アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 447〜1514 万円 (1,241物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 191 | 29 | 2023年9月23日 11:39 | |
| 126 | 36 | 2023年9月19日 23:23 | |
| 115 | 11 | 2023年9月2日 08:45 | |
| 210 | 23 | 2023年9月1日 13:05 | |
| 275 | 9 | 2023年8月23日 23:50 | |
| 55 | 6 | 2023年8月14日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
私は運良く、お盆前に納車されましたが、IGLA2+とゴルゴをつけました。
正直、盗まれても1ヶ月程度で次の車が納車される状況なら保険やハンドルロックだけで良いと思いましたが、
今は一年待ちどころか、買う権利を獲得するのに苦労する時代なので。
後はセキュリティつけずに盗まれて後悔するのも嫌だったし、
セキュリティつけることで、盗まれる可能性が少なくなると安心できると思いました。
少しでも盗難の心配されてる様であれば、つけた方が精神的にも良いと思います。
書込番号:25394305 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
トムトム800さん、ありがとうございます!
私もイグラ2を検討しています。+ゴルゴだと費用はどのくらいでしたか?
書込番号:25394367
14点
ハンドルロックのみ準備しております。
ちなみに、トヨタコネクテッドは防犯の効果はないのでしょうか?
エンジン始動通知、車追跡などあるようですが。
書込番号:25394375 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>Hiromi4247さん
IGLAとゴルゴで20万位になりました。
盗難もそうですが、イタズラも防止したかったので。
書込番号:25394428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
車の元々のセキュリティーは、解析されて仕舞えば、無効化されてしまうみたいですわ。
書込番号:25394567 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私は先週納車されましたが、Grgo ZVT Uを取り付けました。
セキュリティ連動ドラレコもセットで取り付けてもらいました。
盗難されても車両保険でなんとかなるという方もいらっしゃいますが、
次回いつ納車されるかわからないのでできる限りのことをしてみました。
書込番号:25394664
4点
>Hiromi4247さん
私はヴェルですが、イグラアラームを取り付けました
高いものをつければ、より高性能なのではないかと思いますが、私は価格と性能のバランスを考えてこれにしました
イグラの機能にアラーム機能がついて、車種専用ファームのお陰でT-connectのリモート機能がそのまま使えるので、満足しています
書込番号:25394718 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>Hiromi4247さん
こんにちは。
当初はガッツリのつもりでしたが、ファミリーカー。あくまでも足だということを鑑み、セキュリティは辞めました。
車両保険でカバーします。
そうしないと家計が破綻します?
あたりまえなのかどうかわかりませんが、5年間でおよそ80万円の保険です。
なにかあったらどうにかしてもらいます(笑)
一応、ハンドルロックは購入予定です。
もう少し必要かどうか精査します。
書込番号:25394747 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
みなさん、ありがとうございます。
IGLA2+ を導入したいと思います。車両保険もフルカバー、新車特約設定します。
書込番号:25394845
7点
ありがとうございます😊
書込番号:25394874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さま、横から失礼します。
ハンドルロックを購入(購入予定)の方、
どちらのものを購入されましたか?
書込番号:25395195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かれりさん
こんにちは。
いま悩んでおります。
もう少し絞れたら、または購入したらお伝えします。
あってもなくてものロックという前提です。
なので、予算は2万円以内くらいで考えてます。
書込番号:25395576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かれりさん
今の30後期で購入した
”LESTA ハンドルロック ステアリングロック LST12S”
をアマゾンで購入して、たまに使っています(宿泊旅行したときの駐車場など)。
これを40でも使えれば使います。\7980でした。
書込番号:25395839
6点
こちらはいかがでしょうか?
少々お高いですがご予算の範囲内かと思います。
元々トヨタ純正のものらしいです!
わたしも予約しました☺️
書込番号:25395961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カーコントロールに興味を持ち、類似サービスを調べたところ、オートバックスのスマートブロッカーなるものが安価なため、前向きに検討しています。
https://www.autobacs.com/static_html/product/car-electronics/smartblocker/top.html#func
既に採用された方がいましたら使い勝手等ご教示いただけると大変嬉しいです。
もし検討したものの、採用しなかったという方もいましたら、参考までに背景教えていただけると助かります。
書込番号:25396361 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
KNCAR 様 2023/07/08 19:44投稿クチコミ「カーセキュリティについて教えて下さい」に対する、当方の書込番号:25335643のコピー&ペーストです。
プロの窃盗グループに対しては、どんな後付けセキュリティ対策を施してもお手上げだと思いますので、
1.屋内タイプの駐車場(車庫)に保管
2.ルーフタイプのカーポートなら、側面を囲いフロントバリケードも複合的ゲートシステムを導入
何れにしても、センサーライト、監視カメラ、後付けセキュリティパーツ(センサー、ドライブレコーダーOP降車後カメラ監視システム、ステアリングホイールロック、ホイールロック)複合的な盗難対策は必須ですし、ココセコム等の防犯対策サーピスの利用、無論手厚い車両保険の加入は絶対に必要です。
上記の複合的な盗難対策を施しているにも関わらず、自宅カーポートの保管でも盗難に会う時代ですので、自宅敷地内の閉鎖車庫による車両保管でなく、例えば近隣露天賃貸パーキングでの保管なら、どんなセキュリティ対策を講じても僅かな時間稼ぎにしか繋がらず結果盗難される可能性も高いので、高額な盗難対策センサー機器装備よりも、手厚い車両保険の加入、ココセコム等の防犯対策サーピスの利用、4輪へのホイールロック取付け、ステアリングホイールへの複数のロック機器取付けによる視覚的抑止効果が見込まれます。
なお、賃貸パーキングをご利用せざるを得ないのなら、なるだけ明るい駐車スペースで比較的人通りがある通りに面したパーキングをご利用され、視覚的抑止力が働くであろうセキュリティパーツで複合対策した方が、高価なセンサーパーツを装着するより抑止効果化は高いように思われます。
最後に、どんなに高価な盗難対策センサーパーツを装着しても、プロの窃盗団は容易に解除しますので、複合的な盗難対策は必須ですが、結局は盗難後の事後対策として補償サービスが充実した車両保険へ加入することが一番の盗難対策と言えます。
https://www.855756.com/
書込番号:25335643
書込番号:25396443
6点
>NKM38414531さん
私もスマートブロッカーを検討してます。価格も自分の感覚では良いかなと思います。この手のセキュリティは、売却時に外す工賃も考慮しないとですし。
まだ新しいサービスなのか、口コミやレビューは見たことないです、40アルヴェル対応にはなってますね。
納車時期が未定なので、決まってから聞いてみようと思っています。スーパーオートバックス の店舗に限定なんですよね。
書込番号:25397252 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
反応いただきありがとうございます。
私も同じ観点でいいなと思っていますが、なかなか口コミや使い勝手がネットで見つからず。。。
人柱になってみようかな。。。笑
書込番号:25397649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
車両保険付けたから社外セキュリティは無くて大丈夫って思ってる人多いですけど、車両保険って盗難被害に遭っても滅多に支払われないって聞きますけどね。少なくとも社外セキュリティは装備してないとセキュリティ付けなかったのは所有者過失って言いかがりつけられそうですね。
保険おりても全額出るケースもあまりないでしょうし、保険料は上がるし等級も下がるしいいことないと思いますね。
書込番号:25405808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>でぶねこサンバさん
こんにちは。
本当ですか?
それ確認したんです。
どうやって盗難か証明するんですか?って。
世の中悪い人はいるので、盗まれたことにするかもしれないですよね?
盗まれましたー!
ってポンポン支払ってたら保険なくなりますよね?
って‥
曖昧な返事だったのはそうゆうことですか?
んー。
少し考え直したほうがよいのかな‥
いずれにせよ問題提起ありがとうございます。
書込番号:25405956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今更ながら私もイグラアラームを付けようと考えてきますが、お値段どれくらいで取り付けられましたか?
書込番号:25410651 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>でぶねこサンバさん
社外セキュリティつけていなかったから車両保険が支払われないは、流石にありえません。
車両保険が支払われないのは、被保険者に過失があった場合です。例えばエンジンをかけたまま車を離れたや、鍵をかけていなかった場合などです。社外部品の取り付けまでは求められません。
>やっぱり鯖さん
車が盗まれたかどうかは、警察への被害届の有無が基準です。被害届が受理された後、1ヶ月の待機期間に車が発見されなければ、全額支払われます。期間は保険会社によって違いがあるかもしれません。
1ヶ月の間に車が見つかった場合は、車両に破損等があればその修理代が支払われます。
車両保険がポンポン支払われることはなく、同じ人が何回も盗難にあって被害届を出していれば、警察にも怪しまれますし、本当は盗まれていなかったとなれば犯罪ですね。
当たり前ですが、被害届を出した車両は盗難車として扱われますので、そのまま使用を継続することはできません。
盗難が事実であったとしても複数回の請求で保険会社から怪しいと思われた場合は、次回の車両保険への加入を断られると思います。事故の保険金請求の場合も短期間に複数回の請求がありリスクが高いと判断された場合に次回の車両保険への加入を断られることがあるようです。
車両保険に入っていたからと言って、盗難が防げる訳ではありませんし、支払いが実行されるまでの待機期間もあります。保険金が支払われた場合でもすぐにアルファードを手に入れることは困難な状況ですので、そのあたりのリスクを許容できるかどうかで、社外セキュリティを取り付けるかどうか判断されれば良いと思います。
書込番号:25415073 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>新しいフォルダ(2)さん
こんにちは。
詳しくありがとうございます!!
目から鱗です!!
安心しました。
私はお金があるからアルファードを買うわけではないので、車買うだけで全てを出し切った感あるのに、さらにセキュリティ?!
20万円くらいあたりまえぇ???
と。なり憔悴しておりました(笑)
納車が迫ってるのに嬉しさと盗まれたらの悲しさ&車両保険出ない問題でヤキモキしてました。
盗まれたらとても困るし、大変だし、悲しいですが社外セキュリティはなしにします。
そんな経験したらその車はもうかえません。
保険金でノアかヴォクシーかセレナかステップワゴンにして残ったら海外旅行します(笑)
本当にありがとうございましたー!!
書込番号:25416254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートブロッカーをつけております。
価格的にはやすあがりですが、使い勝手の面で少し難点があります。ソフトバンクの通信回線を使っている様ですが、常時接続にはなっていないので休止モードに入り、接続して機能が作動するまでに30秒〜1分の時間がかかります。具体的には車がアクティブ(ドアロック)後、10分で通信がスリープモードに入ります。このスリープモード中は通信ができません。
セキュリティーONにするのに10分は問題ありませんが、朝の通勤や出かける時にセキュリティーOFFで待機中にしてから車のドアロックを解除して上記の時間待たされます。スマートキーで車から離れた場所でアンロックをして車に乗り込むまで時間がかかるようにすれば待たされる事なくエンジンをスタートできます。昨今のスマートキーを持っていればドアノブをさわるだけでロックがあきエンジンをかける方法では、車の中で待ちぼうけです。それ以外は良好です。因みにオートバックスいわく、私の車が初めての取り付けだそうです。
書込番号:25428915 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ググると出ますけど、ある年ではおよそ14,000件の車両保険盗難申請のうち、300件程度しか認められなかったこともあるようです。少なくとも保険会社は徹底的に調べ上げて隙あらば認めないようです。そりゃそうですよね、誰でも簡単に偽装出来るんですから申請あったから払いますなんてことにはならないですよ。
おまけに高いセキュリティつけてGPSで見つかったら修理費用の一部しか出ないですし、等級下がっておまけに事故係数適用で保険料大幅アップですからね。
現実は甘くないです。
書込番号:25429436 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>無垢&茶々さん
ありがとうございます。
セキュリティをOFFにしないとエンジン始動できない、且つセキュリティをOFFにするのに10分程度かかるため、出庫の10分前にはセキュリティをOFFにする操作をしないといけないと理解しました。
慣れればいいのかもしれませんが、これは自分にとってはかなり痛いな。。。
教えていただいた使い勝手が改善される余地があるのかなど、一度店舗に聞いてみます。
書込番号:25429703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
10分間は出庫前ではなく、セキュリティーをONに出来る時間です。
出庫前は30秒〜1分です。
又、サポートセンターいわく、この30秒〜1分の時間を出来るだけ短くするように努力をしていくそうです。
書込番号:25430243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アルファードHEVに
パンテーラZ306にキーレスファントムU
(現在品薄で納車までに入荷したら)
入荷しなかったらスマートクロスを付けます。
備えあれば憂いなしです。
書込番号:25432430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
何かあったら困るので、セキュリティは取り付けます。
Zガソリン車2WD 9/10納車
Grgo--ZVTU 取り付けました(工期3日)。
アンサーバックモデルにしたかったので。
書込番号:25434389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
こんにちは。
YouTubeをみていたら納車時には鍵がひとつしかいただけないようで‥
スペアキーは後日郵送とのことでした。
気になさらない方も多いようですが、今も妻と私で鍵を持つようにしているのでとてつもなく不便です〜
半導体不足‥いろんなころに影響を及ぼすのですね。
書込番号:25375163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ホントに半導体不足が原因なんですかね?
単なる転売防止策ってことはないのでしょうか。
ちなみに実用上は、スマホをキーの代わりにしたりとか、できないのでしょうか?
書込番号:25375205
9点
>やっぱり鯖さん
デジタルキー使うのはどうでしょうか!
たしか初年度より3年間は無料だったような。。。?
書込番号:25375206 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
世の中には便利な3Dプリンターがありますよ! 活用してみて下さい。
書込番号:25375237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ごてあらぽーさん
〉世の中には便利な3Dプリンターがありますよ!
メカニカルキーの事ではないでしょう
だったら簡単なんですが
書込番号:25375250
9点
>ごてあらぽーさん
3Dプリンタで何を作るんですか?
書込番号:25375251 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ごてあらぽーさん
最近の3Dプリンターは基板だけじゃなくランドやコンデンサなどの部品、リモコン発信器とかも作れるんですね。
技術って進化するものですね。
書込番号:25375294
14点
片キー納車は去年あたり多かったが
いまは解消してると聞きますが いつの情報でしょう
モデリスタが後から取り付けが今問題になってるはず
書込番号:25375368
2点
3Dプリンターで家が作れるのにカギは作れないのか?不思議…
そうそう!今はモデリスタ枠が増えるか?そこかが最大の争点でありスペアキーなんて昨年の話だ。
書込番号:25375436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ごてあらぽーさん
>3Dプリンターで家が作れるのにカギは作れないのか?不思議…
3Dプリンターをなんでもござれの機器だと思っている方が不思議、3Dプリンターを理解していないのと、3Dプリンターで家を作るというのも理解していないですね。
スペアキーも筐体は3Dプリンターで作れても中身の電子部品は作れませんよ、家も基礎、外壁、屋根は作れても電気配線、コンセント、照明、エアコン、キッチン、トイレ、風呂とか設備、その他諸々の設備は作れませんよ。
3Dプリンターのイメージだけが先に進んじゃってる
書込番号:25375532 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
闇で売られてる リレーアタックキットなら
スペアキーも作れるんじゃね PLD外付けすれば
書込番号:25375559
1点
>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございます。
そんなことが‥
スマホでいけるなら問題なしですね。
調べてみます。
>しぃ〜たん★さん
ご返信ありがとうございます。
デジタルキー調べてみました。
こんなことがスマホが鍵に‥
解決ですね。
>ごてあらぽーさん
ご返信ありがとうございます。
3Dプリンターのレンタルがあるか確認してみます!
書込番号:25375664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます。
そうです!そのメカニカルキーってやつです。
>ひろ君ひろ君さん
ご返信ありがとうございます。
昨日みたYouTubeです。
https://youtu.be/Le8JrztBU1M
12分頃です。
リレーアタックキットで自分の車のキーを作っておくとは‥斬新ですね。
闇には手をだしません‥
書込番号:25375676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>イナーシャモーメントさん
3Dは認識不足でごめんなさい。
ただですね~スペアキーが無いなんて今年は聞いた事がありません!昨年は多少あったみたいだけど。
書込番号:25375683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やっぱり鯖さん
トヨタのHPでは3月生産分の記事しかなく
3月生産で、ようやく8月以降にもらえるようです。
https://toyota.jp/pages/contents/top/pdf/news_smart_key.pdf
私の場合はクラウン・クロスオーバーのKINTO契約なので
違うかもしれませんが
スペアキーはディーラーに届いて出向きました。
もちろんそのまま使用は出来ず、車体とキーの設定が必要でした。
書込番号:25375707
2点
>やっぱり鯖さん
僕の周りでも、皆1つですね〜。
だいたい半年ぐらいで貰えるみたいなので、転売対策でしょうね。
アルヴェルはデジタルキー未実装なので、不便なの承知で我慢しか無さそうです。
書込番号:25375768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>やっぱり鯖さん
私の販社でも全グレード、スペアは後日で4ヶ月後とのことでした( ̄O ̄;)
書込番号:25375793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
日曜に納車されましたが鍵は1本でスペアは3ヶ月後ぐらい、と言われています。
書込番号:25375850 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>らぐえりさん
ご返信ありがとうございます。
クラウンクロスオーバーかっくいいですよね!
うちは乗車人数と、ベビー、チャイルドシートを2台使用で候補になりませんでしたが、クラウンとプリウスはいつも気になってしまいます。
YouTubeでは郵送との情報ですが、設定など考えるとディーラーの可能性高そうですね。
>ta.kunさん
ご返信ありがとうございます。
ええっ!!??
アルファードはないんですか?!
んーーーーー。
半導体不足なら我慢しますけど、転売対策なら他でやって欲しいですね。
私は買い換えるつもりがないので、乗り潰したいですね。9年?または11年?
歳をとって子供がおおきくなり、大きな車が必要なくなったらまたプリウス買います。
元気だったらハイエース買って釣り仕様にしまーーーす!
>vellfianさん
ご返信ありがとうございます。
4か月‥長いようで短く、短いようでとてつもなく長いですねー!!!
半導体不足が理由ならそれはもう致し方ありません。
が‥
まさかの転売対策なら他にいくらでもやりようがありますよね。
>mistake-rcさん
ご返信ありがとうございます。
ご返信ありがとうございます。
4か月‥長いようで短く、短いようですごーーーく長いですねー!!!
でも3か月!!!
1か月縮まりましたね!!(笑)
書込番号:25376137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ごてあらぽーさん
ご返信ありがとうございます。
去年のことだと良いのですが、皆様1本のようですので
、スペシャルが起きない限り、皆1本の可能性がありますね。
どうにか2本くれないですかねーーー!?
わがままですねー。
書込番号:25376140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、お忙しい中、ご返信ありがとうございます!!
残念ながら納車時は多分1本のみの可能性が高いようです。
個人的には、新型アルファードについて皆様と意見交換できただけでとっても満足です。
ありがとうございました!!
今後ともどうそよろしくお願いいたします。
書込番号:25376141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やっぱり鯖さん
メカニカルキーをもう一本欲しいのですか?
スマートキーがもう一個欲しいのですか?
メカニカルキーは最初に2本もらえるように思うのですが???
書込番号:25376144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Rikichi0913さん
ご返信ありがとうございます。
むむっ!
よく理解しておらず申し訳ございません!
あの若干長方形の塊の中にいろんなボタンがついているやつです!!
それが欲しいです!!
書込番号:25376169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やっぱり鯖さん
なるほどスマートキーのことですね。
メカニカルキー(物理キー)で解錠ができて、
T-connect月220円でリモートスタート(スマホでエンジンかける)ができるはずです。
それで走ったりエンジン停止したりできるか分かりませんが…イオンで別行動とかならいけそうな気がします…
(取説では、メカニカルキーは緊急時のための、と書いてあります念のため。とはいえ自分は現車で使いまくってはいます)
書込番号:25376189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まだスマートキーが1つで納車されるんですね。
ただ、なぜ転売対策なんでしょうか?
素朴な疑問です。
書込番号:25376353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クラウンクロスオーバーもメカニカルキーなので転売対策ではありません。納期優先する処置で半導体や部品不足の為です。
書込番号:25376361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Rikichi0913さん
メカニカルキーを使用するのは、盗難防止などの理由ですか?
それとも、好きだからですか?
または他に理由あれば教えてください。
なんだかそのやり方よさそうだなーっと思ってます。
書込番号:25376974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メカニカルキーではドアは開くでしょうが、エンジンはかからないでしょう。(IDの認証がされない)
書込番号:25377803
2点
メカニカルキーがほしくなるのは
エンジンエアコンをかけたまま鍵をかけたい時か
海に入る(サーファー ヨット)くらいかな
書込番号:25377836
2点
>やっぱり鯖さん
自分は9月納車です、
今回、デジタルキーを契約するつもりです
書込番号:25377895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>つっちー777さん
こんにちは。
デジタルキーですが他の方が書かれているように、今のところアルヴェルは未実装ですよ。
書込番号:25377988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アプリでエアコンかけられますよ(^ ^)
書込番号:25378006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やっぱり鯖さん
メカニカルキーで解錠すると(スマートキーを持たずに解錠すると)盗難防止アラームが発砲するようですw
設定を変えておかないと偉いことになるようなのでお気をつけください
書込番号:25383072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Rikichi0913さん
こんばんは!
そんなことがあるのですね!
防犯対策就いてるのですね。
納車されたら、それ(発砲)も試してみます(笑)
ありがとうございます!!
書込番号:25386034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結果報告です。
こんにちは。
9/17(日)に無事納車されました。
スマートキーの数はぁ〜〜〜〜〜
やはり1つでした。
正直。結構不便ですが、車体完成してて、スマートキーないから納車できないということを考えれば仕方ないですね。
スマートキーの『引換券』をもらいました。
なんだかポップな感じで笑ってしまいました。
書込番号:25429169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クラウンクロスオーバーですけど1/28納車で9月初旬にスペアが届いてます。
書込番号:25429205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>正卍さん
7か月‥長すぎる。
最後の最後に言われましたが、これは結構困る方いますよね‥
とはいえ、まぁ仕方ないですね。
むしろ今納車されてることに感謝します。
しかし7カ月かぁ‥
遠いな〜
書込番号:25429804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
新型アルファードをちらほら街中で見かけ出してきましたね
既にカスタムされている方も沢山居られて
皆さんもうマジマジと見てました。
納車予定の方が沢山居てると思いますがオススメのアイテムなどあれば教えて下さい
書込番号:25386539 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ノーマルが1番
書込番号:25386548 スマートフォンサイトからの書き込み
68点
>今岡山県にいますさん
確かにノーマルが乗り心地など考えれば1番かもですね
中にはカスタムをしたくて購入される方も居てるので
意見をお聞きしたいです
書込番号:25386555 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
製作中のメーカーはたくさんありますが、まだ発表もしてないし発売日もわかりません。
CGで出しているメーカーもありますが、まだ選択肢は少ないです。
有名どころのアフターパーツメーカーは間違い無く出してきますからもう少し待たれては。
現時点では情報が少ないです。
書込番号:25386673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>yasu4788さん
私自身、エアロは考えていなくて
純ベタ思考でエアサス、ホイール入れるくらいですかね
今の30もエアサスとエアロなしです。
書込番号:25386690 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>HM12698さん
私も納車され次第少しずつドレスアップしていきたいと思っているのですが、HM12698さんはホイールは何インチにする予定でしょうか。
やはり21インチで245/40r21かなーと思っているのですが、まだまだベストサイズの情報が少なくて••
今回は車高下げるのはほんの少しにしなさいと妻に強く言われているので、ちょい下げでディーラー入庫OKでとなると選択が難しいです。
書込番号:25386864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ななぞうとみぃさん
私は一応20インチで考えています。
あまりに大きいと乗り心地が悪くなりそうなので。
書込番号:25386951 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アルミ変えてインチアップするのであればやっぱり車高もペタペタ落としちゃいましょ♪
下げてから現車合わせでオフセットとJ数決めて1mm単位でツラまで持っていきたいですね!
スペーサーかます余裕あるならその分マイナスオフセットで深リムもしくはコンケイブさせたいですし、どうせいじるならやっぱり車高からかなぁ。10J履けるか楽しみです。
エアロは付けた分車高が下げれなくなるため私も一切不要派です。顎だけ擦ってメンバー擦ってないのは恥ずかしいですから(^_^;)
新型なのでいじってるととても目立つと思います(^^)
私は大人しくノーマルで乗ります。
書込番号:25387381 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
やっぱり落としてから決めて
綺麗に出したいですよね(^_^)
書込番号:25388588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>HM12698さん
やはり足回りがビシッとキマっていると
カッコいいですよね!
ティーディメンドのムービーは見ましたか?
あの走行車高はある意味反則ですよ笑
自分は買えないのでカスタムした
30後期にもう少しだけ課金します!
書込番号:25395488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
見ましたよ。あれはヤバいですねw
ただティーディメンドはラゲッジスペースがタンクでつぶれちゃうのでエアフォース辺り行きたいですね
書込番号:25395741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
どうでもいい心配して大変そうですねw
書込番号:25401463 スマートフォンサイトからの書き込み
73点
事故っちゃ駄目なのは何でもじゃん
でもいちいち心配してたら何もでけへんこと無い
考えるだけ無駄だよ
書込番号:25401486 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
残念ながら気にしてると事故るんだなぁ
ただ、修理は優先されそうだけどね
書込番号:25401489 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
エアロの手配ができないと修理できないんですか?
先に車だけ直して後で取付手配になるだけの話の様な。
書込番号:25401637
17点
>>特にモデリスタエアロ付の車は絶対に事故れない。。。
修理に何年掛かるか分らん。
買ったのですか? 私ならあきらめて他のにします
書込番号:25401742
1点
こんなくだらん投稿する人いるんですね。
書込番号:25401818 スマートフォンサイトからの書き込み
45点
修理に何年掛かろうとも部品は出る、部品が出ない車種の方が事故ってはいけないと思う。
書込番号:25401902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
何でみんな塩対応なんかね?
いつから、かわったのか?
スレに対して文句しか言わないの?
一部ちゃんとした方はいますが。。。
悲しいです😭
書込番号:25401945 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
アルファードのモデリスタエアロが他の車より修理に時間がかかる理由は何なのでしょう。
書込番号:25402012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モデリスタは新車購入の時から別扱いされており、入荷が無いみたいで、私もモデリスタ付けたかったですが、納期が遅れると言われて付けませんでした。結果、11月に納期予定です。後からモデリスタを付けるのも、いつ来るか分からないと言われました。
書込番号:25402111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ここたつパパさん
部品の在庫の有無、お気持ちとてもわかります
冬期、雪が多いと落雪も多いわけで家の屋根から落ちてきて車の屋根に・・で車の屋根がへこんで修理ですが雪が多すぎると同じ現象の車も多くて屋根がバックオーダーで数か月待ちということも
バックドアなどもバックオーダーで1か月くらいかかっていたケースもあります
現行生産車で新車用もアフターも同じ部品なのになぜ在庫が無いんだろうとディーラーを問い詰めたことがあります
ワイパーのリンクやアームなども雪が多いと比例して多く壊れますから足りないケースもあります
代車は1か月などと、任意保険上の約款で代車期間が決まっていたと思います
不運不慮のもらい事故はあるんですよね
前述の屋根がへこんでも、走行上車検上どうもない場合は部品が揃うまで待つのもアリだとは思います
長期間だとレンタカーではなくディーラーからの代車となると思います
新車が来なくて代車期間が長かったケースもあります
保険上の代車期間の話は保険会社に問い合わせですね
書込番号:25402122
1点
回答ありがとうございます。雪国ならではのエピソードになりますが、皆さんの言う通り、事故を起こさない事がまず第一ですが、自分が悪くない場合にも事故は起こります。なので、特にアルファード、ベルファイアは、事故を起こすと部品の供給制限が掛けられていて、ディーラーで発注出来ないと言うことから、せっかく早く手に入れた新車に乗れない日々があると言うことをお伝えしたかったです。また、ディーラーで特別に部品が手に入るなどの情報があれば共有して、部品の確保が出来たら掲示板の意味があると思います。
書込番号:25402793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ここたつパパさん
モデリスタ付けて無いなら気にしなくてもいいんじゃない?
書込番号:25402825 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
> エルコルテさん
モデリスタだけの問題では無いた言われてます。アルファード、ヴェルファイアは新車製造が優先されているため、部品があまり出てこないと言われました。
書込番号:25403126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速、ディーラー第1号修理です!(畑のあぜ道に突入してみました。。)
純正部品ですが、工場停止の期間だったのでどうかと思いましたが大丈夫でした。
部品はフロントバンパー丸ごと交換で、納期は4−5日。
部品が届いてから交換、センサーセッティング、ガラスコート等で2−3日でOKとの事です。
大きな事故だと分かりませんが、製造とは別で補修パーツのストックは当たり前にしているそうですよ。
最悪板金で補修かな?とも思っていたので、今回、トヨタで良かったです〜。
書込番号:25403341
3点
冬期など事故の多い季節はバンパーの在庫がなくなってバックオーダーにもなります
何年か前の大雪の時はアンダーカバーの在庫が無くなった車種もあります
特に冬期は気を付けたいですがもらい事故も多いんですよねえ
書込番号:25403471
1点
ちなみにバンパー交換で修理代はいくらでしたか?
書込番号:25404074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バンパーが7万ちょっとで取り付けやセンサー、ガラスコートで11万円くらいでしたよ。
バンパー丸ごとで、もっと高いと予想していたので良かったです。(あぜ道は禁止しますw)
皆さんにも早く納車されますように。
書込番号:25404099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
. ∧,,,∧
(´・Θ・`)借り放題になりません
書込番号:25404218
1点
たぶん外装部品は納期のボトルネックじゃないと思う。「売れすぎて絶対数が足らない」というのはわかる気がするけど、しかしそんな量が出るクルマじゃないし。
一時期前なら半導体だけど、やっぱり製造ラインのキャパに対して需要が多すぎるだけだと思う。
書込番号:25404283
1点
事故るというより縁石に擦る可能性が高くなるって事じゃないでしょうか?
書込番号:25404642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
皆様こんにちは、こんばんわ。
2年ぶり位の投稿です。
現在、
30アルSCパケモデリスタからの乗り換えで、
40アルZモデリスタ納車待ちなのですが、
率直に40アルの納車があまり楽しみではありません…。
40アル自分的にナビが大きくなった位で
40買ったはいいものの
その他、30アルの方が外観も
内装も装備(助手席オットマン、ツインルーフ)等で
30の方がいいような気がしてなりません。
正直40バカ売れするほどいいのかなと…
40はやはりこの先も異常な人気をキープできるのか…
書込番号:25393346 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
あなたが何を思おうがあなたの勝ってです。
書込番号:25393364 スマートフォンサイトからの書き込み
58点
〉30の方がいいような気がしてなりません。
〉正直40バカ売れするほどいいのかなと…
〉40はやはりこの先も異常な人気をキープできるのか…
とはいえ、もう30は買えませんし30が人気だったのは輸出というあちらの国の人の為にせっせと乗り換えていた日本人が多かっただけ。
今後も輸出で同様の事が起きればまた、あちらの国の人の為に発注を続ける日本人が現れるでしょう。
書込番号:25393371 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
廉価グレードも有りませんし、価格アップもあり買える人もより限られます。
2018年のマイチェンから5年間見た目が変わらず街に溢れる30系みたいになることは、仮に同じ台数出荷されても5年後です。
そもそもそんなに作られず、実質、限定販売状態ですから希少感はずっと続くでしょう。
書込番号:25393412
19点
そう思うなら私ならキャンセルします。
見た目もカッコ良くて、装備が良い、乗りたいって思える車に乗るのが一番幸せじゃないですか?
あなたがキャンセルする事で、40が欲しい、40カッコいい、本当に欲しいって思ってる方の手に渡る方が良いのではないでしょうか?
書込番号:25393471 スマートフォンサイトからの書き込み
77点
試乗された上でのご意見ですか?
書込番号:25393569 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
試乗してないでしょ?
アルZは30とエンジン同じだからね。
40ハイブリッド試乗してみれば違いがわかってハイブリッドなら欲しくなるよ。
書込番号:25393606 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>MrVSOPさん
アルファードzガソリン納車済みの者です。
先ず動画や画像よりも実車は全長も先代モデルより長くなり全体的に迫力がありかなり良いです。
私のは黒ですが白ならもっと大きく見えると思います。
横からのプレスラインも迫力がありとてもかっこよく
やはり先代よりは全てにおいて進化してます。
ハンドルポジションも少し変わり、ハンドルも小さくなりミニバンと言うより普通車を運転しているような感覚です。
乗り心地もかなり静かで静粛性はLEXUSにも匹敵する静かさです。
全車LEXUSRXに乗っておりましたので
ナビの大きさや安全装備もかなり進化しており
フル液晶メーターも色んな情報が出るので便利です。
ヘッドアップディスプレイもハンドルのタッチトレーサーで操作出来るので本当に便利です。
先代アルファードもscを1年間所有しとても良い車でしたが
今回の40はやはりそれを上回る出来だと思います。
車両価格も最初は高いと思いましたが、
実際所有してコスパの良さに驚いております。
やはりトヨタがこれだけ力を入れて開発、販売した車両ですから
素晴らしいと思いますよ。
是非キャンセルせずに購入をおすすめします。
書込番号:25393618 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
>MrVSOPさん
〉30の方がいいような気がしてなりません。
昔と違い最近は新しい物が必ず良い訳ではなく
製造原価のコストダウンや(解体やリサイクルとか)環境対策が進んでいます
何が好みかはオーナーの感覚なのでどう思おうと自由です
僕には個人からは機能や性能は別に30も40もサイド
から見たラインやピラーの処理が
良く言えば躍動感がかるのでしょうが
スポーツカーでもないので
落ち着きがないと言うかヤンチャな感じがします
20の方がサイド、リヤ共に好きです
勿論
車としては30、40が優れている事は分かりますが
書込番号:25393657
5点
>MrVSOPさん
こんにちは!
30アルファードの実績をみたら馬鹿売れは間違いないかと。
新しいものが良い悪いではなく、単純に、伝説的な30アルファードを世に送り出したトヨタの新型です。
良いです!(多分)
わたしはアルファード購入は初めてなのですが、弟二人ともアルファード所有でした。
いまは
長男(私)プリウスα
次男フォレスター
三男30アルファード
納車楽しみです。
デザインいろいろいわれてますが、この度のフロントマスクの意匠は私は圧倒的に好きです。
ファミリーカーとしての購入なので、ノーマルでいきます。
書込番号:25394738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
昨日来夏にPHEV発売の記事が出てましたがどうもELには無さそうですね、6月の発注では忖度で1台ELを割当て頂きました、私はELのPHEVが1番希望なので少し悩みましたがELか PHEVならEL優先なので結局注文したのですが正解だったようですね。
書込番号:25381254 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
まずそういう内容のクチコミはせめてヴェルファイアのところでしたほうがいいですよ。
ここでそんな嬉しいこと書いたら注文書アップしろだ
ローンだ残価だ色々叩かれますよ。
ここはリセール目的でアルファードガソリン輸出仕様崇拝のユーザーが多いんだから。
高く売れるアテがないと買えない人が多くて
鈍亀ガソリンエンジンで十分なんだから。
書込番号:25381701 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
>転売ヤ―駆逐さん
おっしゃる通り。さすがよく分かってる。これからもその調子でよろしくです。
書込番号:25381807 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>kurikinnさん
アルファードの開発担当者?だか副社長だかの開発コンセプトのインタビューでは、VIP送迎にPHEVはうってつけみたいなことを話していた気がします。
VIPを待機している時間に運転手の人がエンジンから充電を行い、実際送迎する時にはEVモードで静粛性を優先させるとかなんとか。
なるほどなぁ、と思ったのでEL出ないのは意外です。
もしかしたらさらに上位のロイヤルクラスで搭載するのかも!
書込番号:25381931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kurikinnさん
ベストカーさんの記事でしょうか?
グレードの特定まではしてないように思います。
HVe4プラス130万円までは読み取れましたが。
書込番号:25382013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
言われて他の記事探しました
1,040万で急速充電にて発売予定の記事がありました
実際どれが正しいかはわかりませんね
書込番号:25382060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
と言うか海外ではPHEV中心じゃないと売ることが出来なくなってきてますよ。
そして一番売れるのは最高グレード中心です。
例えば東南アジア(タイ)だと輸入関税が80%、物品税がほぼ0-40%かかります。
車両価格に対して80%ではなくどのグレードでも税金額は変わらないので
2,000万円でも2,100万円でも税金は変わりません
日本で100万円高くなったから+80%で180万円かかるのでは無く100万円のままです。
2,000万円と2,100万円では変わらないので最上級が標準です
そしてPHEVは免税になるのでガソリン>HEV>PHEVの価格になるので
PHEVとHEVがほぼ同価格でガソリン車が一番高くなる
このクラスを買える人は100万円200万円の価格差は無いに等しい
以前のHEVは1,700万円、3.5Lガソリンは2,400万円
書込番号:25382065
4点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,864物件)
-
- 支払総額
- 898.0万円
- 車両価格
- 878.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 350.1万円
- 車両価格
- 335.5万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 547.9万円
- 車両価格
- 538.5万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 210.8万円
- 車両価格
- 191.9万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 898.0万円
- 車両価格
- 878.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 350.1万円
- 車両価格
- 335.5万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 547.9万円
- 車両価格
- 538.5万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 210.8万円
- 車両価格
- 191.9万円
- 諸費用
- 18.9万円
-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
















