トヨタ アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

(11822件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PHEV駆動用電池残量表示について

2025/09/24 20:41(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

Dの赤枠の部分です。

駆動用電池残量無しなのに、セル表示は満タン

PHEVのメータ内表示での、マルチインフォメーションディスプレイ駆動用電池残量表示部分(写真参照)について気になることが有り質問します。

電池残量を示す表示があるのですが、電池残量が減っても表示のセルが減りません。
色分けで細いバーの表示は減るのですが…
取説を見ても詳しく書いてません。

このセルは駆動用電池を表すだけの表示で、電池残量を表示するものではないのでしょうか?

それとも私の車両の故障なのでしょうか?

PHEV乗りの方のご意見が貰えたらと思いまして投稿しました。

PHEV乗りの方以外でも詳しい方が居ましたら教えてください!
セールスマンには伝えたのですが、具体的な返答がまだ無いものでして。

宜しくお願いします。


書込番号:26299271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/09/24 21:22(1ヶ月以上前)

赤丸の表示は、エネルギーフロー表示ですので、色は変わりません。
電池残量がありモータに電気を供給してるとき、または回生でバッテリーに充電してるときに
 線が表示され電気の流れが示される表示です。

残量は、下側の表示だけです。

取説にフローメーターと書いてありますよ。

書込番号:26299311

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/09/24 22:38(1ヶ月以上前)

白抜きされてるのは残量なしってことじゃないんです?
HV者だと残量は青色なんかで表示されますけど。

書込番号:26299381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/09/24 23:24(1ヶ月以上前)

矢印の赤枠部分のセルが減らない仕様なのか?

>BREWHEARTさん
>高い機材ほどむずかしいさん
早速の回答ありがとうございます!

写真に添付した矢印部分の5個あるセル表示が、電気が減ってきてもセルが減らないのが正常なのか?異常なのか?が知りたかったのです。

表現が分かりづらく失礼しました。

供給、回生の表示は理解しています。

白抜きに見えるのは写真のコントラスト?カメラの性能の問題でして、実際の色はグレーっぽい色の表示で、白色ではありません。

書込番号:26299411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/09/25 01:16(1ヶ月以上前)

回生の表示のフローメータ(流れメータ)なので、充電容量の表示ではないので、
色は変わりません。

充電容量状態は下側のバーに表示されるだけです。

書込番号:26299476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2025/09/25 13:13(1ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
エネルギーフローメーターだけの表示なんですね。
ありがとうございます。

書込番号:26299779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/26 21:54(1ヶ月以上前)

>豊田アルファードさん
HVでは、走行用バッテリーの残量がグラフィカルに表示されます。
充電が進むにつれ、インジケータのマス目が左から順番に灰色から青色に変化します。
PHEVは電池の容量が大きいので、満タンから中々減らないため、マス目の色が変化しないのかもしれませんね。
ところで、残量表示はHV/EVモードを切り替えても変化はないのでしょうか?

書込番号:26301013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/09/26 23:33(1ヶ月以上前)

左側の色の濃い部分がHV用、隣の薄い色の部分がPHEV用

>逃避中のエンジニアさん
わざわざ写真添付ありがとうございます。
この写真表示のように、何でマス目が減らないのかなぁと思ったました。
マス目は灰色のままで増減しません。固定です笑

HV/EVモード切り替えても表示は同じままです。
このマス目の下に細い線の色つきバー表示が電池残量を示していて、こちらは減っていきます。

この細いバーは区切りも無く(PHEV用電池とHV用電池の色区別はされてる)、どの位の残量なのかが瞬時に分かりにくいです。

HV用の表示はカラフルでいいですね!

エネルギーフロー関係やアドバンストドライブモード等の表示の仕方が安っぽくてなんだかなぁ〜って感じです。
他の車の表示を参考にしてもらいたい。
YouTubeの自動車評論家の方が言っていたのは、この事だったんですね。

早急にデザイン変更して、アップデートしてくれる事を切に願います。

書込番号:26301079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッド乗りの方へ

2024/05/24 11:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 gsgoさん
クチコミ投稿数:140件

質問です。
赤信号とかでの停車する為の減速時に(10キロから5キロくらいまで減速した時)ガクッとなり、不快な思いをしています。
頻度は3回に1回くらいです。
ディーラーに相談しましたが、他の御客様も同じ症状があるとの事でした。理由は分からず、対策も特に聞いておりません。
同じ様な症状の方いますでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:25746168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
pepe_papaさん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:26件

2024/05/24 11:51(1年以上前)

ハイブリッドあるあるの回生ブレーキが切り替わるタイミングではないでしょうか?
同じ力で踏み続けず、10キロ程度で踏力を一旦緩めるようにしたらどうですか?

書込番号:25746172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/24 12:04(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001546863/SortID=25489353/#tab
以前にも同じようなスレが立っていたので張り付けておきます

トヨタの見解としては異状なしだそうです
ユーザーとして出来る事はディーラーに報告・相談するくらいでしょうかね

書込番号:25746190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2024/05/24 13:10(1年以上前)

回生ブレーキから油圧ブレーキに切り替わる時に多少違和感が感じられるでしょうが
気にしないでくださいな・・・30型プリウスでもそうでしたから

書込番号:25746251

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/24 13:28(1年以上前)

俺もアルファードハイブリットのってますが、凄い気になります。
他にもわかってくれる人がいて安心しました。
自分の車だけかと思ってました。
あの止まる寸前のブレーキの感じだと運転が下手だと思われるくらい酷いです。
しかも毎回出るわけでもないので、ディラーでの現象確認が出来てません。
俺もなんとかしたいので、せめて症状が毎回出るパターンがわかればディラーに相談できるのですが。

書込番号:25746268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 gsgoさん
クチコミ投稿数:140件

2024/05/24 15:49(1年以上前)

>pepe_papaさん

ご返答ありがとうございます。
回生ブレーキ聞いたことあります。
おっしゃるとおり10キロくらいで、緩めてブレーキかけたり、10キロくらいからニュートラルにしてブレーキかけたりしてましたが、不具合?と思うと、なんか納得いかずに、ついつい普通にブレーキかけてしまいます。
けど、こう言うものなんだ!と納得しましたので、今度からは緩めてブレーキかけたいと思います。

>全力敗走さん

ご返答ありがとうございます。
わざわざ貼って頂き、ありがとうございます。
凄く安心しました。
自分のだけが、こんなに酷いのかな?と思うと、毎日楽しく運転出来ませんでした。

>つぼろじんさん

ご返答ありがとうございます。
多少どころではなく、結構な感じなんですよね。。
でも、頂いた回答の内容で凄く安堵しました。
気にしないようにします。
ありがとうございます。

>しゅんたろう11さん

ご返答ありがとうございます。
私も同じ境遇の方が居て、安心しました。
そんなんですよ。運転が下手か?と思われるくらいに強くブレーキがかかる感じなんですよね。
緩やかでなく、割と強めのブレーキで止まろうとすると、この事象が出るように感じます。

書込番号:25746420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/24 16:07(1年以上前)

これは明らかな不具合だと思うので、本来は保証で直してもらう内容だと思いますが、ディラーに持って言っても、まず他の所有者からそんな修理依頼は来たことないと言われて、なにもやってもらえないことが多いと思うので、まずはアルファード、ヴェルファイアハイブリット所有者で、気になる人がみんなトヨタに相談して、改善対策、リコールなどでなんとか対策してもらえるように出来れば一番だと思います。

書込番号:25746441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/24 18:52(1年以上前)

参考に貼りつけてあるスレ主です。
現在の走行29600kmですが、ブレーキは駄目なままです。
停止直前のかなり強いカックンブレーキなので、毎回停止するのが苦痛です。
メーカーにクレームメールを送信し、ディーラーからもすぐに連絡ありましたが解決しません。
トヨタのハイブリッド車両のブレーキは本当に最悪ですが、今回のアルヴェルはブレーキタッチが悪い等のレベルではなく単なる不具合です。
皆でメーカーに声を届けて対応させましょう!

書込番号:25746601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/24 18:58(1年以上前)

>未羽パパさん
自分も賛成です。
これが正常と言われたら、正直納得できないレベルです。
対策してもらえるように、メーカーなり、ディラーに対してみんなで声をあげるしかないと思います。

書込番号:25746605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2024/05/25 13:43(1年以上前)

私のヴェルファイアも最初は自動カックンブレーキが出ましたが、今は殆ど無くなりました。
ブレーキの踏み方次第の様な気がしますがどうなんでしょう?
停止直前に前の車との距離が近かったり、停止線ギリギリまでしっかり減速できていないとカックンブレーキになる様な…?

今日も一般道を40kmほど走りましたが、カックンブレーキは一度も出ませんでした。
私の場合、早めのブレーキで十分減速し、10キロ位からは軽く踏む程度で停止まで踏む力は一定、少し手前すぎるかな…程度の間隔を空けて停まります。

んー…でも症状のある方が多い様なので、多分私の気のせいですね。

書込番号:25747450 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 gsgoさん
クチコミ投稿数:140件

2024/05/27 21:10(1年以上前)

>しゅんたろう11さん

いや、本当にリコール案件でも良いくらいですよね?
知り合いのRAV4は、同じエンジンですが、全くカックンなりません。
症状が出る車と出ない車があるみたいですね。
症状出てない車の方が多いのですかね?
だからディーラーも対処しないのでしょうか?

>未羽パパさん

今回のブレーキは酷すぎますね。。
世界のトヨタが、こんなブレーキでよく検査通ったものです。ブレーキカックンなるたびにイライラしてしまいます。私も、ディーラーに今一度クレーム言うつもりですし、メーカーにもメールしたいと思います。

>黒い招き猫さん

確かに直前とかでカクッとなる傾向にあります。
でも普通に止まるときでも、なるんですよね。。
なので、私も意識しながらブレーキ踏んでいますが、たまに、何故こちら側が気を使いながらブレーキ踏まなきゃいけないのか?という気持ちにもなります。
私達が気を使いながら踏むことに、凄く憤りを感じてなりません。
今まで、何十年と車に乗ってますが、こんな事は始めてです。
一刻も早く改善して頂きたいものです。。

書込番号:25750604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/05/19 17:17(5ヶ月以上前)

この症状に関しては口頭じゃ伝わらないですよね...

なんならちょっとした急ブレーキですから
徐行中に路地から飛び出してきた人に驚いて強めのブレーキ踏んだくらいの感覚でかかるブレーキですよね

これが通常範囲内なんてありえないと思う

自分のヴェルファイアではならないけれど
お客様のアルファードでは皆さんと同じような頻度でこれが出ます
完全にはずれ個体としか言いようがないです

書込番号:26183977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2025/05/19 21:34(5ヶ月以上前)

当方40アルハイ(FF)ですが完全にハズレ個体を引いたっぽいです。
4月の納車時点では 「踏力一定なのに停車直前カックンブレーキ現象」 はなかったのですが、
累積600km走行の現段階では、ほぼ毎回現象出ます。

どなたかこの現象でアタマぶったとか怪我したとか、お上を巻き込んだ上で
トヨタ本部に傷害の事例として上がらないと、改善されないでしょうね。

20ヴェルハイも乗ってましたが、こんな酷い現象はありませんでした。
一刻も早く改善してほしいものです。

書込番号:26184236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/21 15:09(1ヶ月以上前)

みなさんも同じ状況に気にされていますね!
とても不快で分かります。

プリウスなど他のトヨタハイブリッドも使用していますが、アルファードだけです。
振り子のハンマーのようにカコンッとなりますね

これはトヨタに改善してほしい案件です。
大変と快適性を損ねるのでリコールにしてほしいくらい

書込番号:26296042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーオプションでの満足度

2025/05/10 14:21(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 Dbaffさん
クチコミ投稿数:54件

改良型アルファードガソリンZを10日前に契約しました。9月納車、MO無しです。
本日、MOのムーンルーフなどがやはり悩んでいる・と営業に連絡したところ、追加可能でした。しかもまだ枠に余裕があるみたいで金色も含めカラー変更も検討しています。体感的にアルファードの増産が始まりつつあるのでMOでのリセールは考えていません。
そこで、既に納車されている方で使用していておすすめのメーカーオプションがあれば車体カラーも含め教えて頂きたいです。

書込番号:26174725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:35件

2025/05/10 15:46(5ヶ月以上前)

ムーンルーフは付けた方が良いですよ。色は白か黒が良いですが、リセールを気にしないなら好きな色にすれば良いです。それにしてもアルZが余っているのですね。私は関西ですが、昨年より買いやすくなっていますが、まだ余っているという実感は無いですね。北海道はアルヴェルのガソリンは余っている様ですが、地域はどこですか?

書込番号:26174791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2025/05/10 15:47(5ヶ月以上前)

>Dbaffさん
こんにちは
私の場合、ついていてよかったと思ったのはJBLですね、画面が大きく電動で開閉できるので
スピーカーはKICKERに交換してしまいましたが、JBLでもノーマルよりも確実に良い音だと思います
電動モニターに魅力を感じないのでありましたら、ノーマルを後からスピーカー交換や、更にDSPをカプラーオンで付けることでJBLを付けるよりも安く音質は改善できますので、気にしなくて良いと思います
ムーンルーフは付いてはいますが、ほとんど使っていません
私もリセールは気にせずに、とにかくメーカーオプションは迷ったらつけておくようにしています
後悔しても、あとから付けられないので

書込番号:26174793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2025/05/10 17:28(5ヶ月以上前)

 内容から察するに、何らかのMOPをオーダーしなかった点を悔やんでいるご様子ですが、「まぁくくん 様」はご記述していますが、リセール云々というよりも、ご自身が気になったMOPは後付け可能なDOPをカットしてでも、予算的に無理がないのであればオーダーすべきです。

 なお、顔の見えない第三者に各々のMOPのお薦めやその使用感を伺っても、それはその方々の使用感であって単なる文字情報に過ぎませんし、必ずしもスレ主様のライフスタイルや嗜好とマッチするとは思えません。

 全てのMOPをオーダー可能であればNo Problemなのでしょうが、少なくとも購入予算枠があるご様子ですので、要はスレ主様が数多いMOPの中から、何を必要としValue for moneyに見合うか、自ら、或いはご家族と協議検討し十分吟味されることです。

書込番号:26174861

ナイスクチコミ!10


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/05/10 19:45(5ヶ月以上前)

>Dbaffさん
リセールは考えない前提プラス、自分が付けてるMOP目線で書き込みます。
ムーンルーフ:子どもが後席で寝た時に運転席からシェードが閉めれるのであっても良いかな?と思います。窓こそ開かないがルーフを開けた時の開放感がそこそこあります。
ステップ:配慮が必要な方がいなければ要らないかもしれませんが、子どもがいたり高齢の方をたまに乗せるのであればあった方が良いです。子どもと実家の親は毎回ステップに乗ってます。
ヘッドアップディスプレイ:意外に便利です。前方直視に集中できるので安全面でも向上する気がします。
チームメイト:安全性能が大幅に向上するのと高速道路での渋滞支援は便利なので、これは付けて良かったかな?と思ってます。
寒冷地仕様:ウィンタースポーツするので付けましたが、目に見えての恩恵は不明です。比較的安いMOPにも関わらず付随する機能が多いので付けてても良いかな?と思います。
色:202ブラックは傷付きやすいのでホワイトにしましたが、汚れも目立たずとても気に入ってます。
JBL:自分の時になかったのでネット情報になりますが、人によっては音の違いはあまり感じれないみたいで、さらに後席モニターが有機ELではなくてHDになるので、費用対効果は微妙かな?と思います。多少の音質向上かつ自動で後席モニターが降りてくる高級感?重視であれば付けても良いかもしれません。

DOP
ナンバープレートフレーム:個人的には付けてかなり良かったオプションでした。
GRバイザー:効率的に換気ができるらしいですが、評価が難しいので何とも言えません。

書込番号:26175004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/10 20:32(5ヶ月以上前)

>Dbaffさん
23年秋納車でメーカーオプション、販売店オプション色々付けました。
メーカーオプションで言えば、ムーンルーフは開放感があり社内が明るくなりオススメですね。ヘッドアップディスプレイも初めは違和感ありましたが視線を外さないまま情報を汲み取れて、何となく先進的な感じで好きです。
販売店オプションで言うと荷物多めな自分にとってバックドアオープニングガードは荷物の支えにもなり重宝してます。あとはレインクリアリングブルーミラーあたりは実用的で色合いも良くてオススメです。あとはモデリスタエアロも良いですが、モデリスタアルミがオススメです。エアロは多数付けている方がいますがアルミは少なめです。迫力もあってオススメです。

書込番号:26175046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/10 22:00(5ヶ月以上前)

>Dbaffさん
Zグレードなら他の方もおっしゃる通り、ムーンルーフは必須かと。Xは付けられませんし。
HUDは便利は確かに便利です。私は諸々付けましたが、後は無くても特に困りません。

MOPでは無いですけどホイールは変えた方がカッコイイです。Zのホイールは正直イマイチ。

書込番号:26175145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Dbaffさん
クチコミ投稿数:54件

2025/05/10 22:51(5ヶ月以上前)

>yosiaki1005さん
>まぁくくんさん
>たろう&ジローさん

ご返信遅くなりました。「MO→MOP」ですね。訂正します。住まいは東海です。
追加の費用はあまり掛けられないので(20万程度)JBLは魅力ある商品ですが追加出来ません。ムーンルーフは自己満足と子供と(当初)リセールで考えていました。今は所有したい気持ちが強いので後悔しないように決めたいと思います。

書込番号:26175183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dbaffさん
クチコミ投稿数:54件

2025/05/10 23:24(5ヶ月以上前)

>tetsu_ymtさん
>サラゾーさん
>エルコルテさん

ムーンルーフやはり追加した方が良さそうですね。そうなると、残りの予算だとHUDかプレシャスかステップか追加無しかになりそうです。
寒冷地仕様、バックドア、ブルーミラー、ナンバーフレーム、これらはそこまで高くならないと思うのでカタログ見ながら検討させて頂きます。



契約後の追加は来週までストップさせてもらっています。みなさんコメントありがとうございます。

書込番号:26175205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kitkat00さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/12 16:39(5ヶ月以上前)

MOP迷いますよね。私も2月にZを発注して、8月納車予定です。HUDに関して、つけると表示上、便利かもしれないですが、
タッチトレーサーになるために、押してもなかなか反応しずらい、慣れない等をみて辞めました。あとから知ったんですが、HUD装着車は、メーター上に地図が表示にされるために、便利プラスかっこよさはアップするかもしれないとおもうと、どうなんだろうなと少し後悔してます。

ユニバーサルステップですが、試乗車のときにかっこよさはあっても、荷物だけとうろうしたときに、膝をぶつけるとよく聞いていたので、辞めました。リセール重視

あとはアドバンスドパークをつけると、エレクトロシフトマチック仕様になったりと、あれをつけるとこうなる、あれを外すとこうなるっていう部分が、調べると色々あるので、ご参考にしてもらえると。私はもう後悔しても付け替えができない状態ですので、せめてスレ主が後悔されないようにと!良い買い物ができますように。

書込番号:26176793

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dbaffさん
クチコミ投稿数:54件

2025/05/12 23:49(5ヶ月以上前)

>kitkat00さん

納車日近いのでお互い楽しみですね。
HUDのメーター地図表示を動画で調べたのですが、「小さく分かりにくい地図」という印象です。今乗っているヴォクシーは安全を考慮して減速時に自動でパノラミックビューが作動するようにしていますが、知らない道でナビ案内している時にこれが作動すると邪魔だったので、HUDのメーター地図表示に期待しましたが…。。

ステップは子供が気に入ってましたが、砂利が入り込む動画を何個か見たのでやめました…アドバンスは少々高くて手が出せません。。

ありがとうございます、今週で最終決定になりそうです。後悔ないようしっかり考えて決めたいと思います。

書込番号:26177244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/13 07:14(5ヶ月以上前)

>Dbaffさん
リセールをあまり気にしないなら、ブロンドはお勧めです。
私は、一時期ブロンドが高騰していたことから、リセール狙いもあり選択しました。また、モデリスタを入れたかったのですが予算の都合で難しく、ブロンドならエアロなしの方が似合うような気がしたからです。因みに、当時購入したディーラーでは、ブロンドは初だったそうです。これまでは10後期から30後期まで白を選択していたこももあり、正直かなり迷いました。
実際のオークションでは、白・黒のように安定していませんが、今は選択して良かったと思っています。
その理由は、まず、白・黒に比べて汚れが目立たず手入れが楽なことです。次に、Xやヴェルファイアには設定されていない、Z以上のグレードのアルファード専用色であることです。今でもブロンドは珍しく、駐車していると、知らない人から良い色だと声を掛けられたことも何度かあります。他のオプションと違って、車にあまり興味がない人にでも一目で分かりますから、家族も含めて気にいるならお勧めです。高級感は増しますよ!
なお、以前乗っていた80ハリアーには標準でHUDが付いていましたが、慣れのせいかメーターを見てしまい必要性を全く感じませんでした。また、ユニバーサルステップも慣れの問題で、展示車でスネを当てて痛い思いをしたため付けませんでした。これらは、人それぞれだと思いますので、最終的にはご自身の判断ですね。
オプション選びは迷いますが、本当に贅沢で貴重な時間です!ぜひ、今を楽しんでください!

書込番号:26177398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/05/13 07:26(5ヶ月以上前)

>Dbaffさん
DOPのカーペットを外注にしたら10万円を3万円(外注のハイグレード)に抑えれるコトができて、浮いた7万円でプラスアルファーMOPに回すコトができますよ。
個人的にはルーフが第一優先で余力があればアドバンスパークかな?と思います。
HUDは便利ですが極論を言えばなくても大丈夫、ステップは年配の方を頻繁に乗せないのであれば問題なし、寒冷地仕様は目に見えての利便性は不明、JBLはかなり高い、ITSもなくても良いと思います。
お子様がいるのであれば少し高いですが、DOPの有機ELの後席モニターは付けておいた方が無難かと思います。
こちらも外注にしたら少しコストカットできるので、納車してから検討でも良いかと思います。

書込番号:26177408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2025/05/13 17:19(5ヶ月以上前)

>Dbaffさん
今週で決定されるとのことなので、私はヴェルファイアに乗っているので、それでの使用感と言うかあって良かったのを記載します。
ヴェルファイアの場合はMOPがユニバーサルステップ、寒冷地仕様、ITS、JBLくらいしかないのですが
ユニバーサルステップは親が高齢なので付けて正解でした。
(ディーラーで言えば非作動にもできるらしい)
寒冷地仕様はミラーにヒーターが付いたり、エンジンが冷えていても暖房が効くので重宝しています。
JBLは費用の割に音がイマイチと聞いたのでパスしました。
社外品のスピーカーにいずれ交換予定です。
ムーンルーフは普段、開けないのであんまり使ってないですがサイドシェードが電動になるので便利です。

トヨタチームメイトのアドバンストパークは普段使わないです、自分で駐車した方が早い。
アドバンストドライブは渋滞支援が楽で快適でした、良く遠出や高速の渋滞に合う機会が多いならトヨタチームメイトは付けると良いですよ。

ITSは普段、特に付けていても何もない感じです。
たまにITS搭載の救急車が接近したら、どこから接近してくれるか教えてくれるくらいです。
あと一部の信号待ち時間も通知してくれます。
なくても良いMOPかもです。

書込番号:26177900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dbaffさん
クチコミ投稿数:54件

2025/05/14 23:11(5ヶ月以上前)

>ykartanさん

返信遅くなりました。
・カラー選びの状況。
・発見や経験談。
・プレシャスレオブロンドの特異性
具体的なコメント、非常にありがたいです。実は昨夜までカラー選びで家族会議していましたが、ykartanさんのコメントで決定打となりました。当方、プレシャス推しでしたが実際乗る機会が多いのは嫁なので中々難航していました。おっしゃる通り、カラーやオプション選びは悩むところですが非常に楽しく贅沢な時間だと思います。これらを共有する出来る環境で良かったと思います。この度はありがとうございました!

書込番号:26179194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dbaffさん
クチコミ投稿数:54件

2025/05/14 23:44(5ヶ月以上前)

>tetsu_ymtさん

返信遅くなりました。
実はtetsu_ymsさんのコメントで、今までこだわっていたDOPの「ワンランク上のフロアマット装着納車」の考えをやめることにして、昨夜、社外のフロアマットにサンプル請求したところです。ナンバープレートフレームも、次の日地元のディーラーにある40系展示車両にたまたま付いていて気に入ったので購入することにしました。ありがとうございました!
ルーフは採用ですが、アドバンスはガソリン車だとやはり煩わしさがあり、現在乗っているヴォクシーで使ったことないので見送りします。。寒冷地も目に見えての恩恵があまり感じず・です。後席モニターは後々検討します・が、視聴チャンネルでケンカになりそうなのでやめておきます笑

書込番号:26179230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dbaffさん
クチコミ投稿数:54件

2025/05/15 00:34(5ヶ月以上前)

>ま〜ぞうさん

返信遅くなりました。
ステップは親を乗せる機会がないことはないので、便利だと思っています。ただ頻度が微妙です…。乗り降りや砂の入り込み等、不満な報告を見ると優先順位がなくなりました。ユーザーが手軽に作動・非作動できる仕様なら導入したかも知れません。そのあたりの今後の改良に期待したいところです。
寒冷地仕様も3万円で快適な装備やライトの違いを出せますが、現在乗っている車でそれらがあまり必要性がなく見送りました。


MOPはボディーカラーとムーンルーフのみ・になりそうです。みなさんコメントありがとうございました。

書込番号:26179254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/15 08:20(5ヶ月以上前)

>Dbaffさん
お役に立てたのなら良かったです。
ついでに、MOPやDOPではありませんが、お勧めの社外品の情報もお伝えします。

@フロアマットについては、ステップのマットがマジックテープ式とホック式がありますが、ホック式をお勧めします。今回、初めてホック式を選択しましたが、マジックテープ式に比べて安定感があります。取り付けの際、ステップのカバーを外してホックをねじ込む必要がありますが、作業は簡単です。カバーの裏に、純正用のホックの取り付け位置が示してありますので、位置がズレる心配もありません。

A2列目のスライドレールに砂などが入るのが気になるなら、ラグマットがお勧めです。見た目も良くなります。私は、ステッチをブロンズ色にしましたので、車内の雰囲気にマッチして自己満足が上がりました。笑

Bアルファードのコンソールボックスは深いのでボックストレイがお勧めです。特にトレイの底に裏からボックスティシュを固定できるものが便利です。

C助手席の方がテレビ視聴されるなら、"ミエーテレ"という商品がお勧めです。特に、ビルトインスイッチのタイプなら後付け感もなくて良いかと思います。他にも安いものはありますが、エラーが出るものもあるらしいので注意が必要です。

D40系はパワーバックドアを外からも物理スイッチで開けられるようになりました。しかし、スイッチがボディサイドにあり、夜間には分かり辛かったり、いちいちサイドに回り込まなくてはならず、以外と不便な時があります。そこでお勧めなのが、パワーバックドアオープンキットです。これを付けることで、パワーバックドアハンドルのスイッチを押すだけで、開閉や停止ができるようになります。価格も6千円程度からあり、コストパフォーマンス抜群です。

社外品はリセールには影響しませんが、あまり必要のないOPを付けるより、自分の用途にあった部品を購入して取り付ける方が満足度は高くなると思います。
契約したら、納車が待ち遠しくなりますが、その間の部品探しもご家族と楽しまれてください。

書込番号:26179398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dbaffさん
クチコミ投稿数:54件

2025/05/15 23:28(5ヶ月以上前)

>ykartanさん

@サンプル取り寄せているホットフィールドさんには無い方式ですね、確かにテープ式はどうかと思っています。調べたらインターセプターさんがありました。種類はあまりない印象ですが価格が安いですね。どのメーカーにされましたか?

Aラグやステップも含めたフルセットにする予定です。起毛はあるに越したことないですが、黒系なら無地・柄有り問いません。ステッチを選べるならクラフトさんですか?確かにステッチをブロンドにするのも有りですね。ちなみにフロアマット自体をホワイトブラウンやベージュ系といった明るいカラーを嫁に提案したら即却下されました笑

B情報ありがとうございます、ボックストレイで評価の高いものをいくつか見つけたので買っておきます。というかヴォクシーは助手席ダッシュボード上部に開閉式のボックスティッシュ置場が標準であるのですが、アルファードにはないですか…。

Cテレビは都合上やめておきます。

D暗いところでは確かに探しにくいですね、ヴォクシーよりも分かりにくいスイッチなのでこれは納車してしばらく経ってから判断したいと思います。


ありがとうございます。おすすめメーカーオプションを質問しておいて採用したのがカラーを除いて1つでしたが、具体的な話しをそれぞれのユーザーから聞けたからこそ、取捨選択した良い結果になったと思います。
現在は家族でフロアマット、当方はセキュリティー、といった感じでかなり楽しんでおります。

書込番号:26180136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/16 05:36(5ヶ月以上前)

>Dbaffさん
@マットは、インターセプターの波型を選びました。無地より厚めでデザイン性が高いことからこちらにしました。

Aラグマットは、改めて確認したらホットフィールドのウェーブのブラックで、ステッチはブラウンでした。

メーカーは異なりますが、同じウェーブのデザインですから取り付けてしまえば違和感はありません。また、インターセプターのマットは、当時、ネットで送料込み\17,000程度で購入しており、コストパフォーマンスはかなり高い商品です。
マットを明るめにすれば、車内の雰囲気はかなり変わるでしょうね!純正OPのラグマットには、明るめのものもありますし、確か、以前の型のものには幾何学模様が入ってました。センスが問われますが、ラグマットだけ遊んでみるのもありかも知れませんね。間違いなく、奥様は反対なさるでしょうが...笑

アレコレ悩んでいる時が楽しいです!

書込番号:26180208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dbaffさん
クチコミ投稿数:54件

2025/05/16 19:59(5ヶ月以上前)

>ykartanさん

度々すみません。。。
実は本日、嫁が曇天の中でプレシャスの実物を見たところ、やはり駄目だと言われました。マツダのクォーツメタリックのように明るめのブロンドかと想像していたみたいですが、曇天だとプレシャスが暗くなり気に入らないみたいです。
なので、せっかくコメントして頂いたのに申し訳ありませんがプレシャスは無しになりました。

書込番号:26180895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

アルファードの購入について

2025/09/04 15:04(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:17件

アルファードの購入を検討しています。
現在、以下の状況です。

神奈川県A市の店舗
トヨタモディリティA店、トヨタウェインズA店の両方に問い合わせ
どちらも「納期未定で、注文受付できない」との回答
両店とも見通しがたてば連絡する

神奈川県B市の店舗
トヨタモディリティB店、トヨタウェインズB店に問い合わせ

トヨタウェインズB 「一部ガソリン車の販売は可能。ただしハイブリッドは販売不可」との回答
トヨタモビリティB「受注再開時期未定、順番待ちもしない」

検討しているグレードはZハイブリッド です。

ここで質問です:
同じ系列ディーラーであっても、市をまたいで複数店舗に登録することで購入しやすくなる可能性はあるのでしょうか?
顧客情報が共有されているとは思いますが、店舗ごとに在庫状況が異なる印象があります。
同じディーラーでも複数の店舗に声掛けすると、在庫がある店舗からは連絡もらえる確率があがるものでしょうか?

書込番号:26281262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8件

2025/09/04 22:02(2ヶ月以上前)

お盆明けにディーラーから連絡ありもうすぐ1年経つのでどうですか?ということで契約しました。

1週間ぐらいで締め切りで台数は制限なかったみたいです、ちなみにアルヴェルどちらでもハイブリッドも選べました。

年内枠だそうです、来年枠もまた募集あるかもとは言ってたんでちょっと悩んだんですが締め切り当日だったんで契約しました。
増産してるみたいですし何店舗か声掛けしてたら連絡きそうですよね
ウェインズです。

書込番号:26281585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/05 00:42(2ヶ月以上前)

>たつまき親分さん

初めてコメントさせて頂きます。
ウェインズもモビリティもブロック毎に分かれている為
同じ販社でもブロックで割当てが違うそうです。
違うブロックの店舗何ヵ所かに声を掛けておけば買えるのではないでしょうか?
ちなみに私も以前から営業マンに声を掛けておいたお陰で
先月末にヴェルターボを契約する事が出来ました。
納車は11月です。
購入先はウェインズですがモビリティからも連絡が
ありました。

書込番号:26281703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/05 07:33(2ヶ月以上前)

湘南WR-Xさん

それって神奈川のお話しですか。
東京は音沙汰無しです。
むしろ年内はご案内できないといわれたした。

わたくしアルハイX希望です。


書込番号:26281801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/05 10:17(2ヶ月以上前)

>さあ、がんばろうぜ!さん

コメントありがとうございます。
神奈川の話しです。
県内在住でなくても買えると思いますよ。

書込番号:26281890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/07 14:14(1ヶ月以上前)

湘南WR-Xさん

情報提供ありがとうございました。

本日、無事アルハイX契約しました。
アルハイX神奈川枠あと10台でした。
遅くとも12月生産枠迄に入るので
遅くとも年明け納車です。

早ければ10月生産枠で11月納車です。

感謝です。


書込番号:26283713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/07 14:19(1ヶ月以上前)

嬉しすぎて書き忘れました。

1年間手放さない念書を提出しました。

書込番号:26283719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/09/07 17:45(1ヶ月以上前)

購入おめでとうございます!

当方もZハイブリッドで探しているのですが、もしよろしければだいたいで結構ですので購入地域をご教授いただけませんでしょうか?

書込番号:26283878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/07 19:14(1ヶ月以上前)

湘南WR-Xさんがおっしゃるとおり
神奈川のディーラーです。

買えてとても嬉しいです。


書込番号:26283953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/09 00:58(1ヶ月以上前)

>さあ、がんばろうぜ!さん

ご契約おめでとうございます\(^^)/
納車が楽しみにですね(^^)
お役に立てて良かったです。

書込番号:26285047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/09/10 17:17(1ヶ月以上前)

皆さん納期の案内が割と早いですよね。当方は昨年11月末に契約して、未だに連絡なしです。この差は一体何なのでしょうかね。ちなみにZガソリン白です。

書込番号:26286486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/10 17:38(1ヶ月以上前)

2月契約8月末予定通り納車されました!東京です。

書込番号:26286513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/09/10 18:53(1ヶ月以上前)

>チカチカライトさん
MOP盛り盛り、モデリスタを付ける等があれば多少遅れるコトはありますが、去年の11月に契約して、まだ連絡ないのは遅すぎる気がするので確認した方がイイですよ。
もちろん振り込みはされてるとは思うので、要確認ですよ。
何か不手際があればDOPを沢山サービスしてもらったり、値引きしてもらった方がイイですよ。
私は去年の10月に契約して、12月納車可能でしたが2025年式にしたかったので1月納車にしました。
それでもMOP盛り盛りだったので、同じ時期に契約した人よりは少し遅くなったみたいでした。

書込番号:26286569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/09/11 13:51(1ヶ月以上前)

>tetsu_ymtさん
オプションは一般的なものでモデリスタは着けてません。夏前の時点でオーダーは間違いなく入っているとのことでしたが、納期は未定でした。そもそも注文時点で6月までの生産枠と聞いていたのですがね。まぁ、気長に待つしかないですけど、ネットでは長くても半年くらいの印象だったので、同じような方がいるものかなと思い投稿しました。

書込番号:26287327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/12 06:31(1ヶ月以上前)

>たつまき親分さん
モビリティ神奈川、ウエインズ神奈川でアルファード2台購入しております。(私はガソリン)

同系列の複数店舗への声掛けは、有効かと思います。
モビリティ神奈川はよくわかりませんが、ウエインズは現在は店舗で管理していると思います。

エリア、店舗、担当の考え方次第で、手に入りやすい店舗、手に入りにくい店舗、あると思います。

私も40発売初期のアルファード購入にはだいぶと苦労しました。その時に、モビリティ東京、ウエインズ神奈川、モビリティ神奈川と巡った感覚ですと、
大きくは、既存客優先か新規客優先かで購入のしやすさがガラリと変わった印象です。

親分さんの両者との取引履歴がわかりませんが、ぶっちゃけ自分が買える層に入っているのか、他にも声かけた方がいいのか、みたいなことを営業さんに言って反応見ればいいと思います。

書込番号:26287938 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/09/14 13:10(1ヶ月以上前)

皆様、いろいろな情報ありがとうございました。
なんやかんやで、アルハイZをディーラーから契約できました!
来年1月納車とのことでした!

書込番号:26289910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/09/14 15:01(1ヶ月以上前)

>たつまき親分さん
おめでとうございます!!
今もなかなか枠が少ないと聞くので、良かったですね。
オプションとか色々悩みまくったでしょ。
1月だと2026年式をMAXで堪能できますね。

書込番号:26289978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ69

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ ルート案内

2025/08/11 10:43(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:17件

アルファード40系Zガソリンに乗っています。
純正ナビのルート案内ですが、車道では無く歩道を案内する時があります。
家の近所では毎回歩道を案内しますし、県外でもありました。
ナビ設定等をみましたが、よくわかりませんでした。
皆様のナビはいかがでしょうか?
購入したのはサブディーラーの為、ディーラーにも聞きにくいため、どなたか解決策等ご存知の方おられませんか?

書込番号:26260442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yasu4788さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/11 11:10(2ヶ月以上前)

純正以外の電装品を何かつけていないでしょうか。
TVキャンセラーとか、セキュリティーとか。
聞きにくいという気持ちもあるかもしれませんが、ディーラーは話を聞いてくれますよ。

書込番号:26260475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/08/11 15:53(2ヶ月以上前)

あのう、何もお役には立てませんが、
車道でなく、歩道を案内するというのは、

拡大した市街地図で、車道に隣接した歩道の辺りを示す、
地図がズレて案内されるということでしょうか。


まさか、車道でなく、車通れない、単独の歩道を案内するということではないですね。

ボケたこと言ってましたらお許しください。

書込番号:26260627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/08/11 16:56(2ヶ月以上前)

>yasu4788さん
コメント頂きありがとうございます。
確かにデータシステムのキャンセラーは付けています。
ただナビのルート選択がおかしいので、歩道が車で通れる道と認識されるとか車の車幅等の設定とかがおかしいと思っているのですが、、、

書込番号:26260677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2025/08/11 16:59(2ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
コメント頂きありがとうございます。
隣接している道を通っているのでは無いですね。
単独の歩道をルートとして選択してるんですよね。地図ソフトの問題なのでしょうか。

書込番号:26260679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2025/08/11 17:07(2ヶ月以上前)

>ケンケンケン8さん
目的地を設定したときの案内ルートが歩道??

うちの住宅地に片側に車止めが設置されている長さ30m、幅3m程度の道路があり当然車は通り抜けできなくて歩行者、自転車は通れるわけなのですが、目的地を自宅にすると過去の歴代ナビはそこをルート案内していました。
そのような状況なのでしょうか?

今でもその場所は地図によって道路(マピオン)となっていたり、点線(googleマップ)になっていたりします。
ナビが採用している地図データが不正確なのでしょうね

一度その場所をgoogleマップで表示されてみたらどうなっていますでしょうか?

書込番号:26260690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2025/08/11 17:12(2ヶ月以上前)

『購入したのはサブディーラーの為、ディーラーにも聞きにくいため、(以下省略)』
→オフィシャルディーラーがお付き合いが無く聞きづらいなら、メーカーカスタマーサポートでご確認して下さい。
  転勤等により購入ディーラー(販社)と異なる資本ディーラーで点検整備等を依頼する事例もありますので、お近くのオフィシャルディーラーへご紹介頂ける場合もあります。

 また、スレ主様のご質問内容では余りにも情報量が不足しているため推測の域を出ませんが、yasu4788 様ご記述のようにサードパーティーパーツのTV&NAVIキャンセラーを装着したり、バニラ0525 様もご記述されていますように、単にGPS情報のズレとマップ縮尺率の関係で車道と並行している歩道上をナビゲートしているように表示されるだけではないですか?

 当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、主宰者の定めた規定では投稿時の具体的な事例としてPCを例に掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と記述がありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識しなければ、本当に必要とする情報提供は得られないように思います。

書込番号:26260693

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2025/08/11 17:17(2ヶ月以上前)

>ケンケンケン8さん
ルート設定は推奨でしょうか?
一般道優先、距離優先、時間優先等のルート設定でも同様に歩道を案内しますか?

書込番号:26260696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/08/11 19:37(2ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん
コメント頂きありがとうございます。
Google mapでは案内は大丈夫でした。
30系のナビでも問題なかったのですが。

書込番号:26260820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/08/11 19:42(2ヶ月以上前)

>たろう&ジローさん
コメント頂きありがとうございます。
メーカーカスタマーサポートには問い合わせしましたが、特に案内できる事はなく販売店に問い合わせして下さいとの事でした。
GPSのズレでは無く、明らかに歩道を選択しています。
ちなみにmovilinkのアプリも同じルートを案内します。

書込番号:26260823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/08/11 19:46(2ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
コメント頂きありがとうございます。
movilinkも一緒なのですが、自宅からは近くに信号がある交差点を通るルートが一般的なのですが、推奨、距離等どのルートを指定しても歩道を指定します。

書込番号:26260827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2025/08/11 20:03(2ヶ月以上前)

>ケンケンケン8さん
歩道を案内するナビは聞いたことがありません
かつては車が通れたとかですか?

ディーラーに確認するのは当然として、迂回設定等でその道を通らない設定にしてはどうでしょうか

書込番号:26260834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/08/11 20:15(2ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
自宅近くのルートは少なくとも30年以上前から車は通れない歩道なんですよね。
自宅近くはわかるので良いのですが、県外で歩道案内されると困るのでやっぱり販売店で聞いてみるしかないですかね。

書込番号:26260853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/08/11 21:18(2ヶ月以上前)

>ケンケンケン8さん
 
ありがとうございます。
そういう事があるのですね。

車の通れない歩道なのですね。
特殊なケースがたまたまご近所であったのでしょうか。
ソフトの問題でしょうかね。
元々、車の通れそうな、でも通行禁止の歩道なのでしょうかね。
そうそうどこにでもありそうに思いませんので、
そんなに気にすることもないように思います。
まあ、地図ソフトが不備なのですかね。
知りませんが。
失礼いたしました。

書込番号:26260910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/12 06:08(2ヶ月以上前)

>ケンケンケン8さん

昨年まで40アルファードに乗っていましたが、同じようなことがありました。
状況的にはTVキャンセラーを取り付けていた際に、キャンセラーのオンオフスイッチの切り替えで、自車位置がおかしくなる現象が起きました。
スイッチオフ(走行中視聴不可)であれば道路でない場所を走行したり、自車位置がおかしくなったりしました。
スイッチオン(走行中視聴可能)であれば通常通りナビが案内してくれて、自車位置もスムーズに認識しました。

TVキャンセラーのメーカーによっても違うでしょうし、そもそもスイッチの切り替えがないタイプもあるとは思いますが、一例としてコメントさせていただきます。

書込番号:26261105

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/08/12 07:41(2ヶ月以上前)

スレ主様の説明から、自車位置がずれる話ではないのでしょう。

根本的に、
選んではいけない道を、選ぶ、

車の通行禁止の道を選択するという、
おかしなナビなのですね。

そんなナビ、一方通行間違えるとかないのでしょうか。
ナビの機械より、地図ソフト開発会社に伝われば直してくれるのかな。
でも、そんなナビ、たまたま、スレ主様の近所のみのミスと思いたいですね。
ナビを根本的に信じられないですね。

書込番号:26261162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/08/12 08:43(2ヶ月以上前)

地図の問題なのでしょうが...。

歩道区間をどんどん車が通っているのでしょうか?
それなら問題でしょうが、標識は付いていますよね。
どのナビの取説にも「現地の標識に従ってください。」となっているので、それらを含めて想定済みなのでは。
もし、取り締まりで捕まっても、ナビのせいにはできませんので...。

書込番号:26261206

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/08/12 09:10(2ヶ月以上前)

>どのナビの取説にも「現地の標識に従ってください。」となっているので、それらを含めて想定済みなのでは。
もし、取り締まりで捕まっても、ナビのせいにはできませんので...。


確かにおっしゃる通りでしょうが、
間違う頻度が問題でしょうが、
そんなことないでしょうが、
進入禁止の道を、堂々と案内するナビがあれば、恐ろしいです。
それは、ナビじゃないですが、
スレ主様は、疑心暗鬼かもしれませんが、ナビが信じられなくなってるのでしょう。
進入禁止、一方通行、車の通れない道幅の道路とか案内されるなら、取り締まり云々より
事故につながる、
逆走させるナビとかあったら、恐ろしや。
まあ、たまたま近所でのミスに遭遇された思いますが。

書込番号:26261232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2025/08/12 12:38(2ヶ月以上前)

>ケンケンケン8さん

地図データー自体が当該道路を歩道ではなく、車道として認識しているからルートとして案内するのでしょう。
こうなると設定でなにかできることはたぶん無いかと。

ディーラーに言いにくいなら、トヨタ相談窓口もしくは、movilinkに具体的な間違い場所を指摘して地図データー修正依頼を行って、将来の最新地図データ更新で直ることを期待するしかないかな?

書込番号:26261355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/08/12 14:03(2ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。

そうなんです。自車位置とかGPSとかの問題では無く、通れないルート、選んではいけないルートを選択しています。
まだ納車して4ヶ月くらいですので、逆走等はありませんが、自宅近く以外でも、県外で目的地付近の歩行者しか通れない道を案内しました。
そこも知っている道でしたので、通行しようとする事はありませんでしたが、知らない土地でそのようなルートを案内されるとと思うと怖いです。

書込番号:26261402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2025/08/12 14:43(2ヶ月以上前)

>ケンケンケン8さん

検索アルゴリズムのバグや経路検索用地図レイヤーのデータ誤りなどで起きる他に複数の原因が考えられますが、どれもユーザーにできる対策はありません。
トヨタに間違いルートの記録(写真)を提出し「早く直して」と要請しておくしか手は無いと思います。直るのは何年か先でしょうけれど。

私が大昔に使っていたナビは、一般道(アンダーパスのようになっている)の上にかかっている人専用の横断道路を一般道の立体交差と間違え、その横断歩道を使って走行するように案内していたことがありました。

書込番号:26261427

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信31

お気に入りに追加

標準

ナビ画面2分割

2025/06/14 13:14(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 Sankyunokoさん
クチコミ投稿数:17件

先だって改良型の1ヶ月点検行いました。そこでシステムのアップデートを行った様で見慣れぬアイアンが追加されました。で、これを押すとナビとオーディオソース2分割画面に。ディーラーに確認しましたが"元々そうじゃなかったですか?"と曖昧な返事。あとナビ画面にハートマークが追加された気がします。仮にアップデートだとすると結構大きな変更だと思いますが、ディーラーからお知らせとかDCM経由でアップデートされないんですかね?

書込番号:26209702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:27件

2025/06/14 13:29(4ヶ月以上前)

>Sankyunokoさん
素晴らしいアップデートですね。早く配信してほしいです。ちなみに画面はどんな感じですか?写真があれば見せていただきたいです。

書込番号:26209714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2025/06/14 14:16(4ヶ月以上前)

>Sankyunokoさん

> これを押すとナビとオーディオソース2分割画面に。ディーラーに確認しましたが
> "元々そうじゃなかったですか?"と曖昧な返事。あとナビ画面にハートマークが追加された気がします。

トヨタ車のディスプレーオーディオのコネクティッドナビなら2分割画面もハートマーク追加も
「元々そう」だと思いますよ!
他社のナビだと縮尺の違うマップの2画面で重宝したけど、コネクティッドナビだとナビとオーディオソース2分割画面!
意味ないじゃん! って他車ですが納車の時に思ったので、初期からの機能かと思いますよ!(1年半前納車)

仮にアップデートだとするとしてもたいした事ではない様な?
他にもない機能も多いし、使い勝手も今一ですししね!
コネクティッドナビって5年後以降は有料でしたっけ!
以降、更新しないとどうなるんですかね?
遠出の時だけ、スポット更新とか? 1ケ月毎に更新とか出来るのかな? 知らんけど!

書込番号:26209765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:27件

2025/06/14 14:41(4ヶ月以上前)

>Sankyunokoさん
ディスプレイオーディオプラスなら、更新しなくても、古い地図のまま使えますよ。
プラスじゃないディスプレイオーディオなら、Android autoかApple CarPlayですね。
貴方が何に乗ってるのか、知らんけど!!

書込番号:26209785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:27件

2025/06/14 14:43(4ヶ月以上前)

>Sankyunokoさん
間違えました、すみません。
>Kouji!さんへの返信です。

書込番号:26209789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sankyunokoさん
クチコミ投稿数:17件

2025/06/14 16:59(4ヶ月以上前)

>Kouji!さん
ディスプレーオーディオのコネクティッドナビだとしても他車の話しでは..
いずれしても入庫前にはこの機能使えませんでした。アップデートされたのか、元々あったけど機能オンされていなかったのか不明ですが。設定でもこの設定項目見つけられません。あとハートマークが元々あったのかは記憶が曖昧ですが多分なかったと思います。
2画面になるのはテレビ、HDMIの映像系ソース時です。

書込番号:26209884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/14 21:54(4ヶ月以上前)

ハートマーク(登録)はアップデートしてからです。
私のXグレードは9.8画面のため2画面は出来ないみたいです。

書込番号:26210156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/16 12:20(4ヶ月以上前)

何番アイアンなんでしょうね??

書込番号:26211625

ナイスクチコミ!5


hiratoriさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/17 21:32(4ヶ月以上前)

>Sankyunokoさん
これはオットキャストなどを接続しているのではなく、
純正ナビ画面とテレビやオーディオなどを2分割で表示できているという事でしょうか?
本日購入元のディーラーに聞いてみたのですが、
そのようなアップデートは確認できていないという回答でした。
ぜひ自車もその仕様にしたいのですが…。

書込番号:26213080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sankyunokoさん
クチコミ投稿数:17件

2025/06/17 22:28(4ヶ月以上前)

はいそうです。少なくともドアみたいなアイコンとハートマーク登録が追加されました。全くアナウンスされずにこの様なアップデートがされるのか疑問だったので投稿しました。DCM経由なら分かるんですけど。

書込番号:26213140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiratoriさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/17 22:50(4ヶ月以上前)

>Sankyunokoさん
私の車は2025年4月登録で5月末に1か月点検をしましたが
このような状態にはなっていません。
アップデート内容の詳細等(管理ナンバーなど)、
何か情報等わかれば教えていただきたいです。

書込番号:26213158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/18 10:39(4ヶ月以上前)

DCM経由のアップデートは3〜6ヶ月後に配信になるみたいです。
5月28日画面が固まってブラック画面になりアップデートしましたが直らず^^;

書込番号:26213479

ナイスクチコミ!0


DEC1212さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/18 15:14(4ヶ月以上前)

>Sankyunokoさん
私も改良後40アルファードで4月登録車ですが、アップデート来ていませんでした・・・
ナビ画面2分割は非常に魅力があるアップデートなんで早く行いたいです。
DMCアップデートの基準は何なんでしょうかね?!
一斉に配信されると思っておりました。

書込番号:26213665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/06/18 18:09(4ヶ月以上前)

担当の営業マンに確認したところ、パソコン繋いでアップデートするので一度お立ち寄り下さいとの事でした。情報ありがとうございました。

ちなみに走行中はテレビ見ないので2画面の恩恵は全く有りませんが他に機能が追加されてないかアップデートの際に聞いてみようと思います。

書込番号:26213823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sankyunokoさん
クチコミ投稿数:17件

2025/06/18 20:00(4ヶ月以上前)

なぜ私がアップデートされたのかは不明ですけど確かにDCM更新では無く、ディーラー対応にすると殺到されたら大変ですよね。売上にもならないし。ですから自動更新までは知らないという対応もあるかもしれません。皆さん各ディーラーとご相談下さいという事だと思います。

書込番号:26213915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKAFiN1さん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/20 16:11(4ヶ月以上前)

こちらは6月納車ヴェルファイアになりますが、確認したところ2分割表示できました、情報ありがとうございます。
TVやHDMIでは2画面表示できるものの、USBメモリによる動画視聴では表示されませんでした。ご参考までに

書込番号:26215496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/23 11:33(4ヶ月以上前)

23年式レクサスNXを所有しています。
アルヴェルとはナビ画面も共通だと思いますがレクサスでも2画面対応のアップデート行われるんですかね?
改良型RXではそんな情報が出てないので現状アルヴェルだけなんでしょうか?

書込番号:26218022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:27件

2025/06/23 12:19(4ヶ月以上前)

>かざまさんさんさん
レクサスNXでも、アップデートしてもらえるようですよ。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001376945/SortID=26210663/
私のアルファードも、近々アップデートしてもらうことになりました。

書込番号:26218062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/06 21:00(4ヶ月以上前)

>Sankyunokoさんとこのスレの皆様のおかげで情報を得る事が出来、2023年5月登録(改良前)ヴェルHEVのナビの2画面アプデをマイDにて作業してもらい無事に完了しました!
マイDでは40アルヴェルは勿論、他車種を含めても自分が1番最初の施工だったそうです。
なのでここで情報を得てから担当さんにTELしましたがすぐには解らず数日調べて頂き予約をして作業になった次第です。
肝心の2画面化ですが自分は大変満足です。
ウチはTVはあまり見ないですがHDMIをよく使うので自分には合ってます。
AIボックス系を使用して映像アプリと地図アプリの2画面にもしましたが、AIボックスのナビアプリを使うとメーターとHUDの地図が表示されないので、結局映像アプリ1画面と裏で純正ナビを動かしてメーターとHUDにナビを表示してました。
今回の2画面化アプデはTVキャンセラーを付けていないとほぼ無意味なアプデだと思いますが、皆様のお陰で無事に完了しました。
ありがとうございました!

書込番号:26230688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/06 22:05(4ヶ月以上前)

早速ディーラーに確認、更新プログラム来てますとの事ですが、試乗車で試しますと話され、その後うまくいかなかったようです。試乗車は改良前、私も昨年5月なんで改良前。改良後しか出来ない?訳がないとは思いますが…。他の車種は?そちらも未確認との事で止まっています。

書込番号:26230778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:27件

2025/07/06 23:05(4ヶ月以上前)

>クボコロさん
マイディーラーに確認したところ当該アップデートは、OTAでも、近々配信されるようですよ。容量が大きいので、サーバーがパンクしないように順次配信されるとのことですが。

書込番号:26230858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:447〜1514万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,797物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,797物件)