アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1514 万円 (1,217物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全454スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2023年7月27日 20:39 | |
| 55 | 13 | 2023年7月28日 02:52 | |
| 67 | 11 | 2023年8月3日 16:44 | |
| 17 | 4 | 2023年7月24日 17:52 | |
| 106 | 12 | 2023年7月23日 19:40 | |
| 85 | 16 | 2023年7月29日 12:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
新型アルファードの純正フロアマットセット(ロイヤルタイプ)の運転席にはヒールパッドは付いているのでしょうか。
現物を確認されたりご存知の方がおられましたら教えてください。
書込番号:25361015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いちはちくんさん
試乗車の現物見ましたが
ロイヤルタイプはヒールパッド付いてました、
エグゼクティブタイプは付いてませんでした。
書込番号:25361130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早速の回答ありがとうごさいます。
YouTubeを見てよくわかりました。
書込番号:25361461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速のご回答ありがとうごさいます。
ヒールパッドは無い方がよいのでロイヤル以外を検討させてもらいます。
書込番号:25361464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
新型アルファード、ハイブリッドのEV走行時の最高速度が知りたいです。
TOYOTAのサイトなどを見ても、プリウスは130キロとか書いてありましたが
アルファードはわかりませんでした、よろしくお願いします。
6点
>あるこめおさん
プリウスのやつはPHEVの最高速度(法定速度)のことかと思います。
HVはアルに限らずバッテリー容量がそれほど大きくないので、エンジン使わずモーターのみだと60km/hまでと考えた方が良いでしょう。それを超えてEVだけで回すと、一息でバッテリーが空になるかと
書込番号:25359964 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Rikichi0913さん
返信ありがとうございます。
EV走行だけで加速という意味ではなく
今のプリウスは130キロまではEV走行ができる仕様になっているそうです
30系アルファードは60キロまでと設定されているそうです。
書込番号:25359971
3点
まあ、ハイブリッドの電池じゃ100キロ出ようが130キロ出ようが、一瞬で使い切ってエンジンがガーって回るから、意味のない数字だわな。
書込番号:25360034 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>あるこめおさん
>新型アルファード、ハイブリッドのEV走行時の最高速度が知りたいです。
2023.3.31
トヨタ
EV走行での最高速度としては、135km/hです。
法定速度を守って、安全運転をしていただくようにお願いいたします。
とのことです。
車種別では出てきませんね。
135kmで良いんじゃないですか
参照先
https://faq.toyota.jp/faq/show/9485?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=40&page=3&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc
書込番号:25360099
7点
>あるこめおさん
40系は分かりません。たぶんこれから。
30系はhttps://www.youtube.com/watch?v=XufA3tRH4D0
160q/hちょいでしょうか?
書込番号:25360149
1点
詳しい人に登場いただきたいですが、
プリウスPHEVはev走行でフル充電なら距離は70だか100km走行可能なのは確実
プリウスHVは、記事ベースでは、最高115km/h
ただし距離は良くて1km
HVのバッテリはそんなもので、むしろそれをやるとプリウスすら燃費が悪なるという記事もありますので…
引用していただいたトヨタの回答はプリウスのものと思われます(自分のHPでは小さい字で>プリウス>みたいに出てます
書込番号:25360157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あるこめおさん
HVの場合のEV走行率はモーターを使っている
(エンジンだけで走っていない割合)で表します。
HVの場合のEVモードは家の近場など
静かに走りたい場合などで
電池の容量が少ないので1-2km程度です。
EVモードで高速を走るような想定はされていません。
HV走行の基本作動は、加速時をモーターで
一定速はエンジンで走ることで燃費を良くすることです。
(低速時は可能な限りモーターのみ)
モーターは高速になれば逆に効率が悪くなるので
例えば100km/hで定速から120kn/hに加速するときに
モーターで加速を補助することで加速よく効率的に
加速できます。
そのモーターを使う限度が130-135km/hくらい
ってことですね。
PHEVと違ってHVの場合は何キロまで
EVで、走れるかにはあまり意味がありません。
書込番号:25360516 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>あるこめおさん
アルファードは130キロの筈は無いですね160キロは最低でも出るでしょう、回転数は6000回転きっかりとかで一定以上はピッタリそれ以上回らないと思います。
書込番号:25360592
2点
>ESHY24Gさん
質問はEV 走行の際の最高速度でエンジンが回ってない場合のものですね。
書込番号:25360593 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
みなさま色々な情報ありがとうございます!
TOYOTAWEBでもメールで質問してみました。
回答が来たらまた投稿します。
書込番号:25360713
1点
平坦地モーターのみ巡航最高速度ですよね?
実際に運転してみないとわからないけど、
モーターの出力が強いので70km/hくらいまでいけるのではないかと思う。
参考 大体ですが過去乗っていた車のモーターのみ最高巡航速度
初代アクア 65km/h
2代目シエンタ 60km/h
50系プリウス 80km/h
カローラクロスE- For 70km/h
3代目シエンタ 70km/h ?
これを超えるとバッテリーに余力があっても、モーターの出力不足のせいかエンジンが掛かります
書込番号:25360903 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
五味さんだったかと思いますが、現在のトヨタのHV(アルヴェルのHV)は、これまでより低速でエンジンを使いながら燃費を向上する工夫をしているという話がありました。
ev走行での走行距離ならわかりますが、最高速度を気にするのは生産的ではないかもしれません。
加速に対してモーターがどう貢献するかは気になるので自分はEVにしましたが。
書込番号:25361746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません訂正です。
evではないですねw
自分はe4にしました。
書込番号:25361748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
神戸トヨペットで6/23に選考の申し込みをしましたが、一向に結果がでません。6/30までで募集を打ち切り7月中旬以降連絡と言われていましたが、実は7/23まで延長して募集をしていたという情報もあります。何かご存じの方はいらっしゃいますか?担当からはまだ何もわかりませんと言われています。選考にかかるように言われるまま下取り、ディーラオプション増し増しでつけてしまいましたが、もっと太客の選考を期間延長して続けているようです。
17点
オプションが足らんのだよ。
盛ります盛ります!さらに盛ります!さらに盛ります!盛り盛りだぁーー!!
書込番号:25359168 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
スレ主様ご担当のディーラー担当者が「担当からはまだ何もわかりませんと言われています。」なら、販売会社上層部しか知り得ない何らかの販売方針があるのかもしれませんし、仮に担当者が知っていたとしても「何もわかりません。」と言うように上からの指示、或いは緘口令が出ているのではないですか?
仮にスレ主様ご記述のように、販売会社にとって利益率の高い太客(優良顧客)を対象に忖度的販売戦略を取っていたとしても、残念ながら資本主義社会の市場原理として不条理に感じても認めざるを得ず、その行為に嫌悪感を覚えるのなら即刻キャンセル手続きを取るしかないように思います。
もし、当該販売会社がスレ主様も含め、購入希望者に対して販売方針を文書により提示していればそれを示しながら適切な対処方針を示すよう交渉は可能ですが、大多数の場合口頭による説明だと思いますし、民法上は担当者の販売方針説明だけでも有効ですが、実際はその説明時の音声データでも示さない限り販売サイドとは平行線だと思います
最後に、販売会社から忖度されたり、優良顧客と認識されているユーザーからご自身の納車に対し不利益となる情報提供も寄せられる可能性は決して高くないでしょうから、TOYOTAの場合全チャンネル同一モデル取扱いですので、スレ主様が不信感を抱くような販売方針のディーラーとは取引解消の上決別し、再度の並びなおしとなりますが他社で購入するのが精神衛生上も宜しいように感じました。
書込番号:25359228
9点
こんばんは。
私も、神戸トヨペットに注文しているものです。
こちらのサイトでは、納車間近の方も居られて羨ましい限りですね。
さて、私の担当Dに寄ると
7/17迄、受注の受付。選考結果は7/21より
随時当選者に連絡との事でした。
当選迄、わからない様ですね。
私は、気長に待つ様にしてます。
主の方の、当選結果が早く来たら良いですね。
当選結果の投稿、楽しみにしております。
書込番号:25359373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>はーらきーずさん
大阪ペットのスレで他の回答者さんが仰ってる事、強ち間違ってないかもしれませんね。私は他の地域のペットで抽選に申し込んだのですが、営業さんから「うちに縁故はありますか?」とサラリと聞かれたので「ありません」とその時は答えたのですが、今になって思えばそんなこと聞く事自体変ですよね。無論抽選は外れました。注文書作成もいい加減な感じでした。抽選締切は7月21日でした。
他の販社で飛び込みで買えたので気にもしなかったのですが、関西圏のペット全体が同じ事しているんですかね。
書込番号:25359398 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>はーらきーずさん
神戸トヨペットの今回の対応はやや疑問がありますが、老舗中の老舗と言える販社ですし、自社都合の理不尽なことをするはずはないし、なにか理由があるのかなと思います(思いたい)。
メーカーも神戸トヨペットだけを不利にするようなこともしないようにも思います。神戸だけ厳しくして北海道はアマアマ供給なんてありえないでしょう。
もう少し待って良いのかなと思います。
自分なら保険として、近くの別販社で2024モデルの交渉を開始するかもしれませんが、
うーん、落選した後で「2024モデルも忖度しない並びなおせ」とか言われるまでは、神戸トヨペットとは絶縁しないかなとも思います…
書込番号:25359404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はじめまして。
初心者で楽しく拝見させていただきたいと思っています。
書込番号:25359542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はーらきーずさん
神戸トヨペット系列の話しですが毎月の割当をその都度抽選していると聞いたことがありますよ。抽選に漏れたら来月の抽選、その次の抽選、、、と
なので来年の8月までのどの枠に入るかわからないんだと思います。
書込番号:25359544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ごてあらぽーさん
飛び込みで買ってる人はたくさん居ると思いますよ。
実際私も付き合いのないディーラーの営業マンに話して注文できましたから。
書込番号:25359572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>はーらきーずさん
担当がいて、選考にかかるように対策したのであれば、あとは待つだけで良いと思います。選考方法は、1.転売をする可能性があるか? 2.ディーラーの利益が大きくなる買い方をしているか? 3.そのディーラーでの過去の購入歴は? 等と聞いてます。神戸トヨペットは兵庫の最有力ディーラーなので、注文数も多く選考に時間がかかるのでしょう。毎月選考する場合は、納車1ヶ月前くらいになるまで連絡は無いと思います。
書込番号:25360492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じ販社で申し込みしました。
ディーラーからは8月上旬に結果連絡する、と7/20に連絡頂いています。
書込番号:25360520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は昨日当選の連絡がありました。
突然営業担当者のパソコンに流れて来たらしいです
まもなく連絡が来るのではないかとおもいます。
担当者もかわいそうに、あたふたしてました。
なかなかの倍率というか、忖度がありそうな匂いがしてましたけどね。
書込番号:25369682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
30系はディスプレーオーディオの縁に磁石を付けてスマホを固定してましたが40系はナビ周りが合皮になっており、更にエアコンの吹き出し口は右側はドリンクホルダー、中央下はナビ画面に干渉しそうですが皆さんスマホホルダーはどこにどんな商品を使う予定ですか?
参考までに教えていただきたいです。
書込番号:25357594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>せなゆなさん
おくだけ充電の所で良くないですか?
運転中は操作しない筈ですしね
書込番号:25357625 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私は30系でも利用してるサンワサプライのドリンクホルダー取り付けタイプを継続利用予定です。
但し、30系は蓋を開ければドリンクホルダーが見えるタイプでしたが、新型はドリンクホルダー自体が出てくるタイプに変わったため、乗降車時に邪魔にならないか少し気になってます。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAR072
書込番号:25357637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tyohrohさん
置くだけ充電の場所だと奥に入り込んでいるので…
あれは充電スポットですよね。
書込番号:25357677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>せなゆなさん
おおっ!
そうゆうことも考えるのですね!!
納車が待ちきれませんが、いろいろと考えたり決めることがあるのは良いですね〜
ネットでみてみます。
私は多分センターなんとかボックスにぶっ込むことになると思います。
書込番号:25357691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
友人の行きつけのディーラーの担当者を紹介してもらいました。発表の当日のアポは取れず、翌日に来店しました。担当者はベテランで挨拶とカタログと見積もりを頂き時間切れ。更に翌日にアポを取り新車注文書を記入しました。グレードはZと悩みましたが、Zをフルオプションにするとかなりの価格だった為、それなら潔くエグゼクティブラウンジのメーカーフルオプションにしました。納車は未定です。エグゼクティブラウンジは当たる確率が高かったのでしょうか?倍率などをお知りな方がいらしたら教えてください。
書込番号:25355826 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
信憑性がわからないので、注文書の画像を見せて頂きたいです。
こちらの口コミはエアー注文が異常に多いので!その後にELの抽選確率について語りましょう。
書込番号:25355836 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
>ごてあらぽーさん
エアー注文とは面白い。販売店や個人情報が沢山記載されている注文書を載せれるわけないでしょ。なんなら載せ方アドバイスしてから答えて下さい
書込番号:25355985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>超快適さん
個人情報が見えるところ隠せば良いと思いますよ?
付箋貼ったりすれば良いだけでしょw
付箋がない場合、紙切れ切って被せましょ。
これで疑惑も晴れますね。
書込番号:25356041 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
アルファードの購入は初めてなので、初めは売れ筋のZを勧められましたが、フルオプションで見積もりを貰うとかなりの価格で、それなら初めから殆ど着いてあるエグゼクティブラウンジのE-Fourにと思い新車注文書にサインをしました。エグゼクティブラウンジにもタイヤとホイールのオプションなどがあり、全て付けました。ただ友人からのアドバイスでローン、メンテパック、コーティングなどを付けた方が当たりやすいと聞いたので付けました。ローンは正直付けたくなかったのですが仕方なく付けました。今思うとローンを付けなくても当たっていたのかなとか思いますが、それもタラレバになるので何とも言えないです。
納期はまだ未定ですが、自分は来年が都合がよいので来年を希望しています。
新車注文書は見せてやろうかと考えましたが、万が一載せてはいけない部分を載せてしまい自分が特定されるのが嫌なので辞めました。
信憑性があるないに関わらず楽しく語り合えたらと軽く考えて口コミしましまが、まさかの展開に驚いています。残念です。
今回は高額車両からの乗り換えになるのですが、正直購入してよいクルマなのかと、今回オーナーの口コミを読んで少し考えさせられました。
ちなみに総額は900万ぐらいでした。
書込番号:25356043 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>超快適さん
ここの口コミは、冗談半分で見た方がよいですよ。
特にゴテなんとかさんが乱入してくると、見るに耐えかねないです。
自分もアルEL注文しました。私は逆に納車を早く望んでいる方ですが、まだDからは納期不明と言われてます。
モビリティ東京での注文ですが、ELは数が少なく、キャンセル待ちの方も多いとの事です。私は抽選ではなかったですが、購入出来なかった方にはどのようにお断りしたのか不明です。ちなみに、全てのグレードにおいて一見お断りのようでした。
書込番号:25356060 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
20点
>超快適さん
無用に絡んできてる人はずっとこの掲示板で転売リセールや運用ばっかりいっていろんな方に叩かれてるので無視して良いとおもいます。根が違います。
私ヴェルファイアですがEL契約してます。
兵庫県のディーラーですが、県内に二十数店舗あり
今回全体で600台あり
アルファードEL45台
ヴェルファイアEL 13台と言われました。
全体で1200位の注文で今回は
ELの注文も予想以上に多かったと聞いてます。
アルファードELは各店舗に約1〜2台ヴェルELは1台もないと聞いてます。
ネッツでもヴェルELお願いしましたが最初に断られました。
トヨペットは注文条件がキツすぎてこちらから断りました
まだ納期順は決まってません。
あと転売防止のため100万だけローン(12回払い)お願いされました。金利の分は値引きしてもらいましたが
実質値引き0です。
倍率は県によって違うみたいで田舎の方は楽々だったとか。
大阪東京はキツかったと聞いてます。
参考になりますかね?
書込番号:25356067 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
そこまでしてほんまに注文したのを見てもらう気ありませんし、そもそも注文書なんかだれでもあるでしょうが。エアーでもなんでも構いません。
書込番号:25356072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Papa410708さん
>5555544444さん
ここはそういう方が中にはいらっしゃるのですね。笑
私ずっと外車に乗ってきたので、今回は友人がいつも買っているトヨタDを初めて紹介してもらい、紹介であればとの事で申込みをして、たまたま当選しました。
Zグレードで良かったのですが、かなりの申し込み数と聞いたのと、エグゼクティブラウンジはまだ申し込み数が少ないと聞いて、更にE-Fourにしました。
内外装共にカラーはブラックを選択しました。
当時、周りのディーラーでは申し込みを受け付けていなかったり、電話問い合わせで、キツい条件であったりでした。
エグゼクティブラウンジの当然確率は3倍ぐらいだったとか言われましたが、ディーラーによりさまざまなでしょうね!
書込番号:25356091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アホなの?IQ123さん
確かに普通の方は歌がいから入らないでしょうね!ちなみにローンは2回払いの残価設定にしましたが、今考えると、ほとんど頭金を入れて残額を少しだけにしても良かったなと思います。
書込番号:25356104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
訂正
歌がいではなく、疑いでした。
ありがとうございます。
なんか僕には合わない口コミメンバーが多いのでこちらは退散します。>アホなの?IQ123さん
>5555544444さん
>Papa410708さん
ありがとうございました。
書込番号:25356111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
僕もアルのELにしたんですが倍率は5倍くらいでしたね。50人希望あっての納車台数が10台でした。
田舎なんで納車台数がめちゃくちゃ少ないみたいです。
Zにした方が納車は早いと言われましたね。
ヴェルの方は聞いてないんで分からないです。
書込番号:25356197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も6/30にアルELのFFを注文しました。
私のDの場合、すでに来年8月までのロットの注文は終わっていて、そのあとのロットになるとのことです。
ですので、納期については1.5年から2年になるといわれています。
一応注文書を書き、若干お金を払ってきました。
注文しないと絶対に納車されないので、注文はしておいて気長に待ちます。
書込番号:25356496
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
アルファードの初期ロットが外れたんですが、今秋発売予定のプラド250に一回乗換えて、二期ロット以降のアルファードを狙おうかと考えていますが、同じ様な考えの方はいらっしゃいますか?プラド250も初期ロットは争奪戦でしょうが。
書込番号:25355107 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>gsalspさん
〉今秋発売予定のプラド250に一回乗換えて
乗り換えられるんですか
(そんな直ぐに納車されます)
書込番号:25355170
1点
>gsalspさん
アルファードとプラドは全く別物ですよ。プラドはかっこいいですが、実用性は低いですよ。それがわかっていればいいと思いますが。車格は下がりますが、ヴォクシー からアルファードの方がいいと思いますよ。
書込番号:25355177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プラドのほうが争奪戦やばいのでは?
書込番号:25355292 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>gda_hisashiさん
プラド250は納期が早いんですか?アルファード以外に通勤用の車もあるので、アルファードはすぐ手放すことは出来るのでプラド250の納期が早いのは問題ないです。
書込番号:25355381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>素直に行きましょう。さん
車格はアルファードよりプラドのほうが下なんですね。アルファードと同格はランクル?なんかランクルは別格のような。
書込番号:25355389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新型プラドはランクル300と同じプラットフォームを使う兄弟車になるから車格は同じだろ。
300は海外専売、250が国内向けという噂がどうなるか分らんが、300と同様の争奪戦になるのは確実。
書込番号:25355450
4点
両方乗ってましたがランクルも含め
ヴェルファイア の方が運転席が運転しやすいですし、乗りやすい?座りやすい
後ろの席は直角で子供たちからクレーム来ます
硬い感じがありますよね、私は絶対に後ろに乗れません…
一個人の感想ですが
ランクルは後ろに乗ると酔うと…
書込番号:25355451 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
〉新型プラドはランクル300と同じプラットフォームを使う兄弟車になるから車格は同じだろ。
プラットフォームが同じだからって社格が同じとはならないのでは
RVで言えば古くは
レンジローバーとディスカバリー(初代)は同じ車格?
書込番号:25355615
7点
リセールが良くて新しい車ならどの車でもいいのでしょうね。
書込番号:25355643 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
絶対争奪戦でしょうね。250は全世界販売でしすし、GXも同じ工場で生産されるので日本向けは少ないと思います。私は40アルは契約できていますので、アル納車1年後に250が納車されればなあと思い250も契約するつもりです。
書込番号:25355723
7点
今秋アルファード納車予定で、ランクル250も打診しています。なのでその逆も普通にいると思います。
担当者にはランクル250も既に当たっている可能性が高いと言われています。
当たる人には当たり続けるかも知れませんし、人気車の2連続当選をさせない販社もあると思います。
あと、ミニバンならミニバンにずっと乗り換え続ける人もいるかもしれませんが、私は乗り換えに得に決まったジャンルはなく、予算が許し、その時に気に入った車に乗り換えます。リセールを重視する時もありますし、しない時もあります。なお、前車は2シーターです。
こんな人もいる事をご理解下さい。
書込番号:25355912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
30後期アルファードからランクル300に2023年2月に乗り換えました。
二列目がアルファードと比べると、空間がかなり狭いです。
あと、スライドドアでないので、子供たちの乗り降りが不便です。
その為、来年4月に40アルファードも購入(納車予定)します。
リセール優先だと、不便になりますよ。
書込番号:25356002
2点
知らなかったです。
ランクルのプラドって、アルファードより格下なんですか?
30で比べても同じくらいの金額じゃないんですか?
私は、この両車(購入価格600万〜700万設定)を比べてました。
子どもが小さいので乗り降りしやすいミニバンにしました。
ウイングステップとか良さげじゃないですかね。
書込番号:25357486
1点
アルファードと250だと圧倒的に快適なのはアルファードです
只、乗られてる方が下品な方も残念な事にアルファードのが多いです
300が受注再開されてたら250はサイズ的に今回はほぼ同じになりますので
所有感だと300のがいいと思いますけどね、 アルファードと比べて300は燃費も悪く
セキュリティ代で40万〜ぐらいかかりますのでアルファードに比べて客層が違いますね
250買うなら300買った方がいいかな 極端な話アルファードとノアぐらい差はあります
書込番号:25358981
3点
>gsalspさん
今回のアルファードよりも、250の方がさらに入手困難な気がします。
それよりも、ランクル300と同じ車幅と噂されておりますが、そちらは大丈夫でしょうか?
書込番号:25363102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AYA PAPAさん
30アルファードよりも250は140mmも車幅が広いんですね。うちの車庫的には大丈夫です。
書込番号:25363360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,721物件)
-
- 支払総額
- 580.0万円
- 車両価格
- 560.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 390.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 604.8万円
- 車両価格
- 591.6万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 347.8万円
- 車両価格
- 335.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 429.2万円
- 車両価格
- 415.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 580.0万円
- 車両価格
- 560.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 390.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 604.8万円
- 車両価格
- 591.6万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 347.8万円
- 車両価格
- 335.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 429.2万円
- 車両価格
- 415.9万円
- 諸費用
- 13.3万円














