トヨタ アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

(4010件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
240

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外観の違い

2024/09/28 13:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

初めまして。アルファードZハイブリッドに乗っています。最近新しいグレードXがでる予定であることを知りました。
Xグレードはウェルキャブ車と同じようなつくりになりそうとなにかで見たのですが、Zとウェルキャブ車では外観の違いはなにかありますか?またXは違いがわかるようにつくるでしょうか?皆さんの予想や知っている方いましたら教えてください。ちなみに私は公式のHPみて見比べてみましたが違いがわからなかったです。

書込番号:25907074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2024/09/28 13:57(1年以上前)

ウェルキャブ車は いろんなパターンがあるのでちょっと 予想は難しいですね

私はスズキのウェルキャブ車に乗ってますが 広島で架装されて(改)扱いになってます。
傾向としては 架装開発に時間がかかり
マイナー前のフェィスだったり 途中からフェイスが追い付いたり
エンジンなどは マイナー後同等になったのに ファイスは前期型のままだったりします。

ウェルキャブ車(車いす仕様車)の公道走行を認めているのは 世界的にも 日本独特ですので
輸出需要を見込んではいけない(リセールは低い)ことには ご注意ください。

書込番号:25907125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2024/09/28 15:28(1年以上前)

すごく詳しくありがとうございます。個人的にはきちんと外観の違いがあると良いなーと思ってます。

書込番号:25907205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/28 16:44(1年以上前)

9月末にZを契約した者です。
契約時、同じ質問をディーラーの担当者にしたところ「外観上の見た目の違いは全くありません」と言っていました。
ところで、どうして違いがあるといいとお考えですか?

書込番号:25907290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2024/09/28 20:32(1年以上前)

>トニー某さん
コメントありがとうございます。全く違いがないのですね。それならXともないかもしれませんね。

書込番号:25907568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度3

2024/10/01 13:21(1年以上前)

個人的な予想ですが、三眼ヘッドライトが二眼になったり、ウインカーの光り方とかに差をつけてきそうな気はします。

書込番号:25910710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/10/01 14:33(1年以上前)

LEDシーケンシャルランプが普通のライトになり、グリルの加飾パターンが変わるようですね。
あとはホイールのインチダウン。

アルファードに興味ない人には分からない程度の違いで、差別化。

書込番号:25910777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2024/10/01 14:58(1年以上前)

>ハゲのけーたさん
>RGM079さん
コメントありがとうございます。
私も先日YouTubeでそのようになりそうとの動画を拝見しました。
グリルが変わるなら結構変わるかもと思ったのですが、詳しい人でないとわからないくらいの差別化なんですね。でも違いがあって良かったです。

書込番号:25910798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/01 16:24(1年以上前)

ウェルキャブはGグレードというらしいですが、これは専用グレードであり、
Zグレード等とは異なりますって記載されています。
じゃーどこが違うのか,良くわかりませんが、外観では、Gグレード専用フロントグリル加飾、
フロントフォグランプのカバー(材着)が違うらしい。
アルミは17インチですが、多分メーカーオプションの標準化だと思われます。

詳しくは、装備一覧表を見てくれって書いてあるけど、見ても判らないですね。

書込番号:25910876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バックドア左右隙間について

2024/09/24 12:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:6件

初めましての投稿です。
宜しくお願い致します。
当方40アルファード8月頭に納車されました。洗車した際にバックドア左右で隙間幅が1.5ミリ程右の方が広く、ディーラーにも確認しましたが、明確な回答なく支障がないので触らない方が良いとの回答でした。1ヶ月点検の際に試乗車のヴェルファイアがあり確認しましたが、気持ち右の隙間が広く感じましたが、当方のアルファードの隙間程気にはならないレベルでした。皆さんのお車で同じような現象はありますでしょうか?又アドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:25902499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/24 13:51(1年以上前)

個体差なので気にしない事

書込番号:25902596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/09/24 14:20(1年以上前)

組み付けに対しても基準値はあるが、その基準値に許容範囲があるのでその範囲に入ってるしか…

書込番号:25902635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件

2024/09/24 14:29(1年以上前)

モデリスタ装着したらズレるのは昔からあります。それとは別にある程度の誤差は品質管理的にOKにするそうです。

どのメーカーも同じなので個体差で片付けるしかありません。試乗車も同じ現象なら気にしません。1ヶ月点検で聞いても同じ回答だと思います。

書込番号:25902646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2024/09/24 14:40(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
コメントありがとうございます。やはり個体差ですよね、同じ様な事案を色々と調べてみましたが、無かったので質問させて頂きました。ありがとうございました。

書込番号:25902658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/09/24 14:42(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
コメントありがとうございます。
許容範囲ですね、ありがとうございました。

書込番号:25902662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件

2024/09/24 14:44(1年以上前)

納車時

改善後

内装のズレは部品を調達して修正しても現状これが限界です。ディーラーが様子見なら放置するつもりでしたが気持ち的には納得してます。

下手に触ると他に支障が出る可能性もあります。エクステリアのズレは外的要因で更に酷くなる場合もあるので回復より現状維持の方が無難です。

書込番号:25902664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/09/24 14:46(1年以上前)

>正卍さん
コメントありがとうございます。
モデリスタ装着のズレ、恥ずかしながら知りませんでした。ありがとうございました。

書込番号:25902667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/09/24 14:51(1年以上前)

>正卍さん
非常に参考になりました。
画像ありがとうございました!触らず、気にせずでいきます。

書込番号:25902670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/24 20:39(1年以上前)

>ひかる隊長さん

もっと酷いドアのズレとか有るからまだ良い方です。
過去のレス見たら出てきますよ!

書込番号:25903112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

追加枠の値引き

2024/09/21 05:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:93件

この度抽選でアルファードZガソリンが当選しました。
昨今の強気のトヨタ自動車の値引きの厳しさに驚いています。現在所有のクラウンスポーツZもディーラーオプション込みの値引き3万円でした。
今回の追加枠で購入される方、前回購入された方の値引きはおいくらでしたか?
ディーラーオプションからの値引きはありましたか?
大幅な値引きは無いのは承知しておりますが、値引き0と10万では大きな差がございますので参考にさせて頂きたく思います。
この質問に不快な方はスルーお願い申し上げます。

書込番号:25898275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/21 05:43(1年以上前)

1月の枠ですが5万円でした。
モデリスタは非装置ですがあとの主要オプションは注文、メンテパック、コーティングもつけましたので誤差みたいな値引きでした。

書込番号:25898281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件

2024/09/21 06:28(1年以上前)

最初の抽選枠ですが値引きゼロです。次回枠や抽選外れの可能性があったので納得してます。先行予約のクラウンクロスオーバーは値引き5万円とメンテパック無料。

アルヴェルはメンテパックを強制加入で顧客側の自費。板挟みの営業は申し訳なさそうに説明するので気の毒でした。年々強気の姿勢は感じますが争奪戦の車だから割り切ってます。

書込番号:25898299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yasu4788さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2024/09/21 07:13(1年以上前)

契約の縛りは一切ありませんでしたが、値引きは一万円以下の端数で数千円でした。
まぁ、高いコーティングやメンテナンスパックや下取りの条件がなかっただけで数十万の徳が有りましたので値引き以上と捉えています。

書込番号:25898331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:93件

2024/09/21 07:53(1年以上前)

>Hiromi4247さん
>正卍さん
>yasu4788さん
ご教授ありがとうございます。
やはり値引きは厳しのですね。
当方関西圏なのですが複数の別系列ディーラーに問い合わせた所、残クレやローンの縛りは無くメンテパックと1年保有が条件の社販がほとんどでした。そして1年後運良くアルヴェルが購入できても、購入先での下取りが条件なのは各社販共通でした。
万が一下取り価格がオークションの買取相場なら良いのですが、50万以上下で買い取られるのでしょうね。これって独占禁止法に抵触していないのですか?無知で申し訳ございません。
今後もアルヴェルのような人気車種は値引きは益々厳しくなりますね。しかしモデリスタエアロ40万オーバー値引き無しは参ります。

書込番号:25898373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/21 14:03(1年以上前)

>ひよこちゃん24さん
自分は、ヴェルファイアのガソリンターボで1月追加枠ですが、本体13万円、オプション6万円で、合わせて約20万円の値引きでした。
色々、交渉した訳でもなく、最初から値引きありで、端数を切上げてもらった程度です。
販売条件についても、買取業者に売却した方が高いとの営業マンのアドバイスもあって、下取りもありませんでしたし、銀行ローンの現金払なので残価設定もなし、あとは、メーカー・ディーラーオプションを少々付けて、他には条件らしい条件は何もありませんでした。
こちらでは、皆さんが様々な条件に苦労されているのを見ていたので、逆に拍子抜けするくらいでした。
ディーラーの考え方や、買われる地域によっても差があるとは思いますが、参考までに・・・

書込番号:25898762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tkjunさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/21 18:34(1年以上前)

>ひよこちゃん24さん
私は担当の方がやり手だったのか約30万円の本体値引きでした。
発売日の午後にディーラーへ行った際に「どれだけ値引きできるか確認してきます」と店舗の奥に行って戻ってきたときにこの金額を提示されました。
ですが納車日は今年の3月でした。
待ってる間に13.2インチのリアモニターやらサイドエンブレムイルミなど30万円近く追加注文しましたが、さすがにこれ以上の値引きは難しいと言われました。

何年分かの運を使いきった気がします。

ちなみに新規客、下取りなし、コーティングなし、残クレ縛りなしです。
中国地方です。

書込番号:25899030

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2024/09/22 00:51(1年以上前)

>ひよこちゃん24さん
初回の枠ですが、今回は値引きが出来ませんので、代わりにコーティングをサービスでお付けしますって感じでした。165000円のコーティングです。後は、納車時にガソリン満タンでした。
 下取り無し、ローン縛り無しです。自分の買ったディーラーは、メンテナンスパックってやって無いです。メンテナンスパック無いトヨタディーラーって珍しいかもしれません。

書込番号:25899442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2024/09/22 04:22(1年以上前)

>tkjunさん
ヴェルファイアかっこ良いけど台数少なく買えないですね。
値引き羨ましい過ぎです。因みに購入の地方のヒントを下さい。

>ウルトラ310SEさん
メンテパックが無い?初めて聞きました。
本日交渉に行きましたが、メンテパック5年コースしか無く約15万でした。

書込番号:25899494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2024/09/22 05:06(1年以上前)

>ひよこちゃん24さん
1ヶ月点検と、6ヶ月点検時にオイル交換無料。6ヶ月点検毎に、次回点検時に使えるオイル交換半額券がもらえます。12ヶ月点検、24ヶ月点検時にスマートキーの電池交換が無料です。
 6ヶ月毎に点検とオイル交換してもらってますが、毎回10000円でお釣りがきます。年間20000円いかないです。

書込番号:25899501 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件

2024/09/23 04:45(1年以上前)

>ウルトラ310SEさん
羨ましい限りです。
本日契約して参ります。
皆さま色々なアドバイスありがとうございました。
こちらは購入させて頂く側なので謙虚に交渉してきます。

書込番号:25900869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2024/09/23 09:40(1年以上前)

私の付き合っていたディーラーは順番制で去年の12月に並んで今年の7月でもまだ目途が経たないと言われ、6月に偶然知り合いに紹介された所は1台だけあります。9月か10月に納車されますという事で交渉しましたが知人の紹介でも値引きを欲しくて今を逃すか、値引き無しで10月までに手に入れるかですね。と言われ値引きは無しでした。その時下取りは160万と言われたのですが下取りは無しでも良いですと言われ買い取り業者に230万で取って貰ったので助かりました。納車も9月の始めと大分早かったです。流石にアルファードの販売は強気だなと思わせられました。

書込番号:25901075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2024/09/23 20:23(1年以上前)


本日本契約完了してまいりました。
5点セットとモデリスタエアロとメンテパック強制で5万引きで契約して頂けました。
正直5万の値引きがあって感謝しております。

皆さま、沢山のご教授ありがとうございました。

書込番号:25901803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

シグネチャーイルミブレードを付けている方に質問なのですが、モデリスタの仕様書にはスイッチは無くイグニッションに連動して点灯すると書かれてますが、日中走行している車両を何度か見かけたときには点灯しておりませんでした。
ディーラーで取り付ける時に誤ってポジションランプに連動させてしまっているのか、自らポジションランプに連動させる様に要望して付けたのかが気になっています。
私は仕様書の通りデイランプとして点灯した方が良いと思っています。
皆さんのシグネチャーイルミブレードの点灯はどのようになっていますでしょうか?

書込番号:25893726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/17 04:41(1年以上前)

>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん

私もイルミブレード装着していますが、昼間は点灯しているのがわかりません。
常時点灯しているのだと思いますが、LEDの明るさがそれほどでもなく、
暗くなると点灯しているのがわかる程度の明るさだと思っています。

書込番号:25893736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/09/17 14:44(1年以上前)

>Hiromi4247さん
回答どうもありがとうございます。
点灯していても気づかないということも考えたのですが、曇り気味の逆光で陰になっている状態でも判りませんでしたし、YouTubeで屋根の下で紹介されている時も点灯しているとは思えませんでしたので不思議に思いました。
実際に装備されて確認しているのですから元々暗いのは確かなんですね。
昼間に点灯が確認できないなんてデイライトの意味が無いような気がしますが、上下で輝きすぎていても派手すぎるというのもありますね。

書込番号:25894243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2024/09/18 11:35(1年以上前)

私のも晴天では点灯が解りませんが暗いと点いてるのが解る程度の明るさです

書込番号:25895193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2024/09/18 11:46(1年以上前)

40アルヴェルのデイタイムランプ兼スモールランプは日中は明るく点灯し、夜間は眩しくないよう減光するように点灯するな仕様ですが、シグネチャーイルミはデイタイムランプというよりファッションランプで減光機能のない仕様なので、夜間でも眩しくないよう最初から光量を抑えてるのだと思います。
30のシグネチャーイルミもデイタイムランプより暗い点灯でしたが、40はデイタイムランプが爆光になった事でデイタイムランプとシグネチャーイルミの明るさの差が大きくなり、よりシグネチャーの方が暗く見えるのかもです。
ちなみに40ヴェルのモデリスタのFスポイラーに内蔵されているファッションランプも同じような感じです。

書込番号:25895200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/09/18 12:02(1年以上前)

>じゅりパパ (^O^)さん
回答どうもありがとうございます。
そうですか、やはり明るい日中にはわからないほど暗めなんですね。
もう少し目立って欲しかったです。
でも明らかに点灯していないと思われる車両も有ったんですよね、、

書込番号:25895213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/09/18 12:16(1年以上前)

>さぶくまさん
回答どうも有難うございます。
装備されていたデイランプが日中と夜間で光量を調整しているとは知りませんでした、レアな情報を有難うございます。
見かけるたびに輝きに差が有り、薄暗くなり始めた頃の輝きがいちばんカッコよく見えます。
それと相対的にシグネチャーイルミが目立たなくなってしまうのですね。
シグネチャーイルミも同様の制御がされていれば良かったですよね。
ただ、絶対に点灯して無いだろうと思える車両と、普通に点灯していると確認できる車両を見かけているので、目の錯覚なのか何かしらの差が有ってのことなのか不思議です。

書込番号:25895222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2024/09/18 13:07(1年以上前)

>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
シグネチャーイルミは社外品がDOPの1/5位の安価な価格で買える物が有ります。
40は分からないですが、30アル用は2色発光だったりシーケンシャルウィンカー付きだったりする物もあり外観はDOPとパッと見変わらないように感じます。
光量が圧倒的に少ないのか、取付も自身で行うのでスモール連動又はスイッチを付けてる事も考えられますね。
またDOPのシグネチャーを付けてる方でも別スイッチをつけてる方もいます。
車内に人やペットを残したままやむなくエンジンをかけたまま車から離れないとならない方は、エンジンをかけたままロック出来るパーツを装着したり、メカニカルキーで施錠したり車から離れる際に周りから少しでも目立たぬようにデイライトやナビ画面、デジミラをオフにしたりする方がいるので、シグネチャーも別スイッチを付けてオフにできるようにしてる方もいるでしょう。
その他製品の不具合もあり得なくないので考えたらキリがないですが、色々なケースが有ると思いますよ。

書込番号:25895264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/09/19 01:12(1年以上前)

>さぶくまさん
回答どうも有難うございます。
社外品についての情報ありがとうございます。
よりカッコ良い製品もあるのでしょうが、それに比例して派手でイカつくなるのは家族に反対されそうです。
スイッチなど取り付け方法については確かにアレンジしている人も多いのでしょうが、いちばん気になっているのはディーラーが仕様を間違えてポジションランプ連携で取り付けているのでは無いかという点で、気付かずに乗っている方が居る可能性もあるかもと、、
明らかに点灯していないと思われる車両と明るく点灯している車両の写真を参考に投稿してみます。
けっこう明るく見える車両もあるので電源を取る場所によって変わっているとかというのも気になります。
素人の発想かも知れませんが、元のデイランプの光量を変化させるのが配線からの電流によってだとすると、その配線に繋げば同様に光量が変化する可能性はないのでしょうか、、

書込番号:25895965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/09/19 01:25(1年以上前)

点灯してる??

明るく点灯

参考画像
素人の発想ですが、元のデイライトの配線に繋げばデイライトと同調して光量が変わるのかも、、

書込番号:25895969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2024/09/19 02:40(1年以上前)

>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
DOP取付作業で間違える事はなくはないと思いますが、30時代から有るものですし考えにくいかと思いますがどうでしょう..
確かにデイライトと同調して減光するかもですが、ウィンカーを出したら消灯してしまいそうだし、そもそもシグネチャーの今の光量が100%の明るさで点灯していたらスモールで更に減光されて今度は夜間に点いているか分からなくなります。
そして40のデイライトはスモールもウィンカーも兼ねていてコンピューターで制御されてます。更にヘッドライトオンの時にウィンカーに連動するコーナリングランプは車速やリバースギアの信号も拾うので想像以上に複数の信号が行き交います。そこに余計な配線を繋ぐのはECUエラーが発生するかもなのでやめた方が良いですよ。
例えば20アルヴェルはスモールやウィンカーから電源を引いてくれば同調して光ってくれてましたが、今の車の配線(特に1つの場所が多機能に作動する)はイジらない方が良いですよ。

書込番号:25895986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2024/09/19 03:13(1年以上前)

>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
確かに画像の白アルと黒アルのシグネチャーの明るさが違いますね。
DOPの取説は電源の取る場所や配線の取り回し方など事細かに記載してるので電源を撮る場所を間違えるのはやっぱり考えにくいような..確かに工場で取り付ける訳じゃなく各販社の架装センターやDで取り付けるので取付精度のバラつきは有ると思いますが明るさにここまで差があるのは別の理由な気がします。
40系のオフ会やイベント等に参加し見比べオーナーさんの話が聞けるのが1番ですよね。

書込番号:25895990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/19 10:15(1年以上前)

これでも点灯しています

今まで気にした事がなかったので確認しました

イグニッションオンで薄っすら点灯しています
ヘッドライトONでも光量は変化ありません
車両を影に入れた状態でコレなので
言われても分からないくらいです

書込番号:25896194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/09/19 17:57(1年以上前)

>さぶくまさん
何度も追伸をいただきどうもありがとうございます。
確かにウィンカーなどとも連携しているのでそれは無理ですよね。
おっしゃる通りコンピューターが制御して監視しているのだから仕様書に反して取り付けるのは危険ですよね。
クルマにより明るさが違うのが錯覚で有れば問題ありませんが個体差や取り付け方法での違いだと困りますね。

>全力敗走さん
写真まで添えて回答をいただきどうもありがとうございます。
実物による実演ですのでイグニッションでもライトONでも変化しないというのは間違いないですね。
薄暗くなり始めた先ほどもすれ違いましたがそのクルマは点灯しているのがはっきりと確認できました。
薄暗い時のデイランプの輝きの主張が凄いので遠くからでもアルファードだと認識できます。
シグネチャーについてはもう少し主張してくれるくらいの光量が良かったですが、何故かフォグランプも同時に点灯している方が多いのでフォグランプは消した方が目立つかも知れませんね。

書込番号:25896611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/09/19 18:01(1年以上前)

>全力敗走さん
>さぶくまさん
>じゅりパパ (^O^)さん
>Hiromi4247さん

回答どうもありがとうございました。
大変参考になり少しスッキリしました。

書込番号:25896615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件

2024/09/19 22:20(1年以上前)

詳しくはわかりませんが、保安基準の問題かもしれませんね。

【デイライト(昼間走行灯)】
光の色:白色に限る(青やオレンジ、黄色、緑などは不可)
取付位置:下端が地上25cm、上端が150cmまで 左右間隔60cm以上(車幅130cm以上の車の場合)
照明部の面積:25㎠以上200㎠以下
明るさ:400カンデラ以上1440カンデラ以下
夜間は消灯または減光すること

【その他灯火類】
光の色:前方は赤色以外 後方は赤色や橙(但し地上2.5m以上は可)白色以外
明るさ:300カンデラ以下
シグネチャーがその他の灯火類だとしたらデイライトより光量を少なくする必要がありそうです。昼間だと見えないかもしれませんね。

シグネチャーイルミ、カッコいいですよね。30の時から憧れていたんですが、今回は車両が高いので付けちゃえ的な気分で付けることにしました。納車が楽しみです。

書込番号:25896934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/09/20 12:17(1年以上前)

>ドライビングターボさん
回答どうも有難うございます。
なるほどそういう視点もありますね。
デイライトの個数についての制限は無いのかなと気になってましたが元々のデイライトの数だけでもあれだけ有るのですから不思議には思っていました。
数では無く面積で制限が有るのですね。
確かにシグネチャーをデイライトとすると制限を超えてしまうので300カンデラ以下にしているのかも知れませんね。
文字化けして面積の数値が分かりませんが有力な説だと思いました。
だとすると暗めなのは仕方が無いと諦めもつきます。

書込番号:25897442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ189

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

40系後期アルファードはいつ頃

2024/02/18 18:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 tomoritu83さん
クチコミ投稿数:6件

後期アルファードを待っているのですがマイナーチェンジはいつ頃ですかね皆さんは知っていますか。

書込番号:25627662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/18 18:55(1年以上前)

確定情報を知ってる人はここの掲示板にもディーラーにもいないでしょう。

発売されてから3年後4年後くらいと思っておけばいいんじゃないですか?

アルファード兄弟より先に出たノアヴォクすら後期情報以前に特別仕様の煌やW×Bの情報もないですし。

書込番号:25627714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


ポテ王さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/18 21:10(1年以上前)

貴方は前回もMCはいつ頃ですかとか質問してましたよね?
無闇矢鱈にスレを立てるのは辞めて頂きたい。

書込番号:25627888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3434件Goodアンサー獲得:179件

2024/02/18 21:25(1年以上前)

昨年FMCしたてでもう後期の話ですか?

30系後期はFMC3年後でしたから、同様であれば2026年以降でしょうよ。

書込番号:25627905

ナイスクチコミ!10


Jean Marcさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 GAZOOブログ 

2024/02/18 21:27(1年以上前)

アルファード/ヴェルファイアクラスの車は、モデルライフが7,8年なので、早くても初期型の発売から3年先でしょうね。
ファミリー向けの廉価グレードの追加はあるのかもしれませんが。
個人的には後期型にはガソリン車にもA25A-FKSを搭載してほしいとは思っています。
ヴェルファイアは最新のT24A-FTSを積んでるのに、アルファードはひと世代前の2.AR-FEのままですし。

書込番号:25627908

ナイスクチコミ!11


聖望聖さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/18 22:14(1年以上前)

スルーでいいのに

書込番号:25627970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/02/19 02:10(1年以上前)

後期モデルなんて永遠に発売されない。
この車ってイヤーモデルになったんじゃなかった?他のイヤーモデルの車種調べたら分かりますよね。

書込番号:25628141

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2024/02/19 08:36(1年以上前)

昨日はのんびりツーリングしてきたんですが、新型アルファード多いですね〜・・・
あの独特のデイライト(?)、なんかすでに見飽きてきましたね。(オーナーの皆さん、ゴメンナサイ・・・)
ウィンカー点滅時は1段しか点かないのもなんか微妙で、マイナーチェンジがあればそのあたりが改良されるかも?

書込番号:25628273

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件

2024/02/19 13:59(1年以上前)

>ダンニャバードさん
新型は珍しいから目にとまりますが、前型のアルファードの方がよっぽど見飽きますね。新型批判は妬み嫉みにしか聞こえないので止めた方が良いです。

書込番号:25628543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2024/02/19 14:47(1年以上前)

ウィンカーをデイライトと同じ面積光らせるのは、たぶん基準的にNGだったのかな?と

>ガーシーchさん

妬みに聞こえましたか。確かにそれに似た感情は持ってる気がします。

-----
「ねたみ」とは、嫉妬心、すなわちすぐれている相手を憎らしく思う気持ちです。

「妬み」と「嫉み」はいずれも羨望と憎しみの入り混じった感情を表します。「妬み」は羨ましく口惜しい、腹立たしいといった意味合いが若干強いです。
-----

だそうですね。
自分よりも優れた相手・・・クルマに関しては、自車よりも羨ましく感じる、ということでしょうが、正直なところそれはないです。(^^ゞ
ただ価格的なことや資産価値的な意味合いでは、自車(エスティマ)よりもはるかに高付加価値であることは知っていますので、そういう意味では内心全く無関心ではない、というところでしょうか。

自分で買いたいとは思いませんが、万一誰かがくれたらそのまま売れば儲かるなぁ〜、という気持ちはあります。
でも別に批判するつもりは本当にないのですよ。
ウィンカーの件は、本当に残念に思ったからつい書いてしまっただけで・・・スイマセン。

書込番号:25628584

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/19 20:19(1年以上前)

>tomoritu83さん
買いたくない、欲しくない、のであれば、わざわざコメントする必要はないんですよ。

書込番号:25628917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:36件

2024/02/20 01:10(1年以上前)

>ダンニャバードさん
写真のように、後続車を待たせて渋滞を引き起こしてまで、わざわざ反対側にある店舗へ入ろうとする車の方が気になりました。そういう車に限ってバイクを前を無理矢理横切ったりするんですよね。

書込番号:25629228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/20 07:22(1年以上前)

別に右折禁止じゃないし、
ダンニャバードさんはとても親切なので
譲ってあげたんじゃないかと想像します。

気になっていたトライトンの価格を見て
新型アルベルが安く感じられますね
お買い得といったほうが良いかな。

新車は高くなりにけりデスな。


書込番号:25629342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度3

2024/09/16 10:59(1年以上前)

知らないですけど、早くても2026年だと思っています。
個人的には助手席のオットマン復活、アルファードガソリン車の新型エンジン投入、トヨタセーフティセンスの更なる進化を期待します。

書込番号:25892706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ110

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドバイザーについて

2024/02/25 21:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:13件

この間40アルファード契約をしました。
雨除けのサイドバイザーですが皆さんはつけておられますか??
値段もするのとつけない方がスッキリ見えていいのかなと思うのですが皆様どうされたかおしえていただけたらとおもいます。

雨の日に窓をあけたときは濡れにくいのはメリットだなとおもうのですが他にメリット、デメリットあれば教えてください。

書込番号:25637151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2024/02/25 21:38(1年以上前)

みぃみい123さん

このサイドバイザーが必要か否かは価格コムのクチコミ掲示板でも過去に何度も議論されており、必要派と不要派で意見が真っ二つになる話題でした。

この辺りの事は下記の「車の「サイドバイザー」いる? いらない? 機能かデザインか…真っ二つに分かれたSNSの意見とは」もご確認下さい。

https://kuruma-news.jp/post/681215

因みに私の場合は雨の日でも窓を開けて換気したいのでサイドバイザー必要派です。(ただし喫煙者ではありません)

書込番号:25637173

ナイスクチコミ!6


tyohrohさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:14件

2024/02/25 21:48(1年以上前)

>みぃみい123さん
バイザーなどのDOPは後からでも取り付けが出来るので、取り敢えず無しで納車されてはどうですか?
やはり不便ですとか、やはり欲しいと思えばそれから判断されても良いのではないでしょうか?

書込番号:25637185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:164件

2024/02/25 21:49(1年以上前)

>サイドバイザーですが皆さんはつけておられますか?

私は付けない。
なぜなら窓を開けて走行することがマズ無いから。

室温調整も換気もエアコンで良い。

折角静粛性に優れた車なのに、
窓を開けて風切り音が入ってくる方が不快。

私は付けないというだけなので、
付いてる他人の車を見たところで、
カッコ良いとも悪いとも思わんので、
お好きに、という以外に言葉はありませんけど。

書込番号:25637190

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/25 22:13(1年以上前)

>みぃみい123さん
お疲れ様です。
サイドバイザーつけました。
車のデザインを活かそうとすればそれはつけないほうが良いと思います。
が私の感覚では言うほど目立ちません。
タバコは吸いませんが換気目的でつけました。

皆様が言われているように洗車時はお邪魔ですね。

悩むのも楽しいと思うのでたくさん悩んでください(笑)

書込番号:25637230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/02/25 22:16(1年以上前)

>みぃみい123さん
私は付けてませんし、これまで乗ってきた車も付けたことありません。
理由は、喫煙者じゃないので必要ない(基本的にバイザーはタバコ吸う人のために付けるものだと思っている)、窓を開けて走行することがない、そもそも見た目が不細工になる、といった感じで付けるメリットや必要性を感じないからです。
ほかの方も仰ってますが、後付けできるので要ると思ったなら後々付けるで充分かと思います。

書込番号:25637235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2024/02/25 22:40(1年以上前)

私は付けますね。
喫煙もしませんけど、たまに少し窓を開けて入れ替えしたい時が有りますからね。

少し辛辣かもしれませんがこんな事自分で決められませんか?
多数派で決めますか?
疑問等を聞くのはいいですが、これは違うと思います。

迷えば付ける。
予算が厳しいなら諦める。

この二点だと思う。

書込番号:25637275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13件

2024/02/25 22:45(1年以上前)

ありがとうございます!!
参考にさせていただきます。

書込番号:25637286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2024/02/25 22:45(1年以上前)

そうですよね、絶対必要なものではないので必要になったらつけようかとおもいます。

書込番号:25637287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2024/02/25 22:45(1年以上前)

通勤に使って 会社の駐車場ですこし開けたいので 必要

通勤に使ってない車にはつけてないです

書込番号:25637288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/02/25 22:46(1年以上前)

わたしも窓を開けて走行することはないです。
一旦つけずに納車しようかとおもいます。ありがとうございます。

書込番号:25637291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2024/02/25 22:47(1年以上前)

たしかに換気目的ですと必要になりますよね!
そうなんですよ、納車まで悩むのも楽しいですよね!!
相談に乗っていただきありがとうございました!

書込番号:25637292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/02/25 22:48(1年以上前)

ありがとうございます!
今までの車はつけていましたが、(そもそも最初からついてるものだと思っておりました。笑)
今回は一旦つけずに納車してみます!

書込番号:25637295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3352件Goodアンサー獲得:361件

2024/02/25 22:49(1年以上前)

思うよりも呼吸によって車内の二酸化炭素濃度が上昇します。
空調の外気導入で十分と思う人もいれば、乗車人数×二酸化炭素濃度なので、空気が悪いと思う人もいますので、悪天候でも窓を開けられる換気を好む人には
重宝するものですね。
あと、積雪でも役に立つことがある。
(同乗者が窓を開けたら雪が車内に落ちてくるのをある程度防げたり)

土砂降りの踏切で窓を少し開けて音で安全確認をしなければなりませんが
そういう時にも、車内に雨が振り込まずに済むなど

幌車でバイザーをつける事が出来ない車種なので、付けられたら良かったなという場面は
付けられるけど付けない人よりは、身に染みて感じてます。

書込番号:25637298

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2024/02/25 22:50(1年以上前)

ありがとうございます!
多数派で決めるとかではなく意見を聞きたかったので。
ありがとうございました。

書込番号:25637301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2024/02/26 00:17(1年以上前)

サイドバイザー不要派です。

洗車の邪魔になる。
高速で風切り音がでることがある。
真横に太陽が有る時レンズ効果で顔や頭が熱いことがある。
などのデメリットがあるから。

エアコンが無い時代は雨の時、窓が曇るとき少し開けたりとか、タバコ吸う時少し開けたりで雨が入らないので便利だったけど、
今は年中エアコン運転してるので、窓曇らないし、タバコも吸わないので必要ない。

書込番号:25637450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/02/26 06:47(1年以上前)

>みぃみい123さん
私は去年初めて車歴のなかでタントファンクロスをバイザー無しで注文しましたが、1年使って不便は感じなかったです。
デザイン性も無い方が自分は好みでしたし
洗車するのが楽でしたね。
ですので今回もヴェル注文時も着けずにオーダーしました。
また後付けもできるので、取り敢えず無しでいってみてはどうかとおもいます。

書込番号:25637587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6850件Goodアンサー獲得:119件

2024/02/26 08:16(1年以上前)

スタイリッシュなクルマに乗るなら無いほうがって思うけど、

普通の実用車に乗るなら無いよりも有ったほうが踏切や緊急車両、仮眠や車中泊時に便利かな。

雨の日に唐揚げ買った時は絶対欲しいなって思った。


書込番号:25637656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2024/02/26 08:29(1年以上前)

>みぃみい123さん

昔はほぼ100%近く装着していました

エアコンというものがなく、ドライブ中の換気は必須でした

お父さんは家族がいてもほぼ喫煙していました

現在はレス派が徐々に増えてきている状況ですが、根強いファンは一定数いらっしゃいますので、オプションから消えることはないでしょう。ディーラーの売り上げにも貢献していますしね

書込番号:25637672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2024/02/26 13:16(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
ドアバイザーも日本固有のガラパゴスかも。
外車では、見たことないような。

書込番号:25637955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ναさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/26 13:19(1年以上前)

>みぃみい123さん

私は禁煙家(元々タバコ吸わない)ですが
【サイドバイザーは“なんとなく付ける”派】ですね。
ヴェル納車待ちなので、GRのサイドバイザーを選びました。

私の家の環境ですが、車への搭乗人数が多く空気の入れ替え(ウイルス対策にもなる?)多いので、
サイドバイザーあった方が天候が悪い時などは、少しは雨除けになるかも?と思い選びます。
(今までサイドバイザー無しを選択した事がないので、サイドバイザー無しの状態との対比が出来ず、
サイドバイザー有りは無しと比べて、どれだけ雨除け効果が高いのかわかりません)

後は以下のサイトなどを参考にされると良いかもしれません。

参考サイト/サイドバイザーのメリット、デメリット
https://carnext.jp/magazine/article/door_visor/

サイドバイザー付ける付けないは、スレ主さんの嗜好や用途等でご判断すれば良いのかな?と思います。
工賃入れて4万円前後と決して安くは無いので、要らないとなれば不要で良いですし、モデリスタエアロ、
GRエアロ等後から発注出来ない一部のDOPでは無く、後からいつでも発注取り付け可能なDOPゆえ、
取り付けの是非は、じっくりと検討頂ければ良いと思います。

書込番号:25637957

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:447〜1514万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,843物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,843物件)