トヨタ アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

(11836件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンがたまにかからない

2024/10/07 22:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 kazu2311さん
クチコミ投稿数:29件

アルファード40Zガソリン2WDを今年の6月に納車しました。納車時にイグラ2のセキュリティーをつけてます。
たまにタイトルのとおりブレーキを踏みエンジンスタートボタンを押してもエンジンがかかりません。
メーターは立ち上がるのですが、ブレーキを踏んで押してくださいみたいな警告⚠️がでます。
ちゃんとやってるのですが・・・
何度かやり直すとかかるのですが・・・
30後期 20後期はこんなことなかったのですが。
同じような方いますか?宜しくお願いします。

書込番号:25918407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:189件

2024/10/07 22:38(1年以上前)

 参考までにお伺いしたいのですが、ご質問内容に対して購入先のディーラー整備担当者はどのような所見を述べていますか?

書込番号:25918413

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu2311さん
クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 22:43(1年以上前)

すみません。今月の下旬に半年点検の時にみてもらいます。まだ、みてもらってないです。

書込番号:25918420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2024/10/07 22:53(1年以上前)

イグラが悪さしてるとか?
ディーラー持ち込んでも社外セキュリティが付いてるとそれのせいにされて相手してくれない可能性も。

書込番号:25918434

ナイスクチコミ!9


正卍さん
クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:131件

2024/10/07 22:58(1年以上前)

キーフォブを認証するまで数秒は必要。だから乗り込んで即始動は無理です。ハイテク化が進みそれに伴って時間がかかるのでは?

書込番号:25918439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazu2311さん
クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 22:59(1年以上前)

そう言われてしまうかなぁと自分も思ってます。
だけど、セキュリティーなしでは怖くて・・・

書込番号:25918440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu2311さん
クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 23:01(1年以上前)

認証に時間がかかるのですね。
これからは時間おいて試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:25918443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/10/07 23:23(1年以上前)

先にセキュリティつけたショップに相談しても良いんじゃないかな

とりあえず動画撮っておくべきでしょう

書込番号:25918465

ナイスクチコミ!3


tひろtさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/08 01:28(1年以上前)

>kazu2311さん
コメント失礼します。
当方もアルファードZガソリンにイグラ2を取り付けていますが、同様の症状がたまに発生しています。
私はスマートキーとキーフォブをリングで束ねて持ち歩いているのですが、キーとキーフォブがポケットの中で密着している時にエンジンがかからないような気がしています。
ちなみに妻のキーはキーケースに付けて使用しており、キーフォブはケースの中、スマートキーは外に出して使用していますがそのような症状は出ていないみたいです。
個人的にはスマートキーとキーフォブが近すぎると電波干渉をしているのではと考えています…根拠はありませんが(汗)

大変長文になってしまいましたが少しでもお役に立てれば幸いです。

書込番号:25918541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazu2311さん
クチコミ投稿数:29件

2024/10/08 05:39(1年以上前)

ショップには相談しました。
イグラが干渉してるとは思えないと言われました。
動画、とってみます。
ありがとうございます。

書込番号:25918585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu2311さん
クチコミ投稿数:29件

2024/10/08 07:27(1年以上前)

自分も、カギ2つをリングで取り付けています。
近過ぎで電波が干渉してるのですかね。
カギの持ち方も工夫したほうがいいのですかね。
ありがとうございます。

書込番号:25918640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:189件

2024/10/08 15:12(1年以上前)

 『すみません。今月の下旬に半年点検の時にみてもらいます。まだ、みてもらってないです。』
→当該サイトでご相談され様々なアドバイス等を頂くのも一つの方法だとは思いますが、推測や一般論、或いは的外れな回答が寄せられたりとそれ故に情報を取捨選択するスキルも一定レベル必要となります。
 既にサードパーティー製品のカーセキュリティ対策パーツを装着済みのご様子ですので、スレ主様も薄々お感じのように何らかのその後付けパーツが影響しているようにも推測されますので、先ずはそのセキュリティ対策パーツメーカーと取付けショップへご相談すべきでしょうし、何れにしても次回点検までと言うのではなく、早急にディーラー整備担当者に相談しご診断頂くべきかと存じます。
 その結果によっては、他サードパーティーのカーセキュリティ対策パーツへの載せ替えも検討する必要もあるように推測されます。

書込番号:25919056

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu2311さん
クチコミ投稿数:29件

2024/10/08 15:36(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。
皆様のアドバイスをもとに改善できるよに対策します。

書込番号:25919082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2024/10/08 16:07(1年以上前)

>kazu2311さん
こんにちは
私もイグラのキーフォブ認証が悪いような気がしますね
予備のキーフォブに入れ替えても同じでしたら、イグラを取り付けてくれたショップへ相談したほうがよさそうな気がします
電波の有効範囲を変えるだけで、解決するかもしれないので
因みにキーフォブではなく、PINコードでの始動はできますか?
できないようであれば、イグラ本体の不具合の可能性が高いです

物凄い余談なのですが、キーフォブへ100均ノーブランド電池を使っている場合、電圧不良や接触不良によりキーフォブがうまく動作しないケースが多いとショップの方に教えてもらいました
電気屋さんで売っている有名ブランドの電池に入れ替えるなど、電池の不良も疑ってみてください

書込番号:25919113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu2311さん
クチコミ投稿数:29件

2024/10/09 20:38(1年以上前)

返信、遅くなり申し訳ありません。
電池を、確認しましたら、よくわからないブランドでしたので、パナソニックのものに変えました。
その他も確認いたします。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25920479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/10/18 05:33(1年以上前)

>BREWHEARTさん
自分も同じです。その通りですよ。乗り込んですぐボタン押しても認証してなくてブレーキを踏めとでます。落ち着いてプッシュスタートしましょう。

書込番号:25929769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:56件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2024/10/26 07:37(1年以上前)

イグラ2はエンジンかけるのには関係ありません。認証前でもかけれますのでセキュリティは関係ないかと。取付不良のせいかもしれません。
エンジンがかかった後セキュリティ認証前にDレンジに入れるとエンジンがとまります。経験上エンジンかかったあと2秒ほど待てばDレンジにいれてもとまりません。

書込番号:25938711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ユニバーサルステップについて

2024/10/07 11:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:1件

子供がまだ1歳で、5年くらい乗ると考えるとユニバーサルステップは無しの方が良いですかね?

子供が大きくなって自分で乗り込む年齢になったとしても、なんかチャイルドシートに乗せる時邪魔そうだなって思うんですよね…
子供が小学生の頃になったら、次のアルファード購入する時に取り付けて、今回は無しの方がいいですかね?

ユニバーサルステップはもちろん、ミニバン自体初めてなので、同じような小さなお子様がいる方ご教授ください。
リセール云々は問いません

書込番号:25917549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/07 12:44(1年以上前)

>おんぷおんぷさん
40アルファードエグゼクティブに乗っており、ユニバーサルステップを装着しておりました。
今はLMに乗り換えましたが、標準でステップは装着されています。

私には5歳の子どもがいますので、チャイルドシートを付けていますが、邪魔になったことはないですね。
脛を打ったとか邪魔になったとか口コミで見たので心配しましたが、脛を打ったとかはありません。

ユニバーサルステップ無しですと、地面とステップ部分の高さが結構ありますので、乗り降りの際に子どもが足を踏み外した時が怖いです。また、子どもさんが自分で乗り降りしやすいと思います。

スレ主様は1歳のお子様がいらっしゃり、5年は乗られるのであれば装着をおすすめします。

書込番号:25917647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2024/10/07 22:19(1年以上前)

>おんぷおんぷさん
こんにちは
私としては不要かなと思いました
子供が既に大きくなっているので、あくまでも過去の経験からの個人的な意見となりますので、

まず、おっしゃる通りステップがかなり出っ張るので、ベビーシートやチャイルドシートに乗せるのが大変になってしまうと思います
そして、乗り込むことができる様になったとしても、チャイルドシートには載せると思いますので、小さい子の乗り降りは危険ななことから、結局、子供の介助をすることとなると思いますので、介助の邪魔になる可能性があり、結果的無くても良いやとなりそうです
チャイルドシートを使わないような年齢になると、ステップがなくても乗り降りが楽にできるようになっていると思います

お子さんを一人で乗り降りさせるのであれば、あった方が良いと思いますが、乗降時の転倒、転落を考えると個人的には子供一人での乗り降りは、できるだけやめさせたほうが良いと思います

書込番号:25918387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:76件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/10/08 01:07(1年以上前)

ユニバーサルステップ付きに乗っています。

子供の乗降だけを考えるのであれば、付けなくていいと思います。

3歳くらいになると、ユニバーサルステップがあれば自分で乗り込むことができるようにはなります。しかし、チャイルドシートに座らせ、ベルトをロックするのは結局親がやらなくてはなりません。それなら最初から親が抱き上げて座らせる方が早いし、安全です。

ただ、親の身長が低い等で、高い位置のチャイルドシートに抱いた子供を座らせるのが大変なら、親がステップに乗ると大分楽になるとは思います。

書込番号:25918534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/08 15:17(1年以上前)

>おんぷおんぷさん
ユニバーサルステップ付きで乗ってます。3歳の子供いますが、付けなくても良かったと思っています。そしてスネを良くぶつけます。けっこう痛い。
まぁリセール考えるならありです。

でもスペアタイヤとユニバーサルステップを選ぶなら、ステップですかねー。スペアタイヤは収納スペースが減るのもったいない。
それか両方無しが1番良いかも。

書込番号:25919062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/08 22:47(1年以上前)

ユニバーサルステップは作動しないように出来るのでステップ付きにして邪魔なら作動しないようにしたらどうでしょう。
お子さんが成長したら使うようにしても良いと思います

書込番号:25919559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


takkakaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/09 22:12(1年以上前)

私ならつけます
(というかつけています)

つけた理由は後付けできないのと子供達がまだそんなに大きくない為です

あってよかったと思ってます。

慣れないとぶつけます。

書込番号:25920574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/10/22 02:40(1年以上前)

不必要かもしれない親切な装備が有るのが贅沢というか高級感なんだと思います。
アルファードのコンセプトってそこではないでしょうか。

書込番号:25934213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ287

返信51

お気に入りに追加

標準

購入ルール変更!?

2024/10/06 21:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:16件

★アルファード、ヴェルファイア★
★追加枠、ルール変更の情報です★

先月に追加枠が出たのは皆さんご存知の通りですが、今月に入ってさらに追加枠が出たと、ディーラーから連絡がありました!

先月は、ハイブリッドは最後の方でも在庫が残っていたようですが、今月の追加分では、ガソリンの在庫があったので契約しようかと考え中です。

購入条件としては、「1年以上のローンを組むこと」のみで、誓約書はないとのことです。

しかし、2年以内に売却すると、トヨタメーカーのブラックリストに入り、今後、トヨタの全車種が購入できなくなる可能性があると言われました。

恐らく、先月の追加枠で契約した方々は、1年経過すれば売却できると思っている方がほとんどだと思われますが、これについてどう思われますか?

ご意見、情報などお聞きできたらありがたいです!

書込番号:25917079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に31件の返信があります。


runpa9097さん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/08 13:48(1年以上前)

最後の文面に念願のプラウド様と入ってしまいまし。スレ主様に向けたご返信です。大変失礼致しました。

書込番号:25918996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/08 15:53(1年以上前)

今は売り手市場ですから
問題のある販売もありますよね。

私も9月追加枠でガソリンを注文できましたが
@ 残価設定ローン( 最短で1ヶ月で返済可)
A メンテナンスパック
B 下取り車 OR C コーティング 
が当初の条件でした。
結果的に@とAだけの条件で大丈夫でした。
値引きの話しはしてませんが5万ほどしてくれました

このディラーと付き合いは一切ありません
知人(上客ではない)の紹介で購入できました。

こんな条件ですが私にしたら売ってくれて
ありがとうの気持ちです。

何故この貴重な枠をくれるのか?
希望してる常連客もいるでしょ?
と聞きましたら 
『まず転売を考えてない方』
『僕は新規のお客様獲得に使いたかった』
との事でした。
今後は私を含めて家族も彼から購入しようと
考えております。

今は買い手が泣く時代なんでしょうね
5年前のプラド購入の時には競合店に行き
その交渉材料を持って本命のサブDで値引き交渉
してたのが楽しかったですがね〜。

しかし何年後かは少子化、若者の車ばなれ等で
逆にお願い致します買って下さい!
に戻るかもですね。


書込番号:25919093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/08 16:20(1年以上前)

現在1年で売った方が固い相場になってますもんね。。。

ただそこを気にされてるってことは、転売目的ですよね笑

書込番号:25919126

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/08 20:48(1年以上前)

現在、40アルに乗っています。
納車から半年以上一年未満の状態です。
先週、モビリティ東京の営業からヴァルターボ用意出来ますと言われました。
アル購入時にヴェルを希望していたのですがその時は枠がなくアルを仕方なく購入した経緯があり営業が声を掛けてくれたようです。
本当にトヨタ本社がそのような話をしていたらトヨタ資本のモビリティ東京が買い替えを勧めてくることはないと思います。

書込番号:25919414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/08 21:14(1年以上前)

他府県ですが、先週ディーラー車検に行った際にアルファードが追加発注可能になったとのことで、アルファードへの乗り換え提案されました。

転売ヤー多いって聞くけどと笑いながら言ったら、短期間での転売目的と判断した人は個々に条件をつけて販売していますと言われてました。
私は?と聞いたら売らないのは分かってますから口約束で一年は転売禁止のみでokと言われました。

スレ主さんの場合、転売ヤーと見抜かれて警戒されているんじゃないですかね?

書込番号:25919453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


聖望聖さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/10/08 22:59(1年以上前)

ディーラーの営業マンはこう言っていたとか、こんなところで憶測並べて議論しなくても、気になるならトヨタ自動車に問い合わせすれば解決しますよ。

書込番号:25919570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/09 05:55(1年以上前)

笑ってしまった

強力な法務部門を抱えるトヨタが、ここに書く方々のレベルに引っかかる事を、たとえ内記ででもするはず無いじゃない!!
やるにしても、もっとスマートな手法ですよ

スレ主の心配は1年半で売りたい じゃないの?

まっ根本的には2ヶ月前後で納車できるくらいの需給改善なんだけど、これは本気でやる気はないみたい

9月以降の国内増産の話はどうなったんだろ??

書込番号:25919710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2024/10/09 13:36(1年以上前)

面白そうな話ですが、トヨタが注文書を受け付けない、というのは全く独占禁止法に反しないですね。
お客を選ぶ権利はあり、審査したうえで販売しない、というだけなので。
どこかの販社にだけ売らないというのは不当な取引になるが、どの販社にも卸さない、であれば販社に対して不利益を及ぼさないです。
違反だとか書いている方は該当する法的根拠を示してほしいところです。

どちらにせよ次は新車注文書の個人情報の改ざん(ディーラー営業のモラル次第)が流行りそうですね…
(正しい住所氏名が登録に必要な販社はともかくとしてトヨタに知らせる法的根拠はないので。)

※途中のレスにあるような、見込み販売車の枠なんてこの手の車では設定しないでしょう。
 財産権は注文前(契約成立前)の話には関係ないです。
 ローン縛りは申込書ではなく誓約書ベースだとするとグレーですが。(これは裁判すれば勝てそう)

書込番号:25920108

ナイスクチコミ!2


Flannelsさん
クチコミ投稿数:43件

2024/10/10 07:48(1年以上前)

大漁御礼
ぜひ即だし結果報告お待ちしてます!

書込番号:25920821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/10/13 23:33(1年以上前)

トヨタ自動車に問い合わせしたらどうですか?
メーカーからの指導だとしてディーラーから説明が有ったと伝えれば問題になると思いますよ。
ディーラー独自の見解であれば許されるでしょうがそれがメーカーの指導とされたら問題になるでしょうね。
ローンを組んでくれる方を優先するのは自由ですがローンを組まないと売らないというのは抱き合わせ販売で問題になるのでは?

書込番号:25924799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2024/10/14 07:05(1年以上前)

>ベビックマさん
自分がお世話になってる販社は順番待ち当初、ちょっとでもローンを組む、コーティング、メンテパックでした。
先日順番連絡受けた時は、メンテパックと所有の車の下取りに変わってました。
下取りは中古車屋を何社か回ってから来た方がイイとは言われてるので、市場価格を調べてから行くつもりです。
もし車を所有してなかったら当たってなかったのかは微妙ですが、販社まで歩けない距離でもないので歩いて行って、今車乗ってませんと言えば自分の好きな価格で査定を出せたかもしれないとかも考えちゃいました。
とりあえずは市場価格の6割くらいを提示してきそうなので、納車が数ヶ月後というコトを踏まえても8割〜くらいは目指したいです。

書込番号:25924982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/10/16 15:06(1年以上前)

それは営業マンの脅かしです。
違う販社なら売らない選択肢はないでしょ。
同じ販社でも営業所が変わればわからんです。
いちいち審査してから注文書作成しないでしょ?
ランクルアルヴェルは、即発注はないのでわかりませんが…
注文書にハンコついて手付打てばもうDから破棄はできませんよ。
トヨタブラックも本当に存在するのかは不明。
販社によって条件もまちまちだし現金OKなとこもあれば、残クレ選択しないと当選しないとか。

書込番号:25928017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/11/05 14:09(1年以上前)

すべてのトヨタ車が買えなくなるは脅かしですね
違う販社なら購入できますよ
極端な話同じ販社でも営業所変えれば買えます
注文書作る前にメーカーに照会はしないでしょうし、販社もいちいち社内で照会しないです
契約書にサインして手付打ったらよっぽどの事がない限りディーラー側からキャンセルできないですよ


書込番号:25950479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/05 19:23(1年以上前)

二年で売却した人がブラックリストなのか、二年で売却したら今後全ての車を買わせないというメーカー方針がブラックなのか?
うーん、良く分からん。

書込番号:25950789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2024/11/06 17:30(1年以上前)

>短足マンチカンさん
それはどうでしょう? 販社内では本部で注文が一元化されますので販社ブラックははねられます。
販社を変えれば注文は通ります。(私自身実績あり)

(トヨタ1次ディーラーでの)契約は車両の登録時と注文書に記載されているので注文書の記載や手付を払っても契約締結したことにならないことに注意が必要です。
従ってこちらからのキャンセルも車両登録時までは法的にはノーペナで可能です。

書込番号:25951731

ナイスクチコミ!4


todomaruさん
クチコミ投稿数:10件

2024/11/07 12:42(1年以上前)

アルファードHVを購入したくて9月の追加枠から参戦しているものです。最近長野県の某ディーラーで情報収集をしたところ、先日本部から残クレやメンテナンスパックなどを強いてセールスをすることがないようお達しがあったとの事です。少なくとも各ディーラー毎にこの様な優遇策を考案していたのは事実なんでしょうね。
年次改良は顧客にとってフェアでクリーンな商談になる事を切に願うばかりです。

書込番号:25952584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2024/11/07 13:30(1年以上前)

>todomaruさん
ご共有の件は、昨年にトヨタ自動車から各ディーラーに通達が流されてから、数度通達が出されています。
残クレジット等の抱き合わせを(表向きは)販売条件にしないようにされています。

多くのディーラーは抽選という形式をとっていると思いますが、ヒアリング項目に購入方法は現金か残クレか、メンテパックに入るか入らないか等々があるかと思います。
結局はディーラー本部にて抽選という名目でヒアリング項目を元に選定されているのか、公正に抽選されているかはディーラー次第になるかと思います。

早く昔のように買えるようになると良いのですが。

書込番号:25952646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件

2024/11/14 21:55(11ヶ月以上前)

結局、2年縛りの話の結論は出たんですか?

書込番号:25961353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/12 11:05(9ヶ月以上前)

ローン縛りなどの条件付き販売は公正取引協議会で禁止されていますので、
その販売店の方がバレたら処分されるでしょう(笑)
トヨタディーラーは全て公正取引協議会に入っており順守する義務もありますので、
その協議会からアドバイスを貰えますので、気軽に電話相談すると良いと思います。
契約する直前に3ヶ月くらい前に公正取引協議会から販売店へ条件付販売はしないよう
警告が出されてましたよね、まだやってて大丈夫なんですか?
とか言えば販売店も違法なのわかってるので自由な購入方法が選べると思います。
それでもだめならトヨタのお客様相談室に連絡でトヨタ本部から確認してもらって、それでもだめなら、
そのトヨタの販売店は反社に近いので買わない方が良いでしょうね。

書込番号:26071854

ナイスクチコミ!1


kazu8383さん
クチコミ投稿数:6件

2025/02/21 16:48(8ヶ月以上前)

私の場合ですが、レクサスRX→昨年アルファードZ(レクサスとは別販社)の追加枠の話があり、誓約書も書いた上で、乗り換えました!

1年縛りです!が、アルファードZ合わずに、昨日レクサスRXを先月まで乗っていた販社にアルファードを下取りに入れた上で再契約しました!

もちろんアルファードの購入していた販社に正直に相談してからの契約をしました。

本社、店長、営業マンも丁寧にご説明すると寛容に対応してくださいました。

合う合わないあると思いますので、慎重にご判断されていることを願います。

転売でなくても、今回のような短期乗り換えを繰り返すとブラックリスト入りとのことでした。

書込番号:26083546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品のフロアマット

2024/10/06 18:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:93件

アルファードZ納車待ちです。純正フロアマットは少々お高いので社外品のフロアマットを検討しております。各ブランド、スタンダードタイプとプレミアムタイプが存在し主に毛足の長さ?の違いかと想像しています。
毛足が短い分掃除はし易いが高級感に欠ける?
毛足の長い分掃除が大変?
等々、色々模索して悩んでおります。
諸先輩方の中で社外品のフロアマットをお使いの方でオススメがあれば是非ご教授宜しくお願いします。

書込番号:25916886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2024/10/06 20:25(1年以上前)

ASTERISMという毛足の長いタイプを使ったことがあります
正直踏むだけなので毛足が長くてもありがたみはなく
むしろ重くて扱いにくかったです

書込番号:25916981

Goodアンサーナイスクチコミ!4


wwwishさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:10件

2024/10/06 21:35(1年以上前)

>ひよこちゃん24さん

私はアルファードZにFJクラフトのプレミアムシリーズブラックを購入しました。
毛足は長いですが、掃除の大変さは余り感じません。
掃除の大変さを気にするのであれば、スタンダードシリーズでも宜しいかと思います。
FJクラフト社製のフロアマットはサイズがしっかりしており、また純正品よりも広範囲をカバーしています。
マット見本を郵送してもらえますので、まずは見本を取り寄せて見比べてみてください。

書込番号:25917069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/07 04:46(1年以上前)

YMTさんのフロアマットは厚さや価格も選べていいですよ。
また、アウトドア用に三列目を跳ね上げてラゲッジマットもひいています。

アウトドアや釣りで運転席は水や土での汚れ防止のためマットの上に樹脂製のマットもひいてます。
掃除が簡単便利ですよ。

書込番号:25917272

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/10/08 12:25(1年以上前)

価格や掃除のし易さの観点から、フロアマットはFJクラフトさんのスタンダードがオススメです!
なお、レールの目詰まり防止のため2列目・3列目には神戸マット工房さんのラグマットを敷いてます。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:25918896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/08 19:54(1年以上前)

タナベという会社のスタンダードタイプにしてます。ワンランク上もありますが、使ってると汚れるので。いくつか見本を取り寄せて検討しました。長く乗るのでしたら、途中で新しくするのも良いかと思います。純正よりも安く、マットの縁をブロンズ色にしたのがポイントです。エントランスマットをビス止め出来るのを探していました。

書込番号:25919368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takkakaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/08 21:09(1年以上前)

>クボコロさん
コメント失礼します。
この商品ビス止めできて良いですね!
少し調べてみます

ご自分で付けられました?

書込番号:25919448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/09 14:12(1年以上前)

自分も社外品のフロアマットを検討していましたが、前車で両面テープとマジックテープで固定するタイプの、助手席側ステップマットが知らない間にテープ剥がれでなくなっていた事があり、ステップマットがボタン固定できる純正マットに落ち着きました。
助手席側やリアはどうしても運転手から確認が難しく、気がついたらなくなっていましたので、割高だとは思いながらも、純正品を使っています。
クボコロさんが紹介されているタナベのマットは、自分が理想としている機能と価格が両立した良い商品だと思います。
もう少し前に知っていれば、これ一択だったかも・・・

書込番号:25920134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2024/10/12 20:16(1年以上前)

皆様ご教授頂きありがとうございます。
候補の各メーカーからサンプルを取り寄せ検討致します。

書込番号:25923455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ61

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールの耐荷重はどれだけ必要?

2024/10/06 06:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:837件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

HV-Z e-four用に17インチのスタッドレスタイヤ購入を検討中です。

そこで気になるのが、ホイールの耐荷重です。
新車はずしと称して売られている純正を使うなら、気にすることも無いのでしょうが、
社外品を選ぶ場合、40アルファード用と謳ってあっても耐荷重に差があり、選ぶ基準が良くわかりません。
そもそも、純正ホイールの耐荷重が何KGなのかもはっきりしません。

調べてみても、4本分の耐荷重の合計が車両総重量以上であればよいとする記事や、従来の690KGでは足りないという記事等があり、益々判らなくなりました。

JWL表示があることは大前提として、他に明確な基準があれば、ご教示ください。

書込番号:25916161

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/06 08:13(1年以上前)

>犬と仲良しさん
 
HEV E-Four は車両総重量2,605kg 

前後車重配分は、前54.6%、後45.4%
(これは私のHV、2WDの配分です。E-Fourはわからないので。。。仮です。車検証に記載あります。)

計算してみると、

前荷重:車両総重量2.605kg 54.6% = 1,422kg ※1本当たりは711kg
後荷重:車両総重量2.605kg 45.4% = 1,183kg ※1本当たりは592kg

重い方をとりますので1本711kg以上の耐荷重が必要です。
アルミ本体に耐荷重の記載がありますので確認してください。

また、もっと重要なのがタイヤの耐荷重です。
指定の空気圧を入れて711kgに耐えられるロードインデックスのタイヤを選んでください。
タイヤマルゼンの社長動画がわかりやすいです。
https://www.youtube.com/watch?v=eqwhpjVGWkA&t=1260s


40アルベルは重量があるので確認してくださいねー。

書込番号:25916217

Goodアンサーナイスクチコミ!12


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:177件

2024/10/06 08:26(1年以上前)

>犬と仲良しさん
>4本分の耐荷重の合計が車両総重量以上であればよいとする記事

ホイールの対荷重安全係数は概ね1.5-2程度のようですが、車種などで個別指定とも聞きますのでディーラーなどで具体値をご確認なさるのが良さそうです。

書込番号:25916232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/06 08:26(1年以上前)

耐荷重の表記です。
※記載がされていない製品もあるかもしれません。

書込番号:25916233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/06 09:05(1年以上前)

>犬と仲良しさん

> ホイールの耐荷重はどれだけ必要

アルファードの総重量ガソリン車の2WDモデルでは約2,445kgから2,615kg
ハイブリッド車のE-Fourモデルでは約2,505kgから2,675kgです。
軸荷重については、前後の配分が約55:45となっています。
2,675kg×0.55÷2=736Kg
736Kg以上の耐荷重のホイールならば良いのでは。
タイヤはロードインデックス99以上あれば良いのでは。

書込番号:25916268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/06 09:06(1年以上前)

ちなみに純正アルミ装着タイヤですが、
225/60R/18 100H ですので、

ロードインデックス100が装着されています。
一本当たりの荷重字数は空気圧2.4で800kgです。

書込番号:25916270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/06 09:35(1年以上前)

失礼しました。

JATMAの規格ではロードインデックス100の場合
次のとおりでした!

空気圧2.4=775kg
空気圧2.5=800kg

書込番号:25916308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/10/06 13:10(1年以上前)

静的荷重は711キロですが車は動くのでさらに高い耐荷重が必要です。

極端な話ですがR35GT-Rの開発者の人が言っていたのはGT-Rでニュルブルクリンクリンクをタイムアタックすると1輪当たり最大7トンの入力が有ると言っていましたね。

ミニバンでは7トンの入力はありえませんが動的荷重をお忘れなく。
一般的な乗用車ホイールであれば問題ないかと思いますが。

書込番号:25916528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2024/10/06 13:22(1年以上前)

>4本分の耐荷重の合計が車両総重量以上であればよい

4本同一のホイールならその通りです。

40系の当該グレードの車両総重量に対する前後の軸重の一輪当たりの耐荷重が足りないといけません。

40系アルファードは車両総重量の軸重は後軸重が重く約1340kgあります。

その半分なので耐荷重は最低670kg以上が必要になってきます。

最重量グレードの場合、後軸重が1390kgなので従来の耐荷重690kgでは対応出来ません。

純正ホイールは当然耐荷重をクリアしてるはずなので、PCD120の社外17インチで新基準の720KG基準は欲しいですね。

書込番号:25916535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/10/06 15:22(1年以上前)

スレ主です。皆さま、短時間のうちに多くのコメント有難うございます。

>Hiromi4247さん
客観的数値を基準にするには、前後の軸重から求めるわけですね。
因みに、HV-Z e-fourの場合、

車両総重量:2,645kg
前後車軸の加重比率は 0.527:0.473
前輪加重は一輪あたり:697kg
後輪加重:626kg
でした。

従来の690KGでは、ギリギリアウト!のような気がしますが、VIAの耐荷重は限定使用条件(P.C.Dやボルト数の違い)で違うようで、VIAが認定している加重記号(KG)は記号であって、単純に“kg”ではないとのこと。
厳密に考えると益々混乱してしまいそうです。
まあ、720KG以上のホイールを選んでおけば、余裕なんでしょうね。

なお、冬用タイヤはロードインデックス100以上のものが
普通に有るので、それらから選ぶことにします。

書込番号:25916644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:837件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/10/06 15:35(1年以上前)

>SMLO&Rさん

実は先日、購入したディーラーに純正ホイールの耐荷重についてTELにて聞いてみました。

回答としては、“JWLの基準に対し、十分なマージンを待っているので純正品を使う限り気にする必要はありません”との趣旨で、数値の回答は得られませんでした。

まあ、彼らも忙しいでしょうから、純正でも17インチから19インチ(ヴェル用)まで何種類もあるホイールの規格までは気にしていられないのでしょう。

書込番号:25916656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/10/06 15:55(1年以上前)

>湘南MOONさん >kmfs8824さん

車検証記載では車両重量(2,260kg)、前軸重(1,190kg)、後軸重(1,070kg)となっています。
前後の比率は0.527:0.473となり、これに、車両総重量(2,645kg)を乗じて求めると、

 前輪:697kg 後輪:626kg

となり、お二方のご指摘通り690kgでは一寸足りないという計算結果でした。

価格や見栄えとの兼ね合いもありますが、720KG基準のものを検討してみます。

書込番号:25916684

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2024/10/06 15:56(1年以上前)

JWL規格の静的荷重だけ気にすれば大丈夫です。

動的荷重なんて考慮しなくて問題ないよ。

書込番号:25916685

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/06 16:11(1年以上前)

>犬と仲良しさん

ご返信ありがとうございました!
いいアルミがあるといいですねー。
私は雪と凍結時は運転を控えます^_^

書込番号:25916708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:177件

2024/10/06 16:36(1年以上前)

>犬と仲良しさん
>回答としては、“JWLの基準に対し、十分なマージンを待っているので純正品を使う限り気にする必要はありません”との趣旨

JWL基準で表示される耐荷重値は日常使用には耐える安全計数込みとされます。

書込番号:25916725

ナイスクチコミ!0


yasu4788さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件

2024/10/06 16:50(1年以上前)

ホイールの耐荷重だけならフジ・コーポレーションのHPで車種選択(エグゼクティブ)して検索すれば数は少ないですが装着可能なホイールが検索できますよ。
ロードインテックスを満たすタイヤだとそこそこ値も張りますが安全上仕方ありません。

書込番号:25916741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/10/06 18:49(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん >BREWHEARTさん

一般に、重心の高いミニバンは加減速や旋回時の荷重移動が大きく、必要な動的耐荷重は大きくなる傾向があることは容易に想像できますね。
例えば単純に歩道の段差を斜めに乗り越えれば、前片輪に掛かる瞬間荷重は静的荷重規格値を大きく超えるでしょう。

でも、それでホイール破損やタイヤバーストが頻繁に起きるという事もないので、結果的にマージン内に収まっているのでしょうね。

実際、規格としての耐荷重が2倍以上もあるホイールは無いし、マージンも数値化されてはいないので、実用範囲では気にする意味はないと思います。

書込番号:25916877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/10/08 00:18(1年以上前)

本日、いつも購入している近所のタイヤ屋さんに相談したところ、
偶然ですが、他の顧客からの下取り品の純正17インチホイールがあるとの事。
これに、 DUNLOP WINTER MAXX SJ8+ 225/65R17 102Qを履かせることで、見積を貰ってきました。

耐荷重の数値ははっきりしませんでしたが、純正であれば特に問題ないと判断しました。
社外品の720KG以上のホイールはまだ種類も少なく、高価ですし、冬の遠出でしか使いませんので、見栄えは妥協して購入することにします。

皆さま、多くの真摯なコメント有難うございました。


書込番号:25918513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/10/22 02:48(1年以上前)

https://www.as-selection.net/

ここに純正のタイヤサイズ&ロードインデックス&空気圧を入力すると変更が可能なタイヤ&空気圧を計算してくれます。

書込番号:25934214

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:136件

外品で色々なメーカーから、スライドドアスイッチ流用が出てますが、エグゼクティブラウンジから、流用された方は居られますか?ディーラーに聞いたのですが、スイッチだけでよいのかどうかが分からないと返事が来ません。
○んからにきいたのですが、皆さん流用されてる人が多く分かりません。

書込番号:25912687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/03 14:34(1年以上前)

流用自体はできますよ。
しかし、ドアまで配線が来ていないのでルーフスイッチから信号線を配線する必要があります。
流用した所でエグゼクティブ純正はドア開閉とリヤシートリターンスイッチですが、どうやってもリヤシートリターンは機能しませんので市販品の方が実用性もありますよ。

書込番号:25913046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2024/10/03 22:37(1年以上前)

有難うございます。ドアまで配線来てないですか。外品キットは配線キットがありましたが、純正でも取り寄せる事は出来ないのかなぁと思いました。外品で気になるのは、スイッチが長押しではないこと。ちょっと当たっただけで作動すると誤作動してしまわないかが心配で躊躇してます。ガレージに停めて作動してしまい柱に接触しないかを心配してます。質問をすると殆どが長押しタイプではありませんから。確かにスライドドアやサンシェードが開閉出来るのは魅力的ですから。

書込番号:25913575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/04 01:27(1年以上前)

私はバックドア開閉機能付きキットを使用しています。
社外キットは無線トランスミッター接続で、配線は電源とイルミを純正スイッチから分岐しているだけです。
ワンタッチ誤作動は私も心配だったので、社外インテリアパネルを使用しています。パネル分スイッチまでの深さが厚くなるので意図的に押さないと動作しないですよ。
難点として、スイッチの塗装が弱くて爪で黒色塗装が削れます。

書込番号:25913665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2024/10/04 08:17(1年以上前)

有難うございます。社外パネルは木目調などのパネルですかね?それはよいアイデアです。ただ近似色が中々ないのが気になります。ハンドルの木目調にしたいのですが…。検討します。

書込番号:25913798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:418〜1514万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,764物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,764物件)