アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1514 万円 (1,238物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 23 | 2023年11月11日 23:57 | |
| 21 | 7 | 2023年11月21日 20:02 | |
| 55 | 27 | 2023年11月10日 06:42 | |
| 45 | 4 | 2023年11月4日 11:26 | |
| 50 | 15 | 2023年11月7日 19:03 | |
| 33 | 8 | 2023年10月29日 20:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
>トマトトールさん
アクサ、チューリッヒの2社がお勧め!
場合によっては自動車共済も良いかもしれないよ
年齢や免許の色が解らないから、大雑把だけど
書込番号:25500063
1点
>アドレスV125S横浜さん
返信ありがとうございます。
年齢は40ちょっとでブルーです。
嫁が少しでも安くというんで、通販型にしようかと。
書込番号:25500072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トマトトールさん
自分は毎年、通販型自動車保険に保険会社を変更して加入しています。
通販型自動車保険は初回のみ大幅に割り引かれるものが多いです。
(2回目以降、年度を離しても初回の様な大幅な割引が無いケースも多いです。)
安かったところ
・SBI損保→最近はちょっと価格競争力が落ちていますが、人気があります。無難です。
・ソニー損保→ネット自動車保険 業界No1らしい。初回は安いが継続は値引き率が下がる。
問題は契約者が多いので、相手もソニー損保だった場合、保険が機能しにくい。
・AXAダイレクト→こちらもお値打ちでサービスも充実。複数回加入でも割引率は下がらないか下がりにくいので複数回契約してます。
・チューリッヒ→細かな選択肢があり。人気も高い。アプリが無い様で何かあった時の連絡方法を把握しておくと吉。こちらも複数回契約でも値引き率が下がりにくい。
フルタイプか限定Aか等は個人の考え方だと思いますが、弁護士特約だけは入っておくべきかと思います。
因みに今年は全員ゴールドのチューリッヒです。
書込番号:25500144
![]()
3点
>elbaiteさん
細かい内容で助かります。ありがとうございます。
弁護士特約は毎回入ってなかったんですが、考慮します。ありがとうございます〜。
書込番号:25500152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格.comの一括見積もりを利用しては?
https://hoken.kakaku.com/kuruma_hoken/
SBI損保が安価でずっと継続してましたが、久しぶりに一括見積もりを利用したらイーデザイン損保が安価で契約。
継続しようとしたら、かなり値上がりした価格…
仕方なく2年連続して一括見積もりを利用したら、今度はチューリッヒで契約。
なんだか面倒ですが、そんな感じです。事故歴がないので、どこで契約しても事故対応に困ったことはないです。
書込番号:25500158
1点
>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます。
やはり、>elbaiteさん
の仰るように満期毎で契約変えた方が良い感じですねー。
書込番号:25500181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは、
ネット型の保険料が安いのは、以下のような理由からです。
・従来型の20%弱を占める代理店手数料がない
・店舗開設運営費用などのコストが省けることが多い
・リスクの細分化など
しかし、自動車保険で最重要なのは査定支払体制です。
これを一朝一夕で築くのは難しいでしょう。
安心で盤石なのは3メガ損保で、損保ジャパン、東京海上、三井住友です。
ネット型でメガ損保の傘下にあるところは、
イーデザイン損保
三井ダイレクト損保
そんぽ24
セゾン自動車火災
(おとなの自動車保険)
です。
自分は損保ジャパンに加入していますが、ネット型で選ぶなら上記からとなります。
事故を起こしてこそ真価が判明するわけで、歴史が浅く口コミの蓄積の薄いところは選びません。
書込番号:25500221
2点
>写画楽さん
ありがとうございます〜。
なかなか難しいですよね。
安心は大手3社で代理店型とは思います。
実際、事故が発生しての対応は分かりませんもんね。
特に保険料支払いにおいては。
書込番号:25500236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トマトトールさん
肝心な事を思い出したので追加でちょっと書きますね
通販型は年間の総走行距離で金額が変わります
その際にオドメーターの距離を届け出しますが
アクサとソニーは契約の距離がガチガチで更新が面倒でしたww
チューリッヒは緩いので良いですよ
書込番号:25500354
2点
>アドレスV125S横浜さん
そうなんですねー。
チューリッヒも検討にいれたいと思います。
貴重な御意見ありがとうございます〜
書込番号:25500359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トマトトールさん
初めての通販型で、40代であれば、おとなの自動車保険がおすすめです!
他の通販型と同様、当然、ネットでの見積りや手続きもできますが、コスモ石油での申し込みが可能です。ネットでの申し込みと保険料も変わりませんし、担当者に相談しながらその場で手続きができるから安心です。また、加入後も、対応していただけますので、さらに安心です。
もしも、お近くにコスモ石油があれば、一度ご相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:25500405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>トマトトールさん
以前からのは保険料金が高いので、もうだいぶ前からネット保険のSBI損保にしてますが安いですね。あまりの安さに心配してましたが保険を使うこともなくずるずると更新してました。
しかし、ちょっと前に駐車車両にぶつける事故を起こし相手が外車の新車でどうなるかと心配しましたが相手の無茶ぶりな対応にも何とか示談で解決してもらえました。
今はすべての保険をSBI損保にしました。
書込番号:25500422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ykartanさん
御意見ありがとうございます。
おとな自動車保険も知人からは勧められました。
>梅昆布茶大好き〜さん
御意見ありがとうございます。
事故後の対応談話は貴重な御意見です。
ありがとうございます〜。
書込番号:25500439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トマトトールさん
保険に詳しい方の話が多く、大変参考になりますね。
一点だけアドバイスです。
elbaiteさんがお勧めしている『弁護士特約』は『検討します』
ではなく必ずつけて下さい。
私は貰い事故で使いました。
参考程度の話です。(かなり前の話です)
信号待ちの停車中に追突されました。(相手の過失100)
修理はされましたが「色々とおかしな不具合」が続き、、?
(保険会社経由の)修理内容確認も、相手の返信が遅い、不誠実。
途中で保険会社から「弁護士特約を使ってください」との提案。
そこから驚くほど交渉がスムーズに進みました。
色々調べて頂き、進捗の連絡も定期的に電話で連絡。
最後も納得のいく形で終わってます。
「これ以上は別料金になります」までお世話になりました。
自分で弁護士費用を払ってたら、、、
そもそも弁護士に相談なんて発想にはなりませんが、、
弁護士特約はオプションなら数百円だと思います。
自分に過失がなくても自動車事故には遭遇します。
貰い事故で役に立つのが弁護士特約です。
弁護士事務所からは今でも年賀状が届きます。(笑)
書込番号:25500574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>国民恐妻さん
貴重な御意見ありがとうございます。
それは大変な事態でしたね。
勉強になりました。付けたいと思います。
書込番号:25500606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一昨年までチューリッヒ保険でしたが、去年からセゾン自動車保険のおとなの自動車保険に変更しました。
ネット系は翌年から掛金が上がりますが、おとなの自動車保険はほとんど値上がりしなかったので更新しました。
車両保険は最高額で契約してます。(アルファード30系で、550万です。)
弁護士費用特約は相手方が無保険の時に役立つので入った方がいいと思います。
書込番号:25500639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トマトトールさん
もしも、家族内に別の車両をお持ちであれば、弁護士特約はどの車両か一台に付けておくだけで結構です。別の車両の事故についても適用されて、サービスを受けることができるからです。
弁護士特約は、わずかな金額ではありますが、無駄な出費は抑えたいですからね。
なお、弁護士特約について、詳しく説明されているサイトがありましたので貼っておきます。
https://www.avance-lg.com/customer_contents/koutsujiko/tokuyaku-family/
書込番号:25500640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よくばりばんばんさん
ありがとうございます。
おとな保険は値上がりしないんですね。
候補の一つとして検討します。
>ykartanさん
ありがとうございます。
弁護士特約は別で入ってたら使えるんですねー。
勉強になります。
皆様、沢山の親切な御意見ありがとうございます。
書込番号:25500749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トマトトールさん
弁護士特約はぜひ入れておいてください。以前、10対0の追突事故にあったのですが、相手の保険会社なら提示された慰謝料などがよく分からず、弁護士特約を使って確認すると、価格がゴロッと変わりました。結構な上がり方でしたので損はありません。
書込番号:25500866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>サラゾーさん
ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にして弁護士特約は入ろうとおもいます。
書込番号:25500872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
ナビの音量ですが、勝手に大きくなることはありませんか?
高速道路で自動的に大きくなる機能ではなく、下道で使用している時に発生します。
その度に音量の設定を下げておりますが、いたちごっこです。
みなさんはそのような現象はありませんか?
書込番号:25497103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ASLが設定されているからではないでしょうか?
書込番号:25497133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>オークトーバーエイトさん
参考になるかわかりませんが私の場合はドライバー選択が原因でした。
乗車した時にオーナーを認識せずゲストとして認識され、その時の設定が反映されたようです。
全く的を得てなかったら申し訳ございません。
書込番号:25497445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
間違いなくASLの作動ではないです。
書込番号:25497477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オーナー設定はしておりません。
それが原因なのか確認してみます。
書込番号:25497479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オークトーバーエイトさん
私も同様な症状が出ていました。原因は、聞いていた音楽のボリュームを変えるタイミングでした。
ナビから音声が出ているときに、ボリュームを変えると反映されるようです。
書込番号:25502559
![]()
8点
>ちりちり7974さん
考えてもなかったです、確かにこまめにボリューム調整しております。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:25506328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちりちり7974さんの回答で間違いないようです。
皆さん、ありがとうございました!
書込番号:25514909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
レビューにも少し記載しましたが、写真にもあるように運転席から見て、窓下端に沿って付いているメッキパーツに太陽光が反射し、この反射が常に目に入ってすごく眩しく感じます(スマホ画面や腕時計に反射した光が目に入って眩しいときのような感じ)
同じような感想をお持ちになった方がおられたら、何か対策等されてますでしょうか?
私はとりあえず晴れの日はサングラスで対応しますが、メッキパーツに対する対策があるなら参考にさせていただきたく思います。
書込番号:25493574 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
カッティングシートの専門ユーチューバが
モールトリムのマットブラック化してる動画があります
https://www.youtube.com/watch?v=T4l-tHXZsGg
書込番号:25493584
![]()
3点
>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます!参考にさせていただきます
書込番号:25493588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>腰骨折れ太郎さん
何のお役にも立てませんが、
逆に質問させてください。
このメッキモールですが、
最初からの純正仕様ですか。
メッキ部分が、上の面があるからこのような反射をするのでしょうが、
今までの車でそのような経験ありません。
ついてない車も多いので、今まで高級な車乗ってないのでわからないのですが、
縦向きの部分がメッキなら、反射が目にあたることないですが、このように横向きの部分があれば必ず反射します。
アルファードは、以前からこのようなものなのですか。
私の意見ですが、高級感出すためかもしれませんが、
このような太陽の反射が、目にあたるような構造物を車につけてはいけないと思うのですが、
サングラスするとか、黒くするとかで対処するしかないのかもしれませんが、
トヨタのお客様相談にでも苦情を言うべきと思います。
設計が、間違ってると思います。
そんな大げさなことではないと思われる方多いと思いますが、
太陽の反射が目にあたらないように設計されるべきと思います。
私としては残念な設計です。
ご不快と思われましたらすみません。
失礼しました。
書込番号:25494112
3点
>バニラ0525さん
純正ですね。
何ならシフト周辺のピアノブラックのパネルも反射して眩しいです。
反射した時の眩しさ度合いはスレ主さんのおっしゃるメッキパネルのほうが高めです。
いずれも設計不良だよなぁと思ってます。
書込番号:25494372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>mistake-rcさん
ありがとうございます。
今までの車はどうでした?
そのような眩しいものは、私は経験ないです。
車の中で、太陽の反射するものあったか?
書込番号:25494433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>バニラ0525さん
mistake-rcさんが仰るように純正です。
私も仕事柄色々な車種に乗る機会があるのですが、この反射の強さは初めてで、ちょっと設計に問題あるよなーも感じております。
書込番号:25494525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>バニラ0525さん
これまでそのような車は無かったですが、アルファード含め4台しか所有していないため、それだけで他にはない、とまでは私からは言えません。
他にあろうと無かろうと、ちょっと困りものなのは確かなので、良い対策案等出てくることを期待しています。
書込番号:25494529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
粗めのスチールウール(スチールウールにも番手が有ります)で磨いて少し曇らせれば良いかも知れませんね。
書込番号:25494539
0点
>腰骨折れ太郎さん
私も納車直後から同様に悩まされていました。。。
1ヶ月もすると雨などで汚れて反射あまりしなくなって快適ですw
書込番号:25494634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>腰骨折れ太郎さん
>mistake-rcさん
ありがとうございます。
とにかく、ここに何かを貼り付けるかどうかでしょうね。
プロ野球選手が、デイゲームで、
反射抑えるために
眼の下の頬を黒く塗るように、
マットタイプのカッティングシートはるのが
後々元通りに戻せますので、
この上の反射する部分だけでも覆うのがいいかなと思います。
スタイルにどのくらい影響するのかわかりませんが。
書込番号:25494644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しぃ〜たん★さん
やはりそうですよね。
ポイポイさんも仰るように、磨きや雨の汚れなどで多少反射が緩和されるまで私もサングラスかけながらしばらく様子見してみますが、そもそも運転の安全性に影響を与えるような設計上の不備なように感じます。
書込番号:25494655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>腰骨折れ太郎さん
パッシブに対応するより、アクティブにいきましょう。
汚れて反射少なくなっても、洗車したりすれば、まだ光るでしょうし、
そこだけ汚くしてるのも何だかなと思います。
表面が汚れたり、傷んできて弱まっても
私は気持ち悪いです。
本人の勝手ですので、とやかくいうことではないですので、
これにて最後にします。
失礼しました。
書込番号:25494671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>バニラ0525さん
カッティングシート貼るしか無い感じですね。
ネットでもじきにそういうのが出始めるでしょうし、良さそうなのがあれば試してみようと思います。
書込番号:25494857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車され2ヶ月まったく気にならなかった。
でこの質問見てから気になるようになってしまった。
個人的にはフロントガラスにうつるダッシュボードの中央のやつが気になるけども。
なんの答えにもなっていなく申し訳ない。
書込番号:25496820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>初ジムさん
それは非常に申し訳ないことをしてしまいました。
確かに私もフロントガラス中央の写り込みも目立つなぁと思ってました。
書込番号:25496850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんな事を気にするのではなく、腰骨を気にした方がよい思う。。。
気になるということは運転に集中していないということです。
安全上の設計不備ではない。
粗探しをする人間の性というものです。
もっと、この車の良さに目を向けましょう。
そうすれば気にならなくなります。
それでも気になるなら、その呪縛から逃れられない自分を責めましょう。
書込番号:25497158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。頑張って腰治します。
書込番号:25497191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>腰骨折れ太郎さん
大人ですね。
いろんな感覚の人がいるのですね。
勉強のなります。
書込番号:25497223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ひとつ言うと、投稿している写真もあえて反射している状態を作り出して撮っていますよね。
常に光る光源がそこにあるのではないのです。
四六時中反射しているわけではないのです。
どんなものでも気になる部分はあり、たまたま色々な状況下で目に入ることがつい気になってしまう事も事もあるでしょう。
しかし、またまたなのです。
すれ違うヘッドライトが眩しいとか、車検シールが運転席側にあるとかも、みんな同じ事です。
一瞬の事を大袈裟に言うのも人の特性というものです。
結構、無駄な事に神経質になっていると思いますけどね。。。
書込番号:25497305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
@セカンドシートのレールが左右長さが違うのは、外側の剛性を高めるためだそうです。
Aセカンドシートからサードシートのレールにはめこんでいる金属製のストッパーは、フラットにしない限り外さない方が良いらしいです。
以上 トヨタサポートセンターからの回答です。
親切に教えて貰いましたが、みなさんどう思われますか?
書込番号:25486142 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
別になんとも思いませんが
問い合わせた報告ありがとうございます
書込番号:25486147 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
何が解決したの?
書込番号:25486512 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
どう思うか?
↓
そうなんだ。
しか思いませんけど…
書込番号:25489562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>パナ?さん
こんにちは
金属のレールに入れてあるストッパーは、セカンドシートの人が後ろにスライドした時に スライドしすぎて、サードシートの人の足を挟み込み防止のためだったと思います。
書込番号:25490824 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
はじめまして。
アルファード40系を購入予約し、10月31日出荷予定でしたが、トヨタ自動車の爆発事故の影響によりディーラーから
数日遅れが出るかもしれません、と連絡がありました。
もしもその辺り出荷予定だった方でディーラー様の方からの新たな納期の目処等の連絡情報お待ちのががお見えでしたら教えていただけると助かります。
書込番号:25482667 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
初めまして
私は、アルファードZ ガソリン
10/19工場出荷予定でしたが、工場停止により
遅れましたが、26日に出荷されたと連絡ありました!
約1週間程度の遅れで済んでそうな感じですかね!
工場に勤務してないのであまり詳しいことはわかりませんが。。。
書込番号:25482729 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ご返答ありがとうございます。
まもなく納車になりますね、羨ましい限りです☺️
1週間程度の遅れの方の情報があるだけでも
気持ちの持ちようが違うので助かります。
書込番号:25482884 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
10/20 出荷予定でしたが工場爆発の影響なく、無事出荷され28日納車となっております。工場爆発の影響はそこまで大きくないのではないかと思われますよ!
書込番号:25482937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ご返答ありがとうございます。
対応はまちまちなんですかね?
納期予定通りという可能性もあるということがあって
少し希望が持てました!
ありがとうございます😊
書込番号:25483258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かーくんまんさん
はじめまして。私は11月上旬に車体完成予定でしたが、
やはり先日の工場停止の影響で、11/15完成予定になったと連絡ありました。
書込番号:25483259 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
お回答ありがとうございます。
やはり遅れている方も多くみえるようですね。
またディーラーから連絡あり次第私の完成予定日も
お返事させていただきます。
多少なりとも遅れた日数で参考にもなると思いますので!
購入できるだけでもラッキーですので
大人しく待ちたいと思います☺️
書込番号:25483476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヴェルZP FF HEVです。
10/24に(仮マークが出ましたが遅延はまだ分からないとの事です。
送れても4〜5日程度だ営業は言っていましたが・・・。
書込番号:25483555
2点
アルファードHEV爆発前に出荷されていて
10/26に納車されました。
工場が6日停止しているので6日遅れるだけです。
大幅に遅れることはありません。
あと少し待てばご対面です。
楽しみですね♪
書込番号:25483834 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ご返答ありがとうございます。
ディーラーにより遅延日数が異なるような形
かもしれないですね🥲
4〜5日の情報は初めて聞けたので良かったです!
書込番号:25484044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返答ありがとうございます。
ご納車おめでとうございます!!!
稼働停止期間以上に遅くならないことだけを祈り待ちたいと思います☺️
書込番号:25484048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めまして。
私の場合、20日出荷→11月第一週目納車予定でしたが、
一昨日連絡があり、ディーラー到着11日(土)、12日(日)納車となりました。
オプションがフルモデリスタなど多いため、若干時間がかかるとのことでした。
発売直後の申し込みでここまで首を長くして待っていたため、1週間ほどの延期はさほど気になりませんね。。
後少し納車待ちライフを楽しみたいと思います。
主さんの車も早く納車できるといいですね。。
書込番号:25484883
4点
>かーくんまんさん
アルファードZです。
私の場合は10/24(火)に工場生産予定でしたが、事故の影響で実際に生産されたのは10/28(土)でした。
グレードやオプションにもよると思いますが、ご参考までに。
納車までもう一息、お互い良きアルファードライフを。
書込番号:25484929
4点
本日やっと日程が出たみたいです。
11月17日に出荷です。月末に登録できたらいいなぁ!
書込番号:25492904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
17日納車の確定になりました。
盗難には気をつけつつ、アルヴェルライフ楽しみましょう。
皆さんご回答有難うございました。
書込番号:25495660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
>BREWHEARTさん
ありがとうございます。そんな理由なんですね(^_^;)
そうすると履けないホイールが結構ありそうですね。
E-Fourは、そんなに重い??
書込番号:25482621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HV-Z/E-Fourの車両総重量(フル乗車時)が2605kg
前後配分が55:45くらいなので、前軸荷重/後軸荷重はそれぞれ、1433/1172kgになります。
アルミ1本に掛かる荷重はそれぞれ716.5/586kgなので、アルミの耐荷重値が少なくとも720kg保証されないと危険です。
例えば、以下のサイトのサイズ/スペック欄には以下の記載があります。
JWL規格適合品(5-112:705kg / 5-114:690kg / 5-120:815kg)
https://www.kyoho-corp.jp/products/modelart-reviver/
ガソリン4WDならよくある690kg対応のアルミでOK。
書込番号:25482654
![]()
13点
燃費じゃないのかな?
カタログで2,770kgの車で
285ー45−22インチ純正で販売してる車があるから
重さじゃないような・・・
EVなら20インチより19インチが電費がいいっ言われてますよ
書込番号:25482978
0点
いえ、重量です。
フジ・コーポレーションのサイトで検索できますが、装着できる20インチは少ないです。
パーツメーカー各社が開発しているみたいなので今後少しづつ選択肢は増えると思います。
書込番号:25483288 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
↑の耐荷重計算は概算です。
詳細な値は車検証記載の数値で計算してください。
書込番号:25483391
5点
自分は雪国に住んでいるので、冬タイヤ・ホイールが必要で某量販店へ。
やはりホイールカタログにもNG記載があり、4社ほど電話で問い合わせをしてくれましたが、やはりNG。
なので注意点として、純正ホイールを購入しても装着が不可な純正ホイールがあるという事になりますよね。
書込番号:25483753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yasu4788さん
>BREWHEARTさん
>ボスヌ夫さん
ありがとうございます。
重量なんですね。
なぜ純正オプションのモデリスタのホイールが履けないんですかね。考えて設計しなかったのかな、って思っちゃいます(^_^;)
書込番号:25483770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,857物件)
-
- 支払総額
- 891.0万円
- 車両価格
- 876.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
アルファード 240S タイプゴールド 純正ナビ TV Bカメ ETC 両PS パワーバックドア オットマン ハーフレザー
- 支払総額
- 141.4万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 265.6万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 524.2万円
- 車両価格
- 509.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 754.2万円
- 車両価格
- 744.7万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 891.0万円
- 車両価格
- 876.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 265.6万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 19.7万円
-
- 支払総額
- 524.2万円
- 車両価格
- 509.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 754.2万円
- 車両価格
- 744.7万円
- 諸費用
- 9.5万円



















