アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1514 万円 (1,217物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全454スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 135 | 15 | 2023年9月10日 23:13 | |
| 397 | 82 | 2023年10月22日 23:10 | |
| 12 | 3 | 2023年10月22日 22:02 | |
| 226 | 53 | 2023年9月18日 13:06 | |
| 138 | 35 | 2023年10月22日 22:59 | |
| 49 | 10 | 2023年8月30日 10:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
スレ主bdm02さん
最初の投稿
先日、ヴェルファイア(ガソリン)が納車されました。
それまで乗っていたアルファード(ガソリン)と比べて、乗り心地が滑らかでしっとりしたと感じます。ふわふわ感が減り、ちょっとカッチリと硬さも感じます。これが乗り心地が良いと感じるか悪いと感じるかは人それぞれだと思いますが、新型のヴェルファイアを乗られた方は以前のアルファードと比べて乗り心地をどう感じたか知りたいです。
また、新型のアルファード(ガソリン)とヴェルファイア(ガソリン)の乗り心地はどう違いますかね?
YouTubeなどで試乗動画出てますが、あまり参考にならず。。
書込番号:25415306 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
まだ40系には乗ってないんですけど、30系はどれくらいの距離乗ったんですかね。
感想は新車だからという面が大きいように思いますね。
ショックが性能を保つのは、2万キロ程度で、そこからじょじょに抜けてくるので、新車同士でくらべないと、比較になりません。
タイヤも年々硬くなります。乗ってない方が硬くなりやすいそうです。走行して伸縮させた方が良いそうです。
私は30系はロールがほとんどなくて走安性は良いものの、硬すぎて、車高そのままの減衰力調整式のサスに交換しています。
30系は2台買いましたが、1台はパフォーマンスダンパーやブレースも付けましたね。
40系の納期はまだわかりませんが、30系 1年1800qで今月売りそうですけどね。サス変えたのに・・・
書込番号:25416204
4点
30系は新車からで3万キロ弱乗ってます。
30系を固く感じられるんですね。
その辺は本当に人それぞれですよね。それまでに乗ってた車種によったりと、、
私は、30系のアルファードに乗るまでは、
メルセデスのV、G400等輸入車メインで乗っていたので国産車は柔らかく感じるんだと思います。
今回のヴェルファイアは輸入車までとはいかなくても一般的な国産のミニバンに比べると足回りは硬いんじゃないかなと思います。
一概に輸入車=硬い、国産=柔らかいとは判断できませんけどね。
書込番号:25416238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まだ投稿に対するリアクションが一つもなさそうなので、少しお節介を記述させて頂きます。
いみじくもスレ主様ご自身が『YouTubeなどで試乗動画出てますが、あまり参考にならず。。』とご記述されていますが、ビジュアルサイトで参考にならないのに、果たして文字情報の当該サイトで参考になり得る情報提供を得られるとお考えなのでしょうか、甚だ疑問を感じます。
乗り心地や乗り味の類い、例えばステアリングホイールインフォメーション、サスペンション設定、視界&視野等々、人の五感による感じ方は百人百様各々其々ですので、仮に文字情報をスレ主様がご覧になっても、それは単にその情報提供者の主観に過ぎないものであって、結果として『YouTubeなどで試乗動画出てますが、あまり参考にならず。。』と同じ結果となると思います。
書込番号:25416246
13点
2023/09/09 22:10 [25416246]の追記
失礼しました、一件のリアクションがあったのですね。
何れにしても、ncz05869 様が乗り心地を固く感じられても、それはスレ主様様と異なる経験則に基づく感性によるものであって、それをもってスレ主様の知りたい答えには当然なり得ない筈です。
唯一スレ主様の求める答えを得るには、試乗車等によりスレ主様ご自身でステアリングホイールを握り、実際試乗しご自身の感性で確認するしか方策はないと思いますよ。
書込番号:25416263
4点
YouTubeでは、乗り比べた動画はほぼないですし、あったとしてもその道のプロのやつなのであまり参考にならないと言う意味です。
一般の方がどう感じてるかを聞いたいだけです。
乗ってない方のコメントは必要ありませんので。
書込番号:25416285 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
乗ってないと決めつけて掛かってるのは貴方でしょ。
どちらも試乗してるしYouTubeが当てにならないこと話してるのも知ってる。
俺からしたらどっちも大差ねー。
個人的な主観に過ぎない乗り心地感を動画見ても分からない人が、
ここで聞いても当てにならないからさっさと試乗してきなって!
・・・と書いただけでレスを消す運営もアレだけど、ちゃんと仕事してね。
書込番号:25416376
9点
たかが試乗した程度で乗ったって言われても、、笑
YouTubeもそうだけど、数十キロ走った程度の評価なんて何の意味もない
納車されてしっかりと走った方の感想を聞きたいだけ
じゃない方のコメントは不必要
書込番号:25416384 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
2023/09/09 11:27 [25415306]の記述では、「(前略)新型のヴェルファイアを乗られた方は以前のアルファードと比べて乗り心地をどう感じたか知りたいです。」と表記しながら、2023/09/10 00:19 [25416384]の記述では「たかが試乗した程度で乗ったって言われても、、笑 YouTubeもそうだけど、数十キロ走った程度の評価なんて何の意味もない納車されてしっかりと走った方の感想を聞きたいだけ」とは、何を当該サイトアクセスユーザーに求めているのか支離滅裂で一貫性が全く感じられず残念です。
何故?どうして?何のため?
ところでスレ主様は、どういう目的で両モデルの乗り心地の違いを他者がどう感じたかを知りたいのですか?
ご存知のように、掲示板 利用ルール冒頭に『クチコミ掲示板は、製品やサービスについて、さまざまな情報を他の方々と交換できる場です。』とあるように、様々な商品情報交換するサイトですが、仮にそれを知ることによってどのように活用し、その結果を当該サイトアクセスユーザーに対してどのようにフィードバック頂けるの残念ながら不明です。
最もこのような状態を招いた大きな要因は、最初の投稿で5(7)W2Hが致命的に欠落しているのが原因のように感じますが、それは当方の思い過ごしなのでしょうか?
書込番号:25416886
12点
ご自分でお分かりの通り、あなたの思い過ごしでしょうね。笑
不適切であれば、削除されるでしょうからね。
書込番号:25416969 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>bdm02さん
40系は試乗車含めてZ、Z(HEV)、ZP、ZP(EL)を乗り比べました。私もZPです。
仰っておられる、その印象は私もありました。
20系→30系の乗換時は4輪がそれぞれ追従し消音性にも感動しましたが、30系→40系では更に消音性が増しホイールの応答性がマイルド(しっとり)な感じになりました。路面追従性は進化しておりロールも更に改善良化しています。
今回はアルとヴェルで路面応答性と剛性が違っています。ショックの差異やブレードが入っているとのことですが体感できます。
私はヴェルのしっかりとした剛性を感じつつ40系のしっとりとした乗り心地に大変満足しています。
30系は高額車と揶揄されていましたが、40系は高級車で良いのではないでしょうか。
書込番号:25417194
7点
>たろう&ジロー
スレ主さんの回答に答えられないなら黙ってればいいのに、最近は貴方みたいな揚げ足取り系の人ホント増えましたねぇ。
他の人が質問しにくくなるのでやめた方がいいかもですね。
>bdm02さん
私は30系ガソリン2WD新車に5台乗り継ぎましたが、主さんがおっしゃる通り40系2WDガソリンに試乗した際に足回りが硬いと感じました。例えるなら30系は船のようなフワフワ感とすれば40はSUV車を少し柔らかくしたような感覚です。でもこれはこれでアリかなとも思いました。
書込番号:25417752 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
返信、ありがとうございます。
アルファードとヴェルファイアではどれくらい乗り心地が違いますかね?
個人差あると思いますが、、
運転するのが楽しいのはヴェルファイアの方で間違いなさそうですが、
後席に座る人はやはりアルファードの方が良いって感じますかね?
これも一概には言えないでしょうが、、
フワフワ過ぎると逆に酔いやすいから硬めが良いって方もけっこういますもんね。
書込番号:25417772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
関係ない返信をされる方は相手にしないことにしました。笑
やはり硬めに感じられましたか!
トヨタから公式にアルファードとヴェルファイアは、足回りの硬さに違いがあるってアナウンスってされてますかね?
ヴェルファイア専用の、、、って言うは公表されていますが、乗り心地や足の硬さの違いについて何か説明されているのかなと、、
書込番号:25417776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
※横スレ失礼します。
ドライビングターボ 様
貴殿が揚げ足取りのように感じたとしたのなら、当該サイトの掲示板利用ルールをご一読されることを推奨します。
書込番号:25417829
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
この度、30後期アルファードを売却しようかと思います。
出来れば1番買取額が高い所で行いたく
年式、走行、その他リセール時対象オプションなどで
売却された方、ディーラー下取りと買取業者での
査定額を聞かせて下さい。
また査定時期なども
参考にさせていただければと思います
書込番号:25407520 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
そんな貴方の、グレード、年式、走行、オプションは?
書込番号:25407536 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
他人の買取業者の一番と貴方の最寄業者の一番は違うから全く参考にならんし、
下取り価格と買取価格を比べるのもナンセンス。
さっさと一括査定しなさいな。
書込番号:25407545
34点
今ビッグモーターなら高く買ってくれるか、他の買取り業者を殴る姿が見れるかもしれませんしそれを撮影してYouTubeに上げて小遣い稼ぎが出来るかもしれないので、モータとかで買取り業者呼んでみるのもおもしろかもね、もう中古車バブルは弾けてるそうなで期待は禁物ですあと聞きたいなら自分の事かかないと、人の事はききたいが自分の事は言いたくない書きたくないですか?
書込番号:25407549 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
過去スレを見なさい。
同じ内容で何回もあがってます。
下取りに出せば数十万は安くなるのはあたりまえ。
書込番号:25407623 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ここの書き込みより低いとゴネるのかな
書込番号:25407631 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
ビッグモーターが良いと思います?
今話題の中古販売店です。
わいは絶対に行きませんけど!
書込番号:25407671 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>HM12698さん
今週納車予定なので30系後期を8月8日に売却しました
3.5SC 4WD
2018年2月登録
5.2万km
純正ナビ、JBL.デジタルインナーミラー、フリップリアモニター
売却先
楽天カーオークション
406万 手数料2万
380万までは他社でも出ましたが400オーバーはビックモーターのみ
報道が過熱してきたら担当から連絡はなくなりましたので、楽天カーオークションに出品しました
書込番号:25407703 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>みはるぱぱ531さん
2018年式 SC 走行5.5万qで
概算400〜450万出てます。
楽天ってそんなにいいんですか?
書込番号:25407743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>今岡山県にいますさん
申し訳ないです。
自分の書いてなかったですね。
下に書いたんで見といて下さい。
書込番号:25407748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>HM12698さん
40系納車待ちにあたり、先月30系を売却。
2022年式のS /C走行5000キロ、オプションはモデリスタエアロ、ルーフのみ。
複数の業者に査定出したところ、最高530万でした。
想定以上の買取査定でしたので、即売却しました。
複数の業者に査定に持って行き、色々話聞いた方がいいですよ。
自分の車はここが目一杯かとラインが見えてきます。
書込番号:25407750 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>FDまうんとさん
あそこは買取後に何か問題あれば
言うてくるんで保険込みで交渉ですね。
書込番号:25407758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>つぼろじんさん
今話題なだけにどんな対応するのか
楽しみですよね。業者時間合わせたので
見守っときます。
書込番号:25407762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>青いどーむ。さん
めちゃくちゃいい金額出てますね。
自分は400万行けばラッキーかなって感じですね
書込番号:25407775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちらの希望価格を上回らなければ売らなければいいだけなので、売却を決めているならば出してみるのもいいかもしれませんね
後出しでいろいろマイナスされる心配はないですから
書込番号:25407786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
7月末にsc売却しました。
2022年式で、デジタルインナー、スペア、サンルーフ
走行2700キロで510万でした。
今まだ、高騰してるみたいなのですが、どうなんでしょうかね?皆様の報告お待ちしてます。
書込番号:25407787 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>みはるぱぱ531さん
日程決めました。
いい方に決めます
書込番号:25407798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>雪山にgo三児のパパさん
走行低いですね。
何社か見てもらいましたか?
書込番号:25407802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2.5sc2022年式16000キロ、ルーフ、ミラー、スペアタイヤ、売却日は40アル契約してから即売却したので6月下旬だったと思います。
490で売却しました。今回知り合いの車屋に売りましたがBMも490でほしいと連絡もらってました。
今は30アル値段上がってるみたいなのでいい値段で売れるといいですね。
書込番号:25407841 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
2020年1月登録 2.5SCパケ 白
走行 43000キロ
デジタルインナーミラー
モデリスタフルエアロ
JBLナビ
リアモニター
ツインムーンルーフ
7月末売却 525万
ご参考になれば幸いですm(_ _)m
書込番号:25407927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>vellfianさん こんにちは
横からすみませんが、素晴らしい売却ですね。
(vellfianさんが過走行ナカマのようで嬉しいです)
書込番号:25407952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ZERO51さん
めちゃくちゃいい金額出てますね。
自分も希望金額に近づけれるように勉強してもらいます笑
書込番号:25408142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>vellfianさん
その金額は凄過ぎます汗
私のも450万円行ってくれたら最高です。
また報告させてもらいますね。
書込番号:25408143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ヴェル9月納車の為2019年式アルSR白、モデリスタ、インナーミラー、サンルーフ、その他細かいオプションetc、49000km8月末売却で480万です。ビックさんは470でした。
書込番号:25408174 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ビッグモーターは、まだ高値買取してくれるのですね
嬉しくなりました
過去買ってくれた担当に励ましメール送ったら頑張るって言ってました
今の叩き方は異常ですよね
国とマスコミの総力を挙げてるもん
書込番号:25408327 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
次期40系納車時期未定ですが、先週水曜日売却しました。
2022年1月 scパッケージ ディスプレイオーディオ 、ミラー、ルーフ、DVD 、モデリスタ 6000キロ
ユーポスさんで、528万でした。
タイミング良かったです。
これからは下がると思いますので、早目の決断が大事だと思います。
書込番号:25408375
4点
査定に出したきっかけは、お盆以降、値が下がると聞いたためです。個人的には450万行けばいい方かなと思ってましたが、まさか530万つくとは予想外…
なので査定に出すまで諦めないでください!笑
書込番号:25408541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ビックさんは、高い金額提示して契約後にいざ売るとなると減額しますからね。
書込番号:25408742 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
6月に30アルを売却しましたが、ガリバー(ガリバーフリマ)が最高値でした。
他の方も書かれてますが、やはり一括査定で、かつ自宅での一括コンペが時間のロスもなく効率的かと。
私の場合は7社同時査定でしたので、近所の方の目が少々気になりましたが…
書込番号:25408825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
とりあえずここは2023年モデルって書いてあるのがわからんかね?
30のとこ行きなよ
書込番号:25408897 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>HM12698さん
2022年式、3セット+フリップで本日540提示受けました
急いでないので本日決めず帰ってきました
予想の斜め上以上の提示にビックリしましたがもう10万のせてくれてたら車置いて来ましたね
ちなみにエアロ、JBL無しです
書込番号:25409118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2021 黒アルTYPE GOLD 15000km ミラー無、ルーフ無
PET下取り 365万
どう?こんなもん?
書込番号:25409212 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>HM12698さん
先月から高値安定で調子良いので、オプションが不明ですが450でしょうかね。
私は2023年DA3点3000Km 535でした。
モデリスタ付いてれば560くらいありそうです。
書込番号:25409257
8点
>w.m.r.mさん
下取りでそれだと買取業者でもう少し上行けるかもですね。
悪くないと思いますけど。
書込番号:25409733 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>HM12698さん
おはようございます。
キモは5年超えてるか否かで1年以上5年以内が高値安定で5年超えると輸出しにくくなるので価格は下がります。
2018年は登録月によって変わります。
書込番号:25409744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>やんちゃ2児の父ちゃんさん
スレ主の2018年式だったんですね! それはその通りですね!
>HM12698さん
登録月迫っているなら、今相場も良いので東海地方の業者さんに買取査定依頼して一括査定呼んで高いところで決めて良いですね。
数万円を追いかけるより時期(即効性)でしょうか。
書込番号:25410059
2点
>w.m.r.mさん
2018年 ヴェルGエディ黒
ミラー有り ルーフ無し
ネッツでアルZ11月納車、その時に下取りで走行距離予想が51000km
315万でした。
5年、50000kmを超えると一気に下がるみたいですね。
書込番号:25410231 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
令和4年5月登録
scパッケージ ブラック
サンルーフ、JBL、後席モニター、デジタルインナーミラー
2万5千キロ
520万で提示ありました。
どうですかね?
書込番号:25410798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>USA1188さん
オプションはルーフ、3眼、社外ナビ、社外フリップダウンで
2018年52000qです。
そこまで行ってくれたら最高ですね。
書込番号:25410844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やんちゃ2児の父ちゃんさん
登録月は12月なので
輸出の関係上、今月末がリミットです。
書込番号:25410845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
2020年1月登録 EL normal 3.5 白 36000km
TRDマフラー フルエアロ
サンルーフ
室内イルミ
570万円
参考までに。
書込番号:25410854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HMさん、はじめまして。
こちらもSC3.5フルOP 45000k 2020年式 202黒ですが
9月4日オークションで560万ついたので、N社が最初の見積もり500提示してきましたがオークション値と比べさせて最終580で決まりました。9日には手放しとなり寂しさもありますが価値ある車のために後悔しない売却になる事を応援しています。
書込番号:25411574 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>gsgoさん
ELで走行から見るとやはり自分のは
400前後が妥当な感じがしますね笑笑
書込番号:25411792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>大起さん
グレードが異なりますが
見たら450万行ったら即決しちゃいますね
書込番号:25411796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HMさん
返信ありがとうございます。
こちらは過走行もありオークションも450スタートでした。
色々方法はあるかと思いますが一度オークションに出して売切価格「自分が納得して売れる価格」を相場と照らし合わせるのも手です。
自分は450→500→550→558→567→580で見切りつけましたのでご参考までに…
書込番号:25411856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファード2.5SC 2019年 30000キロ 475万円で売却決定 477万円で購入したのでプラスではないですが
書込番号:25411923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>大起さん
情報ありがとう御座います。
日単位で相場動いているので難しいですが
ベストで売れるようにします。
書込番号:25413238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gsalspさん
一年違いですが走行差があるので
やっぱり行っても430万位かなって感じですね笑
書込番号:25413241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
過走行、年式が古い参考になるかはわかりませんが、のせておきます。
ヴェルファイアですが、2015年式、3.5ZG、4WD、108000qで240万でした。
購入金額はオーディオレスで600万です。
書込番号:25413609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
参考になるかわかりませんが
2020年式 SCパケ 黒 DA3点 モデリスタ 後席モニター
15.000km 先週510万円で売却しました
乗り出しが520万円でしたので3年間使用料10万円で乗れた感じです
来週にはヴェルファイアが納車されるので楽しみです
書込番号:25413662 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
2022年3月登録 9000キロ
2.5SCパケ 白 デジタルインナーミラー、スペアT、ルーフ、後席モニター
先週の話ですが一括査定で4社競合の上520の提示が最高値でした。
エアロ、JBL無しです。
書込番号:25414301
1点
>yasu4788さん
めちゃくちゃついてるじゃないですか笑笑
因みにいつ頃、売却されましたか?
書込番号:25414336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hirohiro2319さん
3年での走行でみたら少ないですね。
でも10万で乗れるのは凄い。
書込番号:25414338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>WTIETFさん
一年落ちはやっぱり高いですね。
大体の相場が見えて来ました。
やっぱり400から430万程度の査定が相場ですね。
後は外観次第!
ディーラーもまだ頑張ってくれるみたいなので
闘ってもらいます。笑笑
書込番号:25414342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんに貴重な情報いただきましたので
本日の査定結果報告させていただきます。
BM 450万円
ネクステージ 435万円
ENG 440万円
正直、自身の車両状況から考えて
現実味があってで400〜MAX435万円かなぁって感じで
ビッグモーターとENGは一旦蹴ります。
過度に金額が上がって後から減額要求されても
対応に疲れてしまうので笑笑
といった感じになります。
書込番号:25415979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>HM12698さん
10月以降わかりませんが、例年は年度末まで相場は落ちていきます。
BM450が出たなら、それを元に東海地方の各社に相談されたらいかがですかね?
BM450出たんですが最近のことを考えて同額でなんとかならないでしょうか等々。
ちなみにBMはあの報道以降改心するのかと思っていましたが、うちのコミュニティメンバーが早速減額されてました。相変わらずのようです。
書込番号:25416230
5点
>USA1188さん
大丈夫ですよ。
ビッグモーターは蹴ります笑笑
書込番号:25416237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>HM12698さん
おはようございます。関西でNアル待ちです。
8月下旬、私もスレ主さんと全く同じ3社のみと交渉しました。
2019年SC OPは3眼、後席ディスプレイ程度でルーフ・デジタルミラー・スペアはなしです。
走行26000 一部エアロ交換必要、その他内外装は高評価でした。
最後にENGに他社金額を伝えて高値売却予定でしたが、ギブアップされました。
ネク・・435⇒462
BM・・460
ENG・・460
トヨタD・・安い
代車長くOK出たBMに売却しました。
今BMはアル欲しいみたいで減額交渉はなかったですよ。参考までに。
書込番号:25416540
![]()
2点
SCパッケージ
2021年式
走行29000km
サンルーフ
ETC
DVD
9/9輸出業者を含む3社で見積もりして
497万円でした。下調べなど頑張った
甲斐がありました。
新型の納車が月末くらいなので楽しみです。
書込番号:25416736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>244kytさん
私のと比較して走行が約半分程度で
エアロも付いてる事を考えると
450万円を提示する意味が分からなくなってきて汗
244kytさんはBMにされたのは何故でしょうか?
書込番号:25417285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>244kytさん
先日、知り合いがBMに売却した時に減額交渉されたようで
売却後に減額交渉や返車依頼がない場合でも
その後に買ぬし側が瑕疵があったと時期から
一年以内に損害賠償請求出来る法律があると言われたようです。事故やキズの隠蔽はこちらに非がありますが
設備上の故障であっても適用されるようで
「契約不適合責任」と言うようです。
BMで売却された際に
契約終了後に何も請求を行わない保険に加入されましたか?
書込番号:25417327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ふるのさんさん
年式や走行からしても
相場より少し上で現実味がありますね。
納車も近くテンション上がりますね笑笑
私も月末から月初納車で納車日に2日間の入院
一年後には約2週間の入院です。
マットもそろそろ購入しないとと
毎日PCを眺めてます^_^
書込番号:25417334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>w.m.r.mさん
TYPEゴールドは安いと担当が行ってました。
赤字が大きくないのであれば売却ですね。
書込番号:25417352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。
先週査定していただきました。
ハイブリッドSC
2020年 8200キロ
フルモデリスタ
シグネーチャーイルミブレード
フロントグリル
デジタルインナーミラー
サンルーフ
後席ディスプレイ
ドラコレ前後
で570万で買取っていただきました。
書込番号:25417813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>HM12698さん
こんにちは。
「契約不適合責任」はBMに限らず他の大手買取業者にもあります。(ネクの買取説明書にも記載されていました)
@私は同じ日に再査定をしてもらいました。その後減額しないと責任者より確約をもらいました。
Aワンオーナーで修復歴、事故歴を隠していないため、そもそも保険には入る必要がありません。
B最終売却を決めた理由はネク担当者が買取額を合わせて、後で減額する作戦のように感じたためです。
ネクに売却されるようですが、BMの提示額に必ず合わせてくると思います。
私の場合は担当者が合わせる際「金額がパッツン、パッツン」と言っていました。(笑)
書込番号:25418469
0点
>Daisensさん
走行が低いのはやっぱり高値ですね。
因みにどちら売却されましたか?
書込番号:25418923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>244kytさん
法律であるみたいですね。
BMもネクも減額はしないと言ってくれています。
ネクは合わせる事なくもう限界ですとの事です。
書込番号:25418932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>HM12698さん
おはようございます。
売却先、実はネクになります。
営業の方の対応は良くて問題ありませんでした。
書込番号:25419425
0点
>Daisensさん
売却先ネクステージに決めました。
書込番号:25420211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>HM12698さん
おー!
希望額に近い数字になりましたでしょうか?
別のスレでも投稿しましたが、陸送費で5,000円だけ取られます。
でも売却金額自体に納得していたらたいした金額ではないので気にならないかと。
あとは納車日を待つだけですね...。
私は今月か来月に生産ラインに乗るそうです。
書込番号:25420809
1点
>Daisensさん
売却で電子契約書が初なので疑ってしまいますね笑笑
陸曹費は仕方がないですよね。
納車がワクワクですよね。
ラインに乗る日が分かるだけで安心感ありますよね。
書込番号:25421352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Daisensさん
金額は思った以上になりました。
陸曹費はネクステージ持ちでした。
書込番号:25421376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>HM12698さん
本当ですか!
いいなー(゚∀゚)
あとはお互い納車を待つばかりですね!
書込番号:25421771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Daisensさん
納車待ちしましょう。
書込番号:25422153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、色々意見や情報いただきまして
ありがとございました。
先日、売却した費用が
本日振込み完了しました。
ありがとうございました。
書込番号:25430795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>HM12698さん
お久しぶりです!
納車日が10/29に決まりましたー
そちらはどうですか?
書込番号:25458651
0点
>Daisensさん
おめでとう御座います!
私は今週末納車です。
書込番号:25458946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>HM12698さん
おー!
おめでとうございます。
お互いもう少しですねw
良きカーライフを送りましょう!
書込番号:25459525
0点
>Daisensさん
間違えました。
明日納車ですww
書込番号:25460436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
参考になるかわかりませんが。
ヴェルHV 前期 2015年式 ZG 約10万キロ
ディーラー下取りで210万ですが、その駆け引きで九月に新型ヴェルZプレミアム納車済みで先月、1ヶ月点検に出したところです。
皆さんのを見てるとアルSC購入組が勝ち組かなぁ、と思いました。
書込番号:25474610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
Zグレードにリアモニターを検討しましたが、一つ気になります。TVキットを装着すると、走行中でも画像が見れますが、リアモニターでも画像が映るのでしょうか?YouTubeを見る事が多いのですが、こちらもTVキットにてリアモニターに映し出す事が可能かどうか知りたいのです。ディーラーより、TVは映ったとしてもYouTubeまでの確認は出来てませんとの回答でした。
書込番号:25405250 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>クボコロさん
YouTubeとTVキットは関係がないように思います。
下記の記事がベストかはおいておいて、簡潔にまとまっていると思います。
https://music-lifestyle.net/watch_youtube_in_da/
(AI boxを使う場合は改めて相談しましょう。有名なものでも後席ディスプレイ非対応だったり色々あるようなので)
書込番号:25405348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
基本的にリアモニターの映像は、走行中でもテレビキャンセラーの取付に関係なく映ると思いますが、断言はできません。
自分は30後期JBLリアモニター付車に乗っていましたが、走行中にキャンセラー無しでも映っていたと思います。
YouTube等の動画もキャンセラー無しで問題なく視聴出来ていたと思います。
スレ主さんが検討しているディーラーオプションのリアモニターを装着している状態で納車されている人はかなり少ないと思いますので、こちらで質問されても明確な回答を得るのは難しいかもしれませんね。
メーカーナビとディーラーオプションのリアモニターの関係性は基本的にはノア・ヴォクシーと同じだと思いますので、ノア・ヴォクシーの方で質問された方が良いアドバイスを得られるかもしれませんよ。
書込番号:25408931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
納車してfire tv経由でYouTube映りました。ご参考までに。
書込番号:25474534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
【困っているポイント】
・対応や保証など
【使用期間】
・約1ヵ月
・走行距離約1,000q
【利用環境や状況】
・青空駐車で保管していますが、樹木等は付近にありません
・1ヵ月点検前に給油口の下部付近に、1センチ以内の茶色っぽいシミが3箇所みつかる
クリア塗装の内部にシミがあるため洗車では落とせず
・ディーラーコーティング施工時と、納車時の私の目視点検時はなかったはず
▽ディーラーの言い分
メーカーは塗装不良はないと返答
まれにコーティングとクリア塗装を侵食する物質がある
1週間ほど車を預かりシミ抜きなどを無償で行いたい
メーカーの人間にも現車を確認してもらう
▽私の考え
塗膜内部から何かが浮き出た塗装不良に思える
ドアパネルとかなら交換して欲しいぐらい
【質問内容、その他コメント】
・他車を含め同じような状態になった方が居たら経過を教えて欲しいです
・シミ抜きや再塗装されることで、何か代償などありえますか?
・クリア塗装を侵食して、またクリア塗装均一に覆う物質ってあるんですか?
・また対応策等のアドバイスがあれば宜しくお願いします
11点
セルフスタンドで 給油終わりに ノズルをハンカチで拭いて
そのハンカチで拭いたら取れないでしょうか
書込番号:25403375
5点
>ひろ君ひろ君さん
洗車やディーラーに持ち込んで落とせなかったものを、ガソリンが付いているハンカチで落とせるんでしょうか?
塗装に影響とかないでしょうか?
書込番号:25403380
9点
給油口の下なら、可能性としてガソリンの雫で侵されたのかも。自車にも給油口の中に似たような茶色の染みがあって落ちません。
書込番号:25403401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Che Guevaraさん
最初、私もガソリンを疑ったんですが給油口直下ではないのと、ディーラーでもすぐ揮発するのでありえないと言われました。
書込番号:25403406
3点
>al_alpさん
なにか汚れがこびりついてるように見えるのですが、
「クリア塗装の内部にシミがあるため洗車では落とせず」
ですが、これはどなたの判断ですか?
クリア塗装の内部にあるとは、ディーラーか、塗装に詳しい方の判断ですか?
見てわかるのですか?
とにかく、ディーラーで表面磨いてもらい、
塗装の内部からでしたら、コンパウンドで磨いても、きれいにならないでしょうし
表面的なものなら落ちるでしょうし、
水洗い、洗剤では、落ちない汚れもありますので、磨いてもらってからの判断と思います。
書込番号:25403407 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>al_alpさん
思い返すと、似たようなシミがあるケースが多かったと思います(スバルとトヨタ)。主にボンネットだったのですが、納車後についたものでどうにもならないと思っていました。
確かに外からついたと考えるのは不自然な気はしてました。
手放す時まで気にしながら乗ってた時と、いつのまにか気にならなくなった(消えた?)時があるように思います。
今回のメーカーの対応には好感が持てますし、顛末を是非教えて頂きたいです。
磨き屋さんとか詳しい方の見解も楽しみです。
書込番号:25403408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>al_alpさん
まれにこのようなシミありますね。
何なんでしょ? 虫? 鳥?
新車じゃなかったのでお風呂のカビキラーで綺麗に落ちました。
良い子はマネしないでくださいww
書込番号:25403410
1点
塗装の内部からなら、
このように3か所同時に全く同じような、くっきりした
どの場所も均一、きれいな?汚れに見えるような感じにならないと思いますが。
なにかわかりませんが、
とにかく、
内部からの侵食より、外部からの侵食、汚れと思います。
書込番号:25403418 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>al_alpさん
40ELのホワイトです。
私は鳥のフンで黄色のシミが付きコーティングのクリーナー、マスキングしコンパウンドで擦りましたが落ちません。
30の時は同様のディーラーのコーティングですが簡単に落とせていたので驚いております。
8月6日に納車されたばかりなのでディーラーに相談した所、コーティングの保証の範囲で再度磨きとコーティングをするとの事でした。
安易な事は言えませんがクリア層?塗装が弱いのかと勝手に解釈しており今後も鳥のフンでシミになるのかと考えるとゾッとします。
書込番号:25403446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
どう見ても、外的なものと思います。
今から遅いかもしれませんが、
これ以上、ディーラーやメーカーに
強く言わないほうがいいと思います。
ディーラーの方に、ややこしいお客様と思われないように、
あまり攻めないほうが、いいと思います。
なんでそうなったのか、わかりませんが、
納車後、なんらかのの要因かわかりませんが
ディーラー側の責任と思わずに、ご自分の落ち度と思う、配慮も必要かと。
ごめんなさい。ご気分害しましたらお許し下さい。
もし、万が一塗装の問題でしたら、ご容赦下さい。
書込番号:25403458 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
塗装前の鋼板のその部分が元々錆びてて、あるいは錆びかかってて時間の進行に伴って塗装面ににじみ出て来たと言う事でしょうかね。
そうでなければ納車時またはコーティング実施前に発見されてるでしょうし、納車後の外部からの汚れならディーラーの技術なら払拭出来るでしょうからね。
書込番号:25403478 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
> 洗車やディーラーに持ち込んで落とせなかったものを、ガソリンが付いているハンカチで落とせるんでしょうか?
>塗装に影響とかないでしょうか?
IPAで落ちなかったもので
ガソリンで落ちる可能性はあります
塗装面は基本 ガソリンが垂れるのは前提で
耐性のある塗装です (トヨタ007を除く)
書込番号:25403508
3点
塗装のシミ抜き
検索したがわからない。
布についたペンキを落とすのはあるけど、
基本、そんなことは想像つかない。
ディーラーが、そのように表現しただけかもしれないが、
実際に、塗装のシミを抜くとは、何かあるのでしょうか。
化学的に、シミを消す方法あるのでしょうか。
どなたか教えてください。
付着した汚れ、しみ込んだ汚れとかあれば、削り取るしか方法ないと思うのですが、
クリアの部分で済むのか、下地までいってるのか、
中の鉄板から来てるのか、鉄板からなら、下地を削り取るまで取れないでしょうが、
元来、鉄板が錆びたとして、塗装の中に溶け込むでしょうか。
塗膜のひび割れができて、そこからしみだしてくるのはわかりますが、
クリア塗装の中に、くっきりと均一なしみ具合で、
健全な部分と境目がくっきりしてるし、3か所も同じしみ具合、
どう考えても外部からの侵入しか思えないのですが。
書込番号:25403582
4点
シミ抜き
クリーナーやコンパウンドで落ちなければ、研磨・再塗装かな。
>ドアパネルとかなら交換して欲しいぐらい
無塗装で来るので、結局塗装しないといけないです。
つまり、そのパネルだけ異なる塗装(同じに見えるだけ)になります。
>▽ディーラーの言い分
>1週間ほど車を預かりシミ抜きなどを無償で行いたい
オリジナルの塗装を残すやり方で、ディーラーの言い分は凄くまっとうな提案だと思います。
書込番号:25403622
1点
>Rikichi0913さん
何もせず自然消滅してくれると良いのですが。
時間はかかると思いますが、結果等を書き込めたらと思います。
>bokudoraemon0307さん
季節柄、炎天下に鳥のフンはダメージがありそうですね。。。
私も気をつけたいと思います。
>関電ドコモさん
シミの部分が少し盛り上がっているので、原因としてはしっくりしる気がします。
トヨタの品質管理とチェックは、万全と思うなので可能性は?ですが。
>ひろ君ひろ君さん
ディーラーで最初に「油脂性のもので磨いてみます」と試して貰って、改善しなかったので多分ガソリンでも駄目かと思います。
>バニラ0525さん
原因も分からないので、ディーラーに高圧的な態度等はとっていませんのでご安心下さい。
外部からの浸食の場合は、どんな物がシミのない場所と同じクリア塗膜を均一に被ったか、仮説でも結構なので教えてもらえると幸いです。
ちなみにディーラー側もクリア塗膜の中にシミがあると言っております。
>Berry Berryさん
納車して間もないのでパーツ交換しても、あまり塗装の差が出ないと思っていました。
ディーラーの対応には今のところ不満とかはないのですが、原因が分からないのが腑に落ちないところですね。
書込番号:25403638
3点
>al_alpさん
ありがとうございます。
失礼いたしました。
クリア塗装の中に入ってるのですね。
ひび割れとかなくですね。
非常に興味深い現象ですね。
結果のご報告よろしくお願いします。
書込番号:25403702
2点
パールマイカなら塗装内部から浮き出てくるなんてことはまず考えられないですね。
自分もクリアに染み込んだシミはありますが、鳥糞除去した後に出来たものです。
鳥糞は付着したら数時間後にはクリアに浸食始めますから対処は難しいですね。
研磨してクリア層を剥がしても多分取れないと思いますので再塗装しかないんじゃないかな。
書込番号:25403703
3点
>ドアパネルとかなら交換して欲しいぐらい
給油口部分はクオーターパネル部品です
ここを交換すると、下取り鑑定時にマイナスになる可能性があります。
書込番号:25403871
2点
Lv99の鳥糞だとおもいます
書込番号:25404294 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>BREWHEARTさん
>しぃ〜たん★さん
鳥のフンや樹液とかの可能性もありますね。
ただ外部からの浸食にしてはシミを覆っているクリア塗膜の表面が、3か所ともあまりにも滑らかすぎるのが気にかかるところです。
なので現時点でディーラーも原因が断言出来ないと思います。
>新アルvさん
もし原因がメーカー側にあり、簡単に交換できる場所ならと思います。
現実的にみてシミを研磨して再塗装、再コーティングでしょうか。
新車の部分再塗装は残念な気持ちになりますが。
とりあえず来週に工場の予約と、代車の手配が可能になりました。
工場で診断してもらい、どのような施工をするか連絡をとりながら進めます。
結果の報告は今月中に出来るのではと思っています。
書込番号:25404618
3点
確実に調べるなら塗装を採取して成分分析ですね。
書込番号:25404712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーは塗装不良はないと返答
まれにコーティングとクリア塗装を侵食する物質がある
1週間ほど車を預かりシミ抜きなどを無償で行いたい
メーカーの人間にも現車を確認してもらう
個人的には、クリア塗装を侵食するくらいの物質が何か?
ディーラーから教えて欲しいものだ。
今後も発生するたびに,ディーラーが対応するのもおかしな話で。
メーカーの塗装不良は無いとコメントしていますが、実車を見に来たのか?
気になりますが。
書込番号:25404715
0点
>al_alpさん
折角の新車なのにお気持ち察します。
私の場合、ヴェルファイアですが先月納車になりましたが、ボディーに数ヶ所凹みが有りデントリペアで修理してもらいました。
シミの状態にもよりますが、磨きなどで除去出来るのなら部品交換より磨きによる除去の方が私的には良いと思います。
売却時に部品交換してますと影響が出てしまうと思います。
私もルーフ、左右フェンダー、ピラーに凹みが有りディーラーよら板金&塗装も進められましたがデントリペアで修理して頂きました。
塗装もまだ新しいので磨きなとれれぼ良いですね。
良い方向で進む事を願っています。
書込番号:25404726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パール塗装は以下の様な3コート
|電着層|ベース層(白)|パール&クリア層|クリア層|
内側から表面に上げってくるとして
ベース層やパール層の影響を受けず、均一の色合いにはまずなりませんよ。
外部からの影響としか考えられないです。
クリアに浸透した後、表面はザラついたりしませんね。
顕微鏡レベルで見れば凹凸はあるだろうけど手で触ったくらいじゃ判りません。
ディーラーの対応に期待しましょう
書込番号:25404766
3点
>al_alpさん
私のサブ車にも同様の跡があるので後で写真添付しますね!ちょっと時間が作れなくて夜になるとは思いますが。。。
私のと同じと思えば、おそらくLv99の鳥糞で間違いないです。 糞あるの知っておきながらほっといた部分なので。笑
ちなみになにしても取れません!
書込番号:25404811 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ddbow3さん
ふざけていませんよ。
私は鳥の種類によって鳥糞にも強さがあると思っています。なので鳥の種類は分からないがLv99の鳥に当たったのだと思うのです。
書込番号:25404815 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
鳥糞は食べたものや鳥の種類などで酸性にもなるしアルカリ性にもなるので
ダメージの強弱は存在しますよね。
全ての鳥糞でシミになる訳じゃないですし。
書込番号:25404841
7点
>al_alpさん
具体的に、原因と思われるものはよくわかりませんが、
もしよろしければ、写真の撮る角度を変えて、
シミの部分の表面からある程度、光が反射するような写真撮れませんかね。
表面の凸凹具合、周囲の光の反射具合で
内部から、クリア層の中に入ってるのか、
表面から侵食してるか、
わかるかもしれませんので、
お暇でしたら、撮って、見せていただけませんでしょうか。
スレ主様のお役には立てないでしょうが、
見せていただけるとありがたいです。
書込番号:25404852
2点
鳥糞なら縦長のシミになるんじゃないですかね?
写真が回転していて左が上なら分かりますが・・・
書込番号:25404884
1点
なるほどです。
>al_alpさん
まさか、写真の上下が違ってるなんてことないですね。
確認のためお答えいただけませんか。
書込番号:25404907
1点
鳥は飛びながらでも用を足せるので形は様々だと思うよ。
書込番号:25404936
5点
>al_alpさん
すみません暗くて見にくいですね。。。
主様より大きいですが同じような色合いです。
飛び散ったのか、ちょっと離れた場所にも小さな点が1つあります。。。
書込番号:25405067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も鳥の糞(正確には酸性の尿)の様な気がします、この暑さでボディーが焼けてるところに
落とされると塗装が酸で変色して落ちなく成るんですよね、ケムシの糞でも成る事があります。
何れにしても糞害を見つけたら放置しないで出来るだけ早く洗い流すことをお勧めします。
書込番号:25405387
1点
>磨きの達人さん
天災に遭われたのでしょうか、心中お察しします。
納車を優先するか凹みのないものを待つか、私の悩みと比較にならなかったと思います。
>BREWHEARTさん
>しぃ〜たん★さん
>Rokuzoさん
画像のアップありがとうございます、私のと似た感じがしますね。
みなさんの意見を元に推測すると、何か良からぬ物を口にした鳥がお腹を壊し、
その鳥が浸透しやすくなったフンを熱く焼けたボディーに付着し、浸透しやすい
成分のみが素早く沈着して、表面に残っていたカスみたいなものは雨で流された
感じでしょうか。
>槍騎兵EVOさん
>バニラ0525さん
写真は回転などしていません。
動画を上げてみましたが、上手く撮れずにピンボケやブレで酔いやすいのでご注意下さい。
書込番号:25405634
0点
私のホワイトパールのヴォクシーも、左側に鳥のフンによるシミができました。ディーラーや、キーパーラボでできるだけ落としてもらいましたが、黄色いシミが残りました。完全に落とすには再塗装しかないそうです。原因としては鳥のフンが付着してすぐに洗車しなかったためです。左側だったため鳥のフンに気づくのが遅かったです。それから、毎日家に帰ったときは周囲を必ず点検するようにしました。納車すぐで大変お気の毒ですが、鳥のフンはかなり塗装にダメージを与えるようでした。ご参考までに、、
書込番号:25405655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>al_alpさん
なるほどです。
左側面、右肩上がりなら走行中に大きい虫か何かを踏みつけて、その汁が付着したと考えるのが自然ですかね。
何にしてもメーカーの過失は少なそうです。
あとは何とかしてそのシミを消す方法探るしかないですね。
書込番号:25405671
0点
>al_alpさん
私もシミが付いてしまったんですが、コンパウンドでも取れず、80℃のお湯をかけたところ、嘘のように綺麗に取れました。
一度お試しいただくのも良いかもしれません。
書込番号:25405807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>al_alpさん
ありがとうございます。
動画を見ましたが、
やはり、斜めから角度を変えて、光を反射させるように撮らないと、正面からとると
表面にあるのか、クリア層の中にあるのかわかりません。
今の動画では、クリアの中から出てきてるようには見えませんね。
表面に何かついてる感じにしか見えません。
一瞬白くなるように見えましたが、ピントがずれたみたいで、
表面がきれいで、中にシミがあるようなら、斜めからとれば、
反射具合により、シミが見えなくなったりしますが、
残念ながら、現状、中に入ってるようには見えませんね。
まあ、ディーラーで磨いてもらえばわかりますが。
書込番号:25405831
0点
直接見ないと分かりませんが
外部からボデーが侵されてますね。
メーカーの検査がこれを見逃すとは思えませんので。
ガソリン鳥フンでも放置すれば侵されます。
シンナーでも落ちませんか?
書込番号:25405854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
経験的、みた感じでは鳥や虫の糞害によるシミだと思います。
意外に強烈に色が残る場合あります。
板金が手っ取り早いかと思います。
書込番号:25405857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>al_alpさん
塗装の段階で問題があると後からシミが浮いてくる事はよくあります。
表面が滑らかとの事なのでメーカー工場での塗装不良と考えられると思います。
茶色っぽいシミ・・・。
恐らくは、クリアー塗装前に異物(恐らくは油脂類)が付いてその上からクリアーがかけられたものと推測します。
新鮮な油は最初は透明ですが時間が経つと酸化して茶色に変色して行きます。
なのでメーカーの検査やディーラーコーティング施工後の納車時点でも気付けなかったのだと思います。
「油だったら塗装を弾くだろう!」と言いたい人も居るかと思いますが油脂類の性質や状態では普通に塗れてしまうんですよね。
もし磨きでも取れないなら製造段階での不良も視野に入れた方が良いでしょうね。
クリアー層の表面ならコンパウンドで簡単に取れますから。
メーカーが分析に出して断面を見れば一発で分かります。
そうなると返品扱いになるでしょうから手直しで手打ちにしようとしているのかも・・・(これはボクの妄想)。
まあ、何はともあれ車が綺麗になって戻ってくる事を応援しています。
書込番号:25406327
2点
面積比 0.0001%(多分そのくらい?)程度のシミで 対応してくれるんだろうか・・・
書込番号:25406397
2点
初めまして。
塗装不良残念でしたね。。
というのも車種は違いますが納車後すぐディーラーに塗装のシミがあり指摘した所、、
ボンネット、ルーフ、サイドパネルを再塗装となりました。。
メーカーミスかもしれませんが原因が分からないとの見解でしたが無償で塗装やり直しでした。
鳥や蜂のフンの可能性かもとのごとです。
ただ、再塗装後は新車の塗装では無いのでかなり違います。
光の辺った感じの屈折や磨き傷があり違います。
納車1ヶ月目でぱっと見綺麗ですが、光に当たるとかなり酷くやばって思いました。
神経質ですがもう開き直ってディーラーに文句いいません。シミが無くなって良かったと言い聞かせてます(笑)
なので出来る限り丁寧な磨きのみで取り除けたらいいですね。再塗装は最後の手段ですが、多分神経質だと絶対後悔します。かなり腕の良い所では無いと悲しい事になります。
書込番号:25406499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
研磨や再塗装の前にソフト99のニューピッチクリーナーを試されるのをお勧めします。
多くのディーラーではピッチクリーナー置いてないのと洗剤系クリーナーでは落ちない汚れも上記製品なら簡単に落ちます。
写真と見た目が同様のシミにいつも使用して綺麗に除去しています。
最近の車はスクラッチガード塗装がされている為研磨作業工程があるコーティングは新車購入時にはしてもらっていないので、同じ条件ではありませんが、今朝も見た目が同様のシミに使用して除去しました。
価格も安い商品ですので試して損はないかと思います。
書込番号:25407260
1点
>Mr.Z.さん
横から失礼します。
スレ主様は、もう自分で落とすという段階ではありません。
もし、そのようなことで落ちてしまったら、
偉いことです。
もうすでに、ディーラーに、メーカーの方が来られるような話になっております。
「自分で落ちました。テヘッ」ていう段階ではありません。
試すわけにはいきません。
スレ主様の、ディーラーに任せられて、その後のご報告お待ちしましょう。
書込番号:25407327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>バニラ0525さんへ
おっしゃることは理解しますが、もしディーラーが再塗装という判断になれば他の人もコメントされていますが、新車塗装とは異なりますので、残念となり後悔されるパターンになるかもしれませんので、ディーラーにも一度補修(案)として相談、提案するのもありかと思いますよ。
ディーラー了承の上で、それでシミが上手く除去出来れば、どちらもラッキーだと思いますけど。
書込番号:25407381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Mr.Z.さん
貴方のはシミではなく汚れです。
石油溶剤とシリコンが原料のクリーナーに夢を持ち過ぎです。
塗装「表面」の油汚れには使えますが、塗装「内部」に浸透したシミには無力です。
書込番号:25407384
2点
>バニラ0525さん
>BREWHEARTさん
余計な口出しでしたね。
ダメ元で落とせればワンコイン前後で購入できるクリーナーだったので良かれと思ったのです。
書込番号:25407622
4点
>al_alpさん
当方30後期ですがタイヤ交換後に塗る艶出しワックスかと思いますがモデリスタのサイドスカートに泥が跳ねたような同じようなシミができ悩みました。
今年の夏は猛暑でしたので飛び散ったワックスが
ボディの熱でクリア層に入りこんだと
コーティング屋に言われました。
結論から言えばクリア層を削って落ちるかどうか
やってみないと何とも言えないそうです。
またクリア層の厚みにも限界があるようでしたので
諦めた次第です。
エアロ部分なので最悪交換すれば良いのですが
スレ主様の場合は納車されたばかりの40で
しかも給油口付近ですと給油のたびに視界に入り
ストレスになりますよね。
アドバイスになっていませんが
保証のほうで解決することを願ってます。
書込番号:25411617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん、遅くなりましたが車が戻ってきました。
遅くなった理由は何人か専門の方に見てもらい、どのような作業がベストかを判断するのに時間がかかったとのことです。
大方、樹液みたいなものが外部から浸食との診断だったため、特にメーカーの人に見てもらうとこはしなかったです。
処置としてはシミの部分だけを薄く削り、完全除去ではありませんが目立たなくなりました。
完全除去をする場合はキレイに削って、リアスライドドアのあたりまでボカシ塗装をするため、10万円以上の費用と少なからずムラが出来るため今回は見送りました。
色々と模索してもらった、ディーラーの担当さんには感謝しています。
今回は原因が分からないため悩んでいたところ、みなさんから色々と意見を頂きとても助かりました。
書き込みして頂いた方を含め、お礼を申し上げます。ありがとうございました。
鳥のフンが塗装にダメージを与えるのは知っていましたが、内部まで入り込んで洗車では取れなくなるなど勉強になりました。
30系からの乗り換えですが価格が上がった分、色々とパワーアップしていて良い車だと思います。
気密性もアップしており運転席のドアを閉める時、よく半ドアになってしまうためイージークローザーが欲しいぐらいですw
(装備を増やすと価格や重量との戦いになりますが…)
納車待ちの方にも早く届くことを祈っております。
書込番号:25426492
3点
>al_alpさん
ありがとうございます。
正直に、事実をお伝えいただき、感謝します。
自分の主張に分が悪いと、結果の報告ない方(と思われるですが)多いですが、
納得できる返信ありがとうございます。
とにかく、塗装の不具合ではない、外的要因という結論でしたね。
スレ主様には申し訳ないですが、
私は、スッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:25427619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
7月末にアルファードハイブリッドを契約いたしました。
その時はアドバンストドライブはいらないと思い、付けませんでしたが今になって後悔しています。
後々のリセールにも影響が出てしまいそうですし。
そんなにあるとないで差が出てしまうのでしょうか?
納車時期が大幅に遅くなるとしても契約し直した方がいいのか悩んでます。
ちなみに3年くらいは乗る予定です。
その他のメーカーオプションはつけたので、なぜこのオプションだけ不必要と考えたのか後悔の嵐です。
わかる方どうかよろしくお願いします。
書込番号:25401940 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
お疲れ様です。自分はアルファードZ HEVで迷わずオプション設定しました。リセールを考慮というよりは必要機能(外観も)として判断しました。
ニーズからみて今後のマイナーチェンジで標準として設定されそうですよね!!
書込番号:25401991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
契約し直せばいいだけでしょう まだ製造には至っていないのでしょうから・・・
早速ディーラーへ連絡を
書込番号:25401997
10点
リセールにまで影響するかは誰にもわからないですが、私は付けて良かったと思います。
アドバンストドライブはお盆の高速での大渋滞で、その効果を実感して本当に付けて良かったと思いました。
アドバンストパークは私個人的には必要ないですが、妻が付いてて良かったと言っています。
まだ使いきれていない機能があると思いますが、それでも、10万円程で付けられるならコスパは良いと思いました。
後、後悔する位なら並び直した方が良いと思います。
書込番号:25402016 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ハイブリッドならアドバンスは必須だと思います。
個人的にはアドバンス機能もですが、何よりよりエレクトロシフトになるのが大きいと思います。
私はZガソリンなので諦めてますが、ハイブリッドなら選択しなかったことを三年間後悔しそうです。
書込番号:25402027 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
確か139700円 自分も付けました
もし変更不可とか並び直しになるのだったら、もう1台注文したらどうでしょうか?
2台目が届くと同時に1台目を売却します。もしかすると追い銭どころか差益がでるかもしれません
実は、私もE-Foreにすれば良かったと後悔
1台目が届いたら2台目を注文するつもりです。
書込番号:25402129 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>mmm119933さん
自分は7月8日にハイブリットZを契約しました。
アドバンスは必須だと思います。
リセールより駐車支援、シフトノブの変更は大きい。
今ならまだ間に合うと思いますので、担当者に連絡して契約内容の変更をおすすめします。
書込番号:25402234 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>mmm119933さん
追加した場合納期がどのくらい遅れるのか、
追加しなかった場合のリセールはどうなのか、
がご質問の趣旨だと思います。
ディーラーに対しては「ご意見伺い」と伝えて相談されるのが良いかと思います。
書込番号:25402290
2点
>mmm119933さん
納期がどのくらい遅れるのかはディーラーによると思います。トヨタさんは年300万台の順番を公平に決めることを求められています。
他車種でも2年待ちとか(ノアヴォクやプリウスなど)、我々よりも先に注文して納車待ちの方がいる状況、
今回のアルヴェルはトヨタ関連会社や販社など中の人よりも我々一般ユーザーの注文が優先されている状況で、一般論のように「契約成立前だから変更できる」理屈がそのまま通るかどうかは疑問です。
一方で、キャンセル扱いになって(例えば来年の列に)並び直しになるのでしょうか。
自分は注文書作成10日後くらいに「やっぱり寒冷地つけたい」とお願いしましたが拒否されました。販社の判断を100%支持しつつ、機会をうかがっているところですw(リセール時に寒冷地仕様を加えるための変更を認めてくれる雰囲気はなかったです。自分はバッテリを大きくしたいだけなので、自腹で対応するでいいかとも思ってます)
ちなみにノアヴォクでは1月注文し来年8月納車予定が一年近く早まった、納車を遅らせるのは無理と言われたのだがキャンセルできるか、みたいな議論がされてます。
注文順で生産する前提でいうと、我々の注文は6月ないし7月で正式なものとして進めなければ公平ではないようにも思いますし、生産前なんだからどうにかなるのかなとも思いますし・・・
メーカー、販社、販売店、担当者、他のアルヴェル注文者、他社の注文者、抽選に漏れた人など、いろいろな立場の方を思いながら「ご意見伺い」になろうかと思います。
書込番号:25402311
0点
ありがとうございます。
変更は出来なくて、並び直しになると言われました。
そして並び直しをした場合、現在オーダーもストップしてるみたいで納車がいつになるのかわからないと言われてしまいました。
仮に2台購入するとしたら1台目と違う店舗で購入した方が良いのでしょうか?
書込番号:25402320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mmm119933さん
追加しなかった場合のリセールはどうなのか。
リセールはタイミングで大きく変わるし、ユニバーサルステップとスペアタイヤの結論も出てない状況なので、「わからない」ということに・・・・
オプション代金分はリセールで戻ってくることを期待します(それくらオプション代が安い)。
使ったことがある人は多くないので、ものすごいマイナスになるかは疑問です。
例えばデジタルキーやドラレコなど、明らかについてないとおかしいオプションは2024モデルで付いてくるかもしれませんし、それと同じくらいなのかなと、つけた自分は控えめに見積もっています。
書込番号:25402323
2点
シフトノブが変更になる事などなにも知らない無知な状態で契約した自分が悪いのは重々わかってるのですが、変更できない事にも並び直しになってしまう事にもかなり落ち込んでいます。
ハイブリッドにしたのも、ガソリン車よりも納期が早いという理由だけでした。もし並び直してかなり遅れるのならば何のためにハイブリッドを選んだのか頭がパニックです。
アドバンストドライブをつけてない人の割合はかなり少ないのでしょうか?ついてないとださいですか?
書込番号:25402332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみにユニバーサルステップやら他のメーカーオプションはつけたのでアドバンストドライブだけついてないというおかしな選択です。
書込番号:25402336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノアヴォクで言うと、パノラミックビューモニター、アドバンストパークアリとナシで半年以上の納期の違いがありました(今は2ヶ月くらい?で、つけた場合の納期が1年弱の模様です)。納期はタイミングや販社によって異なると言われています。
DOPは納期確定後の注文で良いようで、我々アルヴェルの発注書とは異なりますね。
プリウスは、MOP/DOP変更不能というカキコミと、生産確定タイミングでMOP追加できたというカキコミがあります。ただ、2年待ちという点でアルヴェルトは異なりますね。
つまりアルヴェルの販売方法は(またはトヨタや販社の販売方法の変更)は都度変わっているので、ベテランさんの常識も通用しないことがあると思います。
書込番号:25402382
2点
>mmm119933さん
自分なら、納車時に次のを注文するのが良いか、並び直しが良いかを担当者に相談してしまいます。アドバンストパークをつけないことの不安や、発注時確認不足だったことも含めて。
現時点では、販社ないし販売店(またはトヨタ様)の方針としてMOPや大きなDOP変更を受け付けないルールになっていると思いますので、このまま変更なしの場合どうするのか良いかを相談しつつ、今後変更が可能になった場合には追加したい旨を明言します自分なら。最後は販社次第でしょうし。
※変更不可能ならそのまま買うかは、現車や予算との兼ね合いもあると思います。自分は購入を決めてから現車の良さを実感し運転が楽しくてしかたない状況ではあるのですが、たぶん、そのまま買います。
書込番号:25402399
![]()
2点
駐車支援は必要ないと思います。
あとは渋滞支援をお住まいの地域で考えるだけかと。
リセールはなくても関係ありません。
僕は必要ないからつけてません。
つけない金をモデリスタに回しました
書込番号:25402443 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
アドバンスついてなくてもダサいとは思いませんよ。ガソリン車なら付けてない人も多いはずだし
余談だけど、確かこのエレクトロマチックシフトレバーはノアヴォクからだけど、出た時みんな、なんでシフトブーツねえんだよ、超ダセーだった(笑)
自分HV車だけどアドバンスつけた理由が、別持のシエンタのシフトレバーと同じだからで、シエンタにアドバンス付けたのは、有無でパノラミックビューの解像度が違うからです
あと、確かハリヤー、RAVE4、カローラシリーズはアドバンス付は無いので、アルファードガソリン車と同じタイプのシフトレバーです
書込番号:25402651 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
貴方が納得するかどうかですが内容見てると後悔しかありませんね。並び直しでも初期ロット入るなら来年秋を目安に納車です。
因みに来年秋以降の次枠については今回の初期ロットに入ってない客優先なので一年での買い換えなんて出来ません。まず全ての客が一巡してからその後の方針を決めると説明を受けてます。
3年目を目安にしてる様なので今回はそのまま納車して車検前に考えるって手もあります。どちらにせよ後悔しない選択をしましょう。
書込番号:25402856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
せっかく初期ロット枠に入ったのですからマイチェンまで乗られては。
マイチェンに飛びついて上手く納車できれば丁度3年位になりますよ。
下取りに出してくれれば優遇してくれると思いますし。
書込番号:25402934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは!
Z納車待ちのものです。
アドバンストドライブ単純に必要なく、リセールにも
あまり影響が無いような気がしてつけませんでした。
正直魅力を感じなかったかな…。(他全て着けました)
日産プロパイロット同等、もしくはそれ以上の自動運転が
可能なシステムであれば恐らく着けていたかもですが…
他の方もおっしゃっておりますが、その分、モデリスタの
エアロをオプで着けましたね。
過去のアルファード買取実績にてモデリスタはほぼ確実に
査定で有利ですからね。
現時点で確実にリセール考慮のオプとしては
ルーフ、リアエンターテイナー、恐らくステップくらいじゃ
ないでしょうか?
アドバンストドライブ自身で必要と感じるなら着けるべき
オプションと思います。
って話をしといてリセールで大きく影響するかもですが、
それは分かりませんね。
書込番号:25403099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mmm119933さん
機能よりもリセールを気にされているとお見受けしましたが、
ハイブリッドを3年乗るつもりでしたら、投入したオプション代の回収はまず不可能と思いますので、気持ちよく迎えてあげてください。
書込番号:25403129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさんたくさんの丁寧でわかりやすいコメントありがとうございます。
今日、担当者の方と直接お話ししてきます。
ただ私の担当、昨日の電話でハイブリッド車なら全部エレクトロシフトですって言ってきたり、掛け直してきてやっぱり違いましたすいません。など把握してないんです。私の情報不足ももちろんですがあっちの説明不足等もあると思います。
MOPは契約後変えられないのは重々わかってますが、どうにか頼んでみてダメだったら諦めます。
書込番号:25403216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そしてアドバンストつけてない方もいて安心しました。もう必須レベルのオプションなのかと、一人で頭を抱え込んでしまってましたが落ち着きました。ありがとうございます。
書込番号:25403223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mmm119933さん
わたしはZガソリンですが、アドバンストはつけませんでした。やはり魅力を感じなかった為です。
ステップではなくスペアにし、リアモニターも付けませんでした。
リアモニターはほぼ使用しないのですが、付けるべきだったのでしょうか、、、
元とれる?とれない?どうでしょう。
書込番号:25403253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mmm119933さん
こんにちは
ここに書き込まれてるZ納車待ちの方や、付けなかったと書き込まれてる方々はアルZ HEVの方々ですかね?
Zガソリンでは?
アルZ HEVに付いてないのは下取りに多少の影響を与えるんじゃないかな?と私は思います
ガソリンに試乗した時、DからRやPにシフトチェンジしようとしたら2度、Mに入ってしまいました
私のやり方の問題だと思いますが、妻と「気をつけないとビックリするね」と話してました
私はあまり気になりませんが、見た目てきに嫌と言う方が結構な割合で居るので、機能と言うよりも見た目でエレクトロシフトに変更になるのは大きいかと
ガソリンはアドバンストドライブを付けても変更にならないので、必要で無い方は付けないという選択肢は有りだとおもいますが、HEVは付けた方がいいと思います
本日、担当と話すとの事ですので、変更出来る事をお祈りします
書込番号:25403315 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>mmm119933さん
知ってる方がほとんどと思いますが、ZガソリンとZハイブリッドのアドバンスは内容が違います。
ハイブリットの場合は駐車支援とシフトノブは変更されますが、ガソリンはアドバンス付けても駐車支援とシフトノブ変更はありませんのでご注意下さい。
書込番号:25403390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>エルコルテさん
こんにちは
私はヴェルなので認識が少しちがうのかもしれませんがアドバイスのガソリンとHEVの差ってシフト変更、シフト操作の有無、リモートの可不可だけじゃないんですか?
動作でいえばアルガソリンはシフトチェンジの操作は要るけど、後は同じと思ってました
駐車支援ってなんですか?
書込番号:25403466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mmm119933さん
> その他のメーカーオプションはつけたので、なぜこのオプションだけ不必要と考えたのか
これが全てだと思います。スレ主さんのご経験上、トヨタチームメイトの恩恵を受ける場面があまり無いと判断されたのではないでしょうか?
アドバンストパークはヤリス等のオプションにもあります。アルファードに比べて、ヤリスの方が運転に自信がない方が購入されいると思いますが、装着率はあまり高くないようです。あれば便利かな?程度の機能だと思います。運転に慣れている方なら、自分で駐車したほうが早いのではないでしょうか?
アドバンストドライブについても同様で、あれば便利だと思います。しかし、非装着でも、再発進はボタンを押すだけで良い訳ですから、そんなに面倒ではありません。装着していても、前を向いていなければ発進しませんから、あまり大きな違いはないような気がします。前を見て自分で判断し、親指の筋肉を使えば良いだけのことですから?あとは、渋滞の場面にどれくらい遭遇するかですね。
リセールについては、もしも、ご自身が中古でアルファードを購入する際、装着の有無だけで13万高い方を買うかどうかだと思います。
ただし、メーカーオプションは注文時にしか付けられない装備ですから、リセールを抜きにして必要か必要でないかを判断なさって下さい。多少のリセールの違いはあっても、オプション価格以上の差は生じない可能性が高いと思います。もしも、長く乗られる予定なら尚更だと思います。
装着しないだけで、13万程度安く買えて早く納車されるという考え方もありだと思います。価値観は人それぞれですから、ご自身の価値観を大切になさって下さい。
書込番号:25403484 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>mmm119933さん
> その他のメーカーオプションはつけたので、なぜこのオプションだけ不必要と考えたのか
これが全てだと思います。スレ主さんのご経験上、トヨタチームメイトの恩恵を受ける場面があまり無いと判断されたのではないでしょうか?
アドバンストパークはヤリス等のオプションにもあります。アルファードに比べて、ヤリスの方が運転に自信がない方が購入されいると思いますが、装着率はあまり高くないようです。あれば便利かな?程度の機能だと思います。運転に慣れている方なら、自分で駐車したほうが早いのではないでしょうか?
アドバンストドライブについても同様で、あれば便利だと思います。しかし、非装着でも、再発進はボタンを押すだけで良い訳ですから、そんなに面倒ではありません。装着していても、前を向いていなければ発進しませんから、あまり大きな違いはないような気がします。前を見て自分で判断し、親指の筋肉を使えば良いだけのことですから?あとは、渋滞の場面にどれくらい遭遇するかですね。
リセールについては、もしも、ご自身が中古でアルファードを購入する際、装着の有無だけで13万高い方を買うかどうかだと思います。多少のリセールの違いはあっても、オプション価格以上の差は生じない可能性が高いと思います。もしも、長く乗られる予定なら尚更だと思います。
メーカーオプションは注文時にしか付けられない装備ですから、リセールを抜きにして必要か必要でないかで判断なさったら良いと思います。
装着しないだけで、13万程度安く買えて早く納車されるという考え方もありだと思います。価値観は人それぞれですから、ご自身の価値観を大切になさって下さい。
書込番号:25403522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スイーツパラダイスさん
駐車支援はシフト操作支援のことです。
言葉使い方を間違えてました。
書込番号:25403540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ内容を、2回もアップしていました。
失礼しました。
書込番号:25403558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エルコルテさん
そうでしたか^ ^
私が注文した車のも、何か他に違いが有るのかとカタログを見まくってました 笑
それでしたら良かったです
ご返答ありがとうございました
書込番号:25403609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はアルファードZガソリン納車済ですが、アドバンストパークは装着しませんでした。
リセール重視の仕様にしたかったので、購入前にアドバンストパークについて輸出買取業者に伺ったところ、リセールにはあまり関係ないと言われました。
それに自分的にはあまり必要としない装備というのもありましたね。
書込番号:25403858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>yokkunyokkunさん
同じく付けませんでした。
自動駐車より自分で止めた方が早いし
当たった時の責任はリコールなどがない限り
自己責任になるかと判断しました。
見た目は確かにいいですが
その分エクステリアやセキュリティに回します。
書込番号:25405843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もチームメイトつけませんでした。
新型ノアヴォクのときから、動作が遅く自分で駐車したほうがストレスがないとの意見が多かったのと、ディーラーの担当から着けても間違いなくリセールには影響なく.パノラマミックビューモニターがあるので、余程運転が下手な方でない以上必要ないとのことでした。やはりその分モデリスタに回しました。アドバンストドライブも多分最初だけ使い、後は目障りなだけのものになりますよ。
書込番号:25406517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ヴェルZプレミアム納車しました。よくわかりませんがついてましたけど、ぜーんぜん使ってませんよ(笑)いらないと思って外したなら良いじゃないですか。私はユニバーサルステップなんて邪魔だと思ってつけませんでしたよ。試乗車でスネぶつけてそれもありますが。
書込番号:25474598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
本日下記報道がなされましたが、やはり納期に影響ありそうでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6473686
書込番号:25400936 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Papa410708さん
こんにちは。
私、いまこの記事をみてガックシしてます。
遅れるのは間違いないのでしょうけども、それが1日以内の時間なのか何日、何週間かはわからないですよね。
できることは待つのみですね(笑)
)
書込番号:25400954 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>やっぱり鯖さん
やはり、そうですよね。。分かってはいましたが、現実を受け止められず、皆様のご意見を求めてしまいました。。。ありがとうございます。
待つのみですね。笑
書込番号:25400984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新車待っている人もだけど トヨタの1日当たりの損失がどのくらいになるのかねえ?
株価も下がっているというから・・株買うなら今だろうけど・・
書込番号:25401014
3点
>Papa410708さん
間違いなく納期影響はありますね。
復旧見込みがわからないのが怖いです。
計算するとザックリ1500億/日の売上高の損失!?
(売上高37兆/稼働日240日)
すごい数字だ(・・;
書込番号:25401271 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
非稼動になった分は既に休日の振替出勤が決まっていますので挽回できます。
書込番号:25401282 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>Papa410708さん
明日再開できる模様です。
良かった
https://www.netdenjd.com/articles/-/289835
書込番号:25401557 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>しらたま大吉さん
なんとか明日には復旧出来そうとの事ですね!
ありがとうございます。
>Rikichi0913さん
ありがとうございます!良かったです。
でもサイバーテロなら、根本的な対策を考えないとまた直ぐにやられそうですよね。。。
皆様コメントありがとうございました!こちらで一旦解決済にさせて頂きます。
書込番号:25401716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
非稼働は1日だけで済みました。
自分はT関係者です。
昨日は会社の駐車場に着いてから休みになったと連絡を受けて面食らいました。
休日出勤(休日出勤手当無し)で挽回となりましたががんばります。
書込番号:25401953 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
休日出勤なのに、手当が出ないのは可哀想ですね。
振替出勤なら、理解できますけど。
書込番号:25402022
1点
>yasu4788さん
自分の事しか考えておりませんでした。皆様のご尽力があってこそですね。お休みの中ありがとうございます。
まだまだ残暑が続きますが、お身体ご自愛ください。
書込番号:25402090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,720物件)
-
アルファード Z ワンオーナー サンルーフ 革シート キーレス フルセグ ナビ&TV 18アルミホイール 乗車定員7人 エアバッグ オートマ ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 656.2万円
- 車両価格
- 640.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 496.7万円
- 車両価格
- 475.0万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 491.1万円
- 車両価格
- 473.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 409.5万円
- 車両価格
- 396.6万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
アルファード Z ワンオーナー サンルーフ 革シート キーレス フルセグ ナビ&TV 18アルミホイール 乗車定員7人 エアバッグ オートマ ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 656.2万円
- 車両価格
- 640.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 496.7万円
- 車両価格
- 475.0万円
- 諸費用
- 21.7万円
-
- 支払総額
- 491.1万円
- 車両価格
- 473.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
-
- 支払総額
- 409.5万円
- 車両価格
- 396.6万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 18.0万円

















