
書込番号:25210869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タバコ吸いますさん
素晴らしい書き込みです。
ありがとうございます。
この意味を、あの方に察して欲しいと思う、亀吉でした。
書込番号:25210982
0点

よろしくお願いいたします(*´︶`*)
書込番号:25211117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C28 セレナePOWER 発売日決まりました。
4月20日
当方での注文した車両は、工場出荷が4月21日予定です。
グレード ルキシオン
メーカーオプション 寒冷地仕様 100v電源
車両カラー プリズムホワイト
以上です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25211128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2022年11月26日 e-POWER XV 先行仮予約
2023年02月15日 LUXIONに車種変更
2023年02月24日 本注文
2023年03月31日 納車予定 第一報 5月6日
2023年04月06日 GW前の納車可能性が浮上
発注・納車地 大阪
以上
書込番号:25211190
6点

何か納期が短縮された方が出てきましたね。
やっと初期受注の混乱が落ち着いてきているのでしよう。
自分のも早まる可能性が出てきたので、楽しみに連絡待とうと思います。
書込番号:25211484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>新型セレナ乗ってますさん
ある時は、『知り合いのディーラーが〇〇言ってた。』
ある時は、『楽しみに連絡待っとこう。』
世の中、平和だ。
肝心な情報は教えてくれず、ガセネタはガンガン教えてくれる、そんなディーラーってあるのかな?と疑問に思う、亀吉でした。
書込番号:25211685 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

本日、ディーラー担当者より連絡があり、納期が変更になりましたので、共有させて頂きます。
【予約日】2022.11.19
【注文日】2023.2.24
【工場出荷】2023.5.19(2.24時点)→2023.4.20に変更
【納車予定】6月上旬→5月上旬に変更
【車種】HSV
【カラー】プリズムホワイト単色
【メーカーオプション】ナビPKG
【地域】東京
以上です。全体的に納期前倒しになっているみたいですね。
発売日は4月20日で決まりだそうです。今日初めて発売日についての話がありました。
書込番号:25213584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日印鑑証明書を届けにディーラーへ行ってきました。
e-power H/S、ホワイト、メーカーセットオプションの
ナビとフリップダウンモニター、5yearコート以外は
特にセットしてません。
端末の画面で確認させてもらいましたが
工場出荷日の4/21は変わらず、納整センターへの
入庫日が5/9となっていました。星は3つついていました。
それから整備してディーラーへの入庫となり、
担当営業が最終チェック後納車だそうです。
工場から納整センターまで車で三時間ほどの距離なのですが、
20日ほどもかかるのが意味不明でした。
なんだかんだと言いながら少しずつ近づいてますね。
書込番号:25213623 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>242327さん
ゴールデンウィークは休ませてあげようぜ、と思う亀吉でした。
書込番号:25214127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>磯山 亀吉さん
はい、GWは休みたいって言うのはもちろん当たり前ですし
休みを返上してまで作業して納車を早めろと言う気もありません。
自分だってGWは休みたいですもん。
ちょっと不思議だったのが21日ってまだGWには掛かってませんよね?
早いところでも29日頃からでしょうか?
ここで工場を出荷して3時間の距離をGW含めたにしろ20日近くかかるコトに
ちょっと不思議というか???となった次第です。
実際に工場を出荷→積載車→納整センターと言う流れの中に
どこかのモータープールに仮置きからの順次積み込みとか、
何度かクッションが入るのかもしれませんね。こればかりは
流通に関わったことがないのでわかりませんけど。
まあとにかく運良くGW前に納車されると嬉しいな、でもダメでも
GW明けには納車されるんだよな、と希望と期待でいっぱいです(^.^)
書込番号:25214195
3点

夕方、ディーラーに立ち寄り状況を教えて頂きました。
嬉しいことに既に車両完成し本日の夕方にサービスセンターに到着予定でした。
仮予約 12/02
受注日 02/24
生産着手 04/01
生産完了 04/03
出荷日 04/06
出航日 04/06 12時00分
搬入先 04/08 18時00分予定(阪神支店)
4月20日にならないと車両登録が出来ないのこと
登録完了後、ディーラーオプション取付が始まるそうです。
直ぐに取り掛かってくれると嬉しいけどGWまでにお渡しできるかは分からないと言ってました。
書込番号:25214248 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>242327さん
ま、落ち着こう。
『改行は適切に。』と、努力目標を壁に貼り付けたいと思う、亀吉でした。
>白い男爵さん
前にも書き込みましたが、納車センターには、セレナe-POWERがずらりと並んでました。
その間、青空駐車って事なので、予約販売組みも細かなリスクがあるなぁーって感じてます。
納車されたら、スライドドアレール等に錆が無いか、お姑さんの様にチェックしてみようと思う、亀吉でした。
ということで、おやすみなさい。
書込番号:25214469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

九州工場で生産だから、工場出庫してから海上輸送で時間がかかるのよ。
多分連休にかかるから、プリンス海運とかも完全休みで納期解答も連休開けまで飛ばしてあるのでしょう。
追浜工場で生産と違うので、生産後すぐにはセレナは来ませんよ。
九州工場近くに居れば別ですが。
書込番号:25214582
3点

今日連絡ありました。工場の生産が5月後半に早まり、6月後半には 納車らしいです。
今まで納期早い人に嫉妬してましたけど、迷惑かけてすみませんでした。
書込番号:25214854 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>yukamayuhiroさん
そうですね、船便での輸送地域の方は各所のお休みが
入るので連休明けの回答が多いのでしょうね。
まあこちらの地域への流通経路は自分には知る由もなしですが。
ちなみに自分は大分県なので読んで頂けたらわかるように
車で三時間の距離と書き込んだわけです。
工場から出たら直ぐ手に入るなら取りに行きたい位ですね。
やたら近いだけに期待が膨らみすぎてます(^_^;)
落ち着かなきゃ、ですね。
書込番号:25214874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ルキシオン、白単色、100V付
12月予約
2月21日注文
4月21日工場出荷
5月15日頃納車予定
まだ確定情報はもらっていませんが、現状は上記の通りです。
当方、福岡ですが工場出荷からそれなりに時間がかかるようです。GWを挟むのでスケジュールも幅をもたせているのかもしれませんね。
気長に待ちますー
書込番号:25214907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新型セレナ乗ってますさん
素晴らしい。
ようやく、新型セレナ乗ってますさんになれましたね。
書込番号:25214942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>磯山 亀吉さん
今日HS-VのE-POWER見てきましたよ。
やはり展示車や試乗車は来ているのですね。
セカンドのマルチセンターシートは、フロントシートの所までは移動できないのですね。
やはりフロントシートの間にはC27のようにバッテリーの蓋がもっこりとありましたよ。
セカンドシート位置の前までは動かせる設定かな。
あと期待していたエンジン音、C27やE12ノートとは比較にならないほど静かでしたが、T33エクストレイルよりは大きな音かな。
C27のような甲高い音質ではありませんけど。
メーターのオープニング画像がカッコよかったかな。
書込番号:25215244
6点

>yukamayuhiroさん
実際に見てきたのですね。
動画では 言われるように フロントシートまでは動かせないようです。左右に移動する時に邪魔するかもしれませんね。まあ跨げばいいだけですけどね。
あとフロントシート間にある蓋のような物は バッテリー冷却用の通気孔があります。(左右に)冷却性能を維持する為に 縦方向に小さくできなかったのでしよう。その代わりに高さは 低くなっているのでしょうね。
エンジン音は エクストレイルよりは大きいのですか?室内に聞こえる音なら、遮音性能の違いだろうけどね。エンジンの基本設計は エクストレイルの方が新しくから しょうがないのかも。
書込番号:25215472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>このスレッドを利用している皆様へ
新型セレナ(C28) e-POWER の納期に関する情報共有については、その役割を終えたと思いますので、この辺で終わりとしましょう。
全国の販売会社のうち、既に一部の店舗には試乗車が届いている様です。
今週中に殆どの販売店で、e-POWERの試乗車が配置されると思います。
4月20日に、新型セレナ(C28) e-POWER は、発売されます。
次回は、納車、試乗編でお会いしましょう。
お付き合いいただきまして、誠にありがとうございました。
C28がすぐすぐリコールにならなければいいな、と思う亀吉でした。
書込番号:25216828
6点

日産公式ニュースリリースから発売日の日が出ましたね。
受注台数昨日付で20410台みたいです。
楽しみですね
書込番号:25220167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2022年11月26日 e-POWER XV 先行仮予約
2023年02月15日 LUXIONに車種変更
2023年02月24日 本注文
2023年03月31日 納車予定 第一報 5月6日
2023年04月06日 GW前の納車可能性が浮上
発注・納車地 大阪
星4つで5月6日の納車が決定だったはずが・・・
工場出荷が5月15日に大幅遅延
大阪の某販社では他のe-POWER車は予定通り納車の見込み
理由は?で現在詳細を問い合わせ中
LUXIONを使っての5月に予定していた計画がすべてパァー
書込番号:25225111
2点

もう忘れかけてましたがディーラーから突然連絡あって11月の納期でしたが8月になりましたと。
いくらなんでも連絡無しの上に急すぎる。こんなもんなんですかね。
書込番号:25344447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日ディーラーから8月納期の予定だったが、星4のままメーカーから遅れるとのことでいつになるかわからないと。車庫証明やナンバーまで手配出来ててこんな事ありますかね…。
当初予定の11月になったりして。はよこい、ルキシオン…。
書込番号:25400507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>teruayaさん
星4から未定は気掛かりですね
星4つということなんで納得できる説明を求めたほうがいいんじゃないかと思います。
因みに私は昨年12月先行予約で未だに11月予定星1つです。
書込番号:25401259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カラシンアピストさん
返信ありがとうございます。かなり遅くなってすみません。
無の境地で納期は忘れる事にしてたのですが、何と今日、ディーラーから連絡あって、明日店に搬入され、いろいろあって月曜日の大安に納車となりました😅相変わらず急過ぎますね💦
いろいろと練りに練ったAma◯onの商品なんかを急いで頼んだりして急に楽しくなってきました😄
カラシンアピストさんも納期が早くなる事を祈ります…
書込番号:25424147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>teruayaさん
今度こそですね。
私も先週急に☆3つの連絡があり、今日DOPの詰に行くことになってますが、AUTECHなんで納車されるのは11月頭になりそうです。
今の車の車検受けを覚悟してたのですがギリギリ間に合いそうです。
昨年12月に予約してホンマに長いですわ。
書込番号:25424474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式にガソリンもe-powerも区別なく、1、2ヶ月って出てます!
もしかしたら、明日あたりディーラーから納期早まりますって連絡がある方がいるかも知れませんねぇ
連絡があった方はぜひ教えてくださいね〜
書込番号:25442846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、ツートンカラーのe-powerが近所のお家に納車されていました。
妻の車より注文は遅いはずなので注文後の発注だと思います。
納期は2ヶ月程ですね。
現在はZなどを除けば納期は通常通り。
しかしエクストレイルはまた受注停止の可能性。
試乗車も消えましたね。
ちなみにセレナの燃費はエクストレイルよりかなり上です。
エクストレイルがリッター21km前後という環境。
それより過酷な環境、つまり普通の地方道路を妻の運転で走ってもリッター24km程は走ります。
行きは20km、帰りが下りメインなので26kmは普通に出るようです。
平均燃費も渋滞があるのにエクストレイルより上。
私の通勤路は高速道路メインなので矢張一般道のほうが燃費は伸びるe-powerですね。
書込番号:25443078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり少し早くなってる感じですかね?
まあそれでも納車まで3ヶ月半ですが
9月初旬の契約で、契約当初は早くて年内出荷の1月3週目頃に納車予定のところ
11月30日出荷の12月3週目までには納車予定
とのこと。
当方のディーラー担当者さんは慎重な方で、登録から2週間では納車できるとは言ってくれませんが…(笑)
ちなみに
ハイウェイスターV e-POWER
主なopは、Dナビその他のセット、5yearsコート、ターコイズブルー単色
静岡販売会社
です
書込番号:25474845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月末に契約して、やっと10月27日に納入です。
AC電源もあったので契約してから約4か月掛かりました。
でも契約後に注文したフロントダイナミックパックのフロントプロテクターだけ
納期遅れのため、納入後に連絡を貰い別取付となりました(泣)
その変わり、テレビキャンセラー等、色々持ち込んだものの取付費はサービス
してもらいました。
書込番号:25477816
2点

日産の情報発信(2023/10/24更新)
https://www3.nissan.co.jp/siteinfo/product.html
を見ると、注文から工場出荷に要する期間は
・ 1〜2ヶ月程度
・ 3〜6ヶ月程度
の車種が多く、セレナは 1〜2ヶ月程度 となっています。
これは
・2023/10/24 時点の注文なら★納期遅延は解消されている★
結果、注文から納車までは、2〜3ヶ月(弱)程度
ということですよね?
従って、過去に注文した方についても、遅くとも来年1月までに納車されるということになります。
書込番号:25478710
1点

納期早くなりましたね
私は昨年12月初旬先行予約で今月23日納車でした。
AUTECH 2トーン Mナビ PPP AC電源。
西日本なので周波数を60hzに変えてもらいました。
書込番号:25479454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
|
|
|、∧
|Д゚ おめでとうございます
⊂)
|/
|
書込番号:25147706 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やっと発注ですね。発注開始なら、価格も正式に発表されるでしょうね。
書込番号:25147710 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

先日、走ってるの見たが。??
書込番号:25147948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スプーニーシロップさん
e-powerは まだ販売してませんよ。
見かけているC28は ガソリン車ですね。
ちなみに家の地域にも、ガソリン車のC28見かけてるようになりました。見た目的には e-powerとガソリン車の違いは サイドのエンブレムくらいしかわからないらしいよ。
書込番号:25148170 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そうなんですね。
幻覚を見たかと思った、最新に疎いもんで。
書込番号:25148216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ つうか、新旧の見分けがつかない
⊂)
|/
|
書込番号:25148295 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

微妙に、顔とケツかな?
書込番号:25148520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヘッドライトとリアデザインは かなり違うよ。
サイドもハイウェイスターなら、ドア部分がすっきりした印象です。
まあキープコンセプトに流用プラットホーム(改良してありますけど)だから、大半の部分はあまり変わらないけどね。
書込番号:25148633 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>新型セレナ乗ってますさん
HPに掲載されている価格は正式なものではないのですか?
書込番号:25148792
4点

どうせすぐに受注停止になるだろうから注文はお早めに。
書込番号:25148955
7点

>シナジーズさん
自分が先行予約した時に 価格が変わることがあると聞いてます。ちなみにガソリン車の4WDも販売開始時に正式価格発表していることから、先行予約段階の価格は 流動的なのでしょうね。
書込番号:25149028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エコカー減税(自動車重量税)、環境性能割(旧自動車取得税)も、
2023年12月31日までの登録車に限り据え置くことが既に決定している様ですので、
この機会に、是非予約をしては如何でしょうか。
新型が出る度に、色々な事を言われますが、これは恒例となっていますので、
予約して買って乗って楽しむことにしましょう。その人にしか分からない楽しさを。
書込番号:25150670
0点

先ほど連絡があり、点検パック等値上がりしているようです。見積りより5万ほど価格が上がりました。
書込番号:25151232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貴重な情報ありがとうございます。予約はしてますが納期が確定?すると諸費用を先に納めなければならないので金策しておかないと。年末までに正式?予約された方は6月納期との情報もいただきました。
書込番号:25151335
2点

e-POWER車の発売は2023年春を予定しております。
となっておりますが、先日、セレナを製造している福岡県でも、
「春一番」を記録したことですので、もう季節は春なのです。
販売会社によって注文日が、21日(火曜日)と24日(金曜日)に分かれている様です。
3月末から6月末頃までに、予約組は納車されるでしょうから、
楽しい春になること、間違いなしです。
他社から乗り換え組も見込まれることから、ご注文は計画的にお願いします。
書込番号:25151359
3点

こちらは本日20日から受注再開でした!
ちなみに九州です。
書込番号:25151515 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ムスーさん
おめでとうございます。
納期の情報についても、共有しましょう。
こちらは、24日に注文するとのことでした。
書込番号:25152165
2点

納車が待ち遠しいです。
当方がお世話になっているディーラーの担当営業者様からは24日と聞いてます。
販社の系列で違うのでしょうか?
日産ディーラーの方々も販売できる車種が増えて良かったですね、価格改定、車両変更など受注停止多くて大変そうでしたので。
書込番号:25153423
3点

北海道札幌市は、20日からでした。
価格は、何も言っていませんでした。
新車の配分も決まっている様です。
納車は、早ければ5月中に納車かな?と!
書込番号:25154068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格が値上がりした分をディーラーが負担している可能性がありますね。まあ5万くらいだから、値引きしたと思えばいい感じ?
自分の担当は 素直に値上がりした金額話してたけど、値上がりした分を多めに支払うかは 交渉次第。自分は5万くらいなら支払ってもいいと思っていますね。
書込番号:25155014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

某県の日産You Tubeチャンネルで「セレナe-POWER車は3月発売」と明言してますね
書込番号:25155090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日(2月24日)、新型セレナ e-POWER の注文を行いました。
※予約は、1月4日に行いました。
現時点での納期は、2023年6月中旬とのことです。
e-POWER は、やはり人気なんでしょうね。
九州の販売店での購入です。
書込番号:25156764
2点

自分のところも 本日発注できたようですけど、納期は不明らしいです。
e-powerは 昨年12月の先行予約段階で、ガソリン車と同じくらいの件数だったらしいです。
おそらくかなりの予約が殺到しているかもしれませんね。
書込番号:25157026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納期は ルキシオンの方が早めみたいですね。
おそらくエクストレイルの失敗から、上級グレードの先行生産もしているかもしれません。
まあルキシオンを大々的に広告しているから、売れると見越しているのでしょうね。
予約的には ハイウェイスターVが多いから、ルキシオンの方が早めに納期されるのでしょうね。
書込番号:25157671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
納期情報、荒れてますね。
e-POWERが人気だということですし、コロナ渦で我慢した方々の
注文も、一定数は居そうですね。
製造に携わっている社員さんに、感謝の気持ちです。
書込番号:25160803
2点

皆様お疲れ様です。
先行予約1月8日で発注2月23日なのですが、
先程D担当者に確認しましたところ下記返信が有りました。
D担当→あくまで暫定ですが
現在は12月の予定となっております。
今はメーカーで生産計画を調整しているため、当社オーダー分のほとんどが暫定の納期となります。
との事です(涙)
ちなみこちらは、日産プリンス千葉です。
書込番号:25174702返信 ナイス
書込番号:25174742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,901物件)
-
- 支払総額
- 226.9万円
- 車両価格
- 221.2万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 284.0万円
- 車両価格
- 275.6万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 265.9万円
- 車両価格
- 257.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 408.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 294.2万円
- 車両価格
- 278.9万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
21〜710万円
-
29〜723万円
-
17〜499万円
-
15〜445万円
-
29〜644万円
-
45〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 226.9万円
- 車両価格
- 221.2万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 284.0万円
- 車両価格
- 275.6万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 265.9万円
- 車両価格
- 257.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 408.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 294.2万円
- 車両価格
- 278.9万円
- 諸費用
- 15.3万円