アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1514 万円 (1,235物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 397 | 82 | 2023年10月22日 23:10 | |
| 138 | 35 | 2023年10月22日 22:59 | |
| 148 | 23 | 2023年10月21日 19:33 | |
| 45 | 15 | 2023年10月20日 07:37 | |
| 67 | 6 | 2023年10月14日 18:04 | |
| 106 | 24 | 2023年10月8日 17:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
この度、30後期アルファードを売却しようかと思います。
出来れば1番買取額が高い所で行いたく
年式、走行、その他リセール時対象オプションなどで
売却された方、ディーラー下取りと買取業者での
査定額を聞かせて下さい。
また査定時期なども
参考にさせていただければと思います
書込番号:25407520 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
そんな貴方の、グレード、年式、走行、オプションは?
書込番号:25407536 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
他人の買取業者の一番と貴方の最寄業者の一番は違うから全く参考にならんし、
下取り価格と買取価格を比べるのもナンセンス。
さっさと一括査定しなさいな。
書込番号:25407545
34点
今ビッグモーターなら高く買ってくれるか、他の買取り業者を殴る姿が見れるかもしれませんしそれを撮影してYouTubeに上げて小遣い稼ぎが出来るかもしれないので、モータとかで買取り業者呼んでみるのもおもしろかもね、もう中古車バブルは弾けてるそうなで期待は禁物ですあと聞きたいなら自分の事かかないと、人の事はききたいが自分の事は言いたくない書きたくないですか?
書込番号:25407549 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
過去スレを見なさい。
同じ内容で何回もあがってます。
下取りに出せば数十万は安くなるのはあたりまえ。
書込番号:25407623 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ここの書き込みより低いとゴネるのかな
書込番号:25407631 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
ビッグモーターが良いと思います?
今話題の中古販売店です。
わいは絶対に行きませんけど!
書込番号:25407671 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>HM12698さん
今週納車予定なので30系後期を8月8日に売却しました
3.5SC 4WD
2018年2月登録
5.2万km
純正ナビ、JBL.デジタルインナーミラー、フリップリアモニター
売却先
楽天カーオークション
406万 手数料2万
380万までは他社でも出ましたが400オーバーはビックモーターのみ
報道が過熱してきたら担当から連絡はなくなりましたので、楽天カーオークションに出品しました
書込番号:25407703 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>みはるぱぱ531さん
2018年式 SC 走行5.5万qで
概算400〜450万出てます。
楽天ってそんなにいいんですか?
書込番号:25407743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>今岡山県にいますさん
申し訳ないです。
自分の書いてなかったですね。
下に書いたんで見といて下さい。
書込番号:25407748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>HM12698さん
40系納車待ちにあたり、先月30系を売却。
2022年式のS /C走行5000キロ、オプションはモデリスタエアロ、ルーフのみ。
複数の業者に査定出したところ、最高530万でした。
想定以上の買取査定でしたので、即売却しました。
複数の業者に査定に持って行き、色々話聞いた方がいいですよ。
自分の車はここが目一杯かとラインが見えてきます。
書込番号:25407750 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>FDまうんとさん
あそこは買取後に何か問題あれば
言うてくるんで保険込みで交渉ですね。
書込番号:25407758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>つぼろじんさん
今話題なだけにどんな対応するのか
楽しみですよね。業者時間合わせたので
見守っときます。
書込番号:25407762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>青いどーむ。さん
めちゃくちゃいい金額出てますね。
自分は400万行けばラッキーかなって感じですね
書込番号:25407775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちらの希望価格を上回らなければ売らなければいいだけなので、売却を決めているならば出してみるのもいいかもしれませんね
後出しでいろいろマイナスされる心配はないですから
書込番号:25407786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
7月末にsc売却しました。
2022年式で、デジタルインナー、スペア、サンルーフ
走行2700キロで510万でした。
今まだ、高騰してるみたいなのですが、どうなんでしょうかね?皆様の報告お待ちしてます。
書込番号:25407787 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>みはるぱぱ531さん
日程決めました。
いい方に決めます
書込番号:25407798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>雪山にgo三児のパパさん
走行低いですね。
何社か見てもらいましたか?
書込番号:25407802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2.5sc2022年式16000キロ、ルーフ、ミラー、スペアタイヤ、売却日は40アル契約してから即売却したので6月下旬だったと思います。
490で売却しました。今回知り合いの車屋に売りましたがBMも490でほしいと連絡もらってました。
今は30アル値段上がってるみたいなのでいい値段で売れるといいですね。
書込番号:25407841 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
7月末にアルファードハイブリッドを契約いたしました。
その時はアドバンストドライブはいらないと思い、付けませんでしたが今になって後悔しています。
後々のリセールにも影響が出てしまいそうですし。
そんなにあるとないで差が出てしまうのでしょうか?
納車時期が大幅に遅くなるとしても契約し直した方がいいのか悩んでます。
ちなみに3年くらいは乗る予定です。
その他のメーカーオプションはつけたので、なぜこのオプションだけ不必要と考えたのか後悔の嵐です。
わかる方どうかよろしくお願いします。
書込番号:25401940 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
お疲れ様です。自分はアルファードZ HEVで迷わずオプション設定しました。リセールを考慮というよりは必要機能(外観も)として判断しました。
ニーズからみて今後のマイナーチェンジで標準として設定されそうですよね!!
書込番号:25401991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
契約し直せばいいだけでしょう まだ製造には至っていないのでしょうから・・・
早速ディーラーへ連絡を
書込番号:25401997
10点
リセールにまで影響するかは誰にもわからないですが、私は付けて良かったと思います。
アドバンストドライブはお盆の高速での大渋滞で、その効果を実感して本当に付けて良かったと思いました。
アドバンストパークは私個人的には必要ないですが、妻が付いてて良かったと言っています。
まだ使いきれていない機能があると思いますが、それでも、10万円程で付けられるならコスパは良いと思いました。
後、後悔する位なら並び直した方が良いと思います。
書込番号:25402016 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ハイブリッドならアドバンスは必須だと思います。
個人的にはアドバンス機能もですが、何よりよりエレクトロシフトになるのが大きいと思います。
私はZガソリンなので諦めてますが、ハイブリッドなら選択しなかったことを三年間後悔しそうです。
書込番号:25402027 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
確か139700円 自分も付けました
もし変更不可とか並び直しになるのだったら、もう1台注文したらどうでしょうか?
2台目が届くと同時に1台目を売却します。もしかすると追い銭どころか差益がでるかもしれません
実は、私もE-Foreにすれば良かったと後悔
1台目が届いたら2台目を注文するつもりです。
書込番号:25402129 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>mmm119933さん
自分は7月8日にハイブリットZを契約しました。
アドバンスは必須だと思います。
リセールより駐車支援、シフトノブの変更は大きい。
今ならまだ間に合うと思いますので、担当者に連絡して契約内容の変更をおすすめします。
書込番号:25402234 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>mmm119933さん
追加した場合納期がどのくらい遅れるのか、
追加しなかった場合のリセールはどうなのか、
がご質問の趣旨だと思います。
ディーラーに対しては「ご意見伺い」と伝えて相談されるのが良いかと思います。
書込番号:25402290
2点
>mmm119933さん
納期がどのくらい遅れるのかはディーラーによると思います。トヨタさんは年300万台の順番を公平に決めることを求められています。
他車種でも2年待ちとか(ノアヴォクやプリウスなど)、我々よりも先に注文して納車待ちの方がいる状況、
今回のアルヴェルはトヨタ関連会社や販社など中の人よりも我々一般ユーザーの注文が優先されている状況で、一般論のように「契約成立前だから変更できる」理屈がそのまま通るかどうかは疑問です。
一方で、キャンセル扱いになって(例えば来年の列に)並び直しになるのでしょうか。
自分は注文書作成10日後くらいに「やっぱり寒冷地つけたい」とお願いしましたが拒否されました。販社の判断を100%支持しつつ、機会をうかがっているところですw(リセール時に寒冷地仕様を加えるための変更を認めてくれる雰囲気はなかったです。自分はバッテリを大きくしたいだけなので、自腹で対応するでいいかとも思ってます)
ちなみにノアヴォクでは1月注文し来年8月納車予定が一年近く早まった、納車を遅らせるのは無理と言われたのだがキャンセルできるか、みたいな議論がされてます。
注文順で生産する前提でいうと、我々の注文は6月ないし7月で正式なものとして進めなければ公平ではないようにも思いますし、生産前なんだからどうにかなるのかなとも思いますし・・・
メーカー、販社、販売店、担当者、他のアルヴェル注文者、他社の注文者、抽選に漏れた人など、いろいろな立場の方を思いながら「ご意見伺い」になろうかと思います。
書込番号:25402311
0点
ありがとうございます。
変更は出来なくて、並び直しになると言われました。
そして並び直しをした場合、現在オーダーもストップしてるみたいで納車がいつになるのかわからないと言われてしまいました。
仮に2台購入するとしたら1台目と違う店舗で購入した方が良いのでしょうか?
書込番号:25402320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mmm119933さん
追加しなかった場合のリセールはどうなのか。
リセールはタイミングで大きく変わるし、ユニバーサルステップとスペアタイヤの結論も出てない状況なので、「わからない」ということに・・・・
オプション代金分はリセールで戻ってくることを期待します(それくらオプション代が安い)。
使ったことがある人は多くないので、ものすごいマイナスになるかは疑問です。
例えばデジタルキーやドラレコなど、明らかについてないとおかしいオプションは2024モデルで付いてくるかもしれませんし、それと同じくらいなのかなと、つけた自分は控えめに見積もっています。
書込番号:25402323
2点
シフトノブが変更になる事などなにも知らない無知な状態で契約した自分が悪いのは重々わかってるのですが、変更できない事にも並び直しになってしまう事にもかなり落ち込んでいます。
ハイブリッドにしたのも、ガソリン車よりも納期が早いという理由だけでした。もし並び直してかなり遅れるのならば何のためにハイブリッドを選んだのか頭がパニックです。
アドバンストドライブをつけてない人の割合はかなり少ないのでしょうか?ついてないとださいですか?
書込番号:25402332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみにユニバーサルステップやら他のメーカーオプションはつけたのでアドバンストドライブだけついてないというおかしな選択です。
書込番号:25402336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノアヴォクで言うと、パノラミックビューモニター、アドバンストパークアリとナシで半年以上の納期の違いがありました(今は2ヶ月くらい?で、つけた場合の納期が1年弱の模様です)。納期はタイミングや販社によって異なると言われています。
DOPは納期確定後の注文で良いようで、我々アルヴェルの発注書とは異なりますね。
プリウスは、MOP/DOP変更不能というカキコミと、生産確定タイミングでMOP追加できたというカキコミがあります。ただ、2年待ちという点でアルヴェルトは異なりますね。
つまりアルヴェルの販売方法は(またはトヨタや販社の販売方法の変更)は都度変わっているので、ベテランさんの常識も通用しないことがあると思います。
書込番号:25402382
2点
>mmm119933さん
自分なら、納車時に次のを注文するのが良いか、並び直しが良いかを担当者に相談してしまいます。アドバンストパークをつけないことの不安や、発注時確認不足だったことも含めて。
現時点では、販社ないし販売店(またはトヨタ様)の方針としてMOPや大きなDOP変更を受け付けないルールになっていると思いますので、このまま変更なしの場合どうするのか良いかを相談しつつ、今後変更が可能になった場合には追加したい旨を明言します自分なら。最後は販社次第でしょうし。
※変更不可能ならそのまま買うかは、現車や予算との兼ね合いもあると思います。自分は購入を決めてから現車の良さを実感し運転が楽しくてしかたない状況ではあるのですが、たぶん、そのまま買います。
書込番号:25402399
![]()
2点
駐車支援は必要ないと思います。
あとは渋滞支援をお住まいの地域で考えるだけかと。
リセールはなくても関係ありません。
僕は必要ないからつけてません。
つけない金をモデリスタに回しました
書込番号:25402443 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
アドバンスついてなくてもダサいとは思いませんよ。ガソリン車なら付けてない人も多いはずだし
余談だけど、確かこのエレクトロマチックシフトレバーはノアヴォクからだけど、出た時みんな、なんでシフトブーツねえんだよ、超ダセーだった(笑)
自分HV車だけどアドバンスつけた理由が、別持のシエンタのシフトレバーと同じだからで、シエンタにアドバンス付けたのは、有無でパノラミックビューの解像度が違うからです
あと、確かハリヤー、RAVE4、カローラシリーズはアドバンス付は無いので、アルファードガソリン車と同じタイプのシフトレバーです
書込番号:25402651 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
貴方が納得するかどうかですが内容見てると後悔しかありませんね。並び直しでも初期ロット入るなら来年秋を目安に納車です。
因みに来年秋以降の次枠については今回の初期ロットに入ってない客優先なので一年での買い換えなんて出来ません。まず全ての客が一巡してからその後の方針を決めると説明を受けてます。
3年目を目安にしてる様なので今回はそのまま納車して車検前に考えるって手もあります。どちらにせよ後悔しない選択をしましょう。
書込番号:25402856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
せっかく初期ロット枠に入ったのですからマイチェンまで乗られては。
マイチェンに飛びついて上手く納車できれば丁度3年位になりますよ。
下取りに出してくれれば優遇してくれると思いますし。
書込番号:25402934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは!
Z納車待ちのものです。
アドバンストドライブ単純に必要なく、リセールにも
あまり影響が無いような気がしてつけませんでした。
正直魅力を感じなかったかな…。(他全て着けました)
日産プロパイロット同等、もしくはそれ以上の自動運転が
可能なシステムであれば恐らく着けていたかもですが…
他の方もおっしゃっておりますが、その分、モデリスタの
エアロをオプで着けましたね。
過去のアルファード買取実績にてモデリスタはほぼ確実に
査定で有利ですからね。
現時点で確実にリセール考慮のオプとしては
ルーフ、リアエンターテイナー、恐らくステップくらいじゃ
ないでしょうか?
アドバンストドライブ自身で必要と感じるなら着けるべき
オプションと思います。
って話をしといてリセールで大きく影響するかもですが、
それは分かりませんね。
書込番号:25403099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mmm119933さん
機能よりもリセールを気にされているとお見受けしましたが、
ハイブリッドを3年乗るつもりでしたら、投入したオプション代の回収はまず不可能と思いますので、気持ちよく迎えてあげてください。
書込番号:25403129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
レーダークルーズを使用すると、正しい姿勢をとって下さい。顔を検知出来ませんと警告音が出ますが頻繁に出るので警告音を消したいのですが消せますか?
書込番号:25471779 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
正しい姿勢をとりましょう。まずはそれからです
書込番号:25471823
25点
オートクルーズは自動運転じゃないので、
運転手に手放しやら居眠りやらよそ見やらをさせずにちゃんと運転できる姿勢を取らせるための警告なので
簡単にカットできるようならトヨタは安全面において相当ヤベェメーカーっつうことになるわけだが。
書込番号:25471827
17点
特に変な体制やよそ見もしてないのですが…
書込番号:25471838 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
他のメーカーでもよそ見が多いと警告を出す装置もあります。
基本、消せません。
設計や製造の責任を取る立場として考えれば、何の為に警告出すのか分かると思いますよ。
あなたはこのような装置の設計責任者だった場合、警告を出さないよう作り不特定多数に使ってもらいますか?
書込番号:25471847 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
MIF 様もしいたけがきらいです 様も、脇見運転やスレ主様の嗜好による体制(社会・政治・組織などの継続的な仕組み・構造・様式等)のことを示唆しているのではなく、ドライビングポジション(体勢)のことをおっしゃっていると思います。
もしもスレ主様が適切なドライビングポジションを取っているにも関わらず、同様の警告(音)が車両側から発せられるのであれば、単にセンサーの異常だと解せられますので早急にディーラーを訪問して下さい。
なお、ご質問のアラーム音のミュート化は、不適切なドライビングポジションのユーザーに対して警告し、適正な運行を促すためのものなので消すことは出来ないだろうと思います。
書込番号:25471867
6点
>じゅりえ〜ったさん
スバルのドライバーモニタリングシステムは、登録ドライバーごとにON/OFFできます。
未登録ドライバーに対しては車両のラストワンメモリー機能としてON/OFFを選択できます。
また、感度も選ぶことができます。
トヨタも何かしらの機能がついているかも。まずは取説を熟読してみましょう。
書込番号:25471872
3点
>ひろ550821さん
取説p212にドライバーモニターが正常に作動しない状況の説明があります。該当しないか確認してみて下さい。
コンタクトレンズでも作動しない場合がある様です。
どうしても解決しない場合はドライバーモニター警告をオフに設定できませ。P502。
ただし他の機能が影響を受けます。
書込番号:25471877
![]()
8点
>ひろ550821さん
訂正
誤 オフに設定できませ
正 オフに設定できます
書込番号:25471883
5点
ありがとうございます。確認してみます(^^)
書込番号:25471890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
時々小柄な女性が、ハンドルの隙間から覗く様な姿勢で運転している人見ますが、そういった事が原因じゃないでしょうか?
https://news.line.me/detail/oa-rp31018/53fd7b7f88cf
書込番号:25471903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アルヴェルは運転者ごとにマイセッティングをメモリできますし、この際正しいポジションを検討してみるのも良いと思います。
シートもですがステアリング位置も電動ですし、アラームオフもマイセッティングしてからじゃないとできないかもです。
書込番号:25472137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
正しい姿勢していれば出ません。正しい姿勢していないから出るのです。ディーラーに行って正しい姿勢を教わってきた方がいいですよ。
書込番号:25472202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
チルトでシート高を上げてみたら?
書込番号:25472324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「正しい姿勢・ポジション」と複数の方がご指摘ですがその根拠は何でしょう。
取説にはドライバーモニターが正常に作動しないおそれがある場合として18項目列挙されていますが一般的な意味での「正しい姿勢・ポジション」という項目はありません。
ドラポジ云々で検出不良になるようじゃ設計不良でしょ。
書込番号:25472330
14点
>SMLO&Rさん
>「正しい姿勢・ポジション」と複数の方がご指摘ですがその根拠は何でしょう。
スレ主さんが
「正しい姿勢をとって下さい。顔を検知出来ませんと警告音が出ます」
と言っているからでは
書込番号:25472489 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
簡単な話、警告音が出ないようにシートポジション弄るだけでいいのでは
その結果、安全な姿勢になってるはずだから
書込番号:25472503
3点
>SMLO&Rさん
おっしゃる事はよくわかりますが、ただし、設計不良ではないと思いますよ。
自分と同乗者と車の周りを優先しましょうよってだけです。
(スレ主様がどうと言ってるわけではない話なのも当然です)
正しい運転姿勢は教習所で習うし、そうしてないと免許取れません。
https://gazoo.com/ilovecars/driving/16/07/29/
計器類が見やすい位置で、ハンドルやアクセルブレーキ、そして方向指示器を最大限に操作しやすい位置です。この位置ならばウィンカーを出すのが「おっくう」なんて言い訳をする余地はありません。
身長や体格のことを心配されている方もいるようですが、運転免許試験では正しい姿勢であったはずです。
罰則がないこと、取説にないことは、何しても自由ということではないし、設計不良でもないです。
いや、確かに該当箇所に運転姿勢の確認を促す文書がないと言うのは取説の設計不良かもですw
書込番号:25472516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おっしゃる事はよくわかりますが、ただし、設計不良ではないと思いますよ。
私が設計不良って言いましたか?
>簡単な話、警告音が出ないようにシートポジション弄るだけでいいのでは
>正しい運転姿勢は教習所で習うし、そうしてないと免許取れません。
スレ主さんは「特に変な体制(ママ)やよそ見もしてないのですが…」とおっしゃっておいでですのでこれも見当違いでしょう。
取説に敢えてわざわざ書かれている「正しくない運転姿勢」は「前に身を乗り出したり、窓から顔を出したりするなど、顔がドライバーモニターカメラの検知範囲から外れているとき」という極めて特異と考えられるケースです。他に運転姿勢・ドライビングポジションについての注記ありませんから、当該カメラは極めて広角な検知範囲を持つのでしょう。実に真っ当な設計だと考えます。
書込番号:25472630
6点
>SMLO&Rさん
>他に運転姿勢・ドライビングポジションについての注記ありません
取扱説明書の冒頭部分の「安全なドライブのために」の「正しい運転姿勢をとるには」に以下に関する記載がありますよ。
・シート位置 (前後・上下・角度)
・ヘッドレスト (高さ)
・シートベルト (装着位置など)
新型アルファードの場合は以下。
https://manual.toyota.jp/alphard/3002/hev/ja_JP/contents/vhch01se010402.php
>ひろ550821さん
なので、この運転姿勢をとっていても警告が出るのであればハードウェアの故障・不良の疑いもあるのでは?
書込番号:25472648
4点
ハンドルの12時と6時付近を握って運転すると警告が出ると聞いた事がありますが心当たり有りませんでしょうか?
書込番号:25472783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
アルファード Zを購入し納車待ちなのですが、現在スタッドレスタイヤ・ホイールについて悩んでおります。
スタッドレスタイヤのホイールについて、下記のアルファードエグゼクティブラウンジ ホイール購入を検討しております。
@225/55R19(切削光輝++ブラック塗装)
A225/65R17(スパッダリング塗装)
純正ホイールが225/60R18なので、インチダウンのAの225/65R17の方がいいと思うのですが
@の225/55R19の方が見た目が良くて悩んでおります。
純正が18インチで、スタッドレスタイヤはインチアップよりダウンの方が多いと思うので
やはりAの225/65R17を選択した方が良いでしょうか。
タイヤに関して全くのど素人なので、知識ある方は参考に教えていただきたいです。
ちなみにスタッドレスタイヤはBLIZZAK DM-V3 を考えております
これはSUV専用スタッドレスタイヤですが、選定に問題ありますでしょうか。
よろしくお願いします。
6点
タイヤ無しでホイールのみの購入ってできるのですか?
冬のシーズンだけなら17インチでも良いと思いますし、選択肢にない様ですが同じ18インチ、タイヤサイズもありかと思います。
個人的な考えですが、冬だけの為に高いホイールは選ばないと思いますし、どうせなら社外品でカッコ良いデザインを探します。
書込番号:25389650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>manekineko2009さん
私もスタッドレスには悩んでますが、ヴェルファイアZプレミアのホイールだけ購入可能とディーラーに教えて貰ったので、純正ホイールを冬タイヤ用として、夏タイヤはZプレミアの19インチを履かせるのを基本に検討中です。アルファードもヴェルファイアもホイールは共通で使用可能と確認済みです。
もう少ししたらホイールのラインナップが揃うと思うのですが、オートバックス店員情報だと、各社耐荷重問題で苦労しており発売が少し遅れ気味と仰ってましたが、レフィナーダ モーションシリーズ3はPCD120対応可能で見積して貰いました。タイヤは札幌住みで凍結路が多いのでvrx3を履きます。dm~3でも良いんでしょうけど一応、SUV専用設計のタイヤなので念の為です。お互い良いスタッドレス選びが出来れば良いですね!
書込番号:25389703 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>manekineko2009さん
予算に問題なく
雪でも他の車並みの性能で十分なら
気に入っている19インチが良いかと思います
個人的には大径ホイールに興味ない為
路面への追従性及びお財布に優しい
その車に履ける最小サイズにインチダウンします
書込番号:25389732
6点
>manekineko2009さん
私はヴェルファイアZPが来年4月に納車予定のため、来シーズンにスタッドレス用ホイールを探す予定です。
現在は30系後期タイプゴールドに、195/65R16を履いています。
スタッドレスは、最近は長く利用できるようになってきていますが、安全面を考慮し夏用より買い換え頻度が高いため、17インチにして毎回のコストを抑えようと考えています。
純正の225/65R17でしたら、VRX3にも適合サイズがありますが、17インチになったことで定価5万/本と高価になってしまいましたね。DM-V3だと定価3.7万ですので、まだ頻度高めで買い換えられそうです。
私も純正17インチのホイールだけ販売してもらおうと思っていましたが、ホイールセットよりもかなり高価だと言われました。
ホイールの購入は1回きりなので、多少高くてもいいかなとも思っています。
情報共有でした。
書込番号:25389738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>yasu4788さん
ご返信ありがとうございます。
純正ホイールはオークションなどでも購入可能です。
個人的に社外ホイールは好まず、純正ホイールにしたいと考えております。
ご意見ありがとうございます。
>サラゾーさん
ご返信ありがとうございます。
私も道内在住でして、前まで同じ考えでおりました。
(純正ホイール18インチを冬、純正ホイール19インチを夏とする)
ただしその場合、夏冬のタイヤをすべて購入する必要があり、出費が45万円以上になります。
今の考えは少しでも出費を抑えようと考え、19インチホイール単体を購入し冬タイヤを履かせようと考えております。
その場合、30万円くらいでおさまりそうです。
スタッドレスタイヤは私もVRX3を考えておりましたが、とってもお高い(笑)
安価なDM-V3はSUVタイヤでミニバンでも問題ないと聞いておりますが、少々心配しております。
社内ホイールは全く考えておりません。
書込番号:25389742
0点
純正シルバー塗装17インチホイール
(インチダウンメーカーオプション)
1本38800円(税込)
書込番号:25389800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>manekineko2009さん
私も同じ考えですしたが、タイヤ館の人にそこはCRせずにした方が新車だし子供も乗せると考えたら後悔しない選択を、、と言われてハッとなりました。かなりの現金が出費されるなら一緒、と割り切って発注しました笑
書込番号:25389883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分も北海道です。
スタッドレスはどうしようかと思ってました。
自分は純正ホイールにこだわりないので安さ1番。
サイズは225/65/17
カーポートマルゼンさんのスタッドレスとホイルセット予定です。
BSのdm3が14万とvrx3の18万とは、迷ってます。
結構違うんですよね。
書込番号:25389983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>manekineko2009さん
スタッドレスタイヤをインチダウンする理由の一番は価格です。
接地面積が減るので、圧力が大きくなるというのもありますが。
接地面や乗り心地を考えると60か65が最適なのですが、購入できれば夏タイヤと同じ18インチをどうぞ。
書込番号:25390060
2点
>狩人0723さん
こんにちは
私のZPは今シーズン中に納車見込みのため、純正17ホイール(EL用)を注文してからタイヤを考えようと思ってます。ディーラーからも、価格差が大きすぎるので自分で用意してもらったほうが良いと言われてます(そもそも、なんで純正ホイールを、という話からですが笑)
タイヤは細い上に103Hの耐荷重の結果、アルヴェル専用になっている感があり、もともとサイズを持ってるピレリなど国外モノのコスパがより際立って見える印象です。
来年ならホイール含め事情も変わりそうですし、選択肢は間違いなく増えるでしょうね。耐荷重を満たしたホイールタイヤセットも出るでしょうし。
書込番号:25390143 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
純正18インチをヤフオクで購入はどうですか?
すでに数件落札実績あるからこれから増えてくるのではないでしょうか?
個人的にヴェルファイアの19インチが出たら落とそうと狙ってます。
書込番号:25390278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>manekineko2009さん
もし、
冬場に車検時期ですと、
標準についているタイヤのロードインデックスが
満たしていないタイヤですと、
次回の車検が通らないかも知れません。
書込番号:25390287
0点
>manekineko2009さん
同じサイズのホイール4本買ったらよいんじゃないですか?
その方がおしゃれじゃないでしょうか。
それか、タイヤだけシーズンごとに組み替えてもらうか?ってのもありですよ。
書込番号:25391878
4点
>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます。
17インチにしようと考えております。
>狩人0723さん
ご返信ありがとうございます。
夏が18インチで、冬を19インチすることに何かが引っかかるため
17インチにしようと考えております。
あとはVRX3にするか、DM-V3にするか・・・悩みます(笑)
>Lチャイナさん
ご返信ありがとうございます。
純正シルバー塗装17インチホイールでもいいのですが、
できれば見栄えが良いエグゼクティブ17インチしようと考えております
>金の騎士さん
ご返信ありがとうございます。
社外ホイールの方が断然コストは安いです(10万くらいの差が出る)
予算だけ考えればそうしたいですが、個人的には社外は好んでいないため純正の予定。
>funaさんさん
ご返信ありがとうございます。
純正ホイールにこだわりが強く、また夏とも異なるサイズとしたい謎のこだわりがあります。
17インチにしようと考えております。
>Rikichi0913さん
ご返信ありがとうございます。
私も純正17ホイール(EL)にする予定です
>tmyk123さん
ご返信ありがとうございます。
個人的に夏タイヤと異なるサイズとしたく、純正18インチはないです・・・
>おかめ@桓武平氏さん
ご返信ありがとうございます。
ロードインデックス・・・、初めて聞いてた言葉です(笑)
勉強になります。
>むらなかさんさん
ご返信ありがとうございます。
記載ある通り19インチか17インチしか考えておりません。
書込番号:25391900
3点
皆さん、スタッドレスは購入されましたか?
将来、PHEVでも使うことを考慮すると、225サイズだとLIが不足する可能性があるので235幅にしようかと考えています(ELだと225幅で履けるのは国産では横浜のg075位?)。ただそうすると、ネット通販でアルミセットでは販売してくれないんですよね(大手ショップ確認済み)。
週末に色々と実店舗で相談してみようと思います。
書込番号:25470977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
昨日のニュースで発表されていたJ-SLIMというシステムでアルファードの納車時期を確認された方っているのでしょうか??
「年内に全店舗に導入」となっていましたので、もしかしたら一部の販売店には導入されているのかなと思い質問させていただきました。
書込番号:25462182 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
よくよく考えれば、一部の店舗のみに先行導入ではなく全店舗一斉導入と思われるので、確認事例はないですよね。
書込番号:25462194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ここに書けば答えがもらえると思ってるの凄い。。。
書込番号:25462245 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>tashiminさん
中部経済新聞によると
> 新たな需給管理システム「J―SLIM(J―スリム)」を、一部車種で導入したことを明らかにした。年内には全車種に対象を広げる。
> 1月に発売したハイブリッド車「プリウス」で初めて導入した。
とありますから、アルファードはまだ導入されていないようにも読み取れますね。
詳細は以下リンクをご覧下さい。
https://www.chukei-news.co.jp/news/2023/10/14/OK0002310140201_02/
書込番号:25462256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tashiminさん
質問に対して、必要ない返事してくる暇人は
ほっときましょう笑笑
導入されればディーラー問い合わせが多くなりそうですね。
一部販社ではネットで大まかな情報が確認できるみたいですよ。
書込番号:25462273 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
アルヴェルに関しては最初から導入されているようです。
プレスの説明会の画面の中にもノア・ヴォクシー、クラウン、アルファードが確認できますので。説明会用のダミーであっても、写っている内容での問い合わせはあるでしょうから、導入済み車種が表示してあると思われます。
書込番号:25462418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
結局は販社の本社から発注して生産計画に載らないと確認しようがありません。
来年の春以降の予定の人はまだ発注すらしていないでしょう。
書込番号:25462852 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
契約特典で新型アルファードの模型を貰っている方がいますが、あれは全員に貰えるものなのでしょうか?
販社によっては貰えない場合もありますか?
いい歳したオヤジが模型くれないの?なんてわざわざ電話するのも恥ずかしいので質問しました。
また、模型もらった人はカラーなど選べましたか?
よろしくお願いします。
書込番号:25333605 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
模型貰った事ありません。販売してるから欲しいなら買えば?
書込番号:25333613 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ヤフオク等では既に新型が出回ってます。
書込番号:25333627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ごてあらぽーさん
1万円ほど出せばメルカリで買えますよ。
書込番号:25333631
0点
タダでもらった物を1万円で売りつける人の性根も疑いますね^^;
販社も成約者全員に配るとかすればいいのに。
書込番号:25333634
26点
>正卍さん
>ラヴヴォクさん
どこで買えるかなど聞いてません。
>撫子奴さん
同一販社
30後期ヴェルファイア 貰えた
30後期アルファード 貰えてない
ヤリスクロスHV 貰えてない
40系アルファード 不明
催促しないと貰えない可能性あるね。
書込番号:25333642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ハリアー、クラウンクロスオーバー共に先行予約で貰えず。催促せず。どちらも契約時に菓子折りのみ。
書込番号:25333650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハリアーの時は貰えました。
アル、ヴェル20系から30後期まで貰えなかったんで今回ちょうだいとは言っときました。笑
書込番号:25333653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>正卍さん
非売品なので売ってません。
そう仰るから教えて差し上げただけです。
とんだお節介の様でしたね。
でもね、もう少し大人の対応ってものが…
貰えなかった訳が分かる気がします。
書込番号:25333656
28点
>正卍さん
言わないとくれない可能性ありますね。
>ドロンパちゅっちゅさん
言ったもん勝ちですね!
>ラヴヴォクさん
感情論で貰えてないわけではありません。
一度は貰ってます
書込番号:25333663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>正卍さん
↑
ごてあらぽーさんの間違いでした。
申し訳ありません。
書込番号:25333666
1点
知りませんでした。
ミニカーは契約時にみんな貰えると思ってました。
今まで20系アル、30系アル、今回の40系ヴェルって何も言わずに貰えましたよ。
そう言えば、家に10系アルは飾ってないから、担当さん、忘れちゃったのかしらね…
気にもしてなかったわ。
書込番号:25333678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
販社が販促品としてメーカーから購入するものですから、セールスに頼み込んで実費で購入することも可能ですよ。
(そのような行為を禁じているディーラーやグッズもありますが)
昔、ランエボ等の販促用非売品VHSビデオ数種類を、ディーラーにて実費購入したことがあります。
書込番号:25333679
![]()
5点
トヨタ会館でカラーサンプル販売していました。
5,980円ですが現在完売しています。
通販無し店頭販売のみ一人一台限りだそうです。
1,100円出すと好きな数字のナンバープレート作成して
送ってくれるみたいです。
クラウンクロスオーバーをDの担当者が
自腹で買って頂きました。
書込番号:25333693
![]()
0点
豊田市のトヨタ会館へ行けば売ってます(\5980)。
通信販売はしていない。
ちなみに現在は完売状態です。
書込番号:25333695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ミニカーにも価値が出るアルファードすげぇな。
書込番号:25333696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>じゅりじゅりちゃんさん
気の利いた営業マンで良かったですね。
>茶風呂Jr.さん
なるほど!そういう仕組みでしたか。
お金払ってまでは要らないかな…
>らぐえりさん
販売もしてたんですね!知りませんでした。
自腹はさすがに申し訳ない気が…
>yasu4788さん
車体もミニカーも完売とはトヨタは凄いですね!増配してほしいな。
>japanvさん
いつかはアルヴェル!頑張って働きましよう。
書込番号:25333706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昔から 商談時に色決めの参考になるように ミニカーがあります
販売会社はお金を払ってメーカーから仕入れていますので
見込み客全部に配布するほどはもってないはず
成約時にお子さんを連れてきた方を優先に配るようですが
明確な基準はありません
ヤフオク等は転売品のようですが 誰がどの立場でやってるかは 触れないでおきます
書込番号:25333774
![]()
1点
>ひろ君ひろ君さん
>ヤフオク等は転売品のようですが 誰がどの立場でやってるかは 触れないでおきます
察しがつきました。
今回質問してみて色々な諸事情もありそうなので要らないかな!と思ってます。
書込番号:25333781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
別の車ですけど模型は貰ったことが無いですね。
納車待ちしてる間に青島がプラモデル発売したので組み立てて遊んでましたが(笑)
書込番号:25333784
1点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,817物件)
-
- 支払総額
- 413.3万円
- 車両価格
- 407.0万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 468.2万円
- 車両価格
- 453.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 380.4万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 413.3万円
- 車両価格
- 407.0万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 468.2万円
- 車両価格
- 453.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 380.4万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 14.0万円

















