トヨタ アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

(4010件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
240

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ムーンルーフについて

2024/12/04 23:22(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:35件

今までサンルーフ車に乗ったことがなかったのですが、電動シェードだけが欲しいのですが、抱き合わせで今回着けることにしました。
夏場の炎天下時に、ルーフ有る無しでは屋根からの熱は変わるものなんでしょうか?
もし、ルーフ付きだと熱が増すようなら何か対策されていますか?

書込番号:25986081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/04 23:35(11ヶ月以上前)

納車されてから熱が伝わってきたら対策したらよいかとおもいますよ、他人に聞いても感じ方は人それぞれですから、今車がないなら対策できないし、もし今あっても冬だからねぇ、対策もできないかなと。納車前から不安ばかり考えるより楽しいことを考えるのもいいですよ。
経験上サンルーフなどから熱くてたまらないと言う経験はありませんが、ガラスの下に1枚あるしね。

書込番号:25986099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/12/05 00:28(11ヶ月以上前)

昔からサンルーフ付きを乗り継いでいます。

夏の晴天でガラスとシェードの間の温度を測ると、80℃近くなることもあり、遮熱フィルムを貼ったり、ガラス裏面にアルミ箔を貼ったりしてみましたが、体感できる効果はなし。
第一、そんなことをするなら、サンルーフの意味がない。
既に、IRカットガラスになっていて、対策はしてある訳で、それ以上何をしても暑い時は熱いです。

でも、心配はご無用。
真夏でもシェードを閉じていれば熱射は防げるので、エアコンも効くし快適に過ごせます。

書込番号:25986137

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/05 07:57(11ヶ月以上前)

>りとこーんさん

> ムーンルーフについて

ムーンルーフとなしではかなり温度が違います。
夏場は、ムーンルーフの辺に冷風を当てるのが良いかと

書込番号:25986320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2024/12/05 09:48(11ヶ月以上前)

ムーンルーフとサンルーフってどう違うんだろう?

書込番号:25986442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2024/12/05 09:50(11ヶ月以上前)

>ムーンルーフとサンルーフってどう違うんだろう?

https://221616.com/norico/moonroof/

書込番号:25986445

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ179

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

契約後のメーカーオプションの追加について

2024/11/26 20:45(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 t.k.r.19さん
クチコミ投稿数:6件

11月23日土曜日に2025年アルファードハイブリッドZグレードを契約しました。
メーカーオプションである左右独立ムーンルーフを付けずに契約したのですが、色々と情報を見ていくうちに、やはりムーンルーフを付けたくなったので、担当営業に連絡したところ、変更出来ないとの事でした。
ただ、他の方の投稿を見てみると契約後に変更出来たという方もいて、諦められなくなってきました。w

もう一度お願いしたら、可能性はあるものでしょうか。
皆さんのご意見、聞かせて下さい🙇

書込番号:25975350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2024/11/26 20:58(11ヶ月以上前)

ディーラー次第なので、ここで聞いても解決しないです

書込番号:25975373

ナイスクチコミ!38


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/11/26 20:59(11ヶ月以上前)

可能性も何も担当ディーラーで断られたならそれが答えだよ。
他者が他店でできるなら俺もってのは無理。

書込番号:25975374

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2975件Goodアンサー獲得:701件

2024/11/26 21:03(11ヶ月以上前)

>t.k.r.19さん
>もう一度お願いしたら、可能性はあるものでしょうか。
>皆さんのご意見、聞かせて下さい🙇

購入先のディーラーがダメと言っているのですから可能性はないでしょう。

どうしても付けたいのでしたらキャンセルしてもう一度注文することです
(違うディーラーで)

書込番号:25975385

ナイスクチコミ!17


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2024/11/26 21:43(11ヶ月以上前)

>t.k.r.19さん
皆さんが言うように販社がダメと言ったら厳しいかもしれないですね、、、
MOPは迷ったら付けろってのが鉄則みたいなので、次からは迷ったら予算が許す限りオプションは付けた方が良いと思います。
自分は現行の40系ですが、ITS以外はフルで付けました。
キャンセルしたらまた最後尾に戻る可能性があり、それはそれで微妙な気もするので、今回契約した販社でないトコで新たに順番待ちするのもありかと思います。
とりあえず今契約したのを高く買い取って貰えるように大切に乗って、もう一台新たに納車される見込みが立てば一括査定して売却しても良いと思います。
新たな販社に行く時は、間違っても今契約したあとアルファードで行ったらダメですよ!
乗ってる車がある人は下取りがマストの店舗とかもあるので500万円台で買い取られるのが関の山ですよ。
もしくは、もう持ってるならダメですとも言われかねないです。

以下は個人的な見解なので参考程度に見て頂ければと思います。
自分はアルファードE-Fourを契約しましたが、本やらYouTubeや価格コムで色々調べ尽くした結果、以下の理由でそれぞれのMOPを付けました。
デジタルインナーミラー(今後は標準装備になりますが、これからの車はマストアイテムらしくて、あるとないとではリセールに大きく関わると言われてました)
ユニバーサルステップ(ガソリンモデルでリセールのみ重要視される方は輸出を前提にスペア、ある程度乗り続ける方は利便性向上のためステップ)
ルーフ(とにかくリセールが良いかつ開放感があり、何よりも自動でサンシェードが開け閉めできる、傷口に塩を塗る感じではありますがマストオプションだったと思います)
チームメイト(高速を乗る機会が多いので渋滞支援が格段にアップする、安全性能が格段にアップする、何よりもシフトレバーがカッコ良くなる、自動駐車?は使わないとは思います)
寒冷地仕様(30,000円弱なのに付いてくる機能がとても多い、南国の人はいらない)
HUD(あまり必要性は感じませんでしたが、迷ったら付けろの法則で付けました)

自分は現行なので勿論選べませんが、今回のJBLのスピーカーはとても魅力的ですが、どうやら有機ELではないらしいので音にこだわりがなければ、従来の13.2インチの有機ELにして画質に重きを置くのもありかもしれないですね。

書込番号:25975430 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/26 22:05(11ヶ月以上前)

>t.k.r.19さん
自分は先週末、今年5月に納車された40ヴェルの6ヶ月点検でDに行ってきました。
点検日の数日前から自分が参加しているアルヴェルSNSで「改良後を契約出来ました!」みたいな書込みが数件ありましたので点検中担当さんに「改良後アルヴェルの商談でいそがしいですか?」と聞いたら、うちはまだマスターも降りて来なく商談出来なくて12/8商談開始、12/20の記者発表と同時に発注書を流すみたいな事を言っていました。
担当さん曰く商談開始日は販社によって様々だけど、注文書は記者発表後に全国一斉送信です。と言っていました。
つまりスレ主様の発注書はDの店舗又は販本社で止まっていてメーカーは受理してないと思われます。
なのでMOPやカラーの変更は効くと思います。
出来ないのではなく面倒なだけじゃないでしょうか?
通常ならメーカーが注文書を受理していても生産前なら並び直しになりますが変更は効きます。
ただアルヴェル等の人気車は通常に当てはまらない例外もあるので一概には言えませんが、もう一度担当さんにお願いしてみてはどうでしょうか?
自分なら「まだメーカーが注文書受理前ですよね?なら変更できると思うんですが」って交渉してみます。
せっかく獲得できた販売枠ですから気に入った仕様で乗りたいですからね!
頑張ってください。

書込番号:25975462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 t.k.r.19さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/26 22:25(11ヶ月以上前)

メーカーオプションは迷ったらつけろ。
この鉄則は肝に銘じます。
丁寧なご回答有難う御座いました!
すごく参考になりました!

書込番号:25975484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 t.k.r.19さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/26 22:28(11ヶ月以上前)

>さぶくまさん
そうなんですね!
有益な情報、有難う御座います!
交渉トークまでアドバイス頂き、とても参考になりますした。
明日もう一度連絡してみようと思います!
本当に有難う御座いました。

書込番号:25975490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2024/11/26 23:40(11ヶ月以上前)

意に沿わぬ回答は無視ですか・・・ 突き放したコメントをしましたが。

こういう人向けに解説をしておきます。
販社がメーカに注文した段階の注文は、登録までの間は、法的には注文キャンセルは可能です。

ディーラー店舗で注文を受け付けた後、ディーラー本社でメーカへ注文をいれますが、どのような順番でメーカへ注文を入れるかはディーラー本部で決定します。
通常は販売条件や顧客情報を見てメーカへの注文序列を決定します。

この状況での注文取消し再注文は、メーカオプションに限らず、例えば残価ローンやコーティング等販売条件の整理が一度ついているもののやり直しをすることになるので、変更できませんという販社が多いです。

スレ主はこの状況と思われます。
つまり、ディーラー側に立つと、あなた一人のために面倒なんですと暗に言われている訳です。

注文書にサインするということはそういうことです。
※11月23日から始まった改良車の注文は、まだ注文書を本部に送らず店舗に置いている場合があります。その場合は店長の裁量になるので受け付けてくれる場合があります。

書込番号:25975572

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2024/11/27 00:34(11ヶ月以上前)

ディーラーオプションなら注文書にサインした後も変更は融通が利きますが、
メーカーオプションは原則変更できないと思います。

営業担当者が無理って言っている時点で厳しいと思いますし、
前例をつくってしまうと、ほかの人が真似をして営業担当者が苦労すると思います。

しっかりした理由を述べるか、ごねて担当者を納得させるしかないですね。
それでも断られたら、並び直しでいいんじゃないですか?

高い買い物なので納得してから買わないずっとモヤモヤして精神的によくないと思います。

書込番号:25975613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/27 00:58(11ヶ月以上前)

>t.k.r.19さん
こういう交渉って難しいですよね。
単純に変更は効くけど担当さんが面倒だから出来ないって言ってる場合は直接店長に話しするとすんなり変更できたりしま
すし、契約時にMOP等の変更は一切受付出来ませんと言われてるなら正直難しいです。
しかし変更は出来ないという事はキャンセルも出来ない事になります。
キャンセルは出来ない事はないと思うので、それを踏まえると販社や店舗の都合で変更出来ないのでしょう。
担当さんなのか販社なのかそこを見極めるのが難しいです。

一刻も早く担当さんにTELやLINE等で連絡したいのは分かりますが、ここは直接店舗に出向いて行くのが良いでしょう。
本当は行く前に担当さんにアポ取って行くのがベストですが用件を聞かれて無理だと言われると話が広がらないので、近くに来たから寄ってみたを装って行くのが良いです。
この時、担当さんが休みなら店長に事情を話すのも良いです。

変更出来ますか?出来ませんと即答で終わるのを回避するため、「メーカー受注は12/20の記者発表後と聞いています。なのにMOPの変更は出来ないのですか?ではどうすればムーンルーフ付きのアルに乗れますか?解決策はないのですか?」と話を広げて行き店長を交えて商談出来たら良いです。

主様はお客ですが変更をお願いする立場なので終始低姿勢で!
でも粘り強く多少の強引さも必要です。
文章で説明するのは難しいですが交渉の落とし所は必ずあるはずです。
変更出来なかったとしても、これだけ交渉してダメなら仕方ないと思えれば少しはモヤモヤした気持ちも晴れるのではないでしょうか。
健闘を祈ります!

書込番号:25975625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/27 01:39(11ヶ月以上前)

やろうと思えば、生産確定した後でも変更できるけど、1人に対して許すと、
噂が広まって、じゃあ俺も私もって,きりが無いから受け付けていないだけです。

だいたい納期が数ヶ月先で,バックオーダーがある車なら,メーカーに発注さえしていない可能性大。

書込番号:25975642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/27 06:11(11ヶ月以上前)

ムーンルーフは付けたいですよね。
私の場合は、2023年7月にアルファードZガソリンを契約、その後、ハイブリッドが欲しくなり、2024年1月の追加枠の際に、ガソリンをキャンセルしハイブリッドを契約しました。
2024年7月にハイブリッドが納車になりました。

後で後悔するよりも現契約でムーンルーフを注文できないのであれば、一度キャンセルして、再度契約をおすすめします。

ムーンルーフが無く、サイドシェードも手動では、あとで後悔引きずると思います。

書込番号:25975703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:54件

2024/11/27 21:00(11ヶ月以上前)

サンルーフ付けない人とかいるんですね。
売却時50万以上損失ですね。ドンマイです。

書込番号:25976594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2024/11/27 21:20(11ヶ月以上前)

>短期乗換マンさん
後付けもできるんやで
20万前後~かな
手動式なら15万前後

( ̄ー ̄)ニヤリ

しかしサンルーフねー
あたしには必要ないかな

書込番号:25976626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/28 01:15(11ヶ月以上前)

個人的にはサンシェードが手動か電動かの違いが大きいかな。
手動しかないなら気にならないけど、電動にできるなら電動が良いと思ってしまう。

YouTubeでムーンルーフ無しの人の紹介動画があったけど、無しにした理由が『汚れが気になるから』と言ってたような?
理由は人それぞれだけど、『ムーンルーフの汚れって何?そんな事で手動サンシェードを選んだんだ...』と思ってしまったっけ。

で...結局変更はできたのでしょうか?
皆さんそこが気になっていると思いますよ。

書込番号:25976840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 t.k.r.19さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/28 18:08(11ヶ月以上前)

皆様、色々なご意見有難う御座いました。
先日もう一度お願いしましたが、やはり断られました。
現時点で、物理的には出来そうでしたが、
皆さんが仰っていたように、ダメなものはダメで、
一人許す事で、出来るという事実が広がる事を懸念している様に感じました。
メーカーオプションは迷ったら付けろ!
これを今後の教訓にし、納車を楽しみに待とうと思います!
ありがとうございました!

書込番号:25977602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2024/11/28 18:50(11ヶ月以上前)

>t.k.r.19さん
色々交渉してダメだったら納得もいくと思うので、結果はどうあれ、お疲れ様でした。
本当はできるかもだけど、オレもオレもってなったら困りますしね。
40系のハイブリッドは本当にストレスフリーな走行性能を有しているので、納車されたら思う存分楽しんで下さい!!
あのでかい図体をストレスフリーで走行してるのに、なんでこんな燃費が良いの??ってなりますよ。
ボディの色のチョイスを間違えたとかであれば、なかなか好きになるまで時間を有しますが、オプションのひとつが付いてないくらいであれば、そのうち割り切れますよ!!
納車されて次の車検までに更なる年次改良を挟んで、マイナーチェンジも入るとは思うので、そのタイミングで乗り換えてオプション盛り盛りにしてもイイと思いますし、完全にルーフの存在すら忘れてアルファード生活満喫してるかもしれないですしね。
なんにせよ、納車が楽しみですね!

書込番号:25977640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/29 18:12(11ヶ月以上前)

残酷な言い方ですが
アルファードにムーンルール無しはリセール価値半減ですね
完全な勉強不足ですね一番付けなければならないオプションです
現在とっても強気なトヨタディーラーですから逆らえないでしょう

書込番号:25978897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/12/04 22:37(11ヶ月以上前)

確実に可能でしょう。
オプション変更するなら売りませんなんて言える訳が有りません。
言われたら然るべきところに相談しましょう。
但し、納車の順番が変わることは有ります。

書込番号:25986035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/05 08:14(11ヶ月以上前)

スレ主が完結してる話を蒸し返すなよ

書込番号:25986332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ118

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席を降りた時

2024/11/29 15:33(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:17件

既出でしたらごめんなさい。
先日アルファードZのHEV202ブラックについて皆様にお世話になりました。
しょうもない話ですが、運転席から降りてドアを閉める時に皆さんはどこを持ってドアを閉めますか?
私はどうもボディに触ってしまうことがあります。
オススメの場所や閉め方などあれば教えてください。

書込番号:25978701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件

2024/11/29 15:37(11ヶ月以上前)

窓枠です。

書込番号:25978709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2024/11/29 15:39(11ヶ月以上前)

アルファードには乗ってませんが、私はクセで窓枠を押しますね。
昔乗ってたハードトップのドアの時も窓ガラスの端っこを押してた気がします。

書込番号:25978712

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/29 15:54(11ヶ月以上前)

こんにちは!

私は
どのクルマでも、ドアノブですね。

書込番号:25978731

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/29 16:00(11ヶ月以上前)

>ハッシュパパさん

>ドアを閉める時に皆さんはどこを持ってドアを閉めますか

窓ガラスの隅の方を押して閉めます。。
これが静電気を感じない方法です。

書込番号:25978739

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2024/11/29 16:25(11ヶ月以上前)

窓枠若しくはドアノブを握らずに押すだけです。
降りる時は地面に足をつける時車体の塗装部分とかに触れながらだと静電気が逃げますよ。

書込番号:25978765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2024/11/29 16:44(11ヶ月以上前)

私はドアのボディの上の方を押して閉めてます。
考えたことないのですが、スレ主様は、指紋がつくとか、手が汚れるとか、へこむとか、かっこいい閉め方あるのか、
静電気とか、
ボディを押して閉めることが何が問題なのか教えてください。

手に汚れが付くから、それとも逆に手あかがつくからか、
まさかへこむとかの心配とか、
静電気は、降りる時は記憶にないのですが、
何でしょうか。
すみません、気に入らなければ無視してください。

書込番号:25978782

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2024/11/29 16:58(11ヶ月以上前)

ググってみたら、
指紋とか、マナーとか、結構拘りあるのですね。
黒い車は指紋が目立つとか、
ドアノブで締めないと、マナーがなってないとか言われるみたいですね。
特に人の車に乗せてもらったら気を付けようと思います。
まあ、すぐ忘れるかも。
車の乗り降りのマナー勉強しようかな。
失礼しました。

書込番号:25978798

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2975件Goodアンサー獲得:701件

2024/11/29 17:05(11ヶ月以上前)

>ハッシュパパさん
>運転席から降りてドアを閉める時に皆さんはどこを持ってドアを閉めますか?

わたしは、セダン(スポーツ系含む)は窓枠、

ミニバン(背の高い)系はドアノブの後ろ側ですね

静電気対策は、衣服で直接金属に触らないように押してます。

書込番号:25978809

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/29 17:33(11ヶ月以上前)

>ハッシュパパさん

ほとんどの車種で窓枠を触ってました
通称サッシュテープと呼ばれるものが貼ってあるところです

指輪とかをしてないのであればどこを触ってもそこまでダメージはないように思います
自分の車ですから自分や家族の手のあとは受け入れましょう^^

書込番号:25978844

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2024/11/29 18:06(11ヶ月以上前)

皆さまご回答ありがとうございました。
私もこれからはドアノブか窓枠かを意識しようかと思います。
また、他人の車に乗った時のマナーなども考えさせられました。
ありがとうございました。

書込番号:25978887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/29 18:59(11ヶ月以上前)

ドアを閉める時に,チカラこめて閉める人がいますね。
ドアノブ持って、10センチくらいから,パタンと閉めた方が、スマートだし静かですから。
窓枠は力加減が難しいので、そう考えると,私はドアノブ派です。

書込番号:25978945

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:56件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2024/11/29 19:09(11ヶ月以上前)

ボディ全体に砂埃がついてると考えると窓ガラスを押して閉める方が塗装面や窓枠部分が傷つかなくていいかなと。
ちなみに窓枠で閉める場合、窓枠がピアノブラックのようなものでなくサッシュテープ艶消しタイプだとだんだん手垢の染み込みが目立ってきます。

書込番号:25978965

ナイスクチコミ!4


yasu4788さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2024/11/30 08:30(11ヶ月以上前)

私は降車しながら後ろ向きに閉める癖があるので窓枠を持ってしまいます。
人様の車ではそんなことしませんが。
40系はパッキンが内と外に付いているので少々強めに閉めないと半ドアになりますよね。

書込番号:25979571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/12/04 22:55(11ヶ月以上前)

傷が付きやすく目立ちやすいという観点だと、メッキの部分が良いと思いそうしています。
ハンドルノブというのは発想にありませんでしたがそれがベストだと思いました。
黒は神経質に磨けば磨くほど傷が付きますよね、、
手のひらでも付くような傷は自己修復塗料により修復されることを願って神経質にならないようにしています。

書込番号:25986051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ242

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドかガソリンどっちがいいですか?

2024/12/02 19:46(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

改良後のアルファードを購入予定です。
ガソリン車とハイブリッド車どっちがオススメですか?
アルファード乗りの先輩達の意見を聞きたいなと思い、書き込みました。
今までハイブリッド車は所有した事ないです。
いいアドバイスをお願いします。

書込番号:25983166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2024/12/02 19:54(11ヶ月以上前)

これからガソリン代はどんどん上がっていくでしょうから、少しでも燃費の良いHEVが良いのではないですか?
「ガソリン代なんて気にしない」という方ならどちらでも良いでしょうけれど。
あと、HEVの最大のメリットは完璧なアイドリングストップだと思います。これに慣れると停車中のアイドリングはちょっと鬱陶しく感じます。

書込番号:25983180

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/02 20:09(11ヶ月以上前)

男は黙ってガソリン
ハイブリッドはつまらない
欧州では人気がないので何かのベンツのSUVがマイルドハイブリッドに戻したくらいよ

しかし少しでも燃費の良いクルマを買いたいというのはわかる
でもこんなデカイクルマ買うのに燃費とか気にするのん?

書込番号:25983206

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/02 20:18(11ヶ月以上前)

どっちがいいかはあなたがきめることだけど、たいていはどちらかしか買えないから買った方が最良とおもうしかない

書込番号:25983214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2975件Goodアンサー獲得:701件

2024/12/02 20:25(11ヶ月以上前)

>隼大好きおっさんさん
>改良後のアルファードを購入予定です。
>ガソリン車とハイブリッド車どっちがオススメですか?

未来の子供たちと地球のためにハイブリッド車にしましょう。

プリウスを買った人たちが、また、ハイブリッド車を買うのは静だからだと言ってますと(営業さん)が言ってました
それに環境に優しいですし。

これからはハイブリッド車です
わたしも次買う時も車格は下でもハイブリッド車を購入します

書込番号:25983226

ナイスクチコミ!16


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件

2024/12/02 20:55(11ヶ月以上前)

何の知識もないならスレ主自身が検索して調べれば良い。その上で自分の使用環境がどちらに適しているのか。それで答えが出ます。

御自身が高い金出すのにノーヒントで赤の他人に丸投げする必要あります?

書込番号:25983279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/12/02 20:57(11ヶ月以上前)

買うなら、絶対両方を試乗して決めるべきです。

発売当初は試乗車すらなくて、現物を見ないで買いましたが、
今なら大抵の販社は両方の試乗車を持っています。

乗り比べると明らかに違うので、他人の意見を聞いて悩む事はなくなります。

但し、現時点で燃費の差で価格差の元を取るのは通常では無理だと思いますので
ご留意ください。

書込番号:25983286

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/02 21:02(11ヶ月以上前)

>隼大好きおっさんさん

私は、発売後すぐにガソリンを契約していましたが、その後の情報からハイブリッドに変更し、現在ハイブリッドに乗っています。
ハイブリッドは、2トンを超える車体をパワフルに駆動し、燃費も良好です。
(夏場は最高19.5km/l、冬場は14km/l 程度の燃費です。)

私は、日常使いで長く乗る予定ですので、ハイブリッドにしてよかったです。

書込番号:25983295

ナイスクチコミ!19


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2024/12/02 21:06(11ヶ月以上前)

>隼大好きおっさんさん
アルファードのガソリン
(メリット)
リセール率が半端ない(国内最強クラス)、査定額が下がりにくい、価格が他のモデルに比べダントツで安い、コスパ最強
(デメリット)
燃費がイマイチ、30系のガソリンモデルとエンジン性能が変わらない、馬力に不満を覚える人もいる、シフトレバーが少し古臭い

アルファードのハイブリッド
(メリット)
モーター出力が先代の197psから250psに大幅に向上、駆動力は3.0リットルガソリンエンジンに匹敵、燃費は2.5リットルガソリンエンジンの60%、HEVシステムがNXと同じ、災害時に給電車両として使用可、MOPでチームメイトを付けることでシフトレバーが見違える程カッコよくなる
(デメリット)
初期投資が高い、リセール率がガソリンモデルに比べ低い、査定額がガソリンモデルに比べて下がりやすい、アルヴェル購入希望の方で考える人は少ないとは思うがガソリンモデルとの価格差を埋めるには6万キロ近く走行しないとトントンにならないがその時売却したら査定額がガソリンモデルと大きな差が出てる可能性大

ヴェルファイアのターボ(参考)
(メリット)
レクサスRX/NX搭載用と同じくハイオク仕様で279馬力・43.8kgmの性能を発揮、30系のV6(301馬力・36.8kgm)には高回転のパワーで及ばないが、低中回転のトルクは2.4リットルターボが大きく上回る、4リットル超のガソリンに匹敵する大トルクを1700回転から発揮、アルファードのガソリンモデルと同等かそれ以上のリセール率
(デメリット)
とにかく燃費が悪い、ハイオクなのでランニングコストがかかる、製造台数が極端に少なくて手に入りづらい模様

短期間で乗り換え予定の方、走行性能は求めずリセール率重視の方、乗り換え期間が未定だが3年目以降も安定した査定額が欲しい方はアルファードガソリンモデル
燃費と性能重視の方、せっかく新型買うのだから進化した走行性能を満喫したい方、災害時にも備えたい方、3年以上は乗るぞって方はアルファードハイブリッド
燃費は全く問題なくとにかくパワー全開で運転を楽しみたい方、リセール率重視の方はヴェルファイアターボ
って感じじゃないですかね!!

MOPでルーフは忘れずに!!

書込番号:25983304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


yasu4788さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2024/12/02 21:07(11ヶ月以上前)

燃費云々は置いといて、まずは試乗車で乗り比べてはどうですか。
ご自身に合った方を選ばれたら良いと思います。
リセールを考えないのであれば、総合的にハイブリッドがいいと思いますが。
モーターアシストの加速もなかなかですよ。

書込番号:25983308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2024/12/02 22:10(11ヶ月以上前)

>ガソリン車とハイブリッド車どっちがオススメですか?

シンプルなガソリンに一票。

書込番号:25983406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/03 07:34(11ヶ月以上前)

自分ならガソリンかな、コルベット買うと思ったら
ハイブリッドになるみたいです、3年後の予定でした
スープラのハイブリッドは?
プリウスがハイブリッド以外なら?
欲しい?イメージもあるかな?
アルファードは人が乗れ大きな荷物がつめれて
家族には最高の車です
どっちかは自分で決めた方がいいですよ
アルファードを買うとしたらハイブリッドかな
金額の事、気にしないで買うならハイブリッドかな

書込番号:25983725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2024/12/03 07:54(11ヶ月以上前)

そういえばヴェルファイアのPHEVはまだ発売になってないんでしたっけ?
PHEVが選択できるならそれが一番おすすめですね。
補助金込みならHEVと大して値段変わらないだろうし、パワーはHEVより強力だし、充電したら電動で走れて、充電面倒ならガソリン入れときゃ普通に走れるし。

シエンタPHEVとか安価で出してくれたら凄く売れそうなんですけど、たぶんバッテリーの確保が難しいんでしょうねぇ・・・

書込番号:25983743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2024/12/03 08:29(11ヶ月以上前)

みなさん書き込みありがとうございます!
メリットやデメリット教えて頂きありがとうございます。
ガソリンモデルのシフトレバーが、ハイブリッドモデルと一緒になればいいなって思ってしまいます。笑

みなさんの意見や、自分でも調べた結果、今回はハイブリッドモデルを購入しようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:25983781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/12/03 08:40(11ヶ月以上前)

アドバイスが欲しいならどのような使い方をして年間走行距離はいくら…とかも提示しましょう。

それがあってのアドバイスです。

大げさに言えば、年間走行距離2000km程度の人にハイブリッド勧めても購入費用で損するだけ。

また転売目的で1年で手放す気ならそれなりのやり方がある。

まずはあなたの使い方を提示しましょう。

書込番号:25983793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


E-AE92さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/03 10:22(11ヶ月以上前)

沢山の書き込みの中、実際に乗っている人の意見はどれだけあるのでしょうね。
 さて、実際にこの車種に乗っている人間としては断然ハイブリッドに一票ですね。
 この車種を多数乗り継ぎましたが、クルマとしての楽しさは間違いなくハイブリッドの方が私は楽しいです。
 力が有るから速いし、ガソリンに比べて燃費気にしなくて良い為、踏めるので乗っててたのしいです。
リセールとか環境問題とか初期投資とか別として。
 単にガスかHEVかという論点ではなく、H40にはハイブリッドが良いと思います。

書込番号:25983910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/12/03 12:46(11ヶ月以上前)

30系からどれだけ進化したのかという点ではハイブリットEfourでしょう。
40系ハイブリットEfour の30系からの改良点
新世代エンジン・新世代モーター・新世代バッテリー・トルク配分アルゴリズム改良(揺れの抑制も有り)・電子式シフト(MOP)・エアコン制御など
それらにより燃費と出力が大幅に改良されています。
システム出力に関しては53馬力高出力化されて250馬力となりましたが燃費性能は向上しています。
ちなみに0ー100は7秒台でクラウンスポーツよりも速いです。
その他ハイブリットとしての良い点は電力供給1500wが可能となり災害時などで発電機として使用がが可能です。
あとはチームメイトを装備される場合には電子シフトになることにより操作感が全く異なります。
ガソリン車との価格差について費用対効果を何処に着目するかで評価は変わりますので自分の価値観で決められるしかありませんね。

書込番号:25984075

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2024/12/03 20:48(11ヶ月以上前)

 既に解決済みとなっていますが、参考として記述させて頂きます。

 こちらでご質問されるのなら当該サイト運営規程にもあるように、先ずご自身の使用形態(例:家族構成、主に市街地使用or高速道等専用道路の使用メイン等々)に関する情報程度は付記する必要をご質問サイドのマナーというかエチケットとして、質問に関連する最低限の付属情報として感じました。

 また、スレ主様も当然ご存知かとは思いますが、価格.comサイトの定める「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあり、

「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。」ともあり、

「また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」ともあることも忘れないようにしたいものです。

書込番号:25984652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2024/12/03 21:41(11ヶ月以上前)

で、たろう&ジローさんは、ハイブリッドとガソリンどちら推しなの?

書込番号:25984715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2024/12/03 21:47(11ヶ月以上前)

>隼大好きおっさんさん
自分の書き込みにもあるので、どの口がとなりますがアルヴェルはリセールが良過ぎて、オプションやパワートレインを選ぶ時に何かとリセールリセールと言ってしまいがちですが、リセールを一度完全に忘れて純粋に40系の進化した令和のアルファード生活を楽しむならハイブリッド一択だと思います(色んな意見があるとは思いますが)。
更にQ7&6D&7D&40D&HX50Vさんがおっしゃるようにハイブリッドを選ぶのであればE-Fourが最良の選択だと思います。
30系のE-Fourは確かスタンバイ式(前期モデルだけだったらすいません)で前輪が滑った時とかの補正でリヤモーターがアシストしたのに対して、40系のE-Fourは電気式4WDシステムで走行時の路面状況に応じて、FF(前輪駆動)走行状態から4WD(4輪駆動)までを自動的に制御し、あらゆる路面状況でも走行安定性を高めつつ、燃費も向上させるハイブリット専用の4WDシステムです。
端的に言うと発進時、コーナー時、登り坂時、雪上走行時、スリップ時等に自動で判断してリヤモーターを駆動させ、理想の配分で車をアシストしてくれます。
コーナー時の安定感は半端ないです。
必要がない時はリヤモーターはおとなしくしており、FF走行しています。

書込番号:25984722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2024/12/04 19:00(11ヶ月以上前)

※横スレ失礼します。

>ナイトエンジェルさん
『で、たろう&ジローさんは、ハイブリッドとガソリンどちら推しなの?』
→スレ主様はご試乗されていないのでしょうか?
 予算的に余裕があれば、低中速域の静粛性、ドライバビリティに優れているHEVモデルが断然お薦めです。
 また近未来にPHEVモデル追加(?)されれば、当然乗換えを視野に入れるべきかと思います

書込番号:25985798

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:22件

今年、3月に40系アルファードハイブリッドZを納車しました。

当方、東北在住で最近朝晩の気温が下がってきており乗車時にフロントガラスが曇ってる状態が多くなり気づいたのですが、新車購入以降フロントサンシェード等使っていませんがフロントガラス内側にランダムに直径4から5cm程度の吸盤跡が複数ある事に気付きました。

デフロスターを使用すれば消えるのですが同じく新車購入された方で同じ経験をした方はいらっしゃいますでしょうか?

先日、解決済みとしたクチコミで皆さんのアドバイスを元に精製水とアルコール系のガラスクリーナーで念入りに拭いても取れませんでした…

少しわかりづらいですが画像を載せます(写真内の赤マルの内側です)

タコの吸盤というか、レモンやみかんを輪切りにしたような跡です。

綺麗に取れる方法などわかる方がいればご教授頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:25975483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/26 22:33(11ヶ月以上前)

こんばんは、ついてます!
最初見た時はビビりました。
左右に7〜8個ついてます。

書込番号:25975495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/11/26 22:37(11ヶ月以上前)

>isa-muさん
何かしらの方法で取れましたでしょうか?

書込番号:25975502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2024/11/26 23:59(11ヶ月以上前)

ガラス製造時のロボットかも…
ガラスの内側に時々コーティングでUVやIR機能を持たせた物が有ります。
変にケミカルを使うと…

ディーラーで相談しましょう。

書込番号:25975587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/11/27 15:35(11ヶ月以上前)

そこそこ上手く写真に撮れました。

確認して頂ければ幸いです。

書込番号:25976181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/11/27 16:00(11ヶ月以上前)

形状を見る限り、タダの吸盤の跡ではないようですね。

ただ、ガラス傷になっていない限り、汚れと共に落ちそうなものだけどな。
私の場合、位置もガラス上方で、形状もただの円か、ドーナッツ状で、水拭きで簡単に落ちました。

写真ではガラス下端からの高さが判りませんが、運転席側という事は、ヘッドアップディスプレイを映すための反射フィルムorコートの位置に掛かっているかな?

もしそうなら、可能性として、工程途中でついた跡をクリーニング不十分なままフィルムorコーティング処理をしたか、もしくは反射フィルムに跡が付いていたか?

いずれにしても、納車後の使用で付くようなものではないから、早急にディーラーにクレームして、対策を依頼すべきです。

書込番号:25976205

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/28 07:05(11ヶ月以上前)

ヴェル乗りですが、
同じように8箇所ほどついてます。
仕様と諦めてますが、、、

書込番号:25976969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/11/28 18:14(11ヶ月以上前)

>isa-muさん
>麻呂犬さん
>犬と仲良しさん
>ひのとまるさん

ご返信ありがとうございます。

担当営業に同一の写真を見せて相談した所、今度店舗が提携している自動車ガラスのプロショップの方が来て対応して貰える事になりました。

また、ディーラーを通して本部へ製造過程でこのような症状が現れる事柄を確認してもらう事にしました。

事後、また皆さんに報告したいと思います。

書込番号:25977610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/12/03 14:04(11ヶ月以上前)

しっかりと吸盤の跡が3個残ってましたよ。
工場などでガラスを持つときの後でしょうが、汚れ方からして相当空気の悪いところで作業していることがうかがえますね。
問題はディーラーの怠慢であり最終仕上げでガラスを拭いてないということでしょうね。
私のディーラーの担当はダメダメだということですが、そのお陰で売る顧客が少なく私が買えることになったので良しとしています。

書込番号:25984163

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オプションについて

2024/11/29 00:36(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:3件

見積もりに行きますが
モデリスタとJBLをオプションでつけようと思うのですが、売却の時には有利になるのでしょうか?
アルファードZガソリンを購入する予定です。
その他のオプションはひと通り付けようと思います。

書込番号:25978027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:41件

2024/11/29 01:11(11ヶ月以上前)

>ヒゲひげたろさん
もちろん付いてないより高くなります。
買取店からの視点でも付いてないより付いてた方が買取しやすいでしょうね。
ただ、リセール率で言ったら付いてない方が高いと現時点では考えてます。

書込番号:25978047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2024/11/30 12:01(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
JBLは着ける事にしました。
後部席モニターは元々つける予定でしたので
30系の事を考えるとリーズナブルかなと思います。

書込番号:25979798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MrVSOPさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/02 12:13(11ヶ月以上前)

こんにちは!
JBLですが、あまりおすすめはできません。
自分はZなのでそもそも設定が無かったですが、
知り合いのELで聞かせてもらったところ
あまりいい音質では無いです。
自分は先月ALPINEで音響組みましたが、
JBLより音質が明らかにいいです。
音質を求めるのであれば、オプションのJBL より工賃も
含めて安く取り付け施工できます!
ご参考までに。

書込番号:25982634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/02 23:55(11ヶ月以上前)

>ヒゲひげたろさん
乗り出し740万円で700万円で売れるのと
乗り出し650万円で670万円で売れるのと

どっちが幸せかと言う問いですね。

書込番号:25983562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/12/03 13:28(11ヶ月以上前)

そもそもアルファードというは高級車の部類に入ると思いますが、高級車とは必需品では無い装備が有るということが特徴でもあります。
何が言いたいかというと、優先すべきはクルマとしての満足感を優先すべきではないでしょうかということです。
その結果としてリセール評価が有るという程度に考えた方が良いと思いますよ。
リセールの差だけでは無く自分が乗っている間の満足感も得れれている訳ですからね。

書込番号:25984124

ナイスクチコミ!0


Flannelsさん
クチコミ投稿数:43件

2024/12/03 13:58(11ヶ月以上前)

みんなが付けない装備なら付けときましょう!

ギャンブルしたいならJBL
手固くいくならJBLレスですね

付けて勝てたら嬉しいですね!

書込番号:25984157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:447〜1514万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,821物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,821物件)