トヨタ アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

(11822件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

ディーラーに現在どの車が買えるのか聞いたらハリアー、カローラスポーツ、アルファード(ハイブリッドのみ)、プリウス、ルーミー、ライズと言われました。
あれだけ買いたくても買えなかったアルファードもようやく落ち着いてきたのですね^_^
頑張ってアルファード買おうかな…

書込番号:26331527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kdh206vさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/03 18:56

私もお付き合いのある販売店さんを訪れた際、販売枠を聞いてみると、ガソリンもハイブリッドも残り一台とか言われますけど普通に買えそうです。
昨日行った店舗は納期が今年の12月か来年1月の生産枠と言ってました。
新型エルグランドも発売予定ですし、これから値引きも多くなりそうなので
来年夏頃までは様子見しようかなと思っております。

書込番号:26331601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yasu4788さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2025/11/04 05:37

来年で3年になりますので、車検前の買い替え需要も増えそうです。
年次改良でマイナーチェンジも無さそうですし。

書込番号:26331878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2025/11/04 08:28

買える🟰枠が有るのだと思います。枠が無くなったら買えませんよ。今の枠のアルファードは、今年の12月から来年5月まで生産です。
 ディーラーごとに枠の割り振りが有るので、枠が埋まったら買えません。 
 だいたい、半年毎に受注してる感じですね。
 各ディーラーによって、ガソリンが何台、ハイブリッドが何台ってのは、販社で振り分けてる感じです。
 自分の買ってるディーラーは、アルファードのガソリンしか入って来ません。ハイブリッドは、受注停止中って案内してますね。

書込番号:26331931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ60

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:18件

トヨタ純正で一部の車種向けにセキュリティシステムプレミアムが発売になりましたが、どんな感じなんでしょうか?
トヨタ純正であればディーラーで装着もできますし、不具合への対応、保証などもあり安心できそうですね。
イグラのトヨタ版みたいな感じですかね
https://toyota.jp/dop/safety/securitysystem_premium/

書込番号:26311414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:736件Goodアンサー獲得:85件

2025/10/08 23:31

レクサスもLX、GX用に同じ物が出てますね。
作業時間なんて絶対変わらないのに最大1時間近く多く取っており、工賃もトヨタより1.1万円高く設定しているのがやらし過ぎる。
プリウスまで対象車両なら、他の車種にも絶対付くので今後更に対象車種は増えると思われます。盗難件数上位からまずはってところかな。

専門店だど若干敷居が高くなりがちでしょうが、Dラーで付けれるならと購入される人も増えるでしょうね

書込番号:26311460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/10/09 05:18

先日テレビで見て「え〜!そんな乱暴な方法で・・・?」と驚いた手口がありました。
これですね。
https://kuruma-news.jp/post/902409
車内の配線から直接セキュリティーのプログラムにアクセスされたらどうしようもないですよね・・・
新しいセキュリティーはドアの配線からアクセスできなくなってるのか?わかりませんが、結局いたちごっこなんでしょうね。

書込番号:26311561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/10/09 16:50

このプレミアムの詳細な仕組みはもちろん分からないですが、なんとなくイグラアラーム+ドアロックに近い気がします。

ゴルゴやパンテーラなどのセキュリティを検討していましたが、この純正のセキュリティが出てきたのでこのセキュリティシステム プレミアム(+物理的なブレーキロック)でいい気がしてきました。例えばパンテーラだと使いづらそうな液晶付きリモコン(充電が面倒)だったり、物理的に断線を伴いますし、何より普段馴染みがないお店に大切な車を任せるよりも、正規ディーラーでやってくれるという安心感が。

もちろんセキュリティに完璧なものはなくて時間を稼ぐ手段でしかありませんが、それは純正だろうと非純正だろうと同じですし。

書込番号:26311934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/09 17:53

トヨタもセキュリティを出してきましたね。
私は納車後にセキュリティショップに持ち込んでGrgoをインストールしましたが、これからはこのトヨタ装着セキュリティを取り付ける方が増えますね。

モデリスタも後から装着可能になりやっと環境が整ってきましたね。

セキュリティもモデリスタもいい値段ですが。。。

書込番号:26311984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2025/10/09 22:50

>車内の配線から直接セキュリティーのプログラムにアクセスされたらどうしようもないですよね・・・

これまでは、助手席ドア鉄版を切り裂いて車内配線にアクセスされて盗まれてたものを、今度は車体の腹部に配線するようにして、簡単にはアクセス出来ないようにしたとか、するとか聞きました。

でも、窃盗グループにジャッキアップされれば、同じことのような気はしますけどね。

書込番号:26312234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/10/10 02:24

個人的に良いなと思った点が、セカンドイモビライザーのポイント@です。非純正以外では絶対に出来ない、おそらくソフトウェア的にもこのセキュリティシステム用に変更が加えられるだろうなと予想です。

書込番号:26312352

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2025/10/10 09:04

ゲームボーイにも対応してるのか気になりますね。リレーアタックは表記ありましたけど。やはり純正機能は窃盗団の教科書が更新されれば簡単に突破されそうな気もする。セキュリティの心臓部を統一せずに車によってバラバラの場所に配置し、解除する時間稼ぎができるようにしないと意味があるのかどうか?イグラと併用できれば良いのだけど。

書込番号:26312504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tyohrohさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:14件

2025/10/10 09:31

>Micchi@1010さん

キープログラマーっていうのがゲームボーイ(キーエミュレータ)対策ですね

書込番号:26312531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tyohrohさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:14件

2025/10/10 10:17

センサー系は搭載していないみたいですので、当て逃げや、ジャッキアップ等必要なら従来のセキュリティが必要ですね

書込番号:26312572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:48件

2025/10/10 21:01

>きた育ちさん

社外セキュリティを装着していると売却時に面倒なので、トヨタ純正が良さそうですね。
買取店だと取り外しを依頼してくる所もありますので。

書込番号:26312984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


masa7531さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/13 06:19

社外セキュリティのように、発光するセキュリティスキャナーなど付くんですかね?それが無いと窃盗団からは無防備の車と同じに見えますから、とりあえずアタックはされてしまいますよね。ボディに穴開けられたり、バンパー外されて傷物にされたりすると、下手すると事故車扱いになるので、ひと目でセキュリティ装着車だと分かるようになっていればいいのですが

書込番号:26314793

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:56件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/10/18 13:02

ディーラーで聞いてきました。工賃5万円くらいするので、合計19万円超えると。オーサーでいうキーレスブロックの機能もあるので、まあ悪くない金額かなと。社外品だと、車になんか不具合あった場合、社外品セキュリティが付いてるせいにされてしまうから、これなら少し高いとしてもいいかも。光るプレートくらいCEPの安いの自分でつければいいっしょ。

書込番号:26319000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

先日、山道に行って気付いたのですがカーブ時の減速やハンドルアシストの介入が強くなった気がしました。下のカーブでもほとんどフットブレーキは必要無いしハンドルアシストもかなり強力になりました。
年次点検を行なって初めての山道だったので年次点検でのソフトウェア更新でも有ったのかと思いました。この様な情報をお持ちの方または同様に感じられた方は居ませんでしょうか。

書込番号:26310289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2025/10/07 16:59

>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
このような更新はオーナーにアナウンスせずに実施されるものなのか疑問に思います
ディーラーに確認されることをおすすめします

書込番号:26310331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


win-winさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:23件 アルファード 2023年モデルの満足度3

2025/10/07 18:11

>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
PDAの設定が変更されたとかではありませんか?

書込番号:26310388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:27件

2025/10/07 19:16

>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
>win-winさんのおっしゃる通り、PDAの設定が変わってしまったのではないですか?
設定を確認してみてください。

書込番号:26310440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2025/10/07 19:50

>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん

> 下のカーブでもほとんどフットブレーキは必要無いしハンドルアシストもかなり強力になりました。

それって、PDAの機能ですよ!
年次点検で、PDAをONにしませんでしたか?
PDAはデフォルトでOFFです、何故か? 購入時はOFFなんですよね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383587/SortID=25660709/#tab
PDA(プロアクティブドライビングアシスト)について

自分のスレですがPDAに付いて書いてます。
他では批判とか、使えないとかの意見も散見しますが、肯定的に書いた物です。
自分は常に、PDAはONで、燃費も伸び、かつ安全運転にも寄与してると考えます! 知らんけど!

書込番号:26310467

ナイスクチコミ!0


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/10/07 20:32

>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
皆さんが言ってるとおりPDAがオンになってると思います。
安全性能が向上されて自分は気に入ってましたが家族がブレーキが強めに掛かるので少し車酔いすると言って不評だったので今はオフにしています。

書込番号:26310496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2025/10/07 20:53

>tetsu_ymtさん

> 家族がブレーキが強めに掛かるので少し車酔いすると言って不評だったので今はオフにしています。

PDAの機能を先読みして、ブレーキが強めに掛からない様にしましょう!
ブレーキが強めに掛かるのはPDAを無視して、勝手な運転と言うか、無駄な加速が多いんでしょうね!
先行車には絶対に、アクセルONでは近づかない! これ重要です。
アクセルONで近づいて、車間が予想以上に詰まって、アクセルOFFすると、ブレーキが強めに掛かります。
PDAはアクセルOFFが起点です。

スレ主さんの様に下り坂ではアクセルOFFと入ったカーブのRで減速が強くなります。
先行車が有れば、ノーブレーキで、峠を下る事は朝飯前です。
無駄に、アクセルを踏まなければ、回生も掛かって燃費向上は間違え無しですよ!
「ブレーキが強めに掛かる」は自分の運転を見直す良い切っ掛けに成ると思いますよ! 知らんけど!

書込番号:26310506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2025/10/08 00:51

皆さんご指摘ありがとうございます。
PDAの設定の変更だとの指摘をいただきましたがもともと全ての設定をフル感度、強アシストにしていましたのでそれは無いかと思います。
軽微なキャリブレーション変更などはアップデートのアナウンスも無し、ディラーでも不明な変更は行なっているようです。
チャットGPTでいろいろな可能性を確認しましたが簡単にまとめると以下の通りでした。
「12か月点検ではディーラーが必ず診断機を使って車両と通信し、ECUの状態を確認しています。
その過程で、必要に応じてEPS(電動パワステ)やADASのソフトが更新されることがあるため、
「ハンドルアシストが以前より強くなった」と感じる変化が生じることもあります。」

書込番号:26310691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2025/10/08 18:03

再生するくだりの右カーブ

その他
くだりの右カーブ

>Kouji!さん
>tetsu_ymtさん
>はるあさきよさん
>win-winさん
>cocojhhmさん
ご指摘どうもありがとうございます。
自分でも半信半疑なので本日も試し運転をしてみましたがやはりハンドルアシストは少し強くなった気がします。
但し、カーブでの減速については本日の裏道では感じられませんでした。
先日は国道や主要道路の峠だったことで情報が多く把握されていて強くアシストされたのかもしれません。
ハンドルアシストについては具体的に表現すると50km走行でハンドルの切り角度が45度付近までのカーブが曲がれるようになったのですが、これって今まで通りで皆さんのも45度くらいまではアシストしてくれてますでしょうか。
参考に動画をアップしておきます。
カーブ出口付近で左斜線をはみ出たような警告は日差しが強くガードレールなどの陰が出たせいなのかハミ出たりはしていません。
モニターがナビとテレビの2画面に出来るように変更されたときもアナウンスはされていたのでしょうか。

書込番号:26311216

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2025/10/08 18:37

>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
アナウンスというのはみるかどうかは別にして公式サイトにサポートホページ等に掲載される更新情報のことです
何か更新があればは普通はアップされると思いますし、誰にも知らされない闇更新のようなことはないと信じたいですね

書込番号:26311248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2025/10/08 18:40

>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
ディーラーに確認されるのが最も簡単だと思いますよ

書込番号:26311252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:27件

2025/10/08 19:27

>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
二分割のアップデートは、公式にアナウンスされていますよ。
https://toyota.jp/dop/navi/update/software/

書込番号:26311290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

モデリスタエアロ

2025/10/01 17:14(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件

本日10月1日よりアルヴェルのモデリスタエアロパーツ、通常注文が可能になり、既販車の後付けにも対応可能です。

書込番号:26304938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2025/10/02 00:31(1ヶ月以上前)

ようやく「カイゼン」してきたかw

書込番号:26305262

ナイスクチコミ!4


yasu4788さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/02 14:04(1ヶ月以上前)

初期ロットでは受注停止で付けられなかった方が大勢いたと思います。
今更ですね。

書込番号:26305649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

三列目シートの収まり

2025/09/20 22:31(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 Dbaffさん
クチコミ投稿数:54件

「メーカーオプションでの満足度」のクチコミを投稿した者です。
先週、アルファードが納車される前日に三列目左側のシートが戻らなくなりました。その後の報告です。

略)、三列目の跳ね上げをしっかり固定せずに2分以上宙ぶらの状態にしてしまいました。固定しなくても宙ぶらで保持できたのが理由です。 三列目を戻した際に右側はスムーズに戻せましたが左側は戻せなくなり、そのまま整備入りして直して頂きました。

かねてより40系での三列目トラブルがあったようで、担当曰く、改良型で三列目をメーカーが改善したようですが、宙ぶらで保持すると左側が戻らなくなる恐れがあります。

メカニックが整備した時間と手間は分かりかねますが、当方の不手際で余計な整備をお願いすることになり深く反省しています。40系所有の方は三列目を操作する際、お気をつけて下さい。

書込番号:26295467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2025/09/21 08:13(1ヶ月以上前)

当方の不手際で…
感銘しました、根本はメーカーのミスだと言えますが使い手の不手際にも気付ける事ってそうそう無いですよね。

しかしその状態で何故悪くなるんでしょうね。

書込番号:26295666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Dbaffさん
クチコミ投稿数:54件

2025/09/21 10:05(1ヶ月以上前)

>麻呂犬さん

今後、メーカーの再改良に期待したいですが、現場作業のメカニックの負担が少しでも減れば・と思いスレ立てしました。宙ぶらで走行しないし、少しの時間なら問題ないだろうと甘い考えでした。

90系ミニバンより重いシートなので、ユーザーがベルト装着する現状の機構が最適解なのかは分かりませんが、初見でも装着しやすいようデカデカと絵表示を背面に付けるのもクラスを考えたらやめて欲しいので笑、跳ね上げの機構の方を改良してくれたら・と思います。
左側の収まりをメカニックが直してくれましたが、三列目はそれ以降宙ぶらにしていません。

書込番号:26295751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/09/21 13:11(1ヶ月以上前)

上部バックルトで固定しなかったから下部のアームが負荷で曲がったんでしょうね。

書込番号:26295923

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dbaffさん
クチコミ投稿数:54件

2025/09/21 18:41(1ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

多分そうだと思います。改良型はどこを改善したのかは聞いていませんが、扱いが良くなかったのは間違いないのでちゃんとベルトで固定するようにします。。

書込番号:26296227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


縁RCさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/30 23:28

>かねてより40系での三列目トラブルがあったようで、担当曰く、改良型で三列目をメーカーが改善したようですが、宙ぶらで保持すると左側が戻らなくなる恐れがあります。

7月新車納車なので改良型と思いますが、「宙ぶら」にしていなくても、2-3回普通に使ったら左側のみ戻らなくなりました。
戻してスライドロック部分にはめるときに、シート腰掛部を前方に約1cm?くらい力を入れて押しながら下ろすとロックされます。

書込番号:26328665

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dbaffさん
クチコミ投稿数:54件

2025/10/31 08:05

>縁RCさん

普通に使用していても左側戻らなくなりましたか…!もしそうなったらそのやり方で対処するのが1番早そうですね。
こちらの車体は担当曰く、メカニックがレール部分を調整したみたいでそれ以降は左側の収まりがスムーズでトラブルはありません。
リコールとまではいかなくても再改良がいる事案だと思います。

書込番号:26328801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ117

返信15

お気に入りに追加

標準

7月17日リコールの問題点

2025/08/09 12:11(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 sshh2020さん
クチコミ投稿数:79件

いろいろ意見はあるかもしれませんが、今回のリコールの問題点の指摘です。

(1)国交省へのリコール届出
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001900699.pdf
不具合の部位(部品名) 電気装置(コンビネーションメータ)

基準不適合状態にあると
認める構造、装置又は
性能の状況及びその原因
コンビネーションメータにおいて、制御プログラムの検討が不十分なため、当
該メータ稼働時間が長くなると、回路基板上の素子が早期に劣化することがある。
そのため、始動の際のメータ起動時にメータ画面が表示されず、速度計や警告灯
等が確認できないおそれがある。

改 善 措 置 の 内 容
全車両、コンビネーションメータのプログラムを対策仕様に修正または当該
メータを対策仕様のプログラムに修正した対策品に交換する。
なお、プログラム修正後にメータ画面が表示されなくなった場合は、メータを
無償交換する。

(2)7月23日にコネクティッドナビにトヨタから届いていたメール
「または当該メータを対策仕様のプログラムに修正した対策品に交換する。」が削除されていたので、全車両がプログラムの書き換えで済まされるようです。

(3)自動車のリコール制度とは
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201202/1.html
自動車のリコールは、設計・製作に起因する不具合による事故、故障や公害の未然防止を図ることを目的として設けられている制度です。
もし、リコールが故障の未然防止にならない場合は、ユーザーの安全が守られません。

(4)問題点の指摘
「なお、プログラム修正後にメータ画面が表示されなくなった場合は、メータを無償交換する。」
つまり、プログラム修正後(プログラムの書き換え後)では修理にならず、数か月後から数年後になって、故障が発生したら、
その時に、対策品で無償交換して修理することになります。
これではリコール制度の目的である故障の未然防止にならないので、ユーザーの安全も守られません。
メーカーは対策品を造っているのですから、最初から、全車両を対策品で交換して修理すれば1回で済み、ユーザーも安全が守られます。

(5)なぜ、全車両をプログラムの書き換えで済ますのか?
対象車両が21車種64万台以上になることから、対策品を造って、ディーラーで交換作業すると大きな失費になります。
もし、そうしないで、プログラムの書き換えで済ませれば大変安上がりに出来るでしょう。
ユーザーの安全よりコスト重視でこのようになったのかもしれません。

(6)国交省の役人と業者
国交省の役人は、業者の接待を受け、業者から天下り先の斡旋を受け、業者から企業団体献金を受けた国会議員の口利きなど受けるので、役人と業者は癒着しやすいと従来から問題視されています。

(7)このスレを、根拠も無くメーカー擁護を繰り返している謎の集団があるようで、見つけるとすぐに付きまといだします。
意見の信用性の判断は読者が行うことなので、ぜひリテラシーを働かせて判断してください。
情報提供と問題点の指摘は以上です。
このスレはこれで終わりにします。
有難うございました。

書込番号:26258906

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/08/09 12:34(2ヶ月以上前)

あまり事情は知りませんが、

>または当該メータを対策仕様のプログラムに修正した対策品に交換する。

の対策品ですが、
対策品にすべて交換すればいいとのことですが、

対策品は、ハード面を対策されてなく、ソフト面のみいじった対策品なら、
既存のメーターも、プログラム修正で、同じものになるのではないでしょうか。

それで、後々壊れた場合は、新品に交換するのであって、
まだそれで、多数のメーターがおかしくなるなら、ひどい話でしょうが、
本当に少数なら、そのような順番でも仕方ないと思います。

新品のメーターにすべて換えないとおかしいという発想は

極端に言えば、「車全体を新品にしろ」という要求とほとんど変わらないと思います。

どのくらいの頻度で、改修後壊れるか、それから改めて主張されればいいかと思います。
今は時期尚早かと思います。
失礼しました。

書込番号:26258921

ナイスクチコミ!21


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/08/09 13:03(2ヶ月以上前)

2パターン存在するのは発症してない車と発症した車に対応するためです。

発症してない車はプログラム変更で問題なくなります。
発症した車は素子交換が必要なためハード毎交換となるだけです。

あたかもプログラム改善で治らないかのような虚言・妄想をいたずらに書き込んでるのはどうなのかな?

書込番号:26258941

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2025/08/10 00:35(2ヶ月以上前)

発症前にプログラム変更のみで対処した場合は、まだ故障には至らなくとも基盤が既に結構劣化している場合もあるだろうから、念のためメーカー保証の延長はしておいて欲しいよね。

書込番号:26259457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/08/10 07:23(2ヶ月以上前)

>なお、プログラム修正後にメータ画面が表示されなくなった場合は、メータを
無償交換する。

この説明で、期間が書いてないので何とも言えないかもしれませんが、
期間が書いてないなら、逆に
この部分は永久保証とも取れないでしょうかね。
知りませんが。

書込番号:26259541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2025/08/10 08:15(2ヶ月以上前)

この人、カローラとクラウンの口コミにも同じこと投稿してる。
目的は何なんだろう。

書込番号:26259574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/08/10 12:02(2ヶ月以上前)

プログラム改善するのが遅く、その後の経年劣化で壊れたら交換という話もあるかもですね。

数日に渡って各所で騒ぎ立てるほどの事なのでしょうか?

書込番号:26259732

ナイスクチコミ!7


mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2025/08/10 12:31(2ヶ月以上前)

>始動の際のメータ起動時にメータ画面が表示されず、速度計や警告灯等が確認できないおそれがある。

この状況になったからって、直接の危険性はなさそうですね
必ず発症するものではなさそうだし、私は対応方法に問題あるとは思わないですね

書込番号:26259749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2025/08/10 15:43(2ヶ月以上前)

>sshh2020さん

> いろいろ意見はあるかもしれませんが、今回のリコールの問題点の指摘です。

これって、カロクロでも届いたから、新型のトヨタ車全般の話なんじゃないかな?

2025年7月17日:メーター表示不具合(コンビネーションメータ)
内容:プログラムの検討が不十分なため、長時間使用により基板部品が劣化し、メーター
画面が起動時に表示されず、速度計などが見えない場合があります。

対策:プログラム修正、または対策品への交換。不具合発生後はメーターを無償交換。

プログラム修正にも時間が掛かる様で後日だった気がしますね!
プログラム修正前の不具合発生にはメーターを無償交換だし、原因を掴んでいて、
プログラム修正で問題ないのが確認済なんじゃないかな?
でないと、相当数の対象台数だろし、リコールも大変なんじゃないですかね? 知らんけど!

書込番号:26259848

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/08/10 18:02(2ヶ月以上前)

対象21車種65万台弱ある中で33台(発症率は0.005%)しか報告されてないからねえ。

発症しても走行中にいきなり停止するとか走行できなくなるのではなくてメータが消えるだけ。

周りに合わせて運転する分には特別危険になったりもしない。

書込番号:26259944

ナイスクチコミ!11


スレ主 sshh2020さん
クチコミ投稿数:79件

2025/08/12 11:00(2ヶ月以上前)

根拠も無く、感情的にメーカー擁護しても意味ありません。

リコールについての資料を提供しますので、冷静にお読みください。

トヨタはリコール問題でなぜ危機管理のイロハ怠ったのか
https://kenja.jp/1201_20180214/


品質問題の拡大
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/text/leaping_forward_as_a_global_corporation/chapter5/section3/item1.html

書込番号:26261289

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/08/12 11:16(2ヶ月以上前)

今回の個別のメーター交換云々の話は、

根拠も無く?、感情的にメーカー批判しても意味ありません。
かな。

書込番号:26261301

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/08/12 15:37(2ヶ月以上前)

提示されたリンクは今回のものと関係ないよね。

憶測でものを言ってるのは貴方も同じじゃないですか(笑)

書込番号:26261467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:43件

2025/08/12 15:45(2ヶ月以上前)

>sshh2020さん

>リコールについての資料を提供しますので、冷静にお読みください。

過去のリコールと今回のリコールの因果関係関係はなんですかね?

根拠も無く感情的にメーカー批判しても意味ありません。

書込番号:26261476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/30 21:32

このリコールPHEV以外の車両で対応された方いますか?
担当ディーラーは10月以降になると言われそこから音沙汰がないです。

書込番号:26328578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2025/10/31 05:24

>メーター
>画面が起動時に表示されず、速度計などが見えない場合があります。

内容はよく分からないけど、起動時だけってことは、走行中消えることはないのかな?
走行中スピードメーター見えないと違反になるような。

先日TVでやってたけど、バイクのスピードメーター壊れたまま走ってる人が、白バイに捕まっていましたね。
白バイが並走してメーター動いてないのを確認したそうで、バイク乗りの人は壊れてるのは自覚していて、自分でスピード感覚は分かるからって言ってたけど、感覚なんて人それぞれでしょうと、違反キップ切られてた。
そしてすぐに修理するようにと。

書込番号:26328738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:447〜1514万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,782物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,782物件)