アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1450 万円 (1,235物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全454スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 128 | 200 | 2024年2月27日 09:55 | |
| 34 | 13 | 2024年2月26日 15:24 | |
| 5 | 2 | 2024年2月21日 18:21 | |
| 43 | 12 | 2024年2月21日 17:57 | |
| 112 | 200 | 2024年2月23日 20:11 | |
| 14 | 7 | 2025年2月19日 01:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
>翔アルさん
お疲れ様です、スレ立ち上げ重ねてありがとうございます。
スレ4は無い事が望ましかったのですけどね。
アルファード ヴェルファイア 生産再開 そしてスレ4過疎化へ
となる事を祈りましょう!
書込番号:25634140
2点
>ναさん
もうこのスレが楽しみになってきましたよwww
みんなでアルヴェル語りながら飲むしか無いっすねwww
書込番号:25634144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは〜はじめまして
友達のアルファードEL 四駆が富士松より先々週来ました富士松でも四駆EL製造してるんですね!
書込番号:25634146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
2月の個人的な楽しみ
・映画スラムダンクの円盤(2月28日)
・ファイナルファンタジー7リバース(2月29日)
そして3月は桜咲いたり、楽しいこともいっぱいあるので
『日々を楽しみつつ、このスレを楽しみつつ、生産再開したらラッキー』
な感じ良いのではないかと思います、笑う門には福来るですよ!笑
書込番号:25634152
3点
>ケロロ小隊長さん
新たな情報ありがとうございます。
富士松はやはり増産もしているんでしょうか。
>ναさん
1日には良いニュースを聞きたいですね( ; ; )
書込番号:25634154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ケロロ小隊長さん
マジですか!その情報が事実であれば、富士松で元々EL含むグレードを幅広く生産
していたか、もしくはいなべ分が移管されて生産されたかのいずれかですね。
だからといって私のE-Fourが富士松で生産されるかは不明ですけどね。
>Haru2525さん
仰る通りです、コロナ禍以前の常識の時にこの様な扱いを受けたら
ちょっとDに物申す!なことはしていたかもしれませんね。(もう少し下取り価格あげてよ等のお願い等)
でも不公平に見えて公平なのですよ(汗)
例:
@中国市場向けのクラウンヴェルファイア(1820万円/関税含む)
A日本市場のヴェルファイアEL HEV(892万円/消費税含む)
関税差し引いても、クラウンヴェルファイアの利益率は
ヴェルELよりも高いことは明白です、そうすると利益率高い(利潤高い)
クラウンヴェルファイアを先に中国市場へ納車する、ある意味公平なのです(汗)
比較対象は、同じ日本市場の同じグレードの車になるのかな?と思います。
『なんでお前が!(詳細は割愛)』とは私自身も心の中で思いますが、人は人、俺は俺で
深く考えずにスルーするようには心掛けてます。(深く考えるとストレスマッハなので)
ハイエースという言葉を聞くと蕁麻疹出てきますね(滝汗)
書込番号:25634176
1点
>翔アルさん
スレ立てお疲れ様です。
>ναさん
ちょっとハイエースについて。
私の友人もハイエースを多く所有しています。
よく聞く「スーパーGL」のディーゼルで乗り出し400万程度だと思います。
仕事に使っているユーザーも、ハイエース1強の気がします。
トヨタからすると200系を長く引っ張ってるのは、やはり売れるからだと思います(儲かるのかな?)。
ハイエースユーザーからすると、「アレしかないから早く作ってくれ」と。
アルヴェルは富士松で作ってる(上から目線)から、そう簡単にアルヴェル専用ラインに出来ない(しない)。
そうか、生産停止する段階でラインを絶対単独生産出来ない明確な理由がある。
ライン改修には相当な時間と労力(お金)がかかる。
結果、1番貧乏クジ引いてるのはフレームナンバー出て出荷して貰えない組と、私含むB日程放置プレイ組かなと?
書込番号:25634208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
お疲れ様です。
詳しくありがとうございます。
ハイエースは商用、救急車と幅広く使われていますので、1ヶ月の停止は辛いと思います。
巻き添えのアルヴェルは富士松増産体制など、完全停止では無いので、いなべは止めたままハイエースとの再開を目指すのでしょう。
やはり1番大変なのは車体番号や日程出てる車両で、私のように納期5月みたいな車両は、あまり影響ないのかも。
書込番号:25634223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2/8完成予定のまま予定が一日ずつずれたままで、自分よりあとの納車の方が確定してたので2月初旬のいなべ生産完成予定の人たちは被害受けてるのかもしれません。
ラインに乗ったまま富士松へ移管してもらえないのかなと思っています。
アルヴェル2台持ちされている方もいるみたいですが、なんのために2台ももつ必要があるのかよくわかりません。投資目的だとしてもせめて1台所有で周りにも供給してほしいです。早くほんとに必要な人たちに車が行き渡るようにしてほしいですね。
書込番号:25634280 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>翔アルさん
憶測の域を出ませんが。。。
でも結局は早く納車して欲しい気持ちは万人共通ですよ。
いなべ再開で一気に大量生産になる事を切に望みます。
書込番号:25634293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヴェルチョコさん
ハイエースの詳細をありがとうございます。
同車のことは誰もが知るレベルの事しか把握(つまり知識不足)しておらず、
また個人的な感情(ハイエースもせいでアルヴェル生産されない)もあり、
ハイエース目線で物事を考察する事を怠っておりました。
ハイエースはいなべと岐阜車体で生産されているらしいのですが、
いなべではハイエース除外し、岐阜車体とアルゼンチンで生産すれば良いのに!
と、完全にアルヴェル目線で物事を捉え考察しておりました。
ハイエースについては付け焼き刃的な浅い知識しかないので、
深く何かを申せませんが、情報、ご意見を勉強させて頂きます。
アルヴェル目線で以下より記述します。
アルヴェルはご存知の通り、現時点では富士松工場のみの生産で、
いなべは1月29日~3月4日迄生産停止見込です。
いなべ生産停止、富士松工場はいかほどの生産量なのか?
いなべ分を移管し増産体制にあるのか?無いのか?いかほど減産したのか?
全く情報が無いのでわかりません。
仮にアルヴェルが減産しているとするならば
『(現時点では約1ヶ月いなべ生産停止の状態で)増産せずに、しかもKINTO分も受注している状況で、
初期ロット分(8月生産分)の全て納車出来るのか?』と疑問符が付きます。
私は素人ゆえ、工場のライン改修にいかほどのコストと労力と時間が
かかるのかはわかりませんし『多分、XX億はかかるんだろうなぁ』と
漠然としたイメージしかわきませんが、生産停止し8月までの初期ロット分の
配車台数はどうするのか?いなべ工場生産停止長期化が長引けば長引くほど
『8月納車及び8月納車近いオーダー分への配車割り当て数が目減り』します。
トヨタとすれば『いなべフル稼働、富士松フル稼働で初期ロット分(8月生産分迄)』を
計画し、日本市場にはJスリムにて各販社各D宛に配車予定を通達していたワケですが
いなべ工場の生産停止が長期化すればするほど、8月納車及び8月に近いオーダー分は
黄信号、赤信号が出るワケですよね、そんな状況なのにKINTOでは今もEL以外のアルヴェル
の受注を受け付けているのですから【トヨタには社外秘のウルトラCな案(初期ロット分全て納車)】
が有ると信じたいところではあります。
@(ハイエースいなべ除外し、岐阜車体とアルゼンチンに集約し)いなべ工場第一ラインを
アルヴェル専用ラインに改修作業し、準備が整い次第アルヴェル増産体制に入る、そして生産停止分を
アルヴェル増産で補填する。
A(なるべく早い段階でいなべ生産再開させ)ハイエースとアルヴェルを従来通りいなべで生産する、
がそれではいなべ生産停止分の台数を補填出来ないので、富士松でアルヴェル増産し、停止分を補填する。
Bトヨタは素人な私では考えつかないようなだいどんでん返しなプランで、アルヴェル増産する?
(海外でもアルヴェルを現地生産?とか想像も出来ませんね苦笑)
素人目には@かAなのかな?とは思いますが、世界に冠たるトヨタですから
Bという仰天プランでアルヴェルを増産するのか?とか色々考えてしまいます。
いずれにせよ、3月1日にはいなべ工場生産再開をアナウンスして頂き、3月4日には
アルヴェルをいなべで生産再開して頂きたいと切に願うばかりです。
書込番号:25634330
2点
>ヴェルチョコさん
>結果、1番貧乏クジ引いてるのはフレームナンバー出て出荷して貰えない組と、私含むB日程放置プレイ組かなと?
私の解釈では以下のイメージですね。
ーーーーーーーーーーーー
『生産停止により、アルヴェル納車遅延を起こしている貧乏クジ度』
@車体番号出て出荷してもらえない組(状況改善で即出荷見込)
A(仮)マークからB日程出た組(富士松生産濃厚、A日程も近い?)
B空白から(仮)マーク出た組(富士松生産濃厚?B日程も近い?)
C1日経過毎に、B日程1日ズレ組(生産再開で即A日程変化見込、恐らくいなべ生産)
D(仮)マークから空白になった組(恐らくいなべ生産)
E空白から変化無い組(富士松生産かいなべ生産か不明)
F8月納車に近く空白から変化無い組(生産停止長引くほど黄信号、富士松生産かいなべ生産か不明)
G8月納車で空白から変化無い組(生産長引くほど赤信号、富士松生産かいなべ生産か不明)
ーーーーーーーーーーーー
私はCですね。
ヴェルチョコさんはどうですか?
いなべが生産再開が長期化すればするほど、G、F、Eあたりは危ういイメージですね。
この様な状況でも、KINTOでは今も絶賛受注中ですので、余裕綽々?のトヨタには
@~G全てのオーダー分に対し、1台も漏れずに納車出来るロードマップ(青写真)があると信じたいですね。
書込番号:25634361
4点
>ναさん
私もCです。
毎日、毎日、B日程がズレてます。
同じ放置プレイ組ですよwww
冗談はさておき、私のヴェルターボ2WDはいなべ再開待つしかない(富士松代替生産はない)と思ってます。
であれば、結局ハイエースはどうなんだろう?
と冷静に考えてみての先の発言です。
書込番号:25634372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヴェルチョコさん
ヴェルチョコさんもBズレですか!
毎日毎日B日程では、我々の車はbBに変化してしまうのでは無いですか?(笑)
bBbBbBbBbBbBbBbBbBbBbBと、『花びら占いの来る来ないなイメージ』で
毎日今日もbか、明日はBか、明後日はbだなーそして3月4日まではbBが続くのかと!
ヴェルZP GAS TURBO FFなのですね!
こちらの書き込みでは、今の所(元々?)B日程ですーな話を拝見した感じですね。
後は先ほどELが富士松産で、いなべ生産停止期間に配車された!という書き込みもありましたね。
ただ『何故かこの手の投稿は、新規IDの初投稿率が高い』ので、信憑性はどうなのか?とは思いますが。
ハイエースはアルゼンチン工場にて、自国とブラジル向けに年間MAX1万台生産する
そうなので、岐阜車体かいなべ分のアルゼンチンとブラジル生産分は目減りする見込ですね。
岐阜車体もしくはいなべでは。2国分の生産を取りやめるとの事なので、いなべで
ハイエース減産、アルヴェル増産というプランもあるかもしれませんよ?(個人の推測妄想です)
書込番号:25634397
0点
>ναさん
同じBズレ同士、デスね!!!
そもそも私も当初はROM専でした。
どうしても情報が知りたくて新規登録したのですよ。
1番最初に2月上旬B日程と濁したのは、ヴェルターボ2WDは数が少ない為個人特定を恐れてです。
事実、明確なB日程が出ていて、納車の日まで担当者と打ち合わせしていた最中の今回の騒ぎです。
今頃は担当者と
「ヴェルファイア調子どうですか?」
「とても良いですよ!!」
みたいなやり取りをしていたはずですよ。。。
書込番号:25634414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴェルチョコさん
私はヴェルZP HEV E-Fourです。
ZP GAS TURBOは私の販社全体では超絶狭き門な台数ゆえ、
『私にはELとZP GAS E-Fourは案内されません』でしたよ(涙)
なのでヴェルチョコさんが仰る『台数少ない稀少車ゆえ、身バレするかも』な
心境ご理解出来ます、私のE-FourはTURBOよりも台数的には多い部類ですが、
GRエアロを同時注文したので『身バレするかも?』と少し心配はしています。
わかります!
私も1月末にB日程出て2月初旬にA日程出て、納車日も決まってましたし、
車のお祓いも予約(キャンセル済)してましたが、全てお釈迦ですよ。
印鑑証明も車庫証明も出して、一通りの関連製品購入しお迎えの準備万端
であったのですが、まさかA日程直前でこのような仕打ちを受けるとは!(苦笑)
多分我々の車はいなべですよ、いなべ3/1再開アナウンスし、3/4以降に
我々のbB日程な車をaA日程にして欲しいですよね!(超切望!)
書込番号:25634425
0点
>翔アルさん
スレ4ありがとうございます(*^^*)(笑)
皆さん長い付き合いになりそうですね(^_^;)
>ναさん
本当コロナ前だったら大事件ですね(笑)
関税は確かに高い…( ̄▽ ̄;)
でも今の現状はまず国内納車を優先しないと(>_<)
優先順位がおかしいし理由をちゃんと説明して
生産ライン停止とかしてほしいですよね(^_^;)
書込番号:25634434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
オプションで更に身バレしそうなので、内容は控えます笑笑
ちなみにエアロは担当者より「枠ありますよ」と言われましたが断りました。
そういう内容からすると、他のスレを拝見すると、担当者さんには良くしてもらってるんだなととても感謝しています。
ターボ、エアロ。どちらも希少のようですので。
書込番号:25634436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
海外市場向けのアルヴェル
(とてもお高い/メーカーの優先順位高く優先納車)
日本市場向けのアルヴェル(販社購入)
(最安値/メーカーの優先順位低く納車が遅い)
優先順位は、トヨタの利益率重視で決まるイメージですよね。
しかし前者後者のいいとこ取りもあり、日本市場で最安値で最速納車が最高ですかね(汗)
E-Fourな我々に、イイ報(イイフォー)告そろそろ欲しいですよ。
書込番号:25634449
1点
>ヴェルチョコさん
コンビニや不動産屋よりも多いだろう国産車/量産車であった
アルヴェルが、今や台数少なく稀少車(GAS TURBOとEL)となり、
身バレを気にする迄になるとは、コロナ禍前は微塵も思いませんでした(笑)
GAS TURBOとGRエアロ両方案内されたって、私の販社の配車順で置き換えると
超優遇されてる部類ですよ!私にはELもGAS TURBOは案内されずです。
担当さんは勿論ですが、販社本部での審査でも優遇案内OKであったと推測します。
今もう眠気限界ゆえ、そろそろ寝ます、ではまた明日以降もよろしくです!
書込番号:25634461
1点
>ναさん
優遇されてるかどうかはわかりませんが、未だに納車されない事を思うと上には上が居らっしゃるという証だと思います。
私なんてちっぽけなユーザーの1人ですよ。
私も眠気限界故にヴェルの夢を見る為におやすみなさい(-_-)zzz
書込番号:25634465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
儲け優先だけの販売が嫌ですよね( ̄▽ ̄;)
そして何故他のグレードは製造してない雰囲気
なのかも謎のままです(T^T)
他の方のスレでアルファード買いに行ったら
ランクル250を勧められたとありましたが
トヨタの販売は今どのようにかなってるん
ですかね?(^_^;)
理解し難い事ばかりで、???となってます(苦笑)
書込番号:25634469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Knrtさん
8完成予定のまま予定が一日ずつずれたままで、自分よりあとの納車の方が確定してたので2月初旬のいなべ生産完成予定の人たちは被害受けてるのかもしれません。
いなべで仮までいっている人はリスケできない。
大体"仮"がつくのは1ヶ月前位なので、これからは富士松のラインスケジュールしか更新していないとしたら、2月生産分のいなべを置いてきぼりにして淡々と進めていく感じでしょうか。
この説は、悲しいですが正しい気がします、だとしたら謝罪と説明が必須だと思いますけどね、普通は。
書込番号:25634620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
連投すいません。
そもそも、今回のトヨタの不正の対応は"こっちはやることやってるんだよ!" それなのに、国交の連中の対応が悪いという姿勢が少し見えている節があります。
このスレにもありましたが工場では2月は絶望という情報がありながら、延期を小出しにしたりと舐めてると感じます。
こんな中でもトヨタの株価は動じないどころか鰻登りですから、正に横綱相撲です。
書込番号:25634655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>isa-muさん
初期枠の生産台数も決まっているはずなので、部品等々も余分には準備しないはずです。カンバン方式なので余分なものはつくらないと思うので。
なのでいなべで準備されているものをわざわざコストをかけて富士松へ移管することはしな気がしてます。
説明も全くないので憶測ではありますが…
書込番号:25634657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>isa-muさん
国交省の対応も急いで欲しいですよね。
もう1ヶ月止めてるんですから。
書込番号:25634659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
>Knrtさん
>isa-muさん
おはようございます。
全く同じ意見です。
今頃ルンルン気分で乗ってる頃ですよ。
最初の予定でいくと、1ヶ月無料点検の時期にまだ納車されないぐらいですかね。
こんな時くらいトヨタは得意の生産方式をイレギュラー対応して欲しいです。
書込番号:25634704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴェルチョコさん
納得出来ないのは、アルヴェルは完全な、とばっちり車種という事ですよね。。。
書込番号:25634720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
はい、アルヴェルとばっちりです。
そして、我々も悪くないです。
書込番号:25634740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヴェルチョコさん
そうなんです。朗報が欲しい。
書込番号:25634757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ναさん
ずっと情報収集していましたが私にも動きがあったので初めて投稿します。
元々1月下旬に3月中旬に生産予定で大丈夫そうですと連絡があり営業のパソコンの画面を確認したところ3月中旬と記載があったのでこれが仮になるのかと思ってました。
騒動の後に気になって2月中旬頃に営業に確認すると生産予定が消えたと言われました。
その後数回連絡しましたが変化は無しでした。
今日になって連絡があり3月7日Bとなりましたと連絡がありました。
なのでDからのB日程のパターンかなと思います。
実際には中旬から上旬に変わっているので1週間くらい前倒しになった感じです。
参考にしてください。
書込番号:25634868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ティクレさん
初めまして。
情報ありがとうございます。
アルファードのガソリンFFですか?HVですか?
書込番号:25634875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
すいません情報不足でした。
アルZガソリン FFモデリスタ無しです。
ちなみに新規の書き込みなのはニックネームで身バレしそうだったので新規アカ作りました。
営業マンは終始強気で日程が消えたけど遅くなるとは思わない、逆に早くなる可能性もあると毎回言っていたので何か情報を持っていたのかなと思いました。
書込番号:25634880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ティクレさん
情報ありがとうございます。
自分と同じ車両ですね。
そこまで言ってくれる営業さん、
何か情報あったんですかね。
書込番号:25634888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
当初、4月末予定でした。1月に連絡があり2月に早まったと思いきや今回の工場停止。現在3/◯の工場出荷予定ですが直前に変更になる事があるらしくギリギリまで安心できないと担当が言ってました。どこの工場で製造しているか出荷するまで分からないらしいです。担当も不確実な事が多く困っていました。
書込番号:25634904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ボックスストアさん
確かにうちの担当も、日程が出たとしても予定通り進むかどうかはギリギリまで分からないと言ってました。
書込番号:25634931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ティクレさん
おめでとうございます。
自分も同じのを待っている身で羨ましい限りです。
自分は今の所何の連絡もないですが3月入ったら聞いてみるかな、、、
書込番号:25634994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
営業マンとは良い関係が築けていて40正式発表前に色々見せてくれたり、販売会社の現状を包み隠さず話せてもらえる関係です。
内部で正式に決まっていることはハッキリと言ってくるので曖昧な情報で色々掴んでいるのかなって思いました。
もちろん日程が状況により前後するのは大前提でそれに対して過去に何も文句を言って無いので安心して現状を教えてくれるのかと思います。
>あるぱか007さん
ありがとうございます。
2年前から乗り換えを言ってきたのに突然販売会社の方針が変わって抽選になり、ハズレて凹んでいたところを無理やり販売会社の追加枠に捩じ込んでもらいようやくここまできました。
抽選になった時は営業マンが一番可哀想でした。
外れた人に連絡するのが地獄って言ってました。
書込番号:25635048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ティクレさん
なるほどですね!
そうゆう関係は良いし大事ですね(^^)
因みに契約日はいつだったんですか?
書込番号:25635085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2月初旬出荷予定のCです
ヴェルGAS 4駆
もともと15日納車予定でしたが納期は未定
来月頭に車検満期の30系は本日手放し代車生活となりました‥
1日も早い工場稼働再開を望みます
書込番号:25635123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
うろ覚えで申し訳ないのですが6月15日頃に抽選受付で仮の契約で6月24日頃にハズレ連絡があって7月15日頃に復活当選でそのまま再度契約書を交わしました。
1回目はモデリスタ有りで注文書を作成していましたが復活当選の時はモデリスタの枠がないのでモデリスタ無しで再契約した流れです。その時点で納車は3月頃と言われてました。
そして1月下旬に生産予定日が3月中旬でほぼ確定したので13.2インチの後席モニターに変更したかったのでディーラーオプションを見直して再契約しました。
その後今に続く感じです。
書込番号:25635130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ティクレさん
なるほど!
自分は7/2契約で納期5月のままなので、ティクレさん羨ましい限りです…
先週Dに問い合わせましたが、納期情報更新が無く、分かりません。のまま…( ; ; )
書込番号:25635139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
同じくらいの契約だったんですね。
あまり情報を出すと身バレしそうで怖いですが私の販社の担当営業所ではアルガソは8枠で40以上の注文が入ったみたいです。
ちなみに隣の営業所では12枠か16枠でした。
販社自体の割り当て数も聞いていたのですが忘れてしまいました。
1月後の販社の追加枠で担当営業所では3枠追加されたみたいです。この追加枠は忖度で振り当てたみたいです。
この枠の1番手に入れたみたいで担当営業所の9番手に入ったみたいです。
アルガソは月1台ペースで納車をしているみたいです。
私の次の人が4月と5月みたいです。
そして11月頃に年末くらいにメーカーの追加枠が出そうですって言っていたのですがその追加枠が6月以降に納車されていくみたいです。
当初の8枠の人には納期は年明け以降とアナウンスしていたみたいでみんな早まったと思っているみたいですが実際は契約時には未定で7月中旬頃には予定日がわかっていたみたいですがトラブルを避けてアナウンスしてなかったみたいです。
書込番号:25635165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ティクレさん
自分のDはアルガソリンは確か6台で、自分が6番目になり、先の5台は全て昨年納車されたそうです。
初期配車の最後の納車は自分だけだと。
追加枠は1月にあったようですが、ヴェルが1番多かったようで追加枠組は6月以降だと聞いていました。
Jスリムは担当まで降りていないようですし、
タイムリーには分からず担当者は納期月1くらいしか更新されないので…と言っていました。
書込番号:25635172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちのはCですね。工場停止直前に、出荷が2月上旬です。車体番号がもうすぐ出るので車庫証明関係の準備お願いしますと言われ持ってく前日に工場停止。ここまで長引くとは。
令和6年度分の自動車税を払いたくないので3月中には納車、売却をしたい。
国交省の記者会見の話を見るとまだまだかかりそうですね。システム変更でアルヴェルだけ製造できるようにするにはコスパを考えると難しいタイミングなのでしょう。もしくは、工場停止は国交省からの指示で元々長期で行政処分的な意味もありそうです。小出しの発表は下請け対策かなと。再発防止策がでるまでさらに1ヶ月無理そう。知らんけど。
書込番号:25635257
1点
突然ですが
皆様の苛立つ気持ちの中
申し訳ないのですが
突然来月下旬の生産になりそうと
連絡がありました
当初6月以降との話でしたが
突然の短縮です。。。
全くよくわかりませんが
オプション等の関係でうまく
はまったのではと言ってました
信憑性はありませんが
一番生産性の高い
ガソリンZFFが一番生産が
増えてるような事言ってました
なので地域での工場振り分けは
特になさそうな感じがします
なんだか急すぎるのと
あっけなく納期が短くなったのと
よくわからない理由で
嬉しいような嬉しくないような気分です
まぁ、まだ決まった訳ではありませんが
このまま行けば
4月初旬には納車される事になりそうです
書込番号:25635267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
6番目ならもう少し早くなっても良さそうですね。
販社によって仕組みが違うのかもしれませんが私の担当営業マンの端末で見たのが俗に言うJ-SLIMだと思うので担当レベルの端末でも確認できていました。
40発表前の資料に関しては店長の端末しか見れないのでその端末を撮影したものを見せてもらいましたのでJ-SLIMに関しても権限があるのかもしれないですね。
納期予定が空白になって凹んでいたので聞き流していてサラッとしか記憶してないのですがハイエースの納期も出てきたのでアルファードも遅くならないと思うんですよねって言ってた矢先のB日程でしたので皆さんも早くなれば良いと思います。
書込番号:25635279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
おめでとうございます!!
そんないきなりもあるんですね!
オプションどんなの付けました?
自分もガソリンFFなんで引き続きDからの連絡を待ちます…
書込番号:25635290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ティクレさん
引き続きD担当者からの連絡を待ちます…
Jスリムで確認してくれと言いましたが、
本社からの納期案内が月1でしか来ないので、それを待つしか無いと。。。
ハイエースの納期も出てきたんですか。
皆さん早まれば良いですよね!
書込番号:25635292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
オプションはチームメイトは
外して他はほばほぼつけました
チームメイトはヴォクシーで
ドライバーズモニターがうざったかったので
外しました
書込番号:25635297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dainmiyaさん
あれうるさいですよねwww
ユニバーサルステップとスペアはどっちですか?(^^)
自分はフルオプでスペアの車体はブラックです!
書込番号:25635313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
真逆で
ホワイトでユニバーサルステップです!
書込番号:25635335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
なるほど!
生産は装備品の違いなんですかね!
書込番号:25635348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
ホワイトとユニバーサルで
変わる事は無いと思いますが。。
あるとしたらチームメイトですかね
私的にはたまたまキャンセルとかの枠に
全く同じ仕様でハマったとかそんな感じかな
と思ってます
書込番号:25635353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
私もチームメイト以外のオプションは全部つけました。
スペアタイアではなくユニバーサルステップです。
チームメイトが原因はあるかもしれないですね。
書込番号:25635356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ティクレさん
>dainmiyaさん
なんかチームメイトが怪しいですね…
気長に待ちます。。。
書込番号:25635363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ティクレさん
>dainmiyaさん
私もチームメイトつけてます。
書込番号:25635478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
私もチームメイトもヘッドアップディスプレイも
ユニバーサルステップも付けてます( ̄▽ ̄;)
確かにそれ等をつけると納車が遅くなるとは
最初に言ってましたね( ̄▽ ̄;)
書込番号:25635492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
そうなんですね( ; ; )
自分はスペアタイヤですが、他はフルオプで寒冷地もITSも付けてます。
有機ELは後日取付の可能性があるとは説明されてましたが。
書込番号:25635500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
でも注文した時はオプションついてるから
ちょっと遅くなるかもとは言われたけど
後席モニターやらモデリスタが後からってのは
言われなくて1月末の時に後席モニターと
モデリスタはもしかしたら後付けになるかも
って言われました( ̄▽ ̄;)
あとは寒冷地仕様のハイブリッドE-Fourって
感じです(T^T)
書込番号:25635555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
自分と逆パターンですね( ; ; )
いつ納車になるのやら…
書込番号:25635572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>皆さん
こんばんは、今日もお疲れ様です。
私事ですが今日は朝から忙しく夜の投稿となりました。
ーーーーーーーーー
トヨタ、アルゼンチンでハイエース生産開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee4e55c584577bbcb6465714f1f275f34d4f6cce
アルゼンチンでワゴン車「ハイエース」の生産を開始した。年産は当初4000台、中期的には1万台を目指す。これまでは日本から輸入していたが、現地生産に切り替える。
ーーーーーーーーー
今月20日にこの記事が投稿されました。
この記事といなべ工場とアルヴェル生産停止の関連性などに
ついて考察しておりました。
結論(考察/推測憶測の域を出ない話)から申し上げます。
@【いなべ(日本)で、アルゼンチンとブラジル市場向けには年間1万台(推定)
輸出されておりましたが、この分(推定年間1万台)がいなべ(日本)での生産が終了し、
アルゼンチンにて年間最大1万台生産される事になった。】
↓
A【いなべ(日本)でのハイエース生産枠が年間1万台空いた】
(年間1万台、月換算で約833台平均)
↓
B【いなべ(日本)でハイエース年間1万台減産、アルヴェル年間1万台増産?】
(年間1万台、月換算で約833台平均のアルヴェルがいなべで増産される?
↓
Cこの方法であれば、ライン改修するにしても、素人目にみても
改修費用も手間もそれほどかからない?と考えます、がいかに?
『理由と根拠』を以下で説明致します。
考察@
“これまでは日本から輸入していたが、現地生産に切り替える。”(原文)
↓
1.これまでは(恐らくいなべ生産停止前迄の期間)
2.日本から(いなべ工場or岐阜車体のいずれかだが、このタイミングだといなべ工場が濃厚?)
3.現地生産(アルゼンチンとブラジル市場向けのハイエースを、アルゼンチンで生産)
4.切り替える(いなべ工場or岐阜車体→アルゼンチン生産に切り替える)
考察A
“年産は当初4000台、中期的には1万台を目指す。”(原文)
↓
1.年産は当初4000台(アルゼンチンの工場での初年度の目標年間生産数4000台)
2.中期的には1万台を目指す。(アルゼンチンの工場が軌道に乗り、中期的に年間1万台生産目標とする)
考察B
“”アルゼンチンでワゴン車「ハイエース」の生産を開始した。”(原文)
1.アルゼンチンとブラジル市場向けのハイエースを、いなべ工場(日本)or岐阜車体(日本)
どちらかかで生産されていたが、2月20日の記事によると、日本ではアルゼンチンと
ブラジル市場向けのハイエースは生産されておらず、既にアルゼンチン工場にて
ハイエースを生産開始している。
↓
2.いなべ生産停止以後、アルゼンチン工場でアルゼンチンとブラジル市場向けの
ハイエースが生産開始されたようだ。岐阜車体がアルゼンチンとブラジル市場向けの
ハイエースを生産していたとは考えにくい。
↓
3.理由は岐阜県ですと、陸送→海上輸送となるので輸送コストが、いなべ工場(愛知県)よりも
手間が増え、時間増、コスト増ですが、いなべ工場(愛知県)であれば、陸送のコストが岐阜よりも安価で、
愛知県は太平洋に面しているので、海上輸送も立地的にも行いやすいので、岐阜車体で
アルゼンチンとブラジル市場向けのハイエースを生産していたとは考えにくいが、これは
推測憶測の話であり、事実では無い一個人の意見であります。
考察C
@いなべ工場生産停止以後に、アルゼンチンでハイエースの生産が開始された(ようだ)。
A陸送/海上輸送コストは、太平洋により近い愛知県のいなべ工場の方が岐阜車体よりも安価で合理性はある。
Bいなべ工場で生産されていた?であろう“アルゼンチン/ブラジル市場向けのハイエース年間1万台(推定)”が
減産され、いなべ工場は年間1万台のハイエースを生産出来る枠が空いた、この空いた1万台の枠を、
同一ラインの40系アルヴェルにスライドする案があるのかもしれない?(この案であれば、同一ラインの
複数車種の台数調整で済み、ライン改修やコスト面でも素人目にみてもそれほどかからないのでは?
と思いますが、当方は内部事情全く把握していない部外者で素人であります事を強調しておきます)
ーーーーーーーーー
このプランなら1~2ヶ月ぐらいの生産停止であれば、40系アルヴェルのバックオーダー分をある程度は
補填出来るのでは無いか?とは思いますが、あくまでも一個人の推測憶測の域を出ない妄想話である事を
強調しておきます。
結局、家族サービスしている時もこんな事ばかり考えていて、四六時中アルヴェルの事が
頭から離れませんでした、もはや病気に近いレベルだと思います、この病気はいなべ工場が
生産再開し、アルヴェルが納車されて完治するのだと思います。
書込番号:25635686
1点
>皆さん
いなべ工場は三重県でした(超滝汗)
富士松が愛知県でしたね(超滝汗)
時間が5分前に戻るなら、前の投稿を取り止めたいです(涙)
前の文は無かったことにしてください、申し訳無い。
書込番号:25635689
0点
>皆さん
先ほどいなべ工場を愛知県だと完全に思い込み、
無様な投稿し、大恥を晒してしまいました、申し訳無い。
改訂版として再度投稿します。
ーーーーーーーーー
トヨタ、アルゼンチンでハイエース生産開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee4e55c584577bbcb6465714f1f275f34d4f6cce
アルゼンチンでワゴン車「ハイエース」の生産を開始した。年産は当初4000台、中期的には1万台を目指す。これまでは日本から輸入していたが、現地生産に切り替える。
ーーーーーーーーー
今月20日にこの記事が投稿されました。
この記事といなべ工場とアルヴェル生産停止の関連性などに
ついて考察しておりました。
結論(考察/推測憶測の域を出ない話)から申し上げます。
@【いなべ(日本)で、アルゼンチンとブラジル市場向けには年間1万台(推定)
輸出されておりましたが、この分(推定年間1万台)がいなべ(日本)での生産が終了し、
アルゼンチンにて年間最大1万台生産される事になった。】
↓
A【いなべ(日本)でのハイエース生産枠が年間1万台空いた】
(年間1万台、月換算で約833台平均)
↓
B【いなべ(日本)でハイエース年間1万台減産、アルヴェル年間1万台増産?】
(年間1万台、月換算で約833台平均のアルヴェルがいなべで増産される?
↓
Cこの方法であれば、ライン改修するにしても、素人目にみても
改修費用も手間もそれほどかからない?と考えます、がいかに?
※アルゼンチンとブラジル市場向けのハイエースは、いなべ工場(三重県)か岐阜車体(岐阜県)
どちらで生産されていたかは不明、希望的観測と時期が近い事からいなべ工場と仮定し記述しました。
『理由と根拠』を以下で説明致します。
考察@
“これまでは日本から輸入していたが、現地生産に切り替える。”(原文)
↓
1.これまでは(恐らくいなべ生産停止前迄の期間)
2.日本から(いなべ工場or岐阜車体のいずれかだが、このタイミングだといなべ工場が濃厚?)
3.現地生産(アルゼンチンとブラジル市場向けのハイエースを、アルゼンチンで生産)
4.切り替える(いなべ工場or岐阜車体→アルゼンチン生産に切り替える)
考察A
“年産は当初4000台、中期的には1万台を目指す。”(原文)
↓
1.年産は当初4000台(アルゼンチンの工場での初年度の目標年間生産数4000台)
2.中期的には1万台を目指す。(アルゼンチンの工場が軌道に乗り、中期的に年間1万台生産目標とする)
考察B
“”アルゼンチンでワゴン車「ハイエース」の生産を開始した。”(原文)
1.アルゼンチンとブラジル市場向けのハイエースを、いなべ工場(日本)or岐阜車体(日本)
どちらかかで生産されていたが、2月20日の記事によると、日本ではアルゼンチンと
ブラジル市場向けのハイエースは生産されておらず、既にアルゼンチン工場にて
ハイエースを生産開始している。
↓
2.いなべ生産停止以後、アルゼンチン工場でアルゼンチンとブラジル市場向けの
ハイエースが生産開始されたようだ。但し該当のハイエースがいなべ工場(三重県)か
岐阜車体(岐阜県)どちらで生産されていたかはわからない。
↓
いなべ工場(三重県)の生産停止(1月29日~)と記事投稿(2月20日)と時期が近い事から、
もしかしたらいなべ工場でアルゼンチンとブラジル市場向けのハイエースが生産されていた?
と希望的観測含めそのように考えますが、実際のところいなべか岐阜車体かは不明である。
考察C
@いなべ工場生産停止以後に、アルゼンチンでハイエースの生産が開始されていたかもしれない。
Aいなべ工場で生産されていた?であろう“アルゼンチン/ブラジル市場向けのハイエース年間1万台
(推定)”が減産され、いなべ工場は年間1万台のハイエースを生産出来る枠が空いた、この空いた1万台
の枠を、同一ラインの40系アルヴェルにスライドする案があるのかもしれない?(この案であれば、
同一ラインの複数車種の台数調整で済み、ライン改修やコスト面でも素人目にみてもそれほど
かからないのでは?と思いますが、当方は内部事情全く把握していない部外者で素人であります事を
強調しておきます)
ーーーーーーーーー
このプランなら1~2ヶ月ぐらいの生産停止であれば、40系アルヴェルのバックオーダー分をある程度は
補填出来るのでは無いか?とは思いますが、あくまでも一個人の推測憶測の域を出ない妄想話である事を
強調しておきます。
結局、家族サービスしている時もこんな事ばかり考えていて、四六時中アルヴェルの事が
頭から離れませんでした、もはや病気に近いレベルだと思います、この病気はいなべ工場が
生産再開し、アルヴェルが納車されて完治するのだと思います。
先ほどの恥ずかしい投稿でお騒がせ、失笑させてしまい、穴があったら入りたい心境ですが、
恥をしのんで、再度改訂版を投稿させて頂きました、以後はこのような事が無いよう気をつけます。
書込番号:25635718
1点
>ναさん
こんばんは(^^)
今日もお疲れ様です!
確かにハイエースをアルゼンチンで生産する事で、アルヴェルにメリットがあれば良いんですが、
普通に考えて、いなべでのハイエース生産台数が減ると理解しております。
また、アルヴェル一部改良、グレード追加は6月に予定されていて8月に延期らしいような投稿も見たので、
初期ロットは当初6月までに捌ける予定だったのでしょうか。
書込番号:25635727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
こんばんは、今日もお疲れ様です!
先ほどは恥ずかしい投稿し、お騒がせし申し訳ありませんでした(滝汗)
私の思考回路、原動力は【お願い、早く、いなべ工場生産再開し、アルヴェル生産してええええ】
がほぼ100%なモノで、文章にもその思いというか執念?(怨念?)な感じになってしまいがちで(汗)
私も同様にハイエースの生産台数が減るだけでは?とも思ったのですが、
じゃあバックオーダー分(生産停止により生産されなかったアルヴェル)はどう補填するの?
とも考え、今日は家族サービス中、子供の相手をしながらもそんな事を悶々と考えてました。
ハイエース、アルゼンチンとブラジル分減産なら、その減産分の枠をアルヴェルに充てて増産してくれ!
と、そういう思考回路ですね、もう病気に近いですよね(苦笑)
一部改良はあるとするなら9月と思っていましたが、6月ですか?(そして8月延期なのですね)
今2月で、3月4日迄生産停止の状況ですが、KINTOでは今も絶賛アルヴェル受注受付中(EL除く)
ゆえ、初期ロット分全て納車し、且つ年次改良を8月に投入するウルトラCなプランが、トヨタには
あるのでしょうかね?(生産停止長引いてもダイハツ同様の1ヶ月半だと思いたいですよね汗)
書込番号:25635752
0点
>ναさん
考えてることは全く同じです!
1秒でも早く再開を!です。
一部改良はなんだかんだ8か9月でしょうね。
KINTOは変わらず受け付けてる余裕がありますし、追加枠ももしかしたらまだあったりしてwww
ウルトラCがあるとすれば、やはりハイエースの台数でしょうかね。
早くD担当から納期案内来ないかな…
書込番号:25635760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
上には上がいますよね。
コロナ禍後、完全に売り手市場となり、新車購入の様相が様変わりし、
私の立ち位置をまざまざと思い知らされましたよ、『嗚呼、俺って並客か路傍の石レベル?』と(涙)
私が40系アルヴェルが契約出来たのは、単に運が良かっただけぽいです(笑)
ヴェルZP同士、今後も情報交換よろしくお願いします!
>Haru2525さん
アルヴェルダメでも、ランクル250薦められたら
その方は販売側にとって『優良な見込み客』だと思いますよ。
私の友人は40系アルヴェル抽選落ちまくり、2次ロット狙ってますが
特にランクル250は薦められて無いそうです。(先日もチクっとイヤミ言われましたよ苦笑)
企業は利益追求集団なので、利益追求は勝手にやってくれというところですが、
売り手側都合(過失)で納車遅延が発生したのであれば、せめてメーカー本営から
販社とDを通してでも良いので、何らかの声明は欲しいですよね。
過失で迷惑をかけておいて、でも迷惑かけられた側のオーダーの利益率の強弱によって、
態度を変える様はあまり美しいモノでは無いと思います。
トヨタは今は超絶頂で、落ちぶれる事は想像出来ないですが、億が一凋落してしまった時、
多くの顧客にそれみた事か!と見放される結果となりまので、トヨタには今一度再考して貰いたいですよね。
(でもトヨタに限っては凋落想像出来ない苦笑)
書込番号:25635778
1点
>ναさん
同じBズレなのでお気持ちよくよく分かります。
何度考えてもいなべが再開されない限り無理だろうという現実。。。
納車されない限り終わらないですね。。。
ちょっと精神的にキツすぎます。。。
書込番号:25635794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
ですよね、私を含む皆さん一緒ですよね!
先月の29日以後、ずっーーーーと四六時中アルヴェル、生産停止、いなべという
キーワードが媚びりついて離れないワケですから(苦笑)
過去最高益約4.5兆円を誇るトヨタ様なので、生産停止1ヶ月以上長引いても
KINTOは絶賛受注受付中ですし【体力はまだまだあり、複数のウルトラCがある?】
と信じたいところですよね、年次改良で進化の度合いによっては涙目になりそう
なので、年次改良が良過ぎたら、その情報を脳から消したいです(笑)
書込番号:25635798
0点
>ναさん
先に投稿されてしまいました笑
昨日?の投稿に対するレスありがとうございます。
ちなみに雑談的に聞いたキントですが、私の担当販社は「枠がない」と聞きました。
枠がある販社が残っているからオーダー出来るんじゃないんでしょうか。
書込番号:25635804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
こんな中
あるYouTubeで再追加枠があったと
昨日動画が上がってました
実は計算上富士松だけでも
余裕があるのかもしれませんね。。。
書込番号:25635805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
ずーーっとそのキーワードが頭から離れず、四六時中調べてますよ( ; ; )
とにかくもういい加減に巻き添えは勘弁して欲しい…
書込番号:25635806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
我々は『俺たちbB族』ですよね(苦笑)
私個人の願望含む推測ですが『ダイハツと同様の約1ヶ月半の生産停止』に
なるのでは?と思います、子会社のダイハツより生産長引くのは、親会社の面子的にも
国交省はトヨタに対し配慮(忖度)するのでは?とも考えてはいます。
精神的にキツいですよね、今日も家族サービスしてても
頭の中は常にいなべ生産再開のあれこれですからね、家族に迷惑かけてはいけないと
理屈では理解してても、深層心理までとはいかなくとも近いところまで相応に根が深い
案件と心が認識してるようです、3月1日の公式アナウンスが待ち遠しいです。(期待はあまりして無いです苦笑)
私事ですが、今温泉宿におり、0時で温泉閉まるのでこれから温泉入ります(汗)
温泉から戻り、私に体力あれば今日も、寝てしまったら明日以降またよろしくです!
書込番号:25635814
1点
>dainmiyaさん
もう何が何だか分からんですよね。
富士松生産に余裕があるならそれはそれで良いですが、早く生産して欲しいですよね。
書込番号:25635818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
表現古い! 年代バレますよ笑
温泉羨ましい!
ご返事は無理なさらずに笑
>翔アルさん
>dainmiyaさん
これも担当者から聞いた話ですが、ノアヴォクが受注停止(富士松生産のはず?)だからでしょうか。
書込番号:25635825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
お疲れ様ですm(_ _)m
本当四六時中考えらさります(^_^;)
今日も家族で出掛けてましたが、アルヴェル発見の度に
あ!って声出ますよね( ̄▽ ̄;)
3月4日から稼働しそうな気もしないでもないですが
期待はせず…来週まで待ちましょう(^_^;)
温泉入りながらもきっと考えてると思いますが(笑)
>翔アルさん
そこそこのディーラーでやっぱ言われる事
違いますよね(^_^;)
もう冬タイヤ用意しなくていい時期になって
来ちゃいますね( ̄▽ ̄;)(笑)
書込番号:25635838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
富士松増産なら嬉しいですが…( ; ; )
ノアヴォクはそろそろ年次改良ですからね(^^)
>Haru2525さん
そうなんですよね。
とりあえず早く再開してくれって感じです( ; ; )
書込番号:25635853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
本当それしか出てこないですよね(^_^;)
とりあえず1日まで待つしかありませんね(^_^;)
書込番号:25635860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
1日の午後でしょうね。
もう延長は嫌だ( ; ; )
書込番号:25635862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
早くて9時くらいか午後なら15時くらいから
でしょうか( ̄▽ ̄;)
30.31日ないからその分1日まで少しは
短いんですけどね…(苦笑)
1ヶ月モヤモヤ延ばされたから(T^T)
書込番号:25635866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
話題沸騰のドラマ『不適切にも』で昭和に興味をもった人と言ったら
信じてくれますか?(笑) 温泉でいなべ早く生産再開プリーズ病の垢を
それなりに流しましたが、起きたら元通りになるのでしょうね(汗)
眠さMAXで文章降りて来ずですいません、また明日以降よろしくお願いします!
>ティクレさん
折を見てご返信させて頂こうかと思っておりましたが、
日中ご返信出来ず申し訳ありません、明日以降(多分夜になるぽいですが)に
ご返信させて頂きたいと思います!もう眠過ぎですいません(汗)
>翔アルさん
いつまでもいなべ第一ラインで、ハイエースとアルヴェルが一蓮托生なのは、
クラウンヴェルファイアならぬ、ハイエースヴェルファイアなるモノを今後
作るからですかね?(苦笑) ではまた明日以降よろしくお願いします!
>Haru2525さん
今日は旅先で、40アル5台、40ヴェル2台見かけました。
『俺だって!俺だって!』と迷セリフを、40アルヴェルとすれ違う毎に、
心の中でつぶやきましたよ、ではまた明日以降よろしくお願いします!
(温泉の中ではいなべ早く再開プリーズ病の垢、少し取ってきました!)
書込番号:25635872
3点
朝一から
DOPの最終打ち合わせにいってきました
その際に色々聞いてきました
富士松で限られたグレードしか生産してない
と言う事はないがエグゼクティブのみ
いなべでしか生産してないらしい
オプションの組み合わせで生産順が
入れ替わる事は他の車種でも結構ある
チームメイトが原因かどうかはわからない
組み合わせで変わる
ZガソリンFFは生産安定で
優先的に生産されてるっぽい
(そもそも生産台数多い)
日程がズレてる人はやはり
工場停止前後生産の人達
再追加枠は今のところ無い
初期ロットは初めから24年8月生産までの分
それは今も変わらないので
9月年次改良生産開始は可能性高い
納車待ちの人が多い為
展示車はあまり売らないようにしてる
随時試乗車に回る可能性が高い
一部のみ販売
あまり良い情報でもなんでもないですが
一応共有しておきます
書込番号:25636208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>dainmiyaさん
おはようございます。
情報ありがとうございます!
やはり停止前後の人達が1番影響ありますよね。
初期ロット8月までが変わらずなら、
停止前後以外の車両の納期はあまり変わらずなんですかね。
書込番号:25636217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
凄くリアルな情報ありがとうございます。
>翔アルさん
ズレてる私のヴェルはいなべ再開→即A日程が出ると前向きに期待しています。
書込番号:25636233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
一刻も早くいなべ再開して欲しいですね…
もう気が気じゃありません。
書込番号:25636273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dainmiyaさん
情報ありがとうございます。
やはりELはいなべオンリーでしたね。
アルZ GAS FFは私のDでも、知人の神奈川のDでも
生産停止後に動きがありましたね、なのでアルZ GAS FFは
最も生産されている可能性あり、生産停止の影響を受けないか
状況によってはむしろ早まる可能性すらありそうですね。
1日経過毎にB日程1日ズレ組は、我々がイメージしていた通り【A日程直前/車体番号出る/出荷間近】でありましたね、いなべ再開後なのか、富士松なのか、いなべ生産停止分が富士松に移管(ELは無さそう)されるのか?ほぼほぼいなべ再開待ちでしょうけど、私も引き続き情報を注視していきます。
書込番号:25636299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちょっと遡って1番最初の停止直後のニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240130/k10014339791000.html
この中の文面の最後
「国土交通省によるエンジンの基準への適合の確認を前提に、生産再開を目指して対応を急ぐ方針を示しました」
とあります。
トヨタは国土交通省の認証が大前提。
国土交通省は29日までに認証してくるでしょう。
認証さえすれば再開は確実。
これ以上止める理由がない。
これが確実に最後の停止になる。
そうでないと納得出来ません。
もうこれ以上は勘弁して欲しい。
書込番号:25636329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
まずは生産性の高い物からさっさと
作ってしまえって感じでしょうか
うちのDでは4WDの注文がほぼないので
4WDが本当に生産されてないかどうかは
定かではなさそうな話し方でした
ただガソリンFFが順調に進んでいるとは言ってました
ヴェルはそもそも生産数が少ないので
工場停止で遅れてるかどうかも
よくわからないみたいです
元からなかなか来ないって言ってました
うちのDでは来週から試乗車が用意できるみたいなので
乗ってきたいと思います!
書込番号:25636332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ティクレさん
すいません、お返事が日をまたいでしまいました。
現在寿司屋からお返事してます、美味しかったです。
それはさておき本題です。
生産停止の現状で
(仮)→空白→B日程(3/7)が出たということは
【元々はいなべ予定で一旦(仮)→空白になったが、注文が富士松に移管され、空白→(仮)をすっ飛ばし→Bになった?】と考えるのが自然ぽいですが、実際のところどうなのでしょうね?
このパターンですと、ティクレさんは
アルZ GAS FFですか?このグレードであれば
上記のような空白→(仮)をすっ飛ばしいきなりB日程も
十分あり得そうですよね。
私の販社(Dから聞いたがD以外の販社の別D)でも、知人の神奈川のDでも、生産停止後にアルZ GAS FFに動きがあったので、アルZ GAS FFは最も納期が早まる可能性が高く、いなべ生産停止後も最も悪影響を受けにくいグレードである可能性は極めて高そうですよね。
生産停止の煽り喰らい日々ストレスですが、美味しいモノ食べたりこちらで情報交換させて頂いたりで、ストレス緩和させて頂いております。
書込番号:25636333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>dainmiyaさん
後は私が思うに、アルZ GAS FFは
@30系と同じエンジン(2AR-FE)を使用しているので、2AR-FEは部品在庫が潤沢にあるので、生産しやすい?
A海外市場だとGASでFFが人気あるので、元々の生産割り当て数が高い?
のかな?と感じております。
4WD(E-Four)やヴェルの情報は当方のDでも殆ど降りてこないですね(汗)
試乗車来週配車になるのですね、納車待ちのせめてもの癒しになることを祈っております!
ではこれから運転ゆえ夜まで無言になります(汗)
書込番号:25636365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんへ
皆様 納車遅れ 納期未定の中で申し訳無く 大変恐縮なのですが ヴェルファイアの方のレスにも上げさして貰いましたが ここのレスの方達がとても親切で詳しい方ばかりなのでこちらでも 書き込みさして頂きました。
昨日Myディーラーに ヴェルファイア HVが入庫したので ホイール ドラレコ等の位置決めなどの最終打ち合わせに行ったのですが その場では気付かなかったのですが ヴェルファイアの写真を何枚か撮ったので 自宅で見返して見るとGRエアロの色がボディと全く違いびっくりしました。リアは特に酷かったです。多少の色の違いは分かってましたが あまりの色違いに残念な気持ちになりました。ディーラー担当者に連絡をしたのですが 皆さんこんな物ですよーと言ってました。
ネットの方でアルヴェルのモデリスタ及びGRを付けてる人の画像を沢山見ましたが 皆さん色違いでした。4,50万するエアロがこんな色の仕上がりでガッカリです。
皆さんこの画像を見てどう思いますか?
書込番号:25636368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TDN321さん
おめでとうございます(*^^*)
写メ見て全然ホワイトの色が違いますね( ̄▽ ̄;)
パールホワイトではないですよね(苦笑)
私もパールホワイト注文中なので不安なのと
勉強になりました(^_^;)
これは色が違い過ぎるから言い続けた方がいいと
思いますよ(^_^;)
書込番号:25636389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
カタログ(紙も含めて)を見ましたが、白っぽいですね…
https://www.trdparts.jp/product/vellfire/grparts/exterior.html
書込番号:25636414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
最初はボディだけディーラーのコーティング エクスGN(3層)を施工してエアロをコーティングするのを忘れたのかな?と思い担当者に聞いてみた所 エアロもしっかり3層塗ってます!とドヤ顔で言って来たので2トンカラーかよ!って言ってやりました!
ただやはり 色んな方のモデリスタ GRの画像を見ましたが 中々皆さま 色違いでした。
私のもそうなんですが フロント サイドはまだマシでリアが2トンです(笑)
書込番号:25636473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TDN321さん
営業の方に言っても決まった事しか返ってこないから
工場とかの塗装する人に言って意見して貰った方が
良いかと(^_^;)
うち兄がディーラーの板金の方に居てなんかあったら
すぐ兄の方に行って工場の方で全部見てもらって
ました( ̄▽ ̄;)
この色の違いは後付け感たっぷり過ぎますよね(苦笑)
書込番号:25636483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
お兄様がディーラーの板金にいるなんて 物凄く幸せですね!もし私にそんなお兄さんがいればしょっちゅうお願い事をすると思います!エアロですが大体の方がディーラーのエアロなんてそんな物 現車合わせせずにエアロ単品で決められた色番で塗ってるから仕方ないと理解してるみたいで 何だか私も皆んながそうゆうならと言う気持ちになってます!
書込番号:25636560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
トヨタ系のディーラーなので色々頼りに
なってました(*^^*)
多分工場で生産の時点で車体の色とカラーが
違ってたのに生産開始したんでしょうね( ̄▽ ̄;)
あとからでも問題になればいいんですがエアロ
パーツはほっとかれるでしょうね(T^T)
書込番号:25636662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
ネット画像 動画にてかなりの台数のアルヴェルモデリスタ ヴェルGRエアロの色を見た結果 アルヴェルモデリスタは多少の色違いはありますが許容範囲内 ヴェルGRフロント サイド許容範囲内 リアはどの画像も動画もボディ側パール エアロ側ホワイトで2トーンです。ヴェルファイアの方のレスでボディ 純正リアバンパー GRエアロそれぞれ色が違うので2トーンでは無く3トーンだと面白い事をおっしゃてました(笑)
書込番号:25636747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
私はモデリスタなんですけどどうゆう感じで来るか
不安と楽しみですね(^_^;)(笑)
でも何故これほどに色が違うのにOKが出たのか
謎ですよね?(苦笑)
OK出した人に会って確認したいぐらい色が違う事に
気づかなかったの?って聞きたいですね(苦笑)
今トヨタ工場で働いてる友達から連絡来てダイハツ並に
ヤバいからまた延期だったけど3月から再開はまだ
未定だからどうだろうね…って言ってました(^_^;)
書込番号:25637076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
私も昨日担当者にアルヴェルの生産の件を聞いたのですが まだしばらくいなべ工場での稼働再開するのは厳しいと言う事を店長が言ってたみたいです。アルヴェルに関して1番被害を被ってるのは 2〜4月に納車予定だった方達とも言ってました。稼働停止までは急ピッチで生産がされていて 今年8月迄に初期ロットを納車と言ってましたが どんどん前倒しで6月迄には初期ロット分全て納車出来る位の勢いだったらしいのにまさか悪夢の様な稼働停止に見舞われしまたね。MyDでは今アルヴェルよりもっと深刻なのがハイエースのキャンセルがとんでも無く出てるらしく 1顧客だけならまだしもリース業者 レンタカー業者のキャンセルが相次いでいて頭を抱えてました。Haru2525さんやναさん達納車目前だった方達は必要書類等の期限切れ等の問題もあるので 特例措置で富士松での生産をして欲しいですよねー
書込番号:25637128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
やはり厳しい感じですか( ̄▽ ̄;)
本当印鑑証明渡して車庫証明も書いてこのディーゼル
問題だから勘弁してほしいですよ(T^T)
3月頭には車来てる予定だったのに…
確かにハイエースは仕事用でも使う人多いですからね…
うちの周りは子供の部活やら習い事でハイエースの人も
多いのでハイエースの件は色々厄介ですよね(^_^;)
なにを言おうとトヨタがどうにかしてくれないと
なーんにも解決も進みませんね( ̄▽ ̄;)
GRエアロの件もみんなが声をあげたら少しは
対応する気になってくれればいいのですが(T^T)
書込番号:25637160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
またまた不可解な情報提供です。
担当営業マンと話したのですがB日程が出た報告の後に気になって本社に製造工場を問い合わせてみたところいなべ工場で生産だったみたいです。
???となって他の車両を確認したところ日程出ている車両でいなべ工場生産の車両も多数あったそうです。
はっきりとは分からないらしいのですが本当にいなべ工場で生産するか富士松で生産になるかは分からないのですが現状はいなべ工場にて生産予定みたいです。
皆さん同様このままB日程がズルズル伸びていくのか不安もありますがB日程間近まで待ってみようと思います。
そもそも車体番号が出るまで生産工場が分からないとかの書き込みがあるためB日程の時点で生産工場が分かるのも不思議ですし、何が本当か分かりませんが担当営業マンが根拠が無いことを伝えるメリットも無いので不可解です。
参考にしてください。
書込番号:25637205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
想像したくないですが、
停止が長引いた時の事はどうしても考えてしまいますね。
ゾッとします。
書込番号:25637212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、はじめまして!
今までは、皆さまの投稿を色々と拝見させていただいておりましたが、今回初めて投稿させていただきます。
私も、ヴェルZP GAS 4WDを、6末から7月初旬に契約し、1月末に2月9日生産より5日に短縮の連絡を受けて心待ちにしておりましたが、29日の案件によりB日程がズルズルと伸びている状況であります…
本日、Dに確認したところ3月納車も怪しいとの事でした…
おそらく、いなべ生産と思われますが早く、ハイエース含めアルベルの生産再開される事を願い投稿させていただきました。
書込番号:25637229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
トヨタに限らず日産 ホンダでもエアロの色問題があるのですが 皆さんあまりクレームを言ってないですね‥ 色の若干の違いは覚悟しているみたいです。
私のご近所さんでハリアーモデリスタの色が違ったのでディーラーに指摘し再塗装してもらったみたいですがお互い一歩も引かず最終的に裁判手前までになったみたいで 今後そこの系列ディーラーは出禁になったらしいです(汗)
書込番号:25637246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ティクレさん
良いように考えると、いなべ再開が近い。
悪いように考えると、???理解出来ません。
システムで勝手に振り分けられるとか??
どちらの工場か販社自体の「トヨタへ聞ける度合い」が違うのか、販社内では分かっているけど営業サイドまで降りてきてないのか(言うなと言われている)。
そもそも全く分からないのか。
ヴェルの納期スレでは今回の停止リストが降りてきてユーザーへ伝えている販社もあるそうです。
実際のユーザーさんとスレで私がやり取りしました。
私の担当販社は「分からない」そうです。
どうなんでしょうね。
Jスリム(納期が分かるシステム?)は去年中に全ての販社と店舗でする予定とトヨタは去年10月に発表しているのに、現実は全然違いますね。
結局、我々ユーザーへ伝わらなければ全く意味が無いと思います。
今回の件こそJスリムが活用されて本領発揮するはずなのに。
書込番号:25637247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ティクレさん
>ヴェルチョコさん
それはなかなか厳しい情報ですね
そうなると私も怪しいですね
特にいなべか富士松かは確認していないようなので
システムで自動で振り分けられて自動で日程が
でてるだけであればわかりませんね
まあ以前も仮から突然今日出荷になりました
って言う時もあったのでJスリムに変わっても
何も変わってないような気がしますね
書込番号:25637263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
懸念されるのは、国土交通省が今回の件はトヨタグループで3件目なのでちょっとやそっとでは再開させてくれない可能性があることです。
お国ですのでトヨタは逆らえない。
完成メーカーですから。
でも、アルヴェルは全く関係ないのに。
私のヴェルターボはどうなるんでしょう???
書込番号:25637276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
ハリアーの方頑張りましたね(^^)
でもそのぐらいやりたいのが買い手側としての
意見ですよね(^_^;)
今回から値段もアホみたいに上がって納得行かない
塗装だと尚更…( ̄▽ ̄;)
>Hide Pchiさん
>dainmiyaさん
確かにディーラーでは、新車の工場はどこがいいとか
バッテリーはこれがいいとかタイヤはここのメーカーが
いいとか一切選べないしなにかどうなるかは来るまで
わからないのに結構言われると困ってましたから
とりあえずいなべ工場再開して納車されて車体番号の
プレート見て初めてどこで作られたかわかる感じ
ですよね(^_^;)
3月のいなべ工場再開も微妙な感じですが…
再開してほしいですね( ̄▽ ̄;)
書込番号:25637290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Hide Pchiさん
私のヴェルターボとよく似たタイミングです。
他の方々も近いのかな??
どうやら、ターボをまとめて数台?生産するタイミングがあるのかもしれません。
トヨタのカンバン方式とかいうやつです。
だからいなべでたまたまこの停止タイミングに重なって集中して滞留しているのかもしれませんね。。。
よりによって。。ドンピシャ過ぎて萎えます。。。
書込番号:25637300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>皆さん
情報が色々と錯綜しておりますね。
私は今一度【絶対に確実な事実】を元に情報を考案してみます。
『絶対に確実な情報とは?』
KINTOではいなべ生産停止した今(2024年2月25日現在)もアルヴェルを受注している。
・アルZ GAS FF
・アルZ GAS 4WD
・ヴェルZP GAS TURBO FF
・ヴェルZP GAS TURBO 4WD
・アルZ HEV FF
・アルZ HEV E-Four
・ヴェルZP HEV FF
・ヴェルZP HEV E-Four
(更にモデリスタエアロ仕様をアル、ヴェル共に選択可)
※アルZの納期はGAS、HEV問わず6~7ヶ月(2024年2月25日23時現在)
※ヴェルZP GAS TURBOが5-6ヶ月、ヴェルZP HEVが6~7ヶ月(2024年2月25日23時現在)
※エグゼクティブラウンジはアル、ヴェル共に昨年7月頃に既に受注停止している
ーーーーーーーー
疑問@ 有留歩亜堂さん(KINTO契約者)の質問
『いなべ工場1月29日-3月4日迄アルヴェル生産停止(更に生産停止延長の可能性もある)し、
減産している状態で、どうしてEL以外の幅広いグレードを今も受注中なのですか?』
答え@ ある関係者
『企業秘密、社外秘ゆえ詳しい事は言えませんが、EL以外のアルヴェルを君ら(KINTO契約者)に
お伝えした納期で確実にご納車出来るからですよ、当たり前でしょう?』
疑問A 部類吹亜衣亜さん(KINTO契約者)の疑問
『いなべ工場が生産停止なので、富士松でEL以外のグレードを生産しているのかい?』
答えA ある関係者
『企業秘密、社外秘ゆえ詳しい事は言えませんが、EL以外のアルヴェルを君ら(KINTO契約者)に
お伝えした納期で確実にご納車出来るからですよ、当たり前でしょう?』
疑問B 豊田令久佐主さん(KINTO契約者)の疑問
『アルヴェル購入組で納車予定の人々は、いなべ工場が生産停止した事で多くが納期未定との事ですが、
納車遅延が起こり多くの人々が待ちぼうけ状態でも、納期5〜7ヶ月(最大9月末)って本当なの?
答えB ある関係者
『企業秘密、社外秘ゆえ詳しい事は言えませんが、【生産出来る能力を有してる】から、
納期5-7ヶ月だとお伝えしております、最速で2024年7月末頃にご納車出来ますよ!』
ーーーーーーーー
いなべ工場は2024年1月29日~3月4日(生産停止延長する可能性もある)まで生産停止で、
富士松工場(2023年6月~7月頃に富士松でアルヴェル増産すると発表した)一本で、明らかに生産量減
なのに、多くのバックオーダーが停止状態なのに、KINTOでは今も幅広いグレード受注受付中なの?
いなべ工場(主力)が生産停止であり、それが1ヶ月にも及ぶのに、富士松工場(新設/サブ)が稼働
しているからといっても主力が生産停止中で、サブのみの生産では明らかな減産でしょう?
バックオーダー多く抱えてて、最も遅い納車が8月って人居て、彼らの多くが今現在生産停止により
納車遅延起こしてて、彼らの多くの納車時期が後にズレているのに、KINTOでは納期5~7ヶ月?
多くのアルヴェル納車待ちの人々(2024年1月29日-8月31日納車分の初期ロット枠組)の叫び
『俺の車、本当に納車されんのかよ?』『私の車、早く納車してよ!下取り車の車検もうすぐなのよ?』
『おいおい!(仮)マークが空白になったよ?納車未定って事だよね?』etc
ある関係者《安心パンツさん》
・いなべ工場(主力)が1ヶ月の生産停止でも!→安心してください、KINTOでは受注中ですよ
・生産停止により多くのバックオーダーが納車遅延状態となっている→安心してください、KINTOでは受注中ですよ
過去最高益(純利益)4.5兆円のトヨタが
【EL以外の幅広いグレードのアルヴェルを、納期5~7ヶ月で納車可能!』とKINTOで公言しています。
いなべ工場生産停止が1ヶ月になろうとしている今も、KINTOでは納期5~7ヶ月で納車可能!と公言
しているのです、ただ我々(納車待ち組で納車遅延で絶賛モヤモヤ中)には企業秘密、社外秘ゆえに
『納期5-7ヶ月で納車可能!とKINTOで公言出来る理由、根拠は一切話せない“だけ”』なのです!
色々と情報錯綜し、何が真実で何が事実で無いのか?と私を含む皆さんが
より真実であろう情報を探求し模索し続けており、限りなく真実に迫ったとしても
メーカー公式の情報源が無い以上は『推測憶測の域を出ない話』であります。
でも
【安心してください、トヨタにはウルトラCの秘策ありますよ!】
【秘策、ウルトラC(我々が絶対に知り得ない情報)があるからKINTOで
いなべ工場生産停止約1ヶ月になるこの状況でも、絶賛多くのグレードを
受注受付中なのです!】
なので私は『なんとかなるべさ』とは思いますが、それでもB日程がA日程に
なるまでは不安、ストレスはあるんですよね、長文駄文を失礼致しました。
書込番号:25637376
0点
>ναさん
お疲れ様ですm(_ _)m
富士松生産は海外向けとKINTO向けって事
ですよね?(^_^;)
一般顧客は後回しで国内はKINTOと残クレの人が
優遇されるって流れっぽいですよね( ̄▽ ̄;)
以前話した私の友達のヴェルELの人も思い返せば
残クレです(^_^;)
だから優先されてなんじゃないかな?と
今思いました(苦笑)
書込番号:25637402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
キントって、トヨタのクルマのサブスクですよね(よく分かっていません)?
私が思うに、トヨタはキントで実績をあげたいから別枠でどの機種にもある程度の数を確保しているんだと思います。
私の担当販社は、アルヴェルに関しては枠はないと聞いてます。
つまり、販社毎の数が決まっていると。
それに空きが有るか無いか。
そういう事だと捉えています。
なので、私はキントに関しては今回の生産停止の影響は全くないとは言えませんが、別枠なので影響がないのだろうと思ってます。
あくまで私の推測ですけど。。。
書込番号:25637443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
お疲れ様です。
まず私は皆さんと口論したいワケではなく、
ただの一個人の考察を申しただけに過ぎません。
結局トヨタ関係者(各販社の各Dの店長やスタッフ)の発言は、
『メーカー(トヨタ本営)から得た少な過ぎる情報を聞いて、後は彼らの中で経験則や過去の似た事象等を
参考にし、考察し、こうではないか?と(部外者よりは)高い精度での推測憶測の域を出ない話も含まれ
ケースもある』と思われます、本当の真実はトヨタ本営の限られた人間にしか知り得ないと思われます。
なので私のDの担当の話も、販社本部から聞いた話も、彼らがメーカーから得た情報(ごく微細)から
経験則、過去の事象から推測憶測し、こうではないのか?という高い精度での推測憶測の域を出ない話と
私は認識しております、逆に正確な情報が簡単に出回るなら我々はこのスレで情報交換を高い頻度で
行う筈もありません。各Dがほぼほぼ教えてくれるワケですからね。
と前置きはここまでで
私の『憶測推測の域を出ない妄想話』をお話します。(推測憶測の話しか出来ません)
仰る通り、海外とKINTO優先です。
海外は13日の報道で海外優先の意向を公式アナウンスし、
購入分は昨年6月でほぼ埋まったのに対し、KINTOでは今も受注している点から
海外とKINTOが優先されているのは、ほぼほぼ公式情報と言っても過言ではないと思います。
ではその優先の中身とは何か?
2023年6月-2024年8月生産分(初期ロット)の総生産数を
海外市場、KINTO、各販社の各Dに振り分けられるワケですね。
海外市場とKINTOに充てられる配車台数が多い、日本の各販社各Dへの配車台数が少ない、
まずこの点で海外市場とKINTOが優先されておりますね。(優先その@)
そして非公開ゆえわかりませんが、納車順も恐らくは海外市場、KINTO、
日本の各販社各Dの大口顧客、大手法人、太客、上客らに優先的に納車されている
であろうと見込まれます。(優先そのA)
優先は主に@とAですね。
@とAの優先はありますが、
各販社各Dにて昨年6月-8月頃にオーダーし、(仮)マーク、B日程ついた方々に限りますが、
昨日今日KINTOでアルヴェルオーダーした方よりは早く納車されると思います。
(特に印鑑証明や車庫証明提出済みのオーダーは、安全圏に限りなく近いと思われます)
逆にグレーゾーンは、(仮)マークが取り消され空白になったか、空白かの状態のオーダーです。
これは昨日今日KINTOでアルヴェルオーダーした方より、早く納車されるかは不明です。
(ここでKINTOへの優先、忖度が働きオーダー後回しにされるリスクが無いとは言えない)
でも今回の生産停止はメーカーの過失です、この過失で納期遅延となった8月納車分までの
購入組のオーダーは、トヨタに加害者で被害者に対し償う責任取る気持ち気概がある(と信じたい)と
思われますし、メーカーは当然それぐらいの認識は持ち合わせていることが大前提で、且つアルヴェル生産
(EL以外)を出来るウルトラCがあるから、KINTOでも今もEL以外の幅広いグレードを受注していると
考えております。(この理屈からだと購入組の空白状態でも、ほぼ安全圏かも?という話です)
後は各々の判断でご判断ください、としか言えません。
書込番号:25637486
1点
>ναさん
本当企業の考える利益優先で迷惑してる人が
どれほど居るか考えてほしいですね( ̄▽ ̄;)
今週にはちゃんとした発表があるのかないのか…
印鑑証明やらの期限が切れる前にどうにかして
ほしいものですね(苦笑)
書込番号:25637493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
仰る通りKINTOはトヨタのサブスクです。
勿論KINTO優先ですので、各販社各Dの枠よりも多いと思われます。
が、我々が『こうでは無いか?』と過去に発した、いなべ生産停止中の状況では
【富士松でアルZ GAS FFが最も優先生産され、アルヴェルHEV FFも生産されているのでは無いか?】
という話が限りなく真実であれば、KINTOでも該当グレードのみの受注となる筈なのですが、
現実はKINTOではEL以外の幅広いグレードを今も受注中ということです。
トヨタのオーダー受けて、工場では必要最小限の部品を、その都度取り寄せ生産する方式(ジャストインタイム)
では、在庫余剰で車を作り置きは(恐らくは)していない“かも”なので、KINTO分もオーダー受けて生産する?と
思われます、そうすると富士松でEL以外を生産出来る、またはそう遠く無い将来いなべが生産再開する青写真が
あるからこそ、KINTOでも受注受付中であると思われます。(増産については情報全く無いので不明)
各販社の各Dの枠はほぼ去年6月~8月で埋まり、後は試乗車展示車を緊急販売したり、キャンセル分を
販売したり、販社によっては小出しに少しずつ枠分を販売したり、であると思います。
KINTOと販社枠は各々別枠ですが、トヨタはジャストインタイム方式で余剰在庫持たずに
その都度部品発注し生産している点を鑑みると、EL以外の幅広いグレードをKINTOで受注受付中と
いうことは、EL以外の幅広いグレードを生産出来る(今している?)青写真がある、これは販社枠の
オーダー分にとっても有益かもしれない、と考えるに至りました。
私の考察、意見はあくまでも一個人の憶測推測の域を出ない話で
『こうかもしれない、こうであってほしい』的なネットの一情報にすぎません。
結局のところ、ネット情報の真偽信憑性は各々の判断基準において判断するしか
ありませんので、今後も情報交換をし、色々考察しつつ生産再開を祈りましょう!
書込番号:25637500
0点
>ναさん
申し訳ありませんm(_ _)m
ちょっと私の思考足らずで、
そこまで深い考察が出来ていませんでした。
どんな時でも「キントならイケますよ」みたいな感覚で、これは全く納期に参考にならないなとずっと思っていました。
ちょっと頭冷やします。。。
書込番号:25637509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
私も印鑑証明、車庫証明は既に販社に郵送済です。
仮に期限切れても、今回の一件はメーカー過失により期限が失効したので
メーカーには柔軟で臨機応変な対応を求めたいと思います。
利益追求は企業として当然ですが、利益追求の際に取引相手に対し加害(過失)を
与えた場合(今回は納車遅延)は、取引相手の大小等にかかわらず、メーカー本営が
一筆の簡素な定形定例文でも良いので、何らかの声明ぐらいは出せばいいのにとは思いますね。
いなべ生産停止、生産再開は国交省とメーカーが判断する事なので
我々に出来る事は祈るのみになりますが、KINTOで今もEL以外受注中、
つまりEL以外は生産出来る算段があるという事ですので、我々購入組も
恐らく大丈夫じゃね?とは個人的には思っております。
でも天気が悪い等で気分が落ち込んだ時は『オーダー強制キャンセルされないだろうな?』
『納車本当にされるのか?』と不安にもなり、結局ストレスは今も相応にある、そんな日々です。
書込番号:25637512
0点
>ヴェルチョコさん
眠気まなこMAXのオッサンの意見ですので、
大した事は記述してません、ただ無駄に長文であるとは思います(苦笑)
私の憶測推測の域を出ない話をしますと、
購入組でB日程後ズレ、(仮)マークが生産停止後に出たオーダー分は
『KINTO直近オーダー分よりは納期早い』と考えております。
が、ネガティブな推測憶測の話になりますが
購入組で生産停止後に(仮)マークが空白、空白のままは元々の納車予定が
8月か8月に近いオーダーであるほど、KINTOでの受注分が増える、生産停止が
長引くほど、リスクが高まるのでは無いか?とは思います。
(でも今回の生産停止はメーカーの過失ゆえ、さすがに強制オーダーキャンセルまでは
ない、というかあってはならないと考えています)
購入分、KINTO分はジャストインタイム方式が公表通り事実(つまりKINTO向けに
見込過剰生産していない)であれば、EL以外は何らかの方法で生産出来る算段(青写真)
あってKINTOで今も受注中であるので、EL以外を生産出来る算段ある事は、購入組の
バックオーダーにとっては有益情報かな?と思うに至りました。
なのでまぁ多分我々B日程後ズレ組は、恐らくは大丈夫だと思います(多分ですが)
書込番号:25637517
0点
>ναさん
もう思考回路が追いつきません。
今日は目眩がします。
完全に体調不良なのに寝れませぬ。
ただ、いなべ再開の可能性の青写真があるのは何となくニオイますよね。
公表されないだけで、再開に関してはある程度トヨタと国土交通省で決まっているのかもしれませんね(社外秘的な)。
あともう少し頑張りましょう!
書込番号:25637521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
私も今日は日中運転と家族サービスで疲弊しきり、
帰宅後落ち着いてからは、溜まりに溜まったいなべ早よ生産再開プリーズ病が
発動してしまい、長文を気付けばたらたらと書いてました。(ヤバすぎますね)
同じく今私も体調が微妙で、眠いですが寝れずです。
あと考えられるのは、富士松で90ノアヴォクシ生産されてるのですが、
今はハイブリッド受注停止中だそうです、この空いた枠をアルヴェル増産に
充ててくれれば?とか色々アルヴェル増産思考なことを日中考えてしまいます。
では眠れないけど、眠れるよう羊の歌でも数えることにします。
書込番号:25637526
0点
>ναさん
おはようございます。
体調如何でしょうか?
運命のウイークが始まりましたね。
我々含む皆さんにとってHappyな結果が出ますように!
いなべ早よ再開プリーズ病が今週で治りますように!!
書込番号:25637590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
>ヴェルチョコさん
>Haru2525さん
皆様おはようございます。
運命の1週間始まりましたが、
いい加減良い朗報があるよう皆様と祈っております。
書込番号:25637596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
朝から連投すみません。
国土交通省のHPを漁っていると、リコールの文字が。
ご存知のようにリコールはフレームナンバーで判別しますが、同時に「何時、何処で生産されたか判別出来る」材料になりますよね。
逆の見方をすると、トヨタ程の会社がランダムに生産するわけもなく、綿密に生産計画しているハズです。
つまり、作る前から「どの工場で生産するか分からないはずはない」と。
なんか手の内を見られたくないのかなーなんて、ふと思いました。
印鑑証明は役所、車庫証明は警察、希望ナンバーは陸運局(これも国土交通省!!)でそれぞれ期限ありますね。
長引けば長引くほどそれぞれ期限切れが迫って来そうで考えたくもないですがお役所仕事なのでどうしようもない気がします。。。
朝からすみません。
書込番号:25637615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
おはようございます。
連投、本当にすみません。。。
いなべ再開を切に願っております。
藁をも掴む思いです。。
書込番号:25637618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴェルチョコさん
もうこれ以上の延長は勘弁ですよね( ; ; )
アルヴェルは完全巻き添えなんですから( ; ; )
書込番号:25637624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>翔アルさん
本当にそうですよね!
巻き添えという事実が精神的ダメージを増殖させます。
早くスカッとしたいです!
書込番号:25637628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
>ヴェルチョコさん
お二方、おはようございます。
どんなに悪い結果でも『ダイハツ不正と同等の生産停止期間(約1ヶ月半)』である
のではないか?と思います、ダイハツ不正より不正レベル低いワケですしね。
どこで生産されたか等は30系アルヴェルの場合は、助手席のドアの内側のへり?に
ありますよ。C31=いなべ、C25=富士松だそうです。(このスレにて知りました)
印鑑証明、車庫証明、希望ナンバー(これは新車注文書に印字)は既に販社に郵送済
なのですが、期限が切れる場合はどのような事が起こり得るのでしょうか?(この様な事を経験した事無く汗)
私は単に印鑑証明及び車庫証明の再発行後に再提出なのかな?と漠然とイメージ抱いて
いますが、これがメーカーの過失で印鑑証明/車庫証明が失効したのに、購入者の過失扱いで
注文キャンセルとかは流石に無いとは信じたいのですが、仮にそんな事をされたら訴訟レベルですよね(滝汗)
いずれにせよ公式アナウンスの発表の3月1日(金)まで後5日(とても長く感じますね)、
お互い健康を維持しつつ、今週もなんとかお互い乗り切っていきましょう!
書込番号:25637652
3点
>ναさん
おはようございます。
諸々の書類の件、ちょっと担当者に聞いてみますね。
私も書類の期限を気にしてクルマ買うなんて初めての経験ですよ。
前代未聞ですよね。
後にも先にも忘れられないクルマとなりそうです。
書込番号:25637660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めまして。
参考になればと思いお書きします。
私の場合ですが、6月21日にアルファード ガソリン2WD契約しました。
B日程3月1日との連絡を2月7日に受けました。
そして、2月24日に再度連絡があり、A日程2月28日になり、少し早くなったとのことでした。現状A日程と生産工場がわかるのはラインアウトの4、5日前で、私のアルファードは運良く富士松とのことでした。
私より早い日程でB日程が出ていて、Bのまま流れている方々が、販社に多くいるとのことでしたが、たぶんいなべで目処が立っていないとのことでした。富士松工場でのアルヴェル生産は、全体の割合でかなり少ないらしく、私の場合、運よく牛蒡抜きできたとのことです。
長くお待ちになっている方にはお気を悪くされるかもしれませんが、参考までにご報告いたしました。
早期のいなべ工場再稼働を願っております。
書込番号:25637674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にくにくにくにくさん
情報ありがとうございます。
やはり富士松生産は数少ないんですね。
いなべの再開を望みます( ; ; )
書込番号:25637687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
返事が遅くなりました。
お寿司美味しそうですねストレス発散に食べまくって下さい。
注文しているのはアルZ GAS FFです。
J-SLIMの画面をマジマジと見るのが気が引けたのではっきりと見てないのですが四角い枠の中に3月中旬予定と書いてあったのを覚えています。(仮)とは3月中旬の文字の前後にはなかったので皆さんの言う(仮)と違うのかと思っていました。その後に電話連絡で空白になったとありその次にB日程が出たと連絡がありました。
情報の錯綜はναさんの仰るとおりトヨタ本社の小出しの情報に経験則の予想が追加されて訳がわからない状態になっているのだと思います。
発表前後のリーク画像や情報があまりにも早く出回ったので情報統制された弊害なのかもしれませんね。
内部の人たちも自分たちに降りてくる情報よりもネットの情報が早いものもあるので怖いと言ってました。
>ヴェルチョコさん
>dainmiyaさん
どのようなルートで確認を取ったまで聞いてないので分かりませんがいなべ工場で生産予定との回答が出たみたいです。
予定日が空白になった時点でどっちの工場?と問いかけてみた時は車体番号が出るタイミング位にならないと生産工場は分からないですとよくある回答だったのですがB日程が出たタイミングで気になって問い合わせたみたいです。
問い合わせたと言うのが重要で担当の端末や販売店の端末レベルでは分からないけど販売会社本社の情報の中にはある程度の予定はあるのかもしれないのかなと思ってます。
どこまで本当のことを言ってくれているかは定かではありませんが基本的に担当レベルまで情報が降りてくるのはネット情報よりも遅いことがあると言っていたので問い合わせないと降りてこない情報もあるのかなと思います。
ちなみに発表前は例の動画の切り抜きのリーク画像は店長レベルの端末でしか見れないし個人が識別できるIDが帯状に入ってました。その後に担当レベルの端末でも見れるようになったかは確認してませんが権限によって得られる情報がトヨタの意向により分けられているのだなと思いました。
その動画の後に店長クラスのみが出席できる実車を見る機会があるので写真を見せましょうか?と言ってましたがその時点ではネット上には工場内のリーク画像や積載車のリーク画像が多数出ていたので貰いませんでした。
J-SLIMも権限によって見れる範囲や更新頻度が違うのかもしれませんね。本部の端末だと生産工場やリアルタイムでの生産予定日が分かる等、これらの情報が漏れるとユーザーとのトラブルに発展するので担当レベルでは確認できなくしてるのかと予想します。
多数の案件を抱える担当レベルには不確定なリアルタイムな情報よりも確定している定期的な情報の方が必要ですよね。
私みたいな知りたがりは不確定で良いがリアルタイムな情報が欲しいですけど。
書込番号:25637714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ティクレさん
情報ありがとうございます!
確かにネットなど横での情報のやり取りの方が早く色々な話が聞けます。
販社は順番入れ替えなどの忖度ありが前提でしょうから、全てをユーザーに公開しないのは納得出来ます。
でも、こういったイレギュラーな時こそ個別に納期を教えて欲しいものですね。
ただ、この先も販社と担当者さんとはいい関係を続けたいので、販社や担当者へ今回の事は攻めるつもりもありませんし、納車されればお互い「あの時は大変でしたね」の話になると思っています。
書込番号:25637743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ティクレさん
一見いい情報のように見えますが、最悪これまで通りにいなべと富士松を振り分けているだけ(リスケジュールを全くしない)という考え方もありますね..
その日程で本当にいなべであれば、1末から2末までの3000-4000台(?)を飛び越えてますしね。
闇は深まるばかり
書込番号:25637762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
>ναさん
本当にわからないって言うのが本音だと思います
販社によって言ってる事が真逆の場合もありますから
富士松は増産でかなりの数作ってるとか
その時その時のリアルタイムで変わったりも
してるんだろうと
ノアヴォクのチームメイトをつけると納期が
相当遅れる現状を見るとアルファードも
その時の部品の納品具合で
チームメイトが無い方が先に生産される場合も
あると思いますし関係ない場合もあるでしょうし
こうなると販社も私たちも
出荷される数日前までわからないでしょうね
私も3月下旬生産と言われましたが
可能性として半々くらいかなと思えてきてます
書込番号:25637771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>isa-muさん
営業からいなべと聞いた時ドキッとしました。
今生産が止まっている車両を無視して後番が先に生産される訳ないのでB日程がズルズル引き伸ばしになる可能性が高いのかなぁとも思います。
これで富士松生産なら移管が確定するのですがあと1週間と少しなので待つしかないですね。
ただ一度消えた日程が復活した後の問い合わせなので新しい情報の気もしますが、古い情報が更新されないままアナウンスされた可能性を信じたいです。
書込番号:25637775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
本当にそうですよね。
真実は分からないのかも、です。
ジャストインタイムも困ったものですね。
もう何が何だか分からなくなってきました。
何を信じていいものやら。
いなべ再開されればこの件はサラッと流されて行くんでしょうねぇ。。。
書込番号:25637805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
当方の身体へのお気遣いありがとうございます、今はなんとか元気です。ヴェルちょこさんもお身体ご自愛ください。
結局のところ、印鑑証明/車庫証明の有効期限が失効した場合についての『どうなる?』はDに問い合わせるしか方法無いですよね。私も後ほど問い合わせてみたいと思います。
>ティクレさん
おはようございます、詳細な文章をありがとうございます。
メーカー過失により不正問題の煽りを受け、アルヴェルもいなべで生産停止している状況に対して、怒りというよりは日々ストレスを感じております、何といいますか『日常生活の1つ1つ憂鬱というか今ひとつ物事に対し集中力が欠ける』感じです、ゆえに相応に堪えていると自己分析しております。
メーカーに、Dに物申してもいなべ生産停止状況は微動だにしませんし、ふざけんな!と心荒れ叫んでもいなべ生産停止状況はは微動だにしませんし、これらを行えばかえって心労が増すばかりなので、美味しいモノ食べる等自身にご褒美を多めにする事で日々のストレスを軽減しているイメージです。
そうなのですよ、結局Dの担当に車関連、いなべ関連の詳細を問い合わせても【Dは勿論、販社本部にも情報は恐らくはほぼ無い(或いは社外秘ゆえ詳細を明らかに出来ない)ので、当方宛に返って来る回答は、ごく微細メーカー情報+D及び販社本部の経験則と過去の似た事象からの憶測と推測の域を出ない多分こうかもしれませんね的な回答】となるので、あくまでも自身の心の平静を保つためにDに問い合わせているイメージですね。
情報統制はあると思います、昨年1月に中国でアルの発表会のリーク画像あったり、昨年4月の内部情報のリーク、昨年6月初旬にはいなべ工場内で撮影されたアルヴェルのリーク画像等が重なり、メーカーは販社本部への情報をかなり締めていると思われます。
仰る通り幾度の情報リークあり、販社本部にも情報が来なくなったので【経験則と過去の似た事象から推測憶測したある程度精度の高い話】を我々に回答するしか無いのでしょうね。
(但し販社本部は社外秘情報を絶対漏らさない事が条件で、ある程度の情報を得ている可能性もあります)
>dainmiyaさん
仰る通りです、↑のティクレさんへのご返信にも記載しましたが、詳しい内情(超社外秘情報)を知るのはトヨタ本営の限られた人間といなべ工場の上層部の人間のみと思われます。
ゆえに【販社本部やDに降りてくる情報は、情報統制で情報が制限されている事もあり、微細なモノなのでしょう】ね、ゆえに各販社本部、各Dは『メーカーから来た微細な情報+経験則と過去の似た事象から推察憶測したある程度精度の高い話』を我々にするしか出来ないのでしょうね。
各販社本部、各Dの人間により経験則や過去の似た事象から推察憶測は相違するでしょうから『時に情報が合致せず、食い違う矛盾する』といった事も発生するのでしょう。
また仰る通り、MOP少ないオーダーの方が生産工程や部品調達等の絡みで、予定していた納期よりも早まるケースは40系アルヴェル含む全ての車で起こり得る事だと思います。
今時の車は電子部品、半導体が多岐に使用されており、製造工程や組立が煩雑化しておりますゆえ、Z GAS FFは恐らくは40系の中では最も製造しやすい側面もあり、加えて海外市場に多く輸出する、部品調達もしやすい等のメーカー都合の条件や好条件重なり【40アルヴェルの中で最もいなべ工場の生産停止の影響を受けないグレードが、Z GAS FF】なのでしょう。
結局のところ、販社本部やDに降りてくる情報は微々たるモノだと推察されますので、B日程継続中の場合は、DからA日程になりそうですと報告受けるまでは『何にもわからないのと同義』という事ですよね。
(但し販社本部は社外秘情報を絶対漏らさない事が条件で、ある程度の情報を得ている可能性もあります)
もう【果報は寝て待て】しか無いのが現状の我々の立ち位置でしょうけど、我々が少しでも安心出来るようなお声がけくらいはメーカー過失ゆえ配慮してくれたらとは思います。
書込番号:25637806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
書類の件確認しました。
特に我々納車直前ユーザーにはハマる内容だと思います。
私の場合、ワンストップサービスという登録だそうです。
印鑑証明以外の車庫証明や希望ナンバーなどは、都度一括で申請出来るみたいなので、特に期限は無いそうです。
印鑑証明のみ、ご存知の通り取得から3ヶ月有効で、差し替えで大丈夫との事。
ただし、全ての陸運局での登録がそうなっているとは限らないと思われますので、詳細は担当者へ聞かれるのが一番と思います。
早急に生産再開されて、聞く以前にこのまま登録出来るに越したことはないですが!
書込番号:25637817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
お気遣いありがとうございます!
何とか生きてます笑
投稿タイミングのちょっとの時間差ですが、このスレに張り付いていますね笑笑
私は社内に「いなべ生産再開プリーズ病特別対策室」を設置し、本日室長に就任となりました笑
トヨタの上層部と工場の上層部の方々もこのスレをチラチラ見てるはずなので、どんどん投稿していきましょう!!
書込番号:25637831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なにより車がくるのに
1年とかって信じられません
今まで最長でも3ヶ月です
600万以上の物を買って
何も連絡されない
いつ納品されるかわからない
って異常ですよね。。。
ただまた150円以上の円安
当分トヨタ車はまともに買えないのが
続くんでしょうね
書込番号:25637844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dainmiyaさん
ほんとですよね…
自分もそろそろ8ヶ月( ; ; )
この長納期は異常ですよ。
とりあえず自分は担当者からの連絡待ちですが、
納期5月からあまり変わらないという認識でおります。
書込番号:25637855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴェルチョコさん
印鑑証明/車庫証明の失効に際する対応をお調べ頂きありがとうございます!
(ヴェルチョコさんの投稿見て、安心してしまいDにまだ電話してませんが、夕刻頃に電話してみます)
印鑑証明=3ヶ月毎に差し替え
車庫証明=一括申請、差し替え無し
希望ナンバー=一括申請、差し替え無し(但しナンバー抽選外れたら、任意で再抽選可能?)
※諸条件は各販社、各陸運局で変わるかもしれないので、詳細を念の為各々のDに確認する事が推奨される
という解釈ですかね?
重ねて詳細をお問い合わせ頂き、また情報共有頂きありがとうございます!
【いなべ早よ生産再開プリーズ病/特別対策室】ですか!(笑)
ヴェルチョコさんが室長であれば、私は患者兼相談役ですかね(笑)
ステージI
~いなべ生産再開待ちだが、ストレス値は軽微で、日常生活に支障が無い
ステージII
~いなべ生産再開待ちだが、ストレス値は中程度だが、自身である程度緩和可能、日常生活は軽微な支障がある
ステージIII
~いなべ生産再開待ちで、ストレス値は高く、時折イライラモヤモヤしている、日常生活にやや支障がある
ステージIV
~いなべ生産再開待ちで、ストレス値はとても高く、四六時中イライラモヤモヤし、日常生活に支障がある
末期状態(ステージV)
~いなべ生産再開待ちで、ストレスは限界値を超え、四六時中負のスパイラルに陥った状態で、精神は常に不安定であり
トヨタ、販売店等への関連企業へのクレーム及び愚痴、ネット投稿等は多い傾向、日常生活に大きい支障あり
私は恐らくステージIIとIIIの間を彷徨ってるイメージですね(汗)
マーケティングとリサーチのトヨタさんなので、見ている可能性はあると思います。
もしこのスレを拝見されておられたら『遅れてでもオーダー分全てを絶対納車します!』
といった内容が含まれた簡単な文章で良いので、各販社各Dを通して声明ください、
よろしくお願いします、と伝えたいですね、遅れても絶対納車されるという安心感だけでも欲しいですよね。
書込番号:25637927
2点
>翔アルさん
>ναさん
お疲れ様ですm(_ _)m
また1週間始まりましたね( ̄▽ ̄;)
さすがに今週はちゃんとした発表してほしい
ですね(^_^;)
印鑑証明は3ヶ月過ぎたら差し替え、委任状なども
日付入ってたら差し替えの可能性あり(去年から
やり方が多少めんどくさくなったので)、車庫証明は
車体番号出てから受け取りなので差し替えなしで
希望ナンバーは車庫証明など書類が揃ってからなので
差し替えなしです。
どこの陸運局もやり方と必要書類は同じなので
変わりはありません。
私書類関係やってたのでこれで大丈夫かと(^_^;)
とりあえずトヨタの発表待ちですが、本社からも
各ディーラーにちゃんと連絡してほしいですよね(苦笑)
書込番号:25637942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
室長、ステージWでダウンしました。。。
点滴受けてきてかなりマシになりました。。。
心強い相談役で有難いです。。。
>Haru2525さん
何処も同じなんですね。
ちょっと安心しました。
心労が溜まっているらしく、お恥ずかしい限りです。
書込番号:25638023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
大丈夫ですか?(>_<)
無理はなさらないでくださいね(T^T)
でもディーラーやらトヨタの発表ないと無駄に
考えちゃいますよね…(^_^;)
去年から委任状やらが増えてめんどくさくなったとは
言ってたんですが基本のやり方はどこの地域も同じで
同じ書類が必要なので大丈夫です(^^)
とりあえず印鑑証明が切れないうちに進んで
ほしいものですね…(苦笑)
書込番号:25638029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
ありがとうございます。
大丈夫です。
今日は特別対策室は閉めます笑
そういえば以前と違う変わった委任状にハンコを押した気がします。
こんなことになるとはその時は微塵も思っていませんでしたよ笑
書込番号:25638037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
今日だけでもゆっくり休んでくださいm(_ _)m
なんか委任状増えてて私も書類やってたから
聞いたら、めんどくさい事に増えましてって
教えて貰いました(^_^;)
書込番号:25638049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
ありがとうございます。
いなべ再開プリーズ病はヴェルが来たら即治るのですが笑
待つ事はホント疲れます。
書込番号:25638064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
国土交通省のHPによると
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005058.html
自動車用の現行エンジン3機種について、国が基準適合性等の確認を速やかに行い、その結果を順次公表すると有りますし、ハイエースの1GDエンジンの基準適合はすでに取れているでしょうから、、ビックモータの時は、10月20日(金)に聴聞(ビックモーターは欠席)で10月24日(火)に処分決定でしたから、今回の件も2月29日聴聞、3月4日辺りに処分が決定し、1GDエンジンの基準適合が報告されて11日位までには稼働再開になるのではと思っていますが、甘いかな?
書込番号:25638080
3点
>dainmiyaさん
なにより車がくるのに
1年とかって信じられません
今まで最長でも3ヶ月です
旧ハリアーで9ヶ月
旧RXで6ヶ月
ヤリスクロスで5ヶ月
最近のアベレージ悪すぎてヴェルの5ヶ月は割と平気だった...
今回のB引き摺り状態の人達は、希望が見えてから絶望感を与えられてるから堪えると思う。
書込番号:25638128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
いなべは早よ生産再開プリーズ病の特効薬
『アルヴェル・ガ・ノーシャ・ヤッター薬』
コレが1日でも早く我々に処方されて欲しいですね(涙)
ステージIVで点滴ですか、なかなかの強敵ですね…。
(実は今日は健康診断で胃カメラ後の休憩&点滴ですか?)
今にして思えば1月29日~1週間はステージIV~Vでした、A日程直前だったので
この時は放心状態でしたよ。約8ヶ月納車待ちしようやく納車ってところで納車未定ですからね。
今はこのスレのお陰でステージII~III(たまにIV)を推移している感じです。
>ヴェルチョコさん
>Haru2525さん
私もDに問い合わせて聞いたところ、ヴェルチョコさんと同じような回答でした。
後は『印鑑証明の期限が失効したら、印鑑証明代を負担してくれる』そうです、微々たる金額
ですが有難いですね。生産停止後の状況はアルZ GAS FFだけが動きがあるという話のみでした。
印鑑証明書や車庫証明を販社に郵送して、その間に車体番号出ない事態になり、印鑑証明書の
有効期限が失効する事態などは、頭の片隅にも無かった完全に想定外の出来事ゆえ、少しあたふたし
『え?コレ、オーダーキャンセルとか無いよね?(汗) 書類再送付だよね、常識的に考えて。』な事が
頭をよぎりました、この車はいい意味でも悪い意味でも、記憶に強く残る車ですね。(納車後の愛着もひとしお?)
書込番号:25638325
0点
>ναさん
アルヴェル・ガ・ノーシャ・ヤッター薬早く処方してください相談役!!
健康診断でも何でもなく、単純に日頃の疲れからのダウンでございました、お騒がせしました
m(_ _)m
今日は何の進展もない平凡でおそ松君な日でしたね。。。
国土交通省さん
トヨタさん
早くいなべ工場再開してください
お願いします
書込番号:25638375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴェルチョコさん
取り急ぎ投稿させて頂きます。
あ、それは大変失礼致しました(滝汗)
昨年暮れに健康診断受けた際に、胃カメラ(麻酔付)の後に、点滴つけられて簡易ベッドで
仮眠とったので、同じような状況かな?と思ってしまいました、早とちりで本当に申し訳無いです(汗)
栄養、睡眠を取られてゆっくりご静養されてください。
1日でも早くご回復される事を心より祈っております!
書込番号:25638379
0点
>ναさん
全然お気にならさずに!
点滴でほぼ回復しておりますので!
書込番号:25638392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
再度早とちりを大変失礼致しました。
いなべ早よ生産再開プリーズ病というネタ投稿のタイミング(ギャグ的なノリ)であったので、
画像は健康診断だったのかな?と早計に判断してしまいました、本当にダウンされて
おられたとは…。猛省しております、一番の処方箋は『アルヴェル・ガ・ノーシャ・ヤッター薬』
しか無いですよね、今日もDではアルZ GAS FFの前向きな話を聞いてきましたよ。
お身体ご自愛ください、兎にも角にも休養と滋養ある美味しい食事が一番です。
そうこうしているうちにヴェルZP GAS TURBO FF納車されますよ、今後とも有益な情報交換しましょう!
書込番号:25638441
0点
>ναさん
>ヴェルチョコさん
印鑑証明の期限が切れるか切れないかを
考えるなんて普通新車購入でありませんよ( ̄▽ ̄;)
3月中にどうにかしてもらわないと本当困ります(>_<)
いなべ工場再開後には海外向けよりもKINTOよりも
早く生産して納車して貰わないと割に合わない話
ですよね(T^T)
書込番号:25638462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
アルヴェル・ガ・ノーシャ・ヤッター薬早く処方して欲しいですよね。
もう、目前ですよ!
私の友人のヴェルHEVもついにオーダー入ったと連絡ありました(別の都道府県で、当然ながら別販社)。
動いてますよ。
>Haru2525さん
適切なタイミングで揃えるよう担当者も動いてくれるので、普通では有り得ませんよ!
来月の納車楽しみにしております(フラグ)
書込番号:25638522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
アルファードガソリンFFは
やっぱりいい話があるんですね!
本当にこんな長くてはっきりしない
納車待ちは初めてです
7月の頭からで長くて長くて
何回他の車を買おうと思ったか
契約寸前まで行ったこともありましたが
今は盆休みまでに最低でも納車されたらいいかって思えるようになつてきました
書込番号:25638525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
本当今までない状況を連発で体験出来て
貴重な体験ですね( ̄▽ ̄;)
私のハイブリッドも早くいい連絡がくれば
いいのですが…(T^T)
>dainmiyaさん
信じられない納車までの期間ですよね( ̄▽ ̄;)
私は1ヶ月遅れの4月には納車される事を
祈ります(^_^;)
書込番号:25638536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
本当に信じられないです
運が良かったのもありますが
今まで最速納車組も多かったせいか
3ヶ月以上待ったことないので
注文した事も忘れるくらいでしたが
追加枠の話からまた思い出して
イライラしてる毎日です。。。
書込番号:25638540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
>dainmiyaさん
>ναさん
お疲れ様です。
自分もそろそろ8ヶ月( ; ; )
さすがに半年超えると長いっす。
書込番号:25638541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
来ます!必ず!
前向きにいきましょう!
>dainmiyaさん
私も何度も何度も何度も心折れています。。。
当初は夏が終わる頃には
次は秋かな
いくらなんでも年内には納車でしょう
年明け直ぐかな
やっときた!
の、矢先です。
納車直前組が1番ダメージ、という投稿もございますが、結局納車されなかったら皆さんと同じだと思ってます。
逆にこの状況から納車されれば喜び倍増だろうとドMな開き直りをしております笑
書込番号:25638560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
>dainmiyaさん
私も8ヶ月です…( ̄▽ ̄;)
3ヶ月でも長いと思ってたのに…来月で9ヶ月(T^T)
そう言えば、今月発売の後席モニターそこの地区で
だと思いますが1番目に付いた人とかもう載せて
ましたね…(苦笑)
書込番号:25638564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
来月頭で8ヶ月です( ; ; )
30後期の時は2ヶ月くらいで来たのに…
1ヶ月遅れくらいで考えてます。。。
有機ELなんて全然後からで良いから、
とにかく車両を!!!って感じですよね笑
書込番号:25638577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴェルチョコさん
いやはや、早とちりで申し訳無いです。
最近は暑くなったかと思えばまた冷えたり、身体が追いつかない
ですよね、『アルヴェル・ガ・ノーシャ・ヤッター薬』が無いと多分桜を見ても
『桜をバックに新車を撮影したかった』となるのでしょうね。
>ヴェルチョコさん
>Haru2525さん
印鑑証明をもう一度とは、確かに想定外過ぎる出来事ですよね(汗)
しかしまだ有効期限は恐らく1ヶ月半?くらいはある筈なので、この間に
車体番号出てると良いのですが、3月1日が待ち遠しいですよね!
B日程出てもうすぐ納車かと思いきや、いなべ生産停止でB日程がずっと続くって
『なんかのタイムリープ系の漫画か!』ってツッコミたくなりますよね。
>dainmiyaさん
今日は印鑑証明の有効期限切れに際する話したついでに、D及び販社の
アルヴェル状況を聞いたのですが、私のE-Fourは今日もオケラで何も無く、
アルZ GAS FFのみが元気モリモリな話を聞いてきました。
やはり他の車とも考えますよね(汗)
でも考えてもL/LLミニバンの競合相手は全く食指が動きませんし、
私は7人乗りの車以外は選択肢にないので、外車の7人乗り(ミニバン、SUV)
等も妄想しましたが、現状アルヴェルしか選択肢無く、今も健気に待ち続けています。
私は過去には最長3ヶ月の納車待ちでしたね、
1年前後とか、ランクル300の3~4年待ちとか、異常ですよね。
これが常態化しているわけですから恐ろしい限りですよ。
>翔アルさん
お疲れ様です、今日もお互いモヤモヤな日でしたね。
私も今月で8ヶ月目ですよ、これが今や常識となり、この常識を受け入れて
新車選びせねばならないって、時折『え?なんのギャグ?納車待ち8ヶ月って?』
今の常識に対し激しい嫌悪感抱く事もあります。
でも暫くはこの常識が定着し続けるのでしょうね。
3月1日には前向きな報告が聞きたいですよ!
書込番号:25638626
1点
>ヴェルチョコさん
あ、ご返信漏れでした、すいません。
ご友人のヴェルZP HEVがオーダー入ったとの事ですが、これは(仮)マーク状態
になったという事ですかね?またこちらのヴェルZP HEVはFFですか?E-Fourですか?
私のヴェルZP HEV E-Fourは生産停止後、ずっと良い情報はないですね(悲しい)
書込番号:25638630
0点
>翔アルさん
私も今の車2ヶ月ぐらいで来たから
こんなに待つなんてありえないですよね( ̄▽ ̄;)
その方はアルファードは去年来たみたいですけど(苦笑)
YouTube、Instagram結構納車されてますよね(苦笑)
>ναさん
私も4月末までは印鑑証明の期限はありますが…
さすがに4月中には来て欲しいです(T^T)
でも4月なら本来の予定と変わりなくなっちゃう
んですけどね(苦笑)
書込番号:25638651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
YouTubeでこんなコメントしている人がいましたが、
本当でしたら3月2週目から稼働再開でしょうかね。
書込番号:25638663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
お疲れ様です。
もう精神的にモヤモヤ辛いですね。
自分はアルガソリンFFなので救いがあるかもしれませんがフルオプがネックになって遅れるのではと心配してます。
もうトヨタ車は半年以上当たり前なんで、昔のようには買えませんね( ; ; )
書込番号:25638664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
なんだか短期で来た人居ますし、
最近は半年、8ヶ月くらいが目立ちますよね。
我々もなんだけど…って感じです( ; ; )
書込番号:25638669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マイルド冨岡さん
この人は関係者なんでしょうか?
どの程度の信憑性があるのか。
書込番号:25638672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
怪しいところではありますけど、
そうなることを願いたいですね。
私は1月追加枠からの6月納車予定でしたので
みなさんと比べるとまだまだ修行期間が短い未熟者ですが。
書込番号:25638682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
早くて半年ぐらいで納車組ですよね(T^T)
その後に続くと思ったらいきなりストップ(笑)
はぁ?って感じで既に1ヶ月(苦笑)
YouTubeのなんか工場関係者っぽい言い方だけど
どこまでの信ぴょう性があるか謎な所なので
まだ喜ばないでおきましょう(^_^;)
書込番号:25638689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
全然一旦話変わっちゃいますが…生産開始の情報を
求めてYouTube探索してたら、見つけたのですが
NEW商品良さそうです(^^)
値段もオットキャストp3とかナビ男くんとか
よりも安かったです(^^)
【条件付き200円OFFクーポン】【楽天 1位】 Car AI BOX DVD/CDドライブ付属 マルチメディアプレイヤー DVDプレーヤー 純正ディスプレイオーディオ対応 Android13 CarPlay Android Wi-Fi Bluetooth
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/ukachi/da-dvd01/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
一応貼り付けしときますm(_ _)m
>翔アルさん
>マイルド冨岡さん
>ヴェルチョコさん
>dainmiyaさん
>isa-muさん
>おるそん5さん
>ティクレさん
>にくにくにくにくさん
>TDN321さん
皆さんはなにを後付けするとか決まって
ますか?(>_<)
書込番号:25638741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マイルド冨岡さん
追加枠の契約で納期6月ってめちゃくちゃ早く感じますが、それだけ順調だったんですね!
>Haru2525さん
オーディオ関係の後付けは何も考えてないです!
とりあえずアマゾンプライム見れるようにしようかなくらい(^.^)
書込番号:25638802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
後付け商品(全て購入済み)
エンラージ商事 TVキャンセラー
Fire TV Stick
セキュリティ パンテェーラ(取り付け予約済み)
TRD. ステアリングロック
盗難追跡 Anker Eufy
車内リアルタイム監視カメラ アトムカムスイング
KEIYO 車載用wi-fiルーター
ドライブレコーダー Wi-Fi搭載 3カメラ VANTRUE E3
ドライブレコーダー 駐車監視 補助 外部バッテリー iKeep iCell
車内 インテリアパネル ピアノブラック
空気圧センサー FOBO Tire 2 TPMS(スマホでチェック)
足回り アクシススタイリング パーフェクトダンパー 6G(3センチダウン)
ホイール アミスタット ライエン t025
(21インチ)
フォグランプ IPF (2色切り替え)
今の所はこんな物です!
オーディオ類はBEWITH.のフルセットで商談中です!
書込番号:25638817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TDN321さん
自分も他で言うと、
BBS LM 21インチ
パーフェクトダンパー
Grgoセキュリティ
サイドマッドをEL用のメッキサイドマッドへ交換
ヴェレーノフォグ
とりあえずはこんなもんですかね(^^)
書込番号:25638846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
おはようございます。
2wdです。
日程までは出てないみたいですけど。
恐らく(仮)だと思います。
>Haru2525さん
皆さん後付け凄いですね。
びっくりです。
私はノーマルをしばらく楽しんで、乗ってから考えます。
>マイルド冨岡さん
工場勤務の方ですかね?
2週目からとは、
11日からという解釈なのか、
4日からの解釈なのか、
それだけでも随分変わりますよね。
書込番号:25638871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マイルド冨岡さんが見つけられた某YouTubeへの書き込みが工場勤務の方ならば、
信ぴょう性は高いですね。
https://toushitsu-off8.com/dai1-shuu/
通常2週目とは今年の3月に当てはめると4日からという解釈ですが、人によっては丸々1週間と解釈する方も中にはおられますね。
4日からいなべ工場再開と信じて、今日も1日頑張りましょう!
書込番号:25638880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
工場関係者っぽい書き方ですが、どうなんでしょうかね。
2週目がぜひ4日であって欲しい!
書込番号:25638891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
4日からがいいですよね。
信憑性には欠けますが。
私は6月納車予定なので、まだまだ先ですが、皆さんの車が早く製造完了できることを祈ります。
書込番号:25638915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
おはようございます。
文面の最後、
「3月からまた大変です」
というのは、自分の事についての発言だと思います。
それと、
「また大変」
というのは、以前「大変だった」という事。
他人事であれば、「大変でしょう、もしくは大変だろう」ですよね。
気持ちが前向きと後ろ向きにと行ったり来たりですが、前向きに捉えて頑張りましょう!!
書込番号:25638919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マイルド冨岡さん
4日からと思っています!!
工場関係者(と思いたい)の言葉ほど信ぴょう性が高いものは無いと思います。
書込番号:25638922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
おはようございます、情報をありがとうございます。
拝見させて頂きました、良さそうな商品なのですが、ブルーレイが再生不可
なので私は今のところナビ男くんが筆頭候補です。
1.ブルーレイ再生可能、2.価格は工賃入れた価格である、3.助手席のダッシュボード下に
専用設計のプレートを設置し、プレーヤーを設置する感じですね、私は映像美を求める傾向に
あり、ブルーレイ再生はマストであります。(30系ではデフォルトでブルーレイ再生出来たので
40系の円盤再生不可は残念です)
>Haru2525さん
>TDN321さん
>翔アルさん
>ヴェルチョコさん
皆さん、スゴい盛ってますね!
私はヴェルチョコさん同様に暫くはノーマルな感じで乗る予定です。
納車後にナビ男くん(ブルーレイ再生)や、セキュリティ設置(今は検討段階)を考えは
おりますが、家計を掌握している妻のご機嫌を伺いながら少しずつな感じです(笑)
>マイルド冨岡さん
>翔アルさん
>ヴェルチョコさん
情報の信憑性はわかりませんが、この情報が『事実だと仮定』するならば、
3月3日(日曜日始まり)or3月4日(月曜日始まり)が第2週と考えるのが、ヴェルチョコさん
仰る通り正解で一般的な解釈と考えますが、人により『週とは7日MAXで1週とカウントする』
ケースもあるようですので、この場合の第2週は『3/10(日始まり)or3/11(月始まり)から』とも
解釈出来ますが、私個人は『この情報通りを望み、週の定義は一般的な解釈を望みます』。
なので3月1日にいなべ工場生産再開を発表し、3月4日にアルヴェル生産再開して欲しいですね。
>ヴェルチョコさん
やはりご友人のヴェルZP HEVはFFでしたか!
そうなると【富士松ではアルZ GAS FF、アルヴェルHEV FFの生産説】が
また濃厚となったわけですね、情報をありがとうございます!
私のE-Fourについては、3月1日いなべ工場生産再開のアナウンスがE-Four告(イイ報告)
であり3月4日以降に即生産され、即A日程になってくれればと願っています。
書込番号:25638924
1点
>ヴェルチョコさん
そのフレーズは働いている人の発言ですよね!
一部改良やグレード追加は、やはり8月のままっぽいのでそれまでに挽回生産するんでしょうか。
書込番号:25638926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
朝から全開投稿ですね笑
人の事言えませんが笑
4日再開の解釈ですよ。
工場関係者なら尚更の
「1週目は1日からだけど休みだからいいけど、4日からだと始まって直ぐに全開で1週目仕事じゃん!!あー疲れるだろうなー!!」
になりますよね?
「いいふぉー告」来ますよ。
>翔アルさん
これは待ってました案件です。
仕事始まるあるあるで、
「せっかくゆっくりしてたのに、また仕事始まるじゃん」的な。
月曜日から仕事で、日曜日の夜に憂鬱で仕方ない的な発言ですよ。
挽回生産も「大変だ」の意味に含まれます。
期待しましょう!
書込番号:25638944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん
YouTubeのコメント欄の情報の書き込みをしてる人はいなべ工場の方では無いです。
この方の過去のコメントにヴェルファイア HV納車待ちの人です。今回の工場停止で自分も影響を受けたといってます。
コメントも私も知ってますが ネット X 等で出てる情報を合わせてる感じですねー
過去のこの方のコメントを見ても ん、どうなんだろう? と思います。
書込番号:25638945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上記の補足です。
情報自体は実際には私も知ってましたが
この方の言い回しがいかにもいなべ職員の様な言い方が紛らわしです!
書込番号:25638953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
そうなんですね。。。
例えそうだとしても、自分的には「藁をも掴む思い」です。
少しの可能性でも。。。
書込番号:25638957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん
アルヴェルに関しての本当の情報はYouTubeの れんとのパパと言うチャンネルがあるのですが そこのメンバーシップに加入されてる パンケーキさんと言うがが現役バリバリのいなべ工場の製造スタッフです。その方は最初から2月は厳しと言ってました。その他も色んな裏事情を知っていて 全て当たってます。
書込番号:25638963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴェルチョコさん
信憑性はどうか分かりませんが 情報そのものは実際にありましたので 本当なら良いなー言う感じで思ってたら良いのではないでしょうか。
書込番号:25638969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
おはようございます、スマホだと文字入力が辛いので
iPadで投稿する事が多いです、だから文字が多めになるのですかね(笑)
生産再開したら、私の投稿率は目減りすると思われますが、今はそこそこ投稿させてください(笑)
先ほどの投稿は『出所不明の情報』ゆえ『我々の解釈通りであればラッキー拾った』な
感じで考える事にします、結局我々に(いなべ工場生産再開に関して)出来ることは
【祈ることのみ】ですからね(汗)
E-Four(イーフォー)告!3月1日キタコレ、フォー!(レイザーラモンHG風に)
書込番号:25638978
1点
>ναさん
はい、いいふぉー告待ってます!!
書込番号:25638988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
ダイハツ、OEM含む10車種生産 大分で2カ月ぶり再開
https://news.yahoo.co.jp/articles/249e87dc5de3ae3742b5d96019fba7cae429d0be
ダイハツ車の納車待ちの方々にとってのE-Four(イーフォー)告がキタので、コレに続いて
月1日にいなべ工場生産再開のアナウンスが発表され、そして3月4日にいなべ工場生産再開となりますよ、
イイ事は続くのです!(願望論でモノ語る他無く汗)
今回の不正案件はダイハツ不正よりも、不正レベルが軽く、
しかもとばっちりのアルヴェルがこれ以上生産停止とは道理に合いませんヨネ!(またまた願望論でモノを語る汗)
大丈夫!3月1日いなべ工場生産再開します!祈りましょう!(そして精神論で話を終結する汗)
確固たる情報源(ソース)無いゆえ、願望論、精神論、推測憶測で語るしか出来ないのがもどかしいですよね(涙)
書込番号:25639016
1点
>Haru2525さん
とりあえず映像系は自宅に転がっているFire TV Stickを使用してみようと思っています。
先日オートバックスに行ったところたまたまあったOttocastを操作して見たけど良さそうでした。
タッチパネルで操作できるのは便利だなと思いました。Fire TV Stickを試して見て不満が出ればOttocast系も考えてみようかと思っています。
13.2インチの後席モニターを付けるのですがフロントはapple musicでリアはOttocastやFire TV Stickなどの別ソースが出来るのかとかも気になっています。
分かる方が居られたら教えて下さい。
仕組みもいまいちわかっていません。
Fire TV StickはHDMIの外部入力端子を利用して使用するのは分かるのですがOttocast系はUSB端子から外部入力の扱いなんですかね、店舗ではタッチパネルで操作ができたのでAndroid Autoとして認識させているのかなと思ってます。実機触るまで胡散臭さ満点の商品だと思って敬遠していたので浦島太郎状態です。
納車までに勉強しないとですね。
今絶賛悩んでいるのがレーダー探知機です。ユピテルの1200か1100か350もしくはBLITZの403どれが良いか分かりません。おすすめあったら教えてください。
書込番号:25639018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めて登録して書き込みします。
ヴェルファイア納車待ちです。
素人ですので皆さんにお聞きしたいんですが、下記の情報によると出荷停止解除されても1ヵ月ほど止まったままになっていたようです。
トヨタは解除されたらすぐに製造販売するんでしょうか?
アルヴェルは問題ないからいいですが、ハイエースは問題が有ったわけで。。。
どうなんでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/249e87dc5de3ae3742b5d96019fba7cae429d0be
書込番号:25639069
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
素人なので説明が下手ですみません。
質問させてください。
アルファード購入5ヶ月経ちました。
ブルーがかったバックミラー「レインクリアリングブルー」なのですが、雨の日に乗ったら水は弾かないし、
油膜でもついたのかめちゃくちゃ曇った鏡に水滴付きまくったような状態でとても見にくくなってしまってます。夜間は特にです。
晴れの日は問題なく見る事ができるし、
水滴は拭けば(水拭き➕乾拭き)綺麗になるのですが雨だと直ぐに最悪な状態になります。
ブルーだし、特殊なようで迷っています。
どうしたら元のように綺麗になるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25631373 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
maruko2121さん
下記によると重曹で手入れするみたいですが、取扱説明書に書いてありませんか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/3236265/car/2911157/6038712/note.aspx
書込番号:25631412
![]()
3点
浸水コーティング付きだったと思います。
書込番号:25631413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コンタクトレンズの精製水を使い、きれいな布で拭いてみてください。
車は違いますが、私は余計な薬剤やスプレーを使わずこの方法でやっています。
しかも一本100円未満。
書込番号:25631481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
メーカー、車種は違いますが、ディーラーオプションでブルーミラー(親水)に変えていて
親水能力が低下し、ディーラーに保証範囲で新品に交換してます。
>太陽光により親水性の回復および自己回復効果が持続します。
とあるので、無償交換になるかは判りませんが、購入店へ相談してみたら。
書込番号:25631591
1点
>maruko2121さん
ミラーヒーターを使ってはいかがでしょうか?
今回から、デフォルトで装備されてるので、使えますよー。
書込番号:25631743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お返事ありがとうございます。
残念ながら、一応清浄綿で拭きましたが取れませんでした。
書込番号:25631744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入時から付いていたので、説明書には気が付きませんでした。説明書が全てネットでしたね、忘れてました。ありがとうございます。
書込番号:25631747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のには付いてないような、お返事ありがとうございます。>ta.kunさん
書込番号:25631754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
明日、一応ディーラーに確認してみます。
ありがとうございました。>Che Guevaraさん
書込番号:25631758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。説明書には気が付きませんでした。明日やってみて、難しいようでしたらディーラーに相談します。
質問して良かったです。助かりました(^^)
他の皆様もご親切に感謝致します。
書込番号:25631771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>maruko2121さん
40系のアルヴェルには、純正でミラーヒーターが付いてますよ。
https://manual.toyota.jp/vellfire/3017/cv/ja_JP/contents/vhch05se010402.php?kw=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC#ch05se0104020502
書込番号:25631794 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ta.kunさん
投稿に気づかずすみません💦
凄いですね😀❣️雨が降った時に使ってみます
ありがとうございました🥰
書込番号:25638056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
シートアレンジについてあちこち探してもELの案内しか確認できません。
ELのセカンドシートの背もたれはサードシートの座面まで倒れないし、前席の背もたれもセカンドの座面までは倒れないようですが、Zについてはそれぞれ座面に対してフラット付近まで倒せますでしょうか?
30系は倒せましたが比較してどうでしょうか。
また、30系のMGRベッドキットが40系に使えるか分かる方がおりましたらお教えください。
3点
ガソリン車Zの取説を見ると、シートアレンジにフロントとセカンドシートとサードシートの座面をフラットにするのと、セカンドシートとサードシートをフラットにするモードがあります。
詳しくは取説を見てください。
https://manual.toyota.jp/alphard/3016/cv/ja_JP/contents/vhch03se030405.php
書込番号:25630667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yasu4788さん
コメントどうもありがとうございます。
カタログやネット&YouTubeで探しても見つかりませんでした。
Zは後席の座面まで倒せるようで良かったです。
どうもありがとうございました。
書込番号:25631365
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
モデリスタの抽選落ちや後付けできないなど噂を聞きますが何故なのか分かる方いますか?
半導体は関係無さそうだし、あんなパーツ(悪い意味ではなく)簡単に量産できそうなのに。例え海外優先だとしても。
品薄商法なんかより、メーカーとしては数売る方が儲かりますよね?
納得いきません。私は後付けしたいです!
書込番号:25630433 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
後付け出来ないはその土地で違うんだと
思うんですが、品薄状態は謎ですよね( ̄▽ ̄;)
私はもしかしたら間に合わないかも知れないから
後で出来次第装着しますって言われました。
ちなみにアルファードだったらシグネチャー
イルミブレードはエアロ付けた後なら後付け出来ない
とかですけど( ̄▽ ̄;)
書込番号:25630454 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>Haru2525さん
ディーラーによって対応も違うんですね。
供給が追いつけば後付けもできるかもとの噂もあるので、数年後にイメージチェンジもありかなと前向きに考えておきます。
書込番号:25630506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぼうろんさん
モデリスタないと言う割には、意外と付いて
走ってますよ(^^)
やり方ディーラーで違うと思いますがエアロなんで
後付けは可能です。
書込番号:25630524 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ぼうろんさん
ディーラーの担当者に聞いた所によるとメッキが入手しずらいみたいで以前の様に誰でも注文出来る量を確保するのが難しいみたいです。
書込番号:25630526 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>ぼうろんさん
私は東京在住ゆえ、今現在は特に40系アルファードをかなり見かける
ようになったのですが、個人的な大雑把な雑感ですが、アルのモデリスタ率は
3台に1台はモデリスタエアロ装着してる、といった印象を受けます。
なので私自身はアルのモデリスタエアロはそこまで品薄なのか?
といったイメージですが、KINTOでもアルのモデリスタ仕様選択可能なので
KINTOアルのモデリスタが多い?のかもしれませんし、なんとも言えません。
私の販社では『モデリスタもGRも新車注文時同時発注のみ受付』でした。
後からモデリスタエアロ、GRエアロは発注不可ですので、後付けも不可という事ですね。
個人的な大雑把な雑貨な話に戻りますが、都内でのアルモデリスタはかなり良く見かける
印象です。(たまたまかもですけど)なので恐らくKINTO向けにはモデリスタエアロ多く納品
されてるのか?と感じますね。(真偽は不明)、販売枠だと狭き門なのかもしれませんね。
書込番号:25630536
![]()
5点
私のディーラーでは最近15セット分の追加があり、確保してありますがどうしますかと連絡がありました。
納車日が決まってないのに確保するということですから品薄なんですね。
私はホワイトには付けようかと思っていましたが、黒を選択し黒には付けない方が好みだったので付けませんでした。
リセールも取付費用ほどの差はありませんし、後付けも可能(と言われました)ですからね。
書込番号:25630573
4点
>Haru2525さん
私もモデリスタが無いという割に付いてるのを見るので余計に羨ましくなっていたのかも知れません。
次の点検の時にディーラーの方に状況が変わってないか聞いてみます。
書込番号:25630735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポテ王さん
メッキが品薄なのですね。
それならモデリスタが品薄なのも納得です。
良い情報ありがとうございます。
書込番号:25630736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ναさん
海外優先だけでなくkintoも優先なのですね。
確かによく考えればそうですよね。
後付け待ち民にも早く回ってきて欲しいものです。
書込番号:25630737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
追加があったのですか!
ディーラーにもよるかもしれませんが、近々うちのお世話になっているディーラーでも後付けできるかもと期待しておきます。
書込番号:25630740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちょっと高いですが、ヤフオクに出てましたね。
書込番号:25630744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぼうろんさん
海外から数千台分のオーダーが入っているようで海外を優先していると聞きました。
オートサロンにモデリスタの出展もあったようですがそこで何故買えないの?ってストレートに聞いた方はいないですかね?
書込番号:25631339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
>vaさん
スレッド200に達したので、こちらに(^^)
確かに今はAですね!
生産再開までどのくらい掛かるんでしょうか。
早く再開祈るのみです。
書込番号:25629519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
スレ3作成ありがとうございます!
この3回目のスレで【いなべ工場生産再開でスレ過疎化】
となると良いですね、四六時中アルヴェル生産停止の件を
考えるのは今月いっぱいまでにしたいですよね。
………
豊田自動織機不正「厳正に対処」と国交相
https://news.yahoo.co.jp/articles/c10e4990717448a4c6793cb499a845f2cf2de40c
斉藤鉄夫国土交通相は20日の閣議後記者会見で、トヨタ自動車グループの豊田自動織機によるエンジンの認証不正問題について「立ち入り検査を踏まえ事実関係を確認中で、厳正に対処する」と述べた。
………
だそうですよ。
厳正に対処は一部是正命令、一部型式指定取り消しを
落とし所にし、禊の期間終わったという事で、いなべ工場
生産再開となる運びとなるかもですね。(我々の苦行期間もそろそろ終わりにしてほしい)
書込番号:25629551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
あっという間に200行きますよ笑
ほんとにネガティブなスレは3で終わりにしたいですよねwww
見ました見ました!
確認中っていつまでしてんだって思いましたが。
ほんとにそこを落とし所にして、
生産再開の方向に向かって欲しいです。
あとはトヨタの発表も待ち遠しいですが。
書込番号:25629560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
>ναさん
スレ3ありがとうございます(*^^*)
大丈夫そうな気もするけど匂わせな書き方も
してるし微妙な感じしますが、もうそろそろ
大丈夫かなと感じてます(>_<)
国土交通省が会見したので、あとはトヨタの
発表待つのみですね( ̄▽ ̄;)
書込番号:25629652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
凄く微妙ですよね( ; ; )
大丈夫だとは思いますが、月内再開できるのか…
書込番号:25629664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
あの書き方は微妙な感じもしますね( ̄▽ ̄;)
26日から生産開始か今月は休みで3月から
生産開始かどちらかで進むと予想してました(>_<)
でも、生産ライン同じハイエースをどかす作業とかも
考えたらすぐにアルヴェルの生産に取り掛れるのか?
も考えたり( ̄▽ ̄;)
ハイエース次第ではありますが今月中にハイエースを
どかす作業で3月からアルヴェルをメイン生産?
ランクル250などはどこの工場で生産なんでしょうね?
それによってまた生産ラインの状況も変わって
来ますよね(^_^;)
書込番号:25629683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
自分は月末まで延長で、来月上旬から再開と見てます( ; ; )
250は田原工場か吉原工場では無いでしょうか。
1、2月にライン乗る車両達がライン上で中途半端なまま停止、いなべ決まっていて移管不可等、そろそろ納車間近だった人達が1番影響ありますよね…
自分は5月のまま、詳しく日程出ていなかったので、
どうなっているのか…
書込番号:25629693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
教えて下さい!
全く車に詳しくない者なのですが
ディーラーさんから1月31日に出荷予定ですと言われましたが
今回の不正問題によりフリーズしてます。
おそらく車は完成していると思うのですが、現在、車はどのような状況であるのかお詳しい方教えて下さい。
所謂、モータープールとかにあるのか…
完成されても工場が停止してると出荷はできないのでしょうか?
書込番号:25629804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
やっぱりそうですよね( ̄▽ ̄;)
今月は動かなさそうですよね(^_^;)
もう少しで1ヶ月…さすがにもう動いて
もらわないと納期がかなりズレますね(>_<)
書込番号:25629858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
難しいとは思いますが期待はしてます( ; ; )
納期は1ヶ月は遅延ですかね…。
少し納期改善して欲しいですよ、ほんとに。
書込番号:25629867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
この予想で進めばちょうど1ヶ月ズレですね( ̄▽ ̄;)
でもその分なにか考えて欲しいですよね(^_^;)
またなにか公式発表あるの待つしかないですけど
本当毎日毎日アルヴェル増えててすれ違うので
早く納車してほしいです(>_<)
書込番号:25629879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
この辺で落ち着いて1ヶ月納期遅れで勘弁して欲しいですね(T . T)
他に何かお詫びが欲しいくらい。
アルヴェルは巻き添えなんですから。
まぁトヨタはランクル250控えてますから、
全力で再開目指すと思いますし発表待ちましょう!
自分も毎日アルヴェルですよ…
頭から離れる時はありません。
書込番号:25629885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかし1231さん
アルヴェルは生産停止 出荷停止命令が出されていないので富士松工場で完成した車両は毎日工場から各地へ出荷されています。いなべ生産のアルヴェルは生産停止中ですが停止前にギリギリ完成した車両は問題なく出荷されています。
生産完了から納車までお住まいの地域や販売店にもよりますが2.3週間も有れば購入者へ引き渡しされます。
担当の方から何も連絡が無いのであれば車体は完成してないんだと思います。
書込番号:25629961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>翔アルさん
本当ですよね(>_<)
納期短縮で期待したのに結果巻き添いで
ほぼ意味なし(>_<)
いい加減ここで終わりにしてほしいですね(^_^;)
フォークリフトを型式指定取り消しで手をうって
来月のランクルもあるからここで立て直しだと
思うんですけどね( ̄▽ ̄;)
早くほしい車なのに見るとイライラします(笑)
子供の送り迎えで田舎なのに既に2台と遭遇…
毎日アルヴェルの事ばっか考えててヤバいです(笑)
書込番号:25629965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
いい加減勘弁して欲しいです。
トヨタの発表がどうなるか…。
自分のとこもたまに見る程度ですが、
見るとイライラです。
書込番号:25629969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
本当どんな発表するのか気になるし
不安ですね( ̄▽ ̄;)
同じイライラでよかったです(笑)
しかもモデリスタ付だったら尚更イライラ
しますね(笑)
書込番号:25629972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
あまり期待せずに待ちましょう。
自分らも購入して乗るのに、今回の件で遅くなってイライラですよね( ; ; )
書込番号:25629977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
以前ダイハツの不正が発覚した時にディーラーの担当者と話をしたのですがメーカー側が速やかに修正案や対策を国交省に提出してもすぐに審査して合格を出すと忖度だと批判を受けるから国交省側がわざと合否判断や生産停止命令解除を先延ばしにするそうです。
書込番号:25629984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポテ王さん
なるほど。。。
そりゃあ、メーカー側は速やかに提出はしますよね。
では尚更月内は無いですかね。
書込番号:25629988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ランクル250も
1ヶ月から2ヶ月発売延期話が
チラホラ出てきてますね。。。
なんかだか良い情報が全然出てこないですね。。
書込番号:25629995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
そうですよね。
下手したらダイハツレベルですかね( ; ; )
書込番号:25629997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
何故ダイハツと変わらない規模の
工場停止になってきてるのか
そこをハッキリしてほしいですよね
8月までに初期ロットを捌くのも
怪しくなってきましたね
1GDが型式取消にもしなったら
どうなるんだろ。。。
書込番号:25630004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
全くその通りですよね。
規模全然違うのに。
ダイハツレベルになるなら説明欲しいです。
トヨタはランクル250のスケジュールもですが、
巻き添え車種のアルヴェルのスケジュールにまで影響出すんでしょうか…
仮に取り消しなら、大変でもアルヴェルだけで再開できるようシステム調整して欲しいですね。
書込番号:25630010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポテ王さん
ご教示ありがとうございます
1月中旬に購入先のディーラーからはもう完成しておるという連絡はもらってました。出荷が1月31日となると。
いなべ工場です。
不正問題発覚後、何回かディーラーに確認したところ、完成はしているのは間違いないとのことです。
書込番号:25630024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかし1231さん
完成しているので有れば翌日までには出荷されるのでディーラーのモータープールには到着していると思います。
輸送が船便の場合は陸送と比べたら1週間程度輸送時間はかかりますが31日との事なのでいずれにせよディーラーの管理下に置かれている可能性は高いです。
出荷が止まっていると言われていましたがなぜ引き渡しが出来ないのか担当の方に聞かれましたか?
書込番号:25630041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
今月期待して裏切られまくってますからね( ̄▽ ̄;)
今回の型式指定取り消しでもかなり甘い判断
らしいですからね(^_^;)
本当これだけで済む様に神頼みです(>_<)
書込番号:25630052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
もうほんとに巻き添えやめて( ; ; )
1/29から毎日モヤモヤで気が気じゃないですよ。
他の事に集中出来ない( ; ; )
書込番号:25630055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポテ王さん
ディーラーは完成はしているので、おそらくいなべ工場にあると思われるとしか言ってないです。
私の素人感覚だと工場のライン生産がストップしてるけど、完成車はどんどん出荷されるものだと思ってました。
いなべ工場がストップしてる限り、いなべ工場からの出荷も止まるのですね。
どんな状態で放置されてるか不安です。
書込番号:25630065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
本当ですよね(>_<)
最初はディーゼル問題だから大丈夫ですよ(笑)
って感じでイけると思ったらやっぱり工場停止です…
ってなって毎日アルファードの事調べてます(^_^;)
車体の事考えて、新しく買う物の事考えて
スマホ見てる時間増えましたね(^_^;)
うちは車興味ない人ばかりなのでここで情報交換して
気を紛らわせて助かってますm(_ _)m
書込番号:25630075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかし1231さん
基本的に出荷停止命令が出た車は既に完成していても出荷は出来ませんが停止命令直前に出荷されディーラーに到着した車はディーラー側から受け取るかこのまま解除されるまで待つかの選択肢が与えられます。
アルヴェルは今回の不正には全く関係なく出荷停止命令は出されていませんので完成車体をいなべに置いとく必要は無いですがもしかしたら輸送に必要な台数が揃わなかったのでコスパの問題から出荷が出来ないのかも知れないですね。
例えば工場からディーラーのモータープールへの輸送でたかし1231さんの車1台だけの輸送だと間違いなく赤字なので。
書込番号:25630096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>皆さん
情報をまとめてみました。
間違っている箇所もあるかと思いますので、その場合は
ご指摘、ご指導、アドバイス等頂ければ幸いです。
-----------------------------------------
【アルヴェル生産停止の経緯、状況】
1月29日に不正問題発表し、本日20日もいなべ工場でアルヴェルは生産を停止している。
↓
13日にディーゼルエンジン出力の再テストにおいて、国土交通省の基準を満たした。
(自動車7車種のDエンジン出力の国交省の基準は満たした)
↓
これにより、一部の工場で生産再開した。(ランクル300GAS等)
※但し問題のディーゼル車は未だ生産されていないようだ
↓
20日国土交通省の大臣が声明を発表『厳正な措置を検討している』
(厳正な措置=一部是正命令、一部型式指定取り消しが報道されている)
↓
現在は2月26日までいなべ工場ではアルヴェルの生産を停止している、
生産再開は2月23日までには公式アナウンスがある見込みだ。
≪現状≫
2024年2月20日~23日の間にメーカー公式のアナウンスがある見込。
(いなべ生産再開か、生産停止延長のいずれか)
-----------------------------------------
【富士松工場】
・富士松工場で生産継続中と思われるグレード
@アルZ GAS FF Aアルヴェル HEV FF
上記@とAのグレードはいなべ生産停止中にもA日程出た報告や、(仮)が出た報告がある。
・富士松工場では、海外市場を優先でアルヴェルを生産している可能性が高そうだ。
・富士松工場では、KINTOを優先でアルヴェルを生産している可能性が高そうだ。
・富士松工場では、FFをメイン(ヴェルZP GAS TURBO FFは除く、EL FFについては不明)に生産している
可能性が高そうだ
-----------------------------------------
【いなべ工場】
・いなべ工場で生産停止中と思われるグレード
『基本的に全てのグレード』と思われる(元々アルヴェルはいなべ一本で生産されていた)
その中でも@アルZ FF 4WD、AヴェルZP GAS TURBO FF/4WD、Bアルヴェル HEV E-Four
は、前向きな情報が今のところ降りてきていないようだ。(ELに関しても情報が無いようだ)
・1日経過毎にB日程1日ズレるグレード→いなべほぼ確定で、いなべで生産停止中、
但しいなべ生産再開後、早い段階でA日程になる公算が高そうだ。
・(仮)がついていたが、空白となった場合→Dからの連絡を待つしかなさそうだ。
・元々日程が空白であった→Dからの連絡を待つしかなさそうだ。
・2024年8月納車に近いほど、リスクが高いかもしれない。(いなべ生産停止が長期化、また富士松も生産停止した場合)
・私(να)がDから伝えられた情報によると、いなべの生産分が富士松に移管されるとの事だが、
それが今もう行われているのか、これから行われるのか、長期化したら行われるのかは全く不明であり、
またグレード区別なく移管されるだろう、との事だが、これももしかしたら私の販社の本部の人間の推測憶測も
混じっている可能性も無いとは言えないので、情報の信憑性は不明である事を付け加えます。
-----------------------------------------
【個人的な推測、憶測】
情報が錯綜しているので、何が何だかわかりませんね。
ランクル250の発表発売前に不正問題はクリアにしたいでしょうし、
来月は決算月で、再来月4月は新年度スタートゆえ、メーカーとしては
これ以上この不正問題は引っ張りたくは無いと思われる。
またダイハツの企業存続が困難とも言われた、約30年におよぶ174件の
不正で、約1か月半で一部の工場が生産再開発表(甘すぎると世論での批判が多いようだ)
しているので、豊田織機の不正はダイハツのそれと比べ、不正のレベルはずっと軽いので
『ダイハツよりも生産停止が長引く』とはさすがに考えにくいが、はたして?
結局のところ我々は【祈る、Dの連絡を待つ(あるいは取る)、このスレで情報交換する】
以外のことは出来ずですね、『ダイハツよりは短いだろ?さすがに』という心境ですがどうなるか?
以上です。
誤字脱字、文脈等おかしい箇所多々あるかとも思いますが、ご容赦ください。
書込番号:25630099
3点
>Haru2525さん
ほんとに最初は関係ないと思ってましたが、
とばっちりにガッカリしましたよね(T . T)
もうモヤモヤ嫌です!
>ναさん
いつも詳しく細かくありがとうございます!
ほんと仰る通りですよね( ; ; )
今はトヨタの発表を待つしか…
富士松頑張ってもらって助かってますが。
書込番号:25630106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかし1231さん
その状況だと本当にどうなってるか 心配ですね!私も停止前に完成した車両は出荷される物だと思ってましたが 今回の状況はかなり稀なケースだと思います。車体が完成してるのであればヤードでの保管になってると思います。ヤードでの保管ですが屋根付きで保管であれば良いのですが 長く放置されて雨ざらしの2段機械式駐車場(特に下の段)に保管されていたら 最悪です
私自身20ヴェルファイアを購入し納車されてすぐにフロントガラスが油が混じったような油膜が付き ボンネット 天井には点々と錆が付着してました。ディーラーにガラスは綺麗にしてもらったのですが ボンネット 天井の錆は一部残ってました。何故こんな事になったか調べてもらいましたが ハッキリ断定は出来ないが恐らく 2段機械式駐車場の下に長く保管されて上からの汚れが付着したのであろうと言う結論になりました。どちらにせよ納車後は良くチェックした方が良いと思います。
書込番号:25630122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
公式情報とネット情報をババっとまとめてみました。
私のHEV E-Fourについては、今現在も全く前向きな情報は無く(汗)
でもKINTOで今もE-Four含め受注しているので、KINTO側も
いなべの今後(青写真、ロードマップ)をメーカーに伝えられている可能性も
あるのでは?(いなべ生産停止長引けば、富士松に移管でE-Four生産も含む)と
考えておりますが、どうなのでしょうね?
翔アルさんのアルZ GAS FFは富士松で生産される可能性あり、
運が良ければ納期早まる可能性もありそうですよね。アルZ GAS FF組は
全グレードの中で、最も配車率が高い組なのでは?と個人的に考えております。
このスレが早く過疎る事が、我々納車待ち組の喜びだと思います。
過疎らず、スレ情報更新が多い=納車遅延中、生産停止中で絶賛モヤモヤ中という事ですね。
書込番号:25630139
1点
>翔アルさん
>Haru2525さん
私はもう情報を出し尽くし、ほぼ枯れ木状態です(笑)
Haru2525さんと同じE-Fourですが、全く前向きな情報無くモヤモヤしますよね。
政治的な話を少しだけしますと『自民公明にとってトヨタという存在は?』
自民公明の大企業への過去の対応を振り返ると?ダイハツの不正への対応は?(これ以上は差し控えます)
なので、もうそろそろ前向きなアナウンスが発表されそうな気も個人的にはするのですけどね。
(新たな不正問題や、悪い情報が無い限りですが)
書込番号:25630159
0点
>翔アルさん
関係ないってディーラーと笑い話してた
1月31日が懐かしいです(笑)
めっちゃ1番被害被ってますね(^_^;)
>ναさん
わかりやすくまとめて頂きありがとうございます(*^^*)
本当、E-Fourネタがなにもなく…富士松頑張ってても
いなべ工場が動かないと絶対来ないんだろうな…と
思ってきてます(^_^;)
トヨタは警察車両も救急車もラインを持ってるから
そろそろ企業的にも稼働していかないとヤバい所だと
思ってます(>_<)
書込番号:25630197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
でもDから今月の納期案内来ないから不安なんです…
昨日今日と定休日だったので明日あたり来るか?なんて思ってますが未定に変わってたらと思うと( ; ; )
>Haru2525さん
最初はディーゼル大変だなぁって思ってましたが、
まさか関係あるなんてwww
書込番号:25630209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
本当そぉですよね(^_^;)
まさか同じラインとは…まぢ迷惑です(笑)
有給消化の人も有給そんなにあんの?って
感じだしみんな早く再開してって感じですよね(´;ω;`)
書込番号:25630212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
>Haru2525さん
トヨタ・ランクル250発売延期 品質確認優先、1〜2カ月
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bf4187b6562f4390c70e7206ceee881cb992b48
トヨタ自動車がSUV「ランドクルーザー」シリーズの新型車「250」の国内発売を1〜2カ月程度遅らせることが20日、分かった。品質の確認を優先するためで、販売店に示していた発売日程を従来の3月中旬から4月中旬以降に延期する。
販売店に対し、車の量産に必要な認証作業をより丁寧に実施するためなどと20日までに伝えた。販売関係者の一部ではトヨタグループで相次いでいる認証不正が影響したとの見方もあるが、直接的な関連はないもようだ。
…………………
憶測推測の域を出ない話にはなりますが、ランクル250発表発売前に
『不正問題はクリア』にし、その後に250発表発売をするだろうと個人的に思ってましたが
『ランクル250発売延期→延長した期間分、不正問題が長引く?(生産停止も長引く?)』かも?
と個人的には一抹の不安を覚えますが、どうなるのでしょうね?
記事では『販売関係者の一部ではトヨタグループで相次いでいる認証不正が影響したとの見方もあるが、
直接的な関連はないもようだ。』と記述がありますが、ランクル300ディーゼルが未だ生産停止の状況で
関連がないワケないだろ?とツッコミたくなりますね。
書込番号:25630214
1点
>Haru2525さん
工場関係者は大変なんじゃないでしょうか。
稼働しないと働けないと思うし、物流、経済大打撃ですよ。
>ναさん
良くないニュースですね。。。
なんだか長引きそう( ; ; )
影響大でしょうね。
影響無いなんて嘘っぽい( ; ; )
書込番号:25630226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
複雑な心境ですね…(^_^;)
まだ解決までいかないで稼働停止のまま
問題解決して行くのか…( ̄▽ ̄;)
ランクルを後回しにして遅れてる分を先に
生産するのか…
まだまだ正式発表がないから色んな憶測が
考えられますが、悪い結果は避けたいですね(^_^;)
書込番号:25630231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
みんながみんなたくさん有給持ってる訳じゃないから
生活的にも大変ですよね( ̄▽ ̄;)
休みでも会社には行くらしいですが…(^_^;)
一刻も早くこの状況から脱出したいですね(>_<)
毎日毎日ストレスです(苦笑)
書込番号:25630236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここまで来ると
注文も出来てない人がいる中注文できてる
富士松では生産出来てる
ハイエース納車待ちの人達よりマシ
と思うしか無いですね
年次改良後に回されて
大幅値上げされたら
納得いかなくはなりますが。。。
書込番号:25630238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
>Haru2525さん
>dainmiyaさん
トヨタ、アルゼンチンでハイエース生産開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee4e55c584577bbcb6465714f1f275f34d4f6cce
【サンパウロ時事】トヨタ自動車 <7203> は、アルゼンチンでワゴン車「ハイエース」の生産を開始した。年産は当初4000台、中期的には1万台を目指す。これまでは日本から輸入していたが、現地生産に切り替える。
………………
日本のいなべ工場でハイエース生産が事実上困難になったので
アルゼンチンにハイエースの生産を移管した?
希望的観測と願望をたっぷり込めた推測憶測の意見になりますが
アルゼンチンの工場にハイエース製造(日本市場に逆輸入)させ、
【いなべ工場第一ラインは完全にアルヴェル専用のライン化】へフラグ?
と妄想してみます。
ハイエースはアルゼンチンで生産し、日本市場に逆輸入。
アルヴェルはいなべと富士松で生産、いなべ第一ラインはアルヴェル専用に。
(あまり期待値高く妄想すると、落ち込み度合もすごそうなので、ほどほどに期待する事にします)
と妄想しますが、皆さんは如何お考えでしょうか?
書込番号:25630270
1点
>Haru2525さん
>dainmiyaさん
>ναさん
工場関係者は本当に困っているでしょう。
生活掛かってますから。
長引く前提でランクル250を遅らせたのか、再開してすぐに250発売は印象が悪いから遅らせたのか…
確かにアルヴェルは対象外ですから、
全然ハイエースよりマシですので、富士松生産あるだけ、納期遅れだけ良しと考えるしか…
わざわざ外地でハイエース作るほどの何かが見つかったのでしょうか?
長引くから外地で日本向けも生産するのか。
そうすると、いなべはアルヴェルだけで再開出来るのか。
さすがにいなべずっと停止だとマズいと思うので。
アルヴェルだけで再開してくれれば良いですが、
なんだか良い方向では無いような…
書込番号:25630282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
このスレは3で過疎化で終わりを願ってましたが
【アルヴェル 納期4 そして長期化へ】なまさかの続編が現実味を帯びてきましたね。
しかしハイエースがアルゼンチンに生産が移管され、ハイエースは日本での生産無くなるので、
いなべ工場第一ラインはアルヴェル専用ラインになるかもしれませんね!(そうなってくれえええ!!)
とも思いますが、約1ヶ間はネガティブな感じだったので、状況が本当に好転するのか?
と、今一つポジティブな事を想像しにくく、半信半疑になっちゃいますよね(汗)
>Haru2525さん
アルゼンチン工場でハイエースが生産される!
そしていなべ工場ではハイエースが生産されなくなる!
それはつまり?【いなべ工場第一ラインはアルヴェル専用になる】かもしれませんね?
・ランクル300ディーゼル(生産停止は更に長引く)
・アルヴェル(ハイエースがいなべで生産されなくなった、これはアルヴェル生産再開のフラグ?)
期待半分程度に考え、E-Four生産再開を待ちましょう!
でもなんか不安も拭えず、期待しないほうがダメだった時のダメージ少ないから
長期化する事を考えておこう、とも思ってしまう自分がいます(汗)
>dainmiyaさん
私の話になりますが、アルヴェル欲しい(でもKINTOは否定派)な私の友人、知人各々は
初期ロット枠ゲット出来ずで、恐らく今も『アルヴェルの2次生産枠を狙ってる』と思われます。
彼らからは
『お前のヴェル50万上乗せで買うから譲ってくれ』『お前のD紹介してくれ!』
『お前の販社でキャンセル出たら真っ先に知らせてくれ』だの、昨年6月~8月は
時折声をかけられて、時折いやみも含めてチクチクと言われましたよ。
(それ以後は、私から彼らへ積極的にコンタクト取ってません)
その状況よりは仰る通りマシではあると思いますが、我々は我々で苦しい心境ですよね(汗)
アルゼンチンでハイエース、いなべでアルヴェルという感じで、供給量、配車数を増やして
もらい、私も友人知人含むアルヴェル欲しい人々に届いて欲しいですよね。
書込番号:25630310
1点
>ναさん
>翔アルさん
確かに海外の基準の方が緩いから日本で
今あーだこーだ言われ生産出来ないなら海外に
持って行った方が話が早いですよね(^_^;)
でも日本向けのハイエースはこれからどうなるんだ?
ともなりますよね(苦笑)
なにをしたいのかさっぱりですね( ̄▽ ̄;)
毎日ちょこちょこ記事出すなら遅れてる車の事も
発表してほしいですね(-_-)
ハイエースを海外生産にしたらいなべ工場のライン
状況はどう変わるだとか(^_^;)
書込番号:25630315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
>Haru2525さん
このスレは3で終わりたいっすよー!!
もう嫌だ( ; ; )
いなべはアルヴェルだけになって欲しいですが、
日本でハイエース作れないレベルなんでしょうかね。
海外生産開始と今回の件、関係あるのか。。?
書込番号:25630321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
次は納車後の話をしたいですよね(^_^;)
納期未定の話はもう続けたくないですね(笑)
なんで海外生産に切り替えた?って感じ
ですよね(^_^;)
生産ラインが空くのはいい事なんですが
ちゃんとアルヴェルの国内生産にあててくれるのか?
不安な事ばかりでまだ前向きに喜べないですね( ̄▽ ̄;)
書込番号:25630327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
よくこの最中でハイエース生産開始を発表しましたね。
って事はやはりエンジンは問題無し?
海外生産になれば関係無いのか。
何故巻き添えのアルヴェルについて発表がないんでしょうね。
いなべ長停止は考えにくいのでアルヴェルだけで再開を望みますが( ; ; )
ほんと皆さんと明るい話で盛り上がりたい!
書込番号:25630338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴェルファイアHEV2WD
12月下旬に1月31日完成、2月2日登録手続、2月中旬納車予定のため、印鑑証明よろしくとの連絡がありました。
その後、何も連絡なく、2月10日頃に2月17日納車との連絡が入りました。
2月10日は、予定があったため、2月19日に納車されました。当方のディーラーは月曜日も営業してます。関東圏です。
私の場合は、今回の出荷停止の件には無関係だったようです。
書込番号:25630353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
>Haru2525さん
2024年2月19日~20日/トヨタのニュース
@トヨタ、下請け企業400社の部品の納入価格を増額。
A国土交通省の大臣が「立ち入り検査を踏まえ事実関係を確認中で、厳正に対処する」と発言。
Bランクル250の発表発売を『3月半ばから4月半ば以降に延期』。
Cハイエースの生産をアルゼンチンに移管(日本市場への逆輸入があるかは不明)
と、昨日今日で大きく動きがありますよね。
これらは全て一本の線で繋がっているのか?
いなべ工場第一ラインからハイエースが生産されなくなった事は、我々アルヴェル納車待ち組に
とって吉報なのか、凶報なのか?(私は吉報だと信じたいが、どうもネガ思考で疑いの気持ちも)
繰り返しますが
【いなべ工場第一ラインからハイエースが生産されなくなる】という事です。
不正発覚したハイエースと同じ生産ラインのアルヴェルは、ハイエース生産停止の煽りを
受けて、何も問題が無いのに同一ラインというだけで生産停止に追い込まれたが、
ハイエースがいなべ工場第一ラインから除外され、ハイエースはアルゼンチン工場に移管された。
不正問題のハイエースと一緒の生産ラインだったから、アルヴェルも生産停止だった。
だが、不正問題のハイエースはいなべ工場第一ラインから除外された。
それはつまり、理屈上(企業の体裁的には厳しい)では(不正問題の車が生産ラインから除外された事で)
『アルヴェルを堂々と生産可能な環境になった』という事ですよね、アルヴェル単体は何の不正も無いワケです。
後は公式アナウンスが待たれますね、後はメンツとか体裁とか、タイミングとかの問題かもですね。(希望的観測含む)
書込番号:25630406
0点
>ναさん
いつも分かりやすくありがとうございます。
昨日今日でだいぶ話が出ましたね。
明日あたりにトヨタから発表あるでしょうか?
日本向けのハイエースも全てアルゼンチン移管なんでしょうかね。
本当にいなべでハイエース生産無くなれば、
理屈的にはアルヴェル再開となりますが。
発表までは不安で不安で…
書込番号:25630413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
>ναさん
今回の引っかかった件も海外ならなんの問題もなく
日本だから引っかかっただけなので、日本で話してても
埒が明かないので海外生産にとりあえず切り替えした
んですかね?(-_-)
とりあえずライン開けてアルヴェル生産して
少し時間を置いてランクル250発売みたいな流れ
ですかね(^_^;)
企業的にも休み続ける訳にもいかないし販売も
しなきゃ顧客問題もあるから早くしないとって
流れならいいんですが…
ずっと裏切られ続けたらちゃんとした発表があるまで
信用出来ないですよね(>_<)
これ日産やらで同じレベルの車があったら顧客
流れますよね(笑)
書込番号:25630418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
全くですよね!
関係ないアルヴェルは再開しないとマズいです。
250とか発売するより、納期改善するのが先!
ちゃんとした対応して頂きたい!
アルヴェルに変わる車種が無いですからね(T . T)
書込番号:25630425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
ちゃんと順番考えて生産ライン動かしてね?
って感じですよね(^_^;)
去年発売の車まだ納車されてない中でランクル250
販売なんてちゃんちゃらおかしい話ですからね( ̄▽ ̄;)
他社に同じレベルの車がなくてよかったと
思ってほしいです(-_-)
書込番号:25630431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
生産は発注順でキチンとお願いしたい!
バックオーダー捌けないのに新モデル発売してる場合じゃないんですよ普通。
書込番号:25630443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
みんな怒る所一緒ですよね(^_^;)(笑)
順番ちゃんと守ってアルヴェル同じ契約者には
とりあえず1台ずつ納車。
こんなに待ってるのに他の人は2台持ちとか
不公平です(-_-)
新車発表&発売はちゃんと納車が滞りなく
いってる場合にしてほしいです。
順番がグチャグチャで話になりません( ̄▽ ̄;)
書込番号:25630450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
2台持ちとか2台目納車待ちとか腹立ちます!
転売とか騒いでますが、ちゃんと納期改善すれば転売対策にもなりますからね。
早く再開しないかなー。
書込番号:25630456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
そこですよね( ̄▽ ̄;)
ちゃんと納車してないから転売されるんですよ(-_-)
全て問題ありなディーラーですが…
それでも待ってるんだからさっさとしてほしいです(^_^;)
書込番号:25630459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
需要と供給のバランスが悪いから、
希少価値となり転売されるんです。
色々縛り付けてますが、納期改善が最善策。
早くモヤモヤ解消されたい(T . T)
書込番号:25630468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
ハイエースは新たに排ガスが引っかかったので今のままでは日本では製造出来ない 販売出来ない(乗れない)ので規制が甘いアルゼンチンで生産をして規制の甘い国への輸出では無いのですかね?日本で今のハイエースが作れない 排ガスが原因(型式取り消し)としたら 今現在ハイエースを乗ってる人のハイエースも何らかの処置をしないとならないのでは無いでしょうか?昔ハイエースの排ガス規制で乗れなくなった様に マフラーに制御装置(20万?)を付けないといけなくなるかもですね!ただハイエースがその状況になればハイエース契約の方には申し訳ないのですが いなべ工場のハイエースは確実に取り除かれるので アルヴェルの生産は加速するのは間違い無いと思ってます。どちらにせよ早く国土交通省とトヨタの判断を早くしてもらわないと‥
書込番号:25630472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
>Haru2525さん
いえいえ、お二方同様に『寝ても覚めてもアルヴェル脳』なモノで
夢遊病者のように、このスレに張り付いてるストレス値高いオッサンです。
私の場合はA日程直前で、この仕打ちですからもうギャグですよね。
アルヴェルは近日中にいなべ工場第一ラインで生産再開。
ランクル300ディーゼルはランクル250発表発売前に生産再開って
流れになるのでは?と希望的観測、願望ですが、そのように考えています。
近日中にアルヴェルをいなべで生産再開されなければどうなる?
利益率最優先のトヨタは真っ先に海外市場にアルヴェルを
もっともっと輸出したいはずですが、富士松はアルZ GAS FF、アルヴェルHEV FFの
限られたグレードを生産していると推定されますので、これだけでは海外市場への輸出は
足りないですよね。
・中国向けのクラウンヴェルファイアは?
・アジア向けのELは?
・アジア向けのアルヴェルは?
・その他の国のアルヴェルは?
・KINTOのアルヴェルは?
答え/いなべ工場第一ライン生産再開が急務
ですよね?
また日本以外の国のアルヴェルの受注状況は知りませんが、日本ではKINTOで
アルヴェル(EL除く)を受注中ですよね、それも初期ロット枠は8月までです。
約1ヶ月のいなべ生産停止は、こう考えると生産停止できる期間ギリギリ
なのだと推察します、これ以上の生産停止は海外市場優先、利益率優先の
トヨタ的には『あってはならない選択肢』だとも推察します。
これ以上モタモタしていたら、某国のアルヴェルもどきのミニバンが
市場を喰おうとする筈ですし、トヨタ的には一刻の猶予も無いとも推察します。
ハイエースという不正問題ある車が、いなべ工場第一ラインから除外され、
アルゼンチン工場に移管されるので、理屈上は『何も問題無いアルヴェル生産可能』
という事です。
繰り返しますが【アルヴェル単体は何の不正無く堂々と販売して良いドル箱車】です。
不正問題のハイエースが同一ラインであったから、とばっちりを受け生産停止であったダケです。
懐かしいフレーズですが
【アルヴェルいつ生産再開するの?今でしょ!】と信じたいですね。
ここまでエモーショナルな事を書き綴って『アルヴェル生産未定、長期化』
したら、【富士松!富士松!と声が枯れるまで叫びましょう】としか言えず(汗)
そして国内の全ての生産停止の煽りを受けて休職に追い込まれている
方々が1日でも早く職場復帰出来るように、祈りつつこの文章をポチっと投稿します。
書込番号:25630475
3点
>翔アルさん
>ναさん
本当に需要と供給のバランスがおかしいから
こうゆう事態になるんですよね( ̄▽ ̄;)
ハイエースはまだ問題だらけだけどとりあえず
海外の方がゆるいから海外でやろう!で
いなべ工場の生産ラインの問題は終わったので
我々としては凄く有難い決断ですよね(笑)
他に車種を増やさずとりあえずアルヴェル増産を
目標にやってくれると助かります( ̄▽ ̄;)
富士松も国内向けを作ってくれたら納車も早まるし
待ってる国内の人は凄く助かるんですけどね(^_^;)
書込番号:25630502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
そうですね、仰る通りです。
日本では国交省の基準外ゆえハイエースを作れない。
↓
海外は国交省の基準よりも緩い、なので海外(アルゼンチン)の工場に移管し
ハイエースを生産しよう、そしていなべ工場第一ラインからハイエースが除外
されれば、何の問題も無いドル箱のアルヴェルを生産再開出来る!
この計画(?)は、生産停止直後(1月29日)から水面下で進行していたのでしょうね。(推測)
>日本で今のハイエースが作れない 排ガスが原因(型式取り消し)としたら
>今現在ハイエースを乗ってる人のハイエースも何らかの処置をしないとならないのでは
>無いでしょうか?昔ハイエースの排ガス規制で乗れなくなった様に マフラーに制御装置(20万?)
>を付けないといけなくなるかもですね!
この件はその通りだと私も思いますが、先ずはメーカーの公式発表が待たれるところですよね。
…………
トヨタ、アルゼンチンでハイエース生産開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee4e55c584577bbcb6465714f1f275f34d4f6cce
【サンパウロ時事】トヨタ自動車 <7203> は、アルゼンチンでワゴン車「ハイエース」の生産を開始した。年産は当初4000台、中期的には1万台を目指す。これまでは日本から輸入していたが、現地生産に切り替える。
…………
記事には『中期的には1万台を目指す』とあり、この中期1万台の頃に、
恐らくですが、排ガス規制厳しい国に対応したハイエースもこの1万台に
含まれるのでは無いか?と憶測推測な根拠無しな話ですがそのように予想します。
(そもそも日本市場へ逆輸入するかも不明ですが)
当初4000台→(この間に排ガス規制に対応したハイエースを投入)→中期1万台という
流れになるかも?とは思いますが、あくまでも一個人の根拠無い推測憶測な妄想話です。
また巨額の内部留保があり、営業利益4.5兆円のトヨタ様であれば
マフラー規制装置(または該当する装置)を、どのような条件になるかは不明ですが
対象のハイエースに対し、何らかの補助があるのでは?とも私も思います。
(ハイエースに関しては、私はあまり知識無く当たり障り無いご返信ですいません)
ハイエースがいなべ工場第一ラインから除外された事は、仰る通り
同一ラインのアルヴェル生産再開への青写真、フラグが立ったと考えられます。
ハイエース納車待ちの方々に対し、後ろ髪を引かれる思いですが、そこはメーカー及び各販社、
各Dが彼らに対して、しっかり手厚いサポート等を行なって頂きたいですよね。
書込番号:25630522
0点
ハイエースがいなべから除外されればよいですね
ただハイエースをアルゼンチンで作るのは
去年の6月に投資して決まっていたようなので
たまたまこの時期に生産開始が重なっただけなのか
アルゼンチンで生産イコールいなべから
ハイエースが除外とはまだわからないですね。。
書込番号:25630531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
>翔アルさん
1月29日から今もずっと『40系アルヴェル、いなべ工場再開』の事ばかり
考え、妻が何か私に話しかけても『話は右から左に流れる』日々です。(あ、いつもか)
1日でも早くいなべ工場第一ラインが生産再開し、このスレが過疎化する事を
願ってやみません、このスレを四六時中チェックする日々はそろそろ終わりたいです。
(皆さんとは、別の前向きなスレで、時折情報交換させて頂ければと思います)
いなべでアルヴェル生産再開され、スレ過疎化し、各々納車され
新車ライフをしばし堪能した頃に『生産停止の件やこのスレでのやり取り』は
『こんな事もあったけ、この時は辛かったけど、今では懐かしいな』と
しみじみ感慨深くなれる事を願いつつ、睡魔に身を任せます、ではまた明日。
書込番号:25630555
2点
>ναさん
お疲れ様です(^^)
確かに話とかは右から左に流れて常に車の事
考えてます(苦笑)
>dainmiyaさんの言う様に去年からアルゼンチンの
件が決まっていれば、いなべ工場からハイエースが
撤退するかはまだ不透明ですよね( ̄▽ ̄;)
なんだかんだでもう21日なので、明後日には
なんらかの発表があるといいですね(T^T)
書込番号:25631329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
トヨタ・豊田章男会長に社外取締役が実名で苦言 「副社長を次々放逐して、率直に物を言う人がいなくなった」 《グループ3社で不正が連続発覚》
https://news.yahoo.co.jp/articles/b504b8e965b8146fa408dc48b4b570e9269d91c8
豊田自動織機が堕ちた「加速のわな」 増殖する何もしない社員たち
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00294/
…………
トヨタは色々と騒がしいですよね(汗)
この件が我々のアルヴェルの生産に影響があるか否かは未知数ですが
明日(22日)には『いなべ工場生産再開か延長か』いずれか発表されるでしょう。
(明後日23日は天皇誕生日/祝日なので、発表は恐らく明日と思われます)
ハイエースがアルゼンチンで生産されるからといって、
そのままそれがいなべでハイエース生産完了し、アルヴェル増産となるか
は不明ですが、そのような事を『推測、憶測、予測する状況に進展』した、
少しは前向きな状況(アルヴェル納車待ち組にとって)となったとも言えます。
が、豊田章男会長の報道といい、また何かとトヨタが騒がしくなってきて
おりますゆえ、明日のいなべ生産再開か延長かは、私にもどうなるか読めませんね(汗)
>dainmiyaさん
トヨタ、アルゼンチンでハイエース生産開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee4e55c584577bbcb6465714f1f275f34d4f6cce
ハイエースをアルゼンチン工場にて、元々生産する予定であったかと思いますが、
不正の件を受け『これまでは日本から輸入していたが、現地生産に切り替える。(記事抜粋)』
となりました。
『これまでは=いなべ工場(日本)』から輸入していたが、『現地生産(アルゼンチン)』に
切り替える、これはつまり【今後いなべで(少なくとも)アルゼンチン輸出分は生産しない】
という意味です、これが現時点ではいなべで完全にハイエースの生産を取りやめるか、
生産再開したら、アルゼンチン輸出分を除いた分を生産再開するかは不明です。
が、【年産は当初4000台、中期的には1万台を目指す。(記事抜粋)】とありますので
恐らくの話ですが、MAX1万台(月)にするとの事ですので、相当数な台数であります。
この台数(1万台)であるなら、(いなべでハイエース生産完了した場合は)日本市場へ輸出する
事も計画に入っているの“かも”しれませんが、それは【続報を待つ】しかなさそうです。
トヨタとすれば【これ以上、ドル箱のアルヴェルの海外輸出分減産(富士松では一部輸出している)】は
約1ヶ月近くいなべで生産停止しており、これ以上の生産停止は何としても避けたい思惑があるのでは?
と推察しますので、いなべ工場でハイエース生産を完了(アルゼンチン新規生産、日本では岐阜車体に集約?)
させ、ハイエース生産枠数分をアルヴェル生産枠数とし、アルヴェルを増産する“かも”しれない?
と希望的観測、私個人の飢餓的な切実な願望等も含みますが、いなべ工場再開&アルヴェル増産を願ってます。
書込番号:25631427
1点
>dainmiyaさん
【追記】
すいません、重要なところを見落としておりました。
【年産4000台、最終的には年産1万台】
月産では無く『年産』でした(滝汗)
年産で4000台~MAX10000台では、とても日本市場には
輸出は出来ないと思います(汗)
そうすると、メインでの生産は日本の岐阜車体で、
サブでアルゼンチン工場で生産という形で落ち着くのでしょうかね?
(いなべでハイエース生産再開されるか、生産完了するかは現時点では不明)
いずれにせよ、公式アナウンスを、待つ以外は無さそうですね。
書込番号:25631441
2点
>ναさん
あらら^^;
これはまっちゃん並に騒ぎが大きくなりそうな
感じですね(^_^;)
でもこちらからすると社長と車の生産は関係ないので
さっさといなべ工場生産ライン再開してさっさと
皆さんの納車する事が大事ですよね( ̄▽ ̄;)
社長がどーのこーのはちゃんと顧客に納車完了してから
揉めて頂きたい(笑)
くだらない話でまた延びたらストレスヤバい
ですよね(-_-)
ハイエースはアルゼンチンで生産でいいから
さっさと止まってるラインを動かしてほしいです(苦笑)
書込番号:25631463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
https://www.jiji.com/amp/article?k=2023061300228&g=int
アルゼンチンとブラジル分を元々生産する予定だったみたいなのでたまたま生産開始の時期が重なっただけかもしれませんね。。
しかしこれだけ止めたらどれだけの納期に影響出るんでしょうかね。。
もう現状では7000台分くらい遅れてるでしょうから
9月の年次改良に間に合うリミットもそろそろ限界じゃないですかねー
就業時間も短くするみたいですから
挽回生産もあまり期待できませんし。。。
書込番号:25631510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
豊田章男会長はトヨタのトップオブトップです。
その豊田会長が社外取締役から反旗を翻したわけです。
私がここで懸念しているのは
『社外取締役がここまで言ったのだから、俺も、僕も、私も(内部事情等を)暴露しても良いかも?
“皆で渡れは怖くない”という群集心理働き、溜まってた膿や不満が爆発し、各関係者たちが、
実はこんなことが、あんなことがありました!』と、トヨタの内部事情が次から次へ
世に暴露される可能性があるという事ですね(大汗)
こうなってくると、不正無いアルヴェルにも生産に悪影響を及ぼす可能性も無いとは言え無い状況
になったと思われます。(暴露した情報の内容によっては、結構ヤバい事になるかもです)
豊田章男会長の社外取締役の反旗への初動対応(それも早い対応)が、キモになってくると思います。
初動対応が良ければ収束の方向に向かう可能性もあるかもですが、悪ければ考えたくもありません(滝汗)
今回の件が大事になり、新たな暴露爆弾が投下されたとしても
アルヴェルの生産には影響が無い事を祈りましょう!
書込番号:25631564
0点
>Haru2525さん
すいません、少し文章がおかしく(私自身、少し動揺してます汗)
>その豊田会長が社外取締役から反旗を翻したわけです。
↓
社外取締役は豊田会長に対し反旗を翻したわけです。
私が出来る事はここで何かを投稿する事と、
いなべ再開されアルヴェル生産再開される事を祈る事のみです。
一連の事象の経過を注視する事しか出来ずで、モヤモヤしますよね(汗)
書込番号:25631579
1点
>dainmiyaさん
詳細をありがとうございます。
元々の計画で、アルゼンチン工場で自国とブラジル向けに生産するのですね。
MAX年10000台では、アルゼンチン、ブラジルとその他南米の国(不明)と
なりますよね。
昨年6月時点で、国内市場向けに8500台前後/月と公式アナウンスしており、
その後富士松で増産する事も発表されましたよね。
この8500台/月がいなべのみなのか、富士松分で更に生産数増えたのか、
また富士松を含み8500台/月なのか、具体的な詳細は私はわかりません。(調査不足であれば申し訳ない)
現状では富士松のみで海外生産分含め、アルヴェル(一部のグレードのみ?)を生産している
している様ですので、月7000台(仮定)としても『海外市場優先と公式アナウンス』がある事と、
KINTO優先割り当てを考慮に入れると、国内の購入組への配車数はどの程度なのか?(恐らく少ないと思われ汗)
豊田章男会長の週刊文春の件で、事態が大きく動くかもしれません。(新たな内部告発等)
悪い方向に事態が傾けば、月の年次改良は流れる事もあるかもわかりませんね。
(憶測、推測の域を出ない話ゆえここまでにしておきます)
豊田会長の一件及び新たな件があったとしても、いなべ工場生産再開に影響無く、
1台でも多くのアルヴェルを生産し、1日でも早くアルヴェルを我々の元に届けて欲しいです。
書込番号:25631609
0点
>ναさん
いや〜本当ですよね(-_-)
暴露は1人言うとみんな湧いてきますからね(^_^;)
我々全部タイミング悪いとしか言えないですね(苦笑)
ディーゼル問題からの社長問題…振り回すの
いい加減にしてくれってなります(-_-)
本当アルヴェル生産どうなっちゃうんでしょう(T^T)
アルヴェルはとりあえずいなべ工場が復活しないと
全然納車なんて程遠い話になりますよね(苦笑)
凄くテンション下がって不機嫌にまで
なってきてます( ̄▽ ̄;)
書込番号:25631619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
年次改良までに生産が間に合わなくなったらトヨタお得意のオーダーカットがはじまるんやないの?
注文自体を強制キャンセルするやり方。
書込番号:25631623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
>dainmiyaさん
>Haru2525さん
>ダスッさん
皆様、お疲れ様です。
ひとまず明日発表させるであろう稼働再開か延長か待ちましょう。
今回の件と関係ないと言ってますが、
ランクル250が4月中旬以降に延期になった事、以降ってのが引っ掛かります。
(まだ長引くと予想してなのか?)
個人的予想としては、2月中は延長、
来月上旬から再開かと。
でも来週から再開望みますが( ; ; )
今日D担当に納期聞きましたが、
遅延連絡は無いので5月のままでは?と回答されました。2月の納期案内まだなので更新され次第連絡すると。
一方、30後期で世話になったD担当には、
良くて1ヶ月程度の遅れでは?と。
初期ロットは8月までの分なので、
何としても8月には間に合わせるのでは?と。
もういい加減再開して欲しいですよ…
書込番号:25631652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
週刊文春の一件は
社外取締役の反旗に対し、豊田会長の初動の良し悪しが非常に重要だと個人的に考えております。
特に悪い初動であれば『各々で今後をご想像ください』としか言えず。(私自身は胃が痛い日々が続きそう)
いなべ工場及び他の生産停止中の工場が1日でも早く稼働せねば
多くの方々が生活困窮するわけですので、豊田会長の件や、今後新たに発生する“かも”しれない件が
あったとしても『それはそれ、これはこれ』で問題解決に向き合いつつも、各工場は生産再開させて
多くの方々の生活を守って欲しいですよね。
>ダスッさん
状況がとても悪い方向に進めば、仰る通り『強制オーダーカット』リスク含め
8月に近い納車予定の方ほど、ご心配ご不安であるかとお察し致します。
ただ現時点ではアルヴェルは何の不正も無く、同一ラインのハイエースの煽りを
喰らって生産停止しているだけですので、この状況であれば8月納車分の方まで
順当に納車されるのでは無いでしょうか?(今の状況より悪くならない事を祈るばかり)
年次改良の云々は蓋を開けて見なければわからない状況ゆえ、私は何も言えませんが、
『2024年9月以降の2次ロット枠の受注』はどうなるか?注視したいところですね。
書込番号:25631676
0点
>ναさん
国内生産はたしか
目標5900台だったかと
となると7割が国内向け
富士松だけで多くて5000台くらいと考えると
3500台しか国内に生産されず
やはり半分以下の生産量になるので
なかなか厳しいですよね
豊田会長好きなので
勘弁してほしいです
>翔アルさん
私もなんなら早くなる
6月には来るんじゃないですかー
みたいな信じられない事言われてますが泣
書込番号:25631684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dainmiyaさん
いくらガソリンFFだからって早くなる事は無いと考えてますので、1ヶ月程度の遅れ又は当初納期の8月に戻ると考えてます。
そりゃ早くなるのは大歓迎ですが。
ほんとにDも詳しい事は何も知らなくて大変だなぁって思いました( ; ; )
書込番号:25631689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
>ναさん
ここまで毎日の様にトヨタネタ出ると
明日の発表は今まで以上にモヤモヤですね(-_-)
本当いい加減巻き添いやめて欲しいです(T^T)
国内向け生産早くしてもらいたいしか言えない
ですね…。
書込番号:25631690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
明日の発表ドキドキですが、
正直期待してません( ; ; )
また延長ってクダリでショック受けるので…
明日延長したら何回目ですかねwww
書込番号:25631695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
なるほど、詳細を重ね重ねありがとうございます。
国内向けが月3500台とするならば、KINTO分(購入組よりも厚遇)も含まれるでしょうから
購入組への配車数はどんな数値なのでしょうね?(更に今現在はいなべ停止中で更に少ないですよね汗)
豊田会長&新たな暴露のリスクは、考えても『前向きな事が思い浮かばない』ので
こんな時は【思いっきり自身を甘やかして、早く寝る】に限りますね。(明日の発表を寝て待てで)
>翔アルさん
詳細をありがとうございます。
こちらの情報では富士松生産で、アルZ GAS FFは全グレードで配車率高い
イメージですが、豊田会長の一件や、それによる新たな暴露等(ない事を祈るばかり)
あると【一刻も早く納車プリーズ、カモン!】とお互い涙目ですよね(汗)
E-Fourも全くイイ情報無く、1日経過毎にB日程1日ズレが続く日々ですよ。
250の件は、上位グレードの300全てが生産開始した後でなければ
『体裁が悪過ぎる』ので発表発売は状況悪化すればズルズル延びそうですよね。
(300ディーゼルは不正で生産停止中なのに、250何で販売したの?って聞かれたら
返す言葉も無いですよね、記者会見の時はNG質問にしそうですけどね)
250発表発売延期、豊田会長の週刊文春の件(→この件による新たな暴露のリスク)で
今後のいなべ生産再開の有無は?我々のアルヴェルはどうなるのか?先ずは明日ですね。
明日もダメだったら『あべし、ひでぶ、ぼぎげ』と言いながらお互い端末の前で変顔しましょう(苦笑)
(逆に吉報だったら、思い切り端末の前でニヤケましょう笑)
>Haru2525さん
豊田会長の件はもう『なるようにしかならない』ので
会長には『最適解の初動対応』をしてくれるように東京と北海道から
念波を送っておきましょう(苦笑)
明日『ゴール全て吉報(生産再開)と書いたあみだくじ』をご用意し
吉報を座して待ちましょう、もしダメならそのあみだくじをくしゃくしゃにして
ゴミ箱に捨ててもらった後に、このスレに思いをご投稿ください。
もうこんな事しか言えない心境でございます、明日に一縷の望みをかけましょう。
書込番号:25631738
1点
>ναさん
本当その通りですね。
明日。
そろそろ延長は辞めて再開を東北より祈ります。
書込番号:25631748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
>ναさん
期待はしたくないけど…やっぱり良い知らせを
願いますね(^_^;)
明日長男の高校受験の発表日でもあり…モヤモヤが
トヨタの件で増えましたが2月22日ニャンニャンニャン
の日なので愛猫にお願いしときます(>人<;)(笑)
招き猫になってくれると信じて( ̄▽ ̄;)
富士松、いなべ工場アルヴェル国内向け生産
増える事だけで助かるんですけどね(^_^;)
書込番号:25631773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
期待して裏切られての繰り返しなので、
でも明日こそ!って思っちゃいますよね。
そうなんですね!
合格と稼働再開ダブル朗報となるよう祈ってます!
書込番号:25631781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
>Haru2525さん
すいません、場を和ませようと思い文章を少しくだいてみました。
『笑う門には福来る』で『いなべ生産再開』となればと思いゆえ、ご容赦頂ければ幸いです。
明日は猫の日なのですね!ニャンニャンニャンでニコニコニコですね!
ご子息の合格といなべ生産再開を祈ります!
笑う(ニコニコニコ)門には福来るで、ご子息の合格といなべ生産再開を
私も改めて祈願しておきます!
クリエイターズ・ファイル GOLD
https://www.netflix.com/jp/title/81278699
↑は個人的にはツボでした、笑う門には福来るでニコニコニコの手助け動画となるかも。
今はとにかく美味しい食事や娯楽等でご自身を癒し、良質な睡眠を取る事が大事かと思います。
現状ですと前向きな事が言えませんが、他で楽しみを見つけつつこの難局を共に乗り切っていきましょう。
書込番号:25631796
1点
>翔アルさん
>ναさん
いなべ工場再開も受験もどちらも良い結果に
なればいいんですが…(>人<;)
猫神様にお願いしときます( ̄▽ ̄;)
あとでNetflix見てみます(笑)
書込番号:25631822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルファード ELを注文して納車待ちの友人から気になる情報を入手したので皆さんに共有したいと思います。
先日ディーラーの担当者から友人に連絡が有りELの納期が未定になりメーカー側からZグレードへの切り替えが可能になったと連絡が有ったそうです。
友人以外にも同様の事をディーラーから言われた方がいるのを確認済みなので全国的に通知が来ているかもしれません。
書込番号:25632016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ポテ王さん
いなべでしか作られないグレードが捌ききれないと踏み始めてる兆候だとしたら、今日の発表も怪しい限りですね...
まぁ、このタイミングで変更できますよって言われてもELの発注通る位の人なら、Zグレードならばとっくに納車してるだろうに...まぁ10人に聞いて1人変更してくれれば御の字でしよ。
街では、一日2〜3台は見かけるけどELらしきものは1台も見たことない..
書込番号:25632029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポテ王さん
>isa-muさん
おはようございます。
情報共有ありがとうございます。
初期ロットの8月までに全てのEL配車が難しくなったのか。。。いなべ停止が更に続くのか。
やはり延長ですかね。
1ヶ月もアルヴェル巻き添えにしたままなんて…
書込番号:25632057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
YouTuberの人には普通にEL納車されてますよ。
なかにはヴェルファイアのELと2台持ちの人もいます。
書込番号:25632065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
>isa-muさん
>ポテ王さん
今日もいなべ生産停止延長発表されたと仮定し、更に翌月以降も
ダラダラ延びたら【8月納車に近いオーダーほどリスク増】となりますね。
知人のELが6月頃に納車予定と聞いています(今の現況は聞いてないので不明)が、
情報通りであるとするなら【富士松で生産されてるグレードへの変更か、キャンセルか】
となるかもしれませんし【ELは特に海外市場に優先配車されるでしょうし、次点でKINTO】
でしょうから、知人のELは黄信号出てるイメージはありますね。
今のところは【富士松生産のアルZ GAS FFとアルヴェル HEV FFが安泰(確定情報では無い)】
ぽいですね、アルZ GAS 4WD、ヴェルZP GAS TURBO FF/4WD、アルヴェル HEV E-Four、
アルヴェル HEV EL FF/E-Fourは、いなべ生産再開しない状況が続くと『代替え案等の柔軟な対応』
か『予期せぬ報告を受けるか』『その他の良く無い報告受けるか』等を想定し日々を過ごした
方が良いかもしれませんね、今日のメーカー公式アナウンス厳しいかもですが、とりあえずは
良いアナウンスを祈るばかりです。
書込番号:25632076
0点
>ναさん
最新情報として出ましたね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/946e47b482c1d3dece2ce8da2df046af0430b568
型式取消はやはり重機用エンジンのみ?でしょうから、いなべ再開祈ります。
書込番号:25632090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【速報】豊田自動織機のエンジン不正 国交省が型式指定取り消し手続き
https://news.yahoo.co.jp/articles/946e47b482c1d3dece2ce8da2df046af0430b568
豊田自動織機にきょう是正命令 エンジン認証不正 斉藤国交相
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b9626e106e429e868ca77adc61163d75cd858d0
↑上記の案件が、いなべ生産再開か生産停止延長どちらに影響するかはわかりませんが、
型式指定取り消し手続きが正式決定した日に『いなべ生産再開!』とはならなさそうですね(汗)
前向きな事を無理やり記述しますと『産業機械用エンジン3機種』が型式指定取り消しなので、
【一定の罰を受けたので、ダイハツ同様に自動車用のエンジン車は、生産再開してもイイよ】とも
なるかもしれません、国交省は産業機械用エンジンに厳しい処分を加えた、国交省としての威厳や
立場は保てたので、他は状況を見ながら徐々に再開してイイよなイメージですね。
悪い報告を覚悟してますが、祈るしか出来ないので祈ります。
書込番号:25632097
0点
>ポテ王さん
部品等からLMの6人乗りが発売されるのも
影響あるんですかねー?
そうだとしたらちゃんちゃらおかしな話ですが
まずはエグゼクティブ納車終わってから
発売すれば良いのに。。
書込番号:25632104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
『産業機械用エンジン3機種』型式指定取り消しで、国交省の威厳や立場を保てたでしょうし、
『国交省は如何なる不正を許しません!』と世間にアピールも出来たと思います。
国交省としては『産業機械用エンジン3機種』に厳しい処分をし威厳保てたので、
豊田自動織機の自動車用エンジンを搭載した車は『是正命令か見て見ぬふり』で済ますと
思われますが、型式指定取り消しと発表した日と同日に『いなべ再開OK』はどうなのか?
でも豊田会長の週刊文春の件がどのような影響、波紋を呼ぶか未知数ですので、
私個人としては【強引に今日2月22日いなべ工場生産再開を表明して欲しい】ですね。
書込番号:25632111
0点
>ναさん
タイミング的に再開発表は…と思いますが、
やはりここまで止めたので再開発表をして欲しいという希望はあります。。。
書込番号:25632116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
『いなべ生産再開は、型式指定取り消しの日から1週間後ぐらいじゃない?』と現場や世間の声が
あったとしても、豊田会長の週刊文春の一件が今後どのような波紋を呼ぶのか、現時点では未知数ゆえ
【多少強引に世間には映っても、同日(本日)いなべ工場生産再開を表明すべき】と個人的に考えます。
今日生産再開を表明しなければ、豊田会長の週刊文春の件をキッカケで後から
どんな内部告発が出るかもわからず、内部告発の内容によってはいなべ工場生産再開に
悪影響及ぼすので、今日強引にいなべ工場生産再開を表明すべきとは思いますね。
書込番号:25632121
2点
>ναさん
型式指定取り消しの
産業用エンジンの不正と
自動車用のエンジンの不正の中身が全く違うのに
同時に発表されてるので同じ中身のような
印象になってますよね
ただ自動車用は慎重に判断とありましたから
実は産業用エンジンの型式指定の取り消し
の判断にここまで時間がかかって
自動車用はこれから判断していくとも
感じられますよね
となるとまだ時間がかかるかもしれませんよね。。
書込番号:25632128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
仰る通り『産業用エンジンと自動車用エンジンの情報が一括り』な“印象”もあるかと
思いますが【あくまでも“印象”】です。マスメディアには『わかりやすい報道』を願うばかりです。
(世間の読解力が薄い、或いは興味がない方、その他該当する方がそのような印象を抱く判断するするイメージです)
国交省は『産業機械用エンジン3機種』の指定型式を取り消し(29日に確定見込)て
『国交省としてトヨタに対し厳格に対処した』ので、他の事案(いなべ工場の生産停止含む)は
『軽めの是正命令か見てみぬフリし、これ以上の不正追求はしない(あるいは不正追求しているポーズを取る)』
と思われます。
理由や根拠は【30年に及ぶ174の不正を行ったダイハツは、1ヶ月半という短期間で一部工場再開表明が
発表された】事などが挙げられます、豊田自動織機の産業用エンジンの不正よりも不正の規模は大きい
のにもかかわらず『わずか1ヶ月半で一部工場が生産再開を表明(認可)』されているので、豊田自動織機に
対し国交省は“恐らくは”これ以上の追求はしないのではないか?と個人的には考えます。(希望的観測含む)
『後はトヨタが適切だと判断したタイミングで、工場を再開させる』にではないかと?と考えております。
ただ豊田会長の週刊文春の一件がどんな波紋を今後拡げるか未知数ゆえ、個人的には今日2月22日に強引に
いなべ工場生産再開を表明すべき、とは思いますが果たしてどうなるか?
書込番号:25632155
1点
豊田自動織機に国交省が是正命令…試験不正でエンジン3機種で「型式指定」を取り消し方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/49927900c2e2d2940374f8e3df53a76f3cdc4315
同社は昨年4月にもフォークリフト用2機種の指定を取り消されており、今回の処分で産業機械用の現行5機種すべてが取り消しとなる見通し。一方、豊田織機は自動車用3機種でも不正を報告していたが、取り消しは見送られた。
………
【豊田織機は自動車用3機種でも不正を報告していたが、取り消しは見送られた。】
改めて【自動車用エンジンの型式指定取り消しは無い】事が示されました。
ゆえに『トヨタが適切と判断したタイミングでいなべ工場生産再開される』事が濃厚になりましたが、
工場再開が今日なのか、来週以降なのかはわかりませんが、豊田会長の週刊文春の件(後に派生するかもしれない件含む)
が悪影響を及ぼさない限りは、いなべ工場第一ライン生産再開は『前向きな方向に進んだ』と思います。
以下の記事の内容(事実かは不明)や、新たに出るかもしれない内部告発等が
いなべ工場生産再開に悪影響を及ぼさない事を祈るばかりです。
【巨弾レポート】元コンパニオンの重用、日経新聞を拒絶…豊田章男・トヨタ会長はなぜ不正を招いたのか《グループ3社で連続発覚》【全文公開】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e6d9a8b958b1c473af46b6c6ba5937da1a7e4bb
・現役社外取締役が実名告白「一家言ある副社長を次々放逐した」
・トヨタ元副社長「今回の不正はプリウスより根が深い」
・ダイハツ管理職「トヨタにノーと言えない文化がある」
・長男 ウーブン事業が債務超過
・トヨタ 51億円で買い取りの怪
・「日経見出しが嫌い」記者出禁、広告拒否、会長と不仲
・章男会長は「全部愛人と言われる」 2人の側近女性との本当の関係
・元レースクイーン会社に発注、元コンパニオンが心身のケア
・報酬年9.9億円、資産900億円、箱根に別荘、迎賓館も
「悪質な不正に手を染めるきっかけ」“ダイハツの天皇”白水宏典元会長(83)が「週刊文春」に初告白「俺に聞かれてもそりゃ無理」
https://news.yahoo.co.jp/articles/128bd5784233adf41d1b580ba0e05f55cf0781b7
書込番号:25632268
1点
>ναさん
ここまでトヨタネタ出ると生産大丈夫なの?
ってなりますよね( ̄▽ ̄;)
もう本当勘弁してですね(-_-)
書込番号:25632281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
>Haru2525さん
自動車用エンジンは取り消しにならないようですので、いなべ再開は近々ですかね。
書込番号:25632296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
『今回の不正案件の“産業機械用の現行5機種”に対し「型式措定取り消し」を行い
自動車用3機種は「型式指定取り消しを免れた」ので、いなべ工場生産再開に向けて前進』
国交省は『トヨタ(と豊田自動織機)に対し、適切な処分を行うので、
この件はこれにてひとまずの解決を得た』としていると思われます。
が、豊田会長の週刊文春の一件が新たな火種となり【国交省が看過出来ない新たな案件が浮上した場合】は
国交省は、トヨタ(及び関連企業)に対し、相応の態度(是正命令、型式指定取り消し等含む)を示さなければ
ならなくなるでしょうね。そうなると場合によっては【また無関係のアルヴェル及びいなべ工場が巻き込まれる】
可能性も無いとは言えません、杞憂で終わる事をただただ祈るのみです。(祈るしか出来ず情けない限りですね汗)
書込番号:25632298
1点
>翔アルさん
>Haru2525さん
豊田会長の週刊文春の一件が無ければ『いなべ工場再開も間近!』と
素直に思えますし、私自身は【いなべ工場生産再開を飢餓的に切望】しております。
しかし
………
【巨弾レポート】元コンパニオンの重用、日経新聞を拒絶…豊田章男・トヨタ会長はなぜ不正を招いたのか《グループ3社で連続発覚》【全文公開】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e6d9a8b958b1c473af46b6c6ba5937da1a7e4bb
・現役社外取締役が実名告白「一家言ある副社長を次々放逐した」
・トヨタ元副社長「今回の不正はプリウスより根が深い」
・ダイハツ管理職「トヨタにノーと言えない文化がある」
・長男 ウーブン事業が債務超過
・トヨタ 51億円で買い取りの怪
・「日経見出しが嫌い」記者出禁、広告拒否、会長と不仲
・章男会長は「全部愛人と言われる」 2人の側近女性との本当の関係
・元レースクイーン会社に発注、元コンパニオンが心身のケア
・報酬年9.9億円、資産900億円、箱根に別荘、迎賓館も
………
は、不安を拭えませんね(汗)
もうすぐいなべ工場生産再開か延長かが発表される、とは思いますので
新たな爆弾投下(されるかも?)前に、今日いなべ工場生産再開を発表して欲しいですね!
書込番号:25632317
0点
文春もトヨタは流石に叩かない方がよいかと。。
日本のGDPの10%超を占めている企業なので、、、
マスコミもスルー案件だと思いますが、、、
他のメーカーも大変ですね
しなくても良かった仕事が増えて、、、
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b27babf639285b8203440340df2eb58d6afd3ae
3月頭からは
稼働して納期もみなさん早まるでしょう!(超願望)
書込番号:25632319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
>ναさん
型式取り消しなしなら
ちゃっちゃと、いなべ工場再開してほしいですよね( ̄▽ ̄;)
こんなどこにでもあるネタを今出して
文春嫌いになりました(笑)
無事高校受験は合格しましたm(_ _)m
ありがとうございました!(´▽`)
このままいなべ工場も良い結果になる事を
祈るしかありませんね(T^T)
書込番号:25632322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Haru2525さん
>dainmiyaさん
>翔アルさん
ご子息合格おめでとうございます!
今日はご子息の合格に加えて、日経平均株価を最高値を更新したそうですし、
ホップ!ステップ!ジャンプ!な感じでいなべ工場生産再開して欲しいですよね!(寿命が縮む思いはもう嫌だ)
特に日経平均株価を34年に高値更新した記念すべき日(マスコミが騒いでる)らしいので、
良い日であるなら、いなべ工場生産再開という吉報も抱き合わせでお願いしたいところです。(早く安堵したい)
記念すべき日に、いなべ工場生産停止延長とかは『やめてくれ』と思いますが、どうなるか?
各メーカーに不正調査ですか、4月末までという事なのでこの件は注視したいと思います。
書込番号:25632336
0点
>ναさん
この記事を読むと
まだ確認が進められている
と書かれているので
まだまだ時間がかかるのかも。。。
https://trafficnews.jp/post/131162
また、同社がトヨタ自動車の「ハイエース」「ランドクルーザー」、日野自動車の「ダイナ/デュトロ」などに供給する自動車用エンジン「1GD」「2GD]「F33A」については、型式申請者のトヨタ自動車と日野自動車に対して、国交省として適合性の確認が進められています。
書込番号:25632352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
ありがとうございます(*^^*)
そんな珍しい事とかぶる日なんて2月22日良い日で
終わりたいですよね( ̄▽ ̄;)
各メーカーの調査はまぁディーラーなら
とばっちり来ても仕方ないと思いますが
これ以上関係のない車の生産を止めるのは
やめて頂きたいですね(-_-)
関係のない車の生産をしながら色々調べて
くださいと直接言いたいですね(T^T)
書込番号:25632357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
記事通りですと、仰る通り『時間がかかる(少なくとも今日は生産停止延長が発表される)』ですよね。
ただ今は状況が変わり、豊田会長の週刊文春の一件から「新たな何かが浮上(国交省が看過出来ない系)」する
可能性も無いとは言えないので、私個人は『半ば強引にいなべ工場の生産再開して欲しい』と思います。
対象の車(ランクル300ディーゼル、グランエース、ハイエース等)は暫くは生産停止は
致し方ない側面もありますが、アルヴェルは不正無く富士松では生産されているので、
ハイエースが同一ラインにあろうが、強引にアルヴェルだけはいなべ生産再開させて欲しいですよね。
書込番号:25632361
3点
>Haru2525さん
ホップ!ステップ!まで来ているので
ジャンプ!(いなべ工場生産再開)となって欲しいですよね!
………
「特に悪質」豊田自動織機エンジン3モデル“形式指定取り消し”へ 認証不正で基準満たさず トヨタ車は一部出荷停止
https://trafficnews.jp/post/131162
また、同社がトヨタ自動車の「ハイエース」「ランドクルーザー」、日野自動車の「ダイナ/デュトロ」などに供給する自動車用エンジン「1GD」「2GD]「F33A」については、型式申請者のトヨタ自動車と日野自動車に対して、国交省として適合性の確認が進められています。
………
↑が、ホップ、ステップ、“ダウン”にならねば良いのですが、文面通りに解釈すると
『今日2月22日の前向きな発表(いなべ工場生産再開)は微妙』かもしれませんね。
私としては『そんなの関係ない、おぱぴー』な勢いで強引に生産再開して欲しいです(また来週以降結論持ち越しはキツ過ぎる)
書込番号:25632374
0点
>ναさん
本当ですよね( ̄▽ ̄;)
ダラダラするのはここら辺で終わらせて
ほしいです(T^T)
毎週毎週延ばされてこっちの身になってほしい
ですよね…
生産ライン再開してもらわないと今乗ってる車の
値段も下がり、こっちの計算も狂ってきます( ̄▽ ̄;)
トヨタも経済的に困るしお互い困るので
最後にしてもらいたいですね(-_-)
そろそろ前向きスレに変更したいですね(^^)(苦笑)
書込番号:25632380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240222/k10014367191000.html
上の記事からすると
やはりもう少し時間がかかりそうですね
っていうか速やかにって言ってるんだから
明日にでも公表して欲しいもんですね
国交省による今後の対応として、基準適合との報告があった産業機械用の現行エンジン2機種及び自動車用の現行エンジン3機種について、国が基準適合性等の確認を速やかに行ない、その結果を順次公表する
書込番号:25632533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
黒色8888ナンバーなどは朝夕薄暗いときやトンネル内でヘッドライトが点灯しない
交差点で曲がるときウインカーが点灯しない不具合が見られるので対策が忙しいのでしょう
YouTube動画で拡散されるのでゴマカシが効かない
書込番号:25632540
0点
ヴェルZP ターボFF 、先週仮出ました。
先週B出てる知人もいます。
一連の稼働停止中ですが、富士松でもヴェルZPターボ生産してる様です。
書込番号:25632552
5点
>ドラえもん 2さん
そこまででは、富士松での生産ソースとしては弱い気がします。基本的に、仮→Bまではオートマチックにでてしまってる気がします。そして、Bから1日毎に後倒しにされる。
Bまでは、あくまで仮の予定なので...
BからAになったという情報があれば激アツ!って感じかと。
今の所、B→Aになっているソースがあるのが、アルガソ、アルヴェルHVで全てFFです。
書込番号:25632576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>dainmiyaさん
>また、同社がトヨタ自動車の「ハイエース」「ランドクルーザー」、日野自動車の「ダイナ/デュトロ」
>などに供給する自動車用エンジン「1GD」「2GD]「F33A」については、型式申請者のトヨタ自動車と
>日野自動車に対して、国交省として適合性の確認が進められています。(記事抜粋)
記事によると、ハイエース、ランクル等の不正該当の車は(今現在も)国交省も適合性の確認されているようですね。
アルヴェルは上記の車(ハイエース)の煽り(とばっちり)を受け、今もいなべ工場生産分のアルヴェルは生産停止中です。
停止の主な理由は、国交省(もしくは調査機関)がいなべ工場第一ラインを調査する為に、ラインを停める必要があり
問題のハイエースは勿論ですが、アルヴェルも問題車種と同一ライン生産ゆえ生産停止にとばっちりという形で追い込まれました。
考えられるケースが2つあります。
CASE@
国交相が本日以降も『適合性の確認が終わるまでは、1月29日から引き続き今日明日以降も
いなべ第一ラインを調査する』ケースであった場合は、いなべ工場第一ラインは暫くは停止したままとなりそう。
つまり不正の該当車両は勿論ですが、アルヴェルも国交省の適合性の確認とやらが終わる迄は、
いなべ工場第一ライン停止したままで生産不可。
CASEA
『国交省は適合性の確認を引き続き進めるが、いなべ工場第一ラインの調査は22日時点では終了している』
場合は、適合性の調査は工場以外の場所で何らかの調査となるので、ゆえにいなべ工場第一ラインは稼働可能な
状況ゆえ、不正の該当車種以外は『生産可能』である筈なので『トヨタの適切と判断したタイミングでアルヴェルの
生産を再開出来る』と思われる、明日23日に生産再開か生産停止延長かを発表する見込である。
今日は、いなべ工場の生産開始か生産停止延長かのアナウンスは現時点(19時10分時点)
ではないですね、今日の夜に発表あるのか?(可能性はとても低そう)、明日23日は天皇誕生日/祝日に
発表されるのでしょうか?CASEAである事を祈るしかなさそうですね。(勿論私はCASEAを切望しております。)
それはそうと、トヨタは何かと盛り上がっておりますね、良い方向に向かうと良いのですが。
「本音のコミュニケーションを」 トヨタ社長、仕入れ先総会で強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/37a709bc44a27ca1881f7070a5f2300e780325c1
株価史上最高値、バブルの34年前とは「時価総額」上位10社も様変わり…圧倒的トップはトヨタ、57兆円
https://news.yahoo.co.jp/articles/11189d53d4ca37b94952bae7b562600a1bc2fee3
書込番号:25632713
0点
>Haru2525さん
今日は恐らくいなべ工場の生産再開か生産停止延長の発表は無いかもですね。
もしかしたら23日天皇誕生日/祝日に発表となるのかもしれませんね。
(そもそも明日も発表あるのか?と不安になってきました。)
四六時中『トヨタ、豊田自動織機、いなべ、アルファード、ヴェルファイア、生産再開、生産停止、
国土交通省、ディーラー、Yahoo!ニュース、価格.com』な日常です、なんだかなぁという感じです。
書込番号:25632720
0点
>ναさん
お疲れ様です。
同じく一日中調べてましたが、
今日は発表無さそうですね( ; ; )
書込番号:25632729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
まとめて頂きありがとうございます!(´▽`)
国土交通省とかって祝日、土日しっかり休みそう
なのでなにかあったらまた来週ですかね(^_^;)
型式指定取り消しはもうわかったから、いなべ工場は
どうなるの?って事を明らかにしてほしいですよね。
最初のニュースでは生産ライン同じアルファードなども
生産停止の被害がでてるって書いてるんだから
被害出てる車の事もニュースでお知らせして
ほしいですよね(-_-)
書込番号:25632751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005058.html
>ναさん
この文面を見る限り、生産工場への立ち入りは既に終わっていると思われます。
ご存知ならごめんなさい。
書込番号:25632756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://jp.reuters.com/business/autos/3EWVAMIUYJMEVL2NKZR45LCMXY-2024-02-15/#:~:text=
「稼働再開の可否は23日をめどに判断する」
https://news.yahoo.co.jp/articles/48c1d4f7b9b0729f8b45f6678438761d93f4c0e5
「以降の稼働は23日に判断する」
とあるのだから、発表があるとすれば明日以降でしょう。
書込番号:25632761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
>Haru2525さん
お疲れ様です、お二方同様に『四六時中いなべ再開プリーズ』状態ゆえ
その他のことに今一つ集中出来ず、明日は朗報(いなべ生産再開の報)を聞きたいですよね。
さっき記述した『適合性の調査の記述』は
ごちゃごちゃしててわかりにくいので、再度記述します。
『アルヴェル納車待ちの人の視点』で記述しますね。
………
田自動織機に国交省が是正命令…試験不正でエンジン3機種で「型式指定」を取り消し方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/49927900c2e2d2940374f8e3df53a76f3cdc4315
国交省 豊田自動織機のエンジン3種 型式指定取り消し明らかに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240222/k10014367191000.html
………
1月29日~2月22日?までは
『国交省(及び調査機関)はいなべ工場含む不正案件の適合性の調査』を行っていた。
(この間は、いなべ工場第一ラインは国交省の適合性の調査の為、稼働停止していた)
↓
22日に『産業機械用エンジン3機種は型式指定取り消し』し
『自動車用3機種の型式指定取り消しは見送られた』が
国交省(及び調査機関)は適合性の調査を引き続き行うそうです。(調査終了時期は不明)
………
【22日以降の適合性の調査とは?】(アルヴェル納車待ち組の視点で記述)
@いなべ工場第一ラインを引き続き適合性の調査する場合→調査完了までアルヴェル生産停止。
(この間は1月29日~2月22日と同様、不正車は勿論、アルヴェルも生産出来ないまま)
or
Aいなべ工場第一ラインの適合性の調査は22日迄に終了したので、いなべ工場第一ライン以外の
ところを適合性の調査をする場合→トヨタが適切なタイミングでいなべ工場第一ライン生産再開出来る?
(生産再開は不正無いアルヴェルのみとなるかも?)
………
本日22日にアルヴェル生産再開or延長の発表は無さそうですね。
明日23日は祝日ですが、祝日も発表となるのでしょうかね?(3連休明けの発表は勘弁して欲しい)
早く『四六時中いなべ再開プリーズ』状態から脱却し、平穏な日常に戻りたいですね(汗)
書込番号:25632785
1点
悪い運転をする奴がいてクルマに問題があると自慢するから
調べてみたら製造・検査とか問題があった
悪い運転をする奴のおかげで品質が向上するから良かったね
書込番号:25632797
0点
>ναさん
いつも分かりやすくありがとうございます。
型式取消にはならんのですし、基準クリアしてるので、そろそろ再開許して頂きたいですね。
もう毎日モヤモヤするのは嫌だ…( ; ; )
>Haru2525さん
そういえば、息子さん合格おめでとうございます!
書込番号:25632798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
お疲れ様です、すいません、国交省の具体的な調査機関は、貼って頂いた
国土交通省の報道資料で今知りました、リサーチ不足でお恥ずかしい限りです。
そしてありがとうございます。
1月30日~2月13日まで国交省はいなべ工場含む該当する工場を調査していたのですね。
と言う事は、理屈上では2月14日以降は『いなべ工場は稼働可能』な状態であったのですね。
本日22日に国交省が『産業機械用エンジン3機種は型式指定取り消し』し
『自動車用3機種の型式指定取り消しは見送られた』と発表され、いなべ含む
該当工場以外のところ?を適合性の調整を本日以降も行うという事ですね。
現時点では【いなべ工場第一ラインは何の問題も無いアルヴェルの生産が可能】
という事ですので、明日23日に生産再開か延長かの公式アナウンスがあり、
生産再開であれば26日以降にいなべ工場第一ラインにて、アルヴェル生産再開と
いう運びになる、そのように考えてほぼ相違なさそうですね。(希望的観測も含まれるが)
重ねて情報を頂きありがとうございました。
書込番号:25632801
1点
>ναさん
ただし、ハイエースを国土交通省が生産認可とは言ってないところがちょっと。。。
それと、いなべがアルヴェル単独生産可能であるのかどうかも不明です。
明日の発表次第ですね。。。
書込番号:25632809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>黒い招き猫さん
23日発表は、私も把握おりましたが、23日は祝日(天皇誕生日)ゆえ
発表は1日早まるかも?と捉えてしまいました。(メーカーは祝日は休業と固定概念もあり汗)
>翔アルさん
いえいえ、リサーチ不足な情報をダラダラ記述し逆に申し訳ありません。
ヴェルチョコさんに貼って頂いた『国土交通省の報道資料』によりますと、
いなべ工場含む該当工場は1月30~2月13日まで国交省が調査していたようですね。
(株)豊田自動織機の不正事案に関する国土交通省の対応について
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005058.html
なので現時点では【物理的にはいなべ工場第一ラインではアルヴェルは生産可能】
であるという事ですよね。不正車両(ハイエース)はもしかしたらまだ適合性の調査と
やらが続き生産はまだ先っぽいですが、何の問題も不正も無いアルヴェルは生産可能と
思われますので、明日23日の公式アナウンスを待ちましょう!(今度こそ朗報を!)
書込番号:25632816
1点
>ναさん
>翔アルさん
祝日であろうと発表してもらいたいですよね(^_^;)
もう待ちくたびれましたね( ̄▽ ̄;)
まずハイエースはどうなったのか?って事で
いなべ工場の生産ラインの動き決まりますよね(苦笑
さっきYouTube散策してたんですが、こうゆう感じで
納車地域がざっくり決まってるんですね(^_^;)
翔アルさんありがとうございます!(´▽`)
1つの問題は終わったんですが大事な車の話も
早く解決したいですね( ̄▽ ̄;)
書込番号:25632822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
>Haru2525さん
祝日だと関係者が色々大変かと思ったので、
本日かと思ってました。
やはり地域である程度決まってるんですかね?
とにかく早く稼働再開して納車まで不安なく待ちたいですよね( ; ; )
書込番号:25632829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
そうですね、全て不明ですよね。(基本的に社外秘、企業秘密でしょうしね)
『不正があったハイエースディーゼル車は、22日以降も国交省の適合性の調査』はあるかもですね。
しかしながら『いなべ工場第一ライン単体は13日に国交省の適合性の調査が終わった』ので、
【アルヴェルのみの生産は可能】という願望や切望がどうしても文面に憑依してしまい(汗)
不正問題関係無い状態(つまり工場が通常稼働可能状態)で、アルヴェル単体で生産可能か、否かはまでは
わかりませんが、ハイエース抜きでアルヴェル生産って素人目から見て可能な気もしますがどうなのでしょうね?
明日23日の公式アナウンス、良き報告を祈りましょう!
書込番号:25632830
0点
>翔アルさん
祝日は休みかな?と思ってました(笑)
明日発表あるならいいんですけど( ̄▽ ̄;)
やっぱりざっくりでも振り分けは決まってる
んですね(^_^;)
納期未定になった人もそのまま3月納車の方も
居ました( ̄▽ ̄;)
書込番号:25632835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1965b18ee6b2a056e23fc5e0c0e03e9626bc9f5
自身も納車を切望している身ではありますが、上記記事によると以下のような状況のようです。
@型式停止の正式決定が2/29の聴聞後
A自動車用エンジン3種適合性確認中
@、Aが確定後、内容に応じてラインを組み替えてからの生産となるだろうかつ、車のライン組み替えが数日で終わるとは思えないので、生産再開は3月中旬くらいからでは?と予想します。
書込番号:25632842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
>翔アルさん
富士松は東日本向けに出荷、いなべは西日本向けに出荷。
この情報の真偽はわかりませんが、富士松は愛知、いなべは三重なので
配車のしやすさや、陸送費等の節制等、合理性はありますよね。
ちなみに私の30系はいなべ産(C31)でした。(30系はいなべ工場のみで生産でしたからね、多分)
『いなべ、アルヴェル生産はよプリーズ病』はなかなかしつこいですよね。
明日には公式アナウンスには『いなべ工場生産再開発表(万能薬を処方)』して欲しいですね!
書込番号:25632848
0点
>ναさん
東日本と西日本で分けて配送するなら北海道は
東日本で富士松予想なんですが、今までの情報で
FFのみとなればE-Fourはいつに作られるのか( ̄▽ ̄;)
>あるぱか007さん
の言うように、29日とかに決まるなら明日の
発表もないのでは?
3月も稼働しないんですかね…
やっぱり工場関係の友達が言ってた様に
長期戦になるかもの雲行きですね(^_^;)
書込番号:25632856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方、愛知県でアルHEV FF納車待ちですが、
2/9B日程以降、後ずれしております。
いなべは関西圏より西、富士松は中京圏より東との情報がありましたが、
当方はそれにはあてはまらないようです。
書込番号:25632871
0点
>ναさん
>Haru2525さん
当方関西ですが
うちのディーラーは遅れない早くなる可能性もある
って話の時に聞きましたが今月末も来月頭も
普通に納車予定があると言ってましたよ
全てアルファードffみたいですが
その時はうちのディーラーは富士松?
って思ったくらいなので
一概に地域で振り分けられてるって言うのは
ないんじゃないですかねー
書込番号:25632875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
ダイハツのロッキー辺りの生産再開の流れを国土交通省のHPでザッと確認してみましたが、生産停止解除の文字は見当たりませんでした。
よって、生産停止解除の件に関してはトヨタへ直接通達している(もしくはするであろう)ものと思われます。
ハイエースさえ生産出来れば、可能ですね。
後は、生産再開予定発表→生産再開の流れですね。
アルヴェルの単独生産のオペレーションは、この1ヶ月でトヨタが準備していれば可能かもしれませんね。
期待しています。
書込番号:25632909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
我々E-Four組は『良い情報ナッシング』で困ったモノですよね。
生産停止延長が長引くにしても【この日から稼働します!】と明日には知りたいですよね。
人気車種を新車購入すると、罰ゲームがセット(特に我々の罰ゲームは酷い)ですよね。
自分らの状況を二、三歩引いて見ると『スゴい状況』だと改めて思います。
人気車種(新車購入)とセットの罰ゲーム
《通常の罰ゲーム》
苦行@商談予約の確保
(一見客はこの時点で除外され商談すら出来ないケース多い)
↓
苦行A商談時は売り手の諸条件に従い契約(諸条件は販社や人により様々)
(基本値引き無し、メンテパック、コーティング、下取り、金利高いDローン
または残価を要求される、一部現金一括もあるが報告数は少ない印象)
↓
苦行B長い納車待ち(3ヶ月~1年/40系アルヴェルの場合)
(人によって1ヶ月で納車されるが、ほぼ3ヶ月以上の納車待ちとなる)
↓
そして納車!(苦行という修行期間終了)
↓
しかし納車後は、盗難&イタズラに対し常に気を配る必要有り
この苦行@ABだけでもシンドイのに、我々は運悪く『不正案件に遭遇』し
【罰ゲームC納車遅延地獄】もオマケで付いてきました、今もCは現在進行形です。
我々納車待ち組は、皆よく耐えてると、我ながら感心しますね(苦笑)
書込番号:25632914
1点
>dainmiyaさん
やはり今となっちゃ関係ないんですかね( ̄▽ ̄;)
とりあえず2WDとFFメインで製造してる
んですかね(^_^;)
私の周りの人はアルファードでもヴェルファイアでも
納車されて行ってるしどちらともELだったかと( ̄▽ ̄;)
書込番号:25632924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
本当耐えてますよね( ̄▽ ̄;)
発表と共に契約して、生産開始出来ますと同時に
生産ライン停止(-_-)
キングボンビー付いてますね(^_^;)(笑)
早く目的地(納車)に行かなくてはならないのに(T^T)
とりあえず生産開始の日程だけでも発表して
もらいたいですよね(-_-)
書込番号:25632931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
自分も納期早まっていたので、
30後期を高値売却し、その翌週にまさか停止ですからね( ; ; )
もう少しタイミング良ければ売らずに乗ってたのに…
書込番号:25632943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
本当タイミング悪かったですよね(^_^;)
でも高値の時に売却出来たからよかった
ですよ(^^)
私も値段下がる前に売却したいのにこのタイミングの
悪さで…困ったもんです(>_<)
書込番号:25632945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
それはそうなんですが、やっぱり寂しいし、
代車ないから不便ですよwww
まぁ高値売却出来たから、頭金増やして、
月々更に下げられたから良しですが。
あと数ヶ月頑張るしか( ; ; )
売却はタイミングですからね( ; ; )
書込番号:25632955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
やはりアルZ GAS FFとアルヴェルHEV FFはいなべ生産停止状況下でも
富士松パワーで状況が日々良き方向に動いているのですね。
(このスレで一部の方は上記該当グレードでもB日程後ズレな方もいましたね)
今日もTURBO系、4WD系は特段良いネット情報は無かったですね。
(29日から今まで、良き情報無いという事は、TURBO系、4WD系は
いなべ工場確定?で不遇の扱いである事が濃厚ぽいですよね汗)
>ヴェルチョコさん
ダイハツの国交省の資料まで調べて頂きありがとうございます。
ハイエースとセットでなければ、アルヴェルは生産再開出来ないのか?
またはハイエースが適合性の調査中で生産出来なくても、アルヴェル単体で
生産出来るのか?、内部事情は知り得ないのでなんとも言えません。
個人的な願望を申し上げますと、
ハイエースはいなべから除外し、岐阜車体とアルゼンチンに集約して欲しいです。
トヨタとしてもアルヴェルはドル箱車なので、利益率重視であれば
いなべ工場第一ラインはアルヴェルのみに集約して頂きたいですよ。
トヨタがいなべ工場第一ラインを、アルヴェル専用のラインに組み換えると
すれば14日以降に組まれている(かも)しれませんが、これは私個人の超絶願望が
入り混じった妄言ゆえ、結局はメーカーの公式アナウンス待ちですね。
明日には『前向きな吉報(いなべ工場生産再開、アルヴェル26日以後に生産再開)』を
聞いて三連休をゆったり過ごしたいですね。
書込番号:25632960
2点
>翔アルさん
保険で代車使えません?
うちは高値の時に旦那さんのプラド手放して
今私のヴォクシーだけで手放したら乗る物ない
(軽ワゴン、軽トラしかない(笑))ので
手放したくても手放せない状況です(笑)
値段下がると頭金の計算とかその他諸々の計算が
狂うので早く納車してくれた方が凄く助かります(>_<)
三連休明るい話題にしたいので明日祝日ですが
良い発表があると嬉しいんですけどね(^_^;)
書込番号:25632974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん現車は30アルファードなんですか?
私
NX GLC RX と乗り換えて
大きめの犬を2匹買い出して
現行ヴォクシーに乗り換えてチープすぎて
嫌になり
次40アルファードです
ヴォクシーの買取今はなかなか良いのですが
下がらないかビクビクしてます笑
書込番号:25632977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
昨年、納車待ちの苦行期間(今もですが)
Switchの桃鉄購入し1人でプレイしてましたよ。
(全員人間で、CPUという邪魔者排除して、キングボンビーが
100%憑かないプレイです、物件は全て独占し自分に甘々プレイでした、
苦行は納車待ちだけにしたいので、CPUのお邪魔はノーサンキューです)
桃鉄な表現をしますと、我々納車待ち組は全員『ボンビラス星(生産停止による納車遅延)』
で日々をストレス値高い状態で過ごしています、【いつボンビラス星から脱出(いなべ生産再開)】
出来るのか?明日にはボンビラス星から脱出出来る報告を聞きたいですね。
桃鉄をご存知無い方々、大変失礼致しました。
↑上記の文を要約しますと
【明日23日にはいなべ工場生産再開の報を聞きたい】という一言に尽きます。
どんな長ったらしい文章を記述してても、私が望むのはいなべ工場の1日でも
早い生産再開です、これ以外はありません、早く生産再開して欲しいです。
書込番号:25632981
2点
>dainmiyaさん
良い車遍歴ですね!私も過去にRX乗ってました。
今は30系(下取り予定車)に乗っております。
ヴォクシーは80系(エントリーグレード)を代車で何度か乗りました。
仰る通りチープ感はありますよね、でも前方視認はしやすかったですね。
今90系ヴォクシーにお乗りなのですか?
ノアヴォクは高値安定というイメージ(詳細は知りませんが)ありますが
近況のトヨタの情勢の乱高下ぷりを鑑みると、一抹の不安はありますよね。
高値で売却出来る事を祈っております!
書込番号:25632995
0点
1月30から2月5日分までが車台番号が出ていた
その期間の生産の車体は止まっている状態
(毎日1日遅延追加)
2月富士松だけで
今までのいなべ富士松分2工場分と変わらない
9割程度のペースで生産できている
車台番号が出てない分は富士松に
移管されている
と言う工場関係者の方のポストを見ました
信憑性はわかりませんが参考までに
>ναさん
そうです90系は今はハイブリッドが異常に高く取引されているので高値で売り抜けたい所です笑
書込番号:25632998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dainmiyaさん
当方はアルHEV FFですが、2/9Bから毎日遅延が発生しています。
記載されているように私もちょうどその期間にはまり、富士松へ振替えができないのでは?と勝手に想像していました。工場内で中途半端な状態で止まってるのではないかと。
またDの方からAが出てたのに車完にならない方もいるとの新情報も得ました。
情報が少なく想像の域を脱せず、やきもきです。
書込番号:25633030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
私子供に持っていかれててまだ桃鉄やれて
ないんですよ(笑)
本当にボンビラス星ですよ(>_<)
1月31日から私はボンビラス星の住民に
なってしまいました(^_^;)
1日も早く脱出しないとですけど…(T^T)
こんなに毎日ストレス溜まる日々は数年ぶりで
嫌になってきますね(笑)
書込番号:25633037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。
ヴェルファイア ガソリンターボ2WD ホワイトパール
の納車待ちの一人です。
皆さんと同じように納車を首を長くして待っています。
私の状況も皆さんと共有させて頂きます。
6月21日 購入契約 ※先着順で購入条件特になし
6月下旬 ディーラーから24年2月頃の生産枠に入った
と連絡あり
1月下旬 ディーラーより2月20日にB日程と連絡あり
車庫証明申請、印鑑証明など提出
2月17日 ディーラーに生産停止の影響聞くも20日
B日程はかわっておらず予定通りA日程に
なる見込みとのこと
2月22日 ディーラーに確認したところB日程が日々、
後倒しになっていて今日の日付でB日程に
なっている
生産日程が少しズレ込んでいるようで
A日程になる見込みは不明
ただ車台番号出たらすぐに登録申請する
のこと
生産工場はどちらか不明ですが、生産停止の影響は
ないと直近まで言われていても結局、影響受ける
結果となっています。
どの程度遅延していくかはディーラーでもわから
ないようです。
また、2月発売の後席用有機ELモニターをディーラー
オプションで申し込んでいますが、こちらも直近に
なって既納車の方が優先で、しかも入荷数が少なく
納車時期に間に合わず納車後の初夏あたりに取付
予定と言われました。
今日の来週以降の生産再開の吉報報道を待ちたい
ものです。
書込番号:25633322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yoyosiy@さん
私もヴェルZPターボFF納車待ちです。
先日も一度投稿しましたが、先週仮が出ました。
知人の中には3月?日でB出てる人もいます。
分からないのは、稼働停止になってから、ヴェルZPターボFFに仮やBが出てる事です。
いなべ生産枠だと出るはずが無いと思うんですが?
それと、昨年納車されたヴェルZPターボFFは富士松生産分でした。
ターボは全ていなべ、との指摘が有りましたが、時期によって異なるのではと考えます。
富士松に生産移管の前後で違うのかも知れません。
いずれ本日予定のトヨタの発表に期待してます。
書込番号:25633384
1点
>ドラえもん 2さん
ターボ購入の方が少ないので貴重な情報
ありがとうございます。
B日程の日々後ろズレが多く発生してるのですね。
今日のトヨタ吉報とA日程の吉報を待ちたいと
思います。
書込番号:25633413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yoyosiy@さん
はい、そうですね。
元々ヴェルZPターボの枠は少ないので、情報も少ないです。
因みに知人のB日程出たヴェルZPターボFFはB日程の日は後ろにはズレてないみたいです。
3月なのが微妙ですが?
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:25633467
1点
>れれれ19さん
やはり延長ですか…
これで1ヶ月止まる事になりましたね( ; ; )
書込番号:25633541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022300435&g=eco
トヨタ、2工場の停止継続 3月1日まで、エンジン認証不正
3月4日以降の稼働は改めて判断する
書込番号:25633542
0点
>翔アルさん
やっぱりですね(^_^;)
小出し延長(笑)
国土交通省の仕事の要領の悪さがわかる結果
ですね(-_-)
それか凄く性格悪い奴が担当してるか(笑)
来週までまたイライラ増しましたね(^_^;)
書込番号:25633548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
そうなりましたね…
記事を見た瞬間倒れそうになりました。
何の根拠もないですが、これが最後の延長になりそうな気もしますがどうでしょうね…
書込番号:25633549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
>れれれ19さん
何回目の延長でしょうか…
そしていつまでアルヴェル巻き添えにするのか。
富士松生産しているから良いとの考えなのか。
もう最後の延期にして欲しいですね。
一気にテンション下がりました…
書込番号:25633552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結局適合確認が終わって出荷OKと国交省が言わない限り動かないって事ですね。
一番は車台番号が出て待機状態の人たちですね。。。
納車間際だったのが富士松生産、移行の人たちにどんどん流れていきますよね。。
書込番号:25633556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>dainmiyaさん
そうゆう事ですね。
確かに1番気の毒なのは車体番号出てる人達ですよね。これから生産される車両に順番抜かれていくんですから。
書込番号:25633561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
「3月4日以降の稼働は改めて判断する」
と書いてありますが「改めて」っていつ?ってなりますよね。
日にちを切ってほしいものです。
書込番号:25633563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
ポジティブに考えると
私が見たポストが本当なら
現状富士松で元の2工場の大半を
生産をしているのならば(8500の目標生産台数の9割)
いなべが動き出したら一挙に納期が短くなるとも
言えますね。
ただ2.3月納車予定だった方達はなんの恩恵も受けれないですが、、、、、
書込番号:25633567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>れれれ19さん
>dainmiyaさん
確かに改めてってのは辞めて欲しいwww
どーせまたギリギリっすよ。
何にせよ最後にして欲しいです。
富士松は増産体制なんですかね。
いなべ停止中も富士松は生産継続で捌けてますから、
再開したら残り台数生産するだけなので、
一気に納期早まりますよね。
書込番号:25633572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
改めての発言嫌ですよね(^_^;)
富士松生産で補われてないから早くいなべ工場
再開してほしいんですよね(-_-)
全てが国内向けならいいですけど海外向けだし
納期が段々遠のきますね…( ̄▽ ̄;)
書込番号:25633623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
改めては辞めて欲しい( ; ; )
多分1日発表ですよ。
富士松増産体制にあるならば、
いなべ停止の影響考えて少し国内向けに回して欲しいですよね。
ここまで関係ないアルヴェル止めて何とも思わないんでしょうか。。。
書込番号:25633627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>れれれ19さん
>dainmiyaさん
>翔アルさん
>Haru2525さん
>全力敗走さん
残念ですね、思いは恐らく皆さんと私も一緒です。
1月29日~現在2月23日迄、約1ヶ月もの間いなべ工場のアルヴェルは生産停止中で、
3月4日には生産再開見込み(再延長しない場合)との事ですね。
(3月4日以降の生産再開かもしくは生産停止延長かは、3月1日発表見込)
1月29日-2月23日(本日)迄生産停止し、3月4日迄(見込)迄生産停止する事が確実になり、
【1ヶ月以上、いなべ工場のアルヴェルの生産停止が“確定”した】ワケですね。
1ヶ月以上の生産停止、納車遅延となりますと
【長期戦を想定及び覚悟した、心構え】が必要になってくるかと思います。
3月1日(金)生産再開か延長の発表まで、後7日間(1週間)また蛇の生殺し状態で、
モヤモヤしたストレス値の高い日々を過ごす(個人差あり)事に対し、長期戦前提と考え
【俺は私はこれ以上、この件で一喜一憂しない、他の事で気を逸らすんだ】”で
各々だましだましやっていく他無さそうですね。
結局、我々に出来ることは『祈る』『推測憶測する』『情報漁る』『ボヤく叫ぶ』
『Dと連絡取る』『(最悪の選択肢としては)オーダーキャンセルする』等しか出来ずです。
後は【価格.com等のネット掲示板、SNS等で情報交換し、引き続きストレス緩和する】ですかね。
ネガティブな事を考えだすと
【豊田会長の週刊文春の件、及びその件で新たに発生するかもしれない内部告発等で
アルヴェルの生産に悪影響及ぼしたらどうしよう?】等を考えると不安を拭えませんが
【もはや、なるようにしかならない】のでネガティブな事はなるべく考えない様に心がけます。
(それでも、否応無しにトヨタのニュースは、世に発信されるだろうから、
その都度一喜一憂してしまうのでしょうね)
トヨタの公式アナウンスをただただ待つ以外は、出来ない状況はもどかしいですが
【生産停止し約1ヶ月経過し、長期戦という事をいよいよ想定せねばならなくなった】ので
3月1日の生産再開か再延長の発表かは不明ですが、今日を明日を少しでもお互い良い日に
する事を心がけ実践しつつ、吉報を待ち続け、こちらのスレでお互いのストレス値を緩和し、
励まし合うか感じで、吉報発表される時まで情報交換していきましょう!
書込番号:25633664
0点
>ναさん
さすがにもう最後の延長にして欲しいです。
迷惑ですよね…
アルヴェルずっと道連れですか( ; ; )
書込番号:25633673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
>ναさん
本当ストレスですよね( ̄▽ ̄;)
いなべ工場再開出来ないなら富士松は海外向け
ではなく日本向けを生産してまず顧客に納車を
するのが当たり前の順番だと(-_-)
無意味に納期未定をくらっておかしいです(>_<)
3月4日までまたたーっぷり時間を取られたので
スレで皆さんと情報交換と意見交換で過ごして
行きましょう(^_^;)
書込番号:25633692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
ほんとですよ!
国内顧客はどーでも良いんですかね!
富士松増産して国内を少し増やして先ず納期改善して欲しい。
イライラから不安からモヤモヤがあと1週間続きますね( ; ; )
書込番号:25633696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
ここまで関係ないアルヴェル止めて何とも思わないんでしょうか。。。
大事の最中の小事みたいもんで、なんとも思ってないと思いますよ。もともとイヤーモデルだから2024verが出る前に捌けばおk位にしか考えてないと思います。
友人のヴェルは、2/16からBを引っ張っていますがその販社では、2/4からその状態の車両が2台あるらしく全車いなべ生産だそうです。(雪国なので全部4wdかe4)
おそらく、いなべ工場再開がきまればリスケジュールになるだろうとのことです。(B予定とは、工場出荷予定なので3週間分の貯まっている車両予定を生産出荷できるわけないので)
友人の場合は、工場再開から増産等がなければ、17日後にB予定のイメージだそうです。
書込番号:25633714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>isa-muさん
確かに。
情報ありがとうございます。
日程出ている人達が1番大変ですよね。
日程出ていない自分みたいな5月納期だった人達はさほど?
初期ロット枠をちゃんと8月までにって考えなんでしょうね。
書込番号:25633748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
>isa-muさん
>Haru2525さん
トヨタは海外市場優先(13日のニュースでもはっきりと明言)
国内ではKINTO優先ですよ、国内も販売組は最も利益率低いので
最も優先順位が低いと思われます、つまり『なんとも思っていません』よ。
むしろ『アルヴェルを安値(決して安くは無いが、海外の販売価格と比べたら
日本市場の販売価格は最安値)で売ってやってる、感謝しろ』とさえ思ってると思いますよ。
↑私は『そういうモノだ』と考え『割り切る事』にしています。
客としてプライドないの?とお叱りを受けるかもしれません、しかし受け入れる他無く。
販売は去年の6月7月でとうに締め切り(一部時折小出しに販売してる販社もある)し、
でもKINTOは今日も絶賛受注受付中ですよね、国内も販売枠組はメーカー的には
最下層の位置付けですよ。(実利優先しそういうモノと割り切るか、どうしても
許せないのであればキャンセルを含む選択肢を選ばれるか、しか無いと思います)
ちなみに先ほどDの担当さんとお話をしたのですが、私の販社の他のDの話になりますが、
アルZ GAS FFは生産停止後にもA日程出て近日中に納車見込だそうですよ。またアルヴェルの
HEV FFに関しては動きは無いそうです。そして私の車は『2月23日B日程』でした。
長期戦前提で『そんな状況でも日々をいかに楽しく過ごすか』と私は思考を
切り替え始めていますが、結局はトヨタのニュースに一喜一憂し振り回されるのでしょうね(苦笑)
書込番号:25633787
0点
>ναさん
やはりKINTO優先ですよね。
まだ普通にEL以外は受け付けてますもんね。
全く困りました。
書込番号:25633811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納期の話題があまり出ていないようなので投稿します。
Dから3月中旬に車両完成と連絡がありました。
アルHEV FFですが、当初の予定より1ヶ月程度早まった感じです。
書込番号:25633823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キャス01さん
情報ありがとうございます。
停止延長でネガティブなスレになってます( ; ; )
逆に早まったんですか!
おめでとうございます!
羨ましい(^^)
書込番号:25633825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
先月は工場停止の影響があるかもしれないと連絡がありましたので予想外でした。
富士松生産ですね。
翔アルさんの車両も早く納車されますように。
書込番号:25633832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キャス01さん
ありがとうございます。
自分はアルガソリンFFの納期5月ですから、
1ヶ月程度の遅れは予想してます。
Dからはまだ遅れる連絡はありません。
書込番号:25633838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
《いなべ工場生産停止状況/アルヴェル情報まとめ》2024.2.23.
いなべ工場の生産停止延長の報は、とても残念でした。
私自身、複雑な気持ちですが、自身の気を紛らわす意味もあり
『いなべ工場の生産停止、及びアルヴェル生産状況等』をまとめます。
情報の多くは『ネット情報、口コミ』となりますゆえ、
情報の真偽は不明で、信憑性も不明です、各々で情報を精査し
見極めてください(情報が誤っていたとしても当方は一切の責を負いません)
また当方の時間の都合上、文章の見直し校正を行なっておりませんので、
文章等一部おかしい箇所あるかと思いますが、ご容赦頂ければ幸いです。
@【いなべ工場の現在の状況は?】
いなべ工場第一ライン(3月4日迄生産停止予定)
~生産再開or生産停止延長のアナウンスは3月1日に告知予定
いなべ工場生産停止期間1月29日~3月4日(予定)
ーーーーーーーーー
A【富士松工場(愛知県)】情報まとめ
・2024年1月29日~現在も稼働中
・海外市場とKINTO優先生産
《富士松で生産されてる“かも”しれないグレード》※確定情報では無い
@アルZ GAS FF
AアルZ HEV FF
BヴェルZP HEV FF
上記@ABグレードは
・B日程からA日程に変わった報告あり
・空白から(仮)に変わった報告あり
・良い報告が多い
※ネット情報、口コミ情報となります。
《その他》
・EL納車困難の為、アルZ FF(GASかHEVか不明)をDから提案された報告あり
※アルZ FF(GAS or HEV?)が、富士松工場で生産されている可能性を感じさせる
ーーーーーーーーーー
B【いなべ工場(三重県)】情報まとめ
・2024年1月29日~3月4日(予定)迄稼働停止中
・2月13日迄に、いなべ工場の国交省の調査が終わった(他の調査は今も継続中)
・2月23日正午に、いなべ工場生産停止延長のアナウンスがあった(3月4日迄)
・3月1日に、いなべ工場の生産再開or生産停止延長のアナウンスがある
《いなべで生産されているグレード》
(但し1月29日~3月4日“予定”迄生産停止中)
@アルZ GAS FF
AアルZ GAS 4WD
BヴェルZP TURBO FF
Cヴェル ZP TURBO 4WD
DアルZ HEV FF
EアルZ HEV E-Four
FヴェルZP HEV FF
GヴェルZP HEV E-Four
HアルEL HEV FF/E-Four
IヴェルEL HEV FF/E-Four
@DFは
・富士松でも生産中(何かしらのグレードは生産しているが、正確には
どのグレードを生産しているかは不明)である“可能性”がありそうだが、
結局のところ、Dからの連絡待ちである、いなべ分は現在も生産停止中
ABCEGHIは
・今のところ、有力な情報は投稿されていないようだ
・BCのヴェルZP GAS一部情報があるが、B日程より進捗していないようだ
ーーーーーーーーーー
C【ネット情報まとめ】
『B日程からA日程になったオーダー』
~いなべ停止中にA日程になったら、富士松工場産の可能性が高そうだ
(またはいなべ生産分、車両完成済で、車体番号出ているケース)
『B日程出ているオーダー』(生産再開後、早くA日程になる?)
~1日経過毎に、B日程が1日スライドする(ズレる)報告が多数あるようだ、
いなべ工場生産である可能性がありそうだ
例:1月29日B日程→本日2月23日B日程→3月4日迄B日程見込
『(仮)マークが出ているオーダー』
~生産停止中に(仮)マークが空白になった報告があった
※いなべ停止中に悪い動きの場合は、いなべ工場産である可能性?
~生産停止中に(仮)マークからB日程になった報告もあるようだ
※いなべ停止中に良い動きがある場合は、富士松工場産である可能性?
『(仮)マーク無い空白のオーダー』
~空白から(仮)オーダーになった報告があるようだ
※いなべ停止中に良い動きがある場合は、富士松工場産である可能性?
『ELオーダー→アルZ注文変更依頼』
~アルELオーダーの方は、DからアルZへの注文変更のお願いがあったようだ
※アルZ FF(GAS or HEV?)が、富士松工場で生産の可能性?
『アルZ GAS FF、アルZ HEV FF、ヴェルZP HEV FFについて』
~上記3グレードは、富士松工場で生産されている可能性があるようだ
※確定情報では無い、ネット情報、口コミ情報が情報源
~ネット情報だと、いなべ工場生産停止中に、上記3グレードは
空白→(仮)マーク、(仮)マーク→B日程と状況に進展があったそうだ
~上記3グレード(いなべ分)は、優先的に富士松工場に移管されている
可能性もある“かも”しれない
※確定情報では無い、ネット情報、口コミ情報が情報源
ーーーーーーーーーー
D『想定されるリスク等』
A.いなべ工場第一ライン生産停止長期化
~長期化が長引けば長引くほど、初期ロット分(2024年8月迄生産分)の
納車予定8月及び8月に近い月のオーダーほど、リスクが生じる可能性は否めない
(過去にハリアーがメーカー都合で、オーダーキャンセルになった事例がある)
強制的にハリアーの注文が取り消しに…ディーラーに聞いた「次の車種」とは
https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/harrier/why-harrier-order-cancel-jul2022/
B.豊田会長の週刊文春の件、及び新たに生じる“かも”しれない内部告発等
~『なるようにしかならない』ので情報を注視するしかないが、深刻な内容の
情報が発表されたら『更にいなべ工場の生産停止が延びる』“かも”しれない
C.車下取りの場合は、納車時期が延びても下取り価格に基本的には影響無い
(契約内容による、また破損等あれば価格は下がる)が、買取の場合はその時々で
買取価格が変化するので、買取価格の相場を常に把握する必要がある
ーーーーーーーーー
全ての情報の真偽、信憑性は各自でご判断ください。
また全ての情報に誤り、相違あっても、当方は一切の責を負いません。
ご不明な点がある場合は、各自の各販社の各Dにお問合せください。
今回の不正の一件で、休職を余儀無くされておられる皆様方が、1日でも早く
職場復帰され工場が生産再開する事と、我々のアルヴェルが1日でも早く納車
される事を祈り、文章まとめを終わりたいと思います。
書込番号:25633892
0点
>翔アルさん
>ναさん
海外とましてやKINTOが優先なんておかしい話
ですよね(-_-)
KINTOより先に注文してるんだけど?ってなるし
やっぱりいなべ工場止まってからの生産の仕方が
おかしすぎます(^_^;)
どんどん横入りで越されていきそうですよね(T^T)
とりあえず3月1日まで長いですね( ̄▽ ̄;)
無駄にうるう年だし(苦笑)
書込番号:25633933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
海外とKINTO邪魔っすね( ; ; )
発注順でお願いしたい(T . T)
書込番号:25633946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
利益率最優先の視点でお話します。
(もう一度言いますが、私の意見では無く利益率の視点です)
利益率
KINTO>>>販売(残価/買取無or再ローン)>>>販売(Dローン)>>>販売(残価/買取有)>>>販売(銀行ローン/現金一括)
KINTOはメーカーもKINTOも保険会社、皆おいしいですし、
リース契約終わり車が戻ってきたら、中古車リースか中古車販売で2度おいしいです。
なので利益率視点で言うとKINTO優先は至極当然という事です。
ゆえにいなべ生産停止中のこの状況でも、KINTOではアルヴェル受注受付中なのです。
私の意見ですか?
『(渋い顔をしつつ)KINTOなんか大嫌いだっ!』です!
書込番号:25633950
0点
日本には安い価格で売ってやってる感ありますよね
まあ事実は事実なんですが。。。
先日のニュースでも部品価格も上がるのは確実ですし
日本でも年次改良で大した改良がないでしょうが
グンと価格上げてきそうですし
初期ロット組は
安くで買えるだけでもありがたいと
思えってことでしょうか。。
ただ二台購入とかアルヴェル両方とか
納車順が無茶苦茶とかは
また別の話ですよね。。
書込番号:25633962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
その通りです。
全体像を見渡し総合的な判断しますと
『40系アルヴェル納車待ちの状況はラッキー』という一言に尽きます。
2次ロット(2024年9月以降生産分/年次改良の有無は不明)分は
一個人の推測憶測になりますが『各販社各Dへの配車数減、KINTOへの配車数増』
『販売価格増』『購入ハードル増』『諸条件ハードル増』『Dローン/残価ローン金利微増』
となった上で、初期ロット以上の超争奪戦になると思われます。
ただ今回の豊田会長の週刊文春の一件で、状況に変化が生じるかもしれませんね。
(良い変化であれば良いですが、悪い変化であれば目もあてられない)
書込番号:25633977
0点
1月末に2月に納車できるとの事で書類提出し
遅延なく予定どおり本日23日 アルZ HEV FF ディーラーに納車
関西です。
年明けから急遽納車言われた人は富士松増産分の可能性高いのかなぁ
と個人的に思ったり。。
書込番号:25633981
0点
>dainmiyaさん
2台購入、アルヴェル両方いますよね。
あれは意味が分からないです。
普通に乗りたい人に順番通り生産願います( ; ; )
注文日逆転も辞めて欲しい。
書込番号:25633984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
>ναさん
>dainmiyaさん
利益は十分大事なのはわかる話ですがそれより
大事なのは顧客ですよね(^_^;)
こんなやり方ならいずれKINTOや残クレだけでしか
買えなくなった時にどれだけ顧客が残るのやら(-_-)
顧客を大事に出来ないから今のタイミングで
社長のネタとか従業員に出されるんですよ(苦笑)
販売方法、納車状況おかしい事だらけですよね(T^T)
書込番号:25633985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
.今後の対応
(1)基準適合との報告があった産業機械用の現行エンジン2機種及び自動車用の現行エンジン3機種について、国が基準適合性等の確認を速やかに行い、その結果を順次公表する。
結局、国交省のこの記載で生産出来ないのですかね?
トヨタ側はというと、
@富士松で作ってるから問題ない
A@の理由からいなべ工場のアルヴェル単独生産は考えてない
B単独生産は準備出来てるけど国交省がウンと言わない(甘い憶測)
恐らく@とAなのかな?
それなら私のクルマがA日程になるはずなんだけど、1ヶ月間放置プレイ。
ダイハツの再開スケジュールを改めて見てみると、20日頃生産停止解除→3月4日だったかな?
この流れを当てはめると、仮に29日に生産停止解除しても、生産再開は3月11日から15日頃かな。。。
あくまで私の推測です(早まると思って何度か裏切られてるので)。
書込番号:25633987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
私見ですが、日本人は国やグローバル展開の大企業からは
とうに見限られた感ありますね。国会中継時の与党の舐め腐った
応対や、政策支援であったり、トヨタの海外市場最優先、KINTO優先であったり。
(これ以上は、センシティブな話なので割愛します)
コロナ禍以前の『買いたい車を気軽に良い条件で買える』という常識は
既に過去の遺物であり、今は『(トヨタ/レクサスは)売り手が買い手を選別している』
状況ゆえ『売り手に物申す→嫌なら買うな、買い手は選別し放題』となる始末。
複雑な心境ですが、トヨタ帝国が帝国であり続ける限りは
『この状況は暫く続く』事が見込まれます。
【過去はこうだった!過去の様にしてくれ!】
→日本で車販売しても利益率低いからねえ、KINTOはどう?
【顧客優先にしてくれ!】
→はい、わかりました、顧客優先にします!
@海外の顧客、法人(大手)、大口顧客、太客
AKINTOの顧客、上客、法人(中小)
B並客(一応は顧客)
私はBの並客ゆえ、この様な感じでございます。
力ある買い手には忖度働き、最速納車&複数台売りますが、
忖度する必要ない買い手には、運が良ければ納車早いなイメージですね。
残念ですが【売り手(トヨタの場合)主権で買い手を取捨選択出来る状況】ゆえ
私の様な忖度されない並客は、色々と忍耐と理不尽を強いられる感じですね。
それでも40系アルヴェル納車待ちという状況は、総合的に見てラッキーゆえ
今の状況をとりあえずは良しとしております。
書込番号:25634041
0点
>ヴェルチョコさん
お疲れ様です。
ーーー
.今後の対応
(1)基準適合との報告があった産業機械用の現行エンジン2機種及び自動車用の現行エンジン3機種について、国が基準適合性等の確認を速やかに行い、その結果を順次公表する。
ーーー
情報源(ソース)無い、私の願望妄想盛りだくさんの意見にはなりますが
お話させて頂きますと【今現在、いなべ第一ラインをアルヴェル単体ライン化の改修作業中】
であるのでは?(そうであって欲しい系)と妄想しております。
いなべ1ヶ月以上アルヴェル生産停止し、特に海外市場向けのアルヴェルの納期遅延が
起こっているので、海外市場優先のトヨタとすれば、いなべ工場第一ラインをアルヴェル専用にし、
増産し、海外市場への納期遅延を少しでも解消したいと思われます。
(日本市場の販売枠への納車はまぁついでにという感じ、日本人も私としては微妙ですけどね苦笑)
情報源(ソース)少な過ぎゆえ、推測憶測妄想願望な事しか記述出来ませんが、
トヨタの海外市場優先(公式に13日にも述べている)意向が、結果としていなべ工場生産再開
及び増産体制完了となる事を、個人的には祈っています。(我々の感覚だと、棚からぼたもちですけどね)
書込番号:25634112
0点
友達のアルファードEL 四駆が富士松より先々週来ました富士松でも製造してるんですね!
書込番号:25634120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
本当に顧客を舐め腐ってますよね( ̄▽ ̄;)
世界のトヨタ的になってますがそのトヨタですら
文春の餌食になってるし一旦全て考え直した方が
身のためですよね(T^T)
もう考えてもイライラしか出てこないですね(-_-)
不公平なやり方が本当納得いかないですね(笑)
今日はハイエース見るだけでイライラです(笑)
書込番号:25634122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ケロロ小隊長さん
ELも富士松生産あるんですね!
書込番号:25634131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
【質問内容、その他コメント】
タイトルの通り、センターコンソール部から後部座席に向かって吹き出るエアコンが、風量マックスでも弱すぎます。みなさんどうですか?
書込番号:25627761 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
えーっと
冷房が足りないという意味でしょうか
暖房が足りないという意味でしょうか
風圧でエアコンの効きを示す車種ではないのかも
書込番号:25627769
1点
コメントありがとうございます。
暖房の風量が弱いという意味です
書込番号:25627774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マニュアルに同様のことが書いてあると思いますが・・・
https://faq.toyota.jp/faq/show?id=4630&site_domain=default
@吹き出し口を「上半身に送風」でご利用の場合は、「上半身と足下に送風」、または「足下に送風」に切り替えてご確認ください。
Bフロント席集中送風モード(S-FLOW)の作動状態をお確かめください。
書込番号:25627904
![]()
5点
全て試してますが、1の場合でもそよ風程度しか感じない状況です、ありがとうございました
書込番号:25628285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
後部座席用のメイン吹き出し口は別にあり、左右独立して設定も出来るようですので、コンソール部の吹き出し口は前席の設定に依存される補助的なものなのでしょうね。
別車種でも意味あるの?ってくらい弱いことが多いですね。
書込番号:25628708
1点
>kumakuman3さん
このスレの情報やらトヨタのマニュアルから、どうやら前席足元とダクトを共有しているように見えますので、
もし前席足元の風量が低下しても良いのであれば、前席左右足元への吹き出し口を塞いでしまえば、
センターコンソールからの風量がUpするのでは?
もし試されたら是非結果を教えてください。
もちろん、トヨタはこのような使用方法を想定しておりませんから、全て自己責任となりますが。。。
書込番号:26079048
0点
構造的に風量が弱くなるのは仕方ないように思います。
吹き出し口までの距離が長く、ダクトが細い為風が届きにくいのだと思います。
昔のセダンなんかは前席の風量を個別にしぼってバランスを合わせたような気がします。
経路に補助的なファンが付いているような話は聞いたことがないので、おそらくどれも似たようなものだと思います。
書込番号:26080702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,774物件)
-
アルファード 2.5S Cパッケージ サンルーフ フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート 記録簿
- 支払総額
- 497.5万円
- 車両価格
- 483.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 396.2万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 474.5万円
- 車両価格
- 459.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 108.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 269.7万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 14.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
アルファード 2.5S Cパッケージ サンルーフ フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート 記録簿
- 支払総額
- 497.5万円
- 車両価格
- 483.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 396.2万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 474.5万円
- 車両価格
- 459.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 108.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 269.7万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 9.9万円




















