アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 447〜1514 万円 (1,243物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 14 | 2023年7月4日 20:43 | |
| 14 | 11 | 2023年7月3日 20:51 | |
| 18 | 8 | 2023年7月3日 12:13 | |
| 24 | 17 | 2023年7月2日 20:58 | |
| 25 | 12 | 2023年7月2日 12:51 | |
| 20 | 12 | 2023年7月2日 11:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
いつも楽しくこちらのコメント見させていただいてます。
書き込み初めてなのでお手柔らかにお願いします。
ヴェルファイア のターボ欲しかったのですが
抽選に外れてしまいました。
2次のお願いで昨日ディーラーに行ってきました。
ヴェルファイア って決めてたんですが
アルファードのガソリンのキャンセルが出たみたいで
1台残ってますと言われ
心がゆらぎ
浮気しちゃいました。
アルヴェルどちらも素晴らしい車なので
アルファード注文できただけで
本当うれしいです。
質問なのですが
初期ロットの1番最後の方の注文になったと思ってますが
ガソリンは納期が早いとか
ハイブリッドは遅いとか
初期ロットの中であるんでしょうか?
ご存知の方いたら教えください。
初心者なのですいません。
宜しくお願い致します。
書込番号:25328946 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まだ納車はされてないから
納車されてみないと実際はわからないかとおもいます
皆さん納期予定ばかりですから
実際はわかりません
書込番号:25328950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そのDでの最後に近くなると思います。
納期は来年7月と思っていれば間違いないかと。それより早ければラッキーですね。
現状、納期は分かっているDと分かってないDがあるので、連絡があるまでわかりません。納期の目安は、早くなることはなくても遅くなることは多々あるでしょう。
私は21日にアルZ契約ですけど、納期はまだ未定です。
書込番号:25329063
3点
そうですよね。
ありがとうございます😭
書込番号:25329099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはりそうですよね。
ありがとうございます
書込番号:25329103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は7月1日に契約して来年5月と言われました。極端に言えば、オーダーが1日違うだけで、納車が1ヶ月位違って来るそうです。
書込番号:25329145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
契約時、ディーラー(販社)に割り当てられた台数が月ごとに記載されている生産計画の書類を見せてもらいました。
来年の7月まで、各月ごとに、アルガソリンZ、アルHVZ、アルEL、ヴェルEL・・・とグレード別に細かく決まっていました。
それぞれのグレードに先着順に割り振るとの説明でした。
販社内の営業所間の調整もあるとのことで、まだ詳細納期の連絡はありませんが、当然グレードによって納期は変わってくると思います。
書込番号:25329233
4点
>ヴェル乗りのナリさん
私のディーラーでの話だとアルZガソリンは納車が早い傾向にあり
アルZ HEVは早い人も居れば遅い人もいる、ELは総じて遅い。
ヴェルは生産台数が少ないのでアルよりも更に納車迄の期間が長くなる見込
であるかもしれない、とディーラーで聞きました。
ディーラーの担当さんの主観的な憶測が情報に入り混じってるので
情報の正確性は「当たるも八卦当たらぬも八卦」レベルですね(・_・;
書込番号:25329333
![]()
3点
>犬と仲良しさん
私も契約時に年間の配車スケジュールを見せてもらいました。割合的に年内の配車台数が少ないイメージでした。アルファードGasは配車台数が多い事もあり年内納車が可能なものを選べる状況でした。購入順番が明確に決まっていれば見せてもらえますが、順番をローン等で決めていてまだ明確でない販売店では見せれないでしょうね。
書込番号:25329399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アラチェリーさん
2日契約したのでそのくらいに
なりそうですね
気長に待ってみます
書込番号:25329634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入された販社でアルファードGSが何台割り当てられていて何番目かを聞いてみたらいかがですか?
10台の割り当てで10番目でしたら来年の7月とか8月でしょうし、もっと早い順番でしたら納期も
早くなると思いますよ。
書込番号:25329851
1点
>犬と仲良しさん
そういう資料があるんですね。
担当者に聞いてみます。
ガソリンだと納期早いんじゃないかと
勝手に思ってました
書込番号:25330134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>LMAVさん
ガソリンとハイブリッド
車種に寄って全然納期が違うので
ガソリン早く納期されれば嬉しいですが
納車楽しみです^_^
書込番号:25330142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おるそん5さん
自分は最後だと思ってますが
他の車種などでガソリンとハイブリッドの納期が
全然違うので質問させてもらいました。
すいません
書込番号:25330152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ガソリンばかり初めに生産する訳でなくて、生産開始から来年7月まで生産する分が完売したわけです。
Zガソリンのラインはずっと稼働し続けるわけです。
それで、質問者さんの納期が早いと、早くに契約した人との示しもつかないわけで、メーカーやDの事情にもよると思いますが、早くは無いと思いますよ。
書込番号:25330259
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
7/1と7/2の二日間に神戸ハーバーランドumieでアルファードの展示が有るとネット情報を見ましたが、実際に行かれた方はいらっしゃいますか?
プレシャスレオブロンドのELが見たいのですが、有りましたでしょうか?
書込番号:25326258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Oッsanズさん
ドンピシャのプレシャスレオブロンドのエグゼクティブラウンジが展示されていますよ。
ヴェルファイアはZPです。
書込番号:25326279
![]()
2点
情報ありがとうございます。
明日見に行くつもりなのですが、結構遠方なので違った時のショックが大きいので質問させて頂きました。
明日行くのが楽しみです!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25326286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
umieの展示はアルファード白、ベルファイヤ黒と聞いたのですがアルファードはブロンズ色なのでしょうか?
ブロンズ色がみたくて問い合わせしたところ白と聞いたために見に行くのやめてたのですが、、、
書込番号:25326416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さわきちさんさん
先週末の東京ミッドタウン日比谷と一緒だと思いますので、
>USA1188さんがおっしゃる通り、
アルファード プレシャスレオブロンド
ヴェルファイア ブラック
と思います。
Instagram、YouTubeでアルヴェルを検索すると画像確認できますよ^_^
書込番号:25326539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Oッsanズさん
昨日行ってきました。
プレシャスレオブロンドのEL HEV E4 でしたよ。
内装はベージュでした。
(恐らくフルオプだったと思います)
見るだけでも良いのですが、たまたま開発の方とお話ができたので、思ってた疑問を全て聞けたので良かったです。
もう発注したので変更できませんが、個人的にはスペアでなくステップにすれば良かったなと思いました。
車を見ず買うのは少しですがリスクはあるなと思いました(^_^;)
書込番号:25326543
2点
えっ。開発者の人が来てました?本当でしょうか?行きたい。
書込番号:25326784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クボコロさん
”私、開発者でして”と自ら言われていましたよ。
あんなことやこんなこと噂話が解決しましたし、色々聞けて良かったです。
本日は居られるかはわかりませんが。。。
(初見実車で興奮していてお名前は忘れれしまいました(-_-;))
書込番号:25326794
1点
先ほどumie見てきましたが、人が多くて、社員もバイトも多くて開発者探し出せませんでした。。
初めて実車見ましたがめちゃくちゃカッコよかった。
個人的にはヴェルよりアルの方がカッコよく見えました。
書込番号:25326885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>腰骨折れ太郎さん
朝イチにハーバーランドに行き現車を見てきました。ブロンドのアルファードエグゼクティブ、いいですね。財力に余裕があれば選択したいですね。
アルファードのお隣にある黒のヴェルファイアが本命ですが、先代と比較して落ち着いた感じで良かったです。本日契約ですので現車が見れて良かったです。
書込番号:25327002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あれこれ聞いた噂話の本当話せるのでしたら、教えて下さい。興味あります。例えば、なぜAピラーにグリップがなくなったのかやドラレコが標準でないのは?とか。
書込番号:25327678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クボコロさん
youtubeで開発の人にその質問してた動画ありましたよ?
トヨタ開発側の取捨選択で無くなったとの事です。
ドラレコは早く客側に提供したかったのでデジタルインナーミラー一体型に
していないと言ってましたね。
なのでMCのネタにするのでは?と思っています。
私の妻も助手席のオットマンとAピラーのグリップが無くなった事に
キレていました^^;
書込番号:25329000
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
ヴェルもちろんカッコイイですがHVとターボ車しかないので海外では圧倒的知名度のアルファードが人気で尚且つガソリン車が大人気なので3.5が消えた今アルZが最大の輸出になりそうなので盗難が心配です。
中華製の防犯カメラしか売ってなく、あの防犯カメラが逆に犯罪に使われてる可能性ありませんか?やたらとランクル300、LX、アルファードが盗難されてる防犯カメラ映像がニュースになってます。
個人宅の車庫で良い防犯対策ないですかね?
車自体の対策には限界がありますよね!
書込番号:25327785 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
シャッター付きのガレージがよいかと
外から見えない頑丈な鉄筋コンクリート造でシャッターの前にもう1台クルマが置いてあるとよいかと
青空駐車や外から見えるなら
車両はを手厚くしかありません
書込番号:25327802 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
左のタイヤハウスに人の手が入り込めないように壁付けするかですかね。
書込番号:25327858 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>熟女事務員のミニスカート姿さん
ガレージは固定資産税かかるし高いですね!
>gsalspさん
現状、カーポート の柱があるから左寄せは物理的に不可能でした。
なかなか難しいな…
書込番号:25327868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ごてあらぽーさん
スターターリレーを外すか、スターターのヒューズを外すのはCANインベーダー対策としても有効だと思います。
いちいち面倒くさいですが、、、
書込番号:25327880 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ALPHARDさん
それはちょっと非現実的ですね。。
厳しいっす。
書込番号:25327892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
縦型の駐車場なら面倒でも縦2台の奥にアルファード、手前に別の車で塞ぐのがいいかもしれません。それでも取られた人もいるらしいのでもちろんハンドルロックなどの他の対策もした上でですが。
書込番号:25328375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハローミッキーさん
気休めにもなりません。5分もあれば動かせてしまいます。
>ごてあらぽーさん
盗難数は出回る車両台数からアルでしょうが、盗難率はヴェルでしょうね。その希少性から。
新型のBodyECUやSmartECUが社内からアプローチ容易ならドアロック外して操作しますし、車体下からならジャッキですね。
要は車はCANで動くことが前提になってるから、車が触れる状態にあるならエンジンをかけるのは容易。
車止めやゲートなど車庫にお金かけて車両保険限度額までというのができる対策かと思います。
気休めにトレンナでも買っとかな。
書込番号:25328431
1点
>ハローミッキーさん
盗難シーンの映像見ると盗難防止よ軽自動車が数秒で引っ張られてましたから無駄ですよね!
>USA1188さん
率ならそうかもですね。
車庫は両開きアコーディオンゲートなんで即破壊されそうです。対策諦めて車両保険MAXが無難ですね…
人の物を盗む人間性がよくわからないな~
書込番号:25328465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
納車待ちの方お疲れ様です。
フロアマットぐらいは節約する方も多いと思われますが、最近のフロアマットは裏地が通常ゴムスパイクと新たにフェルトがあるようですがどちらが良いですか?
フェルトタイプを使った事ある人はゴムスパイクと比べてどうでしょか?
ご意見使用感など教えて下さい。
書込番号:25326788 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ごてあらぽーさん
FJクラフトのフェルトタイプのフロアマットを30で使っていますが、特に剥がれたり、ズレたりしたことは無いです。
ゴムよりも軽量だったと思います。
書込番号:25326835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>donapapaさん
実際に使っていた方のご意見参考になります!
40系ではどちらにしますか?
やっぱりゴムスパイクに戻るのか、またフェルトタイプを使用しますか?
返信よろしくお願いします。
書込番号:25326842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごてあらぽーさん
別車種ですが、フロアマットの裏地がスパイクゴムとフェルトの両方を使った事があります。
ただ、通常使用において裏地がスパイクゴムとフェルトの違いを感じる取る事は難しいですね。
フロアマットを外せばフェルトの方が軽いというのは分かるのですが、それ以外の違を感じ取る事が難しいのです。
個人的にはスパイクゴムの方が遮水性に優れていると考え、このスパイクゴムの裏地を好みます。
参考までに下記でFJ CRAFTのフロアマットの種類毎の特徴を説明していますので参考にしてみて下さい。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-fujimoyo-youhin/2016_12/choice.html
書込番号:25326843
2点
>スーパーアルテッツァさん
詳しい説明ありがとうございます!
敷いてしまえばどちらも変わらずグリップ性も変わらずなんですね!悩ましいです。
書込番号:25326876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ごてあらぽーさん
私はフェルト派です。
ゴムの匂い懸念と素地がスパイクで傷付くかも?の懸念です。あとスパイクのほうがズレるイメージあるかあら。
アルファードでスパイク使用したことないので、あくまでもこれは私のイメージです。
書込番号:25326890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しらたま大吉さん
ちょっとお聞きしたいのですが、ステップ部分はスパイクを選択した場合はどうなってますか? フットやステップがゴムスパイクだとキズつきますよね!?
スパイク選択した場合、フットとステップはフェルトなのですかね!?
書込番号:25326911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はDIプランニングのフロアマットで、スパイクかわからないので調べましたが、裏地スパイクですね。樹脂だと思います。
そして40系のマットももう出てますね。
30系ではステップも傷はついていません。何も敷かなくて、泥などで傷つく方がはるかに大きいですね。
運転席はロックするし、二列目3列目は、敷くだけでなくて、座席の前後スライドレールで固定できるので、素材関係なくずれたりしないと思います。
あと、レールの上にさらにラグマットを敷くと、レールの泥汚れや傷つきが無いので良いと思います。
書込番号:25326938
![]()
0点
>ごてあらぽーさん
自分もマットは節約で社外品派でして、今までFJクラフトの裏フェルトタイプを使用してきましたが特にズレる心配は無く普通に使用してきました。
自分好みにステッチ等変更出来るのも嬉しいですしね。
裏フェルトタイプの方が裏ゴムスパイクタイプよりも軽量で装着しやすかったと思います。
ステップについては両面テープ付きのマジックテープを利用しての装着で裏面はフェルトタイプでもゴムスパイクタイプでもありませんでしたね。
書込番号:25326969 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ncz05869さん
DOPのマットはスパイクでしたね!
DIYで取り付けた方の意見は参考になりますね!もはや好みの問題に過ぎませんね…
>24っさん
ステップの裏面教えてくれてありがとうございます。フットとステップは両方とも同じ素材で両方テープで装置なんですね!
よく考えてみます。
DOPのステップマットは穴開け固定ですね!穴開けは抵抗感があり社外マットが良いです
ね!
ありがとうございました。検討します!
書込番号:25327019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DOPのステップマットは穴開け固定ですね!穴開けは抵抗感があり社外マットが良いですね!
私はステップは両面テープより穴明けクリップの方が滑り難いと思い、穴明けクリップの方が安心感があります。
ちなみに私は裏地フェルト派です。
書込番号:25327037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ラpinwさん
長く乗る人は穴開けの方がいいかもですね!
両面テープは夏場剥がれましたけどステップ使わないので置いてあるだけでいいです(笑)
批判されますが10ヶ月間隔で新車に乗り継にしてて穴開けはエンドユーザーさんの判断としています。
書込番号:25327053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回のステップマットは穴開けタイプなはずなんですが、今日見てきたアルELに付いてたステップマットは穴開いてなかったんですよねぇ。なんでだろ。
書込番号:25327101 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>腰骨折れ太郎さん
レア情報ありがとうございます!
展示車のマットを確認してるなんて冷静な方ですね!
書込番号:25327193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ごてあらぽーさん
私は社外品マットにする予定でして、ステップマットの取付方法気にしてたから何となく目がいったんです。
展示車のマットはDOPのエグゼクティブだと社員の人が言ってたので、あ、穴開きじゃないんだーと思った次第でした。
書込番号:25327251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>腰骨折れ太郎さん
そうなんですね!
誰もが穴開け固定だろうと思ってたはずです!
地味のようだけど貴重な情報源です。感謝!
書込番号:25327271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ごてあらぽーさん
30前期はスパイクで、後期はフェルトにしましたが、ずれたりすることもなかったのでフェルトにします。
書込番号:25327451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私的には純正マットの上に敷くことをお勧めしたいですね。
特に2列目以降は。
マットの型にもよると思いますが、シートレールとの段差を純正マットが埋めてくれて、ラグマット系はよりフラットになるところがメリットとも言えます。
アルではなくステップワゴンですが、FJのステップまでカバーしてくれるのを使ってます。
ラバースパイクタイプですが純正マットがあるのでズレや型が付いてしまうなど気にしなくても良いかなと思います。
書込番号:25327735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
旧トヨペットにて6/21に注文入れましたが、結果はまだきていません。静岡県です。
書込番号:25325991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは,大阪トヨペットです。
今日、注文書書きましたよ
来月納車できそうです
書込番号:25325994 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まえちゃん0728さん
すごく早いですね。私はいまだに連絡がありません。大阪と兵庫と抽選方法が違うのでしょうか・・・もしくはまえちゃんさんが太客なのか・・・
書込番号:25326019
0点
>ゆううううへいさん
たぶん抽選ではないと
思います。選別とおもいます。
発売日に,ラインで見積もり書を
いただき,昨日連絡があり
今日注文書いきました。
ELがほしかったんですが
それは無理でした
ヴェルファイアになりました
来週ぐらいから
連絡あるとおもいます
早い人だと
月曜日連絡くるような気がします。
書込番号:25326033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まえちゃん0728さん
抽選ではなく選別というと、ディーラーにとってメリットが大きいお客を選別をしているような感じでしょうか?
ヴェルファイア来月納車おめでとうございます。
来週ぐらいに連絡があるということですごく待ち遠しいです。
書込番号:25326049
0点
ありがとうございます
すぐ売らない人を選んで
くれてるとおもいますで
転売目的でなければ
行けると思います
ランクル300の時よりも
誓約書もなかったので
連絡ないのは不安だと
思いますが
担当さんに,毎日LINE責めしたら
担当さんが推してくれると
おもいます
書込番号:25326062 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
21日に契約してますが、納期は今日の時点でわからないそうです。
一見さんお断りだそうですけど、既存のお客からの紹介なら、次回注文は、契約できるそうです。
今回契約した私も、来年8月に契約しても良いそうです。抽選はありません。
Dによっていろいろでしょうね。
書込番号:25326065
4点
都内旧トヨペット店舗で連絡待ちです。
21日の時点では25日までに商談、その後販社本社で抽選(割振り)という話で、早い者勝ちではないのでそれまでに来店すれば良いとのことでした。
21日は行けなかったのですが、指定の週末までに来店し契約書を作成しました。
結果は早ければ6月末、7月頭には決まるという説明でした。
私はこの販社とは付き合いがあり、過去にも何台か購入し今の30(今回下取り予定)もここから購入。その時の営業マンが今回も担当です。
40購入意思はずっと伝えていたので、トヨタのプレス発表と同時に連絡をいただきました。
現金購入以外については、メンテパックやコーティング等、営業さん作成の見積もり通り(Dオススメ)で注文しました。
他の書き込みでは同じ販社と思われるところから既に落選の知らせを受けている人もいるようで、販社でも旧チャンネルや店舗、はたまた営業さんで対応がまちまちなのかなと思います。
なお注文書まで作成してサインをしているので、万が一落選した時はこの契約書の扱いはどうなるのか?と聞いたところ、次のロット(抽選になるのか早いもの順かは不明)にエントリーとのこと。これはランクル300のように、契約はしたけど納期不明という状態?と思いました。
書込番号:25326095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かいぶぅさん
まだ連絡ないんですか?
浜松のトヨペットは21日に結果出てましたよ。
知人はトヨペットで落選しましたが。
私は静岡トヨタで当選しましたが納車は春です(^o^;)
書込番号:25326157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かいぶぅさん
私も静岡の旧トヨペットで注文しましたが、当選確率が低そうだったので、抽選をキャンセルしました。明日で抽選申し込み締め切りですね。
書込番号:25326195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
当方兵庫県のトヨペットDからは先着順ではないので実車見にに来ませんか?との連絡を受け24日にアルファードZ EVを注文しました。抽選の結果が7月中旬には連絡できると聞いていますので気長に待ってます。(他の販社と結構違いますよね。)
ちなみに前日23日の時点ではまだ販社全体への割当量の半分強の注文と聞いてます。そこから各店舗により台数が割り当てられるんでしょうけど••(購入歴あり、メーカーOP色々、車検、点検、コーティングや30後期下取り、残クレ、TCカード作成、紹介歴あり、会社でも複数台購入歴ありです。
結果がどっちでも待ち遠しいですよねー。>T君ぱぱさん
書込番号:25326421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>砂さんさん
結果発表は7月中旬なんですね。今週とも聞きますし何がなんだか困惑してきます、、、
30後期を下取りはかなり優遇されそうですが、下取り価格が気になります。
書込番号:25326983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
私のDでは予約順に契約出来ます。来週末に契約なのですが、どのグレードにするか迷っています。アルヴェルのどのグレードのどの色が人気なのか教えて頂けませんか?
書込番号:25324158 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっくんベイビーさん
あくまでも予想として。
アルならガソリンZ 2WD プラチナホワイトパール。
ヴェルならターボガソリン Zプレミア 2WD プラチナホワイトパールじゃないでしょうか。
書込番号:25324178
3点
こちらのデラではZガソリンFFが一番人気でした
ガソリンだとどうにもならない部分もあるけど、ヴェルZプレミアだと+120万、Zハイブリッドだと+70万とかなので、やっぱり価格差がどうにもならないみたいですね
書込番号:25324235
2点
私のDの割り当てはアルヴエル合わせて約150台で、1グループ約25人で1週間毎にトヨタに発注する様です。私は第3グループで、現在第1グループの発注が終わりましたが、EL8台、HV11台、GS7台です。第1グループはお金持ちが多いのか今のところ高いグレードから売れている様です。
書込番号:25324366
0点
皆さんがHVのELフルオプションでパールですって言ったらそれ購入されます?それだけ予算があれば好きなグレードと色を購入されてはいかがでしょうか?ちなみに当方のDではアルファードガソリンZのパールでした。
書込番号:25324486
3点
一番生産が少ないのはヴェルファイアELらしいので予算があれば狙いたいですね。>まっくんベイビーさん
書込番号:25324497 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>まっくんベイビーさん
人気のあるグレードが欲しい(=リセール重視)のか、逆に人気のないグレードが欲しい(=納期重視)のか、
質問の目的はどっちでしょう?
書込番号:25324548
1点
>まっくんベイビーさん
こんばんは
人気とは、売れ筋って事ですか?
それは生産台数から言ってもアルZガソリン一択でしょ
今のところ生産数が少ないヴェルや両方のELやHEVが販売台数上回る事は有りませんよ
それとも人気投票ですか?
それは色んな雑誌などがやってるようなのでググると幾つか出てくるのではないですか?
どこかでヴェルELがやや優勢か?と読んだと思います
どちらもELが人気でしたよ
書込番号:25324552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1、ヴェルEL、2、アルEL、3、ヴェルHV、4、ヴェルGS、5、アルHV、6、アルGS、の順に希望しています。つまり、1、EL、2、ヴェル、3、アル、という事です。30系後期はアルの方がカッコ良かったですが、40系は黒のヴェルが良いと思いませんか?内装もELの黒が良いですね。
しかし、私のDは1番から順に選んで行くのでヴェルのELは難しそうです。そこで皆さんの意見をお聞きして人気のグレード、色を選ぼうかと思います。ご意見宜しくお願い致します。
書込番号:25324808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のDでは1番から順に契約するのですが、ヴェルのELが今のところ残が一番少なくなっています。私の契約は7日なのですが、希望と納期を考えて決めようと思います。アルのELかヴェルのHV、ZPになると思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:25326656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっくんベイビーさん
人気が販売台数という意味では下記です。これは1年間の配車枠が売り切れた場合の話です。(ほぼそうなるでしょう)
Z→ Z HV→ ZP HV→ ZP→ アルEL→ ヴェルEL
競争倍率という意味では現時点では下記です。
ヴェルEL→ アルEL→ ZP→→ Z→ ZP HV→ Z HV (ZPまでの競争倍率は激しい)
色はデータがありませんが、アルファード白、ヴェルファイア黒という印象ですね。希望する客層からしても。
尚、抽選に漏れた方にも参考情報としてお伝えします。
ELとZPの競争率は高くZはまだ若干の余裕を持っている販社が僅かあります。
HVはまだ埋まっていない販社がチラホラあるので電話凸でなんとかなるかもしれません。
条件を厳しくしている販社が少し緩和(県内から圏内や下取り、減価ローンの条件排除)している話を聞きます。
先日トヨタ本社から下取りや減価ローンを「必須」という独禁法に抵触する誤解を受ける表現を止めるよう通達が出ています。
書込番号:25326686
1点
>USA1188さん
詳しいですね。トヨタの関係者ですか?最終的に人気グレードはアルGS白とヴェルZP黒になるんでしょうね。
私が今までアルを10台ぐらいキャッシュで買った(社用車を20台保有しているので)あるトヨペット販売店の担当者から、ローンと下取りが無いと売れないと言われショックでした。長年の付き合いも忖度も一切無しでした。
それに反し、今まで10台以上レクサスを買った店は、昨年末の新型RXの抽選の際、1年で20台の割り当てに対し300人の応募があったのに350Fを1番で当ててくれました(多分忖度)。そして、その半年後には500hを回してくれましたがちょっとやり過ぎだと思いました。
先日、上記レクサス店と同系列のカローラ店とアルヴェルの交渉を私の会社でしていました。ここは予約順ですが私の順番では初期枠に入れないと言われ、来年8月以降の納車なら契約可能と言われました。上記レクサス店の担当者(この2人は同じ会社なので顔見知りだそうです)の話をして忖度をお願いしましたが無理との事でした。
困惑していると、たまたま別件でレクサスの担当者がやって来ました。私がアルヴェルの話をして困っている事を伝え、ダメ元でRX350Fを2台回して欲しいと伝えると即決でOKでした。当選者20人以外の方には順番が無く、担当者の熱意と忖度が優先の様です。あと、外れた方の一部はGXやアルヴェルに流れている様です。
アルヴェルもディーラーや担当者で買い易さが変わるのでは無いかと思います。
書込番号:25326814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
場所によって違いますよ。
昨日担当者からは
Z→ ZP HV→ ZP →Z HV→ アルEL→ ヴェルEL
でした。
書込番号:25326844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,830物件)
-
- 支払総額
- 868.0万円
- 車両価格
- 848.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 411.8万円
- 車両価格
- 404.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 616.1万円
- 車両価格
- 607.8万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 868.0万円
- 車両価格
- 848.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 411.8万円
- 車両価格
- 404.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 616.1万円
- 車両価格
- 607.8万円
- 諸費用
- 8.3万円














