トヨタ アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

(4010件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
240

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:89件

年末までギリギリでも納車されたいですか?それとも来年登録で良いと思いますか?

書込番号:25480472

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2023/10/27 16:15(1年以上前)

>ここたつパパさん

人それぞれ

年末、年始に乗りたいかそうでもないか

登録してから納車までも有る程度日数が必要
多分正月早々(1月登録)といっても納車は少し先になる

あと何年乗るつもりか分らないが
車検は登録日の3年後の1か月前からとなり
1月早めの登録だと年末車検となってしまう

僕の車12月下旬登録だが
それでも車検は慌ただしい

ディーラーも出来る登録月をずらしてくれるかどうか


そこから先はオーナー(購入者次第)



書込番号:25480578

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2023/10/27 16:25(1年以上前)

来年でお願い致します。

書込番号:25480589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yasu4788さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2023/10/27 17:39(1年以上前)

来年12月に車検なのでそれまでに納車されればいいや、という気持ちです。
Dの長期連休に当たらない月の納車の方が良いですかね。

書込番号:25480684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6851件Goodアンサー獲得:119件

2023/10/27 18:57(1年以上前)

もう少しです、蕎麦屋の出前みたいだなぁ。

書込番号:25480789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2023/10/29 00:14(1年以上前)

>ここたつパパさん
リセールにこだわるなら来年登録、こだわらないなら年末納車ではないでしょうか?

書込番号:25482613 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

40系ですかね?

2023/10/27 14:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:89件

モデルでタレントのダレノガレ明美(33)が24日、自身のSNSを更新。2カ月前に納車したばかりの愛車・アルファードが盗難被害に遭い、現在の心境を記した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6a7af135ba172d2dd726d7fa4dbe8498e2e811e

40系だとしたら。。。。

書込番号:25480469

ナイスクチコミ!0


返信する
wwwishさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/27 14:40(1年以上前)

>ここたつパパさん
30系だそうです。
過去スレ出ています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110661/SortID=25476087/#tab

書込番号:25480483

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2023/10/27 14:46(1年以上前)

あざっす!

書込番号:25480490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ148

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

レーダークルーズについて

2023/10/20 18:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:89件

レーダークルーズを使用すると、正しい姿勢をとって下さい。顔を検知出来ませんと警告音が出ますが頻繁に出るので警告音を消したいのですが消せますか?

書込番号:25471779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2023/10/20 19:32(1年以上前)

正しい姿勢をとりましょう。まずはそれからです

書込番号:25471823

ナイスクチコミ!25


MIFさん
クチコミ投稿数:15294件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2023/10/20 19:33(1年以上前)

オートクルーズは自動運転じゃないので、
運転手に手放しやら居眠りやらよそ見やらをさせずにちゃんと運転できる姿勢を取らせるための警告なので
簡単にカットできるようならトヨタは安全面において相当ヤベェメーカーっつうことになるわけだが。

書込番号:25471827

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:89件

2023/10/20 19:41(1年以上前)

特に変な体制やよそ見もしてないのですが…

書込番号:25471838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/10/20 19:54(1年以上前)

他のメーカーでもよそ見が多いと警告を出す装置もあります。

基本、消せません。

設計や製造の責任を取る立場として考えれば、何の為に警告出すのか分かると思いますよ。

あなたはこのような装置の設計責任者だった場合、警告を出さないよう作り不特定多数に使ってもらいますか?

書込番号:25471847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:189件

2023/10/20 20:06(1年以上前)

 MIF 様もしいたけがきらいです 様も、脇見運転やスレ主様の嗜好による体制(社会・政治・組織などの継続的な仕組み・構造・様式等)のことを示唆しているのではなく、ドライビングポジション(体勢)のことをおっしゃっていると思います。

 もしもスレ主様が適切なドライビングポジションを取っているにも関わらず、同様の警告(音)が車両側から発せられるのであれば、単にセンサーの異常だと解せられますので早急にディーラーを訪問して下さい。

 なお、ご質問のアラーム音のミュート化は、不適切なドライビングポジションのユーザーに対して警告し、適正な運行を促すためのものなので消すことは出来ないだろうと思います。

書込番号:25471867

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/10/20 20:14(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
スバルのドライバーモニタリングシステムは、登録ドライバーごとにON/OFFできます。
未登録ドライバーに対しては車両のラストワンメモリー機能としてON/OFFを選択できます。
また、感度も選ぶことができます。

トヨタも何かしらの機能がついているかも。まずは取説を熟読してみましょう。

書込番号:25471872

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:177件

2023/10/20 20:19(1年以上前)

>ひろ550821さん

取説p212にドライバーモニターが正常に作動しない状況の説明があります。該当しないか確認してみて下さい。
コンタクトレンズでも作動しない場合がある様です。

どうしても解決しない場合はドライバーモニター警告をオフに設定できませ。P502。
ただし他の機能が影響を受けます。

書込番号:25471877

Goodアンサーナイスクチコミ!8


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:177件

2023/10/20 20:22(1年以上前)

>ひろ550821さん

訂正

誤 オフに設定できませ
正 オフに設定できます

書込番号:25471883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件

2023/10/20 20:29(1年以上前)

ありがとうございます。確認してみます(^^)

書込番号:25471890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:314件

2023/10/20 20:36(1年以上前)

時々小柄な女性が、ハンドルの隙間から覗く様な姿勢で運転している人見ますが、そういった事が原因じゃないでしょうか?

https://news.line.me/detail/oa-rp31018/53fd7b7f88cf

書込番号:25471903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/21 00:36(1年以上前)

アルヴェルは運転者ごとにマイセッティングをメモリできますし、この際正しいポジションを検討してみるのも良いと思います。
シートもですがステアリング位置も電動ですし、アラームオフもマイセッティングしてからじゃないとできないかもです。


書込番号:25472137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


トシciさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2023/10/21 05:55(1年以上前)

正しい姿勢していれば出ません。正しい姿勢していないから出るのです。ディーラーに行って正しい姿勢を教わってきた方がいいですよ。

書込番号:25472202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2023/10/21 09:15(1年以上前)

チルトでシート高を上げてみたら?

書込番号:25472324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:177件

2023/10/21 09:21(1年以上前)

「正しい姿勢・ポジション」と複数の方がご指摘ですがその根拠は何でしょう。

取説にはドライバーモニターが正常に作動しないおそれがある場合として18項目列挙されていますが一般的な意味での「正しい姿勢・ポジション」という項目はありません。

ドラポジ云々で検出不良になるようじゃ設計不良でしょ。

書込番号:25472330

ナイスクチコミ!14


mokochinさん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:314件

2023/10/21 11:59(1年以上前)

>SMLO&Rさん
>「正しい姿勢・ポジション」と複数の方がご指摘ですがその根拠は何でしょう。

スレ主さんが
「正しい姿勢をとって下さい。顔を検知出来ませんと警告音が出ます」
と言っているからでは

書込番号:25472489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2023/10/21 12:08(1年以上前)

簡単な話、警告音が出ないようにシートポジション弄るだけでいいのでは
その結果、安全な姿勢になってるはずだから

書込番号:25472503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/21 12:16(1年以上前)

>SMLO&Rさん
おっしゃる事はよくわかりますが、ただし、設計不良ではないと思いますよ。
自分と同乗者と車の周りを優先しましょうよってだけです。
(スレ主様がどうと言ってるわけではない話なのも当然です)

正しい運転姿勢は教習所で習うし、そうしてないと免許取れません。
https://gazoo.com/ilovecars/driving/16/07/29/

計器類が見やすい位置で、ハンドルやアクセルブレーキ、そして方向指示器を最大限に操作しやすい位置です。この位置ならばウィンカーを出すのが「おっくう」なんて言い訳をする余地はありません。

身長や体格のことを心配されている方もいるようですが、運転免許試験では正しい姿勢であったはずです。
罰則がないこと、取説にないことは、何しても自由ということではないし、設計不良でもないです。

いや、確かに該当箇所に運転姿勢の確認を促す文書がないと言うのは取説の設計不良かもですw

書込番号:25472516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:177件

2023/10/21 14:20(1年以上前)

>おっしゃる事はよくわかりますが、ただし、設計不良ではないと思いますよ。

私が設計不良って言いましたか?

>簡単な話、警告音が出ないようにシートポジション弄るだけでいいのでは
>正しい運転姿勢は教習所で習うし、そうしてないと免許取れません。

スレ主さんは「特に変な体制(ママ)やよそ見もしてないのですが…」とおっしゃっておいでですのでこれも見当違いでしょう。

取説に敢えてわざわざ書かれている「正しくない運転姿勢」は「前に身を乗り出したり、窓から顔を出したりするなど、顔がドライバーモニターカメラの検知範囲から外れているとき」という極めて特異と考えられるケースです。他に運転姿勢・ドライビングポジションについての注記ありませんから、当該カメラは極めて広角な検知範囲を持つのでしょう。実に真っ当な設計だと考えます。

書込番号:25472630

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:46件

2023/10/21 14:39(1年以上前)

>SMLO&Rさん
 
>他に運転姿勢・ドライビングポジションについての注記ありません
 
取扱説明書の冒頭部分の「安全なドライブのために」の「正しい運転姿勢をとるには」に以下に関する記載がありますよ。
・シート位置 (前後・上下・角度)
・ヘッドレスト (高さ)
・シートベルト (装着位置など)
 
新型アルファードの場合は以下。
https://manual.toyota.jp/alphard/3002/hev/ja_JP/contents/vhch01se010402.php
 
 
>ひろ550821さん
 
なので、この運転姿勢をとっていても警告が出るのであればハードウェアの故障・不良の疑いもあるのでは?

書込番号:25472648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/21 16:45(1年以上前)

ハンドルの12時と6時付近を握って運転すると警告が出ると聞いた事がありますが心当たり有りませんでしょうか?

書込番号:25472783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

納車時のチェック

2023/10/19 08:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 Daisensさん
クチコミ投稿数:51件

納車日が近づいてきましたので、納車時にチェックした方が良い事があればご教示願えればと。
自分は

・ボディの凹み・傷
・ライン装飾のズレ

これ位しか想定していませんが何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

書込番号:25469668

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2023/10/19 09:27(1年以上前)

>Daisensさん

>納車時にチェックした方が良い事があればご教示願えればと。

勿論キズ、ヨゴレ等
あとOP等仕様、装備の確認

特にキズヨゴレ塗装の不具合、しわ等は後からだと
たとえ元々あってもお互いに気まずい事になるので

受け取ったら見てくれについては一切文句を言わないってくらいの覚悟で
適当に見るのもよし、舐めまわすように細かく見るもよし


書込番号:25469713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:13件

2023/10/19 09:35(1年以上前)

>Daisensさん
こんにちは。参考になるか分からないですが、サイドミラーやバックドアや窓などの可動部品は一通り動かしてみて異音が出てこないか確認する事をお勧めします。
アルファードでは無いですが、最近納車されたトヨタの別車種で納車後に異音が発生していることに気付き、引き取り対応いただきました。
無料で対応いただきましたが、これはわざわざお店に言うほどの事なのか悩んだり、引き取り日の調整とか諸々面倒なので、出来れば納車時に確認しておいた方がベターだなと感じました。

書込番号:25469725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2023/10/19 09:43(1年以上前)

まずは任意保険の確認 内容も確認

書込番号:25469730

ナイスクチコミ!4


スレ主 Daisensさん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/19 09:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます!
シートのよれや汚れもチェックが必要ですね...
参考になりました!

>クロモノカデンさん
ありがとうございます。
そういえば動画でハンドルから異音がするというのを観ました。
バックドア・サイドドア・ミラーのチェックも家族同伴で受け取りに行く予定なので
チェックしますね!

>つぼろじんさん
盗難保険どの位のレベルに入っているか確認します!
ありがとうございます。

書込番号:25469736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/10/19 10:31(1年以上前)

とりあえず外装は全面くまなくチェックかと
1ヶ月後洗車してたら身に覚えのない傷がついてる
とこの価格界隈でよくスレが立ちます。
納車チェックで傷がなければ自分でつけた傷だと
あきらめがつくので傷を気にされる人ならくまなくやることをおすすめします

書込番号:25469771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yasu4788さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2023/10/19 11:05(1年以上前)

色は何ですか?
白だと傷が目立たないからかなり隈なく見なければいけませんね。
前のスレで納車後にボディ下の傷を発見した報告がありましたが、そこまで見ますか?
装飾のズレはどうしようもないと思いますが、各動作部は確認した方が良いでしょうね。
とか言ってる自分は細かいことは気にしないので毎度大して確認はしていませんが。
どうせ乗ってるうちに細かい傷は付きますので。
新築のフローリングがその内気にならなくなるのと一緒ですかね。

書込番号:25469822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:189件

2023/10/19 11:08(1年以上前)

@中古車査定時のチェック項目やインターネット自動車保険契約及び更新時の報告シートを参考にチェックシートを作成し、それを持参しインテリア&エクステリアの傷、凹み、汚れ(持込み、載せ替えパーツも含む)等確認チェックする。

A上記@と同様に、MOP&DOPのチェックシートを作成し、確認チェックする。

B前記@&Aにより装備品の稼働及び動作確認

C友人、知人、配偶者等を同行し、異なる視点でインテリア&エクステリアチェックを行って頂く。

D特にエクステリアは脚立等を持参の上可能な限り雨天を避け、、自然(太陽)光下で視点角度を少なくとも(上、水平、下)三視点から違和感や異常がないかチェックする。

以上。

書込番号:25469826

ナイスクチコミ!3


スレ主 Daisensさん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/19 11:26(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
ありがとうございます!
可能な限りチェックしたいと思います。

>yasu4788さん
ありがとうございます。
実は....白なんですよ。
さすがに下回りはチェックしないですね。
なんか念入りにやるのもディーラーを信用してない感じで気まずいかと...
小心者なのでw

>たろう&ジローさん

かなり細かいですね!
でも納車時は浮かれてしまい、ついついチェックが厳かになりがちですので
チェック項目はある程度まとめておこうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25469850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2023/10/19 11:51(1年以上前)

>Daisensさん

最近こちらのサイトでは
納車後しばらくして端部の塗装のムラを見つけたとか
一部にヘコミ(ゆがみ)発見

みたいな書き込みが有りますね


書込番号:25469886

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:177件

2023/10/19 12:44(1年以上前)

>Daisensさん
>納車時にチェックした方が良い事があればご教示願えればと。

お取引なさっておいでのディーラー次第かと思います。
まともなディーラーなら隅々まで完全に点検していますし、何か受納日に間に合わない必要な修正点が残っている場合は「準備でき次第ご都合のよろしい時に」と言ってくれます。

信用できないディーラーなら、、、、どこまで点検・確認するかは本気になればきりがないでしょう。
取り敢えずは内外の傷関係確認でしょうか。ペンライトなどお持ちになった方が良いでしょう。
それ以外(付いているべきものが付いていないい、仕様と違う、ズレているなど)は後日でも誰の責任か明らかですから、まともなディーラーならするでしょう。勿論面倒ですが工業製品ですから一定確率で何かある事も完全には避けられません。

ただし売買契約条項第7条[自動車の確認と保証]も何を規定しているかよくご理解下さい。
結局どの程度の確認が必要かは相手(ディーラー)次第で、またどの程度信頼に足る相手なのかはDaisensさんの目利きが全てです。

私は受納点検は一度もした事がありません。目利きはダメでも幸運のせいで一度も問題が起きていません。問題があったのに分からなかっただけかも知れませんが。

書込番号:25469959

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Daisensさん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/19 12:59(1年以上前)

>gda_hisashiさん
再度ありがとうございます!
動画で黒の場合、リアフェンダー付近の塗装が透けている等を見たことがあります。
そういうのを見てしまうから不安になるんですけどねw

>SMLO&Rさん
ありがとうございます!
TOYOTA車を購入する場合はいつも同じ場所でかれこれ20年近くなるので
信用はしています...がしかし高い買い物ですし色々見ると少々不安になります。
相手が不快に思わない程度に傷や凹み、作動音などをチェックする様にしますね。

書込番号:25469987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2023/10/19 13:32(1年以上前)

私は前の型のアルファードの納車後フロントバンパー下部に傷が入っているのを発見しましたが、納車時にちゃんと見ていなかった自分が悪いと諦めていました。
今回は納車時にちゃんと確認しなければと思いチェックすると、同じ部位にエグレたような傷が2箇所入っていました。(下から覗かなくてもバッチリわかるレベルのエグレ方です)
店長さんは塗装でも良いか?と聞いてきましたが、2箇所目のエグレた傷を見て、交換させてくださいと言っていました。
おそらく搬送車での積み下ろし時についたものと思われます。
まさか2台続けて同じ場所に傷を付けられるとは。現在交換部品を待っている所です。
なので、バンパー下部はきちんとチェックしたほうが良いと思いますよ。

書込番号:25470027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Daisensさん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/19 13:48(1年以上前)

虹の父ちゃんさん

ありがとうございます!
エグれって災難でしたね...
私も最低でも手で触って確かめようと思います!
もの凄く傷ついてたら手で触れば感触でわかりますね?
でも子供にちょっと見てもらう事も検討します!

書込番号:25470039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/19 20:22(1年以上前)

基本は内外装のキズや凹み、塗装ムラなどの確認でいいと思いますが、見えにくい所やホイールなんかは念入りに確認したほうがいいと思います。

動作状況なんかは後でも言えるのである程度見るくらいでいいと思いますが。

ちなみに自分は3月にマツダ車納車しましたが、車体のチェックはおろかオプションの確認、各種の動作説明など全く無く店から追い払われるように店を出た結果、リアエンブレム横に30cm位の線キズが入ってました…(T_T)

SNSでもタッチアップで補修されてたというコメントもありマツダディーラーの質の低さを痛感しました。

天下のトヨタはこんな事は絶対無いと思いますが念のために。

書込番号:25470511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Daisensさん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/19 20:32(1年以上前)

>オニオンフライさん
有難う御座います!
マツダはクオリティ高いイメージでしたので
正直驚きました!
参考になりましたーチェックしたいと思います(# ゚Д゚)

書込番号:25470525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2023/10/20 07:56(1年以上前)

エクステリアについては、グルッと一通り写真を撮っておくのが良いかも。

書込番号:25470989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/20 11:41(1年以上前)

自分も納車近くなり同じ事調べてました。

@ネットでもよく見ますがハンドルが左寄りに流れてしまう。でもこれは乗らないと分からないですけどね。
A運転席(前列)の天井に人の手の様なシミがある
Bフロントガラスに丸い吸盤の様な後がのこってる
これはガラス面が曇ったりしないと分かりずらいみたいです。
C202だとリアの方に塗装の薄い部分がある場合がある
D初期から言われてる全席の助手席側のドアとインパネ繋ぎ目のズレ

こんな感じの新型アルファードの初期不良みたいの見つけました。でもどの位の頻度で発生してるかは何とも言えません。

書込番号:25471241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Daisensさん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/20 14:01(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
ありがとうございます!
証拠になるので有効な手段ですね。

>ゆう✕2さん
ありがとうございます!

@どの位寄るのかわかりませんが嫌ですよね。1ヶ月点検で直して貰えるレベルであれば良いのですが...

Aほとんどホラーですよねw 

B見つけにくそうで厄介ですね...

Cこれ私も見ました!ホワイトでも同様な事が無いといいのですが..

Dこれけっこう気にしていて、納車時に必ず確認しようと思っています!

書込番号:25471451

ナイスクチコミ!1


heroooonさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/20 22:23(1年以上前)

ネットで話題になった、助手席の加飾部のズレですかね?
私のもズレてるようなズレてないような。

書込番号:25472043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2023/10/22 10:27(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
たまにはいい事書くね。全く同感です。

インテリア、エクステリア併せて記録に残すのは良い事です。
可能ならなるべく大きく数枚撮影。動画も有効。

書込番号:25473699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

J-SLIMについて

2023/10/14 09:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 tashiminさん
クチコミ投稿数:36件

昨日のニュースで発表されていたJ-SLIMというシステムでアルファードの納車時期を確認された方っているのでしょうか??
「年内に全店舗に導入」となっていましたので、もしかしたら一部の販売店には導入されているのかなと思い質問させていただきました。

書込番号:25462182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 tashiminさん
クチコミ投稿数:36件

2023/10/14 09:34(1年以上前)

よくよく考えれば、一部の店舗のみに先行導入ではなく全店舗一斉導入と思われるので、確認事例はないですよね。

書込番号:25462194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/10/14 10:14(1年以上前)

ここに書けば答えがもらえると思ってるの凄い。。。

書込番号:25462245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2023/10/14 10:20(1年以上前)

>tashiminさん

中部経済新聞によると
> 新たな需給管理システム「J―SLIM(J―スリム)」を、一部車種で導入したことを明らかにした。年内には全車種に対象を広げる。
> 1月に発売したハイブリッド車「プリウス」で初めて導入した。
とありますから、アルファードはまだ導入されていないようにも読み取れますね。

詳細は以下リンクをご覧下さい。
https://www.chukei-news.co.jp/news/2023/10/14/OK0002310140201_02/

書込番号:25462256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HM12698さん
クチコミ投稿数:110件

2023/10/14 10:37(1年以上前)

>tashiminさん
質問に対して、必要ない返事してくる暇人は
ほっときましょう笑笑

導入されればディーラー問い合わせが多くなりそうですね。
一部販社ではネットで大まかな情報が確認できるみたいですよ。

書込番号:25462273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:12件

2023/10/14 12:49(1年以上前)

アルヴェルに関しては最初から導入されているようです。
プレスの説明会の画面の中にもノア・ヴォクシー、クラウン、アルファードが確認できますので。説明会用のダミーであっても、写っている内容での問い合わせはあるでしょうから、導入済み車種が表示してあると思われます。

書込番号:25462418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yasu4788さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2023/10/14 18:04(1年以上前)

結局は販社の本社から発注して生産計画に載らないと確認しようがありません。
来年の春以降の予定の人はまだ発注すらしていないでしょう。

書込番号:25462852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ606

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件

私はヴェルファイアZPターボに乗っていますが、アルファードZのユーザ数が多く、広く意見が集まると思いこちらに投稿させていただきます。

30系アルファードでコムテックのレーダー探知機を使用していましたが、40系アルファードZとヴェルファイアZPターボでは電源が入りませんでした。(30系アルファードにつなぐと使用できます。OBD2のディップSWは1と4がOFFです。)
ユピテルのOBD2適合表を見てもHEVは登録がありますが、ガソリン車は登録がありません。
メーカに照会したところ、OBDポートの社外品利用はできませんとの回答でした。

車の状態管理に必要な情報が読み取れて便利だったので使用したいので、
40系ガソリン車でこの車種と同じ設定で使えたよという方がいらっしゃれば、共有をお願い致します。

書込番号:25451363

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/06 13:45(1年以上前)

ODB2に指すと不具合起こるから
やめといたほうがいいですよ
30で使えたから40でも使えるかなんて
メーカーも責任ないし
ODB2はそもそもそういう使い方の為に付いてないからね。

書込番号:25451399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件

2023/10/06 15:12(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

>ODB2に指すと不具合起こるから
本当でしょうか? 可能性の範疇では否定はしませんが。
基本的には各ECUが受け取るCAN IDを流さない限り、(ECUに不具合がなければ)悪さはしないです。
ましてやレーダー探知機等の読み取り専用機器は車両に対してインプットの信号は流しません。
バッテリーが弱っている状態では電圧低下を助長しますが、それはメンテナンスの範疇です。

尚、メーカからの回答は記載した通りです。

書込番号:25451473

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/06 15:55(1年以上前)

>USA1188さん
常識的なスピード、交通法規を明らかに逸脱する運転でなければレーダーなんか必要ありませんよ。

書込番号:25451520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/10/06 16:35(1年以上前)

無意味なレーダーつけて暴走するのか?
やめとけやめとけ

書込番号:25451561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/10/06 18:43(1年以上前)

〉基本的には各ECUが受け取るCAN IDを流さない限り、(ECUに不具合がなければ)悪さはしないです。

まあ、そういう理屈はあっても実際におかしくなった人の書き込みはあるしね…

今まで使えてたから今後も大丈夫と思えばそれでいい。
おかしくなった人はみんなそうやって信じてた。


〉メーカに照会したところ、OBDポートの社外品利用はできませんとの回答でした。

自動車メーカーもそういった社外パーツのテストは(表向きは)しない。

聞くなら社外パーツの販売メーカー。
聞くとこ間違ってない?

書込番号:25451707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件

2023/10/06 18:53(1年以上前)

価格.comの参加者の質が落ちていますね。
呟き系のSNSと同じでストレス発散のツールに落ちぶれていますね。
Qに対するAを求めているのですが、時間を持て余しているのか関係のないレスが多いですね。

>fujimon1168さん
 そうですね。レーダー探知機でOBD2接続を求めているということは、レーダー探知以外の車両情報なんですよ。
 レーダー探知だけなら電源直接すれば良いですよね。
>かず@きたきゅうさん
 余計な書き込みは不要です。
>じゅりえ〜ったさん
 そうでしょうかね、これはね、車両側の問題なんですよ。
 製品のページで聞けば、私の車両では問題ないという解と車両側の問題だからそちらで聞けとなりますね。

書込番号:25451722

ナイスクチコミ!43


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件

2023/10/06 18:54(1年以上前)

以降、当スレには、問いに対する回答以外の書き込みはご遠慮ください。

書込番号:25451727

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2023/10/06 19:36(1年以上前)

こんばんわ。私が30系のアルファードに使用していたユピテルのレーダー探知機はとりあえず電源ははいりましたよ。ただ、40系のアルファードにOBD2を使用した際には、電源が入ったり落ちたりを繰り返していました。(他の車でOBD2を使用した場合は問題なく使えたので40系のOBD2の問題なんでしょうね。)
なので今はヒューズから電源を取っています。 
私以外にも同じ様な方がいて少し安心しました。

書込番号:25451767 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


donapapaさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:15件

2023/10/06 19:49(1年以上前)

>USA1188さん
こんにちは。
私は、まだ納車前なのですが、ブリッツというメーカーのを最新機種を最近買いました。コムテックは、販売やめてしまったので出ていないと思いますが、ブリッツのOBD2アダプタは、電源を別から取るようになってます。適合表にもガソリン車も書いてありました。

書込番号:25451794 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6655件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2023/10/06 20:34(1年以上前)

ブリッツのモニターなら対応してるようです。
https://www.blitz.co.jp/new-product/touch_brain_plus.pdf

https://www.blitz.co.jp/products/electronics/touch-brain/touchbrain_plus.html


書込番号:25451864

Goodアンサーナイスクチコミ!5


donapapaさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:15件

2023/10/06 20:50(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
ありがとうございます

>USA1188さん
ヴェルでしたね。失礼しました。
ブリッツの場合、ヴェルのガソリンターボは適合表にないようです。

書込番号:25451880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/10/06 20:51(1年以上前)

〉そうでしょうかね、これはね、車両側の問題なんですよ。

何故自動車メーカーが社外品のテストをし適合の判定までしなければいけないのでしょうか?

純正オプションならその責任は自動車メーカーにあるでしょう。

でも純正ではなく車両に合わせる為にスイッチ切り替えなければいけない社外パーツ。

それなのに車両側の問題?

自動車メーカーにこの件の不具合や質問への対応に問題はありません。

最近、質問者の質が落ちましたよ。

このような件や契約や保証など責任がどこにあるのか分からない人が…

書込番号:25451882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:6655件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2023/10/06 21:28(1年以上前)

>ヴェルでしたね。失礼しました。
ん?と思って書き込み読んだらスレ主はヴェル乗りなんですね。

アルファードのところへの書き込みだからアルファードと思いましたがヴェルに乗ってるんですね。
AGH40W, AGH45W2 AR-FEは適合表にありますが、
ヴェルは載ってませんね。ブリッツに問い合わせてもテストしてませんって返事が来る率が高そうですね。

書込番号:25451933

ナイスクチコミ!3


donapapaさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:15件

2023/10/06 21:46(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
 ユピテルのも調べてみましたが、ヴェル ガソリンターボは適合表になかったので、やはり 何か理由があるのかもしれません。

書込番号:25451966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:189件

2023/10/06 22:54(1年以上前)

@『メーカに照会したところ、OBDポートの社外品利用はできませんとの回答でした。』

A『(ODB2に指すと不具合起こるから)本当でしょうか? 可能性の範疇では否定はしませんが。
基本的には各ECUが受け取るCAN IDを流さない限り、(ECUに不具合がなければ)悪さはしないです。
ましてやレーダー探知機等の読み取り専用機器は車両に対してインプットの信号は流しません。
バッテリーが弱っている状態では電圧低下を助長しますが、それはメンテナンスの範疇です。』

→上記@は、メーカーがダイレクトにマーケットやディーラーからのフィードバックされた情報を踏まえ、目的外使用による予測できないトラブル回避の意味合いからの公式見解です。(アルヴェルのマニュアルにも注意を促す記述があったように思います。)

→上記Aのような見識から使用できるとお考えなら、何もメーカーカスタマーサポートへ確認することや当該サイトで確認する必要も無かったように思います。
 当然、OBDポートの社外品接続等による目的外使用で不具合が生じても、あくまでも個人責任ある意味「人柱」覚悟で試用されては如何でしょう。
 そしてその結果を当該サイトで報告して頂ければ、スレ主様のようにOBDポートにサードパーティーパーツを接続したいとお考えのオーナーさんには大変喜んで頂けるのではないでしょうか。

書込番号:25452061

ナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:179件

2023/10/06 23:48(1年以上前)

>価格.comの参加者の質が落ちていますね。

そうですよね、他車種の板に書き込む人が居るくらいには質が落ちてると思います。

書込番号:25452105

ナイスクチコミ!27


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件

2023/10/07 00:02(1年以上前)

>donapapaさん
>高い機材ほどむずかしいさん
 BLITZにアルファードZの記載ありますね、調べてくださり、ありがとうございます。見落としていました。
 症状はヴェルターボもアルZも同じ状態でしたので、おそらく共通仕様なのだと思っています。
 電源は別で取る必要があると理解しました。

>虹の父ちゃんさん
 やはりそうなんですね。電源は別で取る加工が必要なんですね。ありがとうございました。

>じゅりえ〜ったさん
 車両側の問題という表現は、貴方の指すところではなく、サーバとクライアントのサーバ側の変化という意味です。
 車両の不具合とは考えておりませんので、貴方の捉え方とボタンの掛け違いがあるようです。

>かず@きたきゅうさん
 人に対してお前とか・・・。 礼節の弁えを願います。 QAに関係ない書き込みはご遠慮ください。

>たろう&ジローさん
 メーカ回答は想定の範囲ではありましたが、何かしらヒントがあればと思いました。
 社外品についても仰る通りです。
 donapapaさんや、高い機材ほどむずかしいさん、虹の父ちゃんさんの書き込みから電源は別で取らなければいけないようです。
 自己責任で配線加工しなければならないようです。

みなさま、親身にご回答くださりありがとうございました。

書込番号:25452119

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/10/07 06:59(1年以上前)

〉車両側の問題という表現は、貴方の指すところではなく、サーバとクライアントのサーバ側の変化という意味です。

車両か、データを盗み取ろうとしたが出来なかった。

あなたが書いてるのは他のは型式の車はデータを盗み取れたからこの型式の車側が悪いってだけの話。

現実世界として窃盗団が銀行に盗みに入ったが盗めなかった。
それは銀行が悪い!と言ってるのと同じです。

で結論として盗みとれるブリッツを紹介した人にグッドアンサーですか。

出来る物があるという事は車側、悪くないですよね?

私はボタンの掛け違いはしていません。

書込番号:25452245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/07 09:44(1年以上前)

>USA1188さん
電源が入らないと書かれてますが表示が出ないということでしょうか?
OBDコネクタの電源、通信系は統一されてるので
データ読み込みアドレスが違っているだけだと思いますけどね。
ヴェルファイアZPターボなら適合表に
同じエンジンT24A-FTS搭載のNXとかクラウンがあるなら
それ用のディップスイッチ設定で行けませんかね?

※法規守れ厨、メーカが禁止って言ってることをやるな厨が出てくるのは
 特にここ数年のインターネット全般の傾向ですが、
 その人たちはそれを言うのが楽しみなのか、
 そうやって(言われた通りのことしかできないように)育てられてきた
(か、反抗できる人がうらやましくて仕方ない)ので仕方ないです。
 生暖かく見守ってあげましょう。

書込番号:25452415

ナイスクチコミ!20


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件

2023/10/07 11:34(1年以上前)

自己解決しましたのでご報告します。
コムテックOBD2-R3の場合、ディップSW設定10→13で動作しました。
※30系のガソリン車(2AR-FE)からの換装の場合、この設定変更で電源が入り、一通りの情報表示ができました。

ユピテルは持っていないので試せていませんが、理論的にはトヨタ設定→マツダ設定への変更で同様にできるのではないかと思われます。
何れのメーカ製についても試行される場合は自己責任にてお願いします。(責任は負いかねます)
冒頭記載しました通り、メーカからも「OBDポートの社外品利用はできません」との回答を得ておりますのでご注意ください。

>スコップくんさん
 症状は表示がでないではなく、機器の電源がそもそも入らない状態です。
 OBDについては仰る通りですね、ヒントありがとうございます。お蔭様で課題をクリアできました。

 インターネットについても同感で、以前は情報共有の場が少なかった頃、持ちつ持たれつ、
 特に新型については最初は人柱や試行がつきもので有益な情報共有が盛んでしたが、
 SNSの普及により一部に承認欲求や自己肯定感を満たすだけの行為も散見されますが、スルーがお互いに深傷にならず良さそうです。

書込番号:25452533

ナイスクチコミ!27


この後に35件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:418〜1514万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,873物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,873物件)