Archer AX3000
- 最大3.0Gbps(2402Mbps+574Mbps)の速度を提供するWi-Fi 6ルーター。縦置きと壁掛けに対応。
- ビームフォーミングに対応したデュアルバンドハイゲインアンテナを2本内蔵し、広範囲をカバーする。スマホアプリを使用すれば、簡単に設定ができる。
- v6プラス・OCNバーチャルコネクト・DS-Liteに対応し、回線の混雑を回避した高速通信が可能。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX3000
この商品2つを使用して拠点間VPNを構築することは可能でしょうか?
拠点Aのパソコンから拠点BのルーターへVPNを接続した場合は問題ないのですが、
拠点Aルーターから拠点BルーターへVPNを接続した場合は、接続はできてるのですが、どこにもPINGが通らない状態です。
PING先の方でFWはOFFにしても同じでした。
CHATGPTで聞くと、ルーティングが必要とのことですが、設定が間違えているのか思うように行きません。
そもそも拠点間は無理なんでしょうか?
書込番号:25619056
0点

>びば〜んさん
拠点A と 拠点B のIPネットワークアドレスはなんですかね?
書込番号:25619334
0点

返信ありがとうございます。
拠点A192.168.1.0/24
拠点B192.168.2.0/24
拠点AからL2TPで接続時は10.9.0.10-19で割り当て
ルーティングの追加は下記のようにしてます。
宛先、サブネット、ゲートウェイ
192.168.2.0 255.255.255.0 10.9.0.11 LAN
拠点B側にも同様に追加してます。
拠点BからL2TPで接続時は10.10.0.10-19で割り当て
ASUSのルーターの場合は特に追加の設定なく拠点間が組めたんですが、TP-LINKは設定項目が少し省略されているようなので、想定されていないのかな…
あまりネットワークの知識も無いので半分諦めてはいますが、可能であれば助かります。
書込番号:25619566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>びば〜んさん
>TP-LINKは設定項目が少し省略されているようなので
なんか、そんな感じもするよね。
>接続はできてるのですが、
これは、どうやって確認したのかな? 3000の管理画面で対向の3000の10.x。x、xにPingできる?
>どこにもPINGが通らない状態です。
これは、Ping の 開始は何から なの?
>拠点Aのパソコンから拠点BのルーターへVPNを接続した場合は問題ないのですが、
拠点Aのパソコン はVPN APPなり、設定はしてるんでしょ?
そうすると、
3000でのVPNトンネルの 張り方が拠点間を想定してなさそうだよね。
書込番号:25619609
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TP-Link > Archer AX3000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/08/04 8:42:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/13 13:45:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/02 18:02:58 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/01 20:48:27 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/17 19:28:11 |
![]() ![]() |
6 | 2024/06/15 16:36:37 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/31 12:21:34 |
![]() ![]() |
18 | 2024/05/28 22:15:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/04/02 22:48:30 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/26 9:18:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





