アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1514 万円 (1,227物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全454スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 42 | 14 | 2023年6月28日 09:18 | |
| 6 | 7 | 2023年6月28日 08:20 | |
| 120 | 26 | 2023年6月28日 00:47 | |
| 16 | 5 | 2023年6月27日 23:40 | |
| 66 | 30 | 2023年6月27日 19:10 | |
| 16 | 4 | 2023年6月27日 16:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
質問なんですが、13.2インチのリアモニターは来年3月?発売で、モデリスタは納期が遅いとありますが、リアモニターとモデリスタは注文しといて、先に納車してもらい、リアモニターとモデリスタが入った時点で付けてもらう事はできないのでしょうか?
担当Dは完成品として渡すので出来ないみたいな感じでしたので、他の方も同じなのかなと思い質問させて頂きました。
書込番号:25318860 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
大阪ですが担当と商談の時はその方向で話をしていましたが、いざ発注をかける時にそれでは無理だと社内で言われたと言っておりましたよ。
こちらヴェルですが、8月納車ですがGRはなんとか間に合いそうですが、後席モニターは2月まで待ちたいと申したのですが、同じように返答されてしまいメーカーオプション並の扱いで後付け不可みたいで、12インチで頼みました。
よく聞いてみるとモニターに関してはおそらく在庫が無いとの予想でその時の感性の車に回されるみたいですね。だから崎に車だけでというのは無理みたいで、それを希望すれば先の枠に当選していても後の枠の所で再度選び直されるとの説明をもらいました。
書込番号:25318866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>セフィアci4さん
お返事ありがとうございます。後回しにされるのはビックリですね笑 ではDに納車はされているがリアモニターとモデリスタ待ちになるという事ですね。
臨機応変に対応して頂けたら助かるんですがね
書込番号:25318875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>4人の親父さん
神奈川で契約しました。
私も13.2後席モニターを付けますが、取付後の納車になるとの事で、最短でも24年3月納車と言われました。
書込番号:25318890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yu_1173さん
お返事ありがとうございます。
やはりそうなんですね。モデリスタは必須なのでモデリスタと12.1インチを注文しておいて、モデリスタに時間が掛かるなら13.2インチに変えようと思います。
お二人様ご回答ありがとうございました😊
書込番号:25318894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リアモニターについて、私の担当は、もし納期が早まれば連絡して相談しますと言っていたので13inで発注しました。
注文時に13inにしておけば、13in発売前の納車になっても12inに変更可能で、逆に13発売後でも12in→13inの変更は不可だと。
うちでは、最速納車されてしまって半年間リアモニター無しは考えられない(後席の子供がナビ画面の映像を見たくて立ち上がってしまうため)ので、万が一早期納車(嬉しい限りですが)になれば、12inに変更してもらう予定です。
はっきり確認した訳ではないですが、早期納車→13in発売後に取り付けのパターンも話していたので、後付けはできそうな話ぶりでした。
モデリスタは聞くのを忘れてしまったので、近々担当に聞いてみます。
初期枠のお約束はもらっているので、納車時期決定の連絡が待ち遠しいです。
書込番号:25318904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もリアモニターとモデリスタは後付け出来ない、と言われました。
13インチは来年2月以降で、12インチはかなりチープな感じがしたので、リアモニター無しで注文しました。
社外のリア大型モニターに期待です。
ちなみに、リアモニターの製作会社が倒産したとか?
純正オプションですのにね...
書込番号:25318905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>m.mistさん
お返事ありがとうございます。
あなたの言う通り13.2注文しておくのが一番良いかもしれませんね。納車が早ければ12.1にかえる…確かにそうです。
>まさるのまさるさん
うちのDはモデリスタは後付け可能ですと言われました。確かに12インチのリアモニターは私も、ん〜って感じです。
リアモニターを社外で後付けして、全席後席バラで見たりできるのですか?前純正で後ろアルパインなど。
書込番号:25318913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちのDでは先に納車の後付け可と言われました。
逆にモデリスタは後付けはしない形でした!
書込番号:25318938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kool12345さん
お返事ありがとうございます。
先に納車良いんですか!それは羨ましいです…
私も明日本契約なのでもう一度交渉してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25318970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
神奈川のDで先日契約(ヴェルファイアZプレミアハイブリッド)いたしました。
モデリスタ、有機ELのモニターもつけましたが、こちらのオプションもやはり数が少ないみたいで、私の担当営業は仮に車が先に来たら、最初はノーマルで乗ってもらい、後付けで問題ありませんと言われてます。
ただ、車も来ないんじゃね?って内心思ってますが。
書込番号:25318992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>あるゔぇる・ファイヤーさん
ご返信ありがとうございます。
先に納車がOKとの事で羨ましい限りです…
全てそうしてくれたら良いんですがね…
明日お願いしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25319089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>4人の親父さん
自分のお世話になっているディーラーでは後付け可能と返事もらっていたのですが心配になったのでメーカーに直接問合せしました。
結果的に、アクセサリーカタログに載ってる物は全て『後付け可能』で後席モニターもモデリスタももちろん後付け可能ですと明確な返答をもらいました。
逆にお客様の希望でメーカーに取付依頼されても出来ませんのでディーラーもしくはお客様ご自身での取付になりますと言われました。
なので、少なくともディーラーは自分のところで取付する事は知っていると思います。
うちのディーラーではモデリスタや13インチ後席ディスプレイ希望の顧客が多く、車が1年後なのに先にモデリスタ等来てしまうと置き場に困るとの理由で車体NOが出た物から発注をかけさせて欲しいと言われています。
今回のアルヴェルに関しては販売方法等混乱しているので、納期がかかる理由をモデリスタ等にしているのかもですね。
ご自身のディーラーで再度問合せされた方がいいと思います。
書込番号:25319432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>24っさん
ご返信ありがとうございます。
直接メーカーに問い合わせたと言う事で、結論後付け可能と言う正確な情報をありがとうございます。
各ディーラーで対応が変わるかと思いますが、皆さんの意見、声を聞けて良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:25319543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私がオーダーしたディラーでは後付け可能との事でした。
また、13.2インチをクルマと一緒にオーダーすると来年2月以降の納車になると言われました。
納車が遅れるのは嫌だったので
モニターだけ後日別オーダーする予定です。
ただし、車と一緒に13.2インチをオーダーした人が優先なので納期はかかるとの事でました。
書込番号:25320545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
ヴェルのハイブリッドefourを、契約してまだ待っている状態なのですが、エアロをどうしようか検討しています。
カタログを見ていたところGRのパーツがきになるのですが、家の立地上坂道になっていまして、底をするか気になります。前の30系はノーマルでのっていました。親族で80系ヴォクシーにモデリスタは付けているのはすりません。別でノートオーラはありましてそれは最低地上高は130で大丈夫です。新型ヴェルは160mmでgrエアロ付けたら35mmダウンみたいなので、単純に5mm差と考えてよろしいのでしょうか?5mm程度ならいけるかなと思うのですが。
それともノートと比べて全長とかも違うし単純な計算ではないのでしょうか?
書込番号:25316563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
8人?7人フル乗車しているとまた違うでしょうが、カタログ値の判断で良いでしょうね。
書込番号:25316608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カタログ値の判断とは、単純に5mm差の考えで大丈夫でしょうか?
書込番号:25316650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうです。
山の様な段差だと、フロントが当たるか、サイドが当たるかは段差の形状によって異なるので、そこまではわかりません。
普通は全長が長くなればその分角度は緩くなるんじゃないのかな?
書込番号:25316664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
地上高の心配もありますが納期の心配も必要です。
今からならエアロ無いと思いますよ。
モデリスタもGRパーツも販社の割当てあってかなり少ないので早急に発注した方がいいと思います。
書込番号:25317051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
夕方に担当から連絡ありまして、GRエアロは在庫ありの連絡あったので、装着で頼みました。リアモニター12インチなら9月納車の連絡あったので、13インチ待つか悩みましたがこちらに決めました。
書込番号:25317073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>セフィアci4さん
アプローチアングルとデパーチャーアングルの方が大事です。
ちなみに、、、30後期アルファードにモデリスタつけていますが、まさかのデパーチャーアングルがダメでした。
リヤバンパースカートとマフラーカッターを数回擦っています。
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-whatis-lowest-point/
書込番号:25318231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
GRエアロ装着依頼済みとのこと、不要な情報かもしれませんが失礼します。
アルファードのFAQに、「工場装着フロント・リヤのバンパー/リヤスポイラーの材質や、地面からの寸法を教えて。」があります。
https://faq.toyota.jp/faq/show/9976?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=85&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc
これを基準にGRエアロのサイズを加味してはいかがでしょうか。
なお、同様に「最低地上高の測定位置を教えて。」もあります。
https://faq.toyota.jp/faq/show/9985?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=85&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc
これらによると、標準バンパーやスポイラーよりもテールパイプの方が低い地上高であることが分かります。(但し、燃料満タン、人が乗車せず、荷物が積まれていない「空車状態」での測定値)
書込番号:25320468
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
こちらのクチコミとかネット記事を読んでいて気になったことがあり書き込みします。
それは抽選による販売っていう点になりますが、この車に限らず他車においても良く耳にするので不思議ではありません。
抽選っていうからには、まずは申し込み期日があってそれ以降に抽選式が行われて購入権利を獲得できるもだと思っていたのです。
しかし、こちらのクチコミを見ますと既に生産枠?に外れたみたいな書き込みを見ます。これは単純に生産能力台数に収まらず残念でしたってことですか?
ならばこれから契約しても既に遅く門前払いになるってことですか?
書込番号:25318581 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
抽選って言われますけど、ジャンボ宝くじの抽選みたいに、一般に抽選の様子は公開されてないですよね?
(世の中で公開している販社があるかもしれませんが)
本当に抽選しているかどうかすら怪しいもんです。
書込番号:25318591
13点
ここで四の五の言っても
もう今からではなん待たされるやら
書込番号:25318645 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
抽選の申込がいつからいつまでとかは分からないですが、昨日ディーラーからアルファードは発売1日で完売だと聞きました。抽選販売で申込金を払って、外れたら申込金は返金。1年先の生産枠が完売して、今は申込みも受け付けず、いつ受付再開するか分からないようです。担当営業マンも新型アルファードを買いたいって前から言っていたのですが、社員特権もなかったそうで買えなかったみたいです。
お客10人全員が当たった営業マンもいれば、5人のお客全員外れた営業マンもいるという言い方をしてました。
今、ディーラーにアルファード買いたいと言っても受け付けてないから他車種を勧められるんじゃないですか。
書込番号:25318648 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
まず、各販売会社ごとに、アル/ヴェル グレード毎に販売できる台数が割り当てられている。
各販売会社では、この台数を各営業所に割り振っている。
各販売会社では、注文が多い場合、先着順とか、抽選とか独自のルールで販売する客を絞り込んでいる。
営業担当者は、抽選でとか、先着順でとか、自分の客に説明しているが、販売会社として絞り込むルールを公表してはいない。
つまり、実際のところ、どういう基準で割り振られているのか、外からは一切判らない。
従って、抽選でと言われたとしても、締切日が有る訳でも、公の抽選会が行われる訳でもない。
割り当て台数が売り切れになれば、販売会社は一旦受注を停止するとのこと。
次回受注は、トヨタから次の割り当てが来た時点となるが、それが何時なのかは判らない。
割り当て分が余っている販売会社があれば、注文に応じてくれるかもしれませんが、販売会社や営業所ごとに状況が違うので、購入したいなら、まずはどこかのトヨタディーラーへアクセスしなければ判りません。
書込番号:25318661
![]()
7点
私の付き合いのあるディーラーの話ですが
トヨタから来年7月までの1年間。納車できる台数が下されているようで、それを各お店で割り振りして、
その台数を抽選した様です。
なので、今から欲しい!と言って商談をしても、1年分の納車予定を抽選しているので、納車は1年以上先になるという事になります。
(私もあっさり抽選漏れしました。10台の枠に30人申込みがあり、20番目になりました。そうなると計算上は納車まで2年掛かるといことです)
商談は基本門前払いになる事はありませんけど、納車はいつになる事やら…申し込み多数になると
一時、商談中止になる可能性はあるかも。
抽選では無いディーラーもあるようです。
そんなところは早い者勝ちなのかな?
でも、一見さんが飛び込みで商談しても、付き合いの長い客を優先するだろうから、どちらにせよ、納車はいつになることやら…
書込番号:25318674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
配車枠があって販社が統括して抽選。表向きはこれ。しかし実際には多少の誤差はあれど忖度で選ばれる。
既に締め切っているディーラーでは来年秋までの配車枠が完売。来年秋以降の枠はその抽選に外れた客が優先。最初に出遅れた新規客は抽選に入る隙すらありません。
それを理解した上で動くならまだ締め切ってないディーラーを探す。出された縛り条件を可能な限り了承する。ぐらいじゃないですかね。
普通に商談して買える車種ではないと認識しましょう。もう既に勝負は決していて門前払いが殆どかと思います。
書込番号:25318682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>gogo!でいこう!さん
地域・販売ディーラーごとに色々あるので、最寄の販売ディーラーに電話してみるのが確実です。
ディーラーによっては、受け付けてないところもあれば、もしかしたら 話は聞くところもあるかもしれません。
一般論としては、販売店で受注していないということです。
書込番号:25318700
0点
おつかれです。
全ては販社次第なので、販社にお問い合わせを。
(ただし営業が裏事情になる本件をどこまで詳らかに真実を語るか…という点は悩ましいですが)
抽選と言いつつ裏では忖度があり、抽選期日まで隠し切る店舗や販社がおり
抽選期日まで待ちきれずに忖度で割り当てた顧客に「当たりましたよ」という
店舗や販社もおり…というのが一番正解に近いのではないでしょうか。
ランク付をしてるとはいえ真面目に抽選してる販社もあると思います。
ただメーカーや販社もイチ私企業である以上、今後もお付き合いしたい優遇顧客を
最優先に考えるでしょうし、既存のお客様を差し置いて一見の客に
既存のお客様が欲しがってる車を先に売ることはないでしょう…は日本全国共通かと。
抽選落ちを怖がっている場合では無いと思います。
今回抽選に落ちることがほぼ確定であっても、次にいつどう次の枠を配るか。
それがわからない限り販社に買う意思を表明しておくことは大事だと思うからです。
書込番号:25318706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
予約時に抽選とはいえ忖度するという内容について書面があり、サインしました。
やはり新車購入や車検点検のお客様が優先されるようです。
値引きゼロでも買いたい人が多いので、利益優先というのは仕方ないですね。
書込番号:25318715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>正卍さん
すみません。一つ質問させて下さい。
「販社が統括して抽選」とありますが、例えば店舗の営業マンがこのお得意さんにはいつもお世話になってるから是非当選してもらいたいと思って受注しても販社が統括して抽選するので落とさせる可能性があるという認識でよろしいでしょうか?
自分は店舗の枠は店舗内で抽選し、その中で販社はメーカーに発注する順番を決めている物だと思っていました。
極端な話、店長が推しのお客さんでも販社本社で弾かれる事もあると思うと当たる気がしません。
県内に何十店舗もあるので自分より太客は沢山居ると思うので。
書込番号:25318719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
40アルヴェルの日本市場への供給量はとても少ない。
私の経験や価格コムのクチコミ情報を統合すると、極一部の有力な新規一見客を除き
通常の新規一見客への割り当ては雀の涙ほどの40アルヴェルを奪い合う印象だ。
新規一見客宛の雀の涙ほどしか無い40アルヴェルをディーラーは
やれディーラーローン組め、やれ保険入れ、やれ下取りに出せ、やれKINTO契約しろなど
好き放題言ってくる、少しでも拒めば《落選しまちた》で去即残(念)でバッサリ斬られる。
KINTOであれば新規一見客でも今なら40アルヴェル乗れるゾ!!!
今回40アルヴェル初期ロット分を確保契約出来た大多数が
ディーラーにとっての忖度すべき客、上顧客だった事だ。
30Xグレードや安いグレード買ってギンギラギンにさりげなく無くない
下品な仕様に改造しアルヴェルも価値を下げる客、何かあればすぐ激昂しディーラーに
物申すブラック客はディーラーの忖度枠から弾かれたと思うぞ。
ディーラーにとっては優良顧客か不良債権客を選別出来るイイ機会だったって事だ。
ここまで日本市場向けの40アルヴェルの割り当てが少ないと
次回販売分もディーラーが選別する客の枠で埋まるだろーな。
新規一見客への割り当てはまたも雀の涙ほどだ、この雀の涙の枠に
入るには新規一見客はディーラーと今からでも懇意にしておいた方がいい。
書込番号:25318734
20点
マイDは枠を4つに分けているそう。
全ての条件を呑んだ優先第一枠(納期1年2ヶ月以内)
一部条件を呑まなかった第二〜第三(納期1〜3年見込み)
抽選すら論外の第四枠(納期は完全未定)
第一枠は形ばかりの抽選でほぼ全員1年以内は当確、キャンセルなど第一枠に空きが出ると、第二枠から抽選で昇格…みたいな言い方でした。
その第一枠の中にも「納車優先枠」があるようですね。親の代から長い付き合いのお得意様、短期間に何台も購入した太客などには抽選と書いてそんたくと読むイベントが用意されている模様。
今回はディーラーやグループによって全くやり方が違うみたいですが、これから契約したい!みたいな人は門前払い喰らう可能性が高いかと思います。
書込番号:25318829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さぶくまさん
販社抽選は断る客への口実ですからあくまで表向きのマニュアルトークです。それ以上踏み込んだ話をしてない客は実質落選なので鵜呑みにする事ありません。
忖度のニュアンスがあれば当選の可能性は残されていると解釈してます。客に不利な条件も担当が何とか出来る範囲で模索し更に踏み込んだ内容ならほぼ当確。本音を引き出せた客は順位が上位なのは間違いないでしょう。
本音と建前を嗅ぎ分けて交渉を有利に進めるのは客個人の能力という事です。営業経験があったり人生経験が豊富な顧客は相手の心情を汲み取る能力に長けているのでアドバンテージがありますね。
書込番号:25318844 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>gogo!でいこう!さん
おはよう御座います
まだ申し込みされてないって事ですか?
書込番号:25318868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他のトピでは、オプション付けたら優先と書き込みがあります。先着順のところもあるようです。
本当によくわからないですよ。
書込番号:25318952
1点
解決済みの所すみません
>正卍さん
なるほどです。
自分的には家族ぐるみでここ5年で4台購入してますし、担当さんは勿論店長やサービスの方々も良くしてくれてます。
今回の40の件も一年前位から購入意思を伝えプロダクト動画や資料を見て検討してきました。
また連絡も他の購入希望者に比べて早い方にくれてると思います。
抽選と知りながら6/21担当さんの1番に商談も出来ました。
以上の事を踏まえ心の何処かで大丈夫だと思っていましたが、想像以上の反響だと聞いたので不安になってきた次第です。
担当さんは割と本音を話してくれると思ってますが当然他の方にもそう接してるかもですし、何より以前から販売現場となる店舗の要望を本社が聞き入れてくれず結果お得意さんに不本意な思いをさせてしまう事が辛い的な事を言ってました。
勿論そうならないように頑張りますと言ってくれてますが、営業の中でも上の方なので太客も多く抱えてるみたいですしどうなるか..
しかしこの場を借りて相談出来て少し気持ちが軽くなりました。
ありがとうございます。
長文失礼致しました。
書込番号:25319094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分の周りの太客は営業車数十台全てそこの販社から購入してる社長一族、年3.4台ペースでそこから購入している家が優遇されていますよ。発表前に営業マンがどうですか?って声掛けてきます。太客に納車された車は世間で見かけるようになる頃にはもうありません。
書込番号:25319410
0点
年数台購入してくださる転売ヤーの方が忖度されるんですね
書込番号:25319806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うちのDでは、一見さんでは、初日でも断られ、見積もり予約できた人なら土曜日まで買えました。
見積もりができた=買える と言う状態でした。
既存客で埋まったので、新規などの売れない人には、抽選の枠もいっぱいだなどといって断ったようです。
私は、事業の経費を使いたいため、利益が上がったら車を買い替えるので、去年はアルファード含め3台、今年は軽トラとアルで2台目の購入です。
点検はもちろん、車検もDで行います。Dで、トヨタ車以外の車検も受けたことがあります。
店舗の混雑も無く、あっさり買えました。
書込番号:25319854
2点
そもそも、アルヴェルに限らずRX等も含め、完全新規で、ローン、下取り等の縛りなしで購入出来たって人の書き込みを見たことないです。
ご存知の方います?
書込番号:25319912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
どなたか知っている方がいれば教えて頂きたいのです。
40型も30後期型三眼のようなヘッドライトのオープニングはあるのでしょうか?
調べても出て来ないのですが、何か情報ありますでしょうか?
書込番号:25319158 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>お疲れサマンサさん
展示車で試してみればわかりますね。
書込番号:25319251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
展示車しか見ていないので分からないですが、40系でもあると思います。
そう思う根拠は、あれはオープニングではなく、光軸調整かAHSの確認だと思っているからです。
素人ですので、間違えていたらすみません。
書込番号:25319287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>狩人0723さん
ユーチューブにて何かの機能を初期化しているという事は確認済みでした
オープニングと題している動画が大半を占めておりましたので分かり易いかなと思いオープニングとさせていただいた次第です
回答ありがとうございました
書込番号:25319347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mister X 様
納車情報など、今後もメッセージお願いいたします。
もちろん、納車後のメッセージも楽しみにしております。
書込番号:25319953
1点
>ロシアンブルーキャットさん
アレ?私はここのスレッドに投稿していない…なのに何故私のHNが?(笑)
私は30系前期乗り(今現在も所有車)で三眼ライトじゃ無いので知識に乏しく…
且つ40系アルヴェルの展示車観てませんし、勿論試乗車で試乗もしていません。
なのでヘッドライトオープニングに関してはわからないですね。
(寧ろわからないので皆さんも情報を参考にさせてください。)
納車情報…は今年の暮れか来年初頭が予定(不確定)らしいです。
エコカー減税の関係で今年中に納車されるのが良いんでしょうけどね。
(来年のエコカー減税は今の所未定で、仮にあったとしても条件が悪くなる見込なのだそう。)
今後ともお互い情報を交換していきましょう。
書込番号:25320146
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
21日に神戸のディーラーで契約注文書を交わしてきたものです。月末にならないとどうなるか分からないと言っていましたが、帰ってから注文書をよく見ると納車納期が9月になってました。これってもしかして確定ってことなのでしょうか?ワクワクしながら質問しています。納期を記入してあった人がいられたら教えて下さい。ちなみに私の知人の注文書には納期は書いてなかったそうです。
書込番号:25317064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私は11/21になっていますね…!
書込番号:25317070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
多分、そうだと思います♪
私のは空白です♪
おめでとうございます♪
書込番号:25317071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>これってもしかして確定ってことなのでしょうか?
あくまでも、予定に過ぎません。
書込番号:25317076
5点
見積もりに自動車税を入れないといけないからとりあえず9月にしてみただけかと。うちのは7月で計算されてます。ので納車が遅れるほどお金が返ってくるのかな。9月で計算されて、それより早く納車となるとその分多く払うことになるかと。
書込番号:25317080 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
多分、確定しているものもあるかもしれませんが。
適当だそうです。
期待するだけ、ストレスですから年内には。。。なかんじで気長に。
うちの父のシエンタは3月発注で年内納車間に合うかどうかです。
書込番号:25317082
3点
私は8月でしたね。優先条件全部呑み、そのディーラーで2年間1000万以上使った上得意様だからか?
担当は「近いうちに【抽選】と書いて【そんたく】と読むことが行われます…この先はお察しください」と言ってました。
書込番号:25317085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
@ 茶風呂Jr.さん
やっぱりそうですよね。ランクル300を申し込んだ時は空白だったので少し期待してました。
書込番号:25317086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>尾野ちゃんさん
私は今年8月31日予定です。
初期ロット最短枠をゲットしてます!
ズレる場合もあるのでご了承下さいとは言ってましたけど。
書込番号:25317089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
来年2月以降です。
書込番号:25317101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさんバラバラなので期待はできますね。
ちなみに正式な注文書は交わしましたか?
書込番号:25317124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>尾野ちゃんさん
神戸のディーラーはネッツ系2社、トヨペット、トヨタ店、カローラ店、この5社ならその納期は仮です。
この5社は7月初旬に販社からトヨタへ注文します。その段階でおよその納期と販社で上得意として見られているのかどうかが分かります。
HEVで契約している人は減税にも関わってくるので気が気じゃないですね。
私も書類上は9月です(笑)
書込番号:25317127
3点
>尾野ちゃんさん
収入印紙200円貼ってある注文書を頂きまさた。 商談お見積書ではありませね!
信じて下さい。
書込番号:25317132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ら、来年2024年初頭と新車注文書には印字されてます…。
>USA1188さん
仰る通り2024年はハイブリッドの減免の有無が不明ゆえ
減免無し、税ありの新車注文書になっております…。
でも2024年度登録の車になるので良いか?と己を無理やり納得させつつも…
【やっぱり減免もあったほうがいい、国よ早く認可しろ】と思う次第です。
あ、もう来年納車前提で自分は考えちゃってるんですね…(とほほ
書込番号:25317191
4点
>ごてあらぽーさん
「希望納期」と書いてありませんか? 希望です、そう希望。
今や長納期化で契約車両の車両価格UPは差額を払う時代。
契約したんだから払う義務ない? 契約書の裏面みてください。車両登録をもって契約なんですよ。
書込番号:25317217
0点
明日(又はDが定休日の場合明後日)担当に電凸するのが確実ですが、とりあえず暫定で登録されているだけの可能性が高いかと。
※但し抽選等の条件が無く正式に注文確定している場合は現時点で見込める最速(確定ではない)の納車予定かと思われます
当方の注文書は2023年8月になってますが、「抽選で注文確定した場合の最も早い納車時期を暫定で登録してますので、実際は〜2024年8月までを目安と考えて下さい」と言われています
書込番号:25317244
0点
>尾野ちゃんさん
こんばんは。
他の方が回答されてますが、発注の関係上、何かしらの納車日付を入れないと税金関係の計算ができないので仮の日付を入れたものだと思われます。
私はそのように説明を受け、今後数日以内に発注のシステムに本登録できるようになるので、その時点でおおよその納車日が確定すると言われました。
(以前買った車もそうでした)
書込番号:25317298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>USA1188さん
希望納期と書いてありました。
そうなんですね…
逆を言えば長納期中要らなくなったらキャンセルもできるってことか!
ランクル300のキャンセルが多発してるようだし!
書込番号:25317328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハイブリッド減税があるようですが、いつまでに登録すれば大丈夫なのでしょうか。
教えてください。
書込番号:25317539
0点
>トゥマさん
年内だと思われます。
翌年になると減税適用条件が厳しくなり、これまで通りの減税額にはならない可能性がある、とDの担当者が言ってました。
書込番号:25317565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ごてあらぽーさん
ですよね〜 来月に忖度の順位が分かりますので、それまでお互いに運命を待ちましょう。
キャンセルすると、理由次第では以降そのディーラーでは受付不可になりますけれどね。
ランクルキャンセルは萎えますね、生業以外の素人転売屋が多すぎます。
書込番号:25317593
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
ハリアーやシエンタはメーカーOPなどでドラレコが付いてますが、まさかのアルファードには設定すらありません。半導体の影響による納期の問題なのか、故障が多いなどの問題なのか、誰かご存知の方居られませんか?
書込番号:25318575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も設定が無かった事に驚きました。
メーカーに確認したところ、MOPドラレコやデジタルキーは半導体不足の為に納期を優先して設定していないとのことでした。
来年8月以降?とかに設定されるかもですね。
書込番号:25318602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
故障が多いため、残念ながら廃止になったみたいです。
故障した場合はデジタルインナーミラー一式交換となるため、コストもかなり掛かるようで。
書込番号:25318685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クラウンクロスオーバーにドラレコを
着けていますが
10回に数回の確率でエラーがでます
その時はエンジンをかけ直し対応しています。
メッセージは消えますが録画の確認は
していません。
クラウンスポーツに着かなかったら
残念です。
書込番号:25319031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>クボコロさん
こんにちは。
詳しくないですが、ディーラーオプションのカタログにに3種類(ミラータイプ含むと4種類)記載ありますが、これではいかんですか?
これからドラレコ見にいく予定なのですが、本当は選んだやつをつけてもらいたい。
書込番号:25319527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,754物件)
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 394.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 468.2万円
- 車両価格
- 453.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 380.4万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 394.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 468.2万円
- 車両価格
- 453.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 380.4万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 14.0万円


















