アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 447〜1514 万円 (1,241物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
本日、車を動かそうとしたらバッテリーが
あがってました_| ̄|○
まだ半年経ってなくて毎週末は運転してます。
(約100キロ未満毎)
イグラ2とかTVキットがなんか干渉してるんで
しょうか…?
同じ症状にあわれた方や原因がわかりそうな方が
いましたらご教示お願いします。
書込番号:25601103 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
アルファード40 HV 納車後1年経過しております
2日に1回20Kmは走行して13000Km走行しています
先日私も車庫から出庫し、その後出かけようとしたら車が全く反応しないディラーに連絡し信じられないですがバッテリー上がりと判明
ロードサービスで復旧、原因が不明でした
その後、エンジンを切ってバックドアを開けっぱなしで少し放置するとバッテリが上がるとの情報があり、
心当たりがありこれかと思いました。心当たり有りますか?
現在様子を見ている状況です
書込番号:25996757
3点
社外セキュリティ、ドライブレコーダー駐車監視機能を使ってませんか?
自分も40アルファードHVですが本日バッテリー上がりました。
納車してから10ヶ月経ちますが本日2回目のバッテリー上がりです。
自宅でタイヤローテーションやっていた30分程度です。
イグラセキュリティ付けてます。キーフォブ通信が原因かも??
宅内にいる時は電波遮断の箱に入れてます。
ドライブレコーダー駐車監視してますが12.2Vで電圧カット調整してあります。
ちなみに月に1000キロ程度走ります。
バッテリー上がり対策として車内にモバイルバッテリージャンプスターターを常備しときます。
書込番号:25999169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yossy00さん
はじめまして。
確かにドア開けっぱなしはバッテリーくうと
ディーラーさんに言われました!
書込番号:25999387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トシciさん
はじめまして
既存のバッテリーから違うのに変えたら
今のところバッテリーあがりはおきてないので
ご参考まで。
書込番号:25999391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すみません、ヴェルハイ乗りですが、交換されたバッテリのメーカーや型番をご教授いただければ幸いです。
書込番号:26007730
0点
>トムソンJRさん
はじめまして
うまく出来るかわかりませんが画像添付します。
書込番号:26008078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Daisensさん
>トムソンJRさん
自分も数日前にバッテリー交換しました!
年末年始にバッテリー上がり起こしたら最悪なので...
候補は下の2つで迷いました。
タフロング EN375LN2 〔エナジーウイズ製(旧 日立製)〕
ユアサ ENJ-375LN2
結局ユアサを付けました。
どちらも国産メーカーで
容量375、CCA値570で同じでしたのでどちらでもいいと思います。
アルヴェルHVの標準搭載バッテリーのCCA値が380しかないのでバッテリー上がりを何回か起こしてる方は交換してみてはいかがでしょうか。
自分はネット購入ですが
ユアサ15600円で購入しました。
タフロング12600円で販売してましたので約3000円差でした。
ちなみにディーラーだと30000円ぐらいと言われました。
書込番号:26008168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お二人の返信感謝いたします。当方は運転席側壁でして、バッテリーあがると非常用の鍵を挿せてもぬーべかいったもめんでないと入室できない状況であります、先手うって純正バッテリを交換する方向で考えます、純正は再生バッテリと聞きましたがそうなんですかね?いつも助手席から入室してます。
書込番号:26008446
1点
お出かけの際に先週運転していたのに今日スタートボタンを押してもエンジンがかからない状態に私もなりました。
皆さんが書かれているようにバッテリーあがりだと思うのですが後部座席左後ろについているものの事でしょうか。
座席下?にもバッテリーがあるようですが素人でも判断できますか。
TOYOTA +アプリの補助バッテリーの状態は、良好であると思われます になっていて通知もきていません。
寒冷地仕様だと容量が大きいと聞いていたのですがどれぐらい違うのでしょうか。
色々こちらで聞いてしまってすみません。
書込番号:26008528
4点
>トムソンJRさん
再生バッテリーとディラーに聞いてます
書込番号:26008785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>LIEN66さん
はじめまして
私はハイブリッドなので少々違うかも知れませんが、
バッテリー交換したのは後ろになります。
JAFを呼びばとりあえず直りますのでその後、
バッテリー交換をお勧めします。
因みにJAFがバッテリーチャージしたのはフロント部分
でした。ドアの開けっぱなしでもバッテリー消費する
との事ですので注意してください。
書込番号:26008796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>LIEN66さん
ガソリン車でしょうか?ガソリン車の寒冷地仕様は容量アップしてます。
40アルヴェルHVの寒冷地仕様の補機バッテリー容量は同じです。バッテリー上がり起こしてる方は自分も含めてHV車の方が多いと思います。
後部座席左後ろにあるのが補機バッテリーです。
座席下にあるのは駆動バッテリーです。
補機バッテリーが上がるとシステム起動できなくなりエンジンすらかけられなくなります。
書込番号:26008976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Daisensさん
>トシciさん
返信ありがとうございます。
私の車両もHVです。
後部座席左後ろの補機バッテリーですね。扉の開けっぱなし気をつけます。
バッテリー交換後に何かすることなどはあったりしますか?
以前の別の車両でバッテリーがあがった時はドアミラーの開閉を全部の所で開け閉めしてからではないと運転席横で操作できいと言われた記憶がありますが、車というよりiPhoneやパソコンのようなバッテリー交換は色々リセットされてしまうのでしょうか。
書込番号:26009717
3点
トシciさん
銘柄・価格ありがとうございました、今はそれより高くなってますね。
ひとつ大きい、ENA390LN39Bを考えました、アルファードガソリン寒冷地仕様だと2から3に大きくなっていました、ハイブリッドは2から2で変わらず)今、エナジー社に寸法を問い合わせしました。
書込番号:26010051
1点
>LIEN66さん
自分はバッテリー交換の際はメモリーバックアップしながら交換しましたのでなにがリセットされるかはわかりませんのでバックアップをおすすめします。
書込番号:26010110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トムソンJRさん
自分もLN3を検討しましたがそこまでする必要あるのかなと思いましたがやめました。
40ヴェルファイアHVにLN3を取付された方がいますので取付は可能だと思います。
LN3ですと幅が大きくなりますのでバッテリー取付箇所横に取付されているバッテリー固定&横滑り防止のパーツを取れば取付可能だと思います。
書込番号:26010117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
トシciさん
確かに長さがが少し長い返事がきました、今回は純正バッテリーのまま様子見して、2年後ないしバッテリーあがった時に再度純正外の購入を検討しようと決めました、どうもありがとうございました。
書込番号:26013727
1点
>トシciさん
>Daisensさん
彼に手伝ってもらい無事にバッテリー交換する事ができました。
運転席で何か取り付けたりしていたものがバップアップですよね?
たぶん私もリセットされないですんでいると思いますがこわいですね。
色々とありがとうございました。
皆さんの書き込み内容もとてもためになりました。
書込番号:26016813
1点
イグラ2を付けましたが、同じようになります。残念ですが、私も無駄な投資でした。後悔しています。
書込番号:26077622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
何故でしょうね・・・何か微妙な感じがします.
ここだけ昭和の車に戻ったような.
ポッチンの方が流行っているのでしょうか?
詳しくないので解りませんが,何か利点があるんでしょうね.
15点
>reader1006さん
外野の意見で恐縮ですが、このドアロックの仕様ですが、案外、2〜3ヶ月も乗ってれば、いつの間にか気にならなくなってるんじゃないですかね。
書込番号:25366128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大きな車ならいいんじゃないでしょうか
狭い車だと体をひねらないと開けられないので好きくないです
書込番号:25366253
1点
>ひろ君ひろ君さん
機械式ではないのでドアを開ける時につまんで引っ張り上げる必要はないですよ。
書込番号:25366328
3点
外から一目でアンロックって解ると思うのですけど、セキュリティ的にはどのような判断なのでしょうか?
書込番号:25366339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひろ君ひろ君さん
ドアハンドルを一回引くと解錠され、もう一度引くとドアが開きます。
運転席は解錠とドアオープンが同時となります
書込番号:25366350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
助手席もドアハンドルを一度引いたら解錠されます。
書込番号:25366367
3点
>reader1006さん
これは意見が分かれる所ですが、私個人は「レトロな感じで好み」ではあります。
最新鋭の横型ワイドナビに、レトロなドアロックのアンバランスさは「新世代と旧世代の融合」
という感じで、ある意味新鮮に映るというか、最新鋭の中にレトロがある安心感というか、
ここら辺は各々の個人個人の嗜好によるものですので、スレ主さんが後はどうお感じになるかですね。
ただ不意に意図しない状態で身体のどこかに当たったら痛そうですよね、このドアロック(・_・;
書込番号:25366652
1点
>LMAVさん
まさか,この意見が来るとは.
そうなんです,僕は運転するとき,右肘をドア,窓の枠に乗せて運転する癖があります.
コンソールボックスに左肘を乗せて斜めって運転するのでは無くて.
その時,右肘の痛点にロックのポッチが刺さりそうで,怖いです(笑)
書込番号:25366851
4点
現車を見に行ってお試しイキリアームしてみてはいかがでしょうか。
見えていないかも知れませんが、アームレストはここですよ。
窓枠に腕というのはさぞ薄いドアのさぞ古いお車にお乗りなのかなぁと思いました。
今時のサイドシル分厚くウエストラインの高い車で窓枠から腕出してたら腕つりますよ
書込番号:25367039 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>渡邉康二さん
イキリアームって何ですか?
身長176センチ有りますので,窓枠に右肘置いても腕吊りません.
置く,というほどの感じでもありませんしね.
30系後期のELSに乗っていますので,ドアも分厚く,古い車とも思いませんけどね.
40系に比べると古いですけど.
書込番号:25367097
5点
>reader1006さん
私の他にもドアロックの形状に対し「身体に当たったら痛そう」と感じられている方が
おられた事に驚きです、私はとても軽微な先端恐怖症?もあり、なんか余計な心配してしまうんですよね(・_・;
お互い納車されましたら、ドアロックの先端に当たらない様に気をつけましょう(p_-)
書込番号:25367339
0点
>reader1006さん
走る時はauto lockがかかり、そのピンは完全に下がって消えます!
なので心配しなくて大丈夫と思いますよ!
書込番号:25367421 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
https://www.google.com/amp/s/www.webcartop.jp/2018/06/240678/amp/
カッコつけ? エアコンの故障? 運転中に「腕や肘を窓から出す」行為のもつ大きな危険性
≫そうなんです,僕は運転するとき,右肘をドア,窓の枠に乗せて運転する癖があります.
これのことをイキリアームと表現されたのでしょう
本文としては、私も昭和の車感があるので同感です
まぁまたそういう時代になったということなのでしょう
シフトの袋は今のハリアーにもあるので気になりませんな
キノコみたいに貶めたいだけな気がします。
書込番号:25369175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>画タロウさん
誰も,肘を窓から出すとは書いてもいませんけどね.
勝手な想像で,勝手に人を馬鹿にしたような言い方をして,何か変な人だな,と思います.
タバコも吸わない,エアコンは問題無く稼働する,とにかく窓を開けて運転するのは嫌いなので,「イキリアーム(笑)」なんて,したことありません(笑)
左手だけでハンドルを持つ際に,かるく右肘を窓枠に置く,ただそれだけです.
イキリアーム,そのネーミングだけで,ナンセンスさが伝わります(笑)
書込番号:25369179
5点
コペンは窓低いから 乗せることがありますが
そんな風に思う人っているのか
こわー きおつけよう
書込番号:25369204
0点
レクサスの担当者からの受け売りですが
ドアロック状態の目印としてショーファーを謳う車種に付けられたとのこと。
自車のESにも付いていますが、これは押し込んだり、引っ張ったりするモノではなく、単なる目印。
形状から言っても、下がった位置から指先で引っ張り上げる事は不可能。
目的は、高級ホテルやクラブハウスの玄関に乗り付けた時、ドアマンが外からさりげなくドアを開け、ゲストをエスコート
する際、ドアのアンロック状態を確認する為。
確かに、ロック状態で外からガシャガシャやるのはスマートではない。
そういうモノなので、Eクラスや5シリーズ以上のセダン、レクサスはES以上に付いています。
アルファードもショーファー用途を謳う為に付けたのでしょうが、電動スライドドアの車には無用と言う気がしますがね。
書込番号:25390795
5点
皆さんの突っ込みが激しすぎて怖いくらい。
書込番号:25391043
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
これ、後席ディスプレイ付いてないですw
本来、エアコンパネルの前についてないとなりませんが、43枚めの写真がw
こいつ古物商持っていると思われ
書込番号:25358177 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
つまり違法ではないけど虚偽広告ではあり、どうなるか…
書込番号:25358178 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Rikichi0913さん
13.2インチELディスプレーとは書いてますけど、装備欄の後席モニターは無印ですね。
書込番号:25358267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
テンバイヤーですね。
しかし本当に無くなりませんよね。
メーカーはこういう事をされると販売会社にもさらに指導が入るのではないでしょうか。
現金一括全額登録前払いであっても所有者はディーラーのままで名義変更はしばらくできないルールができちゃうんじゃないですかね?
環境割も見越してこの値段だと思うけど、本当に欲しい人から見るとひどすぎますよね。
書込番号:25358319
7点
転売ヤー
なんぼで売れたんかな?
一年待ち?
二年待ち?
それなりの価値はありますよね。
売買…
自由だと思いますけどね…それ相応の苦労はしているし。
書込番号:25358342 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
あばーさんへ
40アルファードは試乗しましたが、そんな大騒ぎするほどではないので飛びついて買うほどのものではありません。
>>えー??あれだけヴェルのターボ一択って書いてそれ以外は不要だったはずでは??
試乗しちゃったのねぇ、本末転倒やん。。
結局は、アルヴェルのどっちか一刻もはやく欲しくて欲しくてたまらないんでしょうww
我慢しないで、YOU契約しちゃいなよ!!
2.5Lに998万だすなら。。。。
冷静になりましょう。ほかの高級車がかえます。
>>あなたこそ、冷静になりましょう。。
ヴェルの掲示板へ「ハウス!!」
まだ掲示板で未回答の件があるので、待っています。
宜しくお願いしまーーすww
書込番号:25358353 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
乗り出し価格1000万超え
買取価格は900万前後ですかね。
大雑把に見積もって700万で買ったアルファードを流すだけで200万の利益、良い商売ですな…
転売を許してしまった販社はどう対応するのか。それとも、この後転売が増えて手が付けられなくなり野放しになるのか。
書込番号:25358374 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自分の資産をいつ誰に売ろうが勝手です。
それが市場経済自由経済であろう!
人材派遣も転売と同じ原理。
書込番号:25358387 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
ごてさん!おはよう御座います!!!
今日も暑いですね!汗
書込番号:25358402 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ルーフ付きのFFならこの値段で買ってもワンちゃんあるんじゃない
即納でオークションに流そうぜ
書込番号:25358440 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>腰骨折れ太郎さん
なるほどありがとうございます
ただ、ASUSとかは13.3インチだし、13.2が存在するのかは依然疑問が残ります
宣伝広告だったとしたら不愉快ですね
書込番号:25358442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それにしても販売店は割に合わないと思います。
これ、反社からELないのかなどの問い合わせ殺到してるんじゃないかとw
そこで踏み込んだらめでたく反社リスト入りだし
踏み込まなくても汚名にしかならない。
メーカーも販社も売却を認めた上でやってるのかもですが、その場合には「13.2型ELディスプレー」の記載があざとすぎる。
書込番号:25359413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掲載に「このデータは2023年7月26日まで掲載されていたデータです」と出る様になりましたね、何か力が働いたのか?売れたのか?それとも単に表示が出ただけなのか・・・
書込番号:25359712
0点
あら、検索しても表示されなくなった。
売れたか、やめたか。
書込番号:25359720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追伸ご容赦くださいませ。7月26日10:00〜検索出来なくなり、該当車が表示されなくなりました。どういう結末となったやら・・・
書込番号:25359723
1点
売り切れたようです。オークションだとまだ上がありそうですね。
お盆前後でより多くの車両が出て、30系同様に高額取引になると思慮します。
まあ、人それぞれですね。
書込番号:25359890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
次は岩手です。
価格はask
Z 4WD 寒冷地
書込番号:25360572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありふぁーとさん
販売した車屋、問い合わせは数十件あったようで。
モデリスタも付いていましたし価格が低すぎましたね。
書込番号:25360784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
usa1188さんのいつかの投稿でzは1100万の話がありましたから
ね
あの中古屋はオークションに流せない理由があったのか
割とバーゲンプライスだったかもしれませんよw
4wdというのがリスクですがね
書込番号:25360788 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
以前聴いたのは、トヨタではパトロールが居て言い値で買い上げて販売店に買い取らす。らしいです。
こういったのは、トヨタ的には良くないらしいですけど。
でも、ランクルとかも出て来てますし、今は無いのかもしれませんね。
でも、販売店にペナルティとかつきそうですね。
私は、30前期に乗っておきます。高いんで(笑)買えません(笑)
書込番号:25360857
4点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
>USA1188さん
MOPは寒冷地とUステップのみらしいです。
ルーフとHUDはつけてよって感じですが、即出し最速仕様なんですかね?
4WDってのが、???…ですが(^^;)
書込番号:25348690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パークスイッチの所ブランクですし、タッチトレーサー付いてないですし、DIMのカメラも無さそう
セールスポイントにも書いてないですしね
所謂、半導体関連なしの納期優先仕かな?
Creative Trendでは付いてるように書いてあり
フェイク情報を信じてる方も居るみたいてすね
書込番号:25349109 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>KP-61改さん
はい、セールスポイントに記載ありませんし前席画像のシフトは巨物が鎮座していますので。
パノラミックビューモニターが新しい呼び名で記載されております(笑)
旭川の雪国での普段使い仕様と言われればしっくり納得ですがどんな経緯なんでしょうね???
書込番号:25349145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tyohrohさん
SR以外はマルでシフトはFATと書いてありますね。
そのWebサイトみました!
しっかり整合していますね、どうやら情報源はそこみたいですね(笑)
サイトの方は記載誤りでしたとハシゴ外されて、格好悪くなるパターンのやつみたいです。
書込番号:25349155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>USA1188さん
イですか?(笑)
アルガソは
チームメイト付けてもあのシフトは変わらないので判別不可ですよw
書込番号:25349158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tyohrohさん
そっかHVだけか、忘れてました(笑)
アルガソは呪縛から逃れられないんでしたね
書込番号:25349180 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>USA1188さん
もうそのシフトのネタいいんじゃないの。いくら発言自由でも私のようにZのgas納車待ちには毎回気分悪いですよ。他にもそう思っている人が大勢いるはずです。
書込番号:25349701 スマートフォンサイトからの書き込み
49点
>ゆううううへいさん
アルファードZの運転席と助手席の真ん中にあんなデカい突起物があったら他のオーナーがびっくりしますね。
アルファードクラスの車種にしてはクオリティが低いですね。
目に見えないところをコストカットするんならいいけどさ。
あからさまに1番目につくところに仕掛けるとは?
新型ヴェルファイアとの差別化がえげつなくないかな?
書込番号:25349745 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ダスッさん
USAさんと同一人物かな?
そのネタもういいって言ってるじゃないですか。
引きますね。
書込番号:25349759 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
アルファードのシフトネタ、特定の品のない人がお気に入りなんでしょうか。なんかやたらしつこく蒸し返してきますよね。何が面白いのか全く理解不能。
書込番号:25349766 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
スレと違う横やり失礼します。私はそのシフトレバーの存在感が好きで購入しました。今乗っているランクル300と近似しているというのが良いです。操作性で言えばシフトを間違えることもなく、展示車で確認しましたがしっかりと操作できる点に好感をが持てました。こういう人もいます。笑
書込番号:25349793
20点
>tantan1212さん
全面的に同意していますよ。
いいねの数が全てです。
街中でウインカーも出さずに車線変更を繰り返すイタイ車を見かけてもわざわざ通報しませんし、追いかけて注意しようなんて思いませんよね?残念な人だな、としか思いませんよね?それと同じです。
腹立たしい気持ちは十分理解できますが世の中には相手にするだけ時間の無駄、ということが多々あるのです。私はtantanさんに貴重な時間を無駄にして欲しくない、という思いでおせっかいとは承知しつつあえてコメントさせていただきました。スレチで申し訳ありません。これにて失礼します。
書込番号:25349798 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私も、土地柄、四駆と寒冷地仕様は必須なので、良い値がつくと嬉しいですね!転売しませんが。
850万ぐらいでいかがでしょう
書込番号:25349803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tantan1212さん その他、同様の方
ごめんなさい、配慮不足で一言余計でした。
ダスッさんとは同一人物ではありません(私、複数アカウント持っていません)。
書込番号:25349811
16点
皆さんスルーしてますけど、本当に取り消されたみたいですね。
https://m.youtube.com/watch?v=nK_5PPJ2-lQ&pp=ygUc44Gk44Gh44KE56S-6ZW3IOWHuuWTgeWPlua2iA%3D%3D
残念です。
書込番号:25349897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シフトノブ 実車に乗り込んで、運転席に座ると気になりません。
むしろ、握りやすく、誤操作しない安心設計です。
(プリ〇スミサイル的な誤操作は無いでしょう。)
カタログの写真が、錯覚で大きく見えるだけです。
書込番号:25350068
8点
結果
24っさんの予想的中でしたね!私はMax700だと予想していたので見事外しました。
皆様に1日でも早く納車連絡が来ますように。
書込番号:25351075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tantan1212さん
ただ、アルファードZ車内を見た感想を書いただけですよ。
あのシフトレバーを気にするオーナーは少なからずいるみたいですよ。
毎日乗る愛車だから精神衛生上回避したい為HVにグレードを変えたりするオーナーもいるぐらいなんで。
気にならないオーナーは別に私のコメントはスルーすればいいのに。
変に噛みついてくるからややこしくなるんでは?
書込番号:25351166 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
スレ主さんスレに関係内容ですいません
>ダスッさん
自分もアルZ GASにしましたが、
確かにシフトレバーを気にする方が『少なからず』いると思いますが、『大半の方』は妥協出来る範囲なんじゃ無いでしょうかね^_^
そりゃぁ 正直言えばあっちのシフトの方がカッコいいとは思いましたが…
でも、どこ情報かわかりませんがあのシフトが嫌でHVに変更する方がいるんですね!
初耳です!
すごい情報通ですね!
逆にアルHVは逆に人気無く枠が余ってるみたいな事は聞きますが?
多くの方はアル GASだと思われますが、ダスッさんのおっしゃる通り精神衛生上、彼のコメントは無視でいいと思います!
書込番号:25351309 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
当方マンションの機械式駐車場利用なのですが
スリーサイズの寸法はクリアしてたのですが
F値が30は3900以内でギリクリア
40は3955でアウトと言うことが発覚
F値が5センチ以上も大きくなってるとは。。。
機械式駐車場利用の方
30はOKでも40はアウトの可能性があるので
お気をつけてください泣
書込番号:25341237 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
私も運よくヴェルファイアを注文できたのですが、
機械式駐車場の制限重量まで10Kgでした。
なんでこんなに重くなってんのw
書込番号:25341297
4点
すみません。
途中で送ってしまいました。
私も以前全長は許容内なのに、入庫できないという事がありまして。
車止めの位置を変更(気の利いた奴はボルトでつけ外しですが、うちのは溶接で)していただいたことがあります。
確認はされているとは思いますが。
車止めの位置の変更でなんとかなりませんかね。
書込番号:25341306
2点
よく無いですが
マンションの管理組合も緩いので
(1850の規定に1890のCX-60とかとまってます)
地上からの埋め込み式の機械式で
一番上の地上でフェンス等も無くセンサーも無いので
少々はみ出ても大丈夫だとは思うのですが
試乗車が出たら一度とめてみようと思ってます
書込番号:25341461
2点
あまり、会話が得意じゃない人かな。
パレットの車止めを動かせるか、管理組合に聞いたらどうですか。
前方にはみ出したらセンサーで、パレットが動かなくなると思うけどね。
書込番号:25341497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うちもF値でおそらくNGです。
車止めの位置を変えられるかは相談ですが。
もしくは、前面のセンサーない位置に停めさせてもらう交渉するか。
そもそも重量がNGなので、廉価グレード出てもなんとか入ってたとしても、
廉価しかはいらないですね。
書込番号:25341593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちは
奇跡的に地上なのと
センサー無い所なので
実際とめて
本当にはみ出るのか出ても1センチ
とかの範囲なのかを確かめてといった所です
現状申し込んでるディーラーは展示車だけで
試乗車がないので納車の順番が回ってくるまでに
試乗車が出てくれればいいのですが
書込番号:25341770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>だいんこさん
それだと入りそうですね。
他にも全幅違反してる車あるならオッケーそうですし。
羨ましいです。
重量も確認オッケーでした?
書込番号:25341827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
重量は2200までなので
もともとOKです
カタログ表記は全部クリアで
F値だけが引っかかってしまった感じです
書込番号:25341845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>だいんこさん
貴重な情報ありがとうございます。
残念ながら、うちの駐車場はF値NGでした。(3800mm)
全幅1850mmをクリアできる貴重な大型車種でしたが、諦めるしかないですね。
他はクリアしているのに。。。はぁ。
書込番号:25442197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
昨日ヴェルZPHVを契約しました。約1年待ちです。しかし、契約まで色々な困難が伴いました。
まず、今までアルヴェルをキャッシュで10台近く買って来たトヨペット店は、ローンと下取り必須と言われ申し込みもさせてもらえませんでした。
2番目に取り引きが多かったネッツ店は半年前担当者に、新型アルヴェル宜しく、とお願いした時に予約してくれていた様で、180台の初期枠の60番台に入っていました。半年前には既に予約販売が始まっていたという事で、それに気づいた3ヵ月前に慌てて法人名義の社用車を3台予約しました。しかし、全て500番台以後という事で、単純に考えると3年待ちになります。
あまり取り引きが無かったカローラ店も気づいた時に法人名義の社用車3台を予約したのですが、ここは初期枠500台で全て700番台だという事でした。なので上手く行けば1年あまりで納車という事になります。
ネッツは予約者を30人ずつの6グループに分けて、1週間毎に1グループずつ契約しメーカーに発注して行くスタイルです。私は第3グループの初めの方ですが、第1グループの30人は何故かヴェルだけ買えるグループで、50台程のヴェルの半分以上を買われてしまいました。人気のZPターボとELはほとんどなくなり、ZPHVしか選べませんでした。
今回の販売は公平性を目指して考えられたと思うのですが、全然公平では無いですよね。皆さんどう思われますか?
書込番号:25335065 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
実質1人に対して何台も納車したくないというディーラーの意思表示かもしれませんね。
書込番号:25335802 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>categoryzeroさん
おっしゃる通り経営判断ミスだと思います。言い訳にはなりますが、一番当てにしていたトヨペット店がこんな態度に出るとは思ってもいませんでした。懇意にしている担当者は私が半年毎に開催しているゴルフコンペにも毎回出ておられ、本当に仲良くしていたので意外でした。ディーラーの意向には歯向かえなかったという事でしょう。
しかし、別の忖度に助けられました。昨年末、レクサスRXがフルモデルチェンジした際に、取り引き先のDで、20台の枠に対して何と300人の申し込みがあり倍率15倍の抽選になりました。今回のアルヴェルは高くても5倍以内の様ですが。この時強力な忖度が働き、何と1番でRX350に当選し、数ヶ月後に納車になりました。これだけで無く、その数ヶ月後にRX500hを譲って下さりました。私は、待っている280人は大丈夫なんですか?とお聞きしたぐらいです。さらに、先日600万円弱のアルZの社用車2台が1年以内に買えないと分かった時、RX350をダメ元で2台お願いしたところ、数ヶ月以内に用意して下さる事になりました。
結果、彼らはアルヴェルには1年以上乗れない事になりましたが、私と妻のお下がりにはなりますが、それまでの1年間今まで乗った事の無い700万円前後のレクサスRXとNXに乗れる事になり、アルヴェル以上に喜んでいます。
悪い事も結果良い方に転ぶという事もあるものです。
書込番号:25335842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mikeymikey77さん
8法人で年商4億円というのは確かに少ないと思います。しかし1法人で年商4億円より8法人で年商4億円の方が良い事も沢山あります。デメリットもありますが。
また、年商4兆円で赤字より、年商4億円で黒字の方が銀行から評価されます。私は3億円の銀行借り入れがありますが、金利は1%未満で20年連続黒字決算なので、全て無担保、無保証です。つまり返せなくなっても返さなくて良いという事で、家や車を取られる事もありません。もちろん返す努力はしますが。
私は総理大臣にはなれませんが、周りの人は私の出来るかぎりで幸せにしようと思っています。アルヴェルやハリアー、レクサスを社用車にしたり、昼食を無料にしたり、携帯を支給したり、手厚い保険を掛けたり、税法上許される限りの事をする努力をしています。
書込番号:25335892 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まじ44さん
車はフルモデルチェンジ直後に買ってマイナーチェンジ前に売る。マイナーチェンジ直後に買ってフルモデルチェンジ前に売る、というのが鉄則です。アルヴェルやハリアー、レクサスのRVなどの高額で人気車はフルモデルチェンジで100万円、マイナーチェンジで50万円ほど下取り価格が下がります。
新型車が出たから欲望だけで買い替えたいのでは無く、その方が得だからです。私はモデルチェンジ事に車を買い替えて来ましたが、初めてIQを12年乗り潰しました。色々な事情があり、IQが生産中止になった事もあるのですが、後悔しています。12年も乗れば何回も車検をしないといけませんし、タイヤやバッテリー交換、外装や内装の劣化に悩まされて結局高くつきました。
タイミング良く車を買い替えるという事が結局、精神的にも経済的にも良い物です。
書込番号:25335927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
でもね・・・
今までアルヴェルをキャッシュで10台近く買って来たトヨペット店は、ローンと下取り必須と言われ申し込みもさせてもらえませんでした。
これは誰でも腹が立ちますね。
こんな店とは縁を切ります。
書込番号:25336480
6点
大変に恐縮なのですが、
##私は個人事業と8つの法人を経営しています。グループ年商4億円と大した事は無いのですが、理論的には名義が被らず9台発注出来る事になります
上記のお話だと1つの法人あたりの年商が5,000万程度でしょうか?
この程度で各責任者に600万以上の車をあてがうのは行き過ぎにみえるのですが、ちなみに原価ゼロの5,000万ですか?
いや車転がし専門の会社なのでしょうか?
アルベルとランクルにはこういう買い手が散見されますが、世の中からみれば迷惑?かな?
書込番号:25336526 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
年商5000万円といっても事業によって千差万別ですからね
飲食店や物販店ならアルファード買う余裕あるんか?ってなるし、不動産屋など仕入れ原価がほぼかからない形態なら固定費で4000万払っててもアルファード買えるでしょう
書込番号:25336945
4点
あまり書きたくなかったのですが、転売ヤーと思われるのも嫌なので。
医療法人2つと関連法人6社です。グループ年商4億円、借り入れ総額3億円弱、キャッシュ3億円強なので、事実上の無借金経営です。だから銀行が無担保、無保証で貸してくれるのです。銀行金利1%未満ですが、毎年数百万の利子を払いながら万一に備えて借りています。開業当初は3億円の借金に対して3人の連帯保証人と自宅の担保を要求されました。それから20年、やっと余裕が出て来ました。
社用車購入総額約1億円です。社用車をやめれば1億円の余裕が出来ますが、福利厚生のため頑張ってます。
数年前、ある看護師にレクサスUXを買いました。それからしばらくして、その看護師の息子さんが看護師学校に入学した事を知りました。彼女に、どうして息子さんは看護師学校に入ったの?と聞くと、看護師になればレクサスに乗れると思ったからだと言うのです。今は乗れない事を理解しているとの事ですが、私が良かれと思ってした事が1人の青年の将来を変えてしまった様で、複雑な心境でした。幸せな人生を送って下されば良いのですが。
書込番号:25337132 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まっくんベイビーさん
ううっ 感動して涙が出るくらいに面白い パチパチ
書込番号:25337192 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
レクサスはまともに働いてれば乗れる車です
スーパーカーの様に何億、何千万もするわけじゃ無いのだから
看護師だろうが中小企業の平社員だろうが買えちゃう車なんで、責任を感じる事もないですよ
むしろレクサス乗りたいから看護師目指す子は、その程度の目標で本当に看護師になれるのかが心配
書込番号:25337533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いや 看護師になればレクサス乗れる が歪んでる
それと福利厚生に1億余分にかけるのであれば,給与を2,000万上げるべきです
法人名義だから節税になる、もこの場合歪んでるかと
書込番号:25338031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
社員に600万円のアルヴェルやレクサスに乗ってもらう為には、社用車にすればもちろん600万円で買えます。しかし、社員の給料を上げて、社員が手取りで600万円の車に乗るにはいくら給与を上げないといけないか分かりますか?
税金、保険料を引かれるので、1000万円前後上げないといけないのです。さすがに私でもこれは無理です。何といっても年商4億円なので。
書込番号:25338052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ケンケン太郎さん
アルヴェルやレクサスは普通の若い人に簡単に買える車では無いですよ。ローンを組んで生活を犠牲にして買うなら別ですが。私の法人では世間並みの給料をもらいながら、自己負担無しで、生活を犠牲にする事無くハリアー、アルヴェル、レクサスに乗ってます。もちろん税金、保険料、ガソリンも無料です。
あと、彼の名誉の為に書きますが、現在立派に看護師として働いています。
アルヴェルの売り方、からいつの間にか、アルヴェルの買い方、になってしまいましたね。そろそろ終わりにしましょう。
書込番号:25338061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うん
だから法人名義だから節税になる、もこの場合歪んでると書いてます
役員等の業務使用の実態が必要なの
もし税務署の知るところになれば追徴されますよ
書込番号:25338069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ホントの事が知りたいでござるさん
既に2回税務調査が入り認められています。追徴金はゼロでした。
書込番号:25338139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私の知る現実とは異なりますが,認められたのなら有効な節税です
良かったですね
しかし私は真似しませんが
書込番号:25338165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
20年ほど前にバイトしてた飲食店で、まかないの食事で300円取られてたけど、無料はダメですかとオーナーに聞いたら、無料にすると給与の現物支給みたいな感じになるので、だめだと言われた。その後に就職しようとした会社からは、ライトバンを一台貸すから、仕事がない日でも乗っていい、ガソリン代自動車保険代も会社が負担するって言われた。
なんか税金って難しいですね。
書込番号:25338178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>gsalspさん
そうなんです。税制は難しいので顧問税理士と相談しながらしています。昼食は経費で認められるませんが、夜食は認められるんですよ。
書込番号:25338197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
30アルまでの話ですが、30の現行の輸出仕様のアルに乗って毎年乗換えれてれば、ほぼ自己負担なく乗換えてれましたよね。前期から後期になる際に少し手出しがあるくらいで。でも、ガソリン代も自動車保険代も雇用主が負担してくれるなら、アルなら給与取りでも乗れますが、レクサスになるとちょっと負担が大きく難しいかと。それを給与取りの医療従事者に自己負担なしでアルベルレクサスが乗れるのであればその会社はかなりホワイト企業ですね。
従業員さんには隠したいですが、ぬるま湯に浸かるとなかなか出ようとしないので、福利厚生として、高額車貸与は勤務継続対策としてベストですね。双方にWinで税務署も認めた節税で三方良しです。
書込番号:25339081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,815物件)
-
- 支払総額
- 449.4万円
- 車両価格
- 434.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 464.4万円
- 車両価格
- 454.3万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
アルファード 240S フルセグ HDDナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド HIDヘッドライト 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー フルエアロ
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 90.2万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.8万km
-
アルファード 2.5S フルセグ HDDナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 240.2万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
107〜4445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 449.4万円
- 車両価格
- 434.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 464.4万円
- 車両価格
- 454.3万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
アルファード 240S フルセグ HDDナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド HIDヘッドライト 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー フルエアロ
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 90.2万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
アルファード 2.5S フルセグ HDDナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 240.2万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 14.9万円






















