GeForce RTX 4070 Ti GAMING X TRIO WHITE 12G [PCIExp 12GB]
- GeForce RTX 4070 Tiを搭載したビデオカード。「TRI FROZR 3」システムにより、冷却性が向上している。
- 「TORX FAN 5.0」を採用し、「TORX FAN 4.0」と比べ+10%の風量アップを実現。映像出力端子はDisplayPort 1.4a×3、 HDMI 2.1a×1を装備。
- 本体に「デュアルBIOSスイッチ」を搭載し、「GAMINGモード」ではフルパフォーマンスを、「SILENTモード」では低ノイズを優先させることができる。
GeForce RTX 4070 Ti GAMING X TRIO WHITE 12G [PCIExp 12GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 3月10日



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4070 Ti GAMING X TRIO WHITE 12G [PCIExp 12GB]
【困っているポイント】
グラボ交換をしてからここ数日、スリープモードからの復帰後数分ほど作業しているところでメーカー(MSI)ロゴ画面に戻されてしまう(再起動?)戻される原因は詳しく分からず。
【使用期間】
一週間
【利用環境や状況】
マザボ:MAG B550 TOMAHAWK
BIOS Version:A.C1
OS:Windows 11 Home 64 ビット Ver.2009 (OS build 22621.1413)
CPU:AMD Ryzen 7 5800X3D
メモリ:PNYの32GB(DDR4-3200 16GB×2)
グラボ:RTX 4070 Ti GAMING TRIO WHITE ドライバーバージョン531.29
GeForce Experienceバージョン:3.27.0.112
SSD:KINGSTON SA2000M81000G
HDD:ST2000DM008-2FR102
電源:CORSAIR RM850e
交換前グラボ:Dellのゲーミングデスクトップから抜き取ったGTX1660 Ti
【質問内容、その他コメント】
グラボ交換前のドライバー削除を忘れていたのが不安の種、あとからDDUで削除&再インストールしてはみたものの変わらず。
スリープ復帰後以外は特に不調なし。
有識者の方アドバイスをお願いします。
書込番号:25191503
0点

イベントビューアには何も残ってないのでしょうか?
書込番号:25191504
1点


KP41ですね。
復帰後、ということはWindows画面が出てから数分で再起動してしまうという感じですかね?
KP41に関してはこれという原因は分かりにくいですが、状態等を考えるなら電源が一番怪しいということにはなると思いますがはっきりはしません。
前のグラボと比べると電力も大きくなってますし、電量遷移も速くなってるのでそれが原因とも考えられます。
CWT製と思われる電源かつ850Wもあるので電力不足ではないと思いますが、電圧ドロップの方なら考えられなくもないです。
まあ、疑い出せばFirmWareの制御に問題があるのかもとか、マザーかもとかいろいろ原因はあるんですが。。。
5800X3DでCurveOptimizerを使ってるとかはないですかね?これをきつく掛ける場合はなくはないですが、記載内容では分からないのであるかも程度です。
後CMOSクリアーはしてますか?
書込番号:25191580
2点

もしCMOSクリアーでだめなら
1)BIOSを最新にして、
2)Windows ●10● のクリーンインストールですね!?
----------------------
BIOS Version:A.C1
↓ ベータ版?をやめて正式版にする
AC
----------------------
■大体「Windows 11」ではなく、「Windows 10」じゃないですか?
自分が使っているのは
----------------------
OS:Windows 10 Home 64 ビット Ver.2009 (OS build 22621.1413)
↓
OS:Windows 10 Home 64 ビット Ver.22H2●
----------------------
書込番号:25191638
1点



>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
巷に聞く「KP41病」というやつですか…
ケースの電源ボタンを押してスリープから復帰、ロック画面でPINを打ち、デスクトップにたどり着いて作業やらゲームやらを数分していると突然MSIのロゴ画面(再起動?)になってその後何事もなかったかのようにまたロック画面が表示される。
といった流れです。
少し前と比べるとコンセント周りがごちゃついてきた気もするので電圧ドロップの可能性も確かに…見直してみます。
5800X3DにはKombo Strikeのレベル3をかけていますが、それ以外OCや電圧設定は何も触れていないですね。
Kombo Strikeはグラボ交換前までレベル2でした、怪しいので戻してきます。
CMOSクリアーはまだしていません、やってみようと思います。
書込番号:25192047
0点

>PCダイスケ01さん
ありがとうございます。
確認不足ですみません、MSIセンターから構成情報をコピペしたものだったので見落としていましたが
Windowsの設定でバージョン情報を見たところ
Windows 11 Home
バージョン 22H2
インストール日 ?2023/?01/?15
OS ビルド 22621.1413
でした。
7C91vAC正式版が出てたみたいなので更新して、CMOSクリアーも試してみたいと思います。
書込番号:25192074
0点

アップデートすればCMOSは自動的に消去されると思うのですが、敢えてやっておいてもいいでしょう。
どうせ大した手間でもないので...
一応、メモリーテストくらいはしてもいいと思います。
書込番号:25192397
1点

CMOSクリアーで消去するのはBIOS(UEFI)ではないですよ。
マザーボードの設定情報が消去されるので、設定に問題があって異常な状態になる場合には解決する可能性があります。
書込番号:25192403
1点

BIOS更新とCMOSクリアーは別物なのでBIOS更新はしても良いですよ。
CMOSクリアーはBIOSの設定を初期化して、デフォルトの状態に戻すものです。
これをやる理由はどういじっておかしくなってるか分からない場合に、BIOS本来の状態でちゃんと動作するかを確認するのですが、デフォルトロードの場合とCMOSクリアーは厳密な意味では違うのでCMOSクリアーの方が良いです。
BIOS更新は、通常では書き換えないUEFI自体を書き換える動作なので起動プログラム自体が違うものと考えた方が良いです。
書込番号:25192439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > GeForce RTX 4070 Ti GAMING X TRIO WHITE 12G [PCIExp 12GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2024/01/26 9:33:34 |
![]() ![]() |
13 | 2023/03/23 21:01:11 |
「MSI > GeForce RTX 4070 Ti GAMING X TRIO WHITE 12G [PCIExp 12GB]」のクチコミを見る(全 33件)
この製品の最安価格を見る
![GeForce RTX 4070 Ti GAMING X TRIO WHITE 12G [PCIExp 12GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001521027.jpg)
GeForce RTX 4070 Ti GAMING X TRIO WHITE 12G [PCIExp 12GB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 3月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





