トヨタ アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

(4010件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
240

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:22件

今年、3月に40系アルファードハイブリッドZを納車しました。

当方、東北在住で最近朝晩の気温が下がってきており乗車時にフロントガラスが曇ってる状態が多くなり気づいたのですが、新車購入以降フロントサンシェード等使っていませんがフロントガラス内側にランダムに直径4から5cm程度の吸盤跡が複数ある事に気付きました。

デフロスターを使用すれば消えるのですが同じく新車購入された方で同じ経験をした方はいらっしゃいますでしょうか?

先日、解決済みとしたクチコミで皆さんのアドバイスを元に精製水とアルコール系のガラスクリーナーで念入りに拭いても取れませんでした…

少しわかりづらいですが画像を載せます(写真内の赤マルの内側です)

タコの吸盤というか、レモンやみかんを輪切りにしたような跡です。

綺麗に取れる方法などわかる方がいればご教授頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:25975483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/26 22:33(11ヶ月以上前)

こんばんは、ついてます!
最初見た時はビビりました。
左右に7〜8個ついてます。

書込番号:25975495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/11/26 22:37(11ヶ月以上前)

>isa-muさん
何かしらの方法で取れましたでしょうか?

書込番号:25975502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2024/11/26 23:59(11ヶ月以上前)

ガラス製造時のロボットかも…
ガラスの内側に時々コーティングでUVやIR機能を持たせた物が有ります。
変にケミカルを使うと…

ディーラーで相談しましょう。

書込番号:25975587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/11/27 15:35(11ヶ月以上前)

そこそこ上手く写真に撮れました。

確認して頂ければ幸いです。

書込番号:25976181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/11/27 16:00(11ヶ月以上前)

形状を見る限り、タダの吸盤の跡ではないようですね。

ただ、ガラス傷になっていない限り、汚れと共に落ちそうなものだけどな。
私の場合、位置もガラス上方で、形状もただの円か、ドーナッツ状で、水拭きで簡単に落ちました。

写真ではガラス下端からの高さが判りませんが、運転席側という事は、ヘッドアップディスプレイを映すための反射フィルムorコートの位置に掛かっているかな?

もしそうなら、可能性として、工程途中でついた跡をクリーニング不十分なままフィルムorコーティング処理をしたか、もしくは反射フィルムに跡が付いていたか?

いずれにしても、納車後の使用で付くようなものではないから、早急にディーラーにクレームして、対策を依頼すべきです。

書込番号:25976205

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/28 07:05(11ヶ月以上前)

ヴェル乗りですが、
同じように8箇所ほどついてます。
仕様と諦めてますが、、、

書込番号:25976969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/11/28 18:14(11ヶ月以上前)

>isa-muさん
>麻呂犬さん
>犬と仲良しさん
>ひのとまるさん

ご返信ありがとうございます。

担当営業に同一の写真を見せて相談した所、今度店舗が提携している自動車ガラスのプロショップの方が来て対応して貰える事になりました。

また、ディーラーを通して本部へ製造過程でこのような症状が現れる事柄を確認してもらう事にしました。

事後、また皆さんに報告したいと思います。

書込番号:25977610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/12/03 14:04(11ヶ月以上前)

しっかりと吸盤の跡が3個残ってましたよ。
工場などでガラスを持つときの後でしょうが、汚れ方からして相当空気の悪いところで作業していることがうかがえますね。
問題はディーラーの怠慢であり最終仕上げでガラスを拭いてないということでしょうね。
私のディーラーの担当はダメダメだということですが、そのお陰で売る顧客が少なく私が買えることになったので良しとしています。

書込番号:25984163

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ179

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

契約後のメーカーオプションの追加について

2024/11/26 20:45(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 t.k.r.19さん
クチコミ投稿数:6件

11月23日土曜日に2025年アルファードハイブリッドZグレードを契約しました。
メーカーオプションである左右独立ムーンルーフを付けずに契約したのですが、色々と情報を見ていくうちに、やはりムーンルーフを付けたくなったので、担当営業に連絡したところ、変更出来ないとの事でした。
ただ、他の方の投稿を見てみると契約後に変更出来たという方もいて、諦められなくなってきました。w

もう一度お願いしたら、可能性はあるものでしょうか。
皆さんのご意見、聞かせて下さい🙇

書込番号:25975350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2024/11/26 20:58(11ヶ月以上前)

ディーラー次第なので、ここで聞いても解決しないです

書込番号:25975373

ナイスクチコミ!38


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/11/26 20:59(11ヶ月以上前)

可能性も何も担当ディーラーで断られたならそれが答えだよ。
他者が他店でできるなら俺もってのは無理。

書込番号:25975374

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2975件Goodアンサー獲得:701件

2024/11/26 21:03(11ヶ月以上前)

>t.k.r.19さん
>もう一度お願いしたら、可能性はあるものでしょうか。
>皆さんのご意見、聞かせて下さい🙇

購入先のディーラーがダメと言っているのですから可能性はないでしょう。

どうしても付けたいのでしたらキャンセルしてもう一度注文することです
(違うディーラーで)

書込番号:25975385

ナイスクチコミ!17


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2024/11/26 21:43(11ヶ月以上前)

>t.k.r.19さん
皆さんが言うように販社がダメと言ったら厳しいかもしれないですね、、、
MOPは迷ったら付けろってのが鉄則みたいなので、次からは迷ったら予算が許す限りオプションは付けた方が良いと思います。
自分は現行の40系ですが、ITS以外はフルで付けました。
キャンセルしたらまた最後尾に戻る可能性があり、それはそれで微妙な気もするので、今回契約した販社でないトコで新たに順番待ちするのもありかと思います。
とりあえず今契約したのを高く買い取って貰えるように大切に乗って、もう一台新たに納車される見込みが立てば一括査定して売却しても良いと思います。
新たな販社に行く時は、間違っても今契約したあとアルファードで行ったらダメですよ!
乗ってる車がある人は下取りがマストの店舗とかもあるので500万円台で買い取られるのが関の山ですよ。
もしくは、もう持ってるならダメですとも言われかねないです。

以下は個人的な見解なので参考程度に見て頂ければと思います。
自分はアルファードE-Fourを契約しましたが、本やらYouTubeや価格コムで色々調べ尽くした結果、以下の理由でそれぞれのMOPを付けました。
デジタルインナーミラー(今後は標準装備になりますが、これからの車はマストアイテムらしくて、あるとないとではリセールに大きく関わると言われてました)
ユニバーサルステップ(ガソリンモデルでリセールのみ重要視される方は輸出を前提にスペア、ある程度乗り続ける方は利便性向上のためステップ)
ルーフ(とにかくリセールが良いかつ開放感があり、何よりも自動でサンシェードが開け閉めできる、傷口に塩を塗る感じではありますがマストオプションだったと思います)
チームメイト(高速を乗る機会が多いので渋滞支援が格段にアップする、安全性能が格段にアップする、何よりもシフトレバーがカッコ良くなる、自動駐車?は使わないとは思います)
寒冷地仕様(30,000円弱なのに付いてくる機能がとても多い、南国の人はいらない)
HUD(あまり必要性は感じませんでしたが、迷ったら付けろの法則で付けました)

自分は現行なので勿論選べませんが、今回のJBLのスピーカーはとても魅力的ですが、どうやら有機ELではないらしいので音にこだわりがなければ、従来の13.2インチの有機ELにして画質に重きを置くのもありかもしれないですね。

書込番号:25975430 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/26 22:05(11ヶ月以上前)

>t.k.r.19さん
自分は先週末、今年5月に納車された40ヴェルの6ヶ月点検でDに行ってきました。
点検日の数日前から自分が参加しているアルヴェルSNSで「改良後を契約出来ました!」みたいな書込みが数件ありましたので点検中担当さんに「改良後アルヴェルの商談でいそがしいですか?」と聞いたら、うちはまだマスターも降りて来なく商談出来なくて12/8商談開始、12/20の記者発表と同時に発注書を流すみたいな事を言っていました。
担当さん曰く商談開始日は販社によって様々だけど、注文書は記者発表後に全国一斉送信です。と言っていました。
つまりスレ主様の発注書はDの店舗又は販本社で止まっていてメーカーは受理してないと思われます。
なのでMOPやカラーの変更は効くと思います。
出来ないのではなく面倒なだけじゃないでしょうか?
通常ならメーカーが注文書を受理していても生産前なら並び直しになりますが変更は効きます。
ただアルヴェル等の人気車は通常に当てはまらない例外もあるので一概には言えませんが、もう一度担当さんにお願いしてみてはどうでしょうか?
自分なら「まだメーカーが注文書受理前ですよね?なら変更できると思うんですが」って交渉してみます。
せっかく獲得できた販売枠ですから気に入った仕様で乗りたいですからね!
頑張ってください。

書込番号:25975462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 t.k.r.19さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/26 22:25(11ヶ月以上前)

メーカーオプションは迷ったらつけろ。
この鉄則は肝に銘じます。
丁寧なご回答有難う御座いました!
すごく参考になりました!

書込番号:25975484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 t.k.r.19さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/26 22:28(11ヶ月以上前)

>さぶくまさん
そうなんですね!
有益な情報、有難う御座います!
交渉トークまでアドバイス頂き、とても参考になりますした。
明日もう一度連絡してみようと思います!
本当に有難う御座いました。

書込番号:25975490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2024/11/26 23:40(11ヶ月以上前)

意に沿わぬ回答は無視ですか・・・ 突き放したコメントをしましたが。

こういう人向けに解説をしておきます。
販社がメーカに注文した段階の注文は、登録までの間は、法的には注文キャンセルは可能です。

ディーラー店舗で注文を受け付けた後、ディーラー本社でメーカへ注文をいれますが、どのような順番でメーカへ注文を入れるかはディーラー本部で決定します。
通常は販売条件や顧客情報を見てメーカへの注文序列を決定します。

この状況での注文取消し再注文は、メーカオプションに限らず、例えば残価ローンやコーティング等販売条件の整理が一度ついているもののやり直しをすることになるので、変更できませんという販社が多いです。

スレ主はこの状況と思われます。
つまり、ディーラー側に立つと、あなた一人のために面倒なんですと暗に言われている訳です。

注文書にサインするということはそういうことです。
※11月23日から始まった改良車の注文は、まだ注文書を本部に送らず店舗に置いている場合があります。その場合は店長の裁量になるので受け付けてくれる場合があります。

書込番号:25975572

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2024/11/27 00:34(11ヶ月以上前)

ディーラーオプションなら注文書にサインした後も変更は融通が利きますが、
メーカーオプションは原則変更できないと思います。

営業担当者が無理って言っている時点で厳しいと思いますし、
前例をつくってしまうと、ほかの人が真似をして営業担当者が苦労すると思います。

しっかりした理由を述べるか、ごねて担当者を納得させるしかないですね。
それでも断られたら、並び直しでいいんじゃないですか?

高い買い物なので納得してから買わないずっとモヤモヤして精神的によくないと思います。

書込番号:25975613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/27 00:58(11ヶ月以上前)

>t.k.r.19さん
こういう交渉って難しいですよね。
単純に変更は効くけど担当さんが面倒だから出来ないって言ってる場合は直接店長に話しするとすんなり変更できたりしま
すし、契約時にMOP等の変更は一切受付出来ませんと言われてるなら正直難しいです。
しかし変更は出来ないという事はキャンセルも出来ない事になります。
キャンセルは出来ない事はないと思うので、それを踏まえると販社や店舗の都合で変更出来ないのでしょう。
担当さんなのか販社なのかそこを見極めるのが難しいです。

一刻も早く担当さんにTELやLINE等で連絡したいのは分かりますが、ここは直接店舗に出向いて行くのが良いでしょう。
本当は行く前に担当さんにアポ取って行くのがベストですが用件を聞かれて無理だと言われると話が広がらないので、近くに来たから寄ってみたを装って行くのが良いです。
この時、担当さんが休みなら店長に事情を話すのも良いです。

変更出来ますか?出来ませんと即答で終わるのを回避するため、「メーカー受注は12/20の記者発表後と聞いています。なのにMOPの変更は出来ないのですか?ではどうすればムーンルーフ付きのアルに乗れますか?解決策はないのですか?」と話を広げて行き店長を交えて商談出来たら良いです。

主様はお客ですが変更をお願いする立場なので終始低姿勢で!
でも粘り強く多少の強引さも必要です。
文章で説明するのは難しいですが交渉の落とし所は必ずあるはずです。
変更出来なかったとしても、これだけ交渉してダメなら仕方ないと思えれば少しはモヤモヤした気持ちも晴れるのではないでしょうか。
健闘を祈ります!

書込番号:25975625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/27 01:39(11ヶ月以上前)

やろうと思えば、生産確定した後でも変更できるけど、1人に対して許すと、
噂が広まって、じゃあ俺も私もって,きりが無いから受け付けていないだけです。

だいたい納期が数ヶ月先で,バックオーダーがある車なら,メーカーに発注さえしていない可能性大。

書込番号:25975642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/27 06:11(11ヶ月以上前)

ムーンルーフは付けたいですよね。
私の場合は、2023年7月にアルファードZガソリンを契約、その後、ハイブリッドが欲しくなり、2024年1月の追加枠の際に、ガソリンをキャンセルしハイブリッドを契約しました。
2024年7月にハイブリッドが納車になりました。

後で後悔するよりも現契約でムーンルーフを注文できないのであれば、一度キャンセルして、再度契約をおすすめします。

ムーンルーフが無く、サイドシェードも手動では、あとで後悔引きずると思います。

書込番号:25975703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:54件

2024/11/27 21:00(11ヶ月以上前)

サンルーフ付けない人とかいるんですね。
売却時50万以上損失ですね。ドンマイです。

書込番号:25976594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2024/11/27 21:20(11ヶ月以上前)

>短期乗換マンさん
後付けもできるんやで
20万前後~かな
手動式なら15万前後

( ̄ー ̄)ニヤリ

しかしサンルーフねー
あたしには必要ないかな

書込番号:25976626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/28 01:15(11ヶ月以上前)

個人的にはサンシェードが手動か電動かの違いが大きいかな。
手動しかないなら気にならないけど、電動にできるなら電動が良いと思ってしまう。

YouTubeでムーンルーフ無しの人の紹介動画があったけど、無しにした理由が『汚れが気になるから』と言ってたような?
理由は人それぞれだけど、『ムーンルーフの汚れって何?そんな事で手動サンシェードを選んだんだ...』と思ってしまったっけ。

で...結局変更はできたのでしょうか?
皆さんそこが気になっていると思いますよ。

書込番号:25976840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 t.k.r.19さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/28 18:08(11ヶ月以上前)

皆様、色々なご意見有難う御座いました。
先日もう一度お願いしましたが、やはり断られました。
現時点で、物理的には出来そうでしたが、
皆さんが仰っていたように、ダメなものはダメで、
一人許す事で、出来るという事実が広がる事を懸念している様に感じました。
メーカーオプションは迷ったら付けろ!
これを今後の教訓にし、納車を楽しみに待とうと思います!
ありがとうございました!

書込番号:25977602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2024/11/28 18:50(11ヶ月以上前)

>t.k.r.19さん
色々交渉してダメだったら納得もいくと思うので、結果はどうあれ、お疲れ様でした。
本当はできるかもだけど、オレもオレもってなったら困りますしね。
40系のハイブリッドは本当にストレスフリーな走行性能を有しているので、納車されたら思う存分楽しんで下さい!!
あのでかい図体をストレスフリーで走行してるのに、なんでこんな燃費が良いの??ってなりますよ。
ボディの色のチョイスを間違えたとかであれば、なかなか好きになるまで時間を有しますが、オプションのひとつが付いてないくらいであれば、そのうち割り切れますよ!!
納車されて次の車検までに更なる年次改良を挟んで、マイナーチェンジも入るとは思うので、そのタイミングで乗り換えてオプション盛り盛りにしてもイイと思いますし、完全にルーフの存在すら忘れてアルファード生活満喫してるかもしれないですしね。
なんにせよ、納車が楽しみですね!

書込番号:25977640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/29 18:12(11ヶ月以上前)

残酷な言い方ですが
アルファードにムーンルール無しはリセール価値半減ですね
完全な勉強不足ですね一番付けなければならないオプションです
現在とっても強気なトヨタディーラーですから逆らえないでしょう

書込番号:25978897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/12/04 22:37(11ヶ月以上前)

確実に可能でしょう。
オプション変更するなら売りませんなんて言える訳が有りません。
言われたら然るべきところに相談しましょう。
但し、納車の順番が変わることは有ります。

書込番号:25986035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/05 08:14(11ヶ月以上前)

スレ主が完結してる話を蒸し返すなよ

書込番号:25986332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルキーについて

2024/11/25 10:21(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 tashiminさん
クチコミ投稿数:36件

現在、改良前のアルHEVを納車待ち(12〜1月予定)なのですが、一部ではすでに改良後の契約を済ませ2月納車予定の方もいらっしゃるみたいなので複雑な気持ちです。
また改良後はデジタルキーが標準装備となっているようで羨ましい限りなのですが、実際、デジタルキーって便利なのでしょうか??
使用されている方のご意見をお聞きかせいただければと思います。

書込番号:25973382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2024/11/25 11:44(11ヶ月以上前)

泥棒さんにも便利になったりして

実際にリモコンキーよりスマートキー/プッシュスタートは盗難が多くなった

書込番号:25973459

ナイスクチコミ!0


Nyantyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/25 12:56(11ヶ月以上前)

>tashiminさん

使用者の意見じゃなくすみません。

9月追加枠分の納車が先日終わりました。
受け渡し手続き時に何気にリモコンキーを見たら2個ありました。夏頃?からリモコンキーは2個渡せるようになったと言ってました。

改良後の内容を見て、暫くの間キーが1つしか無いのならデジタルキー欲しかったな〜と思っていたのですが、2個あるのなら別にいいいかなと思うようになりました。

デジタルキー。。あれば便利そうですが使うのは初めのうちかなとも思ってます。アプリ開かずスマホ所持してるだけで開錠、施錠可能なんですかね?

書込番号:25973537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:28件

2024/11/25 20:01(11ヶ月以上前)

>tashiminさん
>Nyantyさん
ヴォクシー90系で、デジタルキーのオプションを付けましたが、一回も使いませんでした。スマホを取り出して施錠開錠の操作しないといけなかったからです。
最近のデジタルキーはデジタルキーアプリをインストールしたスマホを持って、アプリを起動していれば、ハンドル操作で施錠開錠できるようです。よってアルファードもそうなるものと思われます。

https://toyota.jp/pages/contents/tconnectservice/contents/pdf/available_car_list.pdf

※2.車両のロック/アンロック時には、スマホ画面での操作が必要です。(ノアヴォクシーに対する注釈)

書込番号:25973966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiyhiyさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/25 21:11(11ヶ月以上前)

あくまで私の視点ではですが、正直あまり使えないという評価です。
トヨタのデジタルキーは「アプリでの解錠」と「スマートエントリーによる解錠」が出来ます。
(スマートエントリーは設定のある車種のみ、たぶんアルヴェルはスマートエントリー可能と思います。)
ですが、問題はいずれの動作もデジタルキーアプリの起動が必要な事です。
荷物を持ってようが、土砂降りの雨の中だろうが、「スマホを開きアプリを起動」という余計な動作が入ります。
(一応バックグラウンドでアプリを起動し続ける事が出来れば、アプリを起動しなくても行けますが、スマホを触っている間にバックグラウンドからタスクキルされるパターンの方が多いです。)

あとは動作が不安定だったり、スマホの電池切れを気にしないとならなくなったり、無料期間3年が過ぎたら有料になったりと、便利よりストレスの方が多いかと。

しかも、万が一の為にスマートキーを持ち歩く事をトヨタは推奨してます。
ならスマートキーでいいやってなりますね。

まあ、リレーアタックに一定の効果はあると思いますし(スマートキーをスリープしたままに出来るので)、家族で使い回すならキーシェアも便利かも知れないです。(私は使った事がないので、使い勝手がわかりません)

要る要らないは、使う人次第で評価が分かれる装備だと思います。

書込番号:25974068 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2024/11/25 21:27(11ヶ月以上前)

>tashiminさん

> 実際、デジタルキーって便利なのでしょうか??

実際使ってないので、申し訳ないのですが、どうも余り便利ではないようですよ!
確かに、スマホがキー代わりに成るようですが、アプリだったり、スマホにも依存するし、
若者の様にスマホ命で、スマホしか持ち歩かない方には便利かも。
普通、スマホと一緒にバックやキーも持ってるなら、キーで開けたり・・・
あと、トヨタ車なら降車オートロック、接近時オートアンロック等の設定も可能だから、
デジタルキーが有っても無くても優位性はさほど変わらないと思いますよ! 知らんけど!

書込番号:25974089

ナイスクチコミ!0


スレ主 tashiminさん
クチコミ投稿数:36件

2024/11/26 00:31(11ヶ月以上前)

皆さま、貴重なご意見ありがとうございます。
どうやらデジタルキーの評価はあまり良くなさそうですね。初めて知ったのですが、確かにデジタルキーのアプリを起動する必要があるとなれば結構煩わしい気がするので、むしろスマートキーのほうが良いですね。
ご意見を聞き気持ちがスッキリしました。
これで改良後を羨ましく思わず納車を待てそうです。

書込番号:25974282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/26 21:42(11ヶ月以上前)

すごいポジティブな捉え方をすれば、出かける際にスマホを忘れたか気付けますね(^^)

書込番号:25975428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2024/11/27 19:39(11ヶ月以上前)

>tashiminさん
自分は改良前の納車待ちです。
デジタルキーは確か3年までは無料で、4年目からは月額550円くらい掛かる感じだったような、自分はお金を払ってまで使う気がないので、改良後の魅力とはなりませんでした。
JBLもですが40万円払ってまで必要とは思わず、リアモニターも付けていません。(普段、1人でしか乗らない)
録画機能付きデジタルインナーミラーは少し良いなとは思いましたが、前車からドラレコを載せ替えるので無くても何とかなので、安い改良前が買えたので良かったかなと思ってます。

書込番号:25976469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2023年モデルの満足度5

2024/11/28 01:47(11ヶ月以上前)

以前に90系のヴォクシーにデジタルキーを付け乗っており、
現在は40アルファードではデジタルキーは契約せず購入、他社メーカの標準装備されていたデジルキーキー装備車に乗っている者です。

私的には、90ヴェルのデジタルキーは使い勝手は悪く、いちいちアプリを立ち上げる必要があり全く役に立ちませんでした。
ですので、40アルファードはデジタルキーは付けすに購入、何の不便さもなく乗れています。

一方、他車メーカーのデジタルキーですが、こちらは使い勝手は割と優秀で、キーの開閉はドアハンドルにスマホを近付けて開錠、スマホが車内にあればエンジンを指導することが出来るタイプで、車に忘れ物を撮りに行く時や、ふらっとコンビニ等に行く際にわざわざ物理キーを取りに行く手間が無く便利は便利でした。

私の結論としては、デジタルキーは確か4本まで使えたと思いますので家族や会社で1台の車を3人以上で共有されていれば物理キーは基本2本なのでデジタルキーがあったら便利と思いますし、私のように車内への忘れ物が多い方、荷物下ろしが多い方でカバンにキーを入れていてる方で荷物を下ろすときにまずカバンを玄関に置いて、その後車から荷物絵お下ろす行為を何往復かする方は、最後にカバンを取りに行かずにデジタルキーでキーを施錠できるくらいのメリットと思います。まぁ、キーの施錠は家に入ってから遠隔でもできるのですが、施錠する為にアプリ立ち上げるのも割とめんどくさいですからね。

書込番号:25976851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:28件

2024/11/28 04:28(11ヶ月以上前)

>りぃりぃパパさん
現行のアルファードにはデジタルキーの設定は無いですが、、

書込番号:25976906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ponraitaさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/05 22:29(11ヶ月以上前)

車種は違いますが、デジタルキー付けてます。
皆さんと意見が違いますが、私はリレーアタック防止の為にも普段はキーをスリープモードで金庫に保管して使用せず、スマホで解錠とエンジンオンオフに使用しています。
1年程、デジタルキーのみで運用してみましたが慣れると便利です。スマホだけで良いので鍵を忘れる事がありません。
家族にもアプリで鍵をシェアできるのでこれも活用しています。ちなみに使用してるスマホはiPhoneです。
願わくばApple Watchにも対応できれば最高かな。

書込番号:25987418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ125

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動運転について

2024/11/23 18:43(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:32件

自動運転機能について教えて下さい。 (アルファード、ヴェルファイア どちらでも構いません)
30系(後期)から40系に乗り換えられた方に教えて頂きたいのですが、自動運転機能のうち「前車追従機能、単独走行時のレーンキープ性能」について下記のうちどれに当たりますでしょうか?あくまで主観で構いませんので御意見・御感想など教えて頂ければ幸いです。

(1)ほとんど変わらない
(2)多少は良くなった
(3)劇的に良くなった

※(2)(3)で御回答頂いた際は、どんな点が良くなったか教えて頂ければ嬉しいです

書込番号:25971492

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2024/11/23 19:04(11ヶ月以上前)

自動運転ではなくて、運転支援システムなんじゃないの?

書込番号:25971514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2024/11/23 20:47(11ヶ月以上前)

自動運転でよろしいんじゃないですか。
日本政府もそう言う定義です。自動運転の中に色々制御レベルがあって、その一つのレベルが運転支援(レベル)という建て付け。
制御技術的に言っても自動制御の一環であることに何ら変わりありません。制御性能だけの違いです。
いい加減に言葉遊びは止めて実態を直視した方が良いでしょう。

https://www.mlit.go.jp/common/001226541.pdf

国際的な定義も同様。

https://www.sae.org/blog/sae-j3016-update

書込番号:25971670

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2024/11/23 21:09(11ヶ月以上前)

自動運転レベル一覧は世界基準に同調しただけの指針ですね。
言葉遊びではなく、勘違いした人の追突事故が増えたことから、自動運転車はレベル3以上で
レベル2までは自動運転機能に達していないと訂正したんじゃないですか。
ここは勘違いした事故を未然に防ぐためにも
勘違いを防ぐべきだと思う。

レベル1、2は運転支援車としています。
レベル3が条件付自動運転車
レベル4が自動運転車
レベル5が完全自動運転車。

日本ではレベル3は1台だけホンダが販売された経緯があるが
あとは全てレベル2以下なので

書込番号:25971698

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:32件

2024/11/23 21:15(11ヶ月以上前)

>>自動運転ではなくて、運転支援システムなんじゃないの?

書き方が悪かったようで、大変申し訳ございませんでした

30系後期から40系に乗り換えられた方の御意見をお待ち申し上げます。

書込番号:25971708

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/23 21:31(11ヶ月以上前)

>ジョン1224さん
30後期から40に乗り換えた者です。劇的に良くなりました。レーンキープは、30はキープレフトでしたが、40は車線の真ん中をキープします。
 30は、前方に車がいない時は、設定した速度のままカーブに進入し、曲がりきれなくて自分でブレーキ踏んでましたが、40は、前方に車がいなくても、カーブで適切な速度まで減速してくれます。
 30の運転支援は、首都高では使い物になりませんでした。40は、首都高でも使い物になります。
 別の話で、40から着いたPDAの機能は凄くいいです。クルーズコントロールモードにしてなくても、一般道で前方の車に合わせて減速してくれます。停車までしてくれます。
 大袈裟に言うと、一般道だと、自分でブレーキ踏まなくても、車が自動でブレーキ踏んでくれます。

書込番号:25971737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/11/24 01:34(11ヶ月以上前)

今日、初めて使ったのですが
首都高での渋滞中、時速30km以下だと両手放しでも追従、停止/発進、操舵をすべてスムーズにやってくれました。
ただし、設定上限速度を30kmより上げると、ハンドルに手を添えることを要求されます。

前車との距離設定も5段階程選べ、渋滞中であればかなり接近した状態で、発進/停止を行え、不自然に車間が開くこともこともありませんでした。

また、車線の認識も的確で、ほぼセンターを走行してくれました。

30系からの乗り換えではないのですが、5年経ったレクサス車に比べ、大きく進歩していました。

書込番号:25971910

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/24 11:32(11ヶ月以上前)

>ジョン1224さん
30系(後期)との比較であれば確実に(3)です。

ACCの先行車捕捉は速くなりましたし、LTAのセンターキープも正確になっています。
PDAも慣れない道を走る時には有効だと思います。
特に良いと感じるのはステアリングアシストに対するトヨタ自動車のスタンスです。例えば「10」の操舵力が必要なカーブで、機械側が「6」しかアシスト出来ない場面では、ステアリングアシストを諦めて「OFF」とするメーカーも多いですが、トヨタは「6」の操舵力でアシストし続けてくれます。結果、ドライバーは残り「4」の操舵力を加えれば、安定してカーブを通過する事が出来ます。

運転支援全体で言うと、輸入車や現行アイサイトの方がよりスムーズであり、制御精度や検知速度・感度にまだ差があるのは事実ですが、その差は確実に縮まって来ていると思います。
年次改良などで更に進化する事を期待しています。

書込番号:25972215

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2024/11/24 18:01(11ヶ月以上前)

皆々さま
貴重な御意見・御感想を賜り、誠にありがとうございました!(大変助かります)
恐らくは(2)なのかなぁ、、、と勝手に予想しておりましたが、皆々さんが揃って(3)とはとても驚きました。
今の30系後期からそろそろ買い替えを考えてましたが、運転支援システムでそんなに改善が無い
ようでしたら、他社他車にも目移りしそうでしたが、いよいよ40系に気持ちが大きく傾きました(^ ^);

皆々様、本当に貴重な御意見、ありがとうございました!m( _ _ )m

引き続き、他の方でも御意見がございましたら嬉しいです。

書込番号:25972660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/25 07:47(11ヶ月以上前)

>ジョン1224さん

30後期との比較ですがみなさん同様 (3)劇的に良くなった です。

30の時の不満点は割り込み車両に反応して設定の車間距離まで広げる為の急ブレーキでの車間調整、前方の車両が他のレーンに移った後の設定速度までの急加速、この辺はほぼ満足できるくらい改善しています。前の車のレーン移動も考慮して加減速に反映している感じです。

30の時に1番怖かった点は高速道路を昼間走行時にトンネルに入った瞬間に前の車を探知できなくて急に加速して探知できた瞬間に急ブレーキがかかることでした。この動作も無くなったと思います。

参考にしてみて下さい。


書込番号:25973230 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2024/11/25 08:35(11ヶ月以上前)

ティクレさん

御意見ありがとうございましたm( _ _ )m

>>30の時に1番怖かった点は高速道路を昼間走行時にトンネルに入った瞬間に前の車を探知できなくて急に加速して探知できた瞬間に急ブレーキがかかることでした。この動作も無くなったと思います。

確かに!同様なことがありました。それも改善されているのですね。安心できそうです。

貴重な御意見ありがとうございました!!m( _ _ )m

書込番号:25973283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件

2024/11/27 10:00(11ヶ月以上前)

当方も30アルファード後期から40アルファードへ乗り換え1年経ちました。
ACCの進化は実感できます。

例えば前方に走っているバイクの検知が正確になった(30では急に検知しブレーキ作動)や、ACC再設定時に前走車に接近している場合であっても加速し急ブレーキ、と言う誤作動も30では何度か経験ありましたが、40では今の所発生していません。

あと、30ではブレーキホールドが利かないくらいの踏力でブレーキを踏んで停止してもブレーキホールドは作動しなかったのですが、40になってからは車両がクリープで動き出す寸前位の踏力でも、ほぼブレーキホールドが作動します。

進化していることは実感できますが、当方としては (2)多少は良くなった に一票です。

書込番号:25975857

ナイスクチコミ!3


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2024/11/27 10:57(11ヶ月以上前)

>ジョン1224さん
「前車追従機能、単独走行時のレーンキープ性能」についてですよね。
1年以上乗ってきて、40系は大きく進化を感じます。
ハンドル操作よりPDA等のアクセル操作の連動が大きいですね。自分の意図と違うので気持ち悪さはありますが、任せきれるようになると安全性も増していると思います。
渋滞時支援の完全手放しも便利です。
https://toyota.jp/safety/scene/highway/index4.html

書込番号:25975906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/27 16:59(11ヶ月以上前)

>海女と海の女王さん
そうですね、バイクを捕捉する際に機械が迷いますよね。前方を走る2輪車をうまく捕捉しきれず、その前(2台前)を走る4輪車を先行車と認識して、2輪車に接近し過ぎて急ブレーキ。40系ではこのような場面でも機械が迷う事が少なくなっています。

>USA1188さん
おっしゃる通りPDAはハンドル操作への支援は少なく、ブレーキ操作への介入は多いですね。割り込み車に対するブレーキアシストは「安心」と感じる一方で、カーブ時のブレーキアシストは「不自然」と感じる事もあります。後続車から「ブレーキ踏み過ぎ」と言われた事も。ただ、これはカスタマイズでON・OFF出来るので必要に応じて設定する事で解決ですね。

皆さんも評価されているようにTSSの「機能」は進化しているのですが、「操作」で不便と思う所が1点だけ。タッチトレーサーです。
30系はトヨタ伝統のレバー式なので、手先だけのブラインドで操作出来ますが、タッチトレーサーはHUDを見ながらでないと操作出来ないのが不便と感じます。押し間違いもしばしばあります。物理スイッチ+HUDの選択も出来るようになれば解決するので、年次改良などに期待していきたいと思います。

書込番号:25976264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/12/11 22:31(10ヶ月以上前)

皆々様
大変貴重な御意見を多数賜り、誠にありがとうございました!
40系の受注が再開され次第、商談に挑みたいと思います。

書込番号:25995648

ナイスクチコミ!2


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2024/12/11 23:18(10ヶ月以上前)

>ジョン1224さん
都道府県によっては枠が余ってるとこも結構あるみたいなので、あちこちの販社に確認しても良いかもしれないですね!!
EL並みに厳しい枠と言われていたヴェルファイアターボの枠も残ってるとこもあるらしいです。
自分のお世話になってる販社は各店舗数台程度で余ってないとは言ってましたが、、、
早く契約できる日を祈念しています。

書込番号:25995691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/12/12 21:14(10ヶ月以上前)

tetsu_ymtさん

>>早く契約できる日を祈念しています

御助言、誠にありがとうございます。
早速今週末から近くのディーラーさんをまわってみます ( ^ ^ )/

書込番号:25996699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

新型アルファード黒の塗装

2024/11/22 12:26(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:17件

今年の8月にHEVのブラックを注文して先週に納車されました。
30系は白のボディカラーでしたので、今回は黒を選択してみました。
モデリスタなしでもカッコよくまとまっていて良いなと感じました。
ひと通り眺めて感じたのは202ブラックの塗装面は意外とボコボコしてるのかなと思いました。ディーラーのお勧めでキーパーのコーティングを施工してもらいました。
自分の想像だと黒が鏡面のようにツヤツヤしているのかなと勝手に思っていました。
綺麗に黒光ってはいるのですが、反射する光などは細かくザラザラしてそうな感じです。
語彙力のない表現で申し訳ありません。
あまり車に詳しくないので教えて頂きたいのですが、202ブラックの塗装はこういうものなのでしょうか?それともコーティングの問題なのでしょうか?教えて頂ければ幸いです♪

書込番号:25970037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
YASSY 824さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:29件

2024/11/22 12:33(11ヶ月以上前)

keeperの何を施工されました?
ヌル艶をうたう商品でしょうか?

書込番号:25970042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/11/22 12:38(11ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
エコダイヤキーパーの普通のコースだと思います。

書込番号:25970048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/11/22 13:43(11ヶ月以上前)

>ハッシュパパさん

LEXUSやセンチュリーのように塗装工程の途中でサンドペーパーによる水研ぎ工程が入らないのでみかん肌のようになるのは物理的に仕方がありません。

https://clicccar.com/2019/05/11/786906/

書込番号:25970103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/11/22 14:31(11ヶ月以上前)

基本的に高級車以外は塗ったままで磨き工程がないですからゆず肌?サメ肌?になりますよ。
キーパーでコーティングする前に研磨してないんじゃないですか。
まあ202黒をキーパーで研磨させるのは非常に怖いですが、軽研磨オプション追加すれば多少は改善したかも?

書込番号:25970146

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/11/22 14:45(11ヶ月以上前)

イナーシャモーメントさん
ありがとうございます。
そうです。ちょうどみかんのような塗装ですね。
そういう仕様でしたら納得致します。
勉強になりました。

書込番号:25970153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/11/22 14:50(11ヶ月以上前)

BREWHEARTさん
ありがとうございます。
自分の車だけかコーティングの問題かと思いましたが皆さんと同じなら納得がいきますので解決と致します。
しかし、アルファードも私からみたら十分な高級車だと思いますので、塗装も頑張って欲しいですね。

書込番号:25970160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Flannelsさん
クチコミ投稿数:43件

2024/11/22 15:48(11ヶ月以上前)

わずかにではありますが、一番安い塗装色なんですから察してあげてください

安いのに高く売れるし、高く見えるしいいじゃないですか。これで特別な黒になって+10万とかの有料OPになっても私は困ります

書込番号:25970216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2024/11/22 15:55(11ヶ月以上前)

Flannelsさん
回答ありがとうございます。
安いといってもほぼ誤差みたいなものですがww
確かにブラック10万プラスとか厳しいですね。
まあ、気になるのは今だけでしょうから特に問題ないですよね。

書込番号:25970224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/22 20:45(11ヶ月以上前)

>ハッシュパパさん
自分は今年5月に納車されたヴェルHEVの202を所有してますがハッシュパパさんと全く同じ事を感じました。
パッと見はキレイなんだけどボンネットやスライドドアからリアクォーター辺りを斜めから眺めたり光の当たり方や色温度によっては普通に見てもゆず肌が目立ちモヤって見える位です。
このモヤって見えるとは洗車キズではなく簡易コーティング剤の拭き残しのような曇った感じの見え方です。
30後期アル202からの乗り換えですが現40と比べると30の方が断然キレイだったと思います。
街のコーティング屋さんで毎回コーティングを施工してますがコーティング屋さんからも「今回の塗装はあまりキレイじゃないね」なんて言われました。
原因を予測するとまず202の塗装自体は既存のカラーとはいえ一次ロットの車両ですし、トヨタの不正で工場停止直後に生産された自車は富士松工場産でした。
いなべ工場産の車両ならもう少しキレイだったかなとか当初考えました。
また塗装やコーティングの問題ではなく鉄板自体の肌が荒れていてそこに塗装が乗ってるからゆず肌に見えるのかも?白だとパール入りだし目立たないがソリッドの黒だと目立つのかなとか思ってましたが、コーティングを施工してキレイになったのと納車から半年経った事もあり今はあまり気にならなくなりました。
洗車キズなら研磨やコーティングである程度解決しますが、このゆず肌はどうしようもないですよね。
なんだかんだ言って今は40が気に入ってます。

書込番号:25970555 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/11/22 21:13(11ヶ月以上前)

さぶくまさん
詳しい考察ありがとうございます。
勉強になりました。
ベルファイアでも同じなんですね。
今日、友人の30系ベルの黒も少しゆず肌?でしたので程度の差はあれど仕様なのかなと思いました。
他の方も言っていたように塗装段階の研磨など要因はいろいろありそうですが、せっかく買った車なのであまり気にせずに家族とお出かけしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25970592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gsalspさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/22 21:58(11ヶ月以上前)

トヨタの202は綺麗に保つのが難しい塗装と聞いてます。納車時がマックスでしょう、

書込番号:25970656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2024/11/23 07:13(11ヶ月以上前)

>ハッシュパパさん
解決済みのところを失礼します。
ご存知かも知れませんが、30系に引き続き、40系にもセルフリストアリングコート(自己修復性耐スリ傷塗装)が全色で採用されています。よって、クリア塗装面の浅い洗車傷程度ならいつの間にか消えるようです。
https://toyota.jp/faq/show/4797.html

洗車直後の202は本当にカッコ良いですよね。ソリッドの黒はあまり神経質にならず、遠目で見た美しさを楽しむのが一番だと思います。

書込番号:25970858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2024/11/23 07:41(11ヶ月以上前)

ykartanさん

ありがとうございます。
自己修復ですか。すごいですね〜とはいっても洗車キズなどはきっとついてしまうんですかね汗汗
ところで他の車種のノアヴォクなどの黒も同じような塗装なのですかね。

書込番号:25970881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2024/11/23 08:27(11ヶ月以上前)

>ハッシュパパさん
30型のブラックに乗っていますが、やはり洗車傷はつきますね。洗車機に入れると付きやすいです、拭き上げも擦るのではなくタオルを押し当てて水分を取る感じが良いです。
と言いながら自分は普通に拭いてます😓
普通に拭き上げてたので光を当てると洗車傷が見えます、遠目に見ると綺麗で気にならないんですけどね。
今は40型の納車待ちなんで、次からは丁寧に扱いたいって思ってます😄
コーティングも何が良いのか悩みましたが、ガラスとセラミックのハイブリッド4層コーティングにしました。

書込番号:25970918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2024/11/23 09:00(11ヶ月以上前)

>ハッシュパパさん
ノアヴォクも年式によっては、セルフリストアリングコートが採用されているようです。
セルフリストアリングコートでも洗車傷はつきますが、ある程度は修復しているはずです。ただし、あくまで"傷によっては"という程度だとは思いますが。
また、他にも、トヨタのクリア塗装には、耐スリ傷性向上塗料と言われるものも車種によって採用されているようです。
参考までに採用車種のリンクを貼っておきますね。
http://haigo.jp/doc/product/p-00000448_1.pdf

書込番号:25970943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/11/23 09:11(11ヶ月以上前)

ま〜ぞうさん
ありがとうございます。
納車楽しみですね。
私もディーラー外でコーティングがいいのかなって悩んだんですが、考えてみたら次の車検までは乗らないのかなとか思ったのでディーラーにお願いしました。

書込番号:25970952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/11/23 11:41(11ヶ月以上前)

セルフリストアリングコートはほとんど効果が無いので気休め程度にお考え下さい。
熱をかけると復元するという謳い文句ではありますが、コーティング屋さんが温めて磨き傷が消えるかの試験ではほとんど変化なし。
https://www.youtube.com/watch?v=cR--5T5_HlE

良いことばかりではなくて、復元力としての耐久性は3〜5年ほどしかないし、板金修理の際に普通のクリアと比べて数万高くつきます。
次の車検前に買い替えされそうなので気にしないで良いとは思います。

書込番号:25971080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/11/23 12:49(11ヶ月以上前)

BREWHEARTさん
ありがとうございます。
本当にお詳しいですね。勉強になります。
塗装ひとつとっても奥が深いものだなと感じました。
これからは濃色車を見る目が変わりそうですww

書込番号:25971155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/01/05 10:08(10ヶ月以上前)

新車納車時でもライトを当てれば傷だらけなのがわかりますよ。服が擦れれば傷がつく、そのくらい202ブラックは傷がつきます。コーティング屋さんは新車でも研磨してからコーティングを勧めているそうです。ドアを閉める時にボディを触るなんて傷つけたいんですか?ってレベルで弱いらしいです。ドアノブを持って閉めて下さいと説明されました。keeperが悪いとは思いませんが、知識のあるコーティング屋さんを選んだ方がいいですよ。

書込番号:26025230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ211

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

最近の値引き

2024/11/21 17:34(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 カ ロさん
クチコミ投稿数:48件

こんばんは。
最近の値引き状況を教えてください。

書込番号:25969203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/21 19:50(11ヶ月以上前)

グレードもお住まいの地域も何にも書かれていないので、お返事はこの先無いかと・・・

仮にあったとしても、そのまま同じ様な条件で買う事が出来る訳が無い。訊いても無駄。

書込番号:25969330

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/21 20:01(11ヶ月以上前)

今年の9月に契約しました。値引きは0円でした。
一括払い、モデリスタあり、ディーラーオプションなし、コーティングなしです。

書込番号:25969348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kdh206vさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/21 21:20(11ヶ月以上前)

今年の9月に契約、納車待ちですが
ディーラーオプションなし
値引き2万円
最低100万円、1年間のディーラーローンが条件でした。

書込番号:25969457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2024/11/21 21:33(11ヶ月以上前)

>カ ロさん
10月契約、1月に登録と納車希望ですが、値引き0円現金一括で購入しました。
まだその頃はトヨタにお達しが届いてなかったので、下取りとメンテパックが条件でした。
メンテパックは入っても別に良いと思ってたので抵抗はなく、下取りは中古車屋さんの1番高いとこに合わせてくれたので助かりました。
昔みたいに値下げ交渉して、限界まで来たら何かしらDOPを付けて貰ったり、ガソリンを満タンにしてもらったりとかありましたが、今のトヨタではそういう値段交渉とか厳しくなりましたね。

書込番号:25969467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 カ ロさん
クチコミ投稿数:48件

2024/11/22 13:40(11ヶ月以上前)

どうでもいい指摘の人以外ありがとうございました
私は、zガソリン12万値引きとなります。

書込番号:25970098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/11/22 15:04(11ヶ月以上前)

いやいや一番安いグレードと高いグレードで330万も価格差あれば、値引きの評価も変わるでしょう。
底辺グレードでの12万と最高位グレードの12万じゃさ。
DOP幾ら付けたとかでも変わる訳だし、何の付加情報もなく値引き幾らとか意味不明だよ。

書込番号:25970173

ナイスクチコミ!25


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/22 15:25(11ヶ月以上前)

どうでもいいただの自慢か・・・

書込番号:25970190

ナイスクチコミ!32


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/22 15:50(11ヶ月以上前)

”私は、zガソリン12万値引きとなります。”

ま、たかだか匿名の掲示板ですが、嘘かもしれないし、真面目に返した方々を嘲笑う様な後出しの締めくくり方です。

”何の付加情報もなく値引き幾らとか意味不明だよ。”

 ↑ その通り !

もっと引いてもらった人が居たらどうするんでしょうね (笑)

書込番号:25970218

ナイスクチコミ!22


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/11/22 16:19(11ヶ月以上前)

DOPで60万乗っければ12万なんて2割でごくごく普通の値引きだしね。

そもそも自分の値引きを先に提示しない時点でなんかね。

書込番号:25970248

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:32件

2024/11/22 16:22(11ヶ月以上前)

>カ ロさん
12万値引きおめでとう。
これでいいかな。

書込番号:25970253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


tkjunさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/22 18:12(11ヶ月以上前)

>カ ロさん
別のスレッドで以前写真付きで書き込みしましたが本体値引き29万でした。
ヴェルファイアHVで発売日注文でした。

書込番号:25970380

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/22 20:40(11ヶ月以上前)

ま、この手の客は購入後に営業スタッフからは嫌われるな・・・ (笑)

書込番号:25970543

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/22 21:59(11ヶ月以上前)

>カ ロさん
ディーラーオプションの額、コーティング有無、残クレ有無などの内訳を教えて下さい。

書込番号:25970657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2024/11/23 14:09(11ヶ月以上前)

私の場合、値引きは5万円だけでした。
当初は下取りが条件でしたが、相談して外してもらいました。結果的にディーラー下取りより100万円以上高く売れたので助かりました。
アルファードはリセールバリューがとても高く、場合によっては定価以上で売れることもありますよね。
そう考えると、今の定価で購入できること自体が、十分価値のあることだと感じています。

書込番号:25971223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/23 19:37(11ヶ月以上前)

ね、その後スレ主さんからの書き込みはありません・・・ (-_-メ)

書込番号:25971561

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:447〜1514万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,821物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,821物件)