アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 447〜1514 万円 (1,243物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 60 | 13 | 2024年9月26日 17:47 | |
| 60 | 6 | 2024年9月22日 01:15 | |
| 25 | 0 | 2024年9月4日 12:56 | |
| 724 | 55 | 2024年9月10日 13:55 | |
| 135 | 47 | 2024年10月12日 18:29 | |
| 17 | 2 | 2024年8月16日 21:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
建物の屋上から約200m先のアルファードに、Grgoリモコンの電波が到達するかやってみました。
写真中央一番奥がアルファードです。
何度やってもしっかりと電波が届き、ロック、アンロックが可能でした。
キーレスファントム2との連動で快適です。
書込番号:25898286 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
リレーアタックされたらヤバいのでは?
書込番号:25898303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>正卍さん
コメントありがとうございます。
Grgoリモコンは操作しないと電波を発信しないので
リレーアタックは大丈夫だと思います。
コードグラバーは可能性ありますがかなり困難だと思います。
書込番号:25898350 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ちなみにイグラはBluetoothなのでリモコンは常時発信ですが10から15メートル程度の発信距離があり、コンビニに行く時も遮断対策が必要とセキュリティショップから説明を受けました。
セキュリティを付ければ、純正スマートキー認証に加え、セキュリティリモコンまたは特定の入力を行わないとエンジン始動不可、さらに不正開錠と衝撃、車両のリフトアップには派手にサイレンが発報するため、これらを回避して盗難することはかなりハードルが高くなると思います。
書込番号:25898382 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>Hiromi4247さん
こんにちは
セキュリティは各社色々ありますので、ご自身の生活環境にあったものを選択するのが良いですよね
ただ、満足レベルはわかりませわが、イグラでもそれなりの対策はありますよ
電波受信範囲で言うとオーサーアラーム製品では、ショップやAndroid向けアプリで電波有効範囲が設定できるので、私はショップにて電波受信範囲を半分として設定してもらい、有効範囲は5m前後だと教えてもらいました
とはいえ、自宅の真横などに駐車していると、キーフォブの電波が受信されてしまっていないか安心できないと思われる方は、リモコン操作でセキュリティがオンオフできるものが良さそうですね
書込番号:25898804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まぁくくんさん
イグラのBluetooth出力が半分程度にできるのは知りませんでした!
ありがとうございます。
セキュリティは何か取り付けておくと少し安心です。。。
書込番号:25898912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
え!三重県まで来られた?私は県人です、宝生苑ですかね?灯台下暗しです。
書込番号:25904732
1点
>トムソンJRさん
三重県、いいところですね!
お伊勢さまにお参りし、クラシックに行きました!
関東から往復1,200Kmの長旅でしたが、アルファードは快適で楽しい旅行になりました!
書込番号:25904847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Hiromi4247さん
話がそれますが、志摩観光ホテル ザ・クラシックですね。
伊勢志摩サミットの後で、会社の経費で宿泊してコースディナーをご馳走になったのが、懐かしいです。
書込番号:25904946
2点
>wwwishさん
いいホテルで仏料理のコースも美味しかったです。
英虞湾の景観にも魅了されまた行きたくなる場所です!
ホテル内の首脳会議が行われた部屋には、各国首脳と一緒に微笑んでいる安倍総理大臣の写真が置かれていました。
書込番号:25904972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Hiromi4247様
1200キロ お疲れ様でした!私も5月に羽田空港・初島 2泊しました、もちろんアルファード(ガソリン)で行きました。
じつはそろそろ購入1年です、ヴェルファイアハイブリッドに乗り換えします。
書込番号:25905029
1点
>トムソンJRさん
ヴェルファィアHEVへの乗り換えいいですね!
ヴェルファィアは最初からほぼフル装備ですし、HEVはモーターがパワフルでいいですよ!
楽しみですね!
書込番号:25905165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
これまでエアコン吹き出し口用を使っていましたが、ドリンクホルダー用に変えてみました。
ガッチリ固定できてなかなかいいです。参考です。
書込番号:25888786 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
iPhoneならMagSafeで線隠すほうがエレガント。
そこは気にしないのね。
書込番号:25888806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>のり太郎 Jrさん
コメントありがとうございます!
マグネットもいいですね。
配線を短いケーブルで奥からとると良くなります。
書込番号:25888817 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
MagSafeだからってケーブルレスにはならんだろ。
書込番号:25889961
18点
どっからケーブルレスの話になったんだ?
書込番号:25899061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>のり太郎 Jrさん
かわったのは、貴方の突っ込みからじゃない。
書込番号:25899085 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
MagSafeでどうやって線隠すんだ?
書込番号:25899449
8点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
運転席側ソフトパット部分に、小型ショルダーバックをしたまま運転したため、金具を擦ってしまいしっかりと傷になってしまいました。(写真を取り忘れましたがしっかりとした傷でした。)
ダメもとで、サフィールの革補修クリームをちょびっと薄く塗り、革靴用ブラシでブラッシング。
まあまあいい感じで補修できました。
普通に使用していれば傷など入りますので、普段はあまり気にしないのですが、自己責任になりますが失敗談のご紹介です。
書込番号:25877791 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
今40アルに乗っていますが、一年経過後に乗り換えたいため追加枠の抽選に応募したいことを伝えたところ、丸々一年乗って10,000キロ以上乗っても転売とみなされるようです。明確に転売という言葉を使われました。
以上、ご参考まで。
書込番号:25874667 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
転売の定義は立ち位置で変わるし、ディーラーの誰が言ったかで見える景色も異なるぜ
書込番号:25876293
0点
1万キロでガシガシ使用ね…普通じゃん。とは思う。トータルの走行距離の方が影響にでるので、リセールが変わる距離ではないと思います。20万キロのプリウスがバリバリ走るトヨタ車なんだから。
書込番号:25876294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ドライビングターボさん
##いつかしっぺ返しが来るのではと思います。
これには笑ってしまう
トヨタバブルが弾けて、ご自身にブーメランする事を祈念します
書込番号:25876309 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
1年で同じ車を買い替えるなんて普通しないで
明らかに損得で購買してるように見えるから転売なんじゃない
書込番号:25876315
24点
営業から聞いたけど40系から40系への乗り換えはまだNG。
まず注文出来てない既存客優先。
その次に新規客。
それらが落ち着いてから40系の客。
これらを総合すると1年は当然無理。こういう事では?但しその販社限定の事。
別販社での購入も出来るでしょうしそこまでして欲しい方は頑張って下さいとしか。新規ディーラーで信頼関係を一から築くの面倒そうですけどね。
今更ルール変更なんて今に始まった事じゃありません。仮先行予約が無かった事になり、縛り条件があったり等、抽選と言う名の忖度だったり色々。人気車は普通の感覚では買えない時代なのでしょう。
書込番号:25876329 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
コネクテッドカーなんだから
転売用に保管と日常使用の判別は簡単にできるはず
書込番号:25876441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>転売用に保管と日常使用の判別は簡単にできるはず
できるわけ無かろうが。
技術的な面ではなく。
コイツ週末はいっつもパチ屋籠もってるぞとか、
週イチでエンジン掛けてるだけでほぼ動かんから、
コイツ走行距離伸ばしたくない転売屋クセーぞとか、
そんな顧客の個人的な動静を販売店担当に流せると御思いか?
プライバシー侵害で大問題になるっしょ。
仮にできたとしても、それが何だというのさ。
何らかのデータを見てであれ、販売店が一方的に、
コイツ転売屋クセーと思ったら売ってもらえない、
って現状に何も変化はあるまい。
書込番号:25876465
8点
>ドライビングターボさん
わたくしの車なんか、世間ではリセール最悪なんて言われてまして、全く違う世界ですね
昔、当たり前のように新車が買えた頃、売却は確実に値が下がるものでした
相場の過熱感は、高ければ高いほど、その反動も大きいのは、つい先日の日経平均でも、身近なところです
何らかの理由から、群集心理に近い、いわゆる経済行動学によって説かれている現象になっているのでしょう
スレ主様も、しっぺ返し・・・と言われているように、違和感は感じておられても、目の前の状況が全てですからね
まぁ、不安定な購買層が、リセール見越して背伸びしていると、自動車なのに自転車運転的に、抽選が死活問題になってくるのかもしれませんね
書込番号:25876504
3点
自家用車 って 何かあったときにブーンって どこまでも行けるのが魅力なわけだけど
(例えば 病勝ちな親が遠くにいるとか)
けっきょく 1回もブーンといくことなくても
保有するのはなんら不思議ではない。
お店にとってこんなユーザーはたくさんいるし
低走行の中古を出してくれるなら優良顧客
お断り客は ノコギリ営業できない 車を戻してくれないお客で そんなんが出禁になる。
書込番号:25876574
4点
>転売用に保管と日常使用の判別は簡単にできるはず
スレ主さんは1年で10000km走行ってお題だよ
10000km走れば何回も何回もブーンって言わせているんじゃない
メーカーは有る程度使った中古車の売却でユーザーが差益を得るのはあまり問題視していなと思うよ
品薄の製品を本来欲しい(使いたい方)へ渡したいのに
新品に近い(1年1万キロが新品に近いかどうかは解からないが)商品を
高値で引き取り更に棚値で通常ルート(販売店)で入手できなかった方にプレミアム価格での販売が増えると
結局ユーザーは使用目的でない方のせいで本来使いたい方が高値で購買し
その高額分は車の本来の価値より上乗せされている金額になるり
本来欲しいユーザーに対して迷惑かえる事になるから
転売はやめてって事になる
(その差益は中には全うでない職業の方もにも還元されていたりもする)
車に限らないけど手に入りにくい物に対して
転売目的で入手しプレミアム販売ってサイクルがもう商売として回っているからね
車もコンサートのチケットもゲーム機も
少ない数がこの原理で動いているうちは体勢に影響ないんだけど
数が増えると見過ごせないんだろうね
昔の不動産転がしや投資の為にとタワーマンション購入だって大差ないんだけどね
以前使う方の目安が1年だったり
嘘か誠かスペアキーの一部を遅れて渡したり
名義をお店のままでとか
売る方も色々考えているんだろうけど
1年1万キロなんてぜんぜんOKですから欲しいですって客が増えると
もう少し縛らなきゃってなるんじゃないかな
シビックのタイプRとかでも有るの数が少ないし
一応待てば入手できるって大きな問題にはなっていないかな
(実際は受注停止だけど)
書込番号:25876704
1点
ディーラーごとに定められたルールが有りそのルールに抵触していない限りは販売するということですね
某ディーラーの客は、アルファードを約束通り1年乗って200万以上プラスで買取店に売り捌き、そのディーラーには他のクルマを下取りにしてランクル250を購入して既に乗っているとのこと。
250販売は下取り有りが条件だったので下取りが有ったので問題なく販売したとのことです。
そのディーラーでは発売当初の抽選もクジでは無く儲け幅が広い順に当選させたとのことでした。
メーカーからディーラーへの指導としては、抱き合わせ販売は禁止とされ客の意思として購入内容を決めてもらい、その中で粗利の高い客を選定し販売するのはディーラーの自由とされているようです。
書込番号:25876857
6点
ほんとディーラーによりますよね。
40を半年で売って、250ZX納車されて、追加枠の案内あったけど改良後にしますか?と聞かれ。
支払い諸々の縛りもない。
縛りある人々が目立ってるけど、なんも縛りなしで買えてる人も相当数いるんじゃないかと思うんだけど汗
それぞれの境遇で購入するしかないのでしょうけども
書込番号:25876948 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
1年落ちでも800、グレードやオプションが良ければ1000がリセールバリューのようなので、客観的に見て転売ですね
書込番号:25878236 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今年4月にヴェルファイアが納車され、今月のアルヴェル追加枠でアルファードを注文できたので年内に乗り換えます。
ヴェルファイアは売る予定なのですが、トヨタの担当営業マンからは一年経ってなくても全然売っても問題ないと言われました。
同じトヨタの担当営業マンからアルヴェル買った方で、一年経たずに既に売った方もいるらしいですが特にお咎め無しとの事です。
私はランクル250ZXも同じ販社で注文してるのですが、ランクルは誓約書も書いてるので絶対に一年以内の売却はダメとの事でした。
たしかにヴェルファイア購入時は誓約書は書いてはなかったです。
書込番号:25883633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆうううまさん
250の誓約書には、1年という期間が明記されていますか?
私のヴェルでの誓約書には1年とはどこにも書かれていません。
文章だけで判断すると10年後でも見知らぬ人に売却しない(オークションには出せない)ことになっています。
口約束での1年としていましたので、真面目に1年は乗ろうと思っていますが。
ただ、1年後のことを考えて、250の抽選に応募しようとしたのですが、ウェルを下取りに入れないと抽選にも応募出来ないとのことで、今後の付き合いを考えているところです。追加のアルヴェルも同様かと。
確かに、現状これだけのオークションへの出品があれば、メーカーも追い切れませんよね。
乗らずに即出品以外は大丈夫だと思いますね。6ヶ月点検を受けていれば尚更だと思います。
1年後の売却でも次買えないのなら半年でも良いかなと思ったり。迷います。
書込番号:25883693
1点
情報ありがとうございます。
私はZ HEV乗りですが、40後期が出たら買い替え予定です。
書込番号:25883726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タイトルにつられてフラッと来ました。
ディーラーによって、考え方が違いますからね。
メーカーからディーラーにも、明確にどうだったら転売、転売じゃないかって基準を明らかにしていないからと思います。
慎重になるディーラーは、1年でも転売と言ってみたり、既存ユーザーには販売しなかったり、普通に考えたら1年で売るなんて、無いですから、必要ないですよね?って感じだと思います。
毎年乗り換え派の私からすれば、転売=乗らずに横流しする人って思って、転売じゃないと思っておりますが、
他人から転売と言われようが、考え方はそれぞれですから、と思って特に否定もしません。
ディーラーもしかりで、理解してもらえなければ、理解してもらえるディーラーで買えばいいと思っております。
書込番号:25883753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ディーラーによって、考え方が違いますからね。
何か法律とかでの誓約書とか約束ではなく
あくまで民-民の約束やお願いだから
売る人(お店)と買う人(ユーザー)間の取り決め
売る人買う人で合意が出来たら売買成立だから
同じラーメンチエンだってオマケが違かったり
おやじが煩かったりするのと同じ
次の車の売買で買い手が買いたって言ったって
お店が売りたくなければ売らないだけ
(逆に誓約書なんか有ったってお店が売ってくれれば入手できる)
客がお店を選べるようにお店も客を選べる
書込番号:25884226
2点
ランクル250の誓約書にはしっかり1年以内には売らない事に同意します。ときっちり書かれてましたね。
本日ヴェルファイアHEV売却したんですが定価より130万高く売れましたので、アルヴェルをディーラーに下取り必須の条件は厳しいですね。。
書込番号:25885329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
本日Dより連絡あり追加枠で改良型前の12月納車?生産分?の枠が出たと連絡を頂きました。主は23年6月の抽選外れです。
ちなみにHVとGと両方追加枠あるそうで、主はガソリン、モデリスタの旨を伝えて今週にも電子契約を交わしに行く予定です。
地域はラーメン、明太子県です。
今回の話から改良型は年明けに納車予定で早くて10月ぐらいから受注再開じゃないでしょうか?
書込番号:25874510 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>2児のパパ。さん
昨日、契約の時に、自分もELのホイールを購入したいとお話ししてきました。
ですが、やはり40万くらいかかると言われたので、自分は断念しました。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:25883667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>windows pxさん
もともと付いてたタイヤは値引き等にはならず持ち帰りになると思います。
なので皆さんオークションで純正ホイールが出てるのでしょう。
書込番号:25883669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回の枠は大変多く、抽選や販売条件の縛りがなく買えた方も多いようですね
私もヴェルファイアを注文することができました
書込番号:25883950
6点
>転売屋のRファードさん
地方の田舎ですが、追加枠は、アルファード10台、ヴェルファイア2台しか枠がないそうです。
やはり田舎と都会では割り当て台数が少ない傾向ですね。
ちなみにトヨペットです。
書込番号:25884014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私が申し込んだところでは、下取り、残クレと、抽選の推しネタとして人気のオプションが必要と言われました。
今乗ってるヴェルファイアの買取か乗り換えか迫られる中、期待以上の下取り価格に営業マンの口車にのせられてしまいました。
注文書見ると12月登録の記載があり、手付金支払い、支払いの口座登録などしたのに、営業マンは、抽選で結果は10月ですとの返事のみでしま
みなさんの書き込みでは結構早い結果発表なんで、うちはなぜ遅いのかなあと心配です。
ただ早く来ないかなあと思ってます。万一落選したら泣きそうですが
書込番号:25884044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tetsu_ymtさん
タイヤグレードはブリヂストンのレグノ設定になってるそうなので、他の安いタイヤを探してもらってます。
オークションで購入も迷いましたが、傷や住所が特定される為、オークション購入は断念しました。
書込番号:25884282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>windows pxさん
お互い下取りまで事故等ないよう気をつけましょう!
DIY施工暑いですが、頑張って下さい!
書込番号:25884289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうきぶーぶーさん
ホイールのデザインを30のような感じにしてほしかったですね…
書込番号:25884300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>転売屋のRファードさん
ヴェルファイアご契約おめでとうございます!
納車までワクワクドキドキを楽しみましょう!
書込番号:25884303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やすそうさん
販社毎で条件がさまざまですね。
さすがに今回契約書を交わせているなら購入できると思いますけど…
落ちた時はショックですね!
書込番号:25884413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんです
電子署名もして、口座の登録もしたのに、ハズレれるとショックが大きいです
試しに、今のTコネクト更新は必要ですか?と連絡しても、一度解約しても、再び入れますとの答えが。
その一方で、オプションの件で再確認すると、承っておりますと。
販売店の本社から口止めされてるのか、本当のガチ抽選なのか、当選ギリギリなのかなのか
車購入で、こんな気持ちになったの初めてです
書込番号:25884505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やすそうさん
自分も今回もダメでした。
担当者がチカラになれなくてすいませんって電話してくれました。
自分は納車はいつでも良いかな?と思ってて、このサイトで納車や契約された方の話やYouTubeを見て楽しんでいます。
担当者曰く、私のお世話になってる販社では新規のお客様が当選したり、昔からの顧客が落選したり、忖度はなかったとは言ってました。
書込番号:25884609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
tetsu_ymtさん
残念な結果をお聴きましたが、私も落選した時は、ショック受けずに前向きになります
ところで、私と一緒で、支払い口座登録や電子署名や手付金を支払ったりされたのですか?
ここまでさせておいてと思うところがあります。
抽選のイメージとしては、エントリーして、当選した、口座登録だと思うのですが、今乗ってる車の都合もあって営業マンのなすがままでした。
書込番号:25884635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やすそうさん
口座登録や手付金まで支払っていたら、やすそうさんみたいに残念な気持ちいっぱいなって、私もモヤモヤします、、、
ランクル300出たばかりの時と同じ手法ですね。
自分の販社はそこまではなかったです。
署名はありましたが、後は見積り片手に支払い方法とメンテパックとコーティングはどうするかを聞かれたらくらいです。
現金一括希望と言ったんですが、少しだけでも良いからローンを組んで欲しいと言われ、そこは条件を飲んだ感じです。
残クレも勧められましたが、残クレのデメリットが多すぎて、、、って言ったら、そこまで調べられてるのであれば残クレはなしですねとは言われました。
アルヴェルやSUVはこちらが指定する残価率よりもご自身で下取り出した方が得な時が多いですしねってとも言ってました。
書込番号:25884673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tetsu_ymtさん
ランクル300は、そんな感じだったのですね
ただ今回の増産枠では、他の方がそこまでの縛りはされてはない感じなので、なぜ私だけここまで縛りきついのかなあと不安です。D本社の意向なんでしょうけど。
とりあえず吉報を待ちます
書込番号:25884731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は年初の追加枠での購入ですが、縛りは一切無しでの現金購入、手付金も無用(担保価値が実売価より高い為)となりました。
全てはディーラーの縛りというより「お願い」ですから「当選の条件では無いもの」については自由に選択が可能です。
書込番号:25885708
4点
クリトレさんの記事によると再追加枠があるようですが皆様いかがですか?
納期早まったりしてますでしょうか?
ヴェルの枠追加とかされたらなんだかなぁって思います
書込番号:25922300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Flannelsさん
今朝、順番待ちしてる販社から電話あり、アルファードのハイブリッド枠が回ってきたとの事でした。
年度末に順番待ちをして、自分の待ちが100番目位でした。
自分の後ろにはまだ100人くらいみたいです。
メンテパック、下取りが条件でした。
担当者から下取りもなるべくひとつでも多くの中古車さんから見積りを取って、超えることはできないがそれに近づけるようにするとのことでした。
コーティングやローンや残クレや1年間の名義縛りはなかったです。
できれば下取りは自分で出したかったですが、販社の決まりであれば仕方ないかなと、、、
書込番号:25923061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tetsu_ymtさん
自分も本日何店舗か問い合わせしましたが同様にHEVの枠なら余ってるお店もありました
ただ特段まとまった枠ではなく恐らく9月の枠のキャンセルがあったのではとのこと
Hevのリセールが落ちた影響かわかりませんが多少買いやすくなってきましたね
書込番号:25923167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Flannelsさん
リセールはガソリンの方がダントツで良いですよね。
エンジン性能がガソリン車は先代と変わらなかったので、ハイブリッド一択になり、更に20万円位上乗せしたらE-Fourならば一層のことE-Fourでいいかな?となりました。
自分自身はリセールはあまり考えずに5年位は乗りたいと思っており、ウィンタースポーツに行ったり、中央道や東名や上信越道等のアップダウンがある高速道路を乗る機会が多いのでE-Fourならストレス感じずに運転できるかな?と結論に至りました。
MOPはチームメイト、ルーフ、デジタルインナーミラー、寒冷地仕様、HUD、(ステップは悩んでいます)を付ける予定です。
年次改良も気にはなりましたが、多少の値上げや納期も不透明なので、近日中に契約に行ってきます。
書込番号:25923315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
サイト主宰者の定める新規投稿ルールと見出しに「投稿内容は具体的かつ簡潔に!」とあるように、例えば写真を添付したり5(7)W2Hに対する配慮がもう少しあれば、リアクション情報も得やすいように思います。
書込番号:25852962
3点
画面アスペクト比が決まっておりますのでできません。
仮にできたとしてもアナログ時代のワイドテレビの様に横に引き伸ばされるだけで2・3割増し位デブになりますが。
書込番号:25853300 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,830物件)
-
- 支払総額
- 868.0万円
- 車両価格
- 848.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 411.8万円
- 車両価格
- 404.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 616.1万円
- 車両価格
- 607.8万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 868.0万円
- 車両価格
- 848.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 411.8万円
- 車両価格
- 404.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 616.1万円
- 車両価格
- 607.8万円
- 諸費用
- 8.3万円





















