アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1514 万円 (1,217物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全454スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 8 | 2023年7月19日 08:19 | |
| 70 | 17 | 2023年7月19日 19:11 | |
| 80 | 15 | 2023年7月21日 10:54 | |
| 91 | 8 | 2023年7月16日 14:34 | |
| 68 | 17 | 2023年7月24日 08:05 | |
| 56 | 59 | 2023年10月1日 23:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
ディーラーから新型アルファードのキャンセルが入り、今なら注文出来る旨連絡もらいました。
グレードはHEVの2WD固定。メーカーオプションは
以下で見積り取って納車は来年8月頃。乗出し730万
(モデリスタは選べなかった)
現在の30系後期タイプゴールド2(2022年納車)は
距離16000kmで下取り(来年8月)335万。
乗出し価格と下取り価格はこんなもんでしょうか??
(メーカーオプション)
ホワイトパール
トヨタチームメイト
ユニバーサルステップ
デジタルインナーミラー
ムーンルーフ
(ディーラーオプション)
サイドバイザー
ドラレコ
フロアマット
盗難防止ナンバーフレーム
ドラレコ
後席ディスプレイ
スモークフィルム
コーティング(これがかなり高いのを指定)
元々はガソリン考えていたので、思いのほか高くなったなと思いつつ、ガソリンは30系より燃費悪くなるとの意見も見かけて、HEVが良いのかな?HEVでもe-fourの方が良いのかな?と悩んでます。
今回は2WDのHEV固定なので、同グレードに決めた
方は決め手を伺えると幸いです。
あと、HUDって皆さん付けましたか?
フロントにチカチカ映るの鬱陶しいなと思い
見積もりに入れませんでしたが、便利ですかね?
書込番号:25350185 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>リフティングは出来ませんさん
私はヴェルですが今回はFFHEVを選びました。
当初価格面でGターボ狙いだったのですが競争率がかなり高い事と
パワーの代償になる燃費やハイオク仕様等色々あり
決め手はHEVは減税になる事や昨今のガソリンの価格上昇でした。
ガソリンで考えていたようならFFHEVで良かったのでは?
e-fourになるとまた価格が上がってしまいますしね^^;
書込番号:25350214
![]()
4点
>リフティングは出来ませんさん
HUD私は付けました。現車でも使っていて便利ですので。
別スレでも話出てましたが、タッチトレーサーオペレーションに変わったり、単純にHUDが付くだけではないので、55000円は割とお得かなと感じております。
ですが、不要な方からしたら不要な装備ですが、HUDを使った事ないなら一度使ってみる事をおススメします。
私も最初は不要と考えてましたが、いざ使ってみると便利ですので。
書込番号:25350250
5点
>リフティングは出来ませんさん
私も30タイプゴールド2(2021年、15000km、Dミラー、ルーフ、Rモニター、モデリスタ)に乗っていました。
新型乗り換えにあたりD下取の見積額は交渉の末350(今年8月)でした。
買取店との差が大きかったので買取店にて売却しましたが。
ご参考までに。
書込番号:25350285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>リフティングは出来ませんさん
HVの魅力は燃費と静粛性です。1列目と3列目が会話できることを目指しているそうです。
ただし高速ではいずれも微妙。
40系HVはガソリン車より出力が高いのでゆとりのある走りができるそうです(パワーモードがあるわけじゃないので早くなるわけではないと思います)。
細かいところでアドバンストパークが完全自動で楽しそうとか。
お出かけ時や災害時に電源が取れる安心感は大きいです。トヨタは7日保つと言ってるので数日間は大丈夫でしょう。自分は出先で社内リモート会議をやりまくりますが、アイドリング時のガソリン消費が驚くほど少ないです。
自宅など予測される駐車地点に近づくとバッテリーを多く使うようになったそうです。驚愕の燃費のためHV乗りは燃費向上を求めがちなのですが、自宅に停める時に充電がパンパンになりがちで軽いストレスを感じていました笑。
楽しみです。
HVの世界を楽しむ気持ちが大事に思います。それがあれば後悔することはないと思います。もともとHVはご家族が喜ぶグレードと言って良いと思います。
(リセールは覚悟しておいたほうが精神衛生上良いです(自爆) D下取価格として考えるなら問題ないと思います)
書込番号:25350310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>monta0223さん
ヴェルファイアのターボエンジン気になりますよね!
私はハイオクで燃費もさらに悪くなるので、家族への
相談も諦めました。
20系の時ヴェルHEVだったのですが燃費もそこまでは良くなかった(確か11〜12くらい)ので30系は
ガソリンにした経緯もあり、HEVで買ってしまうか悩んでました。
営業いわく、今回のHEVはかなり燃費改善したとの事なので、それが本当ならHEVもありと思ってます。
(ガソリンは燃費落ちるとの噂もあり)
e-fourはどうせ730万出すならと金銭感覚が少々
麻痺してますが、それなりに差額ありますよね。
(そもそもグレード固定なので、e-fourやガソリンを
希望した時点で時期未定。下取りもその時取り直し(多分下落)ですし)
書込番号:25350461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まーくんです!さん
HUD付けられたんですね。便利さを体感したら
必須オプションになりますよね。
(デジタルインナーミラーも出た当初はいらんかなと
思いましたが、今では必須になりました)
何故かHUDは営業も全然進めてこないんですよね。
気にはなったので聞いても、静電式は使いづらいとか
視界が気になる人も多いとかお勧めしてもらえませんでした。明日が回答期日なので改めて聞いてみます!
書込番号:25350464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>春はバイクがいいな♪さん
下取りが来年8月って所が、悩ましい所です。
買取店だと即売でもっと値段つくとは営業も言って
ました。
一応、納車見えてきたらそのタイミングでまた相場見てくれ、その時に買取店がディーラーの提示額より
高くつけるなら、買取店に出してもらって良いとは
言ってもらえてるので、近くなったら自分でも相場
見て、手間暇考えて買取店も行ってみようと思います。
書込番号:25350468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Rikichi0913さん
今回のHEVは燃費がかなり良くなったと営業は
アピールしてました。電源取れたり、アイドリング時もガソリン殆ど使わないのは魅力的ですね。
我が家の子供は車に乗るとすぐ寝るのですが、HEVに
なると更に寝心地が良くなるかもしれません。
書込番号:25350475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
こんばんは!
みなさまはHUD付けましたでしょうか?
私はなんかカッコよさそうなので付けましたw
ところでこのHUDを付ける事により、ステアリングスイッチが静電式に変わるのは皆様ご存知の通りだと思うんですが、コレ、ハンドル自体も静電色になるっぽい…?新型NXなんかはそうなんですが、アルヴェルはどうなんでしょうか?
もしハンドル自体も静電式になるのであれば付けないという選択肢は私の中では無くなります!
30系の時に高速や自動車専用道路を運転支援で走行中にイライラポイント、ハンドル持ってるのにあまりに道が一直線の為スグに「ハンドル持てや」って車から言われる事です。これが嫌で常時少しハンドルに力を入れないといけないんですよね。たぶん30系乗りならこの気持ち分かって貰えるはずw
もしハンドルも静電式になればNX同様少しハンドル触れておくだけでよくなるんですよね!
果たしてどうなんでしょうか!
書込番号:25347418 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>しぃ〜たん★さん
そうそう! そこめっちゃ大切ですね。
とにかく明るい安村みたいに「大丈夫、持ってますよ〜」ってアピールいらなくなるのは大きいです!
書込番号:25347594
7点
なるほどそんな違いがあるのか。
確かにその差はでかいですね。
付けといて良かった。
書込番号:25347905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以前乗ってた車は全てオフにしてたので今回は最初から付けませんでした
ダッシュ フロント周りは目障りですので
よくお守りフィギュア等置いてる方見ますがよく視界の妨げにならないなと思います
ハンドル支援も使わないので関係ないですし
書込番号:25347982 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
運転操作には物理ボタンの方がやりやすいと思いますので付けませんでした。
画面を見ずにメール打つのはスマホよりガラケーの方がやりやすい、という感覚に近いです。
書込番号:25348389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>しぃ〜たん★さん
おっしゃる通り、新型NXと同様の静電式のハンドルになるようです。私も、気になったので、トヨタのサポートに電話して確認しましたので、ほぼ間違いないと思います。
私も、30系の時、ハンドル持っているにも関わらず警告が出て、意味もなくハンドルを左右に小刻みに動かしていました。
書込番号:25349115 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>swim swimさん
確認ありがとうございます!!!これはかなり嬉しい誤算です!!!
HUDを付ける理由、実はココにありましたね!笑
書込番号:25349123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しぃ〜たん★さん
すみません朝早くだったので勘違いしました。
HUDを付けると静電式ハンドルになるのではなく、アドバンストドライブを付けると静電式のハンドルになるということで、アドバンストドライブも私は付けることにしまさした。間違いすみませんでした。
書込番号:25349162 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>swim swimさん
アドバンストドライブで静電式のハンドルになるのですね!!情報ありがとうございます!
こちらも付けておりますw
はじめだけで絶対使わないとは思いますが、自動駐車に興味がありまして!あとは妻が使うかなといったところです!
しかしアドバンストドライブは10万近くかかりますよね…!人によっては割に合わない機能かなとは思っております。。。
書込番号:25349168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>swim swimさん
有益な情報ありがとうございます!
アルファードZの方はこのように細々な後から出てくる情報で安堵だったり後悔だったりしそうですね。
リセール志向の方は3点かフルオプでしょうし、HUDはまだしもアドバンスの選択は後回しにされそうです。
高速の利用頻度が高い人は欲しい機能だと思います。
書込番号:25349176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しぃ〜たん★さん
>USA1188さん
知らんでー いい加減な情報に惑わされてないかー?w
主要装備表の※14をちゃんと読めー
書込番号:25349249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アホなの?IQ123さん
ステアリングスイッチが静電式なのはインクルードで、当スレの議題はハンドル自体もNXのように静電式ハンドルかどうかでは?
※14「カラーヘッドアップディスプレイとタッチトレーサーオペレーションはセットでメーカーオプションとなり、ステアリングスイッチは静電式になります。」
おそらくですがswim swimさんの仰っている内容はステアリングホイールに記載のある下記で、DSMが装着されればよそ見検知できるのでステアリングへのインプットが無くても許される仕様になってるんじゃないかと思います。
VOXYとかだとDSMはOFFに出来たはずで、その際にはどうなるのかいろいろ興味がわきます。(まさかこれで出荷停止にならないよね?初期ロットの怖いところです。)
※15「アドバンスト ドライブを装着した場合、ドライバーモニターカメラが装着されます。」
書込番号:25349275
2点
>USA1188さん
ご指摘ありがとうございます。
普通そういう事書きなさい?ハイブリッドにはエンブレムが付きますとか「それ当たり前じゃん!」て事が書いてあるのに。
※15にはモニターシステムが付きますとしか書いてない。。。。。。。
主要装備表当てにならないって事ですね。
「いい加減な事」と言ってしまって申し訳ございませんでした。
ていうかそのトヨタのカスタマーセンターの方?説明した人本当にあってる?それすら当てにならないような
という事は私のお車はカタログと違うハンドルになるわけですね。言われなかったら普通に気付かずに乗り続けてました。納車されたら見比べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25349292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ!それらしき事が書いてありました。
て事は前向いてたら手放しで良いって事??
い?い?
Bステアリングから手を放して走行できる状態
曖昧な表記だなー
>swim swimさん
大変失礼致しました。
書込番号:25349303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はガソリンZに付けました。カタログに「メーター内に地図が表示できます」と小さく書いてあったので、それが決め手でした。もし、あとから付けたくても、55000円じゃまず無理なので、気になるメーカーOPはできるだけ付けるようにしています。
書込番号:25349964
4点
>eksp0709さん
メーター内の地図は私も期待していましたが、小さいし情報量少ないし使わないかもですw
てっきりAudiA4のようなものと思っていましたw
書込番号:25351032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しぃ〜たん★さん
小さい地図は分かってましたが、多分効いてくるのが、オットキャストなどを使ったりして画面に地図以外のものが出てる時に画面を切り替えなくて済むという時かと思います。
現車は、メーター内とHUDに直前の右左折などは出てきますが分かりにくく、地図があれば小さくても切り替えなくて済む分、便利かなと期待しております。
地図が気になったときにいちいち切り替えるのがほんと不便で。
常に地図を表示している人には不要だとは思いますが。
書込番号:25351041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しぃ〜たん★さん
画像ありがとうございます。確かに小さいですが付いているのと付いていないのとでは、所有する楽しさ?うれしさ?些細なことですが気持ちが違いますよね。笑 確かに私もVWゴルフのメーターに大きく写るナビには驚きましたが、ついつい目線がメーターに行ってしまい、落ち着かいな感じでしたのでアルファードくらいの画面でも良いかな?と個人的に思ってます。オプションは要らないものが多いけど、付けていると最初だけでも楽しめますので、車を購入するときの楽しみかな?と思っています。あと静電式スイッチも使ったことないので楽しみです。
書込番号:25351140
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
アルファードのモデリスタ3点セットが契約当日に抽選になるとの話がありました。
車は先着順で大丈夫だったのですが、本日エアロの抽選に外れたとの話がありました。
ディーラー担当者からは本部から今後の申込みは出来ない予定だとの話があり、今は新車注文時しかエアロを申込めないらしく、結論はモデリスタのエアロはつけられないとのことです。
もうどうすることもできないとは思っていますが、何かすべ(裏技的な)はないですかね?
書込番号:25346522 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
なくてもかっこいいからいらないかと。
なんか30系のと違い、40系はつけない方がシンプルで
素敵感があります。
エアロつけるならホイールに、お金かけたほうがいいかと。
書込番号:25346527 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
ヤフオクとかででてくるかも
書込番号:25346549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽天で売ってましたよ
先週あったので
あるかな?
書込番号:25346797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ドリカムカムさん
ありがとうございます。
確かにその考えもありますね。
でも元々エアロありきで考えていたので、なんともやるせないです。
書込番号:25347489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>熟女事務員のミニスカート姿さん
>toa06さん
ありがとうございます。
確かに楽天には以前は出品されていましたが今はないようですね。
ヤフオクは待ってれば出てきそうです。
一応担当者は買える方法があれば連絡しますとのことなので、納車まであと約半年の間に状況が変わるのを祈っています。
書込番号:25347492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
半年もあれば社外品のエアロも結構出てきますよ。
まあ、社外品も最近は納期が長期化していますが。
書込番号:25347514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルZの白を頼みましたが、モデリスタが抽選と聞いたので、未塗装ののモデリスタ頼むから忖度してとお願いしたら断られました(笑)
もしかしたら忖度に応じてくれる販社もあるかも?
書込番号:25348045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もアルファードHEV 9月納車の者です。
私の販社でもモデリスタ は納車時に装着出来るのは5台に1台ということでした。私の場合は無事にフルモデリスタ装着は十中八九大丈夫だと言われておりますが、納車時に装着できない場合の後付けは今回のアルファードでも難しいからということです。販社でも来年8月までの納車する車でモデリスタを配分しているとのことです。アルヴェルの供給も落ち着き、モデリスタ側も供給が落ち着けば後付けもできるとは思いますが、
現状では楽天、ヤフオクで探し購入するしかないと思いますよ。私もアルファードにモデリスタがつかないと分かればヴェルのノーマルにしてたと思います。
書込番号:25348488 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
アルファードELモデリスタを6月に注文入れました。Dからは特段何も言われる事もなく、納期は今月中に分かると言われながら、まだ何も連絡ないですが、モデリスタ付けられない事あるんですかね??皆様のスレ見てたら不安になってきました。。。
書込番号:25348532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のディーラーでは
初めに注文入れないと後付けできない
数が回らないとのことで
注文いれましたが
後日、
納車後に後付け説が濃厚だとディーラーの事務のお姉さんが教えてくれました。
先に納車でモデリスタ、GRが準備でき次第
預かりとの事です。
書込番号:25348603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
抽選なのか、納車順なのか、販売会社によってルール設けているはずです。
モデリスタの在庫の上限数設けられてるって、スタッフマニュアルにデカデカと書かれていたみたいで、
希望者全員に行き渡らないと、発表前から言われてました。
なので、とりあえず注文入れておきますが、買えるかわかりませんとは言われてました。販社2社からはそのように言われました。
結局、説明省きますが、その2社では本体ごと買えず、
もう一つ別の販社では、注文時にはモデリスタなしですが、
納車後、いつかわかりませんが、追加発注可能になり次第案内しますとだけ言われております。
書込番号:25348655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はヴェルファイア HEV年内納車予定ですがGRエアロも ヴェルファイア>東北の魂さん
を当選した人でまた抽選をしました。私は確保できました。ただ抽選に落ちた場合には時間はかかりますがモデリスタもGRエアロも購入可能で後付けも大丈夫との事でした。
書込番号:25348681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま色々なご意見ありがとうございます。
本日夕方、ディーラー担当者より連絡があり、いつか発注出来るようになれば、今回抽選に落ちた人から優先にモデリスタを購入出来るようにするとのことでした。
ただその時期は不明で、担当者曰く納車予定の年末頃には状況が落ち着いているのではとの予想でした。
少なくともアルファードの初期ロットの納車が完了する来年8月頃かなと自分では予想しています。
自分的にはモデリスタに問い合わせた際、新車注文時にしかつけられないと言われていたので、新車注文書にはエアロの記載もないですし、少し心配ですが信じるしかないと思っています。
書込番号:25348816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日、Dからモデリスタエアロ当選の連絡がありました。
私の販社の割当は3台に1台弱の割当があったそうでかなりの割当があったようで
実際は抽選するほどのオーダーが入らなかったそうです。
書込番号:25350772
2点
モデリスタ、これだけ入手難しくなると万が一すったりわっりしたとき、かわりに買えないというのがつらい。
前だけ1年ありませんとかつらいですし、
書込番号:25353209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
アルファードのハイブリッドを検討していますがエコカー減税が今年末2023年12月末までとなっており、来年8月納車の場合は20万近く見積書が高くなっていました。
営業さんに聞いてもエコカー減税は来年も継続するのでは?との曖昧な返答しか頂けず、20万近くの差額がある為気になります。
国の方針が決まってない中で皆さんはハイブリッドの減税に対して、どう考えていらっしゃるのかを聞かせて頂けると助かります。
重量税=エコカー減税
自動車税= グリーン化特例
取得税=非課税(環境性能割)
書込番号:25345772 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
2030年度基準の適合率による免税減税を厳しくしていくことになってるようですよ。
でもハイブリッドであれば2025年度までは、エコカー減税と環境性能割は免税だったと思います。
グリーン化特例も3年延長されたけど、ハイブリッド車は対象外です。
書込番号:25345808
8点
令和5年度税制改正により、エコカー減税(自動車重量税)は2026年3月31日まで、環境性能割は2026年4月30日まで、それぞれ税金の減免期間が延長されています。(2024年1月1日と2025年4月1日のタイミングにおいて減免が適用される燃費性能等の基準が少しずつ厳しくなっている。)
新型アルファードハイブリッドについては2030年度燃費基準を達成しているのため、上記期間内に新車登録をする場合、どちらも免税になります。(グリーン化特例は電気自動車等が対象のためアルファードハイブリッドは対象外)
私も税金関係が気になったため、エコカー減税については経済産業省へ、環境性能割は県の県税担当へそれぞれ確認しましたので間違いないと思います。
来年度以降の税制改正で万が一減免期間の延長が打ち切りになりましたといった改正がされれば別ですが、現時点で確定しているものを突如打ち切ることはないようです。
ディーラーにおいては、私が注文した6/25の段階においては、システム上免税になるというデータがまだ反映されていないため、2024年1月1日以降の登録になる場合は課税されるものとしての見積り(注文書)になるとのことでした。
書込番号:25345884 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
61点
>HIROPON2018さん
皆様の理解でほぼ正しいです。
第一に、自動車性能割は最終的には閣議決定で変わりうること(2023年12月まで延長したのも閣議決定)、首相が見直さないとねと言ってるので、まだわからないというのがメーカーと寺のスタンスです(もうひとつの理由は最後に・・・)。
ただし、tashiminさんがご指摘のとおり、国交省と経産省が2026年度までの税率を3月に発表しており、世の中それで動いているので、不利益変更は、まぁないと思って良いと思います(不利益変更があったら、自動車メーカー+ユーザーと内閣の戦争に突入です)。
第二に、HV車への優遇というのは既になく(EVとPHEVのみ優遇)、John・Doeさんご指摘のとおり、車両重量に応じた燃費性能によって税額が決まる仕組みで、これが2030年度達成基準というやつです。アルヴェルHVは2030年度達成基準を100%達成しているのに対して、霞ヶ関が公表している資料では免税(税率0%)の対象が、2024年1月からは85%以上達成車、2025年4月から2026年3月末までは95%以上達成車となっています。
以上、万が一多少の不利益変更が生じたとしても、しばらくの間は、アルヴェルHVのような100%達成車は免税になると思っていて良いでしょう。
ちなみに、ELと私のE-fourについては、超超超ギリギリの重量比燃費で100%をクリアしてございます。EL乗りとE-Four乗りの皆様は、ちょっと寝苦しい夜に愛車の体重と燃費と燃費基準値(FE:km/L)を思うと涼しくなること間違いございません。。。
最後に。燃費基準値の計算は車重に応じて決まるので、車種だけでなくグレード毎、マイチェン前後でかわりえます。寺が、ごにょごにょいうのも仕方ないかと・・・
書込番号:25345955
6点
すいません、2026年度じゃなくて2025年度ですかね。
書込番号:25345956
2点
>HIROPON2018さん
同じくHEV納車待ちの身ですが、新車注文書に印字された納期は来年1月(税金を上積みする為の適当な納期)
となっており、エコカー減税無しという事が前提でしっかりと減税無し約20万円上乗せされた注文書となってます。
担当は「多分来年も減税になるとは思うのですが、年の終わりギリギリに
税金については是非を決定するのですよね。」との事でした。
国が決定した事に対してトヨタ、各販社、各店舗は従う他無いですし
私は「ああ、そうですか」と答える他はありませんでした。
仮に年の終わりに「国が来年度2024年減税無し」と正式通達したら
ダメ元で「担当に下取り価格もう少し頑張れませんか?」とお願いはしてみます。
(結果がどうなるかはわかりませんが、言うだけは言ってみます)
約20万円はデカい金額ですよね、来年度も是非とも減税になって欲しいですよ。(祈る事しか出来ず)
トヨタ、「アルファード/ヴェルファイア」の下取り資金を支援 1台あたり最大25万円補填
https://www.netdenjd.com/articles/-/286669
↑これが適用されてくれれば良いのですけどね。(翌年も減税適用でダブルで嬉しいになって欲しい)
書込番号:25346102
2点
>LMAVさん>Rikichi0913さん>トマト3つさん>tashiminさん>John・Doeさん
皆さんありがとうございました!
特にtashiminさんの経済産業省と県の県税担当へ問い合わせされた事が心強く感じました!
さらにLMAVさんのトヨタが発表している1台あたり最大25万円補填は私も30系アルなので気になっていました!
これはいつから適用なのかは分かりませんが、今月や来月納車の方は間に合うのでしょうかね?私は早くて来年8月以降ですのでいつまで適用されるのかもわかりません、また最大って言葉も気になります…少しでも下取りアップしてくれれば嬉しい限りですが販社から直接この話を聞いてないのでメーカーから販社にまだ正式通達が来てないかもしれませんね。
納期が長いので少しでもプラス材料を調べて気長に待つしかありません。
書込番号:25346239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>HIROPON2018さん
まだまだ検討中なのですね。
ならばPHEVの方がお得ですよね。
私のように東京住まいならば
国と都で100万円貰えますからね。
アウトランダーで100万円貰いました。
しかも5年間自動車税免除ですからね。
まだまだ待った方がお得デスヨ。
むしろ、ガソリンとかハイブリッド
逆に損ですよ。
まだまだ待った方がお得ですよね。
私もまだまだ待ちます。
書込番号:25346591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
質問失礼します。アルファードのZを、契約済みです。納期は来年の4月から8月です。
契約の際、今乗ってる、30後期SAパッケージは来年8月の下取りで値段を出され270万と、言われました。
色はホワイト 走行距離39000キロ 年式2018
オプションはデジタルインナーミラー、スペアタイヤなどetc(サンルーフやモデリスタエアロはついてません)
外観や中は個人的には大切に乗ってたので非常に綺麗だと思います。
納期が早まれば再査定で、他に買い取り店で高いところがあればそちらに出してもいいですよと、営業と店長に言われました。
さっそく現時点でどんな値段かあちこち買い取り店を回ったら1番高いのがリンゴのお店が350万でした。
今、350万で売れるものが来年8月にディーラーに出すと270万ってかなりの下落かと思います。
その差80万。
ディーラー下取りはこんなものなのでしょうか?
来年8月で買い取り店ではどのぐらいの値段がつくのか不安です。どれくらい値段が落ちるでしょうか?
また、皆様はどちらに売却をする予定でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:25345252 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>kazu2311さん
未来の事なのでとても難しいですね。。。
私なら納車早くなって年内とかになれば他社に売ります。
ただ、来年の春頃に納車だとして、それまで乗っててよくって270万買取ならDに売ります。
SAで4万キロ超えなら納得の値段かと。。。
書込番号:25345276 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
来年8月想定の下取り価格と現在の買取を比較したら駄目でしょ。
元々下取りは買取より安くなるし、来年想定の下取りならその程度でしょ。
6月のオークション相場は、2018年式で300〜320万、2017年式で220〜275万
下取り価格は妥当ですね。
書込番号:25345304
9点
来年のことなので予測は難しいですが、私も2018年3.5SC 4WD 52,000kmでディーラーから220万と言われました
同じく下取りは出さなくてもいいとはいわれてますので
、いろいろ買取査定を出してますが、今のところBモーターで360、決算前の8月なら球数欲しいからもうちょっと上乗せできると言われてます。あとは輸出専門のE○Gで来週にも価格を出せると言われてますが、こちらの希望400に対して、いけるかもという曖昧な返事
輸出対象からは年数的にも外れてるけど、中古販売もやっているので買取は出来ますとのこと
やっぱりどこもその時のオークション相場で回答しているので、その時期にならないと明確な答えは出ません
来年まで現車が無くても困らないようであれば、新型が出回る前に売却するのがいいではないでしょうか
私は来月末納車なので8月にいろいろ回ってみようと思います
下取りだけは選択肢にないですね
書込番号:25345306 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
現在の急速な中古車不足の解消期間を考えると
1年の差はしょうがないでしょうね
車種的には 40購入者が順次が30を放出することもあり
キント始まってから丁度 一回目の入れ替え時期なので
1年後の下落(流通過多)はしかたないかと
ディーラー と 買取店 の差もあるでしょうが
買取店も一年後はそんなに高くないと思います(個人の感想です)
書込番号:25345403
4点
このスレを拝見していて
自分は年2万キロでリセール考えてはいけない立場だったことを思い出してしまいました(自爆)
だから自分の感覚と下取り価格がマッチしている(値引きすら含まれてる)感覚だったのかもしれません
書込番号:25345483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様、ご意見、ご指導ありがとうございます。
すぐに売却したいのですが、6人家族なので手放せない状況です。(もう一台は5人乗り)
納車の時はたぶん買い取り店のが、ディーラーに出すよりはいいのかなと思ってます。なるべく損しないで乗り換えたいです。
ありがとうございました。
書込番号:25345700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kazu2311さん
私もアルファードZ納車待ちで今現在主様と同じ年式同じグレードほとんど同じオプション走行距離62000キロでディーラーでは300つけてもらいました。また、先日最近話題の中古買取店では350をつけてもらいました。参考までに書かせてもらいます。
書込番号:25345724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は明日4社相見積もりで売却予定です。
2022年式のタイプゴールド2ガソリンFFパール三種の神器です。
書込番号:25345967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
R3年 三種の神器、後席モニター
走行9000km
N社495 B社480
妥当でしょうか?ちなみに、オークション 496でした。
書込番号:25346024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どこの買い取り店も早く手放さないとあっという間に、50万とか落ちますよと・・・
言われるのでビビります。
だけど、トヨペットは二年後の下取りで280万と言われましたが、抽選販売のためやめました。
書込番号:25346030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うちは、scパッケージですが、もう値下がり前に売却しました。それまで、安い10系を購入して乗り始めてます。
30万で買って、1年乗って20万で売るつもりです。
書込番号:25346533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
うさぎとりんごが高いって書き込み見て査定に行って来ました
うさぎ380
りんご390
そろそろ手を打つところですかね
書込番号:25346548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その金額をディーラーに伝えて直ぐ入れる条件で値段出して貰ったら希望に届く場合ももあります。
書込番号:25347095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
来月納車でディーラーに即出しで再査定を依頼したところ300が限界との回答をもらいました
本日、Bモーターで希望額の400でOK頂きました
書込番号:25347244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
凄いですね。約5年で残価率90%近いのでは?
書込番号:25348297
1点
3.5SC 4WDですから残価率は63%です
残価率の高いグレードじゃないですからね
ただ55,000qでこの残価率なら満足です
書込番号:25348551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご参考になれば
2020年1月登録
2.5 SCパッケージ FF ホワイト 走行距離42000キロ
JBL+リアエンタ、サンルーフ、ITS connect
モデリスタフルエアロ
で、買取額 525万でした。
書込番号:25357075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
昨日デーラーから抽選結果の連絡があり、来年の8月納車までの枠は当選しました。
ハイブリッドZの2駆を6月21日の夜に申し込みましたが、納車時期は不明です。
埼玉県は他県と比べ遅いのでしょうか?
同様の方がいましたら情報を共有できたら嬉しいです!
書込番号:25344810 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>satoru3さん
私も埼玉県です。
21日の午後イチ商談で、初期枠は確定してますが、まだ納期は出ていません。
ちなみに、アルファードZガソリンで、リアモニターなし、モデリスタなしです。
埼玉は遅いんですかねぇ…(つд`)
書込番号:25344828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
埼玉は遅いんですよ!
書込番号:25344858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>satoru3さん
リアモニター、モデリスタは選択されましたでしょうか?
書込番号:25344892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KP-61改さん
リアモニター、モデリスタは無しです。
ちなみに新車注文書に収入印紙は貼ってありますでしょうか?
こちらは、ネッツトヨタ東埼玉になります。
書込番号:25344901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>satoru3さん
こちらはカローラ新埼玉です。
印紙貼ってあったと思いますが、確証がありません。
発注書を確認してみますね。
書込番号:25344996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>satoru3さん
私も注文書に収入印紙貼られていませんでした。
調べてみたら基本的には貼る必要はないそうです。
https://www.pasture.work/news/revenue-stamp/
書込番号:25345066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新埼玉で6月21日に契約しました。
ヴェルターボ希望だったのですが初期枠は無理と言われアルGならOKと言われアルで契約しました。
書込番号:25345109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
6月21日契約。リヤモニター付きの為、来年2月か3月納車と連絡来ました。
Zのガソリン、FF。カローラ店。
書込番号:25345128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>satoru3さん
印紙貼られていました。
画像アップしようと思いましたが、私とD担当者の割印が押印されていましたのでご勘弁を。
書込番号:25345131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヴェルターボになりますが、ネッツトヨタ埼玉で申し込んで当選の連絡がありました。納期を教えて欲しいと伝えてはいますがまだ不明です。
いつなにることやら。
書込番号:25345146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
収入印紙は貼ってあります。リアモニターは後から注文予定ですが、納期が2月以降なら追加しようかと。
書込番号:25345149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KP-61改さん
>driver777さん
>ウルトラ310SEさん
>てぃんばぁさん
>tmyk123さん
みなさん共有ありがとうございます。
他県では納車時期が決まった方も居るみたいですが、やはり埼玉は遅いんですね。
書込番号:25345210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先程担当から連絡があり内金として30万円を振り込んで欲しいとの事でした。
転売対策も兼ねてるとの事です。
みなさまの所は新車注文時に何か条件等はありましたでしょうか?
注文したディーラーでは忖度なしでの抽選との説明です。(ちょっと怪しいですが、、、)
ちなみに私は、残価、メンテパック、下取りあり、コーティングでの申込みに至りました。
(コーティングはディーラーでのサービスです)
この4つは優先順位が上がるとも他のスレッドにありましたが実際はどうなんでしょうか?
この辺りも同じ埼玉同士共有できたら幸いです。
書込番号:25345238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>satoru3さん
注文後に50万を振り込みました。
忖度については一見さんは厳しいと言ってましたが、購入条件など特に言われませんでした。
メンテパックはサービスで、下取りとコーティングは無しで現金払いです。
倍率が高いから厳しいのではと営業の方に伝えたら、多分大丈夫とのことだったので、そのまま申し込み当選しました。
こんな買い方なんで納車は後回しかもしれません。
書込番号:25345317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通常ローン、コーティングはサービスで付いて来ました。下取りとメンテナンスパックは無しです。
書込番号:25345334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
販売に関しての縛りはなかったです。
ただ30万の支払いだけお願いされました。
納期は来年と言われてますが私の希望です。
現在の車がまだ納車されてから半年経っていないので年明納車を希望しました。
書込番号:25345388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
6/24契約で今日当選の連絡きました。
アルファードZガソリンです。
7/20頃大まかな納期Jなんとかで出るみたいです。
ネッツトヨタで下取りなし、モデリスタ、コーティング、HUD.12インチ後席モニターにしました。込み込み720くらいで値引きはコーティング半額のみでした。納期が遅くなると嫌なので8月発売のモニターです。これからまとめてトヨタ自動車に注文入れると言っておりました。
書込番号:25345492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はネッツで契約しました。
本日ディーラーから連絡があり、
来年8月までの初回枠には入ったけど、納期はまだ未確定だそうで
とりあえずの内金30万円を振り込んで欲しいとのことでした。
下取りあり、メンテナンスパックのみで
コーティングはサービス
支払い方法は現金です。
とりあえず今の車の車検が
再来年の2月までなので
後回しにされそうな気がしています…。
書込番号:25345502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>driver777さん
メンテパックのサービスは羨ましいです。実質10万超の値引きですね!
>Kou586さん
これですね!
https://bmw.jpn.org/japanese-car/toyota-j-slim-system-nouki
ありがとうございます。
具体的に納期が決まりましたら共有致します。
書込番号:25345812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ところで、メーカーオプションで左右独立ムーンルーフは付けましたか?
今回、ガラス部分は開かないとの事で付けませんでした。
ヘッドアップディスプレイも迷いましたが付けませんでした。
ちなみに、付けたメーカーオプションは、
・アドバンスト パーク+パーキングサポートブレーキ
・デジタルインナーミラー
・スペアタイヤ
・バイザー
になります。
みなさんはどう選択させましたか?
書込番号:25346210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>satoru3さん
Zガソリン カラー:ブラック
【メーカーオプション】
ムーンルーフ
デジタルインナーミラー
ヘッドアップディスプレイ
スペアタイヤ
【DOP・付属品】
なし
になります。
リアモニターとモデリスタは納期が遅れるため今回は見合わせました(;_;)
書込番号:25346314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KP-61改さん
ブラックなんですね。
こちらはホワイトにしました。ブラックも一度見たくてちょうど展示車を探してました。
アルのブラックどこも無いですよね!
書込番号:25346654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブラック、洗車キズが目立つのですが、ここ数年はずっとパールホワイトばかりで乗り換えてきたので、たまには黒もいいかな…と(^^;)
30アルヴェル6台のうち、ブラックは最初の1台目だけでした。
書込番号:25346756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今回当選した人の納期はJ-スリムで25日に判明するとの事です。
今回アルの倍率は販社で約1、5倍程でした。
結果はまた報告致します。
書込番号:25346938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>KP-61改さん
カタログにしかなくてブラック探してました。
YouTubeにありました!
https://youtu.be/KZl6NL_roDo
書込番号:25347133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ビリメンさん
この動画は観たことなかったです。
内装もよく分かりました。
ありがとうございました(^^)
書込番号:25347760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ埼玉ということで失礼します。
7月15日にたまたま家の近くのネッツの前を通った際に展示車があるのを発見し、実車を見たことがなかったので飛び込みで来店。
ちなみにもう注文はできないですよねと聞くと、なんとアルファードのガソリンなら可能と。
来年の8月までの枠が3台空いてるとのことなので、そのまま注文してきました。
実は発売と同時に別のディーラーで商談したのですが、抽選に漏れてしまい、もう買えないと思っていたのでびっくりです。
アルファードなら意外と余ってるところがあるのかもしれません。。
書込番号:25349786
4点
>つけめん1112さん
幸運でしたね!
これで納期も早かったら最高ですね。
同じ埼玉、また何か動きがあったら教えて下さい。
書込番号:25349801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
発注書にて注文されている方で
納期未定の方に連絡が来る感じなんですかね?
書込番号:25350136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、内金30万払って来ました。12月か1月に納車予定だそうです。13.2型後席モニターは、納車後に後付けです。そこのディーラーでは、来年の八月迄の入荷台数は、アルファードZガソリンが8台みたいです。1番早い納車の人で、10月とゆう話しでした。
書込番号:25355094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ウルトラ310SEさん
当初の予定より少し早まったんですね!
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:25355684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KP-61改さん
ブラックの動画ありました。
こちらです。
https://youtu.be/awbh7_VqwK4
カッコいいですね!
書込番号:25356420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>satoru3さん
動画、観させていただきました(^^)
確かにブラックはボンネット前のラバー?が目立たないようです。
ただ、洗車キズが目立つのは変わらなさそうですね(-_-;)
ディーラーの展示車がホワイトばかりなので、非常に参考になりました。
ありがとうございました。
納期の遅い?埼玉組同士、どっしり構えて納車を待ちましょう!(笑)
書込番号:25356492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
6月21日にもらった新車注文書に、納車予定日12月、税金の欄に12月登録の記載が有って、その通りに事が進んでる感じですね。ローンの審査も6月21日に通り、新車注文書に来年2月が初回引き落としの記載が有ります。なんとなくですが、6月21日の契約時点で、12月生産の枠で決まってた気がします。
営業マンが、6月21日の時点で配車枠が割り振れられてた感じがします。自分の担当の営業マンが12月生産の枠を持っていて、それが自分に割り当てられた感じがします。皆さんも、今一度新車注文の日付を確認してみて下さい。
書込番号:25357000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ウルトラ310SEさん
私は8月予定になってました。
現時点で何の連絡もありませんが(笑)
書込番号:25357048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今年の8月ですか?新車注文書には、年の記載が無いので、今年か来年かわかりませんね。
初期ロッドは来年の8月までの枠なので、来年の8月の可能性も有りますね。
書込番号:25358257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ウルトラ310SEさん
そうです、今年の8月になってます。まぁ現時点で何の連絡もないので先に伸びそうですね。
ちなみに、6月21日契約 モデリスタ・リアモニターなしです。
書込番号:25358390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
埼玉の各販社で当選され契約された皆様に質問です。
7/20から7/25頃にJスリムに納期が反映され大まかな納期回答得られるとの書き込みを目にしましたが、実際に解答をもらえたら方はいらっしゃいますか?
自分は今だに何もありません。
書込番号:25359799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さぶくまさん
本日時点で連絡ありません(;_;)
かといって、こちらからディーラーに問い合わせもしません。
なるようにしか ならないので(笑)
書込番号:25359827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KP-61改さん
レスありがとうございます。
確かにそうなんですよね。
何か進捗あればすぐ連絡くれる担当さんですが、納車は分からなくてもせめて生産予定月が分かれば教えて欲しいですよね。
車体は勿論、モデリスタやリアエンタも含めまだ何も降りてきてないと言っています。
書込番号:25359904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は年明け納車を希望しており年明けに納車可能と言われています。
担当いわく昨今の事情により納期が遅れたり早まったりするので先の話は明確に回答をしていないと言っていました。
ちなみにモデリスタエアロも購入確定と言われました。
書込番号:25359920
0点
本日、営業担当から連絡があり8/8工場完成とのことでした。お盆休みを挟むので8月末か9月上旬納車とのことでした。
アルファードZガソリンです。
書込番号:25360407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いきいちさん
おー!かなり早いですね(^^)
まだ気が早いかもですが、おめでとうございます!
早いに越したことないですからね。
納車の際はこのスレでお知らせ下さい。
>satoru3さん
今後も、情報共有よろしくお願いします。
個人的に、ソーセージおじさんがしゃしゃり出てこないこのスレはホントに気が休まります(^^)
書込番号:25360532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>DEWYさん
アイコンが泣いてますよ。どっしり構えていきましょう!
私、ディーラー(メーカー)から全く連絡ないですが、泣かないです(;_;)(;_;)(;_;)
書込番号:25360545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KP-61改さん
本日Dから連絡がありました。
Jスリムによると来年1月中旬に完成。2、3週間後に納車との事です。
こちらの販社では今回当選した全ての人の納期情報がJスリムにて本日確認が取れたとの事です。
ちなみに、ハイブリッド2WDのホワイト。
メーカーOPはアドバンストパーク、デジタルインナーミラー、スペアタイヤになります。
モデリスタ、後席モニターは付けてません。
書込番号:25361309 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>satoru3さん
こんにちは!
私にも、昨日ディーラーから連絡があり、12月生産分になったそうです。
年内納車できそうだとの話しでした。
注文書は8月納車予定になってましたが、まぁ仕方ないですね(^^;;
お互い、納車を楽しみに待ちましょう!
書込番号:25363533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>satoru3さん
たまたまですが、今日 観光地の駐車場で 埼玉県のナンバーの白ヴェル HEV駐車してるの見かけました。
納車 早いなぁーと感じました。
書込番号:25363601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KP-61改さん
ソーセージおじさんはエアーだったんですか?
書込番号:25363616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ビリメンさん
どうなんですかねぇ(~_~;)
あの方、「そもそも買ってないんじゃね?疑惑」もあるようですが、個人的には幅広い知識がある方だと思ってます。
あまり関わりたくない人種ですが…(笑)
書込番号:25363723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>donapapaさん
白ヴェル HEVですか。レアですね笑
早い納車で羨ましいですね。
>KP-61改さん
年内納車予定で良かったですね?
納期が若干早まってるという情報もありましたので、何かわかりましたらまた情報を共有致します。
書込番号:25364036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先ほど車庫証明の手続きでディーラーに行ってきました。当初は8日の車体完成の予定でしたが昨日出来上がってましたとのこと。
26日納車に決まりました。
書込番号:25370544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いきいちさん
そんな事もあるのですね。今日からお山に篭ろうと思ったのですが、台風。。。。。暇だからビックモータで査定してもらってからいなべ工場 高岡工場にでも行ってこようかな。
今ビックモータは高く買い取ってくれるのかそれとも安くなるのかどっちなんでしょう?w確認してきます。
書込番号:25370630
1点
納期早くなりそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/985323666d4a7129cd267529c053a00761f7aa18
書込番号:25376401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>satoru3さん
トピックご提供ありがとうございます。
個人的には、既に製造実績のある、いなべ工場出荷の車両が良い気もしますが、新しい工場の車両なら、指摘されている内装パネルのズレは解消されてるんですかね?(^^;;
書込番号:25376535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
埼玉南部です。
ZハイブリッドブロンドMOPフル
6/22契約
未だ納期連絡ありません。
こちらからも聞いてるけど、全然わかりませんとのこと。
なにが悪いんでしょうねー?
埼玉?ブロンドカラー?後席モニターとか?
まだ埼玉県内は新アルヴェル見かけないので、埼玉ってのがダメなんですかねー
書込番号:25384627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3日前に横浜中華街にランチに行きましたが、道中で3台の新型アルを見ました。
ちなみに、3台ともパールホワイトでした。
納車されている人はいるんですねぇ(^^;;
書込番号:25384697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当初予定では来年1月中旬に完成。2、3週間後に納車でしたが、早まるとの連絡がありました。
11月中旬に完成、12月初旬に納車の予定です。
約2ヶ月の前倒しです。
ハイブリッド、FFのホワイトです。
埼玉の皆様、状況はどうでしょうか?
書込番号:25445275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
埼玉ディーラーで7/2契約のアルファードZですが10月生産で仮が付きました。予定では10月末納車予定です。ご参考になれば!
書込番号:25445700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,733物件)
-
- 支払総額
- 418.5万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 301.6万円
- 車両価格
- 286.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 17.1万km
-
- 支払総額
- 448.8万円
- 車両価格
- 436.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 216.9万円
- 車両価格
- 200.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 418.5万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 301.6万円
- 車両価格
- 286.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 448.8万円
- 車両価格
- 436.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 216.9万円
- 車両価格
- 200.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
















