アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 447〜1514 万円 (1,241物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 227 | 15 | 2023年6月30日 22:16 | |
| 125 | 19 | 2025年10月31日 22:39 | |
| 25 | 3 | 2023年6月27日 14:12 | |
| 25 | 12 | 2023年6月26日 01:01 | |
| 103 | 9 | 2023年6月24日 16:36 | |
| 382 | 28 | 2025年7月15日 19:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
某販売店さんで、優先枠での発注でZガソリンでフルオプションです。
納車予定が来月(7月)?可能性ありと営業担当の方より連絡がありましたので予想よりだいぶ早いかな?と思いました。
先代より走りも向上してるようですが、相変わらずストラッド(サスペンション)が一個16,000位の物が装着されてることに驚きました。
走りにこだわる私にとっては残念な感じですが・・・
コスト削減でも一般ウケする車を開発するトヨタさんは素晴らしいと思いました。
7点
>yosi8808さん
2Zだけお化けシフトノブ(HEVはトヨタチームメイトで回避)
2Zだけ合皮シート
2Zだけ30と同じエンジン(2AR-FE)
2Z Gだけの仕様じゃない???
外装は40、エンジンは30の2AR-FEです!!!
40と30の平均値は35!!!
即ち35系アルという事ですね!!!
走りにこだわるなら何故ヴェルZP Gにしなかったの???
フロントパフォーマンスブレース標準装備で新型エンジンでターボ付ですよ。
不満であれば一旦キャンセルして再注文可能であればヴェルZP Gに変更をお薦めします!!!
書込番号:25322357
28点
フルオプションなら、ヴェルファイア2.4ターボ2WDと変わらないんじゃないですか♪
足回りも結構違うみたいですよ♪
うーん、勿体無いです♪
書込番号:25322367 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
2Zって草
アルZ Gに訂正しておきます!!!
スレ主さん、そんな不満ならヴェルZP Gに
変更可能なら変更した方が良いですよ!!!
高い買い物なので後悔が無いように!!!
書込番号:25322372
12点
この車でどんな走りにこだわるの?サスペンションが1個20000円ならOK? そんな違いがわかるのかな?
書込番号:25322389 スマートフォンサイトからの書き込み
42点
ボヤッキーさん、ご返答ありがとうございます。
実は私、法人では、ヴェルファイア、Zプレミアム、ガソリン(2WD)フルオプション(寒冷地、モデリスタ含)を既に先行受付での発注済みです。
注文してます販売店さんではおそらく順番は2番?位と聞いております。
しかしながら圧倒的にアルファードより生産が少ないので、アルファードよりは納車は間違いなく遅れますが、遅くとも来年の8月迄には納車できるでしょう 、という返答でした。
早ければ今年の9月位には?というニュアンスでもありました。
確かに走りを求めるならヴェルファイアですね。
書込番号:25322393
3点
>確かに走りを求めるならヴェルファイアですね。
…。
書込番号:25322527
24点
走りにこだわるなら、ミニバンでは無い車の方がいいですよ
高速道路での直接番長ならヴェルが良いですが、あの重量での、280馬力程度ならたいして速くもないでしょう。
やっぱり走りにこだわるならクーペかセダンが良く無いでしょうか?
用途に合わせて車を複数台所有した方がアルヴェルを選ぶよりコスパがよいのではないでしょうか?
書込番号:25322699 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
レクサスのSUVのFスポーツは結構走ります。その流れでヴェルファイアも案外走るかもしれませんね。
しかし、あのデカさなら多少剛性をあげたとしてもどうかと思うので、期待せずに待ってみればいいのでは?
書込番号:25322839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1000円クラスのベンツでも16000円ではないでしょ
フロントのストラット
書込番号:25323398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一人で乗るわけじゃないんでしょ?
この手の車、同乗者からしたらイキった運転されるより、ジェントルな運転をしてもらいたいと思いますよ
書込番号:25323613 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
走りにこだわる。のに、ヴェルファイアなんですか?
普通は、法人でアルファードで個人でヴェルファイアでしょうけど…
同じような車2台も必要ですか?
トヨタならスープラもあるし、なんだったらフェラーリでも何でもスポーツモデルあると思いますけどね。
なんで、ミニバンでスポーツなのかわからないです。
書込番号:25323881
20点
>yosi8808さん
皆さん、スレ主さんへのツッコミが容赦無いですね!!!
《40アルヴェルのみの枠の中で走りにこだわった》ら《ヴェルZP GAS》が
最良の選択肢である事は明白ですよ???
スープラやフェラーリとミニバンを比べて走りを語り
スレ主にモノを申すのは底意地悪い陰険な行為ですね!!!
スープラはBMW Z4やアウディTT等と比べ、フェラーリはランボルギーニと比べなさいよ???
大事な事だからもう一度言うぜ!?
《40アルヴェルの枠の中だけで走りにこだわったグレードはヴェルZP GAS》です!!!
40アルヴェルの枠内限定で走りが一番マシな車がヴェルZP GASなのです!!!
スープラやフェラーリと比べる、それは相撲取りと短距離走のトップランナーと
比べているのと同義ですよ、相手の泣き所見つけてマウント取ってるだけ!!!
大ミニバンは走りにこだわる車からは縁遠い事実は
スレ主さんも理解してるハズです、皆でツッコんで
ディスるのは単なるイジメですね!!!
悪意あるイジメ目的のコメントは俺はスルーするぜ。
書込番号:25324605
15点
同感です。
私が逆の立場であれば、あんな下らないコメント書込みする時間があるあれば、趣味に没頭しますね☺️
書込番号:25324797 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>yosi8808さん
ホントそれ。
子供みたい。
書込番号:25324820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
Aピラーの持つ部分ですが、40型になって消えてます。30型の時は乗り降りの際に重宝しておりました。
40型現車で乗り降りしてみましたがやはり乗りにくい。。。
窓上にある取手じゃ難しい…
ハンドル持って乗る感じになるんですかね?
みなさまはどのように乗り降りしていますでしょうか?
書込番号:25320584 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
乗車の仕方を他人に聴くの? 面白いね。んで、人に聞いた乗り方で怪我でもしたらその人を訴えたりするのかな?
書込番号:25320649 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
すみません、使った事ありません♪
ステップも屋根を掃除する時しか使わないです♪
これだけ高くなったんだから、運転席助手席側にもステップあった方がいいですよね♪
ロック解除で出てくるんだったら使いやすいんじゃないかと。オンオフ機能付きで♪
書込番号:25320658 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
30型ですが運転席への乗り込みで使ったことはないです。
ドアパンチ防止のため右手はドアを握って、左手は多分ハンドルを掴んで乗り込んでいます。
書込番号:25320662 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
福祉車両の改造を手掛ける会社とかがアシストグリップ出しそうな気がしますが、エアバッグが邪魔になりそうですね。ただ30系でも出来たなら出来そうな気がします。
答えになってなくてごめんなさい。
書込番号:25320731 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>しぃ〜たん★さん
なるほど、気づきませんでした。
私も重宝してた部類です。
無いものは仕方ないのですが、運転席はまだしも、助手席に乗るカミさんには、かなりつらいかもしれません。
実車を見たことがないので、展示車があるところを探して、そのうち見に行ってみます。
書込番号:25320741
7点
高級車ですから、アシストグリップがあるとトラックやハイエースのイメージになってしまうので、取っ払ってしまった?w
書込番号:25320846
4点
乗員の頭部を傷つける恐れのある装備を取り除いた結果です
書込番号:25320910
6点
自分は乗り降りはスライドでいけてましたが、身長が低い人や女性、足腰が悪い人には必要かもですね。
書込番号:25320955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
みなさまご返信ありがとうございます!
意外と使用されてない方もいらっしゃるんですね!
そりゃ無くなるわけだ…
コツ掴まないと乗り降りが億劫になりそうです笑
今回はエンジンを切るとハンドルも自動で上がるのでそこはスペースが広くなって良いんですけどね!!
書込番号:25321035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
身長高い人や足のなが〜い人はグリップ使いませんよね
ステップも使いませんよね
書込番号:25321296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私のところは親が助手席に乗るのが好きなのでAピラーの取っ手は重宝していました。
ここの口コミのおかげでないことがわかり、あわててAピラーの取っ手を使わずに親が乗り込めるか確かめてもらいました。
結果、なくても上のグリップ持てば乗り込めるのがわかり、予定通り抽選に参加することにしました。
車を見ずに注文している方が多いようなので納車時にあら?ってことも多いかもしれませんね。
余談ですが、アルファードのSCパケ、3年ほど前から本革のオプションなくしたようで。。。
今の車、本革仕様だったので、オプションもないことを知り、えっ?って感じでした。
本革に乗りたければELしかないよって言われている気がして少し残念です。
書込番号:25321417
5点
今日 改めて乗り降りしてみたら、やはりピラーのアシストグリップ使いますね。
無意識な行動で改めて再確認できました。
どちらかというとコンビニ、スーパーなど、あまりドアを大きく開けれない時に乗る時に掴んでいました。
その時に気づくよりも、今の時点で知ってて気持ち的によかったです。
書込番号:25321745 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>しぃ〜たん★さん
ワタシもカタログ見ていて気づきました。
アルファードZですから付いていません。
父親の病院送り迎えしますが、両親ともあの手すりをかなり掴んでいます。
オプションでも、後つけでも良いから付けて欲しいですね。ワタシは欲しかったです。
ワタシら若いモンは使って無いですね。たまには無意識に掴んでいる事もありますが。
無くても困らないが、あって損はしない設備だと思います。
書込番号:25321748 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
運転席、助手席のドアを開くと手をかける場所が出来ました。そこがグリップの代わりになりますとディーラーで説明受けました。展示車で確認して見て下さい。
書込番号:25322398
4点
オンラインマニュアル見ていたら、上にあるアシストグリップは走行時の揺れで掴むもので、乗り降りには使用しないように警告文が書いてありました。
ドアについたものはYoutubeのd動画などを見てみましたが、なんとなく前方にありそうですがよくわかりませんでした。
一番前のドア閉めたら指挟みそうな部分ではないと思いますが、 展示車で確認しようと思います。
書込番号:25323288
2点
買ってから気付きました。身長があっても乗降に使ってましたので、なくなって残念です。きっとコスト削減でしょうかね。30は、あったけど、20はなかった?後付けも出来ず要望なかったのですかね。40になって助手席オットマンなど装備が省かれましたよね〜
書込番号:26164629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もあのグリップは本当に重宝していました。
40系に乗り換えて1ヶ月以上経ちますが、未だに乗り降りの動作に慣れません。
特にあのグリップは、シートのサイドサポート(本革部分)を摩擦で擦らずに、体を持ち上げるように乗り降りするために非常に役立っていました。シートの早期劣化を防ぐための、私にとって必須アイテムだったのです。
30系からほぼ全てが進化しているのに、あのグリップだけが退化しているのは何故でしょうか。
書込番号:26329411
3点
車種は違うけど、Aピラーの取っ手は、パジェロで大いに重宝しました。
逆になかったら、乗り降りが難しいというか、怖いくらい。
今乗ってる小さい車でも欲しいくらいです。
今は掴まるところがないから、時々ステアリングにつかまってしまいます。
書込番号:26329435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
今日担当の方から、残念ながら来年8月までの枠の抽選に外れた旨の連絡がありました。(まあ最初から当選は難しいと言われてましたが)
2年以内には納車されるようですが、2年って本当に長いですよね。
注文された皆様方の納期はどのような感じでしょうか??
書込番号:25318275 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
来年8月までの優先枠の中でも、2023年中という呪文を唱えてくれているそうです。
……抽選とはw
書込番号:25318442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今年12月納車予定と言われてます。エアロ付きなんで多分無理でしょう。気長に待ちます。
書込番号:25318871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納期が長いと納車された時の感動が無くなるんですよね。
ずーっとカタログ見て、ネット調べてのせいですが。。
書込番号:25319396
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
Z GASの初回枠に入れなかったので、悩んでZ Hybridにしました。Dいわく遅くて10月納車?らしいです。
30と比べてあまり選ぶオプ(Dオプ含む)が無く、この点は良かったのですが、TVキット、ドラレコ、マット、フリップモニターは社外にすることにしました。(モニターメーカーオプ無ツライ‥‥)
そこで心配事として、10月までにせめて社外マットだけでも発売しないかなと思っていますが、前回の30が出たすぐは、どの程度期間で、発売されたか記憶がある方いますか?
書込番号:25315569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やっつ−んさん
まずはご契約おめでとう御座います。
当方もアルZガソリンを契約し、9月納車予定なのですが、マットは社外品と決めております。
メーカーさんに問い合わせたら、ディーラーに型取りに行くとの事でした。発売日未定ですが、随時更新していくとのことでしたよ。
書込番号:25315700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
30の時は自分も社外マットにしましたが数ヶ月で出ましたよ。
今回もこれだけ売れてれば数ヶ月で出る可能性あると思います。
自分はZ GASの初回枠に入ってましたけど30モデルとエンジンがほぼ同じでシフトレバーのダサさが嫌でZ Hybridに変更しました。初回枠に入ってますが納車はまだ未定です。
書込番号:25315711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>フリップモニターは社外にすることにしました
社外のモニターって不可なんじゃ?
ヴォクシーとかも社外は取付不可だったかと
端子が一般的な物じゃないからDAに付いたって話は聞かないけど。
書込番号:25315811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>やっつ−んさん
社外マットは型取りから1ヶ月位で完成するみたいなんで、8月位には完成しているのではないでしょうか?
後席モニターなんですが、社外品を取り付け予定との事ですが、40アルファードなディスプレイオーディオは映像の出力って付いているのでしょうか?
社外品取り付け出来るようになったのですか?
たしか30のディスプレイオーディオの時は社外のフリップダウンは取り付けできませんでしたよね?
その辺り無知なんで教えて頂けると助かります。
書込番号:25315813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
モーラーマンさん、その他に返信下さった皆さん、マットに関して数ヶ月で発売実績があるんですね。安心しました。ありがとうございました。
9月にガソリンとは!!おめでとうございます。羨ましい限りです。
書込番号:25316086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>社外のモニターって不可なんじゃ?
前回の30DAで気にせずMOPしてまして、それに前々回の30は、社外ナビの時は普通に付けれたもので‥‥
DAに社外つけれない可能性が高いんですね。。。
ちょっと計画練り直ししないといけません。
ありがとうございます。
書込番号:25316116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ケンケン太郎さん
マットはネットパトロールして、発注させてもらいます。
社外モニターは、てっきり付けれるものだと勘違いしておりました。良い方法を検討してみます。
ちなみにですが、DOPにされんるんですか?
書込番号:25316121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やっつ−んさん
自分は後席モニターは13.2のディーラーオプションにしました。
車を先に納車後、モニター入荷し次第入庫して取り付けしてもらう予定です。
納期が2月以後との事です。
書込番号:25316274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Dで確認されるのが1番ですが
私が昨日商談したDでは、
DOPのものは納車後でも付けれます
とはっきり回答頂きました。
書込番号:25316298
1点
>やっつ−んさん
私もマットは注文しておりませんので、パソコンを開いてメール履歴を追いました。
私の場合は、YMTのマットを歴代購入(10系、20系、30系)しております。
30系発売日が、2015年1月26日
2015年3月18日 YMTに開発状況の確認メールをしています。→翌週発売開始予定の返事
2015年4月3日 YMTに発注
2015年4月6日 到着
となっております。
上記のことから発表から発売まで約2ヶ月となります。
9月以降の納車の方は間に合うのではないでしょうか。
YMTは、毛足の長さが数種類ありまして、ラグマットもあります。フィッティングもバッチリ♪
お値段もDOPの半分くらいで収まりますのでオススメですよ♪
書込番号:25316388
3点
>ケンケン太郎さん
有意義な情報ありがとうございます。
私もそれにしようかな。
書込番号:25317245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>vellfianさん
わざわざ履歴確認までしていただいて、ありがとうございます。さっそくYMTさんのサイトをお気に入り登録させてもらいました。これでひと安心です。
書込番号:25317247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
30オーナーです。
あれでは、40はフルモデル?
マイナーチェンジなみでがっかり。
価額は凄い。
ヴォクシーとの差別化で納得。
町中でみなれたら、カッコいいだろう。
私は特別仕様車か、値引き拡大してから考える。
今は見送り。
あくまでも参考までに。
書込番号:25312488 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
日本人の懐具合の感覚で言えば…
『30系→40系の値上げは中々のモノ』ですが…
(私も日本市場の日本人の感覚だけで言えば高いと感じました)
日本を含む中国他外国全てを含めますと…
『40系の日本での価格はバーゲンプライスです』
更に日本市場の価格ですと海外特需で利益出ます。
(グレードによっては超破格値で転売可能)
例/
日本市場
アルHV EL 850万 872万
ヴェルHV EL 870万 892万
中国市場
クラウンヴェルファイア(EL相当+α?) 約1700万
中国市場ではヴェルHV ELを王冠仕様にし+α?(不明)で
1700万円で売れるので…日本市場のELはバーゲンプライスでしょう。
上位グレードの40系を海外の買い手が色付けした値でバンバン買ってくれるので
利益率低い下位グレードをノアヴォクと競合させてリリースする意味はトヨタに無いでしょう。
40系アルヴェルは超人気車種ですし値引き、安くなってからは…
恐らくその願いは非常に難しいものと個人的推察憶測ですが、そう考えます。
40系の下位グレードは生産の予定は無く寧ろ40系後期は…
様々な体の良い理由で更なる値上げ価格で売ってくると推察されます。
300ー500万の価格帯ノアヴォク
540ー892万の価格帯アルヴェル
でトヨタ的にも住み分け出来てますしね。
利益率低い日本市場をトヨタが優先し40系下位グレードを
販売する可能性は個人的にはとても低いと考えます。
タイプゴールドかゴールデンアイズは相応の価格になるとは
思いますが、それでも少しでも良い条件がありましたら
即契約するのがスレ主さんにとって最良の選択肢かと思います。
金の40系アルヴェルは海外特需的にも超破格値になる事が見込まれますしね。
書込番号:25312519
16点
これで2年目以降は買取店を自由に使っていいなら文句ない。
ただ、今回みたいに下取に出せだのコーティング付けろだの何年縛りだの言われたら、エンジン使い回しの実質ビッグマイナーチェンジだし、高すぎて30系の中古上がりそうだし、アルファードの買取で回してるユーザーには買い替えメリット少ないですよね。
こういうこと言うと車大好きなだけの連中からウザ絡みしてきますが【価格】を話すサイトなんだから黙ってろ。
書込番号:25313153 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
20、30系は、約8年間も継続していたようなので、今回の40系も同じくらい引っ張るのでしょうね。
特別仕様車、廉価版は数年先の投入ですか?立ち上がりの数年は、売れているので何も
テコ入れする必要は無いでしょう。知らんけど。
アルベルロンダリングも、そろそろ終わりですね。
書込番号:25313213
7点
〉マイナーチェンジなみでがっかり。
そういう事は数世代同じプラットフォームを使い続ける日産さんに言ってあげてください。
今度のはTNGA使ってますし、セーフティセンスも別物。
そんな事に興味もなく、動的な変化を感じられない人には同じ車にみえるのでしょうね。
書込番号:25313406 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
30系の駄目な所を改善して、よく仕上がってると思います♪
値段も、上方によく仕上がってます♪
フロントの見た目のみ、30系から下方修正されてます♪
書込番号:25313415 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
見た目もより洗練されましたし、プラットフォームも維新し振動もロードノイズも従来と比べて1/3低減されているとのことで、立派なフルモデルチェンジだと思いますよ。
そもそも8年も前モデルを引っ張ってきたので時期的にもフルモデルチェンジはいずれにしても必須だったと思います。
書込番号:25313721
8点
主様の気持ちもわかりますが
実車見て、実際に運転したらフルモデルチェンジと納得すると思いますよ
その頃にはすぐに買えなくなってしまうようですが・・・
『見た目も』は分かりますが
今時の車はスマホと同じだと自分は思っています
実際に触るまで何が変わったか見た目からでは変化はわからないですよね
一例ですがセーフティセンスのバージョンの違いは使わないとわからないですしね
10から30へ乗り換えた時家から出た言葉は『乗り心地いいね』でした
40では値段が高くなったと多数の言葉を見ていまし自分もそうです
価値上げ分は車として本来の走行性能(見えない部分)かと公式ホームページで読み取っています
これから納車される方々は運転して・同乗してその付加価値に気づく方が多くなると想像してます
40アルベルはミニバンとしてのステージが変わったんだと思いました
見た目以上に『買ってよかったと』
特に自分はそう思うののではと・・
今回は40(ヴェルターボ)に乗り換えます
家族の最初の言葉は何か?が楽しみですよ
みなさま良き車ライフを
書込番号:25314130
10点
一番嬉しいのは、運転せずに二列目に乗っている人たちですね。
旧型の2列目(グレード不明。7人乗りパワーリクライニング付きだった)も、
極上でしたが、新型はもっと凄いという事ですね。
まぁ、運転はあまりしたく無いですが。
書込番号:25314256
3点
600万円ならば良くて当たり前です。
それ以上かというと乗ってみないとわからない。
試乗車は7月初めらしい。
乗ってみたいな。
書込番号:25314879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
シフトノブの根元とカバーが納得いかずにキャンセルしてしまいました。
乗り出し630であのノブは嫌でした。好きな人居たらすいません。ホイールも切削光輝も選択すらできなくて、セカンド席は乗り心地良くなってた感じです。天井は低く感じました30後期と比べて。アルzガソリンを検討中の方でシフトノブカバー?は何も思わないですか?
書込番号:25312368 スマートフォンサイトからの書き込み
53点
わかる。
シフトレバーだけ昭和とかダサい。てか、あり得ないでしょ。
自分は明日に注文しに行くけど、ヴェルにする🦆
書込番号:25312407 スマートフォンサイトからの書き込み
42点
そうですか。 以上。
その程度 気にもなりません。
あなたが気に入らないなら買わなければいい。
ただそれだけ。
書込番号:25312411 スマートフォンサイトからの書き込み
58点
確かに埃とかが溜まりやすいけど、それでキャンセル?
書込番号:25312430
29点
シフトノブの根元が長いのはアルG(福祉車両)とアルZのガソリンだと
認識しています。(アルHVのZはMOPで回避出来るとの事?)
個人的な意見、嗜好としては『ダサい、萎える』です。
スレ主さんのお気持ちはご理解出来ます。
切削光輝19インチは…ELのみですよね。
@Dに部品発注出来るか否かを問い合わせる(昨今の事情だと厳しそう)
Aヤフオク、メルカリ等で出品されるのを待つ
が強引な手段方法ではありますが想定される選択肢ですかね。
(@、Aも相応な高値になりそうですけど)
私ならアルZガソリンは選択肢から除外し、ZのHV(MOPで回避出来るなら)か
ヴェルZプレミアのガソリンかHVにしますね。
流石にこのシフトノブは頂けないと個人的には感じる所です。
書込番号:25312434
39点
まぁそうなんですけど、、
何か今までの商談と違う感じがしてしまい、
営業さんに言われるがままの、金額、条件、値上げに釣り合わない、品質となにか違う感じだったので。やめてしまいました。
40アル、外見、室内のクオルティは良いです。頑張って下さい!
書込番号:25312436 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
まぁそうなんですけど、、
何か今までの商談と違う感じがしてしまい、
営業さんに言われるがままの、金額、条件、値上げに釣り合わない品質、となにか違う感じだったので。やめてしまいました。
40アル、外見、室内のクオルティは良いです。乗るのであれば頑張って下さい!
書込番号:25312438 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ありがとうございます。
そうなんですヴェルに乗れればなにも問題ないんです。羨ましいです!!頑張って下さい!!
書込番号:25312444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>つけ麺麺さん
予算、懐具合は各々の事情なので口出しは一切しません。
ただ一言お伝えさせて頂けるとするなれば…
多少予算オーバーでも納得する車を選ぶか、予算内厳守とした選択肢を優先されるか、
つけ麺麺さんにとって後悔の無い選択となる様に祈っております。
私がつけ麺麺さんであれば…恐らくは強引にアルHV Zシフト変えると思います。
恐らく土日にバックオーダーがヤバいことになります、ご決断はお早めに。
書込番号:25312506
9点
>つけ麺麺さん
こんにちは。
わたしは、このシフトノブ、昔懐かしで好きな方ですが、やっぱ最新式の車でちょっとねぇですよね。。。
それで、最初は気づいていませんでしたが、メーカーオプションで、カタログの60Pです。
何も気づかずに、「アドバンスドパーク+パーキングサポートブレーキ」また、
「緊急時操舵支援+FCTA+レーンチェンジアシスト」
などがほしくてを見積もりに組み込んでいましたが、
よく見ると、、、
アスタリスクの10番と13番はセットになっていますね。
操作系の項目のエレクトロシフトマチックというのがありまして、これらのメーカーオプションは全部セットのようです。
しかもパドルシフトも(これは要らんかったけど勝手に付いてくる)
したがってコレラのOPをほしいときは勝手にエレクトロシフトマチック(カタログP34)がついてきます。
ご参考までに。。。
書込番号:25312556
13点
dellhaさん
親切にありがとうございます。
Zのガソリン車には、やはり付けれないみたいです。そうなんです。今回のアルファードにこのシフトノブ?わざわざって思ってしまいました!やはりHVかヴェルしか、、涙
書込番号:25312585 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>つけ麺麺さん
激しく同意します!
工場リークの車体写真に愕然として、さらには、車両価格に驚異して、それでもやっぱりアルファードだと言い聞かせて、発売日を待ち続けましたが、1番初めにガソリンZのシフトブーツを見た時、今までに無い衝撃でした。 ダサッ!
プリウスやクラウンクロスオーバーと同じ電子式と聞いていたのに、Zガソリンだけ30より劣化してるって、そんな差別化いらん笑
私も、買う気が失せてしまうぐらい失望しましたが、それでもやっぱり欲しいので、注文しました。他グレードは手が出ないので。
シフトに関しては、社外品で見た目スッキリするパーツを出して欲しいです。
書込番号:25312595 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>REDWING91さん
毎日操作するシフトレバーですよ?
あんなにダサいの精神衛生上我慢できますか?
他のクオリティーが高いだけになんでかなあ?です。
まさか?トヨタ開発人の遊び心ですか?
書込番号:25312642 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>つけ麺麺さん
>REDWING91さん
ほんと同意します。
カタログを見る度に残念です。
ただ、ランクル300も同じなので少し救われた気がします笑
それよりもウインカーのシーケンシャルが個人的には残念です。
ヤンチャな車から抜け出せない気がして...
個人的な感想でした。
書込番号:25312656 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>つけ麺麺さん
おはよう御座います
シフトノブの写真、とても参考になりました!
ありがとうございます
ちょっと引きました、、、
フロントグリルもデイライトもフロントとリアのシーケンシャルウインカーも、テールランプもアルがカッコいいと思ってますが、内容があまりにもヴェルに偏っている、、、
ターボもHEVも私には全く必要ありませんがヴェルにするしかないのか、、、?
アルを契約しても、ヴェルを契約してもすれ違う度に「いいなぁ、、」と思う気持ちが生まれる事になります
外装は乗ってる時は見えないと割り切って抽選倍率はかなり高いと聞いてますが、ヴェルにするしかなさそうです
年次改良でガソリンにもセットOPになりそうな気もしますが
それとも後期まで待とうかな、、、
書込番号:25312660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>つけ麺麺さん
なんとも思いませんね。まあ、見慣れたら普通になるでしょうね。
書込番号:25312670 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>スイーツパラダイスさん
アルファードがカッコいいと思っているのではなくトヨタの魔法でカッコいいと思いこまされてるだけでは?ある意味暗示です?
ヴェルファイアのシーケンシャルみたいに綺麗に流れてくれないの?
アルファードのフロントシーケンシャルは見たけど変です。
軽自動車みたいな感じでした。
書込番号:25312686 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>つけ麺麺さん
私も激しく同意です。RV車みたい。
シフトノブとヴォクシー類似のホイールがどうしても許容できず、街ですれ違うヴェルファイアを羨む自分の姿が容易に想像できたのアルファードを諦めました。
書込番号:25312967
7点
>つけ麺麺さん
あら…。
折角ご家族の決済許可が出たのに残念ですね…。
ヴェルZプレミアのガソリンやHVもダメな感じですか?
前向きな発言をしますと…
40系アルヴェルをオーダーしたくても抽選やらオーダーストップやら
諸々鬱陶しい事ある中で初期ロット分を確保出来たという事ですし…
ある一定期間乗って適切な時期(40系が再オーダー可能且つ納期がある程度早まる時期)
に売却すればうまくいけば支払い金額以上の値付けとなるかもですし…
契約&発注出来た事だけでも幸運と考える事にしましょう。
昨日友人に同伴し直営Dで40系の商談しましたが抽選で当選確率は
とても低そうな感じでした、多分友人は落選するでしょうね…。
書込番号:25313018
2点
シフトノブに違和感ありましたが、ブーツが付いてたのでそこを評価してしまいましたw
2列目シートの機能面質感、運転席助手席周り、ディスプレイ&メーター、進化してて良かったです。
私の使用方法でナッパレザー、ターボ、ハイブリッドは使いこなせないので、アルファードZ540万で設定されて良かったです。
書込番号:25313043 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,815物件)
-
- 支払総額
- 490.9万円
- 車両価格
- 481.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 366.7万円
- 車両価格
- 357.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 689.9万円
- 車両価格
- 671.2万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 396.7万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 460.4万円
- 車両価格
- 449.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
107〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 490.9万円
- 車両価格
- 481.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 366.7万円
- 車両価格
- 357.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 689.9万円
- 車両価格
- 671.2万円
- 諸費用
- 18.7万円
-
- 支払総額
- 396.7万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 460.4万円
- 車両価格
- 449.9万円
- 諸費用
- 10.5万円


















