アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1514 万円 (1,235物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全453スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 0 | 2024年11月2日 02:10 | |
| 61 | 9 | 2024年11月6日 22:42 | |
| 9 | 7 | 2024年11月6日 14:06 | |
| 46 | 15 | 2024年11月9日 05:25 | |
| 37 | 15 | 2024年10月31日 09:16 | |
| 115 | 31 | 2024年11月14日 15:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
オットキャストOttocast Car TV Mate Proを装着している方に質問です。
オートVIEWにしてテレビメイトを使用していると、減速してカメラに切り替わってもとに戻る度にテレビメイト接続の初期画面に戻ってしまいます。
テレビメイトを接続しているだけでナビを使っている時もVIEWを使うと同様にその都度初期画面が出現してしまい非常に不便です。
何か良い解決策をご存知の方はありますでしょうか。
USBを抜いておけば良いというのとオートVIEWを切っておけば良いというのは理解しています。
書込番号:25946423 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
2023/9月に滋賀県のトヨタカローラで注文をしましたが、まだ納車時期未定の契約すらしていません。
定期的に電話をかけて納車時期を聞いていますが未定とのことです。
2023年に注文された方で納車されていない方はおられますか?
書込番号:25945737 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
今年9月追加枠でに注文して11月に納車なのですが、
去年頼んでまだ来ないなんて事あるんですかね?
ちゃんと発注しているのか確認した方がいいと思います。
書込番号:25945882 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
ご参考までに。
2023年8月に注文して2024年12月納車予定となりました。10月中旬に連絡ありました。地方のため納車時期未定でよければとのことで注文可能でした。順番待ちしている方はまだまだいるのではないでしょうか。
ちなみにアルファード ハイブリッドZ モデリスタ付きになります。
書込番号:25946042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アルファードZの追加枠を9月17日に契約し先週ディーラーから遅くても11月末、早まれ11月中頃の納車と連絡が来ました 住まいは東京都です。
書込番号:25946251 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ぶるーひなさん
すでに他の方が書き込まれてますが、9月契約で11月〜12月納車の方が多いのに、去年から待っててまだ何も連絡ないのは不安になりますよね。
違うスレにはヴェルファイアZプレミアのターボを1年4ヶ月待ってる方もいるみたいですが、、、
下手したら年次改良便と同じタイミングになりそうですね。
書込番号:25946349 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ぶるーひなさん
四国ですと2023年7月に注文して、2025年6-7月と先日連絡ありました!年次改良後で少し価格改定があると連絡を受けてます。
書込番号:25946541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2年待ちとは・・・
昨日の夜に販売店に電話してみたら私の前に80人程いらっしゃるようです。
ヴェルファイアの方が早く納車されそうなので、ヴェルファイアを提案されましたので検討したいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:25946641 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ぶるーひなさん
ありうると思います。モデリスタや後席14インチかもしれません。
一般論としてマイチェン後に生産が始まる場合はマイチェン後の仕様になると思いますので、自分なら2月以降の納車をお願いします。初期トラブルを回避できる可能性が高まるので。
書込番号:25947696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
80人は本当の話なんですか?
今年の9月に追加枠で申し込みして先日納車になりましたよ
アルファードHVですが。
千葉トヨタです。カローラ店も千葉は追加抽選を何回もやってます。
書込番号:25950459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今年9月追加分ですらもう納期が確定している人がいます。
質問者さんの状態だと、まだ契約の順番待ちでしょうね。、ディーラーが売る気が無いのかもしれません。
手付金を払って無ければ、注文は一切入って無いのかなと思いますがどうでしょうか。
私は23年6月に契約して、今年1月に納車、12月あたりの追加でまた注文する予定です。購入できることは確約されています。
すでに40アルユーザーは後回しにされるそうで、納車絶対ではないものの、契約前ですが、多分半年は待って、1年待ちもあり得ると言われていますが、これからの注文でも納期のめどは立ってます。
書込番号:25952094
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
日中、サンシェードを下ろした状態であれば車外から車内はほぼ見えない状態になるのでしょうか??
現在納車待ちの状況なのですが、日中に車内で休憩や仮眠をとることが多く、ディーラーオプションのカーテンをつけるかどうか悩んでおります。
市販品によくある吸盤タイプのサンシェードはカーテンに比べると取り外しの手間がかかりそうなので、標準装備のサンシェードで効果があればいいなと考えております。
書込番号:25945672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
以前にヴェルファイアで似たような質問がありました。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001546863/SortID=25745880/#25746675
完全に見えなくするならカーテンが必要でしょう。
カーテンレールはネジ止めだったと思いますが、穴あけ加工が気にならなければ良い選択だと思いますよ。
YouTubeで探せばレビュー動画あったと思ったけど…アルヴェルだったかちょっと曖昧です。
書込番号:25945743 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
過去スレに回答&写真もありますよ。
私もスモークを貼るかの判断に必要でしたので事前に確認しました。
スモーク無しでも立ち止まって凝視しなければ人が乗っているかどうかは分からない程度です。
私は結局、オプションのスモークを貼りましたが、モデリスタのスモークは赤外線もカットされるので夏場などの熱線も防げるので良かったと思います。
ディーラーオプションの薄い方でも乗車している人からの外の見え方からしても適度で良かったです。
書込番号:25946417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夜間に車内照明をつける以外は殆ど見えません。
私は車中泊をするのでカーテンをつけました。
書込番号:25947100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
純正のサイドシェード、確かに外からは見えにくいので思ったより使える印象です。
30は手動でほとんど使わず15%のフィルムをリア5面に貼っていましたが、40はパワーシェードなので今回はフィルムを貼らずDOPのカーテンを付けました。
カーテンはバックドアだけ常時閉めてますがサイドは開けてシェードだけ閉めてますが個人的には充分です。
ただ車内から見ると西日や夜間でも街灯の灯りが強かったりすると光は入ってくるのでそれが気になるならフィルムやカーテンが必要でしょう。
またサイドシェードだけで満足出来ても2.3列目のサイドガラスだけでリアガラスはプライバシーガラスのみです。
それが結構スケスケなのでどちらかというとサイドよりリアの方を対策したくなると思います。
バックドアガラスだけフィルムを貼るのもありかもですが、リア5面が一般的なので以後手間や後悔を考慮するとリア5面貼った方が良いと思います。
外からの見えにくさや車内の明るさなどは個人の主観になるので面倒でも納車後確かめてから足りない所に何か施工するのが間違いないと思いますよ。
書込番号:25947185 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
夜間はシェードでも中から外が見えづらいです。安全性のためにサイドはシェードでバックドアだけ15%を貼っています。シェードが電動なので、フイルムは要らないかと。ただ、どうしても見られたくないならフイルムがいいでしょうね。
書込番号:25947568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
日中であればサンシェードでも目隠し効果がありそうでよかったです。とりあえずはカーテン等の設置をせずに納車を待とうと思います。
大変参考になりました。
書込番号:25949048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は車中泊、休憩用に純正遮光カーテンつけました。
完全に外からは見えないので安心して眠れますよ。
書込番号:25951506
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
書込番号:25932932へ記述したように、マイナーチェンジモデルマーケットリリース時期すらディーラーへ情報が流れていない中、マイナー後のグレード構成や変更箇所はどにたも存じ上げないと思います。
ディーラー所謂地方販社にも現状ではマイナーチェンジに関連する情報はメーカーから無いようですので、TOYOTA上層部、或いはマイナーチェンジモデルに関係する一部部署の限られたスタッフしか知り得ないし持ち得ない情報だと思います。
仮にスレ主様の質問事項に対してリアクションかあったとしても、残念ながらそれは全くの推測や想像の域を出ない信憑性無いものであって所謂「ガセネタ」に近いものだと思います。
一刻も早く当該モデルのマイナーチェンジ情報を得たいのであれば、ウェイティングのような状態で当該サイトで伺うのではなく、最寄りのディーラー周りをするとか、自ら汗をかき販売担当者と懇意となる等自らアクションを起こすことです。
書込番号:25939655
5点
エグゼクティブラウンジが基本ベースです。他のトヨタ車もPHEVは高いので1000万円超えてくると思います。
初期は生産台数は限られると予想。ハリアーやRAV4は月産300台でしたから最初はヴェルファイアだけかも?
書込番号:25939668 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
プリウスにGグレードが設定されたようにアルファードにも中間グレードへの設定がされれば検討しようと考えているところです。
ご回答に感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:25939704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トヨタはベーシックグレードをベースにPHEVを設定しない傾向にあります。
何故なら、ベーシックグレードにPHEVを設定すれば、ガソリンやHVの高グレードと近い価格帯になり、収益性が高い両車が売れなくなるが困るからだと思います。
販売が落ち着けばベーシックグルードベースのPHEVが追加されるかもしれませんが、初期に発売されるPHEVはかなり高いグレードがベースじゃないかな。
書込番号:25939773 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>コウ吉ちゃんさん
同感です。
トヨタに限らず各メーカーで安価なグレードや車種にPHEVを導入して欲しいですね。
私個人的には、BYDが安価なPHEVモデルを日本で発売すれば、日本車メーカーも追随せざる得ないと思うので、それを期待していますが・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a2f0799726ad11a48a913090d0bf898d236465c
書込番号:25939951
4点
>ダンニャバードさん
先日のニュースではBYDの一部の車種はタイ市場において約140万円以上の値下げに踏み切る動きがあったようなので注視する必要があるようですねぇ。。。 この流れが日本市場に波及するようならもしかしたらですねぇ!!!
書込番号:25940029
4点
>やっとかめひげのさん
BYDはもの凄い勢いで世界の市場を席巻する勢いを感じますね。
日本で販売中のATTO3とドルフィンはBYD補助金と称した値引きも出してますし、赤字を出しても一定のシェアを獲得しようとする意思を感じます。
そしてまたクルマ自体もすごくよくできてるんですよ、これが悔しいことに・・・
かつて北米市場を席巻した日本車のような存在になろうとしてるんじゃないですかね?非常にヤバい気がします。
書込番号:25940064
5点
>やっとかめひげのさん
EVについては、今年2月にメルセデスが完全EV化を撤回したように伸び悩んでいるようです。また、各国で補助金を出したりBYDのように値下げしたりしないと需要を喚起できないのも事実です。さらには、アルヴェルのリセールもガソリン車優位であることを考えると、まだまだ、世界的に見てガソリン車の需要が多いのではないでしょうか?
このことからも、アルファードのPHEVは、上位グレードにしか設定されない可能性が高いと思います。
書込番号:25943292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ykartanさん
コメントありがとうございました。
私自身が残りの人生を考えると最後の車になりそうなので新しいパワートレインに乗り最期を迎えようと先を急ぎすぎたかなぁ。よって世界の風流がPHEVに傾くまでにまだ時間がかかりそうですねぇ〜
書込番号:25943297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やっとかめひげのさん
夏の電力需給対策が必要な社会状況で、どうやったら完全EVが実現するのか不思議に思っています。そのために、森林伐採して太陽光パネルを設置するなんて、環境問題の解決としては本末転倒ですよね。
また、ハリアーのガソリン車とPHVの単純な価格差が200万円を超えることを考えると、PHEVが経済的とはまだまだ言えない状況です。
しかし、新しいパワートレインに興味を持たれる気持ちはよく分かります。低速からフラットなトルクが出る、モーター独特の加速を感じられると思います。
現在、アルファードの試乗車のほとんどがガソリン車ですから、PHEVモデルが発売されても試乗車を探すのは難しいと思います。また、プリウスPHVの試乗車も、全国で数台しか無いようです。その点、RAV4PHVであれば、試乗車も比較的多いようです。今のうちから、同じRAV4のガソリンとHEV、PHVを乗り比べされていたらいかがですか?その価値を感じられるようでしたら、PHEVモデルが発売されたら、中間グレードでなくても直ぐに注文されることをおすすめします。発売されても、生産台数は少ないと思います。せっかくなら、早く納車されて、長く乗りたいですよね。
書込番号:25943402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
残念ながらPHEVの発売をガソリンと比べ1ヶ月遅れとの情報が入りました。
書込番号:25944284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
グレードはエグゼクティブラウンジ
パワートレインはRAV4やハリアーと同様
ですね。
書込番号:25946402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆーちゃむさん
情報展開に感謝します。
搭載グレードは予想通りエグゼクティブラウンジですか〜
私にとって1000諭吉は老後破産へまっしぐらですからねぇ。
じじいにはまったく手が届かない位置なので夢をみるしかないようです。@アハハ@
パワートレインについても300psを一度は体感して自分が物言いができればと考えていたのだけど...
残念❢
書込番号:25946485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やっとかめひげのさん
次回の改良後の紙を見せてもらいましたが、PHEVはアルファードの販売はなく、ヴェルファイアのみに販売みたいです。
アルファード・ヴェルファイアの4人乗りの販売・ヴェルファイアのロイヤルにPHEVが出る(もしかしてエグゼクティブの方なのかも…)
もう既に知っていたら申し訳ございません。
書込番号:25953696 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>フラッペ3さん
有力情報に感謝感謝❢
ロイヤル系のみに搭載との事ですね。
私の安月給では手に負えないので
今回は見送らざるしか出来ず静観します。
いつの日か全グレード又は中間グレードへの搭載、発売を期待しながら今はHEVで楽しませていただきます。
今回は本当にありがとうございました。
書込番号:25954676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
今までディーラーとの付き合いなく、新規で40系購入された方いますか?また、都道府県教えていただければと思います。
東京、神奈川ではディーラー既存客でないと順番にも並べないのが実情です。
書込番号:25938700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マツダ地獄に陥った者さん
9月末に追加枠で即決契約しました。
そこのディーラーで購入するのは初めてですが、多少の付き合いがありました。
抽選などなく購入することができましたよ。
地域は愛知県になります。
関東方面は厳しそうですね。
書込番号:25938710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マツダ地獄に陥った者さん
自分はトヨタ初ユーザーかつローンはなしの現金一括希望でしたが、契約できましたよー。
年度末に神奈川の後輩がもう順番待ちすらさせて貰えないですよーって言ってたので、とりあえず3月末に家族で散歩がてらパンフレットだけでも貰いに行こうと思い近所のトヨタS&D(西東京)にふらっと行ったら、だいぶ待つことにはなりますが、順番待ち大丈夫ですよーって言われ、とりあえず予約だけしてきました。
情報収集していたら全国で9月に追加枠が多く発生したと知り、担当者に電話で軽く聞いてみましたが、落選したとのことでした。
待ちを増やそうと思い、ダメ元でウエインズトヨタ(神奈川)やトヨタモビリティ(東京)にも聞いてみましたが、現在待ってる客に商品が行き届かない限りは顧客でも順番待ちはストップしてると言ってました。
とりあえず今乗ってる車の次の車検までにはと言う気持ちで気長に待ってたら、翌月に追加枠?キャンセル枠?が自分のとこに回ってきたと連絡があり、契約してきました。
とりあえず、自分みたいに素人を受け付けてくれるとこもあると思うので、あちこち掛け合ってみてもイイかもしれないですよ。
書込番号:25938735 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
先日立ち寄った際の営業の話では、列に並ぶために安い認定中古車を買った人がいるとか(笑)
後日譚として納車当日に買い取り店に流したそうです。
そこまでして欲しいのか。
書込番号:25938939
7点
>マツダ地獄に陥った者さん
トヨタS&D西東京で9月の追加枠で購入できました。
今まで付き合いのないディーラーでしたが、友人がランクル250を購入した際に紹介してもらい抽選に申し込みました。
条件は150万だけローンを組む、メンテパック、下取り車有りでした。
書込番号:25939465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マツダ地獄に陥った者さん
当方の地域でネットで抽選販売をしているディーラーで2回目の抽選会で当選購入に至りました。勿論このディーラーでの購入経験はありません。
多分特殊な販売方法ですね。基本は順番に並んでの申し込み(既存客優先)か順番に並んでの抽選(既存客優先)でしょうね。
私の購入したディーラーでは、私の知り合いも新規で当選購入しました。担当の営業の話では、今回の抽選は1回目の抽選に外れた新規客を優先的に当然させたいみたいです。
新規客確保の為の抽選?という事は改良型は、既存客に充分割り当てできる台数を確保できる腹算用だと勝手に想像しております。トヨタさんにお願いですプレ値とか要らないので欲しい人に行き渡る生産体制を構築して貰いたいです。
書込番号:25939893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マツダ地獄に陥った者さん
>tontoonさん
同じトヨタS&D(西東京)でも支店が違ったら販売条件違うんですね。
私の支店は下取りとメンテパックが条件でした。
下取りは来店前に中古車屋を何社か回って相場を確認してから来て下さい。
そのとおりとはいかないですが、なるべくお客様が気持ち良く購入できるように中古車屋さんに近い金額を提示しますと言ってました。(ほぼ同等額にしてくれました)
メンテパックは個人的に入っても良いとは思ってたので抵抗はありませんでした。
所有権や転売についての縛りはありませんでした。
車の登録の日も調整してくれて、他の販社で見られる殿様商売感もなく非常に気持ち良く買い物ができました。
個人的には転売やリセールとかを全く意識しておらず、家族で安全かつ快適に5年くらい乗れたら?と思って、ハイブリッドE-FourのMOPはフルオプションにしました。
書込番号:25940014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
神奈川ですが、これまで付き合いなく9月に注文、10月に契約で買えました。
書込番号:25940899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分の足で新規購入に漕ぎつけた方が羨ましい…
半分愚痴ですけど、ないよりはマシだろうとT店を退職した知り合いの紹介で9月に順番待ち申し込み。
更にせめて顧客になっておこうと今月初旬には同店で認定中古車も契約し納車待ち。
が、今のところ何の動きもなし…
知り合いの顔もあるので他所のディーラーを回る訳にもいかず、モヤモヤしてます…
書込番号:25941567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
九州北部地方です
9月上旬にダメ元で電話で商談予約、トヨタカローラ初めてのお店でしたが、抽選の結果、購入できました
アルファードガソリンZ
12月納車予定です
書込番号:25942270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
訂正
トヨタ福岡です
書込番号:25942276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めまして。
私は直接トヨタとの付き合いはありませんでしたが、義父が付き合いのあるトヨタ店にて、8月末にガソリンZなら枠がありますとの連絡をいただき、9/1契約、11月末納車予定です。
値引きは一切ありませんでしたが、代わりに残クレやらコーティング、メンテパックの強制も一切ありませんでした。
地域は奈良県です。
書込番号:25942532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マツダ地獄に陥った者さん
モビリティ神奈川で新規で買いました。
6月に納車されてます。
書込番号:25944170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴェルHVですが40系スタート時に、下取りあり、ローンなし、メンテ契約なしで買いました。納車は10ヶ月待って今年の4月。
一般抽選で普通に第一期で当たりました。
飛び込みで千葉カローラです。
下取り車は、トヨタ以外です。
同時に抽選申込した人で外れた人はたくさんいたそうです。
書込番号:25944208
0点
私は発売日に全くの新規で飛び込みで申し込んでいたディーラーから、下取り無し、マット無し、バイザー無し、コーティングなども無し、現金一括で購入しました。
営業マン別に割り振りが有ると思われますので持ち客の少ない人気の無い営業マンに当たると確率&順番が上がるのだと思います。
現在でも簡単には買えない状況なんですかね。
書込番号:25944296
1点
WトヨタとM神奈川は当面はおかわり注文を受けないみたいですので来年早々の受注再開のタイミングであれば買いやすいのではないでしょうか
系列がたくさんある大阪や兵庫がうらやましいです
書込番号:25944571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
題名通り、9月(10月生産)の追加枠に入れた方、納車の時期について
ディーラーから連絡ありましたか??
私はハイブリッドのモデリスタ付きですが、まだ未定とのこと。
一応、注文の時点で年内納車予定とは言われてますが、
スタッドレスの準備があるので皆さんどうなのかなーと思いまして。
もし同じように追加枠で注文された方がいらっしゃいましたら
参考程度に教えていただけると嬉しいです。
11点
こんにちは。
私も同じ枠で10月生産枠でしたが、いなべ工場での生産となった為に11月生産に延びたと連絡ありました。
書込番号:25933714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちわ
そうなのですね、詳しく教えてくれて親切なディーラーさんですね。
今回初めてトヨタで車を買うのですが、だいたい生産から納車までってどの程度を見てますか?
書込番号:25933744
3点
こちらヴェルファイアHVですが
9月上旬発注10月生産枠でしたが
11月上旬の生産になった様で
納車は11月下旬予定です。
注文時モデリスタ装着ですと11月には
納車できないとのお話でした
書込番号:25933746 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>gabgab1229さん
当方はアルファードHEVで、10月登録、11月納車予定と聞いています。後席モニターは納車に間に合わないそうで、後日取り付けになりました。
書込番号:25933830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
9月契約でアルファードハイブリッドのモデリスタ付きですが、11月1週目の納車予定です。
書込番号:25933832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今回の枠は異例かもしれませんが、
10月13日に仮マーク
10月19日に仮11月7日頃完成となってました。
11月頭位に確定がでるかな?
Dオプ次第で中旬から下旬納車という感じでした。
ここまで来たら、あとはなるようにしかならないので、今のワクワクを一緒に楽しんで待ちましょう♪
書込番号:25933847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
9月下旬に抽選申込をして10/13に当選連絡がありその日に契約!昨日用事がありディーラーに行くと連絡したら印鑑証明持ってきてと言われて話を聞くともう車体番号が出て車が完成すると言われました!
納車は11月下旬と言われました!当選連絡から数日で生産ラインに乗るとはかなり驚いています!
アルファードハイブリッドです
書込番号:25933898 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>gabgab1229さん
初めまして。
ヴェルファイアHVですが、9月末に飛び込み状態で契約して
11月中旬の完成予定で12月納車予定です。
書込番号:25933960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。アルファードZ(ハイブリッド車 E-Four)、私は9月に契約しました。10月25日入庫、10月登録、10月31日納車予定です。
書込番号:25933985
3点
>gabgab1229さん
10月半ばにアルファードのハイブリッドのE-Four契約して、納車予定日は12月でしたが、半月位乗って年式落ちなるのがイヤだったので、1月登録と納車をお願いしました。
自分もスタッドレスどこのブランドにするか、ホイールはどうするか迷っています。
SUVではないので走破性を求めたらダメですが、雪道での安定した走りに期待してE-Fourにしました。
モデリスタカッコいいですよね!!
予算オーバーで付けれなかったので羨ましいです!!
書込番号:25933997 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kuma 初ヴェルさん
印鑑証明書を…という事は現金で買えたという事ですか?うらやましいです。
私のディーラーは1年はディーラー名義でと言われました。支払いも1年後完済のローン組んでます。
書込番号:25934510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Nyantyさん
現金購入だと抽選通らない可能性が高いと言われたのでローンで購入しますよ!
銀行で借りようと思ってたんですがね、、、
書込番号:25934939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kuma 初ヴェルさん
自分のとこの販社全体?支店独自?も現金一括大丈夫でした。
しかも、自分はTOYOTAユーザーじゃなく全くの新規ユーザーだったんですが、当選しました。
担当者曰く、ローン希望してる常連さんも落ち続けてるとは言ってました。
自分のとこの販社の抽選基準は不明確とは言ってました。(口外できないだけかもですが)
最初、順番待ちの申し込みをする時は、金額はお任せですが何かしらのローンとコーティングとメンテパックがマストでしたが、下取りとメンテパックに変更になってました。
とりあえず、契約した日は当日持ち合わせていた50万円だけ内金してきました。
担当者曰く、ローンの強制を含めて支払い方法に縛りをするのは法律上、限りなくブラックに近いからうちの販社は絶対しないと言ってました。
書込番号:25934964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kuma 初ヴェルさん
自分はヴェルファイアHVを契約しましたが、抽選など無く
普通に契約できました。
名義も自分名義で銀行ローンです。
縛りとしては下取り車が必要でしたが、買取業者の価格と同等の金額にしてもらえ、納車まで乗れるので即契約しました。
書込番号:25934977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も突然追加枠がありますがという連絡が来て、何の縛りもなく現金一括購入できました。
Zハイブリッド9/1契約、10/29完成予定とのこです。
また、2018年アルファードを買取専門店で400で下取りしていただいたので追金も少なくなり助かりました。
書込番号:25935031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは。
私は9/1契約、ガソリンZで、ITSとスペアタイヤ以外のメーカーOP選択、モデリスタエアロと後席モニターを付けました。
先々週の週末に、ディーラーから印鑑証明を持ってきて欲しいと言われて提出しました。
その際、今後のスケジュールを聞きましたが11月初旬の生産で、11月中旬の登録、11月末納車予定と言っていました。当初は12月納車と聞いていたので、若干早まったみたいです。
現愛車を11月中旬に新たなオーナーに引き渡す予定なので、早く来てくれたら良いなーとは思ってますが、今は必要な用品を集めながら気長に待っています。
ここのスレを見ていると、果たしてこのスケジュールは本当なのか…?と思ってしまいます。笑
まぁ、予定通りになればいいな、くらいに思っておきます。
書込番号:25935047 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
9/1契約で11月頭に納車と連絡がありました。
すでにディーラーには車が届いているようですがセキュリティ取り付けに時間がかかるとのことでした。
書込番号:25939130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
9月18日にガソリンZ契約しました。
10月29日にナンバー登録
11月15日に納車
登録日と納車日が決まったと本日ディーラーから連絡がありました。
メーカーオプションは全て付けてユニバーサルステップを選択、後席モニター、モデリスタ付きです。
書込番号:25939476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。10月25日、ディーラーから「入庫した」と連絡が来ましたので、引き渡し前でしたが待ちきれず、ディーラーの新車センターに車を見に行きました。広い新車プールには、数百台の車がいくつかのブロックに分かれて駐車しており、一番奥の駐車ブロックに私の新車ともう1台のアルファード新車が駐車していました。全体を見ながらざっと数えたところ、アルファードはおおよそ20台前後入っていたようです。
外装・内装ですが、今、私が乗っているアルファード30の前期型に比べると、内外ともに圧倒的な迫力を感じました。10月30日の納車が楽しみです。今の車は29万3千キロ走りました。長い付き合いなので寂しさも感じますが、「一緒に走ってくれてありがとう」と感謝を伝えてお別れしたいと思います。セールスの方から「ナンバー、早く知りたいですか?」と聞かれたので、「任意自動車保険の変更手続きに必要なのでお願いします」と頼んでいたら、10月26日午前中に「自動車検査証記録事項」という車検証の内容に近いA4用紙1枚の書類をFAXで送ってくれ、その中にナンバーも記載されていました。
書込番号:25940207
9点
私も9/5契約です
ゴールドのモデリスタサンルーフです
本日生産ラインに乗ったらしいです
だいたい11/15に出来上がってくるので12月の頭位に納車という感じでしょうとの事でした
私のセールスは自分の保険を多くとる方なので多分11/15位に納車なんじゃないかと思っています
やっと嬉しさが出てきました
待ちくたびれて毎日眺めてたカタログも見なくなってましたが今日から眺め始めましたww
書込番号:25944372
3点
みなさま、たくさんの書き込みありがとうございました!!
同じ枠で購入された方たちからの書き込み、とても参考になりました。
9月注文の方たちは年内には納車できそうですね♪
わたくしも先週連絡があり印鑑証明等の書類を提出し支払いも済ませたところです。
納車は11月中旬から下旬ということでした。
やっとやっとという感じですよね。
次は車のことで別のスレッドに書き込むかもしれませんので
またその時は色々と教えてください。
書込番号:25944917
4点
昨年のモデルチェンジ発表の週末に
ヴェルZプレミアターボを申し込みました。
TOYOTAユーザーではありますがアルヴェルは新規です。
現金一括です。
1年4か月以上経過した現在も納期未定で、来年の8月に迎える今のクルマの車検に間に合うかも分かりません。
モビリティ東京ですが担当者曰く「アルヴェルのラインが止まっていて、納期が全く分からない」とのこと。
こちらの皆様のコメントを拝見して、いったい実際の納期はどうなっているのか、自分の納期はいつくらいになるのか。
早々に納期が示された皆様が羨ましい。
書込番号:25945686
4点
猫が大好き様
初めまして、現金一括なので後回しでしょうか?
ターボは生産数は少ないですがアルヴェルラインはちゃんと動いてます。
(海外向けにターボエンジンは全力で生産されてます、余談ですがマレーシア向けにはヴェルがガソリンでターボなし、アルがターボ仕様となりアルのが上位の格付けです)
マレーシアトヨタタサイト➡ https://www.toyota.com.my/en/models/vellfire.html
https://www.toyota.com.my/en/models/alphard.html
頭金いくらか入金してますか?当方のディラーは10万入金して確定注文となります、今月1年乗ったアルガスからヴェルハイに乗り換えです。
書込番号:25945885
2点
九州は福岡県福岡市内、9月上旬にガソリンZ黒、フルモデリスタを追加枠で契約しました
12月納車予定で担当営業から連絡あり、さっそく書類関係提出しました
書込番号:25946392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追記です。
先ほど、ディーラー担当さんから電話があり、11/23生産完了し、奈良のディーラー工場まで運ばれてくるのでうまく行けば月末、遅くて12月に入るかどうか?くらいで納車出来そうです、とのことでした!
楽しみではありますが、その反面現愛車との別れが近づき、悲しみも深く、複雑な心境です。笑
書込番号:25946762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
先ほど販売店より連絡あり11月中旬生産、12月初旬に納車可能との事。9月7日追加枠で注文、契約しました。アルファードZガソリン、フルモデリスタ、九州北部地方です。
書込番号:25947240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分はヴェルファイアZプレミアハイブリッド4WDを先週注文して年内納品できると言われましたが、来年登録の1月納車にしたら年式がR7年式になるのであえて1月納車にしてもらいました。
オプションのフリップダウンやモデリスタエアロは納期が遅くなっているようですが1月なら大丈夫との事でした。
書込番号:25948528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>0205たかさん
2年待ちの方もおられたり、0205たかさんみたいに2ヶ月の方もおられたり納車までの期間色々ですね。
都道府県や販社や支店で変わってくるんですかね??
自分も10月契約して12月納車可能でしたが、0205たかさんと同じく1ヶ月弱乗ってすぐに年式落ちなるのがイヤだったので1月登録と納車を希望しました。
私はアルファードハイブリッドE-Fourです。
書込番号:25948615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
9/1ハイブリッド契約、本日納車となりました。
まだ走行距離が少なく電気がたまっていないのか、ガソリン車かと思うくらいモーターでの走行が少なかったです。電気がたまれば、もう少しモーターだけでの走行が多くなるのか…それとも、こんなものなのか疑問です(-。-;
書込番号:25960921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ハイブリッドZ、9月5日契約、11月9日納車でした。
当初後席モニターが間に合わないので後日と言われていましたが、納車に間に合いました。
納車時の確認で、運転席シートの座面にケミカル系のシミがあり、運転席シートを後日交換することになりました。思ったより燃費がよくて驚いています。
書込番号:25960943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,843物件)
-
- 支払総額
- 469.8万円
- 車両価格
- 453.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.8万km
-
アルファード Z ムーンルーフ/デジタルインナーミラー/全方位カメラ/スペアタイヤ/ETC/純正14インチDA/ワンオーナー/ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 659.0万円
- 車両価格
- 645.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 484.9万円
- 車両価格
- 470.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 520.5万円
- 車両価格
- 499.9万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 373.9万円
- 車両価格
- 363.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと17時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 469.8万円
- 車両価格
- 453.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
アルファード Z ムーンルーフ/デジタルインナーミラー/全方位カメラ/スペアタイヤ/ETC/純正14インチDA/ワンオーナー/ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 659.0万円
- 車両価格
- 645.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 484.9万円
- 車両価格
- 470.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 520.5万円
- 車両価格
- 499.9万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
- 支払総額
- 373.9万円
- 車両価格
- 363.0万円
- 諸費用
- 10.9万円














