アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 447〜1514 万円 (1,241物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 5 | 2024年11月1日 22:10 | |
| 66 | 14 | 2024年8月10日 11:28 | |
| 124 | 16 | 2024年2月25日 11:52 | |
| 111 | 5 | 2023年10月22日 23:21 | |
| 88 | 25 | 2023年10月15日 13:37 | |
| 27 | 7 | 2023年8月9日 03:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
社外品のドアスィッチをネットで購入して取り付けました。取り付けは5分で完了!簡単でした。
手元で、スライドドア、バックドア、サイドシェード、ルーフシェードの操作が可能。
価格は12,000円ほどでしたがかなりいいです。
※社外品なので自己責任ですが。。。
書込番号:25945506 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
ありがとうございます。早速購入してみます!
書込番号:25945984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この商品ですが、7月に販売開始したところ、バッテリー上がり、機能障害のエラーが発生、返金処理と販売見合わせになりました。
その後、改良版が販売になり不具合が解消されたようです。
※バックライト写真がブレていましたので再度提供致します。
書込番号:25946278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
納車後2週間、満タン計算で燃費を計測。
高速、一般道使い560q走りました。
運転は特に気を使わず、高速では結構加速させて運転しましたが、満タン計算で17.66Km/1リットル。
メーター表示は17.1Kmの燃費でした。
高速での加速はもう充分に速いです。
燃費、加速、オートクルーズ、LCA、満足です。
書込番号:25826589 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
私はHEVのe-fourですが先週新東名高速を120q/hで走行したら平均燃費が落ちていきました。
120q/hでは燃費が落ちる事が確認できました。
帰りは100q/hで走行したら燃費は伸びました。
燃費を良くするならクルーズモードは100qですね。
ちなみに納車してから1200q走行して平均燃費15.4q/Lです。
前車は30前期だったのでなかった装備ですが、レーダークルーズとレーンキープで高速道路はほぼ自動運転で楽ですね。
書込番号:25826834 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私は、ヴェルファイアハイブリッドインチダウンです、走行距離約4000キロで、燃費16.9〜17.1キロを行ったり来たりしています。
(燃費のリセットをしていません、納車時のままです。)今は、17キロです。前ですが、満タン法で計ったら、20.1キロの時もありました。
トヨタから毎月初めに、ドライブ診断で安全運転にて100点を貰っています。40系は、乗り方のコツをつかめば燃費はいいと思います。
書込番号:25829031
4点
参考にならないかもしれませんが4駆で重いこと、20インチのホイールで重たくなっていること、タイヤ幅が245になり接地抵抗が増えている為多少燃費に影響しています。
高速を走る前は16.5q/Lでした。
書込番号:25829805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
同じグレードで、4500キロほど走ってメーター上は14.9Km/Lになってます
エアコン+シートベンチ、かつ日常使いが多いから燃費が上にいかないのかなぁ、と思ってます
17行くの羨ましいです
書込番号:25838514
4点
>片瀬那奈LOVEさん
コメントありがとうございます。
昨日、約300キロのドライブに行きましたが、
メーターの燃費表示は17.6キロでした。
走行の7割は高速道路です。
前車が10キロ程度の燃費でしたので、アルファードハイブリッドの燃費には大満足です。
書込番号:25838608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Hiromi4247さん
羨ましい限りです
エコモードとかオンにしてます??
前車が30系後期S"C"のガソリン2躯で、まちなかが8Km/L台だったので、今の燃費でも大満足です
書込番号:25838714
2点
>片瀬那奈LOVEさん
ECOモードの走行です!
高速では100キロ程度のスピードでオートクルーズ走行でした!
2トンの車重、この大きさで、この燃費は大満足です!!
書込番号:25839111
1点
>Hiromi4247さん
当たり前だけど、エコモードってちゃんと意味があるんですね
エアコンの効きとか悪くなったりとかしませんか??
書込番号:25839944
2点
>片瀬那奈LOVEさん
ECOモードの効果などはまだ通常モードでの走行が無いので
いまいちわかりません。。。
エアコンは普通に冷えています。
燃費の良さにびっくりしています。
書込番号:25840448
0点
今日、通勤で15q走りましたが18.2q/Lでした。
一度もECOモードで走ったことはありませんが、走り方によってそれなりに燃費は稼げます。
一度ECOモードで走ってみようと思います。
ECOモードは燃費を稼ぐ為に若干エアコンの効きが悪くなる様なので通常モードで走行している人は少し効きが悪く感じるかもしれません。
書込番号:25843275 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>yasu4788さん
18.2km、凄いですねー。
ハイブリッドを選択して良かったです。
書込番号:25843295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今晩は。
皆様、燃費いいですね?
私のHEVは、街乗りなのでこんなもんです。
ちょいちょいエンジン切ったりかけたりしてます。
羨ましいです。
書込番号:25844029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>gsgoさん
都市部などではそのくらいの燃費になるかもしれませんね。
うちの方は郊外なので燃費がいいのだと思います。。。。
書込番号:25844210
0点
>gsgoさん
始動する度に暖機でエンジンが動くのでしかたないのでしょうね。
満タン走行で燃費を計算したら実際はもう少し良いかもしれませんよ。
ECOモード使用していますか?
私は昨日仕事帰りに初めてECOモードで走行しましたがいつもより1.5q/L燃費が良くなりました。
標準モードに慣れていたのでエンジン走行時のモッサリ感はありますが。
書込番号:25844770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
>Hiromi4247さん
捕まらんように...
書込番号:25595299
9点
初動はモーターアシストで加速が良いのでしょうね。
街乗りなら充分です。
書込番号:25595371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おっしゃるとおりです。
重い車体で加速にビックリです‼️
書込番号:25595372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その性能を公道でひけらかす奴が結構いるんだよね
乗り心地の良い車なのに、同乗者は急加速や煽りに付き合わされて、どう思っているんだろう
書込番号:25595402 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
煽り、迷惑、危険な運転はやめていただきたいですね。
動力性能に余裕があることはいいです!
書込番号:25595403 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
加速性能だけ良くてもね…
書込番号:25595423 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
私もその動画前に見ましたけど、7秒台?!とちょっと懐疑的です。
https://youtu.be/5TwCGKpQN70?si=v8qE8FEBdD_yDUSC
でもまあ、A25Aのハイブリッドは、2AZの初期型の頃から熟成に熟成を重ねて改良されてきたシステムですから、凄く良いシステムになってるんでしょうね。
所有されてる方が羨ましいです。(^^ゞ
書込番号:25595430
7点
動力性能の余裕は心の余裕も生まれます。
持たない人には理解できないものですので悪しからず。
自車は0-100は4秒後半、0-180は10秒前半です。
書込番号:25595737
10点
>BREWHEARTさん
動力性能がないと心の余裕が得られないとかどんな運転スキルと精神状態なんですか?w
書込番号:25596242 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>Hiromi4247さん
こんにちわ
アルヴェルのハイブリッドe-fourのモーターは型式とスペックだけを見るとrav4 PHEVと同じもので、エンジンはrav4phevの177psに比べて190psにスペックアップしていますよね
でも何故かシステムトータルパワーはrav4phevの方が上ですけど(なにか色々と係数があるんだと思いますが…)
重量の違いを考慮すると、納得の速さのような気がします
30係e-fourに比べて、確かに踏み込みが少なくてスピードに乗せていくことができ、もたつきも少ないので、そのへんも燃費アップにつながっているのかもしれませんね
ただ、高速も90キロ前後しか出さない、高速本線合流もフル加速してスピードに乗せるわけではないので、フルパワーを感じる機会は、多分私にはないとおもいますけど…
書込番号:25596342 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Efourでの情報が探しても無いですね。
後輪へのトルク配分が舗装路でもどの程度の効果が有るのか気になります。
舗装路では2輪駆動でも空転するほどでは無いので変わりませんかね。
書込番号:25610996
0点
>でも何故かシステムトータルパワーはrav4phevの方が上ですけど(なにか色々と係数があるんだと思いますが…)
PHEVとHEVでバッテリーが違うからです。(電圧が違う)
ヴェルファイアPHEVの情報は出てるかどうか分かりませんが、出たらHEVよりもハイパワーなはずですよ。
書込番号:25611074
0点
ハイパワーは確かにいざというときの余裕にはなりますね。
ただ今は、若い時ほどハイパワーとか速さに魅力を感じなくなった。
書込番号:25611714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハイパワーは使わないという方がおりますが、低速域でも十分な恩恵を得ています。
アクセルワークで思い通りに扱えることで運転が楽になり疲れが少なくなります。
ハイトルクのディーゼルに乗ると頻繁なシフトダウンや唸るエンジン音が少なくなりストレスが減り疲れません。
つまり馬力というよりもモーターによる高トルクは魅力だと思います。
ここで疑問なのですが、ハイブリッド2WDとEfourのトルクと馬力は同じなのでしょうか?
後輪にモーターが追加された分は追加されずバッテリーの出力に依存されるということでしょうか?
書込番号:25636274
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
8月発売のトヨタ純正「セキュリティシステム」の対象車種に40系アルファードが無かったので、トヨタお客様相談センターに確認しました。
以下お客様相談センターからの回答です。
新型アルファード(6AA-AAHH40W、6AA-AAHH45W、3BA-AGH40W)は、8月3日発売の後付け用品「セキュリティシステム」(*)と、同等のセキュリティ機能が備わっております。
(*)参照URL: https://toyota.jp/dop/safety/securitysystem/
「セキュリティシステム」の仕組みは、「社外から通信ネットワーク(CAN)に不正侵入して流し込まれる信号を遮断する部品を追加することで、不正なドア解錠やエンジン始動を抑止します」となっていますが、対策効果についてはこれからです。
80点
ドアを開錠出来ないのは有難いですが、無理矢理開錠されればあとはなんとでもされそうですね。
書込番号:25412286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>wwwishさん
トヨタが正式に回答しましたか! 有益な情報ありがとうございます。
私も同様に照会したことがありますが対象車以外には装着できませんの一点張りでした。
尚、2023/5製造の一部の30系からも付いているようです。
車台番号をトヨタ(ディーラーではないですよ)に照会すれば回答するとのことでした。
書込番号:25412524
8点
>wwwishさん
この掲示板よく荒れるから、こういうみんなにとって有益な情報は嬉しいですね。
書込番号:25412708 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
有益過ぎる情報に涙が流れました。
ありがとうございます。
書込番号:25413037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こじ開け防止のためにもドアノブの鍵穴は無くてよかった!
書込番号:25474618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
本日30系後期アルファード550万で売却しました。
仕様
R5 1月
SC
5000キロ
デジタルインナー
スペア
ムーンルーフ
フリップダウン
10社ほど査定してもらい1番条件のいい会社で売却しました!
書込番号:25422864 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
どこの会社が一番査定良かったか言わないかいw
書込番号:25422900 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
40系を契約する際、30系で1年以内に売却した人は断る販社もあるみたいですよ。
書込番号:25423001 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
たった5千キロ走っただけで売っちゃうんだね。
書込番号:25423115 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
情報になってないですよね。
書込番号:25423176 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>さかなくん121さん
2018年式SCパケ 53000q 買取440万でした。
年数と走行の割には
安くないですか?
書込番号:25423363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さかなくん121さん
おめでとうございます♪
なかなかいい金額ですね♪
私も同じ登録月なので、売る時期待してます♪
ディーラーでもアルベルの納車が進んでない様で、私の発注した車もいまだに納期がわからないので、担当者とゴニョゴニョこれからどうするか相談中です♪
別のトヨタの新型車が気になる今日この頃です♪
書込番号:25423392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日楽天カーオークションにて
30系後期アルファード466万で売れました。
R2 6月
SCパッケージ
52000キロ
デジタルインナー
モデリスタ
ムーンルーフ
フリップダウン
シグネチャーイルミ
イルミネーションセット
カーテシイルミ
ETC2.0
書込番号:25423811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さかなくん121さん
S-Cパケでしたらいい金額ですが
SCであればもうちょっと行けたんじゃないでしょうか?
書込番号:25423816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>さかなくん121さん
どちらに売却されましたか?
書込番号:25423858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さかなくん121さん
>しらたま大吉さん
しらたまさんの仰る通り、SCパケなら買取屋さんかなり踏み込んだ金額。
SCならもうちょっと欲しいですね。
ここで高値で売れましたよ〜 がスレ主旨だと思うので、どちらで売却されましたかね。
その仕様なら、どこのお店でも530万円〜 だと思いますけども。
書込番号:25423949
0点
>ひろ550821さん
過走行でそれだけ行けば十分ですね。
そこから代行手数料など引かれて
振込金額はおいくらになりますか?
書込番号:25423950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>HM12698さん
横レスですが、楽天カーオークションは2.2万円の手数料が落札代金から差し引かれるだけですよ。
オークションという性質上、即決にならないのが難点ですが、時間あるなら最終手段で使うのアリですね。
この手の輸出対象車両はオークションでも買取店が転売利益を得る価格でしか落札してこないので、高く売りたいならバイヤーに直接売れるAA代行でしょうね。AA代行は流札リスクもありますが。
総じて相場熱い時は、ある程度の額で頭は業者にくれてやって納得する高値で買取店に売ってしまうのが時間も金額も効率的だと思います。
書込番号:25423984
1点
>USA1188さん
オークションは希望金額にいかない場合は
どうなりますか?
書込番号:25424043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>HM12698さん
楽天ですか? 営業が「希望金額に近づくように交渉しても良いですか?」と電話してきて交渉してくれます。
買取一覧に希望額満たずでも売却済の表示になっているのはそういう交渉されて商談成立の分ですね。
これはAAの流札した後の場外交渉と同じですね。
どこかへ買取に出したんじゃなかったでしたっけ? 来年に向けてですか?
書込番号:25424051
1点
>USA1188さん
ですね。
買取には出しましたよ。
オークションは未経験なので流れを知りたくて
流れる事もあるんですか?
2年後の40売却の参考にしたくて。
書込番号:25424101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
R5.1 2.5SC ダークレッドDA モデリスタ
今月渡し535万です。
書込番号:25424260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同じ年式の車を所有しております。
どちらで売却されたか、もう少し詳しく教えていただけませんか?
書込番号:25424556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みんカラ業社になります。お察しください。2店に声をかけ、手放し日の違いだけで金額の差はほぼなしでした。
書込番号:25424763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、2018年式 SCパケ 202 53100q 車検12月
売却価格440万円で手放しました。
オプションは
ムーンルーフ
アルパインBIG X
フリップダウン
ドラレコ 全てアルパイン
レーダー
過走行ではなかなかいい金額で売れました。
書込番号:25426608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
R2.11登録15000km2.5S-Cパケ
ホワイトパール(070)
ツインムーンルーフ
デジタルインナーミラー
DA
後席ディスプレイ
490万
もうちょっといけたかな。。。
海外輸出業社で決めました。
書込番号:25426788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BlueSky0928さん
めちゃくちゃいいじゃないですか笑笑
因みにどちらで売却されましたか?
書込番号:25427354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>HM12698さん
固有名詞は、控えますが東海地区の輸出専門業社ですよ。対応も良く次回も第一候補かなと。
近ければ持ち込み、遠方でも陸送手配(有料)頂ける様です。
一括査定で10社程対応しましたが最初からここにしておけば良かった。。。
書込番号:25427409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そんなに高く売れたんですか…
私のはR1.6月35000`HV Gグレード
サンルーフ、フルモデリスタ、デジタルインナーミラー
OP総額130ぐらい付けました。
ディーラー下取で390でした…
書込番号:25427763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>大新ソフテイルさん
グレードで価格差は大きくでますよ。
自分のは下取りで390でした。
書込番号:25427986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さかなくん121さん
賢い売り抜けですね!羨ましい!
R4年SC、モデリスタ大体のオプション付き、走行距離6500kmを、海外販売専門店EG社に536万円で、色々納得の上で売却しました。
話題のBMさんはこれより数万高でしたが、、
書込番号:25464241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
過去に13.2インチ後席モニターを付けると納車が2月以降になるとか、後付けは不可だとか、Dによって様々な回答だった部分ですが、実際は先に納車可能のようですね。証拠が出ました。
自分は13.2インチ後席モニターも注文していましたので、他の方が仰っている通りでこれのせいで遅くなったらどうしようって思っていましたが大丈夫そうです!
Dの都合で言ってたって事ですね。
書込番号:25375438 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>しぃ〜たん★さん
せやな!そういうこっちゃ!
今日も熱中症注意報でとるで!気~つけなされ。
書込番号:25375455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>しぃ〜たん★さん
モデリスタや後席ディスプレイに関してはディーラー毎に対応が違うので、他のディーラーが先に車両のみ納車で後から後席ディスプレイ取付可だからといってご自身のディーラーもそうとは限らないと思いますよ。
有機EL後席ディスプレイを注文書に入れてあると、最初の割当時点で2024年3月以降の枠にあてるといったディーラーもある様ですし
書込番号:25375471 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>24っさん
すみません、勘違いをさせてしまいました。
自分は注文時にDより後付け可能と言われていました。
ですが、私の担当Dの勘違いで皆さんの仰ってるDの言うことが正しいのでは。。。って思っていたんです
書込番号:25375476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみにこのモニターは、前と同じ画面ですよね?ナビが映らないとは書いてありましたが、前がナビ、リアがテレビとかは走行中映りますか?リアモニターに何か制限ありますかね?YouTubeをかけていてリアは見れるのかどうか気になります。ご存知であれば教えて下さい。
書込番号:25375949 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
20.30とつけてましたが車中泊に自分が見た事は一度もありませんでしたので今回初めてつけませんでした。
そのほかにも今使ってる方わかると思いますが、アイホン、AndroidからのHDMI出力が厳しいです。
Amazonプライムや、ネットフラックス、videoTvも使ってますが、CASTなどからのHDMI直結出力しか表示できません。
車に乗る時間は、すくないものです。
様子見てアルパインからとかお安くでると思いますよ。
書込番号:25376115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クボコロさん
こんにちは。こちらのクチコミが参考になるかと思います。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001546862/SortID=25350470/
書込番号:25376130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しぃ〜たん★さん
ありがとうございます。
モデリスタやGRはグレーですが、それとは異なり、後席ディスプレイは後付を認めている可能性が高い、と私も思います。
あえてリスクを2つあげると、
第一に電子サインなので注文書を書き換えることは物理的に可能なのですが、さすがにこれをやるとスキャンダルなのでやらないでしょう。
第二のリスクとして、後付の場合は納品を後回しにすることになっている可能性です。ただし、これもあまり気にしなくて良いように思います。ディスプレイの生産は月十万枚とかの単位ですので。
ここまで良い条件でJDI存続の道を作っているのにグズグズいうようなら、さすがに章男さんが経産省にコラいうと思います(笑)
書込番号:25376224
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,815物件)
-
- 支払総額
- 490.9万円
- 車両価格
- 481.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 366.7万円
- 車両価格
- 357.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 689.9万円
- 車両価格
- 671.2万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 396.7万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 460.4万円
- 車両価格
- 449.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
107〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 490.9万円
- 車両価格
- 481.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 366.7万円
- 車両価格
- 357.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 689.9万円
- 車両価格
- 671.2万円
- 諸費用
- 18.7万円
-
- 支払総額
- 396.7万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 460.4万円
- 車両価格
- 449.9万円
- 諸費用
- 10.5万円

























