アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1514 万円 (1,216物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全454スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 174 | 22 | 2025年2月25日 12:16 | |
| 3 | 3 | 2024年1月29日 07:53 | |
| 46 | 18 | 2024年1月29日 12:45 | |
| 73 | 24 | 2024年3月28日 11:57 | |
| 115 | 13 | 2024年1月15日 21:14 | |
| 133 | 28 | 2024年1月29日 10:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
書き込み失礼します。
来月アルファードZ(ガソリン)が納車のため、キャンインベーダやリレーアタック抑止のためのカーセキュリティの導入を検討しています。
40系アルファードには、トヨタカーセキュリティシステムが標準装備されており、キャンインベーダには多少の抑止力になると思います。しかし、犯人とのいたちごっことは理解しながらも、視覚で訴えるハンドルロックやタイヤロック、他にプラスでセキュリティシステム等の導入等、何か対策をしたいと考えています。
今般、試しにオートバックスでIGLA2やIGLAアラーム等の説明を聞いた際に、データシステムさんが昨年12月に販売開始した車両盗難防止装置・カースティールブロッカーなら専用ハーネスや取り付け工賃込みで総額29,800円と格安ですと説明を受けました。
キャンインベーダやリレーアタック防止にはなるとのことですが、いかんせん取り付け実績の口コミがなく、お店の方も「実はこちらの店舗では初めての取り扱いとなります」とのことで、内心安い!と思いながらも、同時に取り付けた後の不具合がないか心配です。
心配ならやらない選択で良いのでしょうが、機能はエンジンを始動させないだけとか、ハンドルスイッチでパスコードの入力が必要とか最低限に絞られますが、せっかく他の製品に比べたらお安い製品ですので、自分だけではなく、他の方への情報共有や参考になればと思い質問させて頂きます。
アルファードにカースティールブロッカーを取り付けされた方がいらっしゃれば、何も不具合等なく、問題なく使われている等の情報を頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25601393 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
適当な箇所のカプラ抜いとけば盗まれないよ
書込番号:25601499 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
返信ありがとうございます。
カプラーを抜くのも手段ですよね。それも検討しました。
カプラーを抜く、バッテリーのマイナス側を外しておく等他のスレッドにもありましたが、毎回やるのは破損や部品の消耗の可能性もあり、少し手間もかかるので、今回は質問にありますカースティールブロッカーの取り付け経験について、ご経験談を教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25601550 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
盗難保険の検討の方が安上がりかもですよ。
大事な物は常に降ろしておくことです。
書込番号:25601888 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます。
車両保険は毎回可能な最大額で加入しております。しかしながら車が無くなった場合、アルファードの次の注文と納車がいつになるかわからないので、気持ちの問題ですので、徹底的にまではやりませんが、多少の盗難対策を考えているため質問させて頂きました。
書込番号:25601892 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>YO KO HA MAさん
よくわかりませんが、結局のところ、セキュリティ対策としては、
@「ある特定のキーを」持ってエンジンをかからなくするか?
A「ある特定の操作を」行わないとエンジンをかからなくするか?
です。
普通のイグラ2とかのカーセキュリティは@とA両方ですが、カースティールブロッカーはAだけのような気がします。
それだけでも、動かなくするという意味では、十分です。
ただ、ショックセンサーとか、サイレンとかならない(かも?)ので、車積運搬車とかで持って行かれたらアウトかも知れません。
書込番号:25602108
9点
ここたつパパ様
色々ありがとうございます。
私は歴代のアルファードに乗っており、盗難が多いとされる30系も3台乗り継いできたので、一通りのセキュリティシステムの商品性はみてきました。
あまり頑張っても、盗難被害に遭う時は遭うので、今回は気持ちの問題ですが、最低限のセキュリティシステムは取り付けようか考えているところです。
今回質問させて頂いたカースティールブロッカーは出たばかりの商品のためか、まだ口コミがなかったため、もし取り付けた方がいらっしゃれば不具合とかなく正常に使用できているとか、他のシステムに干渉がないかとか、使用感の確認をしたかったものです。
カースティールブロッカーに絞った質問のつもりでしたが、分かりにくくてすいませんでした。ありがとうございます。
書込番号:25602386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今回のカーセキュリティシステムについては、残念ながらこちらのクチコミの中ではご利用者がいらっしゃらないようで残念でした。
コメントを頂きました皆様、ありがとうございました。
お題目のお品物は、ブレーキとステアリングスイッチで毎回操作する自動オンモードと、逆に完全にオフにもできるようなので、しばらく乗らない時や、旅先等で不安な際にはちょっとした盗難抑止力にはなると思います。
自宅に諸機能のついた監視カメラ複数台設置してあるので、ハンドルロック等やダミーの商品も組み合わせ、お題目のお品が邪魔ならオフにもできるなら、迷ったし他に比べると機能がない分安いので試してみようかと思います。
書込番号:25606743 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
アルハイ納車待ちの者です。
カースティールブロッカーの販売元に問い合わせて 色々と根掘り葉掘り聞いた結果
はじめに考えてたセキュリティは辞めにして 自分もこちらのセキュリティを入れる事にしました
こんな商品がある事を知れて 良かったです
>YO KO HA MAさん
ありがとうございました!
書込番号:25628556 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
hamham0006さん
ご返信ありがとうございます。
私は結局このセキュリティ、取り付けしました。
機能はとてもシンプルですが、例え盗まれたマスターキーがあっても(仮にリレーアタックされても)自分の決めたパスコードを入れないとエンジンが確実に停止しますし、キャンインベーダ対策にもなります。
機能のオン・オフ切替も簡単にできますし、パスコードを入れるひと手間だけで安心を買えたと思えば、安価なのにとてもシンプルで良い商品だと思いますよ。
書込番号:25636704 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
>YO KO HA MAさん
このスレッド見落としてましたが、私もたまたまオートバックスのサイト見ていて、この程度の金額ならばと思い購入しました。まもなく納車なので、作業予約したところです。
車両保険も入ってるし、自宅敷地は監視カメラなどもあるものの、元々車にセキュリティつけるつもりはなかったのですが、旅先などでは有効かなと思い決めました。少しは安心材料かなと思ってます。近くのオートバックスでの取り扱い商品なのも決めてでした。
書込番号:25706893 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>YO KO HA MAさん
僕もカースティールブロッカーの取り付けを検討していますが、取り付けた後はどうでしょうか?
毎回パスコードの入力が面倒だったりすることはないでしょうか?
イグラ2かこちらか悩んでいます。
書込番号:25780471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
イナアッパーさん
カースティールブロッカー、いい仕事してます。
パスコード、慣れたらわずか3秒位で入力できるので、全く苦になりません。
オン・オフも簡単に設定できますし、パスコードを入れないときちんとエンジンがかかりませんし、安価で安心が買えたと思っています。
書込番号:25780578 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
興味があり質問させて頂きました。毎回パスコード入力でしょうか?例えば、コンビニでも、一度エンジンを切るとその作業が加わるのですよね?時間稼ぎにもなり、見えない安心なら、安いと思います。検討したいです。
書込番号:25792064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クボコロさん
カースティールブロッカーは、エンジンを切る度にパスコードの入力が必要です。
コンビニ等でもエンジンを切る場合は必ずパスコードが必要なので、盗難抑止力は高いです。
運転手本人は数秒で入力できても、犯人はエンジンがかからず???ですね。
勿論、機能のオン・オフも可能ですから、定期点検等で人に預ける時ではオフにできるので安心です。
重たくてかさ張る専用キーを持ち歩く必要もなく、パスコード入力だけのシンプルな作りなので、重宝しています。
書込番号:25792095 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>YO KO HA MAさん
私もこちらのスレを参考にしてカースティールブロッカー取り付けました。
決め手は値段と近くのオートバックスで取付出来ることでした。
最初IGLA2を検討していましたが、近くによさそうな取扱い店が無くて、どうしようかと思っていたところ、
オートバックスのDMでカースティールブロッカーを知り、こちらのスレで背中を押して頂きました。
今まで対策は車両保険とハンドルロックだけで、毎朝アルファードがあるかの確認が日課となっていました。
これからは車上荒らしはともかく乗り逃げの心配は大分和らぎそうです。
ありがとうございました。
書込番号:25796523
4点
wwwish様
コメントありがとうございました。
純正のセキュリティだけですと、リレーアタックには弱いのでカースティールブロッカーがあると安心ですよね。
私も安価で安心が買えて、良い買い物だったと思っています。
書込番号:25796557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先日アルファードZが納車されました。
こちらの書き込みが気になり、安価ということもありオートバックスで申し込みして予約していましたが、お店から連絡があり、、、
なんとカースティールブロッカーをつけた場合、エンジンや電装などにトラブルが起きた時一切補償がきかないと連絡ありました。
つまりこちらの商品を取り付けた場合メーカー補償は切れるということみたいです。
他のセキュリティ製品もそうなのか詳しくないのでわかりかねますが、私はキャンセルしました。
メーカー補償を選ぶか盗難防止を選ぶか。。
というか、こちらの商品は以前メーカーで取り扱っていたみたいです。突破された為メーカーから契約を切られたので量販店におりてきた的なことを言っていました。
付けても安心できないんじゃ、、、
メーカー補償なくなるんじゃ、、、
参考までに書き込みしておきます!
書込番号:25815122 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ゴン蔵。さん
既ユーザーとしてゴン蔵。さんのメーカー補償云々のカキコミが気になりまして、直接データシステムに問合せをしてみました。
以下その回答です。
「車両のメーカー補償につきまして、弊社では車両自体の不調によって生じたトラブルにつきましては車両メーカー補償をお受けいただけるものと考えております。
しかしながら社外品が取り付けられていることで車両メーカー補償での対応を断られてしまう場合があるかもしれません。
最終的にはディーラーでの判断となりますので、弊社からこれ以上の回答をすることができませんことをご了承ください。
カースティールブロッカーは機能解除せずにエンジン始動した場合キーオフ状態へと強制的に戻す仕組みとなっておりますが、作動の際にはCAN通信に対して一切の制御を加えておりません。
CAN通信関連の車両配線への結線作業もなく、また車両ユニットのソフトウェアを改変するような仕組みでもございません。
製品の性質上詳細を案内できず申し訳ございませんが、車載ネットワークCANや車両ユニットへ悪影響を与えることはございませんのでご安心ください。
過去事例といたしましても、取り付け時の結線不良によって異常警告が生じたケースはございますが、現時点では車両側の故障に至った事例はございません。」
との回答ですが、いずれにしても社外品のセキュリテイを取り付ける場合には自己責任でということのようです。
また突破云々については「本製品は車両盗難を完全に防止できるものではありません。セキュリティ機能解除に時間を要することで時間を稼ぎ、盗難を断念させるための製品です。」と注意事項に記載してある通りで、コスパ優先であまり気にはしていません。
書込番号:25817287
7点
JAAMAに認証登録してくれればいいのかもしれませんね。車検のたびに取り外しするのは面倒です。
イグラも同様の話題が出ています。
https://youtu.be/oBm9ardMizA?si=eO2le5oxelHzUEFj
書込番号:25820172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ご質問失礼致します。
カースティールブロッカーを付けると
トヨタアイコネクトのリモートスタート(アプリ)は
使えなくなりましたでしょうか?
セキュリティをオンでは使えないが
オフにした状態なら使えるや、
オフにしても使えない。
オンでも使えるなど
お教え頂けますと幸いです。
書込番号:26081184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
ELをキントで6月23日に契約しました。
納期は1年以上と言われましたがそれでも早い方ですかね?
注文出来ただけでも良かったのでしょうか。
納期に詳しい方よろしくお願い致します。
書込番号:25600133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
24年1月23日にアルファードEL注文入れました。納車予定は8月です。
なので8月前には納車できるんじゃないですかね
書込番号:25600877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ユウ リオさん
>agepaさん
1月23日に注文されたELはKINTOですか?
私は昨年6月21日に注文入れましたがまだ何もわからない状況です。
書込番号:25601660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
KINTOではないです。
書込番号:25601825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
1月20日にガソリンZを契約しました。
Jスリムでは納期6月でした。
現在納車された方で
1.納車が大幅に遅れた
2.大幅に短くなった
3.当初の予定通り
上記3点うちいかがでしたか。信頼度が全くわからないため
教えてください。
書込番号:25598293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Jスリムって何ですか?
書込番号:25598313 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ここの運営をぶっ壊ーすさん
生産から納車までを見える化した、トヨタ独自のシステムのことです。
納期が瞬時に出てくるのですが、その信憑性が知りたくて。
書込番号:25598319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はーい。ありがとうございます。
書込番号:25598321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マイルド冨岡さん
こんにちは
私は初回注文組です
当選当初に23年末納車と24年早々納車の2台有るがどちらがいいか聞かれ24年早々と答えました
そして間も無く納車です
信用できるんじゃないですかね?
ここ2日間位の寒波でアル生産ライン止まった様ですが、この位なら6月問題ないんじゃないですかね
https://news.yahoo.co.jp/articles/2882ecb697e5631a52baa6f5cf3a9c719a530014
ちなみに注文書には6月だか8月だかって書いてましたが
書込番号:25598369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
信頼度も何も、根拠に基づいた納期予測だから、災害や工場停止や部品欠品等があれば延びるだろうし、
注文キャンセルが出れば短縮される。
書込番号:25598370
![]()
5点
>スイーツパラダイスさん
当初の予定通りってとこですね。
ありがとうございます。
書込番号:25598417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>待ジャパンさん
そりゃそうですよね。笑
様々な環境要因で、納期が前後するのはわかっているのですが。
D営業が全く信憑性ありません。って言い切ったので
実際のところはどうなのか気になったのです。
30系の売却等 事前に動かないといけないので。
書込番号:25598423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マイルド冨岡さん
信頼は出来ると思いますよ〜。
イレギュラーさえ無ければ、多少の前後はしますが、大幅にズレる事は無いと思います。
月中、月末に更新されるので、1ヶ月に一回位は納期の擦り合わせすれば、慌てる事も少ないと思います。
書込番号:25598431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マイルド冨岡さん
私は6月21日 ヴェルファイア HVを契約して当初Jスリムで10月になっていたのですが 何度も遅れますとディーラーから連絡があり 結局2月末の納車が決定しました。
遅れた理由はGRエアロの遅れでした。GRを付けて無ければ10月に納車できたらしいです。マイルドさんがどんなオプションを選んだか分かりませんが 今製造が遅れてるモデリスタ リアモニターなどを付けて無ければおおよそJスリムで出ている予定通りではないでしょうか
書込番号:25598442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ta.kunさん
月2回更新されるんですね。
情報ありがとうございます。
しつこくならない程度に営業に問い合わせてみます。
書込番号:25598468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TDN321さん
納期が遅れるかも。と言われたオプションは選びませんでした。
6月納期目安で動いてみます。
ありがとうございます。
書込番号:25598473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マイルド冨岡さん
あてにならないというのは結局何が起こるかわからないからということもあるでしょうし、
納期の信憑性が高くても万が一納期が遅れた時に、「どうしてくれるんだ?責任取れ!」というモンカスがここの掲示板でもちらほら見受けられたので、ディーラーとしてもそうならない保険として、納期予測はあてにならないと言うでしょうね。
書込番号:25598703 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>マイルド冨岡さん
問い合わせせずとも、待ってれば納車1ヶ月前くらいに教えてくれますよ
書込番号:25598998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ヴェルファイアになります。当初、4月下旬に販売店に車両到着という予定でしたが1/20に担当営業から連絡があり2月中頃に車両が到着することになったと。早まったのはありがたいですがすごく急だったので驚きました。
書込番号:25599346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マイルド冨岡さん
こんにちは。私もJスリムで担当者より納期確認してました!10月頃にトヨタのサーバーが攻撃被害や工場爆発があったため、当初より約1ヶ月遅れましたが、それが無ければほぼ予定通りだったと思います。
書込番号:25599901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マイルド冨岡さん
私は6月末EL注文
注文時点で、12月まつか1月納期予定と言われ
その後すぐ1月15日くらいになり、結局1月24日でした。
なので私は3のほぼ予定通りでしょうか。
担当者にJスリムのことについて聞いてみたところ
毎週のように納期は数日ずれるそうで、おおよそ1ヶ月前くらいにならないと
ちゃんと納期は連絡出来ないと言われました。
大幅に納期が変わる場合は連絡するともいってました。
書込番号:25600470
1点
>ボックスストアさん
>あるこめおさん
>Papa410708さん
>AYA PAPAさん
>ta.kunさん
>待ジャパンさん
>スイーツパラダイスさん
皆さん、情報共有ありがとうございます。
Jスリムは目安として比較的あっていると認識しました。
枠の少ないELは振れ幅は大きいのですかね。
それでもどのグレードも前後1ヶ月ですか。
私も3月ころには動こうかなと思います。
書込番号:25600605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マイルド冨岡さん
J-SLIM。私も販社に対して言いましたが、当てにしないで下さいと言われました。
全部の取引先が正直にちゃんと滞有りなく、入力しなければ、出来ないからですと言われました。
そこの販社は、自前のシステムに入れてある情報しか見ていませんでした。
なので、当初トヨタが言っているようにシステムはまだ出来ていません。
書込番号:25602099
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
当方、契約時に13.2インチのリアモニターを注文しました。
2月発売なので納期は2月以降と最初から決まっていたのですが、同じような方で連絡を受けた方はいますか?
そろそろ早い方は納車が近いのではと思い質問させていただきました。
車両はHEV efourですが、ガソリン、HEVは問いません。
追加枠の人の方が納期が早かったらショックですね。
書込番号:25593439 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ディーラーに聞いてください
連絡なければ少々お待ちください
書込番号:25593443 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>yasu4788さん
注文時に13.2インチを選びました。車は先月納車され、13.2インチモニターは部品が入り次第取り付けです。
書込番号:25593463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ウルトラ310SEさん
後付対応可能なのですね。
自分の場合、元々2月以降の枠だったのかそんな話すら出ませんでした。
Dにとっては販売店での取付は他のサービスの工数を取られるので嫌がると思いますが、良心的な店ですね。
書込番号:25593530 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>yasu4788さん
ヴェルファイアになりますが、同モニター装着で2月10日前後に店舗到着。東京です。
書込番号:25593817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
的外れなコメントが1名いますね
yasu4788さんのスルーは素晴らしい
書込番号:25593966 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>すとりーと32さん
予定通り販売されているんですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:25594170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>予定通り販売されているんですね
違います。
まだ発売はされていません。
販売店への注文は可能ですが、そこから先、つまりTMCへの発注は今現在不可能です。
販売店からのオーダーは発売開始になってからですが、おそらく初期の台数に限りあるので、TMC側で販社毎に出荷台数が決められてしまい、すぐには行き渡らないと思われます。
結局は、モデリスタのエアロパーツと同様の状況になるでしょう。
書込番号:25594194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
取付で完成車の輸送日が決まっている方もいますから、販社からのオーダーはできる状態ということですよね。
多分エアロ程の困難な状況にはならないと思いますが。
6月の段階で納期の関係で諦めている方も多いですし、後付け不可の販社も多いので。
書込番号:25594300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yasu4788さん
ヴェルZP来月納車予定で13.2後席モニター注文しました。
現時点(先週ディーラーと連絡を取った日)ではまだ同時装着か後付装着か不明です。
ディーラーの担当者によりますと
「私より先にアルヴェル納車され13.2後席モニター注文した方が優先」だそうで
「入荷数が足りない場合は、私の分は次回入荷分の後付なるかもしれない」との事です。
入荷数充分ある→同時取付
入荷数少ない→先に納車された方優先で、私の分は後付
>6月の段階で納期の関係で諦めている方も多いですし、後付け不可の販社も多いので。
新車と同時注文の場合は当販社ではモデリスタ、GRはOKでした。
(同時注文でパーツの入荷遅れによる後付けは、メーカー及び販社都合なのでOKとの事ですが
モデリスタ、GRは私の販社の希望者全員がオーダー出来たかは不明です、数が極少数との事でした。)
13.2後席モニターも恐らくは新車同時注文であれば同様の条件だと思われます。
が、新車と同時に注文しなかった場合はモデリスタ、GRは後からの別注文は不可ゆえ
後付けも不可となるようです、13.2後席モニターの別注文の可否は後日ディーラーに
聞いてみます。販社により諸条件が相違する様ですので、一情報としてご報告致します。
書込番号:25594820
3点
>yasu4788さん
私は先行納車後付けでOKなDでした。なのでオーダー時に組み込んであります。
本日担当に確認したら調べてくれたんですが、2月末から注文開始予定で、そこで早めの列に並ぶ事が出来れば3月中に取り付け可能との事でしたよ!
思ったよりかかりそう泣
書込番号:25596190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yasu4788さん
1月19日納車で、その時の話だと1ヶ月点検時に点検と取付をしますとの事でした。
書込番号:25596238
1点
13.2インチはアルヴェル専用ではなくノアヴォクなど他車とのとの取り合いになります。
一方で液晶や有機ELパネルは月産10万台とかが普通なので、JDIが本気出せばですが待つことはないでしょう。
少し違和感があるのは、13.2を選んだ人の多くが2月以降の納車、つまり13.2を選んだばかりに7月納車とかの人もいるのに、その人たちよりも早くポンと買えるならトヨタのハンドリングがおかしい、ということになります。
書込番号:25597129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yasu4788さん
こんにちは
私はヴェルで注文時に納車後取り付け可能との事でした
23年末と24年早々の車両が有りどちらでも可能と言われたので24年でお願いし間も無く納車可能と先日連絡いただき納車日になるのを待っている所です
その時の連絡で後席ディスプレーは後付になる との説明でした
>ναさん
とは逆で、私のお世話になっているDでは納車と同時装着可能な方が優先になるとの事で、ざっくり言えば配車センターで取り付けが可能な為 で D営業所の混雑回避が主な理由なのかな?と思いました
「◯◯さんの商品が物量的に「無い」からでは無いので、取り付け可能になるまで少しお待ちいただけばと思います」と言ってました
>ναさんの書き込みを見て改めて各販社で対応が全く違うんだなーと思いました
あまり関係のない書き込みですみませんでした
書込番号:25598359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日から販売開始となりました。
当面は月単位で販社毎に入荷台数が決まっています。
入荷台数の殆どは、新車同時装着分にあてがわれる為、既販車分に廻される台数は極少となります。
つまり、新車納車時に後席ディスプレイ未装着の方が、おこぼれにありつけるのは一握りの方だけとなります。
おそらくこの状態は半年は続くと思われます。
書込番号:25606478
4点
>スイーツパラダイスさん
>私のお世話になっているDでは納車と同時装着可能な方が優先になるとの事で、
>ざっくり言えば配車センターで取り付けが可能な為 で D営業所の混雑回避が主な理由なのかな?と思いました
>「◯◯さんの商品が物量的に「無い」からでは無いので、取り付け可能になるまで少しお待ちいただけばと思います」と言ってました
ご返信遅れ申し訳ありません。
販社により方針は様々ですよね、スイーツパラダイスさんの販社及びDでは
『2023年6月ー2024年1月納車分は12.1後席、2024年2月以降の納車分は12.1後席もしくは13.2後席』
と納車時期で条件を分別する事で、仰る通り混雑回避が目的なのでしょうね。
私のお世話になっている販社及びDでは、あくまでも納車順で後席モニターを取り付ける意向の様です。
ただ『豊田織機の不正問題の影響で、アルヴェル生産停止中(2月9日まで)』なので、生産停止中の間に
13.2後席の在庫数が増えそうなので、納車時に13.2後席と同時装着の確率が上がるかもしれませんね。
トヨタ自動車 一部工場の稼働停止を2月9日まで延長 豊田自動織機によるエンジンの認証不正問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fdb2de4c7b0a848122427e9e5e01d96bac8d7f7
書込番号:25610828
0点
先日、ディーラーから連絡があり、2月9日に部品が揃うと言われました。当方の車両は8月に納車されていましたので、おそらく未装着で納車された順番だと思われます。
書込番号:25611431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
全ての販社が同じ方針じゃないと思います
書込番号:25611462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
12月末にアルファードHV納車しましたが、私も後席モニター取り付け待ち状態です。ディーラーからは2月発売ですが、納期結構かかるような事言われました。
特に契約時に後席モニターを注文せずに10月くらいに追加で注文したのだ、余計に遅いと思われます。
既に取り付けされた方はおられるのでしょうか?
書込番号:25614024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴェルファイアHVですが、8月納車し明日取り付けです。ディーラーでの取り付けは難しいみたいで、DENSOでの取り付けになります。結構めんどくさいみたいですよ。
書込番号:25615044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先週納車とアルファードが納車となりました。
当方が注文したディーラーは、新車発注時に注文書に入れたDオプションについては装着状態で納車、未装着状態で納車して部品が入り次第後付けは不可でした。
アルファードの発注解禁のタイミングで注文していましたが、当初の納期が年内だったたため後席モニタは注文せず納車後に発注することを勧められ、そうしました。
納車されたので13.2インチの後席モニタの発注について聞いてみたところ、注文できるのは3月以降の見込みで、今現在は発注不可とのことでした。
ただメーカーの現状から品薄になることは考えづらく、注文から1ヶ月以内には納品されるのでは無いかとのことでした。
あくまでも営業マンの予想なので実際はわかりません。
書込番号:25621256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
お暇な方、さて問題です!!!
40系Zガソリンでdata取りしてみました
新型になってからガソリンが無くなってくると液晶中央に「給油してください」と表示され更にオレンジランプが点きます。
その時の残り航続距離が45kmくらいでした。
次に残り航続距離が0になるまで走らせ、0になると、右側も「給油してください」表記になりました。
そのあとにすぐ満タン(溢れる寸前)給油してみました。さて何リットル入ったでしょうか!
補足としてZガソリンの燃料タンクは75リットルです。
書込番号:25582821 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
しぃ〜たん★さん
燃料残量10Lで航続可能距離が0kmになったと予想します。
これなら給油量は65Lになりますね。
ただし、給油口ぎりぎりまで給油したとの事ですから、2Lが追加で給油されて合計の給油量は約12Lと予想します。
書込番号:25582840
![]()
7点
>しぃ〜たん★さん
こんにちは、こちら参考になるかも知れません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=8/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#25582383
書込番号:25582841
1点
しぃ〜たん★さん
申し訳ありません、前回の書き込みに誤記がありました。
正しくは下記の通りです。
ただし、給油口ぎりぎりまで給油したとの事ですから、2Lが追加で給油されて合計の給油量は約67Lと予想します。
書込番号:25582848
3点
>しぃ〜たん★さん
>補足としてZガソリンの燃料タンクは75リットルです。
残り(8リットル)
給油67リットルだと思います
書込番号:25582856
2点
残量は10L確定です。
書込番号:25582901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレさんは何が聞きたいのか?ただ我々に簡単そうな問題をしたいだけ?本当の真実は何ですか?
書込番号:25583124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
正解から申し上げますと、残量は12.6リットルでした!
個人的な感想ですが思ったより残ってるなあと。
給油ランプが点いた時点では、まだ165km以上も走行可能、両方が「給油してください」表記になっても120km程度走行可能という結果でした。
30系と違いかなり余力を残す感じ、また、給油ランプが点いてからの残り航続可能距離も正確な感じでした。(30系って最後一気に航続可能距離減っていきますよね)
早めに給油するのが良いですが、上記結果よりもし給油ランプが点いてもそこまで慌てる必要はなさそうですね!ご参考までに!
書込番号:25583351 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
スレさんのマウントはエグいですね?それが何?と言いたい。
最近の車にはガソリン量途中で注意表示する車があるんだぁ?かなりドライバーに緩い車種たな。残量がいくら残ろうが各々が決めたルーティーンの感覚で給油すれば良いし、給油ランプ点灯時の残量は取説にも記載はある。ドライバーの乗り方やその時の燃費にもよる。今回のような能登半島地震の被害、今までの大型地震の映像などを見ると早めの給油は必要かもしれないが、そのような天災で津波や家倒壊などで車が逃げ遅れなどして、車が水没し流されり、ガレキで潰れたり。運としか思えない情景がみられる。埼北の団地に住んでるが、今回は幸い損壊はない。東北の時の地震ではかなり強く揺れたが、今回は長めに揺れた。まぁ備えには十分注意したい。
書込番号:25583382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>光虹さん
ネタ返信ですかね?それにしては顔真っ赤にし過ぎでは。。。?
スレさんのマウントはエグいですね?それが何?と言いたい。
→どこがマウントですか?
最近の車にはガソリン量途中で注意表示する車があるんだぁ?かなりドライバーに緩い車種たな。
→すみません、サブのボロ軽ですら表示ありますが、、、
残量がいくら残ろうが各々が決めたルーティーンの感覚で給油すれば良いし、
→それが出来ない時もあるから知識として必要
給油ランプ点灯時の残量は取説にも記載はある。
→実際には異なった。燃費のようにカタログ値が全て正解とは限らないですよ。
ドライバーの乗り方やその時の燃費にもよる。
→平均の話をしましょう。
今回のような能登半島地震の被害、今までの大型地震の映像などを見ると早めの給油は必要かもしれないが、そのような天災で津波や家倒壊などで車が逃げ遅れなどして、車が水没し流されり、ガレキで潰れたり。運としか思えない情景がみられる。
→今そんな話してないです。
埼北の団地に住んでるが、今回は幸い損壊はない。東北の時の地震ではかなり強く揺れたが、今回は長めに揺れた。まぁ備えには十分注意したい。
→あなたの住まいには一番興味無いです。
書込番号:25583412 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
>しぃ〜たん★さん
給油表示がでる前に早めの給油が常識です。地震他災害 不測の事態などで大渋滞のとき、ガス欠あなたのクルマは立ち往生 まわりに大迷惑をかけますよ!
書込番号:25583482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たつや78さん
はい、ですので早めに給油するのが良いですがって記載しています。
その上で給油出来なかった時を想定して実際の残量を算出しました。ご参考までに。
書込番号:25583519 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>しぃ〜たん★さん
申し訳ありません。m(_ _)m
少し言い過ぎました。
能登半島地震の被災地に賞味期限の過ぎた食べ物や飲み物を送ってきた記事をみて怒り心頭したまま、感情をおさえられぬままこのスレを見てしまい投稿したみたいです。すみませんでした。m(_ _;)m
書込番号:25585615 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
年末年始ご納車された方にお聞きしたいのですか、納車時にカギが一つしか渡されませんでしたか?
再来週に納車なので確認したらまだ車が来てないから分からないと言われました…
そのような場合もあるとも言われました!
こればトヨタ車全体なのですか?アルヴェルだけですか?
憶測の返信は不用です!実際納車され方のみの返信をお願いします。
書込番号:25582546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
12月下旬納車でしたが鍵1つとスマートキーから抜く鍵渡されました。
書込番号:25582633 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
去年10月にアルファード納車されてますが、スマートキーは1本です。
残りの一本は6ヶ月点検の時に渡されるそうです。
書込番号:25582639 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>ドロンパちゅっちゅさん
事実だったんですね!半導体はいま在庫過多なのにわざと渡さないつもりなんですね!
販売店に保管されてますね。
>しゅんたろう11さん
半年後なんですか!?ない場合でも2ヶ月以内と言われました。
リアルな返信ありがとうございました。
書込番号:25582648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2ヶ月ですか?
それはよかったですね、6ヶ月は長すぎて1本だと使いづらいです。
すぐに渡さないのは転売対策も有るのかと思いました。
書込番号:25582679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>しゅんたろう11さん
ほんとは販売店に保管されてますね。
半導体不足なんてもはや通用しないのに!
最近のトヨタのヤリ口にはガッカリ…
書込番号:25582690 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>わざと渡さないつもりなんですね!
>販売店に保管されてますね。
根拠のない真赤なウソです。
憶測で書くのはやめましょう。(スレ主さんが最初に書いている)
書込番号:25582823 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
アルヴェル購入者でない輩が湧いたので終了します。
>しゅんたろう11さん
>ドロンパちゅっちゅさん
ありがとうございました。
書込番号:25582846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
チャットGPTでまた半導体需要が増えて不足がちになりつつある様です。
以前の様に世界中で先取りで在庫を抱えようとする動きがあればまた不足に陥る可能性もあります。
自分の場合は今までスペアキーは電池が切れた時しか使った事ないので3、4年は無くても困りません。
売るにしても査定には関係ないですよね。
書込番号:25582904 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>yasu4788さん
納車時にスマートキーが一つしか渡されないのは初めてです。
理由はどうあれ無い物はないので仕方ないです。
車を半年ごとに乗り換えてるので困ったなと思ってました…一つしかなくて査定に影響なければよいのですが。
ありがとうございました。
書込番号:25582931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
12月中旬ごろアクアGRスポーツ納車でしたけど普通にキー2つ貰えましたよ
キー1つの対象車両見たら理由が分かると思いますよ
、転売対策だって。
書込番号:25583070 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>オニオンフライさん
やっぱりそうなんですね!販売店がスペアのキー部分だけ抜き取って渡してると思われる。あとは販社の匙加減で1ヶ月点検で渡すか、6ヶ月後は酷いヤリ口
ありがとうございました。
書込番号:25583256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
別に転売しなければ半年なんて待てるでしょ。
書込番号:25583263
10点
1本だど車を家族で使い回す時に、鍵を家に置いておかないと行けないので不便なのと、もしスペアない状態で無くしたら、コンピューター交換が必要になって10万以上かかると言われたので、無くしたり壊したりするリスクが一番怖いです。
しかもコンピューター取替えるまで車は動かせなくなるので、最悪です。
書込番号:25583391 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>しゅんたろう11さん
それって意外と大問題ですよね!他人の物を勝手にキーだけ抜いて渡してスマートキーは販売店で人質みたいに保管するとか!
トヨタファイナンスローンで買ったとしても辻褄合わせでスペアキー没収してるみたいだし。
書込番号:25583451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は納車待ちですが、多分一個だと思って、ディーラーオプションのプラスサポートキーを追加購入(オーダー)しました。
書込番号:25583599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主の憶測がとんでもない暴走?をしているので書き込みます。
半導体不足によるスマートキー2本目の追納は、TMCのグローバル規模での対応となっていますので、スレ主が書いている
>他人の物を勝手にキーだけ抜いて渡してスマートキーは販売店で人質みたいに保管するとか!
っていう事はあり得ません。
該当車種は、アルファード,ヴェルファイア以外にもプリウス,ノア,ヴォクシー等、トヨタ10車種、レクサス4車種です。
どなたかがレスしておりましたアクアは対象外となっています。
TMCから生産月単位で出荷準備可能の連絡があると、部品としてスマートキーを発注し、部品代とセットアップ(登録)にかかる工賃をTMCに請求しています。
この作業グローバル規模で行われているおり、これに関わる全ての人工,工数,費用からすると、TMCが転売防止として行っていると考えるのはナンセンスです。
書込番号:25583780
11点
>kika-inuさん
知ってるなら最初から言えばいいのに今さらなぜ返信してきたのか。
わざわざ調べてくれたのならありがとう!
書込番号:25583806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
キーを渡される時に質問しましたが、営業担当の話しだと半年経ってるお客さんにもまだ渡されてないみたいなので半年後ってのは人によるかもしれませんね。
スマートキーとスペアのメカニカルキーだけ渡された時は思わず笑ってしまいました。笑
スペアのメカニカルキーを無くさないように金庫に保管しています。
書込番号:25583826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
8月頭納車で先日ちょっと早めの6ヶ月点検の際にスペアを登録してもらいました。
12月の時点で用意ができたと連絡を受けていたのですが、急いでなかったので点検時にしました。
なので私の場合は納車から4ヶ月でスペアが来たことになります。
書込番号:25584288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kika-inuさん
とっくに半導体不足は解消してるって言ってたよ。
キーごときに半導体不足なんか関係無いっしょww
書込番号:25584474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,703物件)
-
アルファード Z リヤエンター JBLプレミアムサウンド 14インチリヤエンターテイメント JBLプレミアムサウンドシステム デジタルインナーミラー 左右独立ムーンルーフ スペアタイヤ
- 支払総額
- 778.0万円
- 車両価格
- 758.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 458.2万円
- 車両価格
- 445.5万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 408.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
アルファード Z リヤエンター JBLプレミアムサウンド 14インチリヤエンターテイメント JBLプレミアムサウンドシステム デジタルインナーミラー 左右独立ムーンルーフ スペアタイヤ
- 支払総額
- 778.0万円
- 車両価格
- 758.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 458.2万円
- 車両価格
- 445.5万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 408.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.2万円
- 諸費用
- 11.7万円



















