トヨタ アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

(11822件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アルファードZ 内装 左右のズレ

2025/07/27 09:57(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 sena#さん
クチコミ投稿数:4件

みなさまこんばんは。
納車された方に質問があるのですが、画像の左右
緑黄色部分。助手席側と運転席側のズレありますでしょうか?
ちなみにZ2024年12月納車です
グレードと納車日を合わせて教えて頂きたいです。

納車後3ヶ月経ち気づきました。
ちなみにトヨタメーカーの回答は、確認してません。

上記内容と関係性不明ですが
普段は問題ないですが
これてカタカタ高速走行してるときにメーター周りで音がなってるのが最近気になります。

同じ状況があれば御願いします。

書込番号:26248477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:30件

2025/07/27 10:04(3ヶ月以上前)

2023.12月納車ですが全然隙間ありますよ?ズレってどの事かわかりませんが助手席ドアとのラインズレはなかったです。

書込番号:26248482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2025/07/27 10:08(3ヶ月以上前)

過去のクチコミを見てもアルファードあるあるじゃないかと。
製造元も型修正する気がなさそうだし。
amazonあたりでこの隙間を埋めるパーツが出てきそうだねw

書込番号:26248486

ナイスクチコミ!5


スレ主 sena#さん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/27 10:22(3ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

写真をみていただくと浮いています。 
押すときっちりフィットする感じです。

書込番号:26248495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sena#さん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/27 10:24(3ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
あるあるですか〜残念です。

浮きも過去ありました?

書込番号:26248497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/27 12:10(3ヶ月以上前)

あるあるだと思いますよ。

私は2列目の天井?のグリップのネジカバーが何回嵌めても外れてしまうので、ディーラーへ相談したら無償交換になりました。
パーツが違うので何とも言えませんが、交換してもらえるか仕様ですと言われるか...
ディーラーへ相談しないと、ここで聞いたところで何も解決しないと思いますよ。

書込番号:26248576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2025/07/27 15:01(3ヶ月以上前)

5月19日見て下さい
メーカーより回答待ちになっています。

書込番号:26248677

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sena#さん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/27 15:35(3ヶ月以上前)

確認しました。情報共有ありがとうございます。



これはトヨタとして、さすがに「ありえない」と感じるレベルですね。
自分だけでなく、他の方々にも同様の事象が起きていると分かり、少し気持ちが整理できました。

リコール対象ではないにせよ、サービスキャンペーン並みの対応を期待したいところです。

見えない部分とはいえ、600万円を超える車でこの状態は納得できません。
ディーラーに相談します


書込番号:26248696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2025/07/27 15:47(3ヶ月以上前)

 2025/07/27 15:01 [26248677]の「新アルv 様」もご記述なされていますが、有意義で適切適正な情報交換の場として下記@〜B程度は最低限のマナー、そしてサイト利用者のエチケットとしてお互い心掛けたいものです。

@当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。

Aまた、主宰者の定めた規定では投稿時の具体的な事例としてPCを例に掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と記述がありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識しなければ、本当に必要とする情報提供は得られないように思います。

Bなお、最後に付記しますが、規定には「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
 また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と記述されている文章があることも申し添え、お互いにサイト主宰者の運営規定に則り有意義な情報交換が可能な場となることを願っています。

書込番号:26248705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/07/27 16:32(3ヶ月以上前)

2024年の7月納車Zですが
見たけどそこまでズレて無かったですよ
押すと若干パカパカみたいな感じですが

書込番号:26248741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

ジャッキアップポイントの樹脂パーツ

2025/07/20 13:14(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:6件

40系アルファードですが、ジャッキアップポイントのすぐ脇に樹脂パーツとクリップがあります。ウマをかけるとこのパーツが割れてしまいそうで躊躇しています。
そこでジャッキアップポイントの奥にあるフロア部分(赤丸部分)にウマをかけようと思っていますが、強度的に大丈夫でしょうか。
溝が切ってある鉄板自体にかければいいのかもしれませんが、前車で曲げてしまった経験があり、こちらも躊躇しています。

書込番号:26242565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/07/20 13:25(3ヶ月以上前)

失礼しました。
画像が添付できていませんでした。

書込番号:26242570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/20 13:44(3ヶ月以上前)

>こまライダーさん

ジャッキアップポイント以外に掛けたら駄目ですよ
不具合が起きます、なぜなら自動車メーカーはそこにジャッキを掛けれるよう設計してませんから

書込番号:26242588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/07/20 14:48(3ヶ月以上前)

赤丸部分でジャッキアップしたら凹むし、下手したら穴が空くかもね。

画像のようなアダプタを噛ませがジャッキアップポイントも守れるよ。

書込番号:26242646

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/07/20 14:57(3ヶ月以上前)

こまライダーさん

>ジャッキアップポイントの奥にあるフロア部分(赤丸部分)にウマをかけようと思っていますが、強度的に大丈夫でしょうか。

メーカー(トヨタ)に確認しても、ジャッキアップポイントに専用のジャッキを使用してジャッキアップして下さいと言われるだけでしょう。

という事でお考えの場所にウマを掛けるのは止めた方が良いでしょう。

ご質問の件とは直接関係はありませんが↓でアルファードにガレージジャッキを掛ける場所が説明されています。

https://manual.toyota.jp/alphard/3000/cv/ja_JP/contents/vhch06se020402.php?kw=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD

書込番号:26242650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/07/20 15:46(3ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
このタイプのウマを使っているのですが、ジャッキアップポイントの鉄板の高さより溝が深いので、荷重がかかるのが赤丸の部分と樹脂パーツの部分になってしまうのです。
前車のエスティマでは溝の浅いアダプタを使っていたのですが、ジャッキアップポイントが見事に曲がってしまったため、溝の深いアダプタに変えました。
同じように曲がってしまうのを覚悟で浅型アダプタを使った方がよいのでしょうかね。

書込番号:26242678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/07/20 16:08(3ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ガレージジャッキで上げてウマをかけるようになるので、ジャッキアップポイントを必ず使うようになるのです。
この車は専用ジャッキが付属していないので、ジャッキアップポイントに対してどのような掛かり方になるのか実際に確認できないのですが、ネットの画像を見るかぎりでは赤丸の部分をジャッキの平面で支えているように見えるので、この部分に強度を持たせているのかなと思った次第です。

書込番号:26242692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/20 16:49(3ヶ月以上前)

以前、40ヴェルファイアの車載パンタジャッキの画像を添付した時の口コミです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001546863/SortID=25746284/
段差があるので、樹脂パーツとクリップを避けて赤丸の部分で支える様な造りに見えますが...よく分かりません。

書込番号:26242720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/07/20 18:18(3ヶ月以上前)

>黒い招き猫さん
情報ありがとうございます。
結構な段差がありますね。
溝の部分で鉄板を受けて車体を保持するのか、平たい部分で赤丸の部分を保持するのか、微妙な感じですね…

書込番号:26242778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2025/07/21 18:58(3ヶ月以上前)

>溝の部分で鉄板を受けて車体を保持するのか、平たい部分で赤丸の部分を保持するのか、

ジャッキアップポイントの切り欠き部分の鉄板にジャッキを当てるよう、切り欠き部の鉄板はペラペラに見えても頑丈に造られているから。

どこにジャッキを掛けようが自己責任だけど、ボディー側はジャッキを想定していないので強度が足りなければ凹んでしまうだろうね。

書込番号:26243648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

盗難対策どこまでやってますか?

2025/07/19 17:30(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

セキュリティどこまで対応するか迷っています。
みなさんアルファードのセキュリティどこまでやってますか?知人で盗まれた方いますか?その方はどんなセキュリティ状況でしたか?

私は知人にいなかったので警察に聞いてみたら件数推移を教えていただけました。市内の車両盗は2週に1度発生していて急増中の地域ということで、ハンドル、タイヤ、ブレーキペダル、いずれかの2重ロックをすすめられました。

2重物理ロックは面倒そうなので、無いよりマシかなとイグラ2入れようか迷ってますが、盗難確率を考えると気にし過ぎのような、セキュリティ入れても完全ではない?でしょうし、なんとなくの不安は残りそうな。モヤモヤしています。

書込番号:26241869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2025/07/19 17:45(3ヶ月以上前)

道に面してるかどうか のほうが被害への相関はありそう

スポーツカーの例だと
居住マンションの地下駐車場を使わず
ゴンドラ式駐車場を借りた方は知ってます

書込番号:26241886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2025/07/19 18:06(3ヶ月以上前)

当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。

従いまして、ホーム画面→自動車・バイク→新車→トヨタ→アルファード2023年モデル→クチコミ画面で右上方へスクロールすれば「クチコミ掲示板検索」で検索すれば、当該モデルに関する様々なメーカーのセキュリティ対策関連投稿が本当に沢山ヒットしますので、それらをご確認された上で、スレ主様がご興味を感じたセキュリティ対策にある程度絞った上でご質問された方がベターではないでしょうか。

 なお、プロの窃盗グループに対しては、どんな後付けセキュリティ対策を施しても正直なところお手上げだと思いますので、
1.屋内タイプの駐車場(車庫)に保管
2.ルーフタイプのカーポートなら、側面を囲いフロントバリケードも複合的ゲートシステムを導入
 何れにしても、センサーライト、監視カメラ、後付けセキュリティパーツ(センサー、ドライブレコーダーOP降車後カメラ監視システム、ステアリングホイールロック、ホイールロック)複合的な盗難対策は必須ですし、ココセコム等の防犯対策サーピスの利用、無論手厚い車両保険の加入は絶対に必要です。

 上記の複合的な盗難対策を施しているにも関わらず、自宅カーポート保管でも盗難に会う時代ですので、自宅敷地内の閉鎖車庫による車両保管でなく、例えば近隣露天賃貸パーキングでの保管なら、どんなセキュリティ対策を講じても僅かな時間稼ぎにしか繋がらず結果盗難される可能性も高いので、高額な盗難対策センサー機器装備よりも、手厚い車両保険の加入、ココセコム等の防犯対策サーピスの利用、4輪へのホイールロック取付け、ステアリングホイールへの複数のロック機器取付けによる視覚的抑止効果が見込まれます。
 また、賃貸パーキングをご利用せざるを得ないのなら、なるだけ明るい駐車スペースで比較的人通りがある通りに面したパーキングをご利用され、視覚的抑止力が働くであろうセキュリティパーツで複合対策した方が、高価なセンサーパーツを装着するより抑止効果は高いように思われます。
 最後に、繰り返しになりますが、仮にどんなに高価な盗難対策センサーパーツを装着しても、プロの窃盗団は容易に解除しますので、複合的な盗難対策は必須ですし残念ですが結局のところ盗難事後対策として補償サービスが充実した車両保険へ加入することが一番の盗難対策と言えます。
https://www.855756.com/

書込番号:26241899

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件

2025/07/19 18:20(3ヶ月以上前)

40系のゲームボーイが出回ると30系から完全に移行します。今後40系は一点集中で狙われる。あくまで物理は時間稼ぎの道具としての抑止です。

より安心したいなら電子セキュリティの方が効果的です。お話に出てるイグラ2は実績もあり価格も安い。個別に認証出来るので窃盗犯はかなり苦戦すると想像出来ます。

楽観的に考えている様なのでシャッターあり等それなりの充実した設備とお見受けしますが、外出先のリスクも考えると決して高くはないと思います。

書込番号:26241911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2025/07/19 21:38(3ヶ月以上前)

うーん、窃盗グループに、ひとたび狙われてロックオンされたら、なかなか難しいかと。

オーナーの行動パターンを調べて、出先で盗むと言うような話を聞いたこともありますので。

書込番号:26242081

ナイスクチコミ!3


yasu4788さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2025/07/20 04:26(3ヶ月以上前)

防犯カメラとハンドルロックとリレーアタックです。
盗まれる時は何してもヤラレると思います。
後は車両保険MAXです。
私の家は住宅地の行き止まりの家なので立地上は逃げ場がないので狙われにくいと思います。
盗まれない対策もですが、最悪盗まれたとしてもリカバリーできる対策は要るかと思います。

書込番号:26242256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2025/07/20 07:44(3ヶ月以上前)

>紙白さん
防犯対策どこまでキリがないとは思います。
でも何もやらないよりは、やった方がリスクは下がります。
見た目の防犯対策でハンドルロックやタイヤロック、セキュリティのスキャナー。
あとはイグラ系やパンテーラなどのセキュリティ。
この辺は最低限必要かと思います。
安く済ませるならイグラアラームとキーレスブロックとか。

あとは盗難リスクの高い地域とかもありますし、何をすれば完璧とかは無いです。
白紙さんの予算もあると思いますので、予算と相談でしっかり対策される方が不安は減ると思います。

私はイグラアラームとか付けていますが、今のところ被害や誤作動など無いです。

書込番号:26242324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/20 13:04(3ヶ月以上前)

>紙白さん
ハンドルロックしてます。あと自宅に限ってですが、駐車場に面してる部屋の電気を一晩中付けっぱなしにしてます。

書込番号:26242560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2025/07/21 09:46(3ヶ月以上前)

>紙白さん
物理セキュリティは時間稼ぎにすぎません。
狙われたらどうやってでも取られます。
それよりもイグラ2などのデジタルセキュリティをつけた方が良いです。

書込番号:26243249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ512

返信75

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

現実でバカにしてる方を見たことないですが本当はみんなバカにしてるんですかね?購入しようと調べている内に悲しい気持ちになり皆さんのご意見を伺ってみたいと思いました。

個人的には、乗り心地もコスパも良く、見た目の好き嫌いは個人差あるにしても、6人で余裕を持って移動したい時の最低限の選択肢ですしいい車だと思っています。運転マナーもほとんどの方が普通ですし。片手運転で体斜めになってる男性は確かに多い気がしますが…笑
ドンキ、イオンもよく行きますがダメなんですかね。他にも500万オーバーの車がいっぱいある中、なんでアルファードだけ目の敵なんでしょうか。ノイジーマイノリティというやつですかね。

書込番号:26238838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:166件

2025/07/16 07:29(3ヶ月以上前)

>紙白さん

他の掲示板とか見ないので分かりませんがそうなのですか?

ここではそう言う書き込みはほとんど無いですね。

ただ、残クレアルファードの歌ですか?

あれはクスっと笑いました。他にレクサスとか。

あぁ、そう言う家族居そうって。w

まぁ車は走る応接室として最高なんじゃないですかね。

書込番号:26238841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/07/16 07:29(3ヶ月以上前)

別にバカにされてはないと思いますが、最近流行ったこの動画の影響はなくはない?かも?
https://youtu.be/ODmsg23HYoE?si=fAsRkPBy0JxdFdLV

書込番号:26238843

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/07/16 07:34(3ヶ月以上前)

一般に、人気がある人、ものは、好かれるほうが多いでしょうが、1部には、縁のない人にはうとまれる。

また、色々偏見もあるでしょうし、
とやかく言われるのは、良くも悪くも、人気者ということですね。

車も人も
何も言われない、無視される方が寂しいかな。


書込番号:26238844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/07/16 07:37(3ヶ月以上前)

乗る人が多ければ当然どんな車でもあり得る、
目に余る言動をする人や、
なんじゃこれな外観にする人も居るわけで

そういうことに遭遇する機会が増えるならば、
下品な(人の乗る)車と評価されるかもしれません

ランドクルーザーやジムニー等の様に入手困難ならば、他の車でも良いのでは?

転売ヤーから買うことを含めて、そこまでして欲しいか?

等は欲しくない人の一致した感想かもしれません

書込番号:26238845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


win-winさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:23件 アルファード 2023年モデルの満足度3

2025/07/16 07:39(3ヶ月以上前)

>紙白さん
馬鹿にしている方達も少なからずいるとは思いますが、買えない嫉みも少なからずあるのでは…

あとはアルヴェル乗りの一部の方のマナー悪い運転が評価を落としているのは事実かとも思います。

良い車に乗っていれいるほど、マナーを守った安全運転した方の方が素敵だなぁと個人的には思っております。

書込番号:26238847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2025/07/16 07:46(3ヶ月以上前)

SNSで残クレアルファードの歌が大人気過ぎて
子供が学校でも言われるらしいですね。
お前ん家のアルファード残クレアルファードって。
まあ意味はわかってないでしょうが。

お下品なユーザーが多いからそうやって揶揄されるんでしょうね。

書込番号:26238849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2025/07/16 07:56(3ヶ月以上前)

ドンキなどの駐車場は (旧長崎屋などの店舗などの居抜き)
駐車場の区画幅の狭い所が多いです

なぜ わざわざ 
運転席助手席ドア開閉も不自由する車で
行きたがるのか 私には理解できません

書込番号:26238854

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:46件

2025/07/16 08:20(3ヶ月以上前)

残クレアルファード
ヤンキーの乗る車

子供達にはなんかそんなイメージついてるみたいです。

社長、政治家、ヤ◯ザ、ヤンキーの乗る車ってイメージや、危険運転、煽り運転する人が多いっていうイメージもあるかな。
運転の仕方はほんの一握りの人達だと思うけど。

昔はハイエースが怖いイメージでしたね。

自分が買えないのにあの人は乗ってる。
どうせ残クレや給料のほとんどを月々の支払いに充ててるんだろ?っていうねたみなんじゃないかな。

書込番号:26238867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2688件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/16 08:34(3ヶ月以上前)

SNSの影響は怖いですねー。
流行る前から、言われていたような気がしますが、ブームになったかと思いますが。

マイルドヤンキーがピッタリですが、言葉が出来て10年くらいしか経っていない。

〉現実でバカにしてる方を見たことないですが
実際にしてたら、やばい人だと思うけど。心の中では,自由です。

書込番号:26238874

ナイスクチコミ!12


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2025/07/16 08:41(3ヶ月以上前)

遵法走行の私を煽ってくる車のトップ5に入る車種で、バカにはしていませんが顔つきもあって「怖い車」と言う印象です。走行中・駐車場問わず可能な限り距離を取るようにしていますが、片側一車線道路で後ろにベタ着けされたら・・・
ごく一部のドライバーなのでしょうけれど。

書込番号:26238879

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2025/07/16 08:52(3ヶ月以上前)

リアルな友人でアルヴェルに乗っているのは、子供が3人いるなどの理由で、皆お行儀の良い方ばかりです。
(ただしいずれも旧型)

一方で、マチナカで見かけるのは、ヤンキー臭を漂わせた、例の歌のようなのが多いですね。w
先日も高速で追い越し車線を爆走しているアルファードを連続で何台見たことか…。

もっとも、プリウスロケットと同じで、絶対数が多すぎるので、そういう目立つ個体を見かける回数も増えるんでしょうけど。

書込番号:26238893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2025/07/16 09:07(3ヶ月以上前)

人気があって、納車待ちが長くて、中古車が新車より高く売られていたりする。
そんな車がばかにされることはないでしょう。
揶揄されているのは、後先考えずに背伸びして買ってしまう人たちですね。

書込番号:26238907

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/07/16 09:18(3ヶ月以上前)

今は金利が上がりかけているので、残クレはやめたほうが良い。
今の金利で払えても、3年後や5年後の金利はたぶん今より上昇している。
マイナス金利だった頃が懐かしい。
https://www.youtube.com/watch?v=9Jygxe8Ii5Y
https://www.youtube.com/watch?v=Fg6_Tl9NA8A

書込番号:26238912

ナイスクチコミ!4


洋墨さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:33件

2025/07/16 10:24(3ヶ月以上前)

出始めの頃、近所に住む親がV6の4WDを購入し、10年以上所有しておりました。使いたい時にはいつでも使える状態だったので、家族や友人一同でスキーに行く等、大人数移動や4WDが必要な時には借りてました。(当時の自分の車はBMW325とロータスの2シーターでしたので。)
正直な所を書くと、運転していてもとんでもなくつまらない車で、運転手に徹して我慢してましたが、苦痛を感じるほど運転するのが嫌な車でした。
バカにしてはおりませんが、なんでこんな車が人気があるのだろうと不思議に感じていたのは事実です。
また、空力パーツを付けたり車高落としたりの改造をする人もおりますが、元々の意匠になんら魅力を感じられない上、こんな改造して格好良いと思う人がいるのも信じられなかったのも事実です。
後になり、ギラギラデザインがマイルドヤンキーを標的にしたトヨタ流のマーケティングと知り、なるほどそうだったのかと痛く納得はしました。で、それ以降はその手の改造オーナーを心の中でバカにしているのも事実です。

書込番号:26238944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/16 10:44(3ヶ月以上前)

普通に”まとも”な人も居るでしょうが、車だけは”立派”の人も少なからず居るんでしょう。

残クレ組んで、車しか自慢できるものが無い系がオラオラ運転するんでしょうね・・・

書込番号:26238955

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6513件Goodアンサー獲得:488件

2025/07/16 10:56(3ヶ月以上前)

>片手運転で体斜めになってる男性は確かに多い気がしますが…

バカにはしていないと思いますが、こういう一部が警戒心を掻き立てるんでしょうね。他にも高速の追越車線を「大きく跳ねながら」速度超過でずっと走り続けたり、車間が近かったり。先程も旧型がコンビニの駐車場でエンジン掛けっぱなし、この暑さと黒いボディと広大な窓面積で、コンプレッサー周りっぱなしの結構な騒音(ガソリングレードかな?)。

車そのものの評価は別かと。カムリのバスです。

書込番号:26238961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2025/07/16 11:18(3ヶ月以上前)

乗ってる人にオラオラ系が多いような気はします。

車が大きい分、気も大きくなるのかな?

書込番号:26238978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/16 11:28(3ヶ月以上前)

紙白さん

どうもです。

もはや現行アルベルは、価格をも含めて
皇族、高級官僚、財界人御用達車に昇華しましたよね。

しかしながら、
最高級のファミリーミニバンで有ることも実情。

全国民が羨望のまなざしで捉えていることは事実。
全国民の中には、一定の割合で偏屈なひともいますからね。

偏屈な人って、
客観的に、俯瞰的に自身を見つめられないんですね。
なんとかにつける薬はない、
とか
なんとかはしななきゃ治らない
なんて言いますものね。

悲しいです。







書込番号:26238987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2025/07/16 11:45(3ヶ月以上前)

あと、レンタカーで借りて乗ったことあるけど、大きいだけで高級感は感じませんでしたね。

まあレンタカーなので低グレードだったかも知れませんが、高速ではロードノイズ入りまくりで、まともに会話できないほどだったから。

書込番号:26238992

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2025/07/16 11:56(3ヶ月以上前)

>紙白さん
そのようなことは気にする必要はないし、逆に気になるならその時点で何か思い当たることがあるんでしょう
自分は自分で好きな車を選びましょう

書込番号:26238999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

今月契約の方 値引きしてもらえましたか?

2025/07/13 12:21(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025年の11月生産分で商談しています。今は即完売状態ではないようで余裕を持って検討できていますが、うちのご近所のディーラーではすべて値引きゼロでした。ネットでは5万から15万値引きという話も見かけますが… 今はゼロですかね?地域性もあるのでしょうか。複数台同じディーラーから買ってる方への特別価格とかですかね?

書込番号:26236430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15290件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/07/13 13:25(3ヶ月以上前)

ディーラーにしてみりゃまだまだ需要過多で客がわんさかいる状態なのに
わざわざ値引きして自社の儲けを減らす理由はないでしょう。
残クレとかディーラーローンとか、そっちで利益だせそうならさっさと決めて貰うために
多少値引きチラつかせたりはするかも知れませんねぇ。

書込番号:26236471

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/13 14:43(3ヶ月以上前)

値引きは販社次第なので参考にならないと言うか、同じ販社で購入した人に聞かないと意味無いでしょう。

私の住む地域に販社は1社しかなく、全車種値引き一切無しのワンプライスを謳っています。
ヴェルファイアを購入する際も全車種値引き一切無しである事を説明受けたし、そういうTVCMもやってましたね。
正に言葉通り、端数カットすらありませんでした。

書込番号:26236535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/07/13 15:55(3ヶ月以上前)

行きつけのディーラーで雑談した時に聞いた話では、
残クレやコーティングなどのセット販売の禁止の通達を受けて
利益を確保するため値引きは無くしたとかなんとか。

書込番号:26236577

ナイスクチコミ!3


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/07/13 16:35(3ヶ月以上前)

>紙白さん
自分がお世話になってるディーラーの人曰く、まだまだ待ちの人が多くて受注は停止してると言ってました。
おそらくそんな状況から推測すると値段交渉はかなり厳しいかと思います。
質問とは関係ありませんが、今はアルヴェルのハイブリッド>アルガソ>>ヴェルターボと言ってました。
ヴェルターボはタマ数少ないですが、申し込む人も少なくてサクッとオーダーできる時があるみたいです。

書込番号:26236612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/14 00:17(3ヶ月以上前)

今は数年前と状況が大きく変わりました。
値引き狙ってるなら購入しない意思を示されて駆け引きされてみては?
ディーラーが慌てて値引きしてくれるかもしれません。

書込番号:26237018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/14 04:45(3ヶ月以上前)

下記を参考にしてください。
https://www.junku.com/album/toyota/alphard.html
5月納車ヴェルファイアですが、ディーラーコーティング無料のみでした。
6月に決めた友人はメンテパック無料ですが、下取り必須だそうです。
ご参照ください。

書込番号:26237073

ナイスクチコミ!2


Fukui50さん
クチコミ投稿数:16件

2025/07/14 09:23(3ヶ月以上前)

>紙白さん
2024年12月に契約しました。納車は当初3月予定でしたが、輸送中に雹被害を受けてしまい、再発注のうえ最終的に6月納車となりました(この件については過去スレでも触れています)。

値引きは、本体価格から10万円、メーカーオプションから2万円の合計12万円。営業の方によると、「お客様との交渉で提示できる目安として、本体10万円・オプション2万円まで」といった社内的な基準があるとのことでした。

現金で全体の支払いをする際に、端数(約3万円)があったため、「その分、何とかならないか」と追加の調整をお願いしてみました。10年以上前の感覚でのお願いでしたが、それ以上の値引きは店長決裁になるとのことで、最終的には難しいという回答でした。営業担当の裁量では、やはりそのラインが上限のようです。

下取りには30系前期を出し、査定額は250万円。ガリバーなどの買取専門店であれば、最低でも280万円以上は狙えたのではないかと思っています。ただ、トヨタの下取り査定は社内で共通のシステムを使っているため、どこのディーラーでも同じように250万円前後の査定が出るのが実情のようです。結果的に値引きは12万円ありましたが、下取り価格でその分を相殺されている印象もありました。私自身としては、値引きはあったものの、全体としては「ちょっと高く買ってしまったかな」という感覚が残っています。

今回の値引きに至るまでには少し経緯がありました。契約前、「受注再開か?」という情報が出ていたにもかかわらず、近所のディーラーからはまったく連絡がなく、痺れを切らして少し離れた別の店舗に飛び込みで訪問してみたところ、「今は新規顧客を優先しており、抽選も通りますよ」と案内を受けました。

その話を近所のディーラーに伝えたところ、「下取り価格も合わせますし、値引きも対応します」と、対応が一変。やはり、ある程度の“競合”や“動き”がないと、ディーラー側も積極的には動いてくれないのが実情のようです。

書込番号:26237194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/14 12:10(3ヶ月以上前)

Fukui50さん

PHEVは値引き無いようですが、
ハイブリッドやガソリンならば
10万円程度のメンテパックやコーティングのサービス
なのでしょうね。

メンテパックとコーティングをダブルサービスならば
ありがたいですね。


書込番号:26237305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/14 12:56(3ヶ月以上前)

>MIFさん
>ごきげんペイディさん
>Fukui50さん
>プロストファン@@草加さん
>振り向いたら誰もおらん。さん
>tetsu_ymtさん
>BREWHEARTさん
>黒い招き猫さん

一括返信ですみません。みなさま情報ありがとうございました。発売当初は残クレ、コーティング強制、お得意様(DOPモリモリにしてくれそうな方?)など、しばりがあった上での値引きのようですね。今は指導入ってしばりがない代わりに値引きもないのですね。引っ越してきて3年、まだ2台目の契約で、現金一括購入、DOPゼロのリセール特化型契約なので、ディーラーからするとうまみなしですよね。転売だけはしないで!と念を押されました笑 買えるだけで感謝という感じですね。 大変参考になりました!大事に乗りたいと思います。

書込番号:26237334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/19 07:00(3ヶ月以上前)

>紙白さん
昨年の9月に契約した今年1月納車のアルファード Zガソリンモデリスタのエアロを組んだのもありますが、約8万引き。
その代わりメンテパック14万円に加入を頼まれ承諾しました。このメンテパックは車を売却すると返金されます。因みに抽選販売で初めての取引ディーラーでした。
今年の7月初旬に以前から取引のあったディーラーからヴェルファイアガソリンがあるとの事で即契約。来年の1月登録JBLにモデリスタで810万オーバー、値引き0円。このディーラーとはここ8年間で私個人が8台購入、紹介を含めると20台以上ですが端数の切り捨ても無し。強気のトヨタには勝てないですね。
30の時のように50から60万の値引きが懐かしいです。
因みに私の知るディーラーでは以前のようなローン必須とか、下取り必須とかの縛りは無くなってます。

書込番号:26241455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/19 13:34(3ヶ月以上前)

>ひよこちゃん24さん
ディーラーの対応はうちと似た感じですね。車といえば値下げ交渉!って感じで違和感ありましたけど、それだけ需要過多ってことですね。

書込番号:26241703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Smchfrさん
クチコミ投稿数:1件

2025/08/03 22:42(3ヶ月以上前)

都内某所で本日ガソリンZを契約してきました。メーカー・ディーラーオプション総額60万近くつけて、やはりアルヴェル等は特別のため割引は一切なしとのこと。転売防止のためフロアマットは強制でしたが、他には下取り必須等はありませんでした。
お盆前で、10-12月の生産枠の割り当ても限られているということだったので、約4か月の納期というのも意外だったため、思い切って契約してきました。他の販売店でも見積もりとれば、もう少し何かあったのかなと思いつつ、現所有車の下取りの見積もりは期待外れだったので、ワン速方式で売却頑張らなきゃな、と思っているところです。

書込番号:26254773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信22

お気に入りに追加

標準

ブレーキについて

2025/07/03 10:14(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:67件

いつも参考にさせていただいてます^_^
40ハイブリッドを所有してます。
ブレーキについてですが、停止する際最後まで踏み続けるとカックンブレーキになるので停止寸前で少し浮かせてます。カックンはしませんが、ブレーキからガァァーというかギィぃーというような音がしますが、仕方ないことなんでしょうか?

書込番号:26227474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
win-winさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:23件 アルファード 2023年モデルの満足度3

2025/07/03 10:31(4ヶ月以上前)

>電車男 2さん
ヴェルファイアターボですので車種は違いますが、ブレーキの制動力は良く何の問題もありません。

異音がしているようですのでディーラーで見てもらった方が良いと思います。(洗車後でブレーキが濡れていると乾くまで異音がする時もありますが、、)

書込番号:26227495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2025/07/03 10:49(4ヶ月以上前)

>電車男 2さん
>ブレーキからガァァーというかギィぃーというような音がしますが、仕方ないことなんでしょうか?

違う車種のトヨタのHVに乗ってます。 参考になれば

朝一番、雨上がり等にはガガと音がする時が有りますが、しばらく乗って居て止まる時にそれもブレーキを緩めれて止まる寸前の音でしょうか?
音の聞こえ方は人それぞれですが、HV回生ブレーキ音とは違う音しますよ。
ガ?ギギの様な音、いつもじゃ無く時々ですが、(多分サスペンションから?)(HV車に限らず車種違いのガソリン車も)ですから、わたしはひどくならない様ならそのままです。
多分そうだと(大丈夫)と思いますが、仕方ないとは音を聞いて確信して無いので言えませんので、ディーラーで一言確認して安心される事をお勧めします。

書込番号:26227506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/03 10:53(4ヶ月以上前)

自分もヴェルファイアハイブリッドに乗っていますが、止まる寸前のカックンブレーキは本当に気になります、何か対策など有ればいいのですが。
ただ、ブレーキの異音はしたことがないので、ちゃんとディラーで見てもらったほうがいいと思います。

書込番号:26227507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yasu4788さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2025/07/03 14:26(4ヶ月以上前)

ハイブリッド特有のブレーキシステムです。
故障ではありません。
ガソリン車の方はわからないと思います。

書込番号:26227646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


何がさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/03 15:10(4ヶ月以上前)

HEVやEVはBBWなので、回生ブレーキからキャリパーに切り替わる時にGが大きくなってしてしまうのがカックンブレーキと言う現象になりますね。
まだカックンの方がましで、一部のベンツは逆にGが小さくなり慣れないと怖いくらいです。
ハイブリッド車が発売されて28年くらいになりますが、どの車種もBBWに違和感が残ってます。

書込番号:26227687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


何がさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/03 15:15(4ヶ月以上前)

音については、タイミング的にキャリパー動作中に出てるようですね
単純にディスクとパッドの間に小石を噛んでるとかかも?

書込番号:26227692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2025/07/03 16:16(4ヶ月以上前)

ブレーキ シミー は ソフトタッチの人ほど発生しやすいようです

週に1度 がっつりブレーキを踏むか
スライドピンのグリスアップをするか すると
鳴らなくなります

書込番号:26227736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2025/07/03 16:29(4ヶ月以上前)

>電車男 2さん
こんにちは
私もハイブリッドに乗っています
同じく、カックン防止のため、止まる直前にブレーキを緩めるのですが、ガーギーとの音が出ます
30系ハイブリッドのときは、ブレーキローターが錆びているとき以外はあまりそのようなことはなかったんですけどね

気になるようであれば、ディーラーに見てもらったほうが良いと思います
私の個人的解釈は、車重が重くなったので、ブレーキが強くなった弊害、また、ハイブリッドシステムが新しくなったことで、回生ブレーキの範囲が広くなり、ブレーキローターの錆びが落ちにくくなったことの弊害とか、勝手に考えています

書込番号:26227745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/03 20:56(4ヶ月以上前)

もしかしてですが・・・
Dドライブでフットブレーキだけで静止している状態から、ブレーキを踏む力を
極わずかに緩めた時に鳴る「ガ、ガ、ガ」や「ギ、ギ、ギ」と同じでしょうか?
(クリープで動き始める瞬間)

もしもそうでしたら、それは直すことは無理です。

老婆心ながら。

書込番号:26227993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/03 21:20(4ヶ月以上前)

ヴェルファイアHEVです。

カックンブレーキは話題になること自体減りましたが、それでも定期的に出ますね。
ブレーキの踏み初めから停止まで、踏む力を一定に保ったままで停止できる状況って街乗りでどの程度あるのでしょうね?
前走車のブレーキ次第で強めたり緩めたり…カックンブレーキを防ぐために停止直前にブレーキを緩めることがそんなに苦になるのかな…と。
結局、カックンブレーキにならない様に踏むのが正解なのだと思いますよ。

止まる直前に少しブレーキを踏むのを緩める時、走り出す時にゆっくりブレーキを離す時、私の車もギーギー音がしていますが、異常だと思った事はありませんでした。
>明日のその先さん
と同じで直せるものではないと思っていますが…異常だと思わない私が異常なのでしょうか?

書込番号:26228029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2025/07/03 22:22(4ヶ月以上前)

HV e-fourですが、やはり停止直前と停止からブレーキを放した直後は、ギ〜とかガーとか鳴きますね。

5000km程走っていますが、前輪のブレーキディスクはいつも錆が薄っすら残った状態です。
意識的に急ブレーキを掛けてみても綺麗な状態になりません。
一方、後輪のディスクは常にピッカピカです。

回生ブレーキが前輪の停止直前まで効き、メカニカルブレーキは停止状態とその前後でしか動いてないように感じます。
後輪は回生ブレーキが効かない(あるいは弱い)ので、メカブレーキが働いているとすれば、現象と一致するのですが、確かめようがありません。

今のところ、ブレーキの効きや“カックン”など、気になる事は全くないので、気にせず乗っています。

書込番号:26228090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2025/07/03 22:47(4ヶ月以上前)

皆さま色々なご意見ありがとうございます!
もう少し様子を見てみて、どうしても気になるようならディーラーへ連絡してみようと思います。
ありがとうございました^_^

書込番号:26228127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/07/04 15:23(4ヶ月以上前)

>犬と仲良しさん
自分も40系E-Four乗ってますが、ごく稀に発車直後で低速でブレーキ踏みながら発進してると「ガーッ」みたいな音が鳴る時があります。
点検行った時に限って何も音が出ないんですよね、、、
カックンブレーキは今のところないです。

書込番号:26228578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2025/07/05 00:51(4ヶ月以上前)

>tetsu_ymtさん

やはり鳴きますか。
多分、同じ原因で車種固有の現象なのでしょう。

私の場合も常に鳴きが出る訳ではないです。3〜4日走らなかった後に出やすいみたいですが、その場合でも必ず出る訳でもなく、再現性はないですね。

“カックン”は、理由は判りませんがe-fourでは出にくいみたいです。
別車種のHV(FF)では慣れるまでスムーズな停止がしにくかったですが、アルe-fourは鳴き以外のブレーキフィールは新車時から癖がなく良かったです。

書込番号:26228935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/08/02 20:38(3ヶ月以上前)

>犬と仲良しさん
HEV−FFに乗ってます。今日6か月点検でブレーキの鳴き(雨の日で止まる寸前にキュッとなる)症状と止まる瞬間と動き出す瞬間にギーガー鳴る症状は異常ではないと言われました。キュッと鳴る異音は、わざと水をかけて鳴ることは確認してくれましたが…とりあえずグリスアップで様子見です。

書込番号:26253777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2025/08/04 20:35(3ヶ月以上前)

>アッキーパパさんさん

先日、1年点検でブレーキ清掃を行った際、パッドの面取りをしてもらいました。
それ以後、今のところ鳴きは収まっています。
ただ、最近雨が降っていないので、濡れた状態でどうかは確かめていません。

ブレーキの効きは特に変わった感覚はないので、鳴きについては気にすることは無さそうです。

書込番号:26255310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2025/08/11 08:00(2ヶ月以上前)

>アッキーパパさんさん
全く同じ症状で、昨日ディーラーでみてもらいました。
ブレーキに異常はなくトヨタからリコールの話もないので正常だと言われ、同じくグリスで様子見ということになりました。
気休めよくはなりましたが、音がなくなったわけではありません。
車内が静かなだけに、止まる寸前のあの音はとても不愉快ですよね(><)

書込番号:26260338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/08/11 17:29(2ヶ月以上前)

>犬と仲良しさん
面取りしたら直ったんですね…結局正常範囲という結論から面取りの話は出ませんでした。気になるならメーカー保証で直すまで言われましたが、保証使うと万が一他のブレーキ不具合で保証は使えなくなるとも言われてますが、これってある意味ディーラーの逃げ?というかお客に対して脅し?なんて思いました。いい言葉が見つからずスミマセン

書込番号:26260706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/08/11 17:31(2ヶ月以上前)

>電車男 2さん
雨が続くと気になって…特に自分の場合は右フロントから鳴ってるように聞こえます。ディーラーの整備士も自分の車がなったら気にすると思うけどね。一度、トヨタお客様センターに問い合わせしてみようかな?

書込番号:26260710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2025/08/11 21:23(2ヶ月以上前)

>電車男 2さん
>アッキーパパさんさん

ディスクブレーキの鳴きは厄介です。
車種、メーカーに関係なく、鳴く奴は鳴きます。
色々打つ手はありますが、これをやれば鳴かなくなるという決定打はありません。

1.グリスや防振液体ゴムの塗布
2.パッドの面取り
3.ブレーキアッセンブリの分解清掃
4.パッドを押さえるシムの調整や交換
5.パッドの交換
6.ディスクの清掃や研磨
7.ディスクの交換 その他

1〜7の対策はどれもいざやるとなると、手間もコストも掛かりとてもサービスでやるという訳にはいかない。
しかも、やれば完治するという訳でもない。

私の場合、12ヵ月点検のついでにパッドの面取りをやってもらったが、同時に分解清掃も実施しており、何が原因で鳴きが収まったのか不明。ということは、また鳴き始めるかもしれない。

ブレーキの効きに異常がないなら、あまり気にし過ぎず、点検時に対応を依頼する程度で良いのでは



書込番号:26260915

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:447〜1514万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,797物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,797物件)