BYD ATTO 3 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ATTO 3 のクチコミ掲示板

(521件)
RSS

ATTO 3

ATTO 3

BYD公式サイト

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ATTO 3 2023年モデル 368件 新規書き込み 新規書き込み
ATTO 3(モデル指定なし) 153件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATTO 3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ATTO 3を新規書き込みATTO 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > BYD > ATTO 3 2023年モデル

スレ主 nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件

昨日納車されました。
先輩方、ご教授願います。

目  的:走行中にyahooカーナビやトヨタのナビアプリをデカい
     純正モニタに映したい(youtubeは「見たくない」と言えば
     嘘になるかも、です)

購入済:ATOTOMOVE AD1 ワイヤレスCarPlayアダプター
      (https://www.amazon.co.jp/dp/B0F5G8VVX7?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title)
      Amazon Fire TV Stick 4K

スマホ :Android機 motorola moto g64y 5G に楽天simカード

自分でやってみても「ウンともスンとも」です。多分最初期の段階で
何かに躓いてるのかと思います…Android機でもカープレイ使う???

上記の品を使って、どのように設定すればモニタ上でアプリを
使えるのか、ご存じの方がいましたら、順を追ってご教授ください。

よろしくお願いいたします。


書込番号:26282182

ナイスクチコミ!0


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2008件Goodアンサー獲得:167件

2025/09/05 18:50

>nabi0626さん

「ワイヤレスCarPlayアダプター」ですから有線CarPlayをワイヤレス化するデバイスだと思います。
CarPlayはiPhoneでないと出来ません。

書込番号:26282254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2025/09/05 19:06

で 電源5.2vはどっから取ってますか

書込番号:26282282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > BYD > ATTO 3

スレ主 evnoriさん
クチコミ投稿数:104件

遂に スズキの E-ビターラが発表されましたね。 

価格は390万円〜    ATTO3より安いです。

クラス・車種は同格ですが、スペックが違うので単純比較はできませんが、

電池は同じくブレードバッテリーで、しかも国内メーカーです。

このままATTO3を高い金額で販売し続けていいんでしょうかね?

淘汰される未来が予想できます。

書込番号:26279686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2025/09/02 15:49

eビターラのライバルは、スズキの自社車両やこれからの他社製BEVを含めた日本ブランド車でしょう。もはやATTO3は古い。

書込番号:26279704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 evnoriさん
クチコミ投稿数:104件

2025/09/02 16:04

そうですね。 古くて高い、さらに中国メーカーでは、かなり分が悪い。

ちなみに価格のソースは日経新聞、googleで検索で 「eビターラ 価格」 で検索上部に出てきました。

本日の最新記事です。 有料記事なので途中までしか見れませんでしたが、必要な情報は出てます。

発売日は2026年1月です。

書込番号:26279717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2025/09/02 18:36

インド生産車だから比較的リーズナブルな価格なんでしょうね、日本生産車の日産リーフが米国価格から考えるとエントリーグレードで400万円チョイと思うので良いライバルになるでしょうね。

BEVも日本メーカーが主導権を握って盛り上げていただきたいものです。

書込番号:26279792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/02 19:10

ATTO3、ホントの補助金を除いて、今は値引で350万円程度なので、
このままの値段が続けられるかどうかで変わるかもしれませんね。

書込番号:26279816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3392件Goodアンサー獲得:232件

2025/09/02 23:47

>このままの値段が続けられるかどうかで変わるかもしれませんね。

今月1ヶ月の期間限定のようですね。
しかも新規登録完了となってますから実質3週間もない?
「BYD補助金対象モデル:上記表は対象モデルを下記期間中に成約かつ、新車新規登録完了分となります。
BYD補助金対象期間:2025年9月1日(月)〜2025年9月30日(火)まで。」

書込番号:26280062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/03 01:45

>evnoriさん

ATTO3が313万円でeビターラが310万円
車格はATTO3が一回り上

注意点はeビターラは49kWh 310万円ですが
61kWhが360万円、AWDだと100万円高い

そして詳細は不明ながらeビターラ49kWhは
何も付いていない。
パワーシートもないし電動リアゲートもない
電動リアゲートは61kWhモデルも付いていない。
サンルーフは61kWhだけでATTO3のような
電動サンシェード付大型サンルーフではない。
ラウンドカメラも多分61kWhだけでトヨタ製の
おもちゃのような360度映像。
リアのエアコン吹き出し口も無し
アンビエントライトもなし

49kWhは300Vしかなく充電は55kW
ATTO3が30分に対し44分で今のレベルでは遅すぎ

ATTO3は2022年のモデルなのでちょっと古いが
eビターラはもっと古臭い。

eビターラのライバルはATTO2でサイズ感は同じ
日本で発売されるとしたらATTO3より50万円安い
250万円台(実質)
欧州ではATTO2とATTO1(シーガル)が発売開始

比べたらATTO3しか選べないが比較しなければ
eビターラもあり。
信頼性や安全性は圧倒的にATTO3が上
100万台以上売れているし大きな問題は発生していない。

日本の課題はセールスマンもユーザーもEV知識
に欠けること。
過剰な期待をさせ買った後にユーザーが不満を持つ
あたまから否定のみの知識レベルなので
日本はなかなかEVが普及する迄に長い時間を要する

スマホと同様で完全普及までに長い期間が掛かってる
EVも日本が発祥の地のようなものだったけど
早すぎた弊害が否定の嵐になる。
日本はまだまだPHEVの方が良いね

書込番号:26280105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2025/09/03 07:02

↑なんかもう、読む気もせん。

書込番号:26280183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/03 07:26

>コピスタスフグさん

所詮、EV買ったことの無い人の頭でっかちな妄想なんですよ。

書込番号:26280193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 evnoriさん
クチコミ投稿数:104件

2025/09/03 09:59

>ミヤノイ2さん


またあなたの発言の間違いが多いので訂正しますね。

>車格はATTO3が一回り上


同じCセグメントですけど・・・。 どこが車格が違うの?

ホイルベースもほぼ同じ。全高はビターラの方が上ですが。

偽りを言ってまで、E-ビターラを貶めたいのは何故?



>詳細は不明ながらeビターラ49kWhは何も付いていない。

詳細が不明なのに何故、何も付いていないと断定?

これも偽りを言ってまで、E-ビターラを貶めたいのは何故?



>49kWhは300Vしかなく充電は55kW

この内容はどこで公開されてますか? 公式ソースが知りたいです。

もしかしてこれも、E-ビターラを貶める為の妄想ですか?


>ATTO3は2022年のモデルなのでちょっと古いがeビターラはもっと古臭い。

>信頼性や安全性は圧倒的にATTO3が上


これって個人の感想ですよね?
中傷まで言ってまで、E-ビターラを貶めたいのは何故?


>あたまから否定のみの知識レベルなので
 日本はなかなかEVが普及する迄に長い時間を要する

あなたは頭からBYD擁護のみの姿勢ですけど。
ブーメランだと気付きませんか?

最後に、前回のスレの書き込みで貴方に質問しましたよね?

「あなたはあまりにもBYDに肩入れが酷いから、BYDの関係者ですか?」と。

その後、パッタリと書き込みを辞めた。

肩入れの度合いが変なんです。 通常消費者は安くて良いものが手に入るならそれに賛同する。
あなたの目線は消費者じゃないんですよ。

 BYD車の適正価格販売の要望に、まるでメーカーのごとく反論。
「下げる必要はない」の一点張り。

だから違和感を感じたんです。

質問にお答え願えますか、必死に、「誇張表現」まで行って安価なeビターラを貶めて、

ATTO3ばかりを「メーカー張りに擁護」するその理由を?

まるでBYDより安いEVが出ると困るような必死さですけど。















書込番号:26280293

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/03 10:42


 eビターラは日経新聞の情報だと390万円の予想ですね。ATTO3より安く、国の補助金が最大で、300万を狙った価格設定になってますね。

書込番号:26280327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/03 11:40

>evnoriさん

eビターラはBセグ ATTO3はCセグ(日本で)
4250×1800 ATTO3は4450×1875

49kWhは390万円、61kWhFWDは440万円
61kWhAWDは490万円 補助金入れて49kWhが310万円
ATTO3は59kWhのワングレードで補助金で313万円

61kWhの標準装備は運転席のみパワーシート
49kWhはマニュアル、サンルーフなし、AIDS未確認
qi充電器なし、100V電源なし細かな違いは未確認ってこと

充電は49kWhが55kW 61kWhが75kW
電圧は49kWh300V ATTO3は85kW 391V
145馬力vs 204馬力 180Nm vs 300Nm

ATTO3は両席パワーシート、大型サンルーフ
電動リアゲート、12.8回転画面、高精度360度
アンビエントライト、8スピーカー、ファーサイド
エアバッグ、幼児置き去り防止(置き去りにした場合、警告後エアコンが26度に自動起動)

BYDを持ち上げるとかeビターラを下げるとか
関係ないよ。
比較したら優劣は当然の評価だし2025年なのに
2022製に勝てないようならあまり売れることは
ないでしょうと言うこと。

そもそもEVがこれほど売れない先進国はあり得ない
訳で何を出しても中々売れる状況にはならない。
EVなのにSDV化は全然進まないし
ガソリン車ベースなので装備が充実し一回り大きい
ATTO3より車重がある。
EVとしての基本設計がなっていない。

インドでは安い価格帯なのでそこそこ売れるけど
日本では難しいだろう。
耐久性や信頼性も未知数

まだまだ日本ではEVが売れることはないが
EVを買うなら中国製が安心でコスパが高い。
EVを買うならねと言う前提で日本はまだ遠い話

書込番号:26280366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 evnoriさん
クチコミ投稿数:104件

2025/09/03 12:15

>ミヤノイ2さん


スペック・装備について、また長々と発言されてますけど、
私が先程、この発言についての公式ソースはどこですか?
と聞いたのは無視ですか?

では、出所のない「妄想発言」となりますけど。
自分で詳細不明と書いておいて、ズラズラと仕様を断定して、公式ソースも示さないなんて、
信憑性が地に落ちますよ?


>BYDを持ち上げるとかeビターラを下げるとか関係ないよ。
 比較したら優劣は当然の評価だし2025年なのに
 2022製に勝てないようならあまり売れることはないでしょうと言うこと。


あなたの発言は、こんな発言の一言で片付けられるほどの執着じゃないんですけど。
明らかにBYD側の発言なんですけど。

異常なほど長々と反論と、他社EVの徹底攻撃。
この一文で納得できるとでも?

何度も言いますが、何故、貴方は消費者目線ではなく、
そんなにもBYD目線発言なの?

関係者であれば男らしく関係者だと言って発言してほしい。
誰が見ても違和感しか感じない。



>EVを買うなら中国製が安心でコスパが高い。


これも貴方の単なる主観ですよね?
日本のATTO3は、経済レベルの近い韓国よりも大幅に高く売られていて、
決してコスパは良くありません。 日本に吹っ掛けすぎです。

書込番号:26280394

ナイスクチコミ!4


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/03 12:48

皆さん、こんにちは

明日ATTO3納車を控えた者です。
よろしくお願いします。

私はeビターラを買うつもりでしたが、比較検討で
覗いてみたATTO3の出来のよさと、支払総額で
「信頼性」というハッキリした具体性はなさそうな
リスクを取ってみることにしました。

価格は、補助金(非東京の地方補助金含)差引と
諸費用と3年後の車検と各点検費用を含めた
コミコミの金額で300万を切りました(いわゆる
BYD補助金始まる前の交渉でした)。
⋯eビターラが値引あるかどうか分かりませんが
50万〜ほどの差額で「信頼性」というリスクを
取ってみました。

どちらも楽しい、よい車だとよいのですが。

書込番号:26280414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 evnoriさん
クチコミ投稿数:104件

2025/09/03 14:29

>nabi0626さん

こんにちは。

納車おめでとうございます。

車両の方は悪くない性能だと思いますよ。
楽しんでください。
この2年、書き込みを見てみても致命的な欠陥の話は出てないですし。

致命的な欠陥については恐らく納車後5年以降しか話が上がってこないと思います。
まだ日本国内では5年経過したモデルは無い為、今後、出てきた場合は対応がどの程度かを、
国産車と比較できると思います。

私も色々と書いてますが、嘘を書かれなければ、価格以外は文句を付けるつもりはありませんし、
BYD撤退を希望している層ではありません。

ただ、中韓の日本人からむしり取ろうとカモにする姿勢は、大嫌いです。
経済レベルの同等の韓国で100万円安く売っているなら、日本でも100万円下げるべきだと思っています。

それに安い日本メーカー車が出てきた時、市場競争で価格を下げずに、嘘を書いて他社を貶して潰そうとする輩は

かなり不快なので、徹底的に叩きます。

まあとにかく、楽しく安全なカーライフをお過ごしください。

書込番号:26280464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/03 20:38

残念ながら日本はメイドインチャイナばかりよ
アマゾンでよくわからないものが売ってるからそのせいでしょう
ほんとよくわからないメイドインチャイナばかりになってしまった
中には粗悪品も多く耐久性に問題ありの製品も多いね

Eビターラって海外だと約550万〜らしいんだけど日本だと390万〜スタートなのね
相変わらずスズキって変わってるよな
日本メーカーって国内だと高く売って海外だと半額ぐらいで売ってるのにスズキは真逆なのがスズキらしい
このEビターラって動力にLEPが一部使われているからクルマ業界的に大注目なのは間違いないんだけど
一番熱視線なのは中国勢らしいけどね

atto3は数回見たことあるけどハリアーの劣化版みたいなクルマだったで
どんどん中国のEVメーカーが潰れてるみたいだけどBYDがどこまでもつか注目やね
もう400社ぐらいが潰れたらしいよ

書込番号:26280749

ナイスクチコミ!3


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/05 17:20

>evnoriさん

ありがとうございます。

無事納車され、楽しく運転しています。
様々な場所へ気軽に「移動する喜び」を叶えてくれるこの子を
大事に乗りたいと思います。

個人的に今まで「日本国内で」会ってきた中国・韓国の方は
よい印象しかなく、「現地で」会った方はちゃんとした人と
「スキあらばむしり取ったるねん」な方とが入り混じってる
印象でした。

BYDもヒョンデも今月からテコ入れ策として100万円前後の
値引をしているので、主様が仰るような韓国レベルの価格
にはなってきているかと思います…少なくともBYDは大都市
圏などでは前月から大幅値引をやってますし、私の場合も
今月に負けない金額でディーラーさん頑張ってくれました。

ちなみに、日本のメーカーもアメリカなど景気よいところでは
日本国内より高い金額で日本車売ってたりしないのでしょうか?

そういう意味でBYDは、30年デフレかつ国産品質・礼賛の
我が国を甘く見ていたかもしれませんね…来年の「N-BOX
キラー」車こそが本当の日本車への脅威かもしれません。

今回のメーカー発の大幅値引で、以下のように考えて

「導入&維持コスト(確定&想定)>信頼性(未確定)」

購入を決断する人がどのくらい増えるのか、楽しみです。

書込番号:26282150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ145

返信31

お気に入りに追加

標準

自動車 > BYD > ATTO 3

スレ主 evnoriさん
クチコミ投稿数:104件

いきなり消された。 

先程載せた中古車のの価格統制の話かもしくは、

さっきまで書いてた、日本のATTO3の金額が韓国より大きく高いというのが、

COMのスポンサー様の条件に抵触したかも。

あからさま過ぎて驚きです。

まあ、書いても消されては無駄なので、少し様子を見るかな。

書込番号:26275631

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3683件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/28 17:45

>evnoriさん

> いきなり消された。 

確かにさっき見た様な?
それも最速ですね!
運営側も大変ですね!
削除案件のテレビキャンセラーの話題でもこんなに早くないですよ!

> まあ、書いても消されては無駄なので、少し様子を見るかな。

そんな事言わずにここが消されるか? 盛り上がりましょう!
確か内容的にはどこにでもある様な事だったと思います。(本当はATTO 3に興味がなくて全部は見て無いかも?
でも、言わらなかっら消えた事も気付かなかったよ! 皆さんも書込みよろしくです。 知らんけど!

書込番号:26275683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/28 18:23

韓国価格はスタンダードバージョンがなんと日本円で156万円、アップグレードバージョンが同じく166万円とありますね。

本国より3割は安いんじゃないですか、これを見ると安いと思ってた日本価格がバカらしく感じますね、調べればわかるといいながらも余計なスレ立てるなとなったのかもね、ホンマかいな。

書込番号:26275723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2025/08/28 18:35

書け書け、どんどん書いてくれ!

書込番号:26275734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/08/28 18:40

昼間の削除人は、結構ズレてる人がやってるので、しょうがないですよ。
誹謗中傷ストーキングアカウントは放置で、間接的に、削除人が誹謗中傷してますからね。
出来れば配置転換してもらった方がいいかも。

価格コムがおかしい主因のひとつが昼間の削除人だと、数年間のやり取りで、判明しました。

書込番号:26275737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/29 01:29

>evnoriさん

ユーザーが何処に売却するかは自由です。
より高く買ってくれるところに売りますね。

BYDが新車保証並みの保証と点検整備を行って
いるのでそれなりの価格になるでしょう。

しかし高値を付けてもユーザーが高いと思ったら
買いませんよね。
売れなきゃ仕入れ在庫は増える一方だし
売れない車ばかり並べても損にしかなりません。

売れない日本でもATTO3だけで9000台ほど
でているそうでリーフは10年で56万台ですが
ATTO3は中国以外で3年ほどで50万台
海外で電池が発火した事例はありません。
中国を入れると100数十万台です。

中国EVは安全性が高く価格の割に品質が優れ
装備が充実している。
中国車は日本車より圧倒的に衝突安全性が高い。
ドルフィンやATTO3の大衆車レベルでファーサイドエアバッグが付いている(シート間エアバッグ)
日本車で付いているのは一部の車だけ。
安全性に関する記事
https://youtu.be/mRVGUpIi_5A?si=LsqqOF2PjEr4fHKF

リーフでは電池の寿命を考えてしまいますが
BYDの電池は100万キロ以上持つ。
リーフは比較的寒いところではまだ良いですが
東南アジアなどの猛暑ではまともに走れません。

電池が直ぐに55度まで行っていまいそこから
走行制限や充電制限が掛かります。
55度では劣化加速してしまう。

中古車として見た場合にどちらに優位性が
あるかは一目瞭然でしょう。
新車として見た場合はATTO3はモデル末期でもあり
今後発売されるだろうシーライオン5などが良いでしょう
日本でのATTO3は今では高いですが安くしても
なかなか売れない日本市場では新型車投入で
価格調整していったほうが良いでしょう

書込番号:26276005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:42件

2025/08/29 08:18

>売れない日本でもATTO3だけで9000台ほど
>でているそうで

BYD Auto Japanのリリースによると、2025年6月末時点での全車種合計の国内累計販売台数が5,305台(JAIA調べ)。
7月の登録台数が227台。
どうやったら「ATTO3だけで9000台」になるのやら・・・


>日本でのATTO3は今では高いですが

確か昨日は別スレで「日本は購買力が低いので他の国に比べ割と安価で発売されています」と書いていたのだが・・・


いつものように、いい加減な書込み(笑)

書込番号:26276133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 evnoriさん
クチコミ投稿数:104件

2025/08/29 08:35

>ミヤノイ2さん

>ユーザーが何処に売却するかは自由です。より高く買ってくれるところに売りますね。

別にそれはいいんじゃないですか? 売れるなら。 3年で国内累計5000台では明らかに不人気車ですけど、
それでも撤退しないのは、1台の利益をとんでもない金額取っているって事かな?

それより気に入らないのは、韓国の方がかなり安いとか書いただけで削除するとか、
明らかに都合が悪いのをモミ消ししているようで、公平な取引じゃない。

大陸さんの思想で、日本人からは取るべきみたいなのがありそうで、ちょっと嫌。

書込番号:26276156

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/29 10:14

>ユニコーンIIさん

数字を間違えたね 後で気がついたが、、、
そういうところは抜け目ないね(笑)

購買力が無いから安くは出来ない
軽自動車が半分近い
販売台数がずっと右下がり

>evnoriさん

安くしても売れない
EVが全く売れない世界でも飛び抜けて最下位
中国車だからと言うよりトヨタのEVは数十台のみ

ホンダeだって日本で500万円、欧州で300万円で
新型リーフだって米国で高い関税と輸送費を
掛けても440万円で(米国の自動車平均700万円)
安く売るけど日本では安くはできないでしょう

選択肢が増えることは良いことなのでこんな市場に
BYDが参入した事自体に歓迎すべし。
日本のメーカーはトヨタ以外今年はみな赤字に突入
しそうで開発能力が大きく低下している。
もしトヨタしか残らなければトヨタに取ってもマイナス

競争原理が失われると言うことはユーザーに
大きくマイナスなので良くない

書込番号:26276231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 evnoriさん
クチコミ投稿数:104件

2025/08/29 10:49

>ミヤノイ2さん

あなたの意見は正しくないと思うので、反論しますね。

>購買力が無いから安くは出来ない


これは逆です。EVがあまり売れてなかった数年前、サクラが低い価格帯で売り出しました。
結果売れた。  これがどういうことか・・。

BYDが売れてないのは購買力を創生する価格帯で販売できてないから。

消費者はシビアです。 ブランドバッグは高くても売れるけど、多機能バッグは安くて耐久性のあるものを選ぶ。

あなたは性能に拘っているみたいですが、BYDは「多機能バッグ」の層です。 

国産車やVWなどのように確固たるブランドが出来てません。

にもかかわらず、「国産よりちょっと安いだけ・・」の価格設定なんて売れてないの当然。

消費者は素直なんですよ。価格に見合ったものを提供しなければ買いません。



>競争原理が失われると言うことはユーザーに
大きくマイナスなので良くない


その通りです。ですから、ATTO3の中古車価格は高すぎるんです。

殆どがBYDからしか販売されてないので、市場価格より高く見積もられてます。

普通に市場に中古車を流せば、市場の妥当評価金額になります。

もっとオークションに流すべきです。

書込番号:26276248

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/29 12:27

>evnoriさん
言うことは一理ありますが売れるための
準備や環境が必用です。
安ければ当然多くは売れていきますが企業として
利益を出して成長していかないと未来はありません。

日本のメーカーが米国だよりで販売台数を稼いで
いますが日産は何十万台も売っても赤字です。
ただ安くしても未来はありません。
値段でしか売れない商品力の欠如です。

世界でEVと騒がれてからしばらく経ちます
皆はそれなりに興味はあるのです。
サクラはセカンドカーとして補助金もあり
短い航続距離でもマイナス条件を外せました
基本的に外部充電は不要なのでインフラ問題は
発生しにくい。

ホンダやBYDも軽自動車EVを出してくる
但し冬になると100kmしか走らない車は
セカンドカーの域を出ません

日本のメーカーのEVが全然売れないので
競争比較原理が生まれず中古ATTO3を例え100万円台で売ってもあまり売れないでしょう

BYDとしては比較しやすいHVを先行した方が
良くPHEVなら比較競争出来ます。
PHEVでもトヨタのHVより多少安くできます。

軽自動車PHEVが出せれば最強ですが200万円で
出せるかどうかはかなり厳しい
全てを軽自動車の為だけに新設計しなければならない

BYDの軽自動車EVは既に日本でテスト走行しています
充電口が前にあるので普通にEVです。
中国で走ったテストカーは後ろにも充電口が
ありPHEVの可能性も考えられましたが
軽自動車PHEVだと新設計の水平対向2気筒エンジン
が必要なので数百億円をドブに突っ込む覚悟が
ないと作れない。

日本のメーカーのEVは米国のEV促進が頓挫したため
開発が更に遅れてしまいました。
でも世界ではEV化が急加速しています。
中国、東南アジアではもう戦えない、米国の関税
トヨタ以外のメーカーは更に苦しい

と言ってものトヨタのHVが大して伸びるわけでは
なく日本車かうならトヨタとなっているので
他の日本のメーカーのシェアを食っているだけです
他のメーカーが潰れることになれば今度は
トヨタが落ち込んで行く。

書込番号:26276311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:42件

2025/08/29 13:17

>ミヤノイ2さん

>数字を間違えたね 後で気がついたが、、、
>そういうところは抜け目ないね(笑)

間違えた?
いつも通りの単なる「嘘」でしょ。
全販売台数の倍近い数字とか、間違いだったとしたら、もう、あまりにもレベル低すぎて(笑)


>購買力が無いから安くは出来ない
>軽自動車が半分近い
>販売台数がずっと右下がり

タイの方が市場規模も小さいのに、ほんの数年で半減してるので、全く購買力がないって事になるんだけど?
人口一人当たりの販売台数で比較してから書き込んでね(笑)


で、
BYDの日本の販売価格は高いんですか?安いんですか?
どっちなんですか(笑)

書込番号:26276350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 evnoriさん
クチコミ投稿数:104件

2025/08/29 13:21

>ミヤノイ2さん


では、また間違いを反論させていただきますね。

>安ければ当然多くは売れていきますが企業として
 利益を出して成長していかないと未来はありません。


もちろんです。 BYDは韓国参入でATTO3を日本より大幅に安く発売しました。
その金額はBYDにとって決して採算度外視ではない金額です。

つまり今の日本の価格は暴利ではないのですか?

韓国程度の価格で販売すれば、今と比較にならないほど売れるはず。

それはあなたが一番良く分かってるんじゃない? いつも性能を褒めたたえているんですから。

性能がよく価格も安い・・。であれば売れますよ。 消費者はバ○ではありません。



>日本のメーカーのEVが全然売れないので
 競争比較原理が生まれず中古ATTO3を例え100万円台で売ってもあまり売れないでしょう

これは完全に間違いです。
もし2年落ちくらいまでで100万円台で売られてたら、絶対に売れます。
なぜならサクラでEVを経験したユーザーが大幅に増えたからです。

そのようなユーザーの第一声がEVは高い・・。
裏を返せば安ければ買いたい人はかなり多い。

あなたは価格を下げる事に(メーカー関係者並みに)必死に抵抗されますが、
ハッキリ言って今のままではジリ貧です。 

価格を下げて真っ当な商売をしない限り、今のままでは数年で撤退ですね。

間違いなく。  

誤解しないで欲しいのは、BYDが真っ当な価格で売って国内に定着してもらえば、
国内のEVの刺激となるから、私は立場上は歓迎しているということです。

撤退を要望している層ではありません。

書込番号:26276354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/29 13:44

BYDの意図はわからんけどATTO3の価格が156万円とか166万円と言うのが本当なら間違い無く採算度外視やろ、本国より3割以上安いしそれは間違い無いと思うわ。

自動車だけじゃないけ工業製品は色んな全てのバリエーションの原材料を一括で仕入れてるし光熱費や家賃、人件費なんかも全て一緒で製造してるから出来る価格設定やね。

もしBYDの車種がATTO3だけで価格が155万円や166万円なら間違い無く倒産するわ。

書込番号:26276370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/29 14:49

>evnoriさん

韓国での価格は280-300万円
中国での価格は230-280万円(最低グレードは海外なし)
タイで280-320万円

タイでは家庭用充電器無料(20万円相当)
フル車両保険
8年間の消耗品を含む定期点検費用は無料

日本で東京都とかなら地方補助金で
一番安く買えるのでは?

それでも売れない日本市場
サクラも一回りしたら売上半減
ホンダは500台レベル

書込番号:26276401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 evnoriさん
クチコミ投稿数:104件

2025/08/29 15:37

>ミヤノイ2さん

>日本で東京都とかなら地方補助金で
 一番安く買えるのでは?

私は東京ではありません。 むしろこの話は東京都民だけが中心と取れる内容になって、
不快なので辞めて頂きたい。
補助金は縛りもあるし、車両価格として捉えるのはどうかと思う。
それに車検費用など、社外で行ったらむしろ相当安い。これも車両価格に含めて話すのはどうかと思う。


>それでも売れない日本市場
 サクラも一回りしたら売上半減
 ホンダは500台レベル


サクラは2022年5月〜2025年6月現在で累計 90,726台  2,288台/月平均
十分人気車ですけど・・・。


ホンダは「E」の事でしょうけど、これこそ私の言ってる通りです。
その車に見合った価格設定してないから売れるわけがない。

絶版までに累計 1800台程度。 35kWの電池で500万オーバー。

何度も言うように、消費者はバ○ではありません。


何より、あなたの今仰られてる言葉の矛盾点に気づきませんか?

あなたの言い分では、 現状の価格で売れてない。 
安くしてもお国柄で売れない。
では、もう撤退しか選択しないと自分で言ってるようなものです。

あなたは「BYDは性能が良くて素晴らしいが、日本では何をやっても売れないから撤退しろ」と言ってるのと同意ですよ?

書込番号:26276444

ナイスクチコミ!6


スレ主 evnoriさん
クチコミ投稿数:104件

2025/08/29 16:09

>関電ドコモさん

ATTO3販売金額はミヤノイさんの方がおそらく正解ですよ。

関電ドコモさんの金額がどこから出たのか、私では見つけられませんでした。

だから採算性は十分にあります。

書込番号:26276461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/29 17:29

https://mobyinfo.com/makers/byd-korea-atto3-2025-target-10000/

これなんですけど、記事中のレートが間違ってますね。

約2倍の340万円程度ですね、確認せずコメントして申し訳ありませんでした、ごめんなさいです。

書込番号:26276518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:42件

2025/08/29 18:47

>日本で東京都とかなら地方補助金で
>一番安く買えるのでは?

補助金で安く買えることと、購買力に応じてメーカーが価格設定を変えることは全く異なる話。

やはりコレもいい加減な思い込みによる「嘘」だった訳だ。
ま、いつもの事ですね(笑)

>日本は購買力が低いので他の国に比べ割と安価で発売されています

書込番号:26276555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


北の羆さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:57件

2025/08/29 20:00

>ミヤノイ2さん
>購買力が無いから安くは出来ない

相変わらず、現実が見えてないですね。
購買力がある人には、全く訴求できていないだけです。
車として魅力が無いし、リセールが悪いのは人気が無い証拠でしょう。

まぁ、この車が安くなってもそれ程売れるとも思えないですが。
特にみやのいさんが押せば押すほど、ダメな車なんだろうなとしか思えないですが。

書込番号:26276617

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/29 21:17

>ユニコーンIIさん

日本の車は飛び抜けて安いだろう。
米国の平均は46000ドル(700万円)
欧州もほぼ同じ。
東南アジアは平均は500万円くらい

だから日本車はベースのコストダウンが
激しすぎて今では品質の低い車になってしまった。
EVが作れない企業体質になってしまった

書込番号:26276681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/29 21:39

>北の羆さん

現実が見えないのはどちらだろうか、、、
BYDで今1番売れているのは500万円を超える
シーライオン7

東南アジアでも1000万円近いデンザD9が
上位で売れている。
日本ではまだ販売車種が少ないが今後
シーライオン6や5、5ツーリング、ミニバンM9
軽自動車EVも含め多数販売されていく。

まぁ一度、現車を見に行った方が良いと思うぞ

輸入車の墓場と言われる日本市場によく参入したと
思うよ。
100店舗での採算ベースは3万台/年ほど
2025年上半期前年比178%の伸びとは言えまだ1/5
当初の予想通りだけどこれからの期待。

日本のメーカーはもっと競争が増えないと
自滅してしまう。
トヨタしか残らないのではユーザーに取っても
大きなマイナス

書込番号:26276692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:42件

2025/08/29 21:40

>ミヤノイ2さん

>日本の車は飛び抜けて安いだろう。

急に論点をズラそうとしているのを見ると、また勝手な思い込みによる「嘘」を書き込んでいたのが丸わかりですよ(笑)
貴方はそもそも軽自動車も含めた平均単価の話などしていないよね?
別のスレではBYDの販売価格は「日本は購買力が低いので他の国に比べ割と安価で発売されています」と書いていたのに、このスレでは「購買力が無いから安くは出来ない」と支離滅裂な書込みをしているので、どっちなのかを聞いてるんですよ?

まぁ、どっちにしても片方は「嘘」になりますので、貴方が嘘つきなのは揺るがないんですけどね(笑)


>東南アジアは平均は500万円くらい

それ、購買力があるからでは無くて、輸入車への税金に過ぎないんですけど(笑)


ついでに指摘しておくと、
コレ、間違えたんでも無いし、後で気が付いたんでも無いですよね。
何も知らないのにテキトーに書いて、指摘されてから分かっただけの話でしょ。
しょーもない事でも嘘つくほどのショボイプライドだこと(笑)

>数字を間違えたね 後で気がついたが、、、

書込番号:26276694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1797件Goodアンサー獲得:26件

2025/08/29 21:52

>数字を間違えたね 後で気がついたが、、、

これがいかにみっともない言い訳なのかに気付いていないミヤノイ2さん(笑)
絶対に間違えないといけない呪いにでもかけられてるとしか思えない間違いっぷりは流石ですw

書込番号:26276700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/29 23:25

>ユニコーンIIさん

500万円
輸入車じゃないよ 輸入車はもっと遥かに高い
東南アジアでは90%が日本車だったと言う独占状態で
高値で売っていただけだよ。
輸入車は殆ど売れていない。

中国車の登場で日本車は50万円単位で値引き
しざるを得なくなった。
それでもシェア激減中。
スズキ、スバル撤退、ホンダ日産は工場半分閉鎖

軽自動車は日本だけの規格で除いたとしても
普通車の平均価格は264万円
軽自動車のみなら162万円
東京などの大都市では高級車も売れるから
都市別では高くなるけど全体平均は低い。

だから日本車はコストダウンだけに力を入れ
安いだけが魅力の車に変わった。
しかし下請け孫請け構造で中国車の最新製造技術に
価格でも対抗出来ないから東南アジアでの
日本車の牙城が失われている。
それが現実に進行中でまだ序の口

それすら理解できなくて個人攻撃が始まる
だから日本はダメになるのだが、、、、、、

書込番号:26276744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:42件

2025/08/29 23:42

>ミヤノイ2さん

>それすら理解できなくて個人攻撃が始まる

個人攻撃?
そりゃあんたが嘘ばかり書いてるから指摘されてるだろ(笑)
自分の間違いや嘘付きなのを棚に上げて被害者ヅラとは滑稽すぎるよ(笑)

で、
BYDは日本が安いのか高いのかどっちなんだい?
貴方の場合は「安い」と「高い」の両方書いてんだけど(笑)
自分がいかに支離滅裂な事を書いてるか、それすらも理解出来ないのかい?


>だから日本はダメになるのだが、、、、、、

また他人のせいにしてるけど、
貴方みたいなのが沢山いる貴方の年代がダメにしたんだけど、知らないの?
何も知らないにも程があるだろ(笑)

割合や足し算、引き算といった小学生の算数すらまともに出来ない、
グラフや表は全く理解が出来ない、
事実を調べる事も出来ない、
間違いに気が付かないし訂正することも出来ない
その上で妄想と嘘ばかり。

コレ、全て貴方の事ですよ。
あぁ、貴方のファンの方も同じような感じですけどね(笑)

書込番号:26276756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1797件Goodアンサー獲得:26件

2025/08/29 23:44

>それすら理解できなくて個人攻撃が始まる

間違いを指摘されると指摘した人を罵倒し、何の根拠もなく「複垢だ」と決めつけ、「所詮お前らはサラリーマンだろ」などという蔑視発言を平気で書き込んだりもするミヤノイ2さんのことですか?
あ、これはミヤノイ2さんじゃなくてミヤノイさんの発言でしたかね(笑)

書込番号:26276757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 evnoriさん
クチコミ投稿数:104件

2025/08/30 00:08

>ミヤノイ2さん

何かあなたの書き込みは、BYDへのカルト的な盲信を感じさせますが、何を言おうが日本でのatto3は高いです。
何故、米国、欧州を引き合いに出す?
根本的に間違ってるのは、それらは日本より圧倒的に物価も 所得も上だと言う事。 だから所得も物価も近い韓国で比較してるのに、どうしても、あなたは見せ掛けの販売価格だけを提示して日本の販売価格を安く見せようとする。
何故? もしやと思うけど、BYDの関係者じゃないよね?
条件の離れた国の価格など説得力なし。
つまりは、見せ掛けの売価を材料にしないと行けないほど、追い込まれてるんですか?
そこまでして安く売りたくない何かが、あなたにはあるの? (あ、トヨタがどうとか言う掴みどころの無い言い訳はいらないです。実際関係ないので。)

書込番号:26276770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ktasksさん
クチコミ投稿数:9851件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/08/30 10:13

>evnoriさん
安かろう悪かろう

警戒する人が多いから
買いそうな人には大幅値引きで
お得感を出すとか?

書込番号:26277032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:42件

2025/08/30 11:09

>輸入車じゃないよ 輸入車はもっと遥かに高い
>東南アジアでは90%が日本車だったと言う独占状態で
>高値で売っていただけだよ。

東南アジアって書いてんだからタイだけの話じゃないでしょ。

そして、
元々の市場規模(販売台数)が違うんだから、価格も違う。
日本は軽自動車が多く、東南アジアは2輪が多い。
日本と東南アジアを比較するなら2輪まで入れて考えないと比較にならないよ。

書込番号:26277086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 evnoriさん
クチコミ投稿数:104件

2025/08/30 12:10

>ktasksさん
 
いえ、単に 大陸様の思想で日本人からは、いくら取っても構わないって考えでの価格設定かも。

以前、試乗したときに、営業マンに車格的にライバルが無いから値引きしないと言われた事があります。

韓国より100万高く売られているのも値引き財源じゃなさそう。

書込番号:26277143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


北の羆さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:57件

2025/09/01 19:33

>輸入車の墓場と言われる日本市場によく参入したと思うよ。

何で売れないと思ってる市場にわざわざ来ると思うんでしょうかね。
ドイツ車はかなり売れてると思うが、外車が年間30万台以上売れてる市場で2千台は売れてるかどうか。
フェラーリでも1500台程売れてるんですがね。
もうちょっと現実を見たほうがいいかと思うが、見れないんだろうね。

書込番号:26279054

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

BYDが軽自動車開発中

2025/04/26 23:22(4ヶ月以上前)


自動車 > BYD > ATTO 3 2023年モデル

クチコミ投稿数:36件

驚きました。軽自動車を新規開発するとは。

https://byd.co.jp/e-life/news/2025_0424_1.html

2026年後半に発売予定だそうです。

シンプルに楽しみです。

NBOXみたいなのだったらいいな。

書込番号:26160804

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2025/04/26 23:48(4ヶ月以上前)

なんでNBOXなんやろな?
距離は乗らへんから軽トラ欲しいな。
50kwぐらいのモーターで150キロぐらい走行出来れば十分かな。
当然4WD切り替えね。
スーパーローが欲しいのでサブミッション?付き。
そんで70万なら売れると思う

書込番号:26160825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2581件Goodアンサー獲得:50件

2025/04/27 16:57(4ヶ月以上前)

以前は,2wdならEVトラックありましたねー。
全く売れなかったようですが。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/580215.html

書込番号:26161550

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2025/04/28 09:45(4ヶ月以上前)

国産は高いんだよね。
しかも力不足で荷台が高い
4WDじゃないと出来ないことがあるし
しかも超低速が欲しいからね。

書込番号:26162204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/07/04 00:50(2ヶ月以上前)

有料記事なので、最初の数行しか読めないですが。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC04B7J0U5A600C2000000/

やはりN-BOXみたいな? あるいはそれを超える?  そんな軽自動車を開発するつもりのようです。

書込番号:26228182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ダウングレード

2025/04/18 10:41(4ヶ月以上前)


自動車 > BYD > ATTO 3

スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

https://youtu.be/ZZFwitmLv38?si=g-KDqDQbKO5I3ZLz
以前はできてたアプリのインストールですがアップグレードしてからできなくなりましたよね
それでダウングレードしてインストールする動画だけどこういうのは需要はあるのかな?
『壊れたらどうするんだ』という意見がありそうだからあらかじめ『自己責任で』といっておきます
アプリが全て動くわけじゃないけどChromeをインストールすればブラウザ上でいろいろできます

書込番号:26150650

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信4

お気に入りに追加

標準

値段が値下げした?

2025/04/13 22:19(4ヶ月以上前)


自動車 > BYD > ATTO 3

クチコミ投稿数:30件

BYDのホームページと値段が違います。
いつの間にか418万円になりましたね?
価格comは値段変更を反映しないですね。

書込番号:26145633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3427件Goodアンサー獲得:164件

2025/04/13 22:31(4ヶ月以上前)

>値段が値下げした

頭が頭痛、

みたいな言葉使いに違和感を覚えない人に、
他者の記載誤りをあげつらう資格があるのか?

さてどうなんでしょうかね。

書込番号:26145645

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/04/13 23:46(4ヶ月以上前)

ドルフィンは修正済みです。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=147972

書込番号:26145714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3998件Goodアンサー獲得:119件

2025/04/14 00:45(4ヶ月以上前)

こんないい加減なサイトの価格表示信用してる人いるの?

書込番号:26145746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2025/04/14 11:26(4ヶ月以上前)

>ドルフィンは修正済みです。

なるほど。ありがとうございます。


>こんないい加減なサイトの価格表示信用してる人いるの?

はい、値段だけは信用していました。価格comなので。


>値段が値下げした?


以下の入力ミスです。大変なご迷惑をおかけいたしました。
「値段が!?値下げした?」

>他者の記載誤りをあげつらう資格があるのか?

はい、価格の違いについては誰でも指摘する資格はあると思います。
価格comなので。

書込番号:26146072

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ATTO 3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ATTO 3を新規書き込みATTO 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ATTO 3
BYD

ATTO 3

新車価格:418万円

中古車価格:252〜366万円

ATTO 3をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ATTO 3の中古車 (21物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ATTO 3の中古車 (21物件)