アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1514 万円 (1,217物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全454スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 37 | 20 | 2024年3月19日 04:33 | |
| 136 | 36 | 2024年3月21日 15:43 | |
| 830 | 52 | 2024年4月12日 21:34 | |
| 114 | 200 | 2024年3月9日 23:19 | |
| 11 | 11 | 2024年3月8日 06:56 | |
| 257 | 37 | 2024年4月13日 16:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
ウェインズトヨタ神奈川は抽選で優先順で
納期が追加枠だったりが早まったりは無いと
聞いたので周りはどうなっているのか
ウェインズトヨタ神奈川でアルヴェル購入された方
情報共有させてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:25662111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
優先順って何?
営業マンは何て言っているの?
信じられないならキャンセルという手段は?
何が信じられなくて何を求めているの、教えてください。
書込番号:25662474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ウエインズトヨタ神奈川でヴェルファイア HEV Zプレミアを購入しましたわ。
23年6月末契約で2月中旬に納車されました。
契約時に注文したモデリスタ等のオプションも納車の際には全て取付けられておりました。
10月頃に後から注文した13.2型有機ELも納車の際には間に合わないって言われましたが、しっかり付いていましたわ。
今は受注生産の社外アルミを10週間待ちですね。
車の納車を待たされて、まさかアルミまで待たされるとは…うふふ。
書込番号:25662477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ここの運営をぶっ壊ーすさん
優先順とは、
・ディーラーローン
・下取り
・メンテナンスパスポート
・ディーラーコーティング
を全て契約した方から優先販売って言ってましたわ。
うちはメンテとコーティングだけのお願いでしたので、納車まで最長8月って言われてましたが、2月納車になりましたわ。
書込番号:25662498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>じゅりじゅりちゃんさん
昔あったゲームソフト抱き合わせ販売と同じ手法ですね。
欲しければこれとこれとこれは付けてねってことですね。
書込番号:25662566
2点
抱き合わせ販売といわれるほどではないとは思います。
販社のやり方は決して肯定はしていないですが、需要が供給を上回っている以上なんらかの方法で、選ばなければならないということになります。その条件下では、販社にとって良いお客様を選択するのは仕方がないように感じます。
購入条件に納得できなければ、需要が低くなるまで待てば条件ハードルは下がっていき、なくなり、値引きが始まる流れになります。ライバル不在のアルヴェルはそこまでいかないでしょうけど...
また、販社によって、付き合いを重視する販社、完全抽選の販社など色々あるみたいなので、自分が納得できる"かかりつけトヨタ"を見つけるのも重要なのかもしれないですね。
いやいや、面倒な時代ですね。
書込番号:25662603 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ウェインズトヨタ神奈川にてアルファードZハイブリッドを今年一月契約、今月登録です。
どのような経緯でこれだけ奇跡的に早まったかは不明ですが、当初6月登録予定でした。
ヴェルファイアを発表後に契約した方もまだ納車できていないとの話でした。
ちなみに飲んだ条件は、下取り、メンテナンスパック、コーティング、ローン(残価ではなく通常ローン)です。
「キャンセル車が嫌とかでは全くないが、これだけ早く納車出来るということはちょうどキャンセルでも出ましたか」と聞いて、キャンセルではないと仰っていました。
特別な上客というわけでは全くありません笑
書込番号:25663000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同じくウェインズトヨタ神奈川にて、アルファードZハイブリッド2WDを1/14契約、6月予定です。
モデリスタ無し、MOPフルオプ、寒冷地です。
値引き無、コーティングと1年所有権条件で下取りは自由の契約ですが、まだ納期連絡ありません。
書込番号:25663138
1点
自分は去年の6月からアルファード Z
納車待ちなんですが
今だに納車の予定日すら5月頃のまま
なにも言われないんですけど なにが違うんですかね笑>つんつんつーんさん
書込番号:25664170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アルファード夏あいさん
勝手な憶測ですが、契約した販売店の決算成績が悪く、私が契約した車両と同じ仕様のもので3月登録できるものがあったため回してもらったとかですかね?
それか下取りに出すアルファードと同じ状態の中古車を欲しがっているお客さんがいたとか、、?
全くわかりません。。
書込番号:25664304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
担当に確認したら早くても1月契約の人は6月以降登録
って言ってるんでなんなんですかね笑>つんつんつーんさん
書込番号:25664388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もウエインズトヨタ神奈川で発売発表の6月21日13時半の30分前に来店予約し抽選を受け、無事に当選しました。
出された条件は
残価
下取り
コーティング
フロアマット
メンテパック
でしたが、残価とメンテパックのみで抽選を申込みました。
残価は少し払って一括返済するつもりで、メンテパックは使わなければその分の料金はずっと持ち越しが出来るとの事なので了承しました。
13型後席モニターの発売時期が2月なので2月予定ですと伝えられましたが一向に連絡が来ないのでこちらから連絡してJスリム上はどうなってるかを聞きました。
回答はJスリムは不具合を起こしていて全く当てにならないとの前段を置いて、4月下旬予定とはなっています言われている状態です。
ちなみにアルZ 2WD プレシャスレオブロンド
MOPはほぼフルでつけました。(ユニバーサルステップ)
情報提供でした。
因みにこのカラーはモデリスタつけれないと言われて装着を渋々諦めました。何故かは担当もわからないと言っていたのですが、プレシャスレオブロンドでモデリスタ注文できた人いますかね?
書込番号:25664428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>琳蘭さん
普通にみんなついてますね。
付かないなんて事無いと思いますが。
ただモデリスタ付きでウェインズトヨタ神奈川では
当選の確率が10分の1と言っていたので
当てさせる為にそう言われたのかも
しれませんね。
書込番号:25664478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
法人契約っていうのも多少は関係するんですかね?
トヨタ車は30アルファードしかないのでそこまで関係ないとは思っていますが・・
書込番号:25664493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アルファード夏あいさん
付いてる…
ショックです。まあ担当に文句を言ったところで球数の少ないモデリスタが今更付くわけもないので心のうちに秘めておこうかなと思います泣
気が早いですが本命は後期型なのでその時まで我慢です!
書込番号:25664633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お疲れ様です。
そもそも抱き合わせ販売とか…
本当にそんなこと言ってくる
ディーラーあるんですね…
私のディーラーなんの縛りもなかったですね。
抽選当選後に支払方法も全て決めました。
所有権1年縛りの契約書も書いて無いですね。
そして無事納車もされましたが、それぞれの
ディーラーが、経営が違うのも分かりますが、販売方法は
統一して欲しいですね。今後のためにも。
書込番号:25665005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MrVSOPさん
強制ではなく上記の条件をクリアするほど抽選が良くなる?納車が早まる? のようです。
まぁ、アルヴェル欲しい人に取っては嫌々でも付けないと抽選通らないかもと思わせること事態抱き合せ商法とほとんど変わらないですが…
条件が何もないとは羨ましい限りです。
書込番号:25665109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>琳蘭さん
こんにちは。
こんなに抱き合わせあるんですか?
しかも抽選ですよね?
なんか阿漕な商売してますね。。
私のところは、抱き合わせどころか、抽選もなかったです。
納車予定は4月です。
ちなみにペットです。
書込番号:25665115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gsgoさん
こんにちは!
羨ましいです泣
しかも一年所有権はトヨタ縛りの誓約書付きです。
私のエリアはすごい近い距離にウエインズが複数あるのですが、最初に行ったところ以外はもしかしたら条件無しだったかなとかも考えてしまいます。。
書込番号:25665194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合には、枠は一台案内できるがその条件として、、と言われましたので条件飲めばすぐ契約できる状態でした。
ローン、メンテナンスパックは転売目的なので理解できますが下取り(激安)が一番不満でした。
条件なし羨ましいです。。
書込番号:25665427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
isa-muというアカウントが「抱き合わせとまでは言えない」と言っているが他の方のコメントにもあるんですよね。
書込番号:25665735
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
これまで昨年6月の新型オーダー開始からディーラーにて合計2回抽選参加していますが、どちらも落選。
現在30後期ヴェル(ZG ガソリン)に3年(1.2万キロ走行)乗っていますが、中古車屋で購入した為、ディーラーとの取引はなく一見客です。
※条件的にも下取り有りだが、法人の現金購入なので優先順位は相当低い客の部類なんだと思っています。
今は40系購入を諦めてプレ値が少し落ち着いたタイミングで中古で買おうかなと思っていた所、現車を購入した中古車屋がディーラーから2月に「アルファードのZガソリンのオーダー枠の割当があったのですが、購入されますか?」と連絡が入り、発注に至りました。
※ディーラー直取引の有る中古車屋です
そもそもヴェルZプレミアHEVが購入希望だったので抽選参加は2回ともヴェルでしたが、この機会を逃すとアルのガソリンですらいつ購入出来るかも解らず、オーダーする事にしました。
今回のオーダー分はディーラーから9月納車目処と言われているようですが、キャンセル枠なのか新規受注枠なのか、どこから拠出されているのかはディーラーから聞けていないようです。
このタイミングで新規オーダー出来たのは9月以降の配車枠は一部で開放されているんでしょうか?
※そうだとすれば、本来欲しかったヴェルZプレミア(HEV)をオーダー出来る販売店を根気強く探せば良かったなと後悔しそうですが…
ここからは完全に愚痴になりますが、大口の既存客や高い金利を落としてくれる残クレ利用者を優先する姿勢は理解できるものの、ディーラーのやり方は今思い返すと思う所はありますね。
激安下取り必須、残クレ必須、現金一括でも所有権の販売店留保などめちゃくちゃな条件を課してくる所もあるようですが、これって独禁法に触れる可能性が全然あるなと思ってます。
トヨタ本体も昨今の情勢では海外への販売を優先する姿勢は理解出来るものの、日本市場への向き合い方が目に余るなと思って冷めてるんですが、欲しいクルマが国産ではトヨタ以外に無いので悩ましいものです。
17点
単純に転売対策なんでしょう。
車両価格がむちゃくちゃ高いのに売れすぎる車種をもつメーカーは大変ですね。
メーカーやディーラーを恨むか、転売ヤーを恨むかの判断はお任せします。
書込番号:25659233 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
キャンセル枠です。
書込番号:25659390 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>TKO220さん
>現車を購入した中古車屋がディーラー
サブディーラー?しかも9月納車見込みなので初期枠の8月から外れてますね。
結局枠確保出来ませんでしたと言ってきそうですね、一定のリスクは覚悟した方が良さそうですね。
>激安下取り必須、残クレ必須、現金一括でも所有権の販売店留保などめちゃくちゃな条件を
>課してくる所もあるようですが、これって独禁法に触れる可能性が全然あるな
用紙に下取り、現金一括または残クレまたはDクレ、コーティング、メンテナンスパック書かせて
後に抽選結果連絡な販社さんの事ですかね?
「コレ入って方が当選確率あがるかもー?」な事を暗におわせるトークをし用紙提出させ
現金一括やらは落選させて、販社さんの望む回答多数で販社さんの基準に適合すれば当選させるシステムね。
「表向きは残クレ等に入れと一切強要しない」ので独占禁止法に抵触するかは微妙ですねえ。
書込番号:25659695
6点
先月、Dに行ったら9月から製造分の抽選申し込み受け付けてたから9月からのだったらDでもアル、ヴェル探せばあるかもよ?
書込番号:25659740 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分は既存客でメンテパック必須ディーラー。他の縛りは無理と断ってます。縛り数が多い程抽選確率は上がるらしいと暗に説明受けました。
それでも初期枠に入ったので転売ヤー対策がメインだと想像出来ます。納車は追加枠の人達と時期は同じなので最後尾ですが急いでないので問題ありません。
書込番号:25659741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
30アルファードオーナー優先
下取り、残価ローン、メンテパック、フロアマット必須
かつ値引きなし。でした。
それでも購入した私がいます笑
1年半は乗ることの、署名の意味なし。
残価ローンは1年経てば一括返済予定です。
メンテパックも即解約。
フロアマットは謎
転売対策という名の金儲け。
お金でパイプが太くなるなら、まぁいいかとプラスに変換
書込番号:25659751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>TKO220さん
>プレ値が少し落ち着いたタイミングで中古で買おうかなと思っていた所、現車を購入した中古車屋がディーラーから2月に「アルファードのZガソリンのオーダー枠の割当があったのですが、購入されますか?」と連絡が入り、発注
少しのプレ値の新古車としての購入で、中古車屋名義からスレ主さんに変更ですよね。
中古車屋がディーラーから購入であれば、利益出す為にプレ値付けて売るので定価販売では無いですよね。。?
>今回のオーダー分はディーラーから9月納車目処と言われているようですが、キャンセル枠なのか新規受注枠なのか、どこから拠出されているのかはディーラーから聞けていないようです。
本当に知らないか、知ってても教えないかのどちらかでしょうね。
9月納車目処で納車されるかも怪しい状態で少しプレ値であれば、現車在庫販売のなるべく安いプレ値の新古車アル購入し、即納車の方が安心な気もしますが。。。
書込番号:25659982
1点
>gunji00さん
下取りと買取店の差額ってエグくないですか?
友達は100万くらい差額があったみたいでかなり凹んでましたよ。
書込番号:25660388 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>∞8∞さん
販売店に確認しましたが9月以降の新規オーダー枠みたいです。なので少なくとも2月後半時点では一部の販社では受注再開していたようですよ。
因みにプチプレ値の中古車の購入ではなく、D直取のある中古車販売店での新車オーダーで正規価格です。公式のWEB見積もりとの整合性も確認済です。
色、オプションは選択自由ですが、割当枠がアルZガソリン2駆だけなので人気のグレードと車種は選べませんでしたが。。
販売店にはDから規定マージンが発生するような事をおっしゃってました。
納期にこだわっている訳ではないので、9月でも年末でも良ければ早まっても全く問題ないです。
書込番号:25660858
2点
>tadaimannboさん
まさにその通りでして、新規オーダー枠だったので後悔してます。。
とても良くしてくれているお店でして、2枠だけ確保してくれた内の最初の1枠にお声がけ頂き発注したので今さらキャンセルも出来ず。。
MCまでにDと信用残高作って正規で購入出来ればなと思ってます。
書込番号:25660861
2点
>gunji00さん
めちゃくちゃ解ります、、僕もDで希望車種の希望グレードを購入出来るなら同じ選択をしていたと思います笑
残クレの金利なんて地銀やノンバンクのオートローンと比べたらちょっと、、と思いますよね。
Dとの信用構築の為に社用車としてなんか買っておこうと思ってるんですが、確かに金と胆力が消耗しそうです。
日本はそもそも儲かる市場じゃないですし一部の転売は折込済の上でイチ顧客の収益性をどれだけ最大化するかを考えての事なんでしょうが、浅はかだなぁと思いますね。この話の殆どは販社の独断なのだと思いますが。
あくまでも私見として言いますと、恐らくトヨタは日本全国のD網のコストカットに今後動いていくと推察します。理由を言うと政治の問題に言及する事になるので割愛しますが。
近く、KINTOやトヨタファイナンス利用者のみを”客”とし、それらの客はオンライン契約・購入化で省人化を進め、一部のD顧客の一部のみを”客とみなす”時代がくる可能性があると思ってます。
トヨタ直営の販社は今やモビリティ東京のみですが、そのモビリティ東京も不採算店の殆どは今後数年来にクローズすると思います。
書込番号:25660869
2点
>TKO220さん
今のアルヴェルの中古車屋の売り方は「プレ値で販売」なので中古屋が何故定価で売るのかが理解に苦しみます。40アルヴェルは総じてプレ値付きますし、特にアルファードZグレードガソリンFFは海外需要が特に強いグレードなので、定価でスレ主に販売するより国内ならプレ値販売、海外でも高値転売出来ます、「中古車屋が規定マージンをディーラーに支払いスレ主に定価で販売」も意味不明です、中古車屋はボランティアでも始めたのですか?
「新車登録時より1年後に海外転売出来るので、1年間だけスレ主がアルを所有し、1年後にアルをスレ主は中古車屋に引き渡す」条件があれば、中古車屋がスレ主の言う条件で販売する事も考えられます、または中古車屋兼サブディーラーで「ディーラーに規定マージン支払い超薄利でスレ主にアルを販売」とも考えられもしますが、「中古車屋がディーラーに規定マージン支払い、スレ主にプレ値で売れる車を定価販売」って不思議ですよね。
書込番号:25661010
4点
>∞8∞さん
なんかやたらと食って掛かりますね笑
>「中古車屋が規定マージンをディーラーに支払いスレ主に定価で販売」も意味不明です、中古車屋はボランティアでも始めたのですか?
いやいや笑
そもそも中古車販売店がDから規定マージンもらうという事を記載しているのですが、、
メーカーやD直取のある中古車販売店が新車オーダー希望のお客さんにDを経由して応じるのはよくある事ですよ。
理解できないのであればお調べになって下さればと。
>「新車登録時より1年後に海外転売出来るので、1年間だけスレ主がアルを所有し、1年後にアルをスレ主は中古車屋に引き渡す」条件があれば、中古車屋がスレ主の言う条件で販売する事も考えられます、または中古車屋兼サブディーラーで「ディーラーに規定マージン支払い超薄利でスレ主にアルを販売」とも考えられもします
前者に関して、おっしゃってるような目先の利益だけ求めて顧客の購買に制約を課する店にリピートもしないし新規客や顧客紹介なんて来ませんよね。取引のある中古車屋は信用商売を大切にしている社長さんが担当して下さっているので、そういうお下劣なやり方はしないですね。長く続く商売のキホンですよ。
後者に関しては上記でお答えしているので割愛します。
書込番号:25661515
5点
>TKO220さん
スレ主の言う所の中古車屋が新車販売する例をあげると、YouTubeで有名な??ズチャンネルのお店では新車と中古車販売しているようですね。??ズチャンネルの社長は、40アルファードガソリンのモデリスタが昨年納車されたようですね。ディーラーで値引きなし定価で購入したと言ってましたね。更に彼は1年乗ったら40アルを即売るとYouTubeで名言していますねー。海外市場に高値転売出来るからですよねー?彼はトヨタに何と言われようともお客様本意、最優先と言ってますけど、結局は1年後にどこぞにアルを高値転売でお客様よりも実利優先ですよねー?これスレ主どう思いますかー?
>そもそも中古車販売店がDから規定マージンもらうという事を記載
え?ディーラーが中古車屋にマージン払って40アルファード2台を中古車屋にわざわざお願いするのですか?
スレ主は正規ディーラーでヴェルファイア買えない状況なのに、正規ディーラーはわざわざ中古車屋にマージン払ってアルファード2台を卸すのですか?「客や売り方を選べる立場にあるディーラー」であり「どんなダメな営業マンでも完売御礼出来る車」でマージンなど一切払う必要の無い立ち位置のディーラーが「中古車屋にわざわざマージン払って、中古車屋はお客様本意に定価販売」ですか?
スレ主がそう言うのですからそういう事にしておきましょう。。。
書込番号:25661549
0点
自分の物差しだけで物事計らない方がいいよ?
金持ちだけどケチも居るし、余裕が無いのに寄付をする人も居る。
自分がそうだからって他人がそうするとは限らないよ。
主が定価で買えるんだから目くじら立てなくていいじゃん。
書込番号:25661621 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>∞8∞さん
クルマ系YouTuber見ないので、ズチャンネルさんを知らないですが
自分のクルマをどうするかはオーナーの自由なんで、どう思うかと聞かれてもどうも思いません笑
そういう人が一定数いるのは仕方ないんじゃないですかね。
>え?ディーラーが中古車屋にマージン払って40アルファード2台を中古車屋にわざわざお願いするのですか?
何度も説明してると思うんですけどね。
今回オーダー枠を用意して下さった中古車屋さんはDにとっての太客だったから枠の分配が有ったって事だと思います。
私はイチ客なのでDと中古車販売店の間の事はわかりませんが、事実私以外にも1名その店で同じグレードをオーダーできている人も居ますし、日本中探せば他にも同じような経路で正規価格で40系購入に至ってる人も居るはずです。
私も言いたかった事を他の方が指摘下さっていますが、
40系購入した人に何か恨みがあるのか解らないですけど、大人げない発言や態度をこういう所で晒すのは如何なものかと思いますね。
書込番号:25661643
4点
>TKO220さん
私が知りたいのは「40アルヴェルを数多くの中古車屋はプレ値で売ってる状況で、慈善事業級の大盤振る舞いな販売をしている中古車屋」を詳しく知りたいだけですね、とても興味がそそられます。スレ主もご存知の通り、アルファードZガソリンFFは海外に売れば中古車屋ボロ儲けでしょう?中古車屋で新車販売もしているワイ?チャンネルのお店の社長さんも40アル1年乗って高値転売を公言してましたし、それが商売人の普通の感覚だと思いますので、スレ主さんの言う慈善事業過ぎる販売方法がにわかに信じられなくて、失礼な物言いでしたらすいません。またスレ主もディーラーは殿様と表現しており、その殿様はスレ主にヴェルファイアを売ってくれなかったのに、その殿様は中古車屋にマージンを払ってまで稀少なアル2台を卸すと言うのはにわかに信じがたいですが、スレ主が40アルをそこで信じられ無い好条件で買ったと言うのであればそうなのでしょう。スレ主にプレ値で売るべき40アルを定価で売るとしたら、その中古車屋の社長は経営者として失格ですよね、プレ値で売らず利幅が減れば従業員の給与は上がらず待遇も良くならないので、従業員泣かせの中古車屋ですよね。
書込番号:25661682
2点
初めまして。
内容サラリとしか見てませんが私も付き合いのある中古車やでヴェルファイア注文しましたよ2月追加枠で5月前後納期です。
ディーラーにはサブディーラーに下ろす枠もあると聞きました。
ディーラー上客の知り合いは1番納車でした。よく聞くと抽選不参加でサブディーラー枠を回してもらったってって事でした。
書込番号:25661819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>∞8∞さん
自分の杓子定規で物事を考えない方が良いですよ。
サブディーラーなんて、その辺に沢山有りますし、メーカー希望価格販売が当たり前です。
∞8∞さんの仰る海外では高く売れるって話だけで、物事考えるとディーラーさえプレ値で販売しないと、従業員泣かせの困った会社になりますね(笑)
書込番号:25661829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ta.kunさん
サブディーラーとスレ主に最初聞いたのですが、スレ主は中古車屋と主張するもので中古車屋がー?と突き詰めて質問しただけです。サブディーラーとスレ主が訂正するのであれば、サブディーラーであれば正規ディーラーとの関係性からスレ主が言う通りの売り方するでしょうし、サブディーラーであればそもそも突っ込んだ質問すらしていませんね。中古車屋が慈善事業過ぎる販売をする事がにわかに信じられなかったので、一部失礼な表現があったとは思うのですが、興味があり過ぎる案件ゆえ突っ込んで質問してしまいました。スレ主に改めて聞きたいのですが、スレ主の言う所の中古車屋さんはサブディーラーですか?
中古車サイトで40アルヴェルの定価販売を見た事が無いのですが、定価販売している過去のソースあれば教えてください。
書込番号:25661845
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
昨年9月納車のZ ハイブリッドE-Fourですが、エンジンルーム内ストラットタワー部、鉄板繋ぎ目から泥水が垂れたような汚れがあり、どうやらタイヤハウス側から水が侵入するようです。内側から覗くとシーラーがきちんとされておらず穴が見えます。
当方雪国ですので融雪剤混じりの水で錆が発生しないか心配です。
ディーラーには相談済みで、メーカーと協議して対策すると言われましたが、中々進みません。
同じ様な現象の方いらっしゃいますか?
書込番号:25655966 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
アップされた写真を見ますと、かなり杜撰な作業をしたように見受けられますね。
おそらく汚れを落として、錆びや腐食がなければ、コーキングとタイヤハウスのコートはやり直し対応になりそうな。
もし錆びや腐食があったら、塗装もということになり、ちょと大事になるかも。
書込番号:25656175 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>ナイトエンジェルさん
ディーラーでも同じような対応になると言われました。
コーキングしても数年後錆びないか心配です。
ハズレを引いてしまいました。
書込番号:25656315 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
確かに運転席側に水が垂れた跡があり、助手席側のヒューズボックス下にも同様の跡がありました。
多少のキズは気にしないタイプですが、錆びるかもと言われると流石に気になるなぁ...
書込番号:25656389 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>黒い招き猫さん
貴重な情報ありがとうございます。
メーカーから「水が入っても大丈夫」とか回答があれば安心出来ますが・・今のところ明確な回答はありません。
素人考えですが、スポット溶接後に塗装だと鉄板の合わせ面に防錆処理出来てるのか疑問です。
書込番号:25656500 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>スペンサーXさん
溶接して形が出来た後、錆び防止のジヤブ漬けの亜鉛めっきしてから塗装という流れかと理解していますが、実際のところは、解りません。
書込番号:25656507 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>ナイトエンジェルさん
メーカーから「錆びません」と太鼓判が欲しいところです。
R32、GTRが同じ箇所の同じ理由で腐食が酷かったと記憶しております。
書込番号:25656589 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>スペンサーXさん
>ナイトエンジェルさん
この写真を見ると
日本車なのか?と思うくらい
部品の重ね具合とシーリング充填ですね
車種特有のウィークポイントとして
数年後に錆がひどく出るかも
しれませんね
私も過去に他社の車で
ラジエターコアサポート
あたりに水が溜まりやすく
5年程度で錆が酷くでたため
ガックリしたことがあります。
車の強度には問題ないのは
わかりますが、
サビは精神衛生上良くないですね。
書込番号:25656598 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>-yas-さん
おっしゃる通りで、
この箇所を塩水(融雪剤)が通って良いか悪いかと言うと、悪いしか無いと思うのですが。
しかも間に入り込んだ水分は中々乾かないだろうし、このままだと本当に数年後が心配です。
書込番号:25657053 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>かつみさゆりのなるみさん
この箇所はサスペンションタワーバーになってる部分で、補強の為の形状のようです。
20系のパールホワイトみたいに、ならなきゃ良いですが・・。
書込番号:25657056 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
お疲れ様です!
知り合いの車屋がこの写真を見て、納車前に事故か
何かして、修復してるんじゃないかと言ってました。
書込番号:25658320 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>MrVSOPさん
ありがとうございます。
やはりこの箇所から水が出て来るのは、あり得ないと言う事ですか?
書込番号:25658513 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>スペンサーXさん
タイヤハウス側からシーリングしないと塩化カルシウムの結晶が溜まりそうですね。
融雪剤が浸透しては乾き、また浸透しては乾きで結晶が溜まってしまうのではないでしょうか。
夏場でも雨水で結晶が溶けて年中、塩害、を受けそうです。
自分も心配です。
書込番号:25658635
17点
>フローリアンさん
ありがとうございます。
全く私も同じ心配をしております。
ディーラーでも40系はまだ少数なので、他の個体のシーリングがどうなってるのか分からないと言ってました。
メーカーからの指示待ちですが、早く洗浄してシーリングして欲しいと頼んでいます。
書込番号:25658678 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
正式回答遅いですね...
と言うことは...
補強の鋼板内部(というより外部って言い方が正しいかも)からの水の侵入の疑いが高いということですね
心配です
タイヤハウスからだったら水入り放題ですので
書込番号:25660504
16点
写真を比較すると施工の個体差が激しいですね。
工場や担当者によりこれほどまでにムラがあるなんて酷いですね、、
グループ企業による度重なる不正問題が深刻な状況なのが窺える1例ではないでしょうか。
比較写真を添えて直接メーカーにクレームを入れた方が良いと思います。
書込番号:25660851
21点
>かつみさゆりのなるみさん
回答無しです。
もう待てないのでディーラー独自で対応する方向です。
書込番号:25661061 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
黒い招き猫さんの写真見て同じ事思いました。
結局、今すぐ走行や安全性に影響が無いので、後回しにされてる感じです。
書込番号:25661065 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
確かにシーリング剤を素人が塗りたくったような感じだね。
パネルの合わせ目にシーリングされてないところも有るようだけど、これは大丈夫なんでしょうかね。
いずれにしても、錆び腐食があれば、時間とともに進行するので、早く処置したほうが良いですね。
書込番号:25661118 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ナイトエンジェルさん
今回、投稿して分かったのは個体差があって正解がわからない事です。
知らずに乗っている方も大勢いらっしゃると思うので、後々問題になりますね。(特に寒冷地)
メーカーからの回答はいつになるか分からないので、ディーラーで対処してくれるそうです。
書込番号:25661159 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
>ναさん
スレ主にピッタリだと思います。
よろしくお願いいたします🙏
書込番号:25649858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴェルチョコさん
お疲れ様です!
スレ7、翔アルさんか誰か立ててくれないかなーと待ってたのですが
なかなか立ち上がらなかったので、スレ主苦手ですが勢いで!!(汗)
各々納車まで苦行中ですが、このスレで皆さんが『ちょっとマシになったぜ!』となり、
納車までの日々が『少しでも楽しいモノ』になればと思っております!
モットーは『我々のアルヴェルは必ず納車される!』で、
お互いこのスレで少しでも有意義な時間を過ごしましょう!
書込番号:25649893
4点
>ティクレさん
スレ7になりました(汗)
引き続きよろしくお願いします!
なかなかミステリアスな事が起きていますね…。
いなべ工場生産再開直前~生産再開直後+挽回生産(あると投稿あり)で現場が混乱している状況の中で
生産工程をリスケジュールするものの、関係各所同士での連携と連動が思うようにいかず、誤情報、
不確定な情報が出ているのかもわかりませんね。(というか私は部外者ゆえ、わかるハズもなく汗)
確実な事は【現場は混乱している=誤情報あるかも!】という事ですかね。
売り手側が今何が起こっているか?を考えても推測憶測の域を出ない話ゆえ、
そこは『あまり考えない』ようにしましょう。(真偽の裏を我々は確かめる術も無いですしね)
今の売り手側の混乱し混沌とした状況では、以下のように考えるのが良いかも?
cace1
A日程出た!
→え?実は生産されてない?車体番号も無い?
cace2
B日程出てない!
→え?A日程出てもう生産済みで車体番号判明済み?
question
これってどういうことですか?
answer
【車体番号判明していれば安泰!】です!
売り手側は現在混乱しているので、混乱が落ち着けば正しい情報が降りてくるでしょう!
現状(売り手側が我々に通達する情報が不正確である)では、
車体番号判明するまでは、安心出来ません!って事ですね…。
引き続きお互い情報を注視し、確定情報出るまでは気を引き締めましょう!
書込番号:25649952
0点
>翔アルさん
お疲れ様です。
スレ7でも引き続きよろしくお願いします。
すいません、スレ7待ちきれず立ち上げてしまいました(汗)
スレを振り返る限りですと、売り手側から来る情報の一部は不正確なモノも
含まれるようです、日が経過する毎にいなべ工場及び現場の状況は安定し、
我々の元に正しい情報が降りて来ると思いますので、今は静観しましょう。
>Haru2525さん
お疲れ様です。
スレ7でも引き続きよろしくお願いします。
私のDとHaru2525さんのD含む全国津々浦々の全ての販社と各Dは、
メーカー及びいなべ工場等関係各所から降りて来る情報の一部において、
混乱を招くモノが含まれるようで、メーカー及び買い手(我々)の板挟みで
彼らも彼らで対応に追われて大変なのだと思います。
早く詳細な情報が降りてきて来るとイイですね!
とワンパターンな事しか言えず、ですが今はDからの情報を待つのみですヨネ(汗)
レーダーはこの記事の画像見て『これもイイか?』な感じで今はまだ
どこに付けるか検討段階です。近眼なモノで、近い場所が理想なのですが、
なるたけヴェルの内装を傷つけないカタチで取り付けしたくて(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2160915/blog/47256563/
ヤリスもいいですね、ヤリスはレクサスLBXと確かプラットフォームが同じでしたか?
Haru2525さんの車完成時期、納車時期(生産停止前)の状況を鑑みると、
3月中旬ごろには情報来るのでは?とは個人的に思うのですが、今は現場が
混乱し混沌としているので、もう少しだけ時間を要するのかもしれませんね。
書込番号:25649999
2点
>ναさん
動きないと思ったらスレ7になってたんですね(笑)
立ち上げありがとうございます!(´▽`)
なんか下手に納期とかの予想も言えないみたいで
待ってください…。って感じでした(^_^;)
とりあえず中旬まで待ってみようと思います( ̄▽ ̄;)
セパレートタイプも考えてました(^^)
これなら右側や付ける場所が増えるんですよね(笑)
ハイブリッド用のOBD使えないならセパレートも
選択肢だけどOBDは楽だしなと思いまだ考え中
でした(苦笑)
書込番号:25650009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
そうですね私がBは出ていたけどほぼcase2でした。
詳しく聞いてないので予想ですが、3月1日の工場再開の時点の連絡ではAになったとは言われてないので3日にAになったけどJスリムが不安定なので私には伝えず、4日、5日は休みでJスリムを確認できず6日になって4日に車体番号確定で5日に生産完了が分かったと言う流れだったのかなぁと思います。
書込番号:25650012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
『スレ1~6の重力から離れられない身』ゆえ、日々投稿をしておりましたが、
スレ6が返信数200となり納期スレ中毒な私は『早く誰か立ち上げてえええ』と
20分ほど待ってみましたが、立ち上がる気配が無かったのでスレ主苦手ですが
勢いで立ち上げました(汗)
余談でした。
色々と『俺の!私の!アルヴェルの状況は?詳細はどうなってる?』とこのスレで
情報交換しても行き着く答えは『@果報は寝て待て A急ぎならDから販社本部に問い合わせすべし』
で、売り手側の好きなタイミングでの一方的な連絡待つしか無いのが現状ですよね。
基本的に元々の定められた納車予定日順にアルヴェルは生産されるので、Haru2525さんの
オーダーの情報であれば、3月中旬前後には情報が降りて来ると考えるのが妥当では?とは
個人的に思うのですが、繰り返し&似たご返信しか出来ずですが、このように考えます。
自身のオーダーの車の車体番号判明したら、リアル感少しはワいて、納車前の準備等を考えられる筈なので、
それ以降にレーダー探知機の取り付け位置を具体的に考える事にします、今はただただ車体番号判明待ちです(汗)
>ティクレさん
お疲れ様です。
ティクレさんの販社及びDではcace2の『B日程も出てないのに突然A飛び越え
車体番号出た!』な不可思議な事が相応数起こっておられるのですね!
私も3/4に販社全体のアルヴェルの進捗状況(いなべ工場生産再開後)も担当に聞いたのですが、
『まだごく一部の方々(私を含む/元々B/A日程近い人))の情報しか降りてきていないので、何とも言えない』
と困った様子であり、忙しい状況で他所様の車の進捗状況を突っ込んで聞くのもどうかと思ったので、深くは
追求せず、GRエアロの話とか一部脱線した話を3/4にしました。
(つまり私の販社のアルヴェルの全体像はわからずです、情報頂いたのに、こちらは返せずで申し訳無い)
私のDは本日お休みゆえ、3/4時点(最新)の情報を改めて記述しますと、
3月上旬(6日~9日/A日程と車体番号出る見込)とDより通達されました。
3/4時点での情報はまだ確定情報では無く、3/7(明日)にはもう少し詳細な
情報が降りて来る見込で、3/7以降に再度ご連絡しますとの事です。
なので明日3/7に私のヴェルの車体番号が判明するかもしれませんが、
この混沌とした現場の状況を鑑みると『奈落の底に突き落とされる凶報』
を聞くかもわかりませんので、待て!明日!という感じです(苦笑)
いなべ工場生産再開したばかりですので、後数日もすれば諸々安定し、
正確な情報が関係各所通じて、我々買い手側の元に来るとは個人的に思うのですが
どうなることやら(苦笑)
書込番号:25650060
1点
>ναさん
すみません。飲み会だったもので気付きませんでした( ; ; )
とうとう7ですか。
Jスリムがちゃんと稼働し、落ち着けばちゃんと納期案内来るんでしょうが、バタバタのようですね。
書込番号:25650074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
ありがとうございます(^-^)
順番順番でみんなスレ主さんになっちゃいますね(笑)
私の場合オーダー入ってるからそこまで書類やらの
話になってると思うよとトヨタくんに言われました(T^T)
そうなのか…と思いその後に担当に聞いたら、まだ
なんの情報も入ってこないんですよ…って困り気味
でした(^_^;)
待つしかないのはわかるんですが…早くしてほしい(苦笑)
ヤリス話題飛ばしてました( ̄▽ ̄;)
プラットフォームってなんですか?(笑)
車体番号出たら納車までスグですからね!(´▽`)
ナビの裏も以外と空いてたし、ん〜と思いながら
車見てきました(笑)
レーダー、ドラレコの位置迷う所ですね(^_^;)
ってかそーゆー事考えて気を紛らわしてます(苦笑)
書込番号:25650083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>翔アルさん
お疲れ様です。
スレ7待っていたのですが、立ち上げてしまいました(汗)
スレの情報を振り返ると、仮/B/A/車体番号等の情報は一部不正確なモノも含まれるようで、
実際私のDでも不正確とは言わないまでも、仮予定のB日程だの、3日早まりもう直ぐA/車体番号
出る見込とか、情報が短いスパンで動いてるとは感じますね。
まぁもう少ししたら安定した情報が関係各所を通じて我々の元に降りて来るでしょう。
書込番号:25650084
0点
>Haru2525さん
ありがとうと言われる事は何もしていませんよ。
ただ私が納期スレ中毒(ジャンキー)なだけで、スレ7が待ちきれず(苦笑)
トヨタくん(Haru2525さんのD?)さんが仰る通り、オーダー通ってる
からこそ、印鑑証明、車庫証明等を要求されるワケですので、後は単に
『いつよ?俺の!私の!アルヴェルのB/A/車体番号は?』という話ですよね。
トヨタくんさん(販社?)の方針ですと、確定情報出たら伝えるなのかもですね。
(私のDは、販社全体かどうかはわかりませんが、情報が更新されたらその都度通達な感じです)
プラットフォームとは…
【クルマ基礎知識】プラットフォームって何ですか?
https://www.webcartop.jp/2016/01/32509/
私のダメな説明より↑の方がわかりやすいと思います。(手抜きともいう汗)
わかりやすくお伝えしますと、アルとヴェル、アルヴェルとLMが
それぞれ基礎設計が同じ(共有)な車ということですね。
昔はアルテッツァ/レクサスIS、アリスト/レクサスGS、セルシオ/レクサスLS
などがプラットフォーム一緒なイメージですかね。
現行ですとアルヴェル/LM、ランクル300/レクサスLX、ランクル250/レクサスGS、
ヤリスクロス/レクサスLBXですかね?
おおっともう眠気が(汗)寝落ちしとりました。
レーダー探知機については、またDと相談します。
色々納車待ちの間にアレコレ付ける系のことを考えたいのですが、
今はもう眠くて眠くて、ではまた明日もよろしくお願いします!寝ます!
書込番号:25650118
0点
>ναさん
私の担当の系列店の方の人を呼び名トヨタくん呼びにしました(笑)
ここのディーラーも内容わかり次第すぐ報告して
くれる感じなんですが、なんの情報も下がってこないので
連絡したくても連絡が出来なくて…って感じです(T^T)
それでもなんか情報が欲しかったので、トヨタくんに
なんかネタないの?って事で、他のハイブリッドの人は
3月納車から4月以降に変更という事と、私の今の状況
ってどの位置?って事で聞いたら、仮、C、Bぐらいの
段階とかじゃないかな?って感じでした(^_^;)
下手に納期予想も言えないからなんも言えないん
だと思うよ?って言ってましたね(^_^;)
ダイハツネタ、ディーゼルネタでディーラーは
困ってましたよ( ̄▽ ̄;)
でも本当全くなんの通達もないからネタがない…
って感じでとりあえず今週工場再開って事で全然
トヨタからディーラーになんの連絡も入ってないから
もう少し待つしかないね(^_^;)って感じです(>_<)
KINTOみたいに自分で把握出来るシステムにすれば
いいぢゃんと言ったら、そこまでのシステムをまだ
作れないからこの困った状況なんだよ(苦笑)と
言われました(笑)
骨組みの事ですね(*^^*)
カタカナ、横文字弱いもので(^_^;)
ライズとヤリス見てライズはもうオーダー受けて
なくて、このままフェードアウトするんじゃないかな?
って感じらしく、じゃぁヤリスにしようかって商談
して来ました!(´▽`)
レクサスと同じならなんかいいですね(笑)
納車や担当からの連絡の事ばかり考えるとハゲそう
なので気晴らしに前向きになれそうなネタで一旦
現実逃避しときます(笑)
お疲れ様でした♫また明日(o・・o)/~
書込番号:25650139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
>ναさん
おはようございます!
今回のJスリムの情報錯綜等のゴタゴタは、予測外のトラブルらしく、Dも状況分からず辛いと言っていました。
もう少ししたらしっかりした納期が出るはずなので、まずはそれを待っていて欲しいと。
昨日店長さんとの電話の後に販社相談窓口にメールで納期案内の事を入れたら、また店長さんから速攻電話かかってきて、本社にお問い合わせされた件はー?って言われました。
やはり本社に言われるのは嫌なんですね笑
なんにせよ、生産状況とJスリムの連動が戻るまでは待つしかなさそうですね。
書込番号:25650268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
要するに私のような2度目の納車仕切り直し組(いなべ生産)のクルマのみイレギュラーという感じなのかな???
結局フレームナンバーさえ出れば安心なんですかねぇ。。。
なんかモヤモヤして落ち着きませんよ。
納車前のワクワク感が全くありません。
書込番号:25650370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
おはようございます。
なるほど、トヨタくんさんはそのようなエピソードがあるのですね!
情報については『我々買い手側は、売り手側の一方的な連絡を待つのみ』しか
出来ずですので、待っている間Haru2525さんのように車のパーツ類のアレコレを
検討したり購入したり、各々待ち時間の間に『自身へのケア』は必要だと思います。
私は高額なカメラを購入したばかりで、妻に厳しい視線浴びてるのでなかなか(汗)
待ち時間といえば、私は『HD-2D版 ドラゴンクエストIII』の追加発表及び発売を
今回のアルヴェル同様に待ち焦がれているのですが、2021年制作発表から今現在まで
ほぼ動きが無く『俺が生きている間には発売してくれ』とまで考える始末(涙)
なので、待ち続けるってケッコー辛いことは痛いほどわかります、
『HD-2D版 ドラゴンクエストIII』ティザームービー
https://www.youtube.com/watch?v=oFkbeCsEDrk
トヨタくんさんもネタ切れということですが、私も既にネタ切れです。
私がDから得た情報含め、ほぼほぼ出し尽くしているので『俺もうネタ無えよ!』と
思いつつも、過去の情報源を焼き直しし似たようなことを記述する他なく。
このスレから巣立つ、依存から抜けるには
『ご自身の車の車体番号出た=ハッピーエンドのフラグ立った』が先ず必要なのかなと。
このフラグ立てば『あとは納車までの時間をどう処理するか』で別の意味でのモヤモヤと
なり、納車後はこのスレから巣立つか、関心度薄れ依存から脱却出来るモノと思われます。
KINTOの詳しい詳細は契約したことが無いのでわかりませんが、
契約後の進捗状況が購入枠組のJスリム?よりもわかりやすいのですか?
『KINTOオーナーは、KINTO運(筋斗雲)に乗って快適な移動をしている』イメージですね!
まぁHaru2525さんのアルは元々のご納車時期を鑑みても、厳しめに見ても、そろそろ
連絡来るのが妥当と私個人は思いますので、恐らくは後少しの辛抱であると思います。
あ、昨日『ランクル250/レクサスGS』と記載してしまいましたが、誤りで正しくは
【ランクル250/レクサスGX】です、プラットフォームはトヨタ/ダイハツ間でも共用
してる事が多いですね、例えばダイハツのトールは、トヨタのルーミーとタンク(後にルーミーに統合)
スバルのジャスティと、プラットフォームを多く共用しているケースがありますね。
>翔アルさん
おはようございます。
やはりそうですよね、私のDの担当の表現ですと『弱めの表現』であったので、
Jスリム?生産工程表のリスケジュールが混乱しているとまでは電話で話した際は
わかりにくかったのですが、今にして思うと『仮予定のB日程出ました(3/2案内)』、
『3日前倒しになりA日程/車体番号判明日出ました(3/4案内)』『しかし情報が多く動いているので
3月7日(今日)改めて最新の進捗状況をご連絡します(3/4案内)』といった経緯でしたので、
翔アルさんのDの情報及びこちらの情報通り、Jスリム?の情報は大きく混乱し錯綜していると考えて
ほぼ相違なさそうですよね。
販社本部にメール後に、店長さんから即電話かかって来るとは驚きですね!
私や翔アルさんの販社含めた全ての販社各Dも同様に、メーカー及び関係各所からの
連絡の一部不安定な情報含むために、本当に混乱しているのでしょうね。
今は『状況の推移を見守り、適切な時期(来週頭くらい?)に再度連絡する』のが良いのかもしれませんね。
書込番号:25650379
1点
>ヴェルチョコさん
おはようございます。
いなべ工場生産再開こそしましたが、挽回生産が絡んでるのかは不明ですが、
何らかの要因あって、生産工程をリスケジュールしている?と思われますので、
来週頭くらいには安定した情報が全国津々浦々の各販社各D宛に通達されるのでは?
とは個人的には思うのですが、あくまでも一個人の希望的観測含む願望です。
我々納車待ちの人々が『納車待ちのワクワクをゲットする』為に必要な事は
【ご自身の車の車体番号が判明した=ハッピーエンド(納車)のフラグ立った!】となりますよね。
私個人は不安も少なからずありますが『まぁ大丈夫じゃね?』と私独自に過去の情報や経緯を
振り返りそのように考えております、我々B/A日程間近に生産停止のアオリ喰らったワケですし、
従来の生産工程表通りに生産される事が大前提であると思われますし、A日程/車体番号案内と
なるのは時間の問題だと思っております。(楽観的すぎますかね?笑)
大丈夫!我々のアルヴェルは全員分ご納車の運びとなりますよ!(納期は各々前後はします)
書込番号:25650404
1点
>皆さん
朝早く起きた時に下書きをしました。(以下コピペ)
2024年3月4日にいなべ工場生産再開しましたが、
一部で不確定な情報があったり等、生産再開こそしているものの
予断を許さない状況が続いておりますが、我々は売り手側からの連絡を
待つ他無いので、待ち時間を少しでもマシにするためにいなべ生産停止そして
再開のおおまかな時系列や、ネット情報まとめを簡潔に作成しました。
※情報は一部不正確なモノもあるかもしれませんが、ご了承ください
皆さんの心のスキマをほんの1ミリでも満たせれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【豊田自動織機のディーゼルエンジン不正問題】
【いなべ工場の生産停止及び再開まとめ】
※以下の時系列表はいなべ工場のみ対象としてます。
《2024年1月》
29日 / 『1月29日~2月1日迄生産停止』
《2024年2月》
1日 / 『生産停止延長を発表(1回目)』→『2月5日まで生産停止』
5日 /『生産停止延長を発表(2回目)』→『2月9日まで生産停止』
9日 /『生産停止延長を発表(3回目)』→『2月16日まで生産停止』※@
16日 / 『生産停止延長を発表(4回目)』→『2月25日まで生産停止』
22日 /『「4Y」「1FS」「1KD」Dエンジン型式指定取り消しへ』※A
23日 /『生産停止延長を発表(5回目)』→『3月3日まで生産停止』
27日 /『「1GD」「2GD」「F33A」Dエンジンの出荷停止解除(国土交通省発表』』※B
28日/『生産再開を発表』→『3月4日から生産再開』
《2024年3月》
4日/『いなべ工場生産再開』→アルファード、ヴェルファイア生産再開※C
※@ 吉原工場の第1第2ラインと富士松工場の第1ライン、「岐阜車体工業」の第2ラインの3工場4ラインについて、13日に再開すると発表
※Aフォークリフト、建設機械用のDエンジンが対象
※B自動車用のDエンジンが対象
※Cいなべ工場では2024年1月29日~3月3日までアルファード、ヴェルファイアは
生産停止していたが、富士松工場ではアルファード、ヴェルファイアの生産を継続していた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【価格.comの口コミ/その他情報まとめ】
(1)アルファードZ GAS FFは、いなべ工場生産停止期間中(2024年1月29日~3月3日)の間も、富士松工場で生産されていた可能性がとても高いようだ
(2)アルファードZ HEV FF、ヴェルファイアZP HEV FFは、いなべ工場生産停止期間中(2024年1月29日~3月3日)の間も、富士松工場で生産されていた可能性があるようだ※D
(3)KINTOではいなべ工場生産停止期間中(2024年1月29日~3月3日)の間も、アルファードEL HEV、ヴェルファイアEL HEVを除いたグレードを受注していた
(4)スレ主含む多くの皆さんは、いなべ工場生産停止期間中(2024年1月29日~3月3日)の間、大なり小なりストレスやモヤモヤを抱えているようだ※E
(5)いなべ工場生産再開直前、及び生産再開後の生産工程表(Jスリム?)の情報の一部に不確定な情報が一部発信されているようだ、また情報の一部は頻繁に前後する傾向にあるようだ
※D我々と同じ納車待ちの有志であった(現在は納車済)TDN321さんのヴェルZP HEV FFは富士松工場産であったそうだ
※Eスレ主は、いなべ工場生産停止中の間、相応のストレス及びモヤモヤを処理しきれず、
家事(主に皿洗い、洗濯物を干す)をサボり妻に叱責されたり、他の趣味を行うことが出来ずであった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【スレ主(とりあえず)から皆さんに一言】
我々のアルファード、ヴェルファイアは、早かれ遅かれ必ず全員分納車されます!
以上です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【記事まとめ】
トヨタ、豊田自動織機の不正で国内4工場6ラインを稼働停止 同一ラインで生産のアルファードも停止に
https://news.yahoo.co.jp/articles/5374d124c210258eea3104dba08a7c64fa9e43c3
トヨタ、豊田自動織機の不正による稼働停止を2/5まで延長 国内4工場6ラインで生産するランクル・アルファードなど
https://news.yahoo.co.jp/articles/105f8d5f1b311fd8d2db9ec5cb00a3d77642545a
トヨタ、3工場4ラインの稼働を13日に再開 海外向け出荷分が中心
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cc0e263aadbfb5ec989a46f520ebf0e4327d9b3
トヨタ、豊田自動織機の不正による国内工場の稼働停止を2/23まで延長 ハイエースやアルファードに影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/3541eb7f57e4f76e0f0119c75b86b76e493dbbd6
「特に悪質」豊田自動織機エンジン3モデル“型式指定取り消し”へ 認証不正で基準満たさず トヨタ車は一部出荷停止
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1965b18ee6b2a056e23fc5e0c0e03e9626bc9f5
トヨタ、豊田自動織機の不正による生産停止が1カ月超 ハイエース・アルファードを生産する2工場2ラインの稼働停止を3/1まで延長
https://news.yahoo.co.jp/articles/5109bec4b3c7b5e9d2bec4ccc09bc4b5a2721ff1
国交省、豊田自動織機のディーゼルエンジン 基準適合を確認し出荷停止を解除
https://news.yahoo.co.jp/articles/5468b6c9e235aa003928f5054e73d706a925b26a
トヨタ、豊田自動織機の不正で稼働停止の国内全工場 3月4日から生産再開
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f06f33261815d1b71b494a1a45d69a9992b779f
豊田自動織機の不正で…トヨタが生産停止した工場 約1カ月ぶりに全面再開 グループ最大4工場6ライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8faf91293c25dc9419d87bb9a256d8824f43c7c
書込番号:25650413
0点
>ヴェルチョコさん
ほんとに落ち着かないし、モヤモヤですよね。
なんだか不安で( ; ; )
>ναさん
Dもバタバタで把握出来ていないようなので、今は情報更新、連絡を待ちます。
やはり本社に問い合わされるのは、Dは嫌なんでしょう。そこまで納期遅れないことを祈るしか…
書込番号:25650416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
私も少なからず不安はあります。
私と翔アルさん含む全ての納車待ちの皆さんの不安が解消されるには…
【ご自身の車の車体番号が判明した=ハッピーエンド(納車)のフラグ立った!】時であると思います。
私は同じ立ち位置(買い手)ゆえ、ネットで情報交換(推測憶測含む)等で、お互いの不安軽減しまた再燃(繰り返し)しまた不安軽減といった『対処療法(日々の不安を一部解消するも結局不安は再燃)』のみで『根治療(売り手側の吉報のみ)』はこのスレでは出来ませんが、だましだまし対処療法でお互いこの不安な日々をなんとか乗り切っていきましょう!
書込番号:25650430
2点
>ναさん
>翔アルさん
今のメーカーの生産状況は、ハッキリ言って信用してません。
停止前の状態へ早く戻りたいです。
2度目の納車待ちは心身共に疲れましたよ。。。
とにかく、Dよりの連絡待ちしかないですね!
書込番号:25650441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
6月の抽選に外れ1月に追加枠の抽選に通り、只今アルファードZガソリン納車待ちの状態です。(納車は8月〜9月と言われました。)追加のディーラーオプションは6月まで追加可能と言われている状態で、先日モデリスタのシグネイチャーイルミブレードの追加したいとD担当者に連絡しましたが、エアロとどうようで後から追加は無理ですと言われてしまいました。昨年、12月に知人が同部品を後から追加したと聞きました。
過去のスレッド見てシグネイチャーイルミブレードが品薄の話もないですし、ネットで見ると定価販売しているサイトがあるので何かモヤモヤしています。
持ち込み品はもちろん工賃をお支払いしても、取り付けしてくれないディーラーです。
モデリスタのエアロは品がないのは分かっているのですがシグネイチャーイルミブレードも品薄なのでしょうか?
書込番号:25649074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私のディーラーはエアロ3点セット以外は発注可能でしたよ。
6月までメーカーオプションを変更できるのに、おかしな話ですね。
書込番号:25649084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オニヤンマ君さん
去年7月契約で今年1月のオーダー入る前に普通に注文して付けてもらいましたよ。
担当に確認してもらった方が良いですね。担当が勘違いしてる可能性ありです。
書込番号:25649141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オニヤンマ君さん
うちのディーラーはエアロパーツ以外は全て後から発注可能との事だったので品薄では無いと思いますよ
担当者じゃなくて直接店長に確認してみたらどうでしょうか?
他の店は後付け可能なのに何故この店だけは不可能なのか聞くべきだと思います。
書込番号:25649503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんわ!
去年8月に正式契約、自分のディーラーも
モデリスタ後注文できないのと、
エアロも抽選と言われたので、
注文時にモデリスタ(イルミブレード付けて)
注文はしましたね。
納車もいつでもよかったので特に何にも気にせず
待ってましたが、3月17日納車決まって、
モデリスタも着けた状態で納車できるとの事。
エアロの抽選があったかどうかも不明。
自分のディーラーではなんとなく
エアロの抽選はしてないんじゃ無いかと思いました。
っと言うのも、当初予定されてた以上に普通に
モデリスタエアロ入ってくるみたいです。
車両本体の製造の方が遅れてるだけなのかも
知れませんが。
でも一つ言えることは、私のディーラーでも
後注文は不可能と契約時に言っていたので
後注文できる店、できない店、それぞれあるのは事実。
できない店はできないのでしょう。
書込番号:25650142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yasu4788さん
>エルコルテさん
>ポテ王さん
ありがとうございます。
やはり、エアロと違い品薄な感じではないようですね。
D担当者の勘違いだと良いのですが…
来週、保険関係でディーラーに行くのでもう一度確認してみます。はっきりと言われたのでなかなか言いにくいです頑張ってきます。
書込番号:25650411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダスッさん
情報と画像添付ありがとうございます。
オプションモリモリで羨ましいです。
来週、ディーラーに保険関係で行くので、2回で聞きにくいですが、頑張って来ます。
書込番号:25650414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MrVSOPさん
情報ありがとうございます。
ディーラーオプションの追加はバイザーとナンバープレートカバーは大丈夫でしたが。モデリスタシグネイチャーイルミブレードのみ断られました。
ディーラーに、よって可不可があるのは分かります。
私の購入店はダメなのかもしれませんね。
来週、保険関係でディーラーに行くので2回目で聞きにくいが、もう一度確認してみます。
エアロのように、ネットで買えないならまだしも、シグネイチャーイルミブレードは定価が購入出来るのでモヤモヤしています。勿論、自分の契約時の初動と決断力の責任であることもわかっているのですが…
2月後半に、初めて展示車を確認してシンプルなフェイスにワンポイントでシグネイチャーイルミブレードを付けたいなと思ってしまったので…
ありがとうございました。
書込番号:25650426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モデリスタ製品において割り当て出荷対応になっているのは、プロントスポイラー,サイドスカート,リヤスカートだけです。
その他のモデリスタ製品は現段階では通常オーダーが可能です。
販売店の店舗から午前中にオンライン発注すれば、在庫があれば当日モデリスタ倉庫出荷可能で、地域にもよりますが店舗には最短で翌日午後、最長でも発注日+3日で届けられます。
シグネイチャーイルミブレードは通常オーダー商品の為、トヨタの正規販売店であればオンライン発注が可能で、在庫欠品していない限り、発注が弾かれる事なく、通常納期で入荷してきます。因みに、3/6 18時時点で、モデリスタに充分な在庫数がありました。
書込番号:25650702
1点
>オニヤンマ君さん
私もモデリスタはイルミブレードだけ付けました。納車の日が楽しみです。
注文できないなら、納車してから他のディーラーで付けてもらうのもアリだと思います。
書込番号:25650743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
契約後にイルミブレードを追加注文してOKでした。ノーマルだと寂しい感じがしたので装着しました。
外側に張り出した感が出ていいと思いますよ。
書込番号:25651618
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
現在は30系gasに乗っています。
2wdにするか4wdにするか悩んでいます。
雨天のときや路面がスリッピーで特に白線上、立体駐車場など停止時から再発進のときにホイールスピンします。
一瞬アクセルを戻せばグリップを、取り戻します。
みなさんもするのでしょうか?
私のアクセルワークが悪いだけ?
書込番号:25644333 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>酔っchanさん
>私のアクセルワークが悪いだけ?
そうだと思いますよ
書込番号:25644363
58点
トラクションコントロールが作動して空転してもエンジン出力が抑えられ前に出なくなることはないと思います。
雨天時路面が水捌けの悪い踏切や鉄板などの上では、2WDだとタイヤが空転しやすいです。
自分のミニバンも雨天時の踏切上は気を使います。
2WDだとスレ主さんのアクセルワークが悪いというよりしょうがない現象じゃないかと。
書込番号:25644369 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>酔っchanさん
>私のアクセルワークが悪いだけ?
はいそうです。
釣りスレでしょうが意図せずホイールスピンする程アクセル踏み込むつま先の力加減が出来ないなら、
ドライ路面だとアクセルとブレーキ踏み間違えた時にブレーキ間に合わないので人を跳ねる前に免許返納された方が良いです。
車種によってアクセルの反応が過敏な車はあるので言っている意味は分かります。ですがそんなの慣れてしまえば普通は起こしません。
書込番号:25644378
36点
坂道発進でもホイールスピンしやすいですね。
やっちゃうとタイヤもったいないな〜って気分になります。
自分は雪がよく降る地域ではないですが雨天時の走行安定性を考慮して今まで乗ったミニバン全て4WDにしています。
みんなV6でパワーが有ったのもありますが。
書込番号:25644392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>酔っchanさん
アクセルワークも関係しているかも知れませんが、タイヤが劣化しているためかも可能性もあると思います。
溝が残っていても、硬くなっているとグリップ力が低下します。
何年製のタイヤでしょうか?
書込番号:25644425 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>狩人0723さん
タイヤの劣化?
そこまで気が付きませんでした
交換して4年目になります
年間走行距離も5000キロ行くかいかないかなので溝もまだまだあります
書込番号:25644434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>酔っchanさん
タイヤ交換時からホイールスピンが気になられていましたでしょうか?
でしたら、タイヤは関係ないですね。
ちなみにタイヤは交換してからの期間より、製造されてからの期間の方が重要です。
タイヤ側面に製造年が書かれています。
5年も経っていれば硬化していてもおかしくないと思います。
書込番号:25644445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>酔っchanさん
失礼ですが年齢はおいくつですか?私バイクも乗りますので他の方より多分荒っぽい運転する方ですが、流石にアルファードでホイールスピンはしませんよ。
東池袋自動車暴走死傷事故みたいな暴走起こさないでくださいね。もしかすると運動神経が低下して加減が出来てないのかもしれませんよ。
書込番号:25644508
12点
タイヤはスリップサインが出るほど摩耗し切るだけじゃなく、溝深さが残っていても
経年で硬化してくるので新品時よりも溝のあるなしに関わらず
性能は低下しますが
普通はそれに見合ったコントロールが自然と出来る筈です。
高齢者の操作ミスは認知が出来なくなってではなくて
認知もしているし、コントロールも上手くしていると思い込んでいるが
頭ではそう思っていても、体はその通りに動いていない事が
原因だと解ってきたようです。
近い将来には滑っているのも判りながらも、そのままアクセルを緩めているつもりで
体だけはベタ踏みし続けるといった操作ミスが出てくるようですよ。
そろそろでは?
書込番号:25644538
3点
グリップ戻って急発進してビビって、
ブレーキ踏んだつもりがアクセル踏んでアルファードロケット完成。
書込番号:25644617 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
雨の日の右折待ちで、対向車の隙間を狙って曲がる時とかはズルッと行く時ありますよ。
あと、雨の日に踏切渡る時のレールの上とか。
上り坂の交差点で先頭で停車中に信号が青になった時も停止線の白線を踏んだ時に滑る時があります。
みんな気づいてないだけじゃないですかね?
初めて乗った車がフルタイム4WDだったので、FF車に乗った時は違和感ありまくりでしたが、慣れてしまえばアクセルふんわり踏むとか、滑ったらすっとアクセル抜くとか対処法を覚えますよ。
書込番号:25644662 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Shirobonさん
え?バイクでも同じですが、雨の日や白線の上では滑る事を想定して滑らない操作をします。一旦滑ったら転倒するか道路を足で蹴って立て直すしかありません。
故意で想定する範囲内でスライドさせたりする事はありますが、故意以外でスリップするのであれば自分の意識と体の操作が一致してないんじゃないかな?そういう方はご自分が運転に不向きなのだと自覚しないと大変な事故を起こしますよ。
書込番号:25644705
9点
>雨の日の右折待ちで、対向車の隙間を狙って曲がる時とかは
茨城ダッシュ、伊予の早曲がり、松本走りなどのローカル危険走りで
全国に知れ渡ってしまった。評判を地に落とす走り方と同じですな。
こんな高リスク走行を常習的にやっているのは普通ではありませんよ。
余裕で曲がれる時にしか行きません。隙間を狙うって・・・w
書込番号:25644731
6点
>アホなの?IQ123さん
ふふふ、自分の方が運転上手いと過信しているかのようなコメントですね。
議論がズレるんでもう止めませんか?
私も二輪乗っており、ヒヤリとした経験は過去に有りますので、わざわざ教えていただかなくても結構です。
バイクと車で滑ることに対する恐怖感の違いを理解しています。
>酔っchanさん
私がお話ししたいのは、FFでも優しくアクセル操作すればうまく運転できるんじゃないですかと、スレ主さんに向けての経験談です。
電子スロットルになってから、ワイヤー式の時のような踏み初めの遊びが無くなったので、ワイヤー同様の遊びがあると想定して最初にギュッと踏むとECUがスロットルを大きく開けてしまうので、ズルッといってしまうのかなと考えています。
なので最初をふんわり踏むだけで随分違うのではと思います。それでも違和感が抜けないならやはり4WDが良いですね。
ちなみに、30gasで滑っても、すぐにTRCが作動してエンジン出力が下がるので、そんなに気にしなくても良いのではと感じます。といっても体が反応してアクセル緩めちゃいますけどね。
書込番号:25644748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Che Guevaraさん
そんなローカル名が付いてるの知りませんでした。関西でも最近そういう曲がり方する人多いです。隙間狙ってるつもりでもこっちはブレーキ踏んで衝突回避してる事分からないんですかね?あれはマジでヒヤリとするのでやめて欲しい。
書込番号:25644764
3点
30と言ってもどんなタイヤ履いてるのかわかんないけど
安い海外製タイヤ履いてるんじゃないの
書込番号:25644775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Shirobonさん
あのー論点がずれているのはあなたです。
質問者さんは意図せず滑ると仰っているのですよ?あなたの言う通り滑らない様にふわりと踏めば良いだけです。それが出来ない事を危ないと忠告しただけです。雨の日や白線の上では普通滑ると想定してふわりとアクセル操作すると思うのですが?
隙間を狙って急にアクセル踏めば滑るのは当たり前です。運転の上手なあなたは意識してそういう操作をしているのですからw
この質問者さんはそういう急な操作をしている認識がないにも関わらず滑ると仰っているのです。まるで問題の本質が違います。
書込番号:25644777
2点
間違いました。>Shirobonさんへの返信でした。
書込番号:25644779
0点
>アホなの?IQ123さん
>Che Guevaraさん
ここは初心者スレですよ。
価格コムルールでは、
※初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください。
とのこと。
貴方方がスレを荒らすと質問者も萎縮してしまうのでやめましょう。
>酔っchanさん
他のほとんど方の返信にあるように2WDの場合、雨天時や鉄板の上では多少滑ることがあります。でもそれはShirobonさんの仰る通り、ふんわりとアクセルを踏むなど対処法があります。アクセルワークを改善して対応できそうなら2WDで良いのではないでしょうか?
書込番号:25644808 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
> たくぼんぞーさん
ほか皆さまご回答有難うございます
もともと4wd乗りだったせいもあり出だしのアクセル開度が雑なんです。
雨天で常にスリップするわけではなく
なんとなく登り坂気味の発進時ですね「あ、やっぱり滑った」位の感覚です
アクセル戻せば、グリップ戻ります
滑った認識としては、アクセル開度に対して、景色が変わらないとか進んでないなどの感覚的です
書込番号:25644820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,721物件)
-
- 支払総額
- 580.0万円
- 車両価格
- 560.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 390.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 604.8万円
- 車両価格
- 591.6万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 347.8万円
- 車両価格
- 335.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 429.2万円
- 車両価格
- 415.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 580.0万円
- 車両価格
- 560.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 390.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 604.8万円
- 車両価格
- 591.6万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 347.8万円
- 車両価格
- 335.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 429.2万円
- 車両価格
- 415.9万円
- 諸費用
- 13.3万円























