アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1514 万円 (1,217物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全454スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 184 | 12 | 2023年8月24日 22:13 | |
| 40 | 8 | 2023年9月17日 16:40 | |
| 112 | 29 | 2023年8月17日 21:49 | |
| 159 | 51 | 2023年8月14日 16:58 | |
| 120 | 20 | 2023年10月1日 22:54 | |
| 47 | 14 | 2023年9月1日 20:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
6月21日に千葉トヨペットでアルファードZを契約しました。
10月くらいには納車できるかもと言われていたんですが音沙汰なく...
人気車なので仕方ないですが、千葉トヨペットで納車された方や情報がある方がいれば教えてほしいです!
書込番号:25387602 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
音沙汰がない…
新着状況ですか?
メーカーからの報告がない限り担当さんからスレさんに伝える事の出来る情報は無いと思います。
書込番号:25387642 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>Daichan02さん
こんにちは。
千葉トヨペットではないのですが、契約後一週間くらいして、8月の生産枠に入りました!楽しみにしててください。と担当よりご連絡頂きました。
(ここの期間は音沙汰なし)
昨日、やっぱり鯖さんのアルファードが製造ラインにのりました!月末くらいには車体完成予定です。
おそらく納車は9月中旬〜下旬くらいです。
の連絡くれました。
こんな感じなので、多分10月納車予定であれば初旬ならそろそろ下旬なら9月入ってから連絡くれるのではないでしょうか?
ここはわかりませんが、ラインオフ(車体完成?)で連絡もらってる方も多いみたいですね。
私はつくりはじめたら連絡ください!!!
と担当にお伝えしていたのでラインオン?でくれたのかどうかはわかりません。
いずれにせよディーラーの担当さんに確認するのが確実で正確だとは思います。
いずれにせよ楽しみですね!!
書込番号:25387701 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
これ、都道府県別、販社別でスレ立てていくつもり?
それとも販売店別、担当者別までするつもり?
無駄だから担当に電話しよう?
もうちょっと考えてスレ立てようよ。
同じ販社の人で同じ日に契約してる人が納車してるからって貴方の納車が早い、遅いはわからないし知ってどうしようと思ってるの?
書込番号:25387820 スマートフォンサイトからの書き込み
60点
お盆休みは昨日までで、今日は営業してるんだからディーラーへ行きなさい。
書込番号:25387910
21点
連絡ないなら進展はないって事ですよ。
待つしかない。ただそれだけ。
いちいち電話しても営業マンは迷惑なだけ。
相手も商売なんだから車が入る事が分かればお金にしたいからそれなりに連絡くるから気長に待ちましょう。
書込番号:25387997 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>Daichan02さん
千葉トヨペットと言ってもね。
県内では大きなディーラーですから店舗も複数ありますし、営業さんもいっぱいいますからね。
各々で対応も方針も変わってくるでしょう。
何かあれば連絡くるでしょうから、心配せずにYouTubeでも見てテンションあげあげで、納車まで待ちましょ
書込番号:25388134 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>Daichan02さん
私もアルファードZ契約で11月、納車予定です。
30系前期と後期の時は納車日の1ヶ月くらい前に納車日確定の連絡があったと思います。
(うろ覚えですみません)
今月中に細かいDOPを決めに行く予定なので、その時にはある程度の納車日は分かると思いますが、確定するのは10月に入ってからかな?と思ってます。
Daichan02さんも10月納車予定であれば9月中には連絡があると思いますよ。
今、販売担当に聞いても何も決まっていないと思うので連絡はしないほうが無難だと思います。
書込番号:25388748 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
担当者に聞けば済む話。
書込番号:25388860 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
担当の言う納期は当てになりません。
むしろ言わない方が誠実かなと思います。
販社の中で自分が何番目の発注か聞いてみては。
それで四半期のどの辺か位はわかるかも?
書込番号:25389045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は千葉トヨペットにてアルZを
21日にオーダーを入れ7月中旬に当選確定。
それから納期などについての連絡はありません。
書込番号:25391122 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も千葉トヨペットにてアルZを
21日にオーダーを入れ7月中旬に当選確定。
それから納期などについての連絡はありません。
ただ社長名で、「オーダーいただいたにもかかわらず納期を
知らせる事ができず申し訳ない」と言う内容の手紙が来ました。
今乗っている古いアルファードが壊れる前に納車される様に
気長に待つしかないのが現状です。
書込番号:25391685
5点
ペットじゃないですが、千葉の他トヨタディーラーはオーダー再開してました。
中でも数十台の枠があるメーカーオプション指定モデルは10月納車とのことです。
8月に注文して10月に手に入れる人が現れます。
この割り当ては待ってるのがアホらしくなりますね。
書込番号:25395725 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
納車済みの方情報共有よろしくお願い致します。
助手席側のブロンズの加飾部分のズレですが
ドアとダッシュボード左エアコン吹き出し口のところです。
以前よりYou Tube等で話題が出ていましたが
私のアルファードはかなりずれてます。(笑)
納車済みの方で皆さんズレてますか?
よろしくお願い致します。
まあ初期ロッドの証ですかね!(笑)
書込番号:25382269 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>fat.kazさん
まったく同じスレがありますのでそちらをご確認いただくとわかりますよ(^^;)
書込番号:25382294 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>vellfianさん
こちらのスレは「初期の棒」に関するスレのようなので、別なのかもしれません。
書込番号:25382306
8点
ドア側がの方が下がってないのがまだ救いですね。
そのうち気にならなくなるかもですね、それともそれを見越してわざとこうしてるのかも、まさかね。
書込番号:25382328 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
それで出荷してるんだから
それが許容範囲なんですトヨタの
書込番号:25383333 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>fat.kazさん
こちらDに相談はされましたでしょうか?Dで対応可能なのかどうか気になります。
ちなみに私事ではありますが30前期初期ロットヴェルZGで、ダッシュボード付近からジリジリ異音がしてDに相談すると結構初期ロットで出てる現象でした。
きちんと無償で対応していただきました!
書込番号:25383778 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>しぃ〜たん★さん
コメントありがとうございます。
1ヶ月点検で一度相談してみようと思います。
書込番号:25384050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一応クレームは入れるべきだと思います。私は入れました。入れなければ金なにもしてくれませんよ。車屋なんて、そやんなもの。
書込番号:25384745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fat.kazさん
解決済みですが、結果報告です。
本日納車です。
助手席側の加飾のズレは改善されているようです。
画像添付しておきます。
ご確認くださいませ。
書込番号:25426520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
先程ディーラーの担当者から連絡がありました。
展示車を5台販売するとの事でした。
ZガソリンFFの白
メーカーオプションは
サンルーフ・HUD・ユニバーサルステップ
トヨタチームメイトです。
デジタルインナーミラーが付いていないので
迷っています。
先々売却する際のリセールが気になります。
デジタルインナーミラーがあると無いとでは
どの位影響するでしょうか?
書込番号:25381935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そんなの全く影響しません
ほんとにリセールを気にしてデジタルインナーミラーが付いていない事で迷っているなら買ったら良いと思います、デジタルインナーミラーが欲しくて迷っているなら後悔しないように良く考えて購入が良いでしょう。
書込番号:25381942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>湘南WR-Xさん
先のことなんで分かりませんがそんなに大きく変わるとも思えません。アルパイン から発売されたデジタルミラーも良さそうですよ。
書込番号:25381944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大差ないかと
買ってすぐからかなり高く売れますが
数年たったらただのアルファード
書込番号:25381948 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
販売するけど
まだあなたが買えるかはまだわからない?
書込番号:25381957 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
展示車で即納車してもらえるなら自分なら即購入します。
そして即転売します笑
デジタルインナーミラーは付いてる方がいいに決まってるけど付いてなくてもそんな買取影響しない。
現実は自分はアルハイブリッド来年2月納車予定なのでそんな話が来て羨ましい限りですけどね。
書込番号:25381981 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>湘南WR-Xさん
デジミラは影響するときは10-20万円とも言われてましたが、今はアフターパーツでデジミラ充実してるんで、後からつければいいので、買いですね。
書込番号:25381998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんな製品もあります。
https://www.alpine.co.jp/sites/server/files/whatsnew/2023/alve40_digitalmirror.pdf
ローン縛りとかは、支払い総額を確認したほうが良いとは思いますが。
書込番号:25382007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>湘南WR-Xさん
ハイブリッドに続き展示車とは営業さんといい関係を築かれている様で羨ましい限りです。
でも、やっぱりDIM欲しいですよね…
自分は30後期はMOP プラドはアルパインのDIM装着していますが、個人的には純正DIMの方が良いです。
でも…
自分なら即納展示車購入しちゃうと思います!
DIMのリセール時のマイナスがあるのか…?ないのか…? サイドステップが元をとれるかどうか…?気になる所ではありますが、即納でアルに乗れるのはいいと思いますね!
書込番号:25382043 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>24っさん
今まで30系は4台乗りましたが後期の3台には
全てデジタルインナーミラーを付けていたので
慣れている分無いと違和感を感じてしまいます。
それでも即納は魅力的ですよね(^-^)
書込番号:25382055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今岡山県にいますさん
コメントありがとうございます。
押さえてくれるとは言っていました(^-^)
書込番号:25382056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>24っさん
こんにちは、ありがとうございます!
アルパインより純正のが好印象というのは、ありがたい情報です。
とはいえ自分も、ローン縛りがなければエントリーしますね。名義は寺でいいからと泣いて頼むと思います。
書込番号:25382057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Rikichi0913さん
情報ありがとうございます。
ドラレコは付ける予定なので一石二鳥ですね(^^)
書込番号:25382058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AYA PAPAさん
コメントありがとうございます。
抽選販売や長納期のこんな状況の中で
即納は魅力的ですよね(^-^)
書込番号:25382059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Rikichi0913さん
コメントありがとうございます。
ローンは最低限の金額でいいそうです。
金額は確認していません。
ディーラーでローンを組んだ事が無いので
判りませんが20万位ですかね?
書込番号:25382067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>湘南WR-Xさん
念の為。
DIM、30の時よりかなり解像度が上がってますよ(^^;;
書込番号:25382071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>湘南WR-Xさん
それはなによりです。
自分はいつもは10万円です。
ただ名義は自分になっているので、今回の話(即売で儲かってしまう状況)でもそれがとおるのか、要確認かもしれません。
書込番号:25382074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
展示車は普通の車種でも最低6ヶ月は販売出来ない事にメーカーがしている筈ですが
アルファードで展示車即納ですか?
どちらの販社でしょうか?
本当なら問題ですね。
書込番号:25382089 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
デジタルインナーミラー、つかってましたが
晴れの日は確かに荷物積んでも後が見えるし、鮮明ですが雨とか、雪とか少しつくとみずらく
普通に鏡の方が見やすくて結局普通のワイドミラーの方がいいので、今回40にはつけませんでした。
最初から標準であるならいいけど、お金をかけてつけてなくてもいいかな。
すぐ売らないのであれば気にせず購入でいいと思いますよ。
書込番号:25382149 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
お盆休みないディーラーさんですか?
書込番号:25382201 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>fat.kazさん
コメントありがとうございます。
メーカーとディーラーの間でそういった取決めが
あるんですね、知りませでした。
ただ実際に購入する一般消費者には関係無い事では
ないでしょうか?あくまでメーカーとディーラーの
問題だと思います。ちなみにヴェルファイアの
ZプレミアハイブリッドのFFの黒も1台用意が
あると勧められました。
申し訳ありません、販社名は控えさせて頂きます。
書込番号:25382234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ドロンパちゅっちゅさん
コメントありがとうございます。
店舗は休みですが移動展示会場に
交代で出勤するそうです(^^)
書込番号:25382239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ですよねえ。
殆どのディーラーがお盆休みです。
関東なら9日ぐらいから長期みたいです。
こちらは関西ですが関西でも12日から16日ぐらいまでは休みです。
一部やってる店舗もあるんですかねえ?
若しくは休み中でも連絡くれる営業マンなんですかね?
営業マンの鏡ですね
展示車即納なら即買いですね。
でもデジタルインナーミラーはある方が良いですよ。
買ってもいないのにコメントしてると思われたくないので因みに
私は8月10日に納車完了済みです。
Zグレードガソリン黒
スペアタイヤ以外はフルオプションです。
モデリスタエアロFSRです。
書込番号:25382242 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>fat.kazさん
コメントありがとうございます。
黒のモデリスタ仕様めちゃめちゃ格好いいですね(^^)
書込番号:25382301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>fat.kazさん
『展示車は6ヶ月は販売出来ない』はローカルルールではないでしょうか?
自分の地域では展示車用で発注かけている物でも顧客の要望とマッチすれば即売却可能ですし、お隣の県では展示車は1月は展示しなくてはいけないとか展示車に関しては『展示車→試乗車や役員の車→中古車』って決まっていて顧客には販売しないとか様々です。
ちなみに自分の地域では今回のアルヴェルに関しては半分は当分展示車、残りは試乗車と顧客に割当すると言われてます。
なので展示車についての扱いはディーラー任せで問題では無いと思います
書込番号:25382483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
安易にアルパインを紹介してしまったため、デジタルインナーミラーについて調べてみました。
結論は、よくわからず、調べれば調べるほど沼が深くなっていきますw
世の中には4K 60fpsのものも出ているようですが、それがベストなのか微妙です。(4K 60fpsで8000円のカメラが売られているわけですが、それがベストと言えないのと一緒だと思います)
ミラー部分(ディスプレイ部分)の解像度でいえば、もともとドラレコ収録映像は16:9のはずですが、ミラーの縦横比は16:4から16:5程度のはずで、このずれを解消するときに画質の劣化が生じる可能性があります。ドラレコ一体型でなく純粋にDIMとして作り込まれたもののほうが安心なのは間違いなさそう。
ちなみに、アルパインは1920X440を明記しており、悪くないようです。他社品の多くは記載が無く、記載なしの商品は評判も芳しくないです。
ドラレコ性能としては、アルパインは信号の色を確実に映すために27.5fpsにしたと明記してます(通常の30fpsだとタイミングによって信号の色が映らないことがあるとのこと)。
自分はカロナビを愛しているのでアルパインはむしろ反対派ですが、全体としてアルバインの後付ミラー(12インチ)は悪くなさそうです。
アルバインはカメラを車内につけるパターンと車外につけるパターンがあり、車内の場合はフィルム貼った場合どうなるのか、車外の場合は位置や雨滴対策なども気にはなりますが。
まぁ、自分は実は現車にはつけておらず、後席モニタのときなど強烈な不便を感じているので(注文したZPにはつけました)、それよりは車外品つけたほうが良いし、とりあえず自分なら買うことにかわりはないですw
書込番号:25382745
2点
>fat.kazさん
ショッピングモールに入っていて年中無休の販売店もありますし、人が集まるところに休日に移動展示する販売店(販社)は多くあるようです。
展示車・試乗車についてはメーカーから格安で出荷されているはずなので、様々なしばりは確かに存在するはずですが、メーカーとしても、オークションに出されるよりは、と考えているのかもしれませんね。
書込番号:25382753
1点
凄いディーラーですね!素晴らしい、お客様のことを考えてくれてるディーラーさんですね!少しは見習えよ、埼玉トヨペット!
書込番号:25384767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今はオプションよりも買えるか買えないかの方がプライオリティ上だが??
書込番号:25387252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
新型アルZ発注後にキャンセルが出て約20台ちょい来てますけど如何ですかと言われましたが、契約後にそんな非常識なことする人たくさんいるんですね。てか出来ることに驚き。
メーカーオプションが希望でなかった為、とりあえず検討しますといったが希望通りだったら買ってたかもなー
書込番号:25379381 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
毎週かなりの台数AAに流れていて相場も毎日のように下がっているのでキャンセルしまくってるのだと思います。
ランクルのときとは明らかに流通台数が違うので
定価ぐらいになるのもら時間の問題かと
レクサスのRX外れるやいなや大量にキャンセル有りましたよ。
残念ながらそんなもんですよ。
書込番号:25379421 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>★ばいきんまん★さん
> てか出来ることに驚き。
一体何を何故驚いているのか、さっぱり不明。
どうかしました?
書込番号:25379451
11点
Zは仕様がイマイチ過ぎますからね…
リアエンタが子供のスルーアップを防いでますが
それが無いのは流石にキツい…
家族に何考えてるのと罵声を浴びせられ
三列目座席使いにくいですがELの列に並び直しました
3年待ちですが…
書込番号:25379471 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ギャン0608さん
関東地方です。
書込番号:25379472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>転売ヤ―駆逐さん
今回はほぼ値引きなしですしお釣りがくる相場は時期に厳しくなっていくのでしょうね。
書込番号:25379475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SMLO&Rさん
預かり金はキャンセル可能ですが手付金を払うと一方的なキャンセルは不可能になるのでは?
当方地域は手付金が必須でしたので他地域はわかりませんが、もしそうなら販売店にも一方的に迷惑をかけてることに驚いています
書込番号:25379478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>RE:けんけんさん
結局600万払って費用対効果みたらそうなるのですかねぇ〜。難しい
あ、ちなみに私は一括キャッシュ下取り無しで挑んだ落選組ですw
だからこそ、大量にキャンセルってなんでやねん。って感じでした
書込番号:25379486 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
20台のキャンセル車があって、全てメーカーオプションが希望に合わない?
オークション値も1400前後から1000〜1100になってますが、私が転売ヤーなら即買います。
書込番号:25379530 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>SMLO&Rさん
注文書に書いてありますが?
ちゃんと理由を説明すれば、ディーラーはそこまでしないで許してくれるとは思いますが、お互いの信頼関係の中で許してもらえるものと理解しております。
書込番号:25379548 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ごてあらぽーさん
羨ましいとは意外です。
次回は即時反応できるよう準備しときますね!
>まさるのまさるさん
20台ぜんぶルーフなしとかはありうるかとw
書込番号:25379557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まさるのまさるさん
全然輸出仕様ではないです...
運転支援とかいらないっす...
ってことなんです。。
書込番号:25379587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Rikichi0913さん
ホントそこですよね。今後の信頼関係に触れますよねー。ふらっと立ち寄って残クレで申し込んで当選しちゃった勢もたくさんいそうです...
書込番号:25379593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>★ばいきんまん★さん
質問お願いします
そもそもその20台程度のキャンセルって理由は何なんでしょうか?
あと、キャンセル車のOPって何がついてるのでしょうか?
転売ヤーさんによるキャンセルならばある程度輸出仕様に近い仕様になってるのでは?と思うのですが?
チームメイトならついていても輸出仕様に不具合無いかなと思うのですが?金額的にも10万程度ですし、キャンセル枠もらわない手は無いかと思うのですがなぜキャンセル枠貰わなかったかも気になります。
20台全部ルーフ無し?なのですかね?
それにまだ1,000万程度で売れるみたいなんで単純に300万程度の利益が出る状態で転売ヤーさんキャンセルするのかな?とも思うのですが?
書込番号:25379622 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>24っさん
横レスすみません。
即納じゃないからではないでしょうか?
ガチ転売ヤーは順番が遅くなりそうなら平気でキャンセルしてランクルに並び直したりするんだそうです。
そもそも納期が不透明なのも値引きがないのも転売ヤー対策かもしれません。
書込番号:25379640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ELはキャンセル無いのでは無いでしょうか?
EL並んでますがキャンセル出た話全く出てきてません…
書込番号:25379653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
雹害が関係しているのでは?と勘ぐってしまいます。
綺麗に直した物を事実を隠して販売していたりしたら恐ろしいですね。若しくは雹害の修理を周知する必要がなかったりする場合もあるのですかね?
私の憶測に過ぎませんが…
書込番号:25379715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Rikichi0913さん
そうなんですね
でも、転売ヤー20人が購入していたディーラーってやばいですよね…
もし、この方たちが即納組でみんなが即転売してたらディーラーも終わりですよね…
それに転売ヤーっていったら、取引履歴の無い(一見さんの)現金購入者ってイメージがあるのですが、そんな人が20人近く当選して、購入履歴のある方が抽選に外れてたらたまったもんじゃ無いですよね…
ふらっと来店残クレ当選組が転売ヤーってのは考えにくいですし
あと、キャンセルが出たからどうですか?って個人に連絡してくるディーラーもどうなんでしょ?
キャンセル枠を希望者で再抽選ってのが普通の様に思えるのですが…?
書込番号:25379721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>24っさん
全く同じ思いです。
★ばいきんまん★さんのコメントの信憑性の有無ではなく、ただ単純に理由?真相を知りたくて...
書込番号:25379776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★ばいきんまん★さん
まだ何を問題視なさっておいでかよく見えません。
このモデルの場合は市場が加熱していますから当然相当数の多重注文(=仮需要)があるだろうと安易に想像でき、よってメーカー・ディーラーも仮需要を削減するために受付順ではなく抽選にしたりなど、さまざまな手を打っているようです。
しかし実車が出始めるとそれでも残っていた一部の仮需要は窄んで行くのでキャンセル(=正確には「注文撤回」だと思います)が出ます。
車に限らず、需要>>供給状態になっている自由市場ではよくあるごく普通の現象です。
>預かり金はキャンセル可能ですが手付金を払うと一方的なキャンセルは不可能になるのでは?
>当方地域は手付金が必須でしたので他地域はわかりませんが、もしそうなら販売店にも一方的に迷惑をかけてることに驚いています
本当に手付金を払いましたか?
なお車の購入において「預かり金」を払うとするなら、その払った先は販売人(=車の所有者)でない場合だけです。また「預かり金」とキャンセル云々は全く無関係です。
通常は「新車注文申込」の段階では「申込金」を払います(要求されない場合もあり)。
新車注文申込書には「申込金は手付金ではありません」とわざわざ明記してあるはずです。
申込人、販売人どちらかの都合でこの申込が撤回もしくは不承諾になった場合には申込金は全額戻ります。撤回・不承諾は無条件です。
もちろんこの段階で契約は未成立で、注文特約条項に記載されている条件が整った段階で初めて契約が成立します。
契約成立以降のキャンセルは双方とも”原則”としては出来ません。
しかし「手付金」を払ったとおっしゃるならそれは通常用いられる新車注文申込ではなく、最初から「売買契約」を交わしたということになります。これは、ワンオフならともかく、日本での量販車販売では異例だと思います。
手付金の額は双方の合意ですが常識的には価格の5-10%程度(ワンオフなら全額前払いもあり得る)で、申込金の高々10万円程度と比べ高額です。
そして手付金の場合は契約破棄の条件が契約書に明記されています。条件が明記されていなくても最低限「協議する」などの記載があり、紛争時に備え訴訟を起こせる裁判所の指定があります。
民法の規定によれば一般的に売買契約において購入者は手付を放棄する事で無条件に契約を破棄できます。一方販売者は手付金額の二倍を購入者に払うことで無条件に契約を破棄できます。この場合も無条件で破棄の理由を問わず、また手付金放棄あるいは倍返し以外の債務を負いません。それが”手付”(解約手付)の法的な意味です。解約手付以外の手付については法的な規定はありませんので当事者間の契約次第です。
結論としては「一方的に迷惑をかけてる」事にはなりません。ディーラーはビジネスで車を永続的に販売している販売のプロです。当然この種のことは業務に織り込み済み、素人じゃないのでそんな程度のことでジタバタしません。
もちろん取消されると手続きも色々面倒だし、関係者の評価にも響きますから、さまざまな無い事、無い事を言って必死に静止してきます。全てビジネストークです。
書込番号:25379817
7点
最近、増産のニュースありましたよね
手に入りやすくなるってことは希少価値が下がる、転売時のうまみが減る、
純粋に乗りたい人がすぐに乗れるといいことずくめ
転売ヤーやその真似事を考えていた人が一斉にキャンセルし始めたってことはないでしょうか
書込番号:25379822
4点
>24っさん
キャンセル理由は開示されていません。
オプションは運転支援系だけ。が多かったです。ルーフだけっていうのも2つありました。何故ルーフだけ?って感想です。
ルーフだけでもリセールみて買いですかね?
最低1年以上DIMも付いてない車運転しにくそうですし
仰る通り輸出業者はこんなOPはあり得ないかと。リセール神器を知らない層だと思いますが
書込番号:25379825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RE:けんけんさん
仰る通りELもZプレミアもキャンセル一切聞かないですね
書込番号:25379826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
流石に雹害はないと思いますが...
書込番号:25379828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>24っさん
ホントに仰る通りだと思います。
当方系列店は契約前に断言されましたが、完全忖度抽選です。と言われました。
過去にお取引があったとしても新規のお客様でもトヨタローン、残クレ、下取り、点検パック等々吟味して順位付けしていくと。
だからこそ、一括キャッシュ派だったのか落選してキャンセル多発で憤っております。
トヨタも殿様商売ですよ。
キャンセル出たので売ってあげますよ。
そう聞こえます...
書込番号:25379834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>24っさん
ちなみに担当者によると
キャンセル出た系列各店舗で一回上に吸い上げられ、
また吟味順位付けしていくそうですよ。
永遠に買えそうにないですw
書込番号:25379837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
毎日毎日、工場で大量生産されているクルマが、なんでこんなふうになっちゃうんだろうか。
書込番号:25379839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>SMLO&Rさん
あのー
そこまで考えてるキャンセルを考えた購入者って何割いるんでしょうかw
やはりキャンセル前提で抽選かけて、当選したらしたで仰るようなオラオラ長文でキャンセルするんかな?
すいません。知識不足でw
当方地域担当からは仮に当選されても後のキャンセルはお受けできません。
そのためにも手付30万程お振込をお願いしております。と案内されましたから
書込番号:25379856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しいたけがきらいですさん
結局即納、即転売考え勢なんですよね。
せめて1年は乗ってほしいものです、
書込番号:25379864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そもそも、約20台ちょい来てますけど如何ですかと言われましたが、ってゆうディーラーからの情報が正しいのか疑問です。完全忖度抽選って事はディーラーとも付き合い深い顧客でしょうし、そこそこの規模の販社と考えても1割キャンセルって事ですからね。そんなにキャンセルでますか?
書込番号:25379937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>★ばいきんまん★さん
そうなんですね
でも、キャンセル車20台中チームメイトのみが18台・ルーフのみが2台
転売ヤーさんたちがチームメイトのみで注文するってのはさすがに考えにくいですね…
ルーフのみの2台が転売ヤーさんからのキャンセルで他は別の要因でキャンセル?
もしくは、営業さんが盛って話してるって感じが妥当ですかね。
自分なら最低でもルーフとDIMは欲しいですが、妥協してルーフのみ購入しちゃうかもしれません。
書込番号:25379949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tantan1212さん
私の聞き取り認識違いなのかなー。
左近、増産の話もあった通り追加オーダー枠の話もされました。
キャンセル車両合わせて20台なのかな?
自信が無くなってきました笑
全部は見てないですが、6.7台は見ましたたので10台弱は確実かと。
当方は付き合い忖度抽選ではないです。
新規でもokでトヨタにどれだけ利益を残してくれるか抽選です。
書込番号:25379952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>24っさん
ごめんなさい。言葉足らずでした。
全車両確認した訳ではありませんので18台運転支援っていう確証はありません。
>tantan1212さん
にお話しされたように増産枠と混合してしまった20台だったら、私の認識違いです。誤情報を拡散してしまい申し訳ありません。
とりあえずざっと6.7台は見ましたのでそこは確実かと。
ホントですか!?DIMは輸出業者にてルーフより必須かも
とお話しを伺ったことがあるので今回のルーフのみキャンセル車は無いかな〜と思っちゃいました。
値引き0な反面、1年後にプラマイ0を目指すためにもDIMは必須かなと思ってまして...
書込番号:25379959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さてさて!話が可笑しくなってきて聞き間違いで寄り切るか?
皆さん攻めますね~
20台→2台 聴き間違え
ルーフ無し 聴き間違え
チームメイトなし 聴き間違え
デジタルインナー無し 聴き間違え
さぁさぁ! ファイ!
書込番号:25380001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>★ばいきんまん★さん
おはよう御座います
その仕様だと販社が見越し注文した車両じゃないですか?
展示車用などの名目で
私が7月にDから案内された即納車の仕様に似ています
ほぼメーカーOP無しでした
欲しいOPが付いてなくて、要らないのが付いてる感じが同じです
20台も無かったと記憶してますが、アルは8台くらいだったかな?
担当の話ではお客さんを1周する間もなくハケたらしいですが
書込番号:25380013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スイーツパラダイスさん
スイパラさん以前もお世話になっております。
ありがとうございます。
その車両をキャンセル車両と謳っているのですかね?
チームメイトに10マンも払いたくないっていうのが本音です...。
ハケタというのは皆さん即購入されたのですか?
ちなみにスイパラさんならDIMが付いてないルーフのみ車両は購入されますか?
書込番号:25380030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★ばいきんまん★さん
注文キャンセルでもなんでもいいから自分の車両早く来てくれえええってのが本音ですw
でも、以前話があった雹被害車とかだと嫌ですね。。。
書込番号:25380081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★ばいきんまん★さん
私は3年乗るつもりなので、欲しいOPが付いていない車両はお断りします
思い通りの物が付いていて、納期が短いなら迷わず買いますが^ ^
黒か白か位なら買うかもしれません(笑)
私以外は話を持っていって断った方はいらっしゃらなかったと聞きました
3年後の下取りを考えたりしない方々にとっては、DIMは後付けの物で代用したりと、気にならないのかもしれません
私以外、皆さんお金持ちだったんだろうなと想像してます
書込番号:25380089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しぃ〜たん★さん
確かに当選して納車待ちなのに増産発表って、、、
とはなりますよね。
雹害は怖いです...
書込番号:25380099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スイーツパラダイスさん
やっぱりそうですよね。
決して安くない買い物ですしね。
乗っていて、あぁー使いづらい。。、とかも嫌ですし
希望に見合っていなくても即決即断できる人凄すぎ...
同じ考えで安心致しました。
ありがとうございます!
書込番号:25380103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スイーツパラダイスさん
>★ばいきんまん★さん
販社の見込み発注でチームメイトのみならちゃんと考えて見込み発注しろよって感じですよね!
30系販売してればある程度人気のオプションってわかると思うのに…
キャンセル&追加で20台ってのが1番しっくり納得出来そうな感じですよね
ルーフよりDIMが重要とは初耳でした。
オークションでルーフ無しで160万程度ダウンってなってたのでルーフはやはり必須なのかと思ってました。
DIM無しだともっと下がるのでしょうね
自分が思うに、皆さんルーフ・DIM・HUD・チームメイトがマストでそれにスペアかステップかで別れるって感じだと思ってました。
どちらにしても、思いのオプションが取付可能なやつがででくるといいですね。
書込番号:25380149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>24っさん
見込み発注でよくわからんオプションをつけておく意味がわからんっす....。
チームメイトだけとかって誰が買うんですかね。
勿論、私の考えはルーフも必須だと思います。
なんか結局輸出先によって必須がどうか変わるらしいですよね。マレーシアをいらない。東南アジア系は必要。とかとか。
とりあえず悔いのない選択をしなくてはいけませんね。
書込番号:25380202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★ばいきんまん★さん
>24っさん
返信ありがとうございます。まず、転売ヤーの中には10台とか買う輩も存在するようですので、1,2人の転売ヤーと1人のD担当で20台のキャンセルが生じた可能性は否定できません。(住所氏名をどうしているのか私にもわかりませんが、10台買う輩が実在することは、信頼できる情報源からの話です)
ただ、仕様が似ている場合は別の可能性もあるかと思います。
ひとつは、1人の転売ヤーが20店舗で申込み、これが発覚したケース。家族等の名前を使って申し込みまくって、納車されたら他をキャンセルする、というクズみたいなカキコミもどこかにありました。
もうひとつは、展示車でしょうかね。販社全部の展示車をとりまとめると、それくらいの台数になりそうです。
いずれも、各販売店で情報を共有しているとなると、つまり販社として20台となると、再抽選もしずらいような。
ちなみに展示車のなかには、そのような偏ったMOPが散見されます。超早納期特別仕様だとすると、それを知ってる転売ヤーがその仕様を指定した可能性もあるのでしょうし。
以上、もっともらしい話という以上のものではありませんが。。。
書込番号:25380408
0点
それから、多くの店頭から展示車が消えているwという話もありますね。
書込番号:25380425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>たぬしさん
ビッグモーターで思い出しましたが、暴追センター案件かもですね。アイツらルーフ嫌うしw
センター照会は都道府県ごとなので、全国チェーンは抜け道作ろうとするんでしょうし。
書込番号:25380873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たぬしさん
普通にありえそうですねw
書込番号:25381276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
展示車ですかね。展示車ねら新車扱いですし。
書込番号:25381297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SMLO&Rさん
問題なのは、契約の履行の着手がいつなのかだと理解しております。
着手前ならご自由にどうぞ。
手付とは、解約手付のことでしょうか?
解約手付は、キャンセルする権利を発生させるためのものです。
製造の注文というのは注文住宅に似ていて、中古屋の言う説明とはだいぶ違うのではないでしょうか?
契約のことについて全面的にメーカーの肩を持つ気もないのですが、納品まで半年以上要する部品があるのも事実です。
いつでもキャンセル自由なんて話は、エンドユーザーにとって不利益になるルールになる未来しか見えませんので、どうかおやめいただきたくお願いいたします。
書込番号:25381972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★ばいきんまん★さん
>そのためにも手付30万程お振込をお願いしております。と案内されました
手付について記載した売買契約書を交わさずに本当にそう発言したなら、かなり問題がありそうなディーラーだと思います。
言質を取られて後日大事になりかねませんから、プロの担当者はそのような初歩的なミスはしません。
>Rikichi0913さん
>いつでもキャンセル自由なんて話は、エンドユーザーにとって不利益になるルールになる未来しか見えませんので、どうかおやめいただきたくお願いいたします。
提出書面に記載されている事が全てです。
過去の多くの売買トラブルから得た学習の成果としてこのような自動車販売の商慣習が築かれたようです。
量産工業製品の生産管理や関連業務、特に車などBOMが大きい製品、に関与したご経験をおもちでしょうか。
もしおありならこの条項が、どのような場合にどちらにとって何故どの程度有利か不利か、お分かりでしょう。決して一義的なものではありません。
需給状況次第で優劣度合いの変動は起き得ますがサプライチェーンが一般的状況にある場合をお考えください。
他のニ項目は私が既述した内容の単なる繰り返しだと理解しています。
ただし「中古屋の言う説明」及び以前のご投稿の「注文書に書いてありますが?」については(私に)何をご主張か不明です。
書込番号:25382369
0点
>SMLO&Rさん
「提出書面に記載されている事が全て」という点では意見が一致していますねw
自販連の自動車注文書標準約款では以下のようになっています。
(契約の成立時期)
1この注文による契約の成立日は、下記各号のいずれか早い日とします。
1.自動車の登録がなされた日
2.注文により甲が改造、架装、修理に着手した日
3.甲が乙に自動車を引き渡した日
2信用購入あっせん契約(信用購入あっせん業者と購入者の契約をいう)の場合には、その契約の定めるところによるものとします。
注文書の甲とはトヨタ車体ではなく販売会社のことですので、着手日とBOMの間には少なくとも2つの法人が関わります。自分のまわりには、BOMどうこう言って、出禁はともかく、注文が通らなくなったりしてる人はみかけます。
また、これはあくまでも標準約款であり、販社ごとに記載が異なります。ローンの場合、一般論としてですが、承認日が契約日となるケースが多いようです。今回のアルヴェルでは承認を受けてから注文書を作成している人も多いのではないでしょうか?
2年待ちのノアヴォクの方々は、MOP・DOP未定のまま待っていらっしゃるようです(つまり後で決めるで良いわけですが、気づいたら後席14インチがなくなっていてかわいそう)。
今回のアルヴェルは、既にMOP変更ができない人が、自分含めて多いわけで、事情が異なることも自分は懸念しています。
以上を鑑みて、どんなケースであっても「全てビジネストークです」にはならないのではないですか?
「中古屋の言う説明」は婉曲的過ぎたかもしれません。上の標準約款は中販連でも共通ですが、中販連(中古屋)の約款は自販連とは異なることが多いことを指摘したかっただけです。
BOMのことを持ち出したのは、「注文書に書いてありますが?」の意味を把握されてのことではないのですか?
「提出書面に記載されている事が全て」という点では見解が一致しているのに、「注文書に書いてありますが?」の意味がわからないというのは不可思議です。
主様、皆様、スレ違い失礼しました。
書込番号:25382787
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
>オークトーバーエイトさん
とても気になりますね。
書込番号:25379076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
走行環境によって大分変わってきますので
30系に乗られていた方は30系時代のエンジン(2.5or3.5orHV)と30系時代の燃費を一緒に書き込んで頂けると
その差から想像しやすいのでありがたいです。
書込番号:25379086
12点
乗り方は変わらないと思うので、現在の車の実燃費とモード燃費の割合から推測できると思うけどね。
書込番号:25379250
4点
>オークトーバーエイトさん
ヴェルファイアですが HEV e4で、燃費計上にて市街地16km/lほどです
とくにエコ運転しているわけではないですが、まだほとんど距離を走っていないので参考程度にみてください
30系のe4のときは11km/lほどだったので、燃費向上は嬉しいです
書込番号:25379675 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
みなさん回答ありがとうございます。
ハイブリッドはかなり燃費が改善してますね。
このような車に乗る人は燃費は気にしないと言われますが、燃費がいいに越したことないと思います。
書込番号:25379743 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
アルファードZ HEV FF
1000km強走行(内高速7割ほど
現状14km/Lです。
書込番号:25379863 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>mistake-rcさん
こんにちは!
来た!ハイブリッドFF。
街乗りの方が燃費が良くなると聞いております。
高速7割で14キロでるなら良いですね〜
楽しみです〜
書込番号:25380195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この車重で14キロは凄いですね!
書込番号:25381106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まぁくくんさん
私も30e4からZPe4乗換えなので、その数値は期待したいです。まだまだ納車は先ですが…
>オークトーバーエイトさん
>このような車に乗る人は燃費は気にしないと言われますが、
気にしてます^_^ 広さと使い勝手からアルを乗り継いでますが、普段の出費と静粛性から、先代からhevにしました。
書込番号:25381427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3.5からターボへの予定です。
燃費は、8位いかないくらでしたが、
それ以上にフィーリングは良かったです。
8ATの、変速ショックは残念ですが、、、
ターボの味付けに期待をします!
3.5のトルクをカバー出来るのか?
楽しみな所です、いいも、悪いも
書込番号:25381925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハイブリッドFFです。
450キロの走行でリッター15.3キロ。
書込番号:25385530 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ハイブリッド車はガソリン車の2倍程度の燃費なんですね。
凄すぎです。
書込番号:25385740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>オークトーバーエイトさん
youtubeでやってましたが
アルガソリンでも高速メインで13km/L以上走ってるみたいですよ
https://youtu.be/S97Dv1MF6R8
高速ならガソリンとハイブリッドにそんなに差はないかもしれませんね
やはりハイブリッドの真価は市街地走行ですね
書込番号:25385804
4点
>オークトーバーエイトさん
まだまだ検証が必要ですが‥
アルファードFF HEV
大人4人、3歳児1人乗車。
ノーマルモードで私(運転席)以外エアコンはガンガンで9q/L
次の日。
私1人ecoモードで19q/L
こんなに違うの?
明後日は往復180qくらいのドライブあるので改めてecoモード検証しますーーー。
何とか14〜16qくらいになってほしいですねー
書込番号:25429817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます。
私も納車されまして(HEV.FF)、アプリのデータでは15km届いてないです。
改めて満タン法でお知らせします。
書込番号:25431477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オークトーバーエイトさん
エアコン?ですかね?
すこし涼しくなってきた本日、すこし遠出しました。
ecoモードでほとんど高速でしたが、15qには届きませんが、14.7くらいには。
ガソリン入れてないので正確な燃費とはなりませんが、実際も近い感じになると思います。
大人3名と3歳児1名です。
これなら満足です。
書込番号:25437903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
30系との比較を投稿されている方は比較するには季節の情報も欲しいですね。
真冬や真夏はエアコンもそうですし、真冬は燃費が落ちますからね。
23年9月の郊外一般道の比較で下記の感じです。メータの燃費表示です。
30系ガソリン 一般道9.8Km/L、高速14.6Km/L
40系ガソリン 一般道10.2Km/L
40系ターボ 一般道9.6Km/L
書込番号:25438453
3点
納車から1ヶ月間、満タン法で測定しました。
結果は14.3km/lです。
高速走行、郊外、街乗り全てあり、1,454km走行ですので、そこそこ信頼できる数字かと。
カタログ値は難しいですね。
書込番号:25441835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オークトーバーエイトさん
こんにちは
あれから少し距離を乗ってので経過報告です
エコモードを使って走っていたのですが、一度の走行距離が短いためか10〜11km/l位になってしまいました
しかし、エコモードをやめ、ノーマルモードでエコジャッジメーターを意識してながれにのりながら10km以上走ると、毎回ではありませんが燃費計上で16〜17km/l台が出るようになりました(30系HVのときは12〜13km/l)
とはいえ、エコジャッジをずっと見ているわけにはいかず、気にしすぎると危険アンド迷惑運転になりかねないので注意が必要ですが…
私の場合は、走り方が悪いのか、どうもエコモードにすると燃費が悪くなってしまうので、もう少し走り方を工夫したいと思っています
書込番号:25445673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
大阪トヨペットで7月8日注文
アルファード、ガソリンz
モデリスタ、HUD、運転支援等オプションです
(アルファード下取り、残クレ契約)
納期は24年12月〜3月までにはと言われていますが、8月中に諸経費のみ先に支払いして欲しいと言われました。
新車購入は初めてなのですが、慣例的によくある事なのでしょうか?
書込番号:25378135 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
販社により対応は違うと思います。
100万払った人もいるみたいですし、20万程度の手付金として払っている人もいますし、いくらでも良いのでこの位の範囲で入れてほしいと言った曖昧なのもあります。
契約して、買ってくれますよね?キャンセルしないですよね?という意志確認とか約束みたいなものだと思っています。
書込番号:25378139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同じく大阪トヨペットで購入しましたが
そのような事はありませんでした。
因みにどちらの店舗になりますか?
書込番号:25378168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
関東トヨペットですが、まだ払ってくれ(頭金含めて)の催促はありません。
書込番号:25378189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>rin0201さん
私も大阪トヨペットですが、支払いについては生産の開始情報が入ったら頭金などを決めましょうと言われています
その際に印鑑証明も持参してくださいとなっていますので、先に支払いはお願いされていません。
書込番号:25378200
2点
先月アルファード契約した時に50万払いました。
30系の時も契約時に30万払ったのでそんなもんなのかと思ってました。ディーラーによって違うもんなんですね
書込番号:25378319 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
大阪トヨペットで購入ですが、今までそんな事言われた事ない。
そもそも、納期が違えば諸経費も違うし、残クレ契約ならら、その中に含まれてるのでは?
書込番号:25378343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
普通かと思います。
他の車ですけど、契約後1か月以内に、TSQカードで支払ってました。以前は30万円 今は50万円まで支払います。
去年ライズでそこから、3カ月納車までかかりました。
昔は、残金は納車後で良かったですが、販社合併して、納車前に全額払うようになりました。
それにしても私のアルファードはいつになることやらですね。
Dオプもまだ詰めてないですね。
書込番号:25378352
2点
結構高額な前払いのところが多いんですね。
私はお膝元の地方ですが、手付けで1万払ったのみ、後は納車(来年3がて
見込)の2ヶ月前の月末までに全額払えばいいという状況です。
書込番号:25378505
1点
>rin0201さん
大阪の別の販社ですが毎回30万円支払いますね。
そんなもんだと思っていました。
書込番号:25378646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分はいつも納車の時に半分。
その月末に車両が問題なければ残り全額払ってます。
ディーラーが倒産する可能性もありますし
商品引渡しの前に払った事はないですね。
書込番号:25378658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
車台番号すら出ていないのに経費を払えですって?
他の方も早いうちから手付金50万円?
消費者相談センターに聞いた方が良いかもしれません。
現金で支払ったのにクルマは来ず
https://news.yahoo.co.jp/articles/dad72ff7c0ca8c632519ef2af9d3e5b31c518026
メーカー系列正規ディーラーだからと言って信用してはなりません。
そもそも現車もないのになぜでしょうね。
転売されるのはメーカーの生産が遅いから。
納期を早くすれば転売なんぞ何ら大きな問題になる事ではありません。
メーカーが増産しないのが悪いのに、なぜまじめな転売もしない消費者にかぶせるのか、不明ですね。
書込番号:25378689
8点
>金の騎士さん
それは...かなり稀かもですね。
貴方が信用されてるのでしょうけど、それでも許す販社が凄いですね。
逆に何かあったらどうするおつもりなのですか?車は勿論メーカー保証で対応するでしょうし、初期外れひいたら、残金引き上げるの....?
ちなみに自分は、申し込み金で10と言われて出しました。
書込番号:25378698 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私はネッツですが、今まで前払いなし納車日当日に全額をtsカードにて一括支払でした。
書込番号:25379770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6月末契約で来月中旬の
納車連絡いただきました。
書込番号:25405063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,721物件)
-
- 支払総額
- 580.0万円
- 車両価格
- 560.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 390.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 604.8万円
- 車両価格
- 591.6万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 347.8万円
- 車両価格
- 335.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 429.2万円
- 車両価格
- 415.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 580.0万円
- 車両価格
- 560.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 390.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 604.8万円
- 車両価格
- 591.6万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 347.8万円
- 車両価格
- 335.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 429.2万円
- 車両価格
- 415.9万円
- 諸費用
- 13.3万円


















